【社会】図書館蔵書の盗難、破損被害が深刻化/神奈川
1 :
かしわ餅φ ★:
ICタグなど防止策に苦慮
利用者による破損も相次いでいる
県内の公立図書館で、蔵書が持ち去られたり、破られたりする被害が深刻化
している。各図書館では、ポスターを張るなどして利用者のマナーに訴えかけ
ようとしているが、IC(集積回路)タグを本に埋め込み、電子的に監視しようと
いうところも出てきた。
横浜市が市立図書館(18館)について2005年度に行った調査では、1年間
で計2万4147冊もの本がなくなったことが判明した。総蔵書数約359万冊の
約0・7%に当たり、被害額は2871万円(購入時価格)に上る。ここ数年、毎年、
ほぼ同数の図書がなくなっているという。
神奈川 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kanagawa/news001.htm
2 :
名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 11:32:12 ID:2/G7w/Wj0
神奈川県民は馬鹿ぞろいということでFA?
3 :
かしわ餅φ ★:2006/05/24(水) 11:32:19 ID:???0
同市中央図書館企画運営課によると、なくなるのは料理などのテキスト、
ガイドブック、地図が多いといい、必要な部分を破り取ったり、書き込みを
したりするケースも相次いでいる。
たまりかねた図書館では、なくなりやすい新聞や地図などをカウンターに
置いて閲覧制にしたり、館内に「落書きは犯罪」と書いた警告ポスターも
掲示したりしている。だが、目立った効果は上がっていないといい、
「利用者のマナーやモラルの低下が著しいが、地道に訴えるしかない」
(田中芳久課長)と、破損された本を展示することも検討している。
川崎市立図書館(12館)でも昨年度、全図書の約1・4%に当たる
2万6094冊が行方不明になった。所管する同市教育委員会は「巡回を
強化するなどしているが、対策の決定打はない」と嘆く
4 :
名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 11:32:22 ID:Qjy3vxKX0
2
民度が疑われるなこれは。
神奈川ぷぎゃー
7 :
名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 11:32:47 ID:SbH5JJCf0
同様に、図書の無断持ち出しに苦慮していた寒川町は、11月に
開設予定の町総合図書館の図書にICタグを埋め込むことを決めた。
入り口に設置したゲートを、貸し出し手続きをしていない図書を持って
通ると警報が鳴る仕組みで、県内の図書館では初の取り組みという。
導入費用は約1600万円で、貸し出し手続きの簡略化にもつながる。
同町図書館開設準備室は「図書一冊一冊は町の共有財産であり、
導入によって不正持ち出しの防止が期待できる」としている。
また、県立図書館(横浜市西区)と県立川崎図書館(川崎市川崎区)
では、館内にロッカーを設置し、利用者に荷物を預けてから閲覧室に
入るよう求めている。県立図書館では、約70万冊の蔵書のうち、
昨年度になくなった本は285冊だったといい、「カバンなどの手荷物の
持ち込みを禁止していることが持ち去り防止に効果を上げているの
ではないか」とみている。
(2006年5月24日 読売新聞)
8 :
名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 11:33:37 ID:BDVedHyl0
そもそも図書館でガイドブックなんて置く必要あんの?
9 :
名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 11:34:10 ID:N/enwVsd0
神奈川=朝鮮
神奈川県(かながわけん)は、関東地方の県。
この地方には「韓川」(からかわと読む)という、
流域に朝鮮系の住民が多く住んでいた川があった。
この川の名前が変化して、神奈川となった。
川崎は、ダメに決まってるじゃん。
一年間に2万冊もなくなってるのか・・・・
12 :
名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 11:36:57 ID:guiMFmfN0
神奈川県民すけど民度低いと思います。
まあ、元々僕は新潟県の血筋なんで。
13 :
名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 11:37:40 ID:ra3A+R+f0
神奈川市民はヤギなのか?
小学生の頃4冊借りたうちの1冊をなくしてしまいました
優しく1冊足りないね、というお姉さん
なのに怒られるのが怖くて借りてませんと言い切ってしまいました
後日机の裏に落ちていた本を発見したものの
カウンターに返さずに直接本棚にコッソリ戻してしまいました
職員のお姉さん本当にごめんなさい
図書館なんてルンペンや暇なジジイの溜まり場じゃん。
市役所の一室に郷土関係の資料だけおいときゃ充分。
読みたきゃ書店で買えばいいだろ。
16 :
名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 11:39:00 ID:8kQ/Nf2s0
さいきん図書館に映画のビデオとか
漫画とか置いてある。
レンタルビデオやとか本屋とか
潰すつもりとしか思えんな
17 :
名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 11:41:46 ID:IcWrdhs90
ここまで民度が下がると閉架式か電子化しか無いだろな。
サルに本を与えても破るか齧るだけだろうし。
18 :
名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 11:43:19 ID:zdADpROU0
以前在日関係の記事をごっそり切ってあるのを見たことあるが、嫌なもんだ。
19 :
名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 11:43:57 ID:TnG/Tbk8O
20 :
名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 11:44:03 ID:MjysaEm6O
図書館には専門書だけ置いておけばいいんジャマイカ?
>>16 利用客が少ないと存在意義が問われて住民から非難される。
利用客を増やすための措置だが、今度は民業圧迫と非難される。
一割ならまだましで、他所の図書館では大抵二割近く取られてる
ちゃんと盗難届出してるのか?
テメーの本じゃないから適当に対応してたんだろが。
徹底的に追い詰めて弁償させるか指詰めさせろや。
24 :
名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 11:48:01 ID:pYz32mII0
モラルが崩壊してるよこの国は
25 :
名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 11:50:08 ID:8kQ/Nf2s0
>>21 役所仕事まるだしの措置だな
市町村役員の天下り先か
26 :
名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 11:51:21 ID:FrIafyNX0
図書館に入り浸ってるホームレスをなんとかしろ
確か、仙台でもこれ問題になってたな
あそこは給食費の問題といい愉快な土地だったけど
神奈川もそんな土地なのかね
ぶっちゃけ盗ってるのルンペソだろw
ルンペソ以下の県民かもしれんな
29 :
名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 11:56:13 ID:DDVIk3lS0
>なくなるのは料理などのテキスト、ガイドブック、地図
DQNは文章読めないから文字だけの本は盗まれない
30 :
名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 11:56:49 ID:X2+WFjmH0
俺もよく本を借りるんだけど、書き込みだの線だの引いてあって不愉快になる。
たぶん、結構いい大人が罪悪感なしにやってると思う。
@川崎
31 :
名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 12:01:16 ID:Nu6pPxZxO
>>30 日本人のマナーは、どんどん低下してるからな。
大人しか読まないような硬派な本にも平気でボールペンとかで線引いてやがる
日本人のモラルは動物並
32 :
名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 12:03:51 ID:uEj23voo0
また大阪か!!
33 :
名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 12:05:49 ID:oQWLN+wT0
>>31 別に国内の記事なんだから「日本人は」「日本人は」と
日本人を強調しなくてもいいじゃんアホか。
34 :
名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 12:06:25 ID:asUU+IcG0
もう数十年前に、棚卸ししてみたら億¥の単位で蔵書が無くなってた町田市図書館利用者が来ましたよ。
BDS(ブックディテクションシステム:万引き防止のアレ)は導入されてても、
市民団体から「市民を信用しないのか!!」という抗議があって、
システムのスイッチ切ってたのよね。orz
さすがに今はちゃんと動作してるけど。
35 :
名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 12:06:49 ID:yNzBIXac0
もう、利用者のモラルを信じるのも限界だろ。
本だって税金で購入してるわけだ。
再三の督促にも応じない利用者には、速攻で訴訟を起こして賠償請求→強制執行で延滞者の口座から
本代を引きずり落とさないともう無理だよ。
少額訴訟とかを積極的に利用すべきだよ。
36 :
名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 12:08:00 ID:ZnhKKLb8O
37 :
名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 12:09:02 ID:asUU+IcG0
38 :
名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 12:09:01 ID:WbenNej00
>>9 日本人全体のメンタリティが朝鮮化しつつあるんだよ、馬鹿
39 :
名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 12:09:07 ID:eJOsbHMx0
>>19 つ アマゾン
つ 楽天ブックス
つ ヤフーブックス
41 :
名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 12:10:32 ID:b1rTCzGd0
なんか・・・キムチの悪臭がするぞ。
42 :
名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 12:11:41 ID:asUU+IcG0
>>39 絶版になった本を探した事あるか?
たかが文庫本の小説でもすげえ苦労するぞ。
楽天やヤフーなんかじゃまず見つからない。
昔も今もアジア中に迷惑をかけつづけている我々日本人にモラルなんて元々ないんですよ
44 :
名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 12:12:27 ID:Nu6pPxZxO
>>33 そうやって、すぐ人にアホとか言うのもモラルの低下が影響してるな。
見ず知らずの初対面の相手にアホとか言うたらあかんよ?
45 :
名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 12:13:31 ID:o8ka/ISK0
ぶっちゃけ、貧民が図書館で仕入れてブックオフで現金化してるんだろ?
端っこのところは紙やすりでしごいて。
46 :
名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 12:13:57 ID:O84V/9H00
_,,......、l::::ヽ-'":::::::::::::::::::::::::::::::::`丶、
―ァ、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
,.:'´::::::::::::::::::::::::::,へ4:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ_
'‐ァ::::,..-':::::::::::::::/´´ |:,、::::|::!::::::',:::::::::::::::::::::::::_`フ
-‐ァ::7::::::::::::A:r ' ´ヽ|リ_ヽ::ト、::::::::::::::::::::::`ヽ、
<_:::|::,、:::,ヘ/,--、、 ,r''''';=、ヾヽ;::::::::,、::::::<_―-
/,:::'´::V:!´l´{´::} !⌒| ゝ_ソ_ ' |"!::::/:|ヽi`T´
/:::_,:::|::l! -゙ー'ノ ヽ、,,,,,,,,,...ノ ll/:::|ヽ:::::|
!'´ノ;::l:::i゙ー''"ヽ !:::::::::|ノ::::::|
{_,:l:::', _ l:::::::::::!:::::::::!
|::::\ i´__) ,. !:::::::::::l::::::::::l
l:::::::::::l\ , '´ !::::::::::::!::::::::::',
!:::::::::::l:::::`ヽ-‐ '"´ /::::::::::::l::::::::::::ヽ
l:::::::::::/::::::::_,..| _,,.. /::::::::::::/:::::::::::::::::\
/:::::::::/:::::r'ーヽr'´ /::::::::::::/::::::::::::::::::::ー、ヽ
/::::::::::/::::::| /´ ̄、ヽ /::::::::::::/-ヽ::::::::::::::::::,、ヾ、
愛書狂の30歳無職もあきれております
47 :
名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 12:15:07 ID:WbenNej00
日本人のモラル低下、原因の8割はテレビのせい
DVDとかCDとか無くせよ。昔みたいに閑散とした図書館でいいじゃまいか
日曜とか行ったらうるさくてしょうがない。ガキじゃなくてDQNカップルが
49 :
名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 12:16:39 ID:b1rTCzGd0
モラルが低下してんのは朝日新聞のせいじゃないかな?
50 :
名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 12:17:22 ID:FrIafyNX0
51 :
名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 12:17:24 ID:IKGbG2lO0
そうらしいな
「図書館が困ってます」なんて話題に、なんでプロ市民が出てきて、日本人論を論ずるんだ?
それとも2CHならネットウヨが多いから、サヨ装って釣りしようってのか?
>>45 さすがにそれはないだろww
表紙がラミネート法曹されて、背表紙に分類ラベル貼ってる明らかに図書館本をわかるものを
買い取るほどDQNじゃねーよ
>>53 小学生のころにたまに行ってた駄菓子屋兼おもちゃ屋みたいな
胡散臭いオヤジが経営してた汚い店は、売り物の棚の中に
背表紙になんか図書館ぽいラベルが貼られた「ズッコケ三人組」が
置いてあったな
>>43 昔も今もアジア中に迷惑をかけつづけている我々日本人にモラルなんて元々ないんですよ
って、本当にあんた日本人?
ああ、帰化した人も日本人でしたね、失敬
県立も市立も場所が悪いな
野毛なんか常時ホームレスがたむろしてるし、土日になれば競馬があるからウインズ横浜から流れてくるDQNが多数
川崎なんざ競輪場とホームレスのゲットーのド真ん中にある立地の良さw
57 :
名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 12:46:37 ID:udGJjud70
これだけ支那朝鮮人が入ってきてるのに本など貸し出す方がキチガイ沙汰。
日本人限定とかにすればずいぶん良くなるんだろうけど。
58 :
名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 12:47:35 ID:8+s0XgYW0
図書館基地を設置して武装化するべきだよ。
このままじゃ「図書館の自由に関する宣言」の理念が達成されん。
「図書館の自由に対する国民の支持と協力は、国民が、図書館活動を通じて
図書館の自由の尊さを体験している場合にのみ得られる。われわれは、
図書館の自由を守る努力を不断に続けるものである」
無駄に熱いぜこの宣言!
59 :
名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 12:57:26 ID:70QZ8SZiO
>>53 IDの頭文字をみるんだ!
あと、このスレを終了させていいか?
図書館が最後に借りた奴を訴える。できれば金額じゃなくてその、本を。
原状回復の弁済を。
物を無くしたら、素直に無くしたも言えなくなったのか…
それ以前に、借りずに盗むって、窃盗だろ?
早く図書館はカメラから割り出して訴えろ!
もしくは、IDタグみたいな発信機をつけて、その本が今どこにあるか
調べられるシステム(偽ドラゴンボールレーダー)を構築しなさい。
特に絶版、高い本は。
60 :
名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 12:59:02 ID:HIqf9hqb0
なんでこんな世の中になったんだろう。日本人として情けなくなるよ。
61 :
名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 12:59:16 ID:yNTV+VvQ0
電子化して図書館で閲覧、実物を見る場合も図書館で閲覧。
それで貸し出しは厳しくするべきだね。
コピーしたりして無理やり開くから本がぼろぼろになったりするんだからさ。
神奈川って日教組の教員が多いんだろ?
それが原因だよ
63 :
名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 13:06:54 ID:12h4N7rj0
64 :
名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 13:11:13 ID:BBKpjWHS0
図書館の蔵書は住民のものだが、
住民一人ひとりがどうこうできるものではないんだよな。
あくまで借りることしかできない。
「図書館の本の350万分の1は俺のものだ」なんて主張はできない。
DQNは「総有」という概念を知らないから困る。
65 :
名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 13:12:06 ID:o8ka/ISK0
>>59 貸した本を返してくれないってんじゃなくて、バッグ持ち込んで蔵書をアビる奴がいるってのが
問題になってるのだと思うが。
で、ご提案のIDタグをつけようとしてるという記事なんだよ
>>1は!!!!!!!!
神奈川県の日教組って総連の工作員がいっぱいいるらしいね
67 :
名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 13:26:49 ID:6Fp2KoSI0
そもそも図書館って必要?
はっきりいって、作家にとっては迷惑な話だと思うんだけど。
貸し出す度に著作権料をもらってるわけじゃないんでしょ?
>>21 何故か視聴率を取るのに必死な犬HKみたいだな。
何の為に行政が図書館を作っているのか自分達でもわかっていないんだな。
69 :
名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 13:38:18 ID:Ubj0/gZZ0
>>26 俺の地元の図書館にもホームレスいるけど、マナーはいいよ。
むしろ飲食禁止なのにジュース持ち込むバカ学生や、てめーのガキの躾も
出来ないDQN親を駆除したいよ。
>>67 本好きには必要。
買う金に限界があるから。
以前、自分の本が売れないのを図書館のせいにしてる作家のインタビュー記事
読んだけど、その人の本はつまらなかった。
70 :
名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 13:38:36 ID:70QZ8SZiO
>>60 ヒント:日 本 人 と は 限 ら な い
>>64 あらまぁ。俺が同じことを二回言ったわけですね。
>>1で完結したスレも珍しいな……?
71 :
名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 13:42:20 ID:j6V0xcYx0
日本人のモラルもちに落ちたなあ。
悲しいよ。
72 :
名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 13:47:58 ID:cHpM2TUw0
> 館内に「落書きは犯罪」と書いた警告ポスター
「落書き」じゃなくて「書き込み」って書かないと、わからないんじゃないか。
図書館の本への書き込みは犯罪です、と。
73 :
名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 13:49:15 ID:6Fp2KoSI0
>>69 図書館って、本を国の文化財みたいにみなしてるってことだよね。
そんな重要な文化に貢献している著作家よりも、消費者を優先してるってのが、
どうしても解せないんだけど。
音楽の場合、国には守られてないけど、レンタルCDからも著作権料ガッポガッポ
入ってきてるわけでしょ。
この差はなによ、と思ってしまう。
74 :
名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 13:50:58 ID:cHpM2TUw0
>>69 マナーは良くても、激しく臭いんだよね。
布張りの椅子に臭いがしみこんでて、気づかず直後に座って酷い目にあった。
臭くなくてマナーのよいホームレス?
そりゃただの小汚いおじさんとしか認識できないから…。
>>73 音楽CDだって今時けっこう図書館に置いてあるよね。
そりゃ、著作家には迷惑な面もあるけど、
昔から図書館はあって、本もそこそこ売れてた。
想像だけど、作家さんだって、子供のころなんかは
図書館に入り浸って恩恵受けてたんじゃないかな。
>>73 昔は知識を保存し、かつ、貧乏人にも教育や知識を普及するっていう
目的があったんだけどねえ。
本自体、今ほど大量に流通してなかったから。
今でも高い学術書はすぐ絶版になるから、入れといてくれると助かる。
正直、娯楽系の本は図書館にいらねと思う。
どうして図書館にananだのVIVIだの東亜日報だのを置く必要があるのかと。
俺が利用してる横浜の図書館ではこの手の警告のポスターは無い。
どうせ鶴見とかのガラの悪い臨港地域か、都築とかバカが大量に居る辺だろ。
>>72 そう思うよ。自分の行為の意味がわかってないやつ多すぎ。
最後に借りたやつの住所氏名電話番号までわかってるんだから、
そいつに有無を言わさず請求する位のことしないともうだめだよ。
先日JRの穂高駅(長野)で切符買ってたら、カウンターの時刻表(雑誌)見てたカップルの女が、
「メモなんてしないで、このページ破ってきゃいいじゃん」って大声で言ってた。
DQNじゃない、ごく普通の奴ら。20代前半。田舎を歩こうっていう素朴な観光客だよ。
日本の先ゆきが恐ろしいよ・・。
79 :
名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 14:03:29 ID:FEw27JhF0
盗んでどうするんだろ
ヤフオクとかで転売とかかな
80 :
名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 14:04:40 ID:o8ka/ISK0
>>73 昔の人は、文化を高めて共有するようなところに自分の作品が納められるとなるや、
それは誉れ高いこととして大変誇りに思ったものだから、それは格別の扱いだった。
文化はお金儲けだという価値観を持つ下賎なライターは、図書館に自分の著作が
蔵書されることについて何の魅力も感じないだろうな。
とはいえ、明治の偉大な文豪も生前はさしたる評価も受けず、経済的にはジリ貧で
知人に借金を重ねていたような作家もたくさんいたことを考えると、作品が売れて
収入となることは切って離せない。
問題なのは逆のパターンでしょうね。
さして面白みも深みも無いのに、時代のムーブメントに乗ってなぜか売れてしまう作家。
こういう人は文章を書くというのは商行為でしかないので、図書館に蔵書されるなんてことは
反対でしょう。
ことさら蔵書して次の世代に残していくだけの文化的価値もその作品には無いでしょう。
81 :
名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 14:06:58 ID:IYHXJHgb0
借りたものは返すとか基本が出来ないのが増えたな
アホ親が増えたのと教師の立場が弱くなったからか?
今の時代、本に親しむための図書館はもう不要じゃまいか。無料貸本屋じゃないんだから。ガイドブックや雑誌、大衆小説くらい自分で買え。
その分の予算で中央図書館を充実しる。もちろん全部閉架式で貸し出しは禁止だ。貴重書、絶版本を優先購入。
>>82 子供時代、市の図書館に入り浸ってたので、
「本に親しむための図書館」は必要だと思ってしまうよ。
それでも、ファッション誌なんかは要らないと思う。
> なくなるのは料理などのテキスト、 ガイドブック、地図が多い(
>>3)
こういうのは破損が多いから閲覧制、だけじゃなく
「破損が多いため置かない事にしました」くらいやっていいと思う。
84 :
名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 14:44:18 ID:6Fp2KoSI0
>>82 そのうち、大規模な貸本屋が登場して、「民業圧迫だ!」となるのをちょっと期待している。
85 :
名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 16:03:37 ID:ApI2JVCR0
著作権に、本の貸与権を追加すればいいのだ。
図書館に入れてほしい人は入れてもらう(学術関係なんかね)
入れてほしくない人は入れてもらわない(貸し出しは断る)。
でいいんだと思うんだけど。
破損や窃盗?
あと10年くらいすれば、「2週間経てば読めなくなる電子本」なんてのが主流になるから大丈夫さ
86 :
名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 16:22:22 ID:61xBggA/O
>>82 利用者がいなくなって図書館廃止になるね。
アンダーライン引くやつはまじで死んでくれ。
神奈川県民じゃないけど、最近借りてた本家の中でなくしたw
びっくりして、冷や汗だらだらかきながらさがしたけど、
なくて、カウンターのお姉さんに「なくしますたので、弁償しまつ・・・」
といいに行った。
結局、一応弁償の為、持っていってた本でOKじゃったが、
小学校の時の同級生のママンが入るとこだしすげー恥ずかしかった。
だって、30になって「漫画1冊なくしますた」って恥ずかしい下着
で病院に担ぎこまれるより恥ずかしいお。
89 :
名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 16:45:30 ID:8niwjAen0
公衆道徳の概念のない馬鹿チョンが盗んで売ってるだけだろ。
自分もと図書館員だが、マジでひどかったね。利用者さんのモラル疑うよ。
ある推理小説の見返しに「犯人:○○」って思いっきりネタばらししてあったのも見たことがあるな。
何が楽しくてあんなことやったんだろうか。
あと、意外と書き込みが多いのが囲碁や将棋の本。鉛筆で思いっきり星
や駒の動きが書き込まれてる。
カウンターで暇な時よくその手の本に消しゴムかけてたもんさ。
91 :
名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 16:49:52 ID:yNzBIXac0
大学の図書館の専門書の特定のページが破られてることけっこうあるよな
工学実験でレポートの材料として調べようとしたら破れてたり。
10円出してコピーくらいしろよな
>>90 「ウォーリーを探せ」のほとんどのページのウォーリーに○つけてあったww
週刊誌の記事がよくきられてる
94 :
名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 17:03:30 ID:6Fp2KoSI0
95 :
名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 17:05:03 ID:SUfhBgVB0
2004年01月12日(月) 仙台市民は本を借りずに盗むのである
仙台市立の七つの図書館で1年間に1万冊を超える本や雑誌が「行方不明」になっていることが
各図書館の集計で分かった。大半は盗難被害とみられ、各図書館は頭を抱えている。七つの市立
図書館の蔵書は合計約151万冊。正規の貸し出し手続きを経ないで同年度1年間で棚から消えた
「不明本」は、7館合計で1万610冊もあったという。蔵書全体の143冊に1冊が被害に遭った計算
になる。1冊1000円として考えると年間1000万円を超える市民の財産が失われたことになる。仙台
市民のうち図書館の利用者が10万人いたとして、それぞれの本泥棒が一冊ずつしか盗まなかった
とすれば、実に利用者の10人に一人が泥棒だったということになる。正しくマナーを守る利用者には
全く腹の立つことだが、これが事実なのだから仕方ないのである。
万引きに対して厳重な警戒をしている本屋でさえも盗難被害は後を絶たないわけだから、基本的に
利用者を信頼して運営されている図書館で盗む気になればいとも簡単だろう。
日本一犯罪の多い大阪では図書館の防犯対策も徹底しており、無断で持ち出そうとしたら出口の
ゲートが反応してブザーが鳴るので盗みにくくなっている。そのチェックを突破するには磁気をシール
ドしたアタッシュケースに詰めるなどの工夫が必要なのだ。(試したわけではないが・・・)オレはよく資
料集めのために大阪市立中央図書館を利用するのだが、いつも係員に胡散臭そうにじろじろ見られ
るのである。オレのような善良な市民まで疑いの目で見るくらいだから、かなり徹底した警戒を行っているのだろう。
本とは高価なモノである。その高価なものをわざわざ自分でゼニを払わなくても読ませてくれるとい
う点で、図書館というのは実にありがたい仕組みである。この仕組みのおかげで貧乏人でも自由に
高価な本が読めるようになったのである。そのすばらしい仕組みを盗難という行為で破壊することは
もはや一種のテロ行為なのである。そんな情けない犯罪を犯すヤツは断じて許せないのである。
本を盗んだヤツの顔写真は各図書館の掲示板に大きく貼り出し、市の広報にも名前を載せ、代金分
+他の市民の迷惑料をしっかりと徴収して新たな本の購入費にあてるべきである。
持ち去り対策
>>7にあるように、ロッカーを設置して、閲覧室には手ぶらで入らせる。
ホームレス対策
住民サービスであることを理由に、住民票を確認して入館証を発行して、
出入り口で入館証チェックを行う。
無料コインロッカーを大量に設置して、
書架へカバン類は持ち込ませないようにすれば、盗難はかなり防げる。
やってるところもある。
切り取り、書き込みは別途対策。
>>92 あー自分もそんなの見たな。つーか返却してくれた人から苦情受けたw
全国の作家・出版業界人が図書館殲滅作戦を推し進めているからね
100 :
名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 20:21:40 ID:C50LEQ4b0
>>3 >料理などのテキスト、ガイドブック、地図
いい歳したおばさんあたりが犯人、って多そうだな。
101 :
名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 20:50:42 ID:s2ZdRlZx0
>>100 おれもそう思う。
座って本を選べる本屋というのがいくつも出てきたが、
長時間席を独占して一生懸命書き写しているのはたいていおばさん。
もっとも、若者なら携帯で撮影してるので目立たないだけなのかもしれないが。
102 :
名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 21:44:33 ID:foNCZ9B90
>>97 それもひとつの手だね
でも図書館の大きさによってはロッカー設置場所が
ないかもしれない
103 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 00:06:51 ID:6nCm1VHr0
雑誌とかラジオとかで、
図書館の本を返さずに自分の蔵書にしている
っていう話を聞いたことがある。
これもゲーム脳のせい?
マスコミが悪い。
104 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 09:27:09 ID:tivfVFiI0
>>103 一日でも延滞したら、それを返すまでは次の本を借りられなくすれば
自分の蔵書にしてしまう被害は一定数に抑えられる。
延滞にペナルティ、やってない自治体も意外に多いね。
105 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 10:00:10 ID:qDFAOW3A0
また大阪か
106 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 10:39:16 ID:SrRg5NCP0
平日の暇そうな時に図書館行くと、カウンターの人が必死に消しゴムで落書き消してるんだよね。
ほんとご苦労様です。
107 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 10:41:59 ID:wgpfJhIC0
古本屋に売っているんじゃねえのか。
買い取る方にも、ペナルティが必要だな。
108 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 10:49:29 ID:1TRSynbK0
売ってるんじゃなくて、そのまま自分のものにしちゃってるんだと思う。
料理のテキストなんて、売ったっていくらにもならないと思うし。
いらなくなったらゴミに出してポイ。たぶん。
あと推理小説に犯人の名前書き込むのやめてくれ
>>91 そんな民度の低い大学ってどこだよ
漏れの行ってた駅弁ですらそんな事無かった筈だぞ
それはそうともう閉架式にして中には入れるのは司書・司書補・司書教諭・学芸員等の資格持ちだけにしる
それよりコンビニの雑誌のページの中に鼻くそをほじった指を拭いたのがべったりつけてるやつのほうが
問題だと思われる。
>>91 それって図書館の書籍管理がずさんなだけのような。
111 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 12:42:29 ID:yQndp1es0
>>107 その可能性が高いかもね
それと犯人は利用者だけかな?内部犯行って可能性もありえるし
112 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 19:14:56 ID:KtxywqQK0
>>100 あと以外に多いのが、俳句、和歌の同人誌
犯人の平均年齢結構高いと思う。
若いのは携帯で写すからだろうか
神奈川って民度低いなあ
114 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 19:19:14 ID:pp1kuSaz0
>>112 救いが無いのは、年寄りは罪悪感が麻痺していること。
甘やかしちゃイカンと思う。
115 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 19:23:34 ID:NM8Cv3Ig0
大阪の図書館もたいがい酷い。線引きまくり。
線引いてる奴に限って内容理解してないんだけどな。バカどもマジでウザいわ。
116 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 19:31:54 ID:rdFFniYA0
横浜市中央図書館から
徒歩5分にある神奈川県立中央図書館って
不要じゃない??
税金の無駄だから、神奈川県立中央図書館を潰して欲しい。
市立中央図書館にいるホームレスは静かだが、
臭いがキツイ。あれどうにかならんかね。
置き引きがよく発生し、館内放送で注意を呼びかけているから、
行く香具師はきおつけろ。
117 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 20:04:21 ID:J6j1Frrz0
本なんて家に置いといたら邪魔になるだけだよ
図書館をちょっと遠い本棚だと思えばいい
俺なんて自分の本を図書館に置いてるくらいだし
118 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 20:09:08 ID:mMcc0mkbO
古本屋で働いてたけど、図書館の本を売りにくるヤシけっこういたぞ。
特にオサーン。
もちろん買取拒否だがな。
119 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 20:12:38 ID:zBavimK50
120 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 20:16:50 ID:87PMbxSa0
拘置所みたいに、扇形にして職員(看守)からの死角をなくさないとだめだろ。
おれの知っている図書館はすべて雑誌コーナーは受付から見えない。
121 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 20:21:25 ID:Iyds/fyMO
横浜拘置所は扇形ではない
122 :
名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 20:24:34 ID:k8u2JOYQ0
久しぶりに国会図書館の地図室へ行ったら
「破損防止と地震対策」という建前で郡部の地図が閉架書庫に移動されてたorz
国立ですらああなんだから県立・市立なんて推して知るべし
>>116 県立図書館は結構使えるよ
いかんせんボロいから建て替えて欲しいんだがorz
区の図書館全部潰してイイから中央館をきっちり管理してくれよ中田さ〜〜ん!
>>115 あまりに多いのはヴァカだよな
でも漏れは多少の落書きは好きだ
色々と間違い訂正されてたり補足されてたりする
先日俺が寄贈した嫌韓流は閲覧初日に盗まれたそうです @神奈川
126 :
名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 06:48:18 ID:vVnjK36e0
>>125 それ人気があって盗まれたとは限らないよな、皆の目に触れさせない為ってのもあるだろ。
そちら関係をさがしてて、随分切り取られてるの見た、戦争中黒く塗りつぶしたってのを
思い出し、嫌な気分になったよ。
127 :
名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 06:51:51 ID:yiTVJPRS0
全部閉架にすればいい。
あと居心地のいいイスと机を無くすとよい。
それでもダメなら図書館やめるしかないんじゃないかな。
128 :
名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 06:56:25 ID:Ccykmqp80
まず、利用者を日本人だけに限定してみろ、その結果を踏まえた上で議論しようぜ。
129 :
名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 06:56:50 ID:C7HBGK9/0
小泉格差社会のしわ寄せだな。
130 :
名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 07:06:32 ID:XUETotD40
中央図書館はしょうがない。
近くに朝鮮学校あるから館内でハングルが飛び交うのは日常茶飯事。
といっても別に彼らが悪いとは言わないがw
ホームレスも多いし、受験生専用の自習室なんか談話室かと勘違いするほどうるさい。
全体的に終わってる。
131 :
名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 07:08:10 ID:sIbJBpZkO
図書館とかで本借りたりするやついるんだね
あんな施設俺のまわり使ってるやついないけどな
別にいらないから無くせよ図書館なんて
132 :
名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 07:09:34 ID:gAgpaF9p0
133 :
名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 07:17:54 ID:Txm2GnkB0
貸し出すときに預かり金をとって、返済時に満額返還。
破損や書き込みがあった場合にはそのお金から充てる。
延滞があった場合にもその金額から充てていく。
・・・というのは極端かもしれないけど
借りる事のメリットだけでなくデメリットを感じさせない限り駄目でしょう。
135 :
名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 21:15:26 ID:9866OzgQ0
廃止したら
137 :
名無しさん@6周年:
鶴見にスポーツ新聞、まあ盗まれるだろうな。
そもそも図書館に置くなよ。