【国際】ギリシャのF16戦闘機とトルコのRF4偵察機、カルパトス島上空で空中衝突

このエントリーをはてなブックマークに追加
1諸君、私はニュースが好きだφ ★
 ロイター通信などによると、ギリシャ南東のエーゲ海で23日、ギリシャ
とトルコの軍用機が空中衝突した。ギリシャの国防省は同通信に
「カルパトス島上空で衝突した」と語った。ギリシャ国営テレビは、
ギリシャ側はF16戦闘機、トルコ側はRF4偵察機と伝えた。

 ギリシャとトルコは北大西洋条約機構(NATO)加盟国だが、エーゲ海
の大陸棚と島の所有権などで対立している。空域をめぐっても合意して
おらず、ギリシャはトルコに対してたびたび領空侵犯を訴えていた。この
数年はトルコのEU加盟をギリシャが支持するなど、関係改善の兆しが
見えている。

ソース(朝日新聞) http://www.asahi.com/international/update/0523/008.html?ref=rss
別ソース(CNN) http://www.cnn.co.jp/world/CNN200605230030.html
2名無しさん@6周年:2006/05/23(火) 21:27:22 ID:FrSFTpqM0
3名無しさん@6周年:2006/05/23(火) 21:27:26 ID:tuYY4Z1u0
な、なんだってーーー!!!
4名無しさん@6周年:2006/05/23(火) 21:27:49 ID:z/mCakdM0
まあ、平和やね
5名無しさん@6周年:2006/05/23(火) 21:27:49 ID:oAEfP9HE0
2じゃなかったら戦争開始
6名無しさん@6周年:2006/05/23(火) 21:27:58 ID:N1FJjOiv0
ギリシャとトルコが揉めてるとはしらなんだ
7名無しさん@6周年:2006/05/23(火) 21:28:23 ID:Xpitk+d80
衝突って珍しいな
8名無しさん@6周年:2006/05/23(火) 21:28:35 ID:FsKre9Wf0
ギリシャはエリア88の養成所がある所。
9名無しさん@6周年:2006/05/23(火) 21:28:43 ID:5s0Uuz6b0
\               U         /
  \             U        /
             ,、‐ ''"  ̄ ``'' ‐- 、
         /イハ/レ:::/V\∧ド\
        /::^'´::::::::::::i、::::::::::::::::::::::::::::\
      ‐'7::::::::::::::::::::::::ハ:ハ::|ヽ:::;、::::::::::::丶
      /::::::::::::::/!i::/|/  ! ヾ リハ:|;!、:::::::l
     /´7::::::::::〃|!/_,,、   ''"゛_^`''`‐ly:::ト   
       /|;ィ:::::N,、‐'゛_,,.\   ´''""'ヽ  !;K
        ! |ハト〈  ,r''"゛  ,       リイ)|/    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
   \    ノ//,j     ,,ノ(、_, )ヽ、,, !ミヽ     < 笑えばいいと思うよ   
    \  / くl      トェェェイ'  }ゝ \    \______     
     / /⌒.ヽ.     ゙<‐y′   / ⌒\ \
     (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)   
      ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
           |            |  
  −−− ‐   ノ           |
         /            /        −−−−
        /            |
       . |    f    ,.--、     ̄`丶.
       . |    |l   /¨`ヽ  /‐-- 、_  )
        |  | {0}  ヽ._.ノ {0}  /  /
     .   | |' ,      ./  ,'  /
       /  ノ  \__ /   |   ,'
      /   /             |  /      \
   /_ノ /              ,ノ 〈           \
    (  〈              ヽ.__ \        \
     ヽ._>              \__)
10名無しさん@6周年:2006/05/23(火) 21:28:45 ID:VqSkehsV0
戦闘機同士で衝突?
機銃だけでドッグファイトでもしてたんかいな。。。
ジャンボ機ならともかく、ぶつけようと思わなきゃぶつかんないだろ、普通。
11名無しさん@6周年:2006/05/23(火) 21:28:54 ID:UC7U1ucX0
ロッキードは儲けたと思ってるだろうな。
12名無しさん@6周年:2006/05/23(火) 21:28:56 ID:uduCaou/0
開戦じゃぁぁぁぁぁ
13名無しさん@6周年:2006/05/23(火) 21:29:03 ID:rweaxzBi0
トップガンの見すぎだろ。
14名無しさん@6周年:2006/05/23(火) 21:29:25 ID:7LBx98wq0
>>6
いやいや、思いっきりもめてますがな。とんでもなく仲が悪いw
15名無しさん@6周年:2006/05/23(火) 21:29:36 ID:c65yZacQ0
トップガンの序盤の背面飛行みたいなことやったのかな
16名無しさん@6周年:2006/05/23(火) 21:29:54 ID:9kuM4D960
これなんて航空ショー?
17名無しさん@6周年:2006/05/23(火) 21:30:00 ID:iku1bjD80
RF繋がりで空自保有予定(改修するだけだけど)のRF-15ってなんかかっこいいな。イーグルで偵察するんですよあなた。贅沢だ。
18名無しさん@6周年:2006/05/23(火) 21:30:07 ID:btczSW/e0
また貴重なファントムが・・・・・
19名無しさん@6周年:2006/05/23(火) 21:30:18 ID:ExOMhfGW0
日本と南キムチとの間でも起こりそうだなw
20名無しさん@6周年:2006/05/23(火) 21:30:18 ID:jLZa2uJR0
>>8
300mで離陸して焼け焦げたオリーブ買わされるのは誰だと思う?
21名無しさん@6周年:2006/05/23(火) 21:30:25 ID:ZBUMSK6x0
>>10
RFで??
22名無しさん@6周年:2006/05/23(火) 21:30:29 ID:JGB4RLtu0
RF4の癖にF16に追いつかれるとは。整備がなっとらん
23名無しさん@6周年:2006/05/23(火) 21:30:57 ID:S9h6jVQu0
5年前、中国軍戦闘機のPがメアド見せ付けようとして、P3Cと接触、墜落というのを
思い出した。
あいつ中国の間ーべりっくって言われてたよな
24名無しさん@6周年:2006/05/23(火) 21:31:32 ID:Dq4iLgl00
米国製同士の事故
25名無しさん@6周年:2006/05/23(火) 21:31:53 ID:NvgzUg5L0
この間もなんかやってなかったかw
26名無しさん@6周年:2006/05/23(火) 21:32:20 ID:yV1tqnSU0
こういう航空機同士の衝突ってけっこうよくあるんだねぇ
02年にも中国の海南島でアメの偵察機が中華戦闘機に体当たりされて、不時着したパイロットを人質にした事件とかあったのに
27名無しさん@6周年:2006/05/23(火) 21:32:28 ID:ODfqoKyo0
>>15
シナの戦闘機パイロットが米軍の輸送機だかに同じことしようとして突っ込んだ事件があったなw
28名無しさん@6周年:2006/05/23(火) 21:32:32 ID:yv2QSGKc0
だから
すり抜けは
やめとけって
言ったじゃん。

渋滞してんなら
並んどけよ
29名無しさん@6周年:2006/05/23(火) 21:32:36 ID:FsKre9Wf0
>>20
サキ・ヴァシュタール
アスラン王国空軍中佐
30名無しさん@6周年:2006/05/23(火) 21:32:38 ID:bTmaYMVg0
今のギリシャ人はトルコ人にレイプされた子孫
31名無しさん@6周年:2006/05/23(火) 21:33:05 ID:eH0c4MEN0
お互いに腕自慢でもしてたのか
32ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2006/05/23(火) 21:33:10 ID:1dN9IUeb0

  ∧∧
 ( =゚-゚)<体当たりならRF4でも勝てるかな?


( ^▽^)<ファントムの方が早い
33名無しさん@6周年:2006/05/23(火) 21:33:54 ID:c65yZacQ0
>>27
背面で近寄っていったのかよw
34名無しさん@6周年:2006/05/23(火) 21:35:05 ID:yUOjk1RI0
衝突1回なら(ry
35名無しさん@6周年:2006/05/23(火) 21:36:31 ID:1gpoI0oM0
これ、夜間訓練中の事故って聞いたぞ。
昨日のイタリア時間で夜の12:30に二人とも救助された模様。
36名無しさん@6周年:2006/05/23(火) 21:36:52 ID:yV1tqnSU0
カルパトス島なんて初めて聞いたがや

キプロスだけじゃなかったのね
喧嘩のネタは
37名無しさん@6周年:2006/05/23(火) 21:36:59 ID:9kuM4D960
で、パイロットの精子は?
両機のパイロットが生還してたらヤラセだな
38名無しさん@6周年:2006/05/23(火) 21:37:12 ID:mF8GBGFv0
つまりこいつらチキンレースしてたって事?
命知らず同士のチキンレースは命がけだな
39ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2006/05/23(火) 21:37:26 ID:1dN9IUeb0

  ∧∧
 ( =゚-゚)<なぜ? R


( ^▽^)<リド専用ファントム
40名無しさん@6周年:2006/05/23(火) 21:38:00 ID:WKbb6fR60
航空ショーでもやってたのかよ
41名無しさん@6周年:2006/05/23(火) 21:38:10 ID:2xTuL5k/0
やっぱり中の人は入れ替わるのか?
42名無しさん@6周年:2006/05/23(火) 21:39:26 ID:7DhUu1+EP
アメリカのF6F戦闘機と大日本帝国の零式戦闘機、太平洋上で空中衝突
http://www.youtube.com/watch?v=eiuqkDeWRYs
43名無しさん@6周年:2006/05/23(火) 21:39:32 ID:v3h1gisM0
>>15
>トップガンの序盤の背面飛行みたいなことやったのかな

そっちじゃなくて急ブレーキをかけてやり過ごすぞ!(正気かお前!?)っ
てケツにカマ掘られたに一票。
44名無しさん@6周年:2006/05/23(火) 21:39:38 ID:07Vos/Jm0
トップガンが世界中の戦闘機乗りに悪しき影響を与えているな。
45名無しさん@6周年:2006/05/23(火) 21:40:03 ID:s9I7/FiwO
カーラス麦が豊作だよー



父ちゃん母ちゃん立派な人だがセガレはとうとう落ちこぼれ
46名無しさん@6周年:2006/05/23(火) 21:40:09 ID:zTgBYsZc0
>>9
近年稀に見るキモイAAですね
47名無しさん@6周年:2006/05/23(火) 21:40:27 ID:g9KguKV7O
>>29
血に染まった花なんかいらないわっ

48名無しさん@6周年:2006/05/23(火) 21:40:51 ID:qumUtOzN0
日本の航空自衛隊も機銃は撃ってはならないので、スクランブルは空中衝突するらしい。
49名無しさん@6周年:2006/05/23(火) 21:41:06 ID:c65yZacQ0
>>43
あ、それもあったなw
50ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2006/05/23(火) 21:41:09 ID:1dN9IUeb0

  ∧∧
 ( =゚-゚)<トップ1%最高の最高だ!


( ^▽^)<2番手以下は女子トイレだ!
51名無しさん@6周年:2006/05/23(火) 21:42:25 ID:yeyMirDXO
これが第三次世界大戦の始まりであった
52名無しさん@6周年:2006/05/23(火) 21:42:30 ID:oAEfP9HE0
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20060523i214.htm?from=main2
こっちはF16同士だけど違うの?
53ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2006/05/23(火) 21:42:46 ID:1dN9IUeb0

                             「了                 「了
                  アハハ♪   | |                       | !
                    .. -‐- .、  | |                  |.│
                  ∠    .\! | |                 | │
                 〃(^▽^ )爿 |\|                    |  |
                 _/」L_i1_,ィ_L ┴┴ ヽ                  |  |
               /  ̄ ̄ `          \              |  |
             .__/       ネコちん♪   \   _ -────-⊥__」____
     _ -‐  ̄ く /            。。 f1 h  ∠二 ̄-───────------ ̄Tー──--
    ∠ 二フ ̄しァ、/          ゚.○  L! ┃ く ̄  r─‐ -、 ̄ ̄ヽr‐‐┬┬ュ_rf‐‐弋────
    ___/  | _レ′! _               |:   \  |     ヽ ̄厂  ̄ 「 丁T  ̄\ \___
 <二>く─‐┤ |  (! `         () ̄)  ||    \l     ヽ│   |L.」 |_⊥」 i‐<)コく‐- 
   //L_r‐ュ__」 /\             ̄    リ_____ヽ!.      ||      ̄ヽ _フ  ∧∧ヽ 
   <) ̄____)   丁 ̄丁 ̄ ̄ ̄ ̄ i ̄フ厂  ∠ / ̄1    」        / ̄ (゚-゚= )、ノ ラクチン♪ 
       ̄ ∠___.. -┴ニ二_       ヽ//\ ̄ ̄7ー‐ヘ-─‐‐┘     _/   ⊂O_つ
                  `ー----ュ∠-ァー-‐' ̄ ̄    `ー-----┬-イ´
                        |_/                 |_/

54名無しさん@6周年:2006/05/23(火) 21:43:37 ID:9kuM4D960
>>42
英霊に敬礼
55名無しさん@6周年:2006/05/23(火) 21:44:30 ID:yV1tqnSU0
>>17
RF−15てアメリカでモスボールされてんのを偵察機に改造するんじゃなかったっけ?
空自だったんだ

でもまぁ、イーグルの偵察機ってメチェメチャ贅沢だよねぇ
56名無しさん@6周年:2006/05/23(火) 21:44:38 ID:z9LNptbx0
>20
ヘリで行ってきま〜す
57名無しさん@6周年:2006/05/23(火) 21:45:31 ID:927yvX3s0
>>6
キプロスでぐぐれ

戦争やってもおかしくないくらい
険悪な関係
58名無しさん@6周年:2006/05/23(火) 21:46:04 ID:CbwyjNGF0
なんだ、戦闘じゃなくて事故か・・・。
59名無しさん@6周年:2006/05/23(火) 21:46:56 ID:cTm4V9Fw0
>>55
通常の偵察機は武装なしの丸腰だけど、
RF-15Jは余裕があるので、ミサイルを積んだまま偵察できるんだよなw
最強の偵察機だな
60名無しさん@6周年:2006/05/23(火) 21:48:07 ID:2uKUmVQY0
またトルコのEU加盟が伸びたかwwww
61名無しさん@6周年:2006/05/23(火) 21:51:48 ID:v3h1gisM0
日本 vs チョンの竹島有事も欧州からしたら、この一件に対する俺らの中の扱いと変わんないんだろうな。当事国はどえらい騒ぎになってそうな予感。
62名無しさん@6周年:2006/05/23(火) 21:52:29 ID:nP39u2eu0
ギリシアとトルコってずっと戦争中だわな
つい最近もトルコの演習にちょっかい出してたようだ
63名無しさん@6周年:2006/05/23(火) 21:53:38 ID:PzUr+6Vf0
あれ、さっきのTV画像違ったぞ
64名無しさん@6周年:2006/05/23(火) 21:54:10 ID:cTm4V9Fw0
次は対空ミサイルを撃ちそうな勢いだな
65名無しさん@6周年:2006/05/23(火) 21:54:22 ID:+6gtvAoi0
始末書もんだな。
66名無しさん@6周年:2006/05/23(火) 21:54:59 ID:m6xfXGTI0
どうみてもこれは
RF4の勝ちだと思うんだが
オマイラどうよ?
67名無しさん@6周年:2006/05/23(火) 21:55:41 ID:4ARiS+sf0
ユーゴスラビアで内戦が始まった頃
イタリアのエロ番組コルポグロッソで
司会のおっさんがこんなこと言ってた。

「今、イタリア国境の近くにあるユーゴ領も
第2次大戦まではイタリア領だったんだよね。

僕は右翼じゃないけど、もしそのままイタリア領だったら
住んでる人たちも幸せだったんじゃないかな」

68名無しさん@6周年:2006/05/23(火) 21:56:07 ID:k74mUmta0
また貴重なF-16が…
69名無しさん@6周年:2006/05/23(火) 21:56:47 ID:3J1vt4dZ0
でどっちが高いの?
70名無しさん@6周年:2006/05/23(火) 21:57:10 ID:TxVx6PEr0
隣国同士なんて、こんなもん。
仲悪いのがデフォ。
71游民 ◆Neet/FK0gU :2006/05/23(火) 21:58:01 ID:0tsQxBU10
現場には色んな人間がいるからなぁ。
でも、先走った行動とれば事故として処理。
もちろん両国政府間で合意済み。
72名無しさん@6周年:2006/05/23(火) 21:58:14 ID:H7L9P2C/0
あの辺は神話の時代から戦争続けてるようなもんだからな
73名無しさん@6周年:2006/05/23(火) 21:58:31 ID:m6xfXGTI0
74名無しさん@6周年:2006/05/23(火) 21:59:04 ID:3C0tEWJs0
         ____   ___   
       /:.’`::::\/:::::\
      /::            \
     /::.  /"""  """\ ヽ    
     |::〉   ●"    ●" |    
   (⌒ヽ             |)
    ( __     ( ∩∩ )    |
      |  、_____  / 
      ヽ   \____/  /
       \        /       
         \____/

      ヌルポ [ Nullpo ]
       ( AD1 〜100 )
75名無しさん@6周年:2006/05/23(火) 22:02:10 ID:mF8GBGFv0
>>67
あの男も脱ぐ番組か!?
そんなマイナーな番組なんて見てるんじゃない!
76名無しさん@6周年:2006/05/23(火) 22:02:24 ID:mau9MIb00
2017年
朝鮮半島 朝鮮半島は統一しているが、うまくいってない(統一10周年?)
EU     トルコ、ギリシャあたりが戦争の被害
日本    2017年5月23日の日経平均 25,110.14(-52.20)
       北方領土の色丹が日本に帰属

http://snow.kakiko.com/korea02/e_select/e_jj.html
77名無しさん@6周年:2006/05/23(火) 22:03:56 ID:VwTTC3c80
アホーーーー!!!!!!!
78名無しさん@6周年:2006/05/23(火) 22:04:10 ID:k74mUmta0
>>75
女の司会の方が好みなんですか?
79名無しさん@6周年:2006/05/23(火) 22:07:18 ID:ZY09c6fc0
アメリカのテレビドラマに「ネイビーファイルJAG」
というのがある。
アメリカ海軍内で起きた事件の捜査・裁判をする番組だが
その中でも似たようなのがあった。

NATO演習中にトルコ軍の艦艇とギリシャ軍の艦艇が
たがいに進路を譲らず、とばっちりを受けて
アメリカ軍の艦と衝突してしまう。

主人公たちは、責任はギリシャ・トルコにあると
責任を追及しようとするのだが、
上層部から圧力がかかり、
「両国の対立を回避するため、
責任はアメリカの艦長にあったということにする」
と結論されるという話。

アメリカって自分たちが悪くても相手のせいに
するイメージがあるんだが、本人たちは
むしろ逆に思ってるのかな
80名無しさん@6周年:2006/05/23(火) 22:10:12 ID:3J1vt4dZ0
互いに下手だったのか
旧ソ連空軍と航空自衛隊みたいな
やり取りに徹すればよかったものを
81名無しさん@6周年:2006/05/23(火) 22:12:29 ID:1fjWyov60
チンチンガールズwwwっうぇうぇwww
82名無しさん@6周年:2006/05/23(火) 22:13:06 ID:YstbdjAz0
>>79
大義のために自らを犠牲にしたヒーロー役だろ
83名無しさん@6周年:2006/05/23(火) 22:13:50 ID:cTm4V9Fw0
>>66
RF-4偵察機は武装なしの丸腰だしな
丸腰の偵察機に戦闘機をぶつけたギリシャの負けだな
84名無しさん@6周年:2006/05/23(火) 22:15:35 ID:Ry7SM//30
また貴重なファルコンとファントムが
85名無しさん@6周年:2006/05/23(火) 22:16:11 ID:22689Lo+O
バートレット
<<機体は消耗品。パイロットが助かれば大勝利だ。>>
86名無しさん@6周年:2006/05/23(火) 22:16:32 ID:GYa7/W+QO
キプロスでまず衝突するな
87妄想族 ◆h8AqQULsMs :2006/05/23(火) 22:17:07 ID:kIBWKIW00 BE:23910252-#
88名無しさん@6周年:2006/05/23(火) 22:17:38 ID:73cP3Opb0
これが後にキプロス戦争勃発の引き金になった。
89名無しさん@6周年:2006/05/23(火) 22:19:32 ID:mF8GBGFv0
>>81
チンチン、チーンチン♪
90名無しさん@6周年:2006/05/23(火) 22:21:26 ID:fxOc1FRH0
>>79
そのドラマに出てきた沖縄は変な感じだった
アメ人の脳内の沖縄って感じ
東南アジアとかがごっちゃになったようなカオス沖縄だった
91名無しさん@6周年:2006/05/23(火) 22:22:12 ID:k74mUmta0
>>87
BBCはF-16同士になってたぞ
92名無しさん@6周年:2006/05/23(火) 22:22:12 ID:QPubDKF60
>>55
贅沢というより、ほかに適当な後継機がないので、80年代に買いあさった
F-15J初期型(Pre-MSIP)を偵察機に改造する、ということだろ。今はお金が
ないから。
93名無しさん@6周年:2006/05/23(火) 22:22:15 ID:fj+CeAW/0
あれ、F-104って退役してたんだ。
イタリアはまだ使ってるのかなあ?
94名無しさん@6周年:2006/05/23(火) 22:23:38 ID:ldTyviRq0
聖闘士すげえええ
95名無しさん@6周年:2006/05/23(火) 22:24:44 ID:oD0byIZP0
>>42
超軍国主義的アニメですね。
次回作では、全員生き返るとか?
96名無しさん@6周年:2006/05/23(火) 22:25:49 ID:DCyesIHq0
ギリシャは、トルコに対して永年の植民地支配のうらみつらみが
あるからね。なにしろ、トルコ官憲の追求の目をのがれて教会の
地下に秘密の学校作って、なんとか自分たちの宗教と言語を守った
ほど厳しかったらしいよ。で、永年の圧政の末、ギリシャの人々は
ケマル・アタチュルク率いるトルコ軍を打ち破って、祖国を解放した
んだよ。
97名無しさん@6周年:2006/05/23(火) 22:27:43 ID:mASp1ult0
本当は衝突じゃなくて、ドックファイトだったり・・・
98名無しさん@6周年:2006/05/23(火) 22:28:57 ID:ldzxjUe90
>この数年はトルコのEU加盟をギリシャが支持するなど、関係改善の兆しが見えている。

朝日ソースだと、こういう最後の一文を疑いたくなる。
99名無しさん@6周年:2006/05/23(火) 22:29:20 ID:/Rf9Dq6y0
本当は衝突じゃなくて、戦闘機vs対空ミサイルだったり・・・
100名無しさん@6周年:2006/05/23(火) 22:29:24 ID:q5E84UL50
>>92
それでも、維持費と燃費考えると贅沢だとおもふ
101名無しさん@6周年:2006/05/23(火) 22:29:50 ID:oD0byIZP0
>>90
相模湾も出てきたような・・・・。
強姦事件が、実は和姦だったという、酷いストーリーだった。
102名無しさん@6周年:2006/05/23(火) 22:30:48 ID:Sehv9qya0
先に進路からそれた方がチキンの根性試しだなこれは
103名無しさん@6周年:2006/05/23(火) 22:30:49 ID:QPubDKF60
>>96
>ギリシャの人々はケマル・アタチュルク率いるトルコ軍を打ち破って、
>祖国を解放したんだよ。

ん?
104名無しさん@6周年:2006/05/23(火) 22:30:50 ID:mTIy99Ts0
カミカゼか
105名無しさん@6周年:2006/05/23(火) 22:31:53 ID:df8y5z630
アテネの戦争博物館に行ってごらん。
係員の人が付きっきりで、いかにトルコがひどい事
しているか説明してくれるよん。
106名無しさん@6周年:2006/05/23(火) 22:32:37 ID:O3GRTJ5w0
>>103
戦後にトルコ領内で乱暴狼藉を働くギリシャ軍をケマルが追い出したんじゃ?
107名無しさん@6周年:2006/05/23(火) 22:33:31 ID:mF8GBGFv0
>>42
kwsk
108名無しさん@6周年:2006/05/23(火) 22:34:25 ID:Ry7SM//30
ギリシャ=韓国

トルコ =日本

キプロス=竹島


こう考えるとわかりやすいよ
109名無しさん@6周年:2006/05/23(火) 22:35:20 ID:yWfZK69s0
ギリシャにはF-16ブロック50,52+が輸出されているんだね。しかしそれでも
高価な偵察器材を積んだRF-4のほうが値段は高いと思われ
110名無しさん@6周年:2006/05/23(火) 22:36:46 ID:2uKUmVQY0
>>96
1830年ギリシャ独立
1881年ケマル・アタチュルク生年

かわいい顔して無茶言ってくれるぜ・・・
111名無しさん@6周年:2006/05/23(火) 22:37:53 ID:DCyesIHq0
バレたか.....     >110
112名無しさん@6周年:2006/05/23(火) 22:37:58 ID:RxEZMUoE0
西ローマ帝国の後継がイタリアで東ローマの後継がトルコですか?
113名無しさん@6周年:2006/05/23(火) 22:38:24 ID:Jd7CjWow0
コンスタンティノープルを奪還せよ!
114名無しさん@6周年:2006/05/23(火) 22:42:20 ID:53FbVEmY0
英語の勉強でCNNのポッドキャスティングを聴いてたら報道してたけど、
この辺の空域はトルコとギリシアがスクランブル合戦している物騒なところらしい。
115名無しさん@6周年:2006/05/23(火) 22:42:31 ID:46klSPb70
ギリシャってヘタリアに侵略されたよな。

で、ユーゴの親独政権が
あおり受けて倒れて独逸出兵…という認識でおk?
116名無しさん@6周年:2006/05/23(火) 22:43:04 ID:QPubDKF60
今のトルコは11世紀のバシレイオス2世(東ローマ帝国最盛期の皇帝)の
治世まではギリシャ人の土地だったんだぞ。
117名無しさん@6周年:2006/05/23(火) 22:43:11 ID:Rn24HRGG0
なんぼRF-4っつっても自衛用装備は持ってるぞ
サイドワインダー2発程度だけど
118チャーチル:2006/05/23(火) 22:43:15 ID:2uKUmVQY0
>>112
ヨーロッパはみんなローマの子供みたいなものだ
糞蛮族ゲルマン人どもは除いてなwwwwwwww
119名無しさん@6周年:2006/05/23(火) 22:44:41 ID:DCyesIHq0
ギリシャとトルコとの間には、おたがいの国に住むギリシャ人
とトルコ人との強制交換条約があるんだよ。現在は実行されては
いないけど、やろうと思えば、トルコ政府はトルコ国内のギリシャ人
を、ギリシャ政府はギリシャ国内に住むトルコ人を同数だけいつでも
相手の国に追放できるということ。
120黄色猿:2006/05/23(火) 22:46:18 ID:53FbVEmY0
ドイツびいきだったころ、アルプスの南に住んでるのは軟弱な奴らだと思ってたが、
イタリアびいきになった今、ライン川の向こう岸は蛮族の地だと思ってる。
121名無しさん@6周年:2006/05/23(火) 22:46:51 ID:qIayH5VT0
>>23
メアドを?
何その話??
EP3との空中接触との件とは別で???
122名無しさん@6周年:2006/05/23(火) 22:47:22 ID:+C77WoUA0
>>117
だが大戦略だとF-16にぼこぼこにされるんだよ>RF-4
123名無しさん@6周年:2006/05/23(火) 22:54:04 ID:k74mUmta0
>>122
バージョンによっては逆にRF-4がF-16を壊滅させていたりしたが、そっちの
方がはるかに変だよ
124名無しさん@6周年:2006/05/23(火) 22:56:36 ID:z/vvBflv0
>>120
まだドイツと同盟してない頃の
ムッソリーニの演説の映像が残ってて
ドイツ人のことをこう言ってた

「我々がローマ帝国を築き、文明を謳歌していたころ、
野蛮な生活をおくっていた、連中はその子孫なのだー」
観衆は「ドゥーチェ、ドゥーチェ」の大合唱


125名無しさん@6周年:2006/05/23(火) 22:57:09 ID:8HnYHlov0
>>1
ゼウスガンダムとミナレットガンダムが空中技で激突!
に見えた
126名無しさん@6周年:2006/05/23(火) 22:58:27 ID:xgADQtxm0
>ギリシャ側はF16戦闘機
Block52+?
127名無しさん@6周年:2006/05/23(火) 22:58:53 ID:Rn24HRGG0
最近のは知らんが大戦略は糞ゲーだったからな。
95年〜98年頃か、戦闘国家というゲームはよく出来てたわ。
最近のゲームはやらんから解らんがね。
128名無しさん@6周年:2006/05/23(火) 23:01:11 ID:xgADQtxm0
>>109
ギリシャのF-16 Block52+は兵装からLink Systemの地上設備から訓練プログラムから、
運用に必要な一切合財コミコミで40機31億ドルだな。
129名無しさん@6周年:2006/05/23(火) 23:02:03 ID:Fc1z0CBp0
ホントに事故現場がカルパトス島上空だとしたら、トルコによる激しい領空侵犯だな。
http://maps.google.co.jp/?ll=35.588085,27.13623&spn=2.903584,5.141602&om=1

もっとも、ギリシャ側からのみの主張なのでホントかどうか分からんが...
130名無しさん@6周年:2006/05/23(火) 23:05:55 ID:FsKre9Wf0
こんな所こなきゃ もう少し
ましな人生歩めたはずだが
もう遅い
何の因果か兵隊稼業
極道一筋超一流
文句もいえずにおちこぼれ

こんな所こなきゃ もう少し
ましな人生歩めたはずだが
もう遅い
何の因果か外人部隊
父ちゃん母ちゃんりっぱな人だが
せがれはとうとうおちこぼれ

こんな所こなきゃ もう少し
ましな人生歩めたはずだが
もう遅い
人の生き方殺し方
なまじ名前が書けたから
紙キレ一枚で地獄行き・・・
131名無しさん@6周年:2006/05/23(火) 23:10:56 ID:TxVx6PEr0
>>111
凄いハズイ。
自分が無知なのがバレテも、こういう誤魔化し方はしたくないな。
132マッコイ爺さん:2006/05/23(火) 23:23:40 ID:ABNpEvPxP
こんなの発見したっち!
無料フライトシミュレーター「YSFS」オンライン対戦可能!
デフォでは軽飛行機からF14、F15、F16、F18、F22、
Mig21〜29シリーズ、スホーイ、トーネード、ラファール、ゼロ戦、
スピットファイヤ、F117ステルス、B52、ハリアー、ブラックジャック、
コブラ、アパッチ、ブラックホーク自衛隊救難ヘリなど。
もちろんフリーで公開されてるアドオン使えば200は越える機体の数々!
アドオン戦車、装甲車に乗って地上戦もできるしとっても軽い!
スモーク曳いてのアクロ、ドッグファイト、爆撃、遊覧飛行やり放題。
なんでもできて面白いぞっ。IFFは最大4。
現在、ww3鯖で現代戦、N鯖では主に民間機を大人数で飛ばしてます。
ネット代がなきゃローカルで一人で飛べばいいだけ。暇つぶしになる。
一度やってみなよ。
いっぺん、スホーイ・フランカーのコブラ機動で死んでみるゥ〜?

 http://www.ysflight.com/
本体などのダウンロードはこちらからどうぞ。

 http://ysflight.s31.xrea.com/
ここにはオンライン対戦などの情報・画像アプロダ・
2ちゃんねらー用鯖情報が載っています。


133名無しさん@6周年:2006/05/23(火) 23:24:58 ID:MMHuh1oT0
背面飛行ができないやつか。
134名無しさん@6周年:2006/05/23(火) 23:30:13 ID:i8/XhbqJ0
<<俺とお前は鏡のようなもんだ>>
<<向かい合って初めて本当の自分に気づく>>
135名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 00:06:53 ID:Zay+EPKD0
>>35
>二人とも救助された模様。


一人忘れられた模様。
136名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 00:08:32 ID:AM5G0fm/0
戦闘機同士で衝突ってあるけど、
戦闘機ってレーダーとかついてないの?
詳しいヤツ詳細汁!
137名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 00:10:22 ID:SRuhfkML0


  << これがピクシー伝説の始まりであった >>
138名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 00:11:08 ID:PfmuW4Zv0
なんで朝日竹RF4?
139名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 00:11:42 ID:gjlw9BC00
>>134
AC5のミッション「決路」あたりでも真似してたんだよw



おやじさんにFOX4
140名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 00:13:12 ID:V5+2yVGu0
原因はジェットウォッシュによる乱気流で無罪方面、だがパイロットは部隊復帰を辞退
そしてバイクで滑走路横を走り抜ける
141名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 00:14:25 ID:PfmuW4Zv0
                  _
                /!\
           _   __/-- ::!\        ./\_/"r---、
          / !、__/  ヽ  ヽ \      /ヽ  / /ヽ  ヾi___
         ,/  i_.: ヽ  \   !  \  ....../;;;;;i .\.!. !::::    " ヽヽ
        /   /::    ::::  /:::: :::::i.:::::::'''''\|_/  /i      __ヽ
::::::......    /    /   /::::::::i./  ::  .\.:::::::::'''  丶 ̄ヽ───""".::::................
       / :::i    _::::::::::::::::/       \
  ::::::::::::::::: ̄ヽ__  /丶--、___−--! ̄"" ザザァ ───── ・・・・・・・
   ''':::::::::::::::::::::::::::'''''''''''''''...................
                  ...::::::::::::::::::'''''
142名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 00:16:10 ID:IlgnKOVj0
互いに目視できる距離にいると、相手が止まって見えて
気がつくと回避不能な距離まで接近してて、衝突する現象があるらしい
143名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 00:17:52 ID:NFruqIox0
トルコ軍のRF-4が領空から立ち去らないので、思いっきり機体を近くに寄せて
脅かしてやろうとしたら、接触→墜落ってパターンじゃないのか?
以前あった、米軍のP3Cと中国軍のSu-27の空中接触事故と同じようなもんだろ。
144名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 00:19:56 ID:8UDfXjEt0
これはキプロスで正面衝突ですか!
大戦略2004か2005にありましたが。。。

と、とりあえずカキコ
145名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 00:31:00 ID:NFruqIox0
>>144
どっちも、自制するだろ。国際社会、特にEUから見放されるのは、なんとしても避けたいだろ。
トルコはEU加盟申請中だし、ギリシャもEUから補助金を貰ってるという微妙な立場だからね。
146名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 00:35:56 ID:mbD9mcJr0
キプロスはギリシャ派とトルコ派に分かれてるからなぁ。
147名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 00:37:32 ID:xh/G9Ru00
>>145
トルコはお預けくらい過ぎて、そろそろぶち切れるかも知れんぞ
148名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 00:40:24 ID:NfyJwG0Y0
今の情勢は、イスラム vs アメリカとその仲間達
になってるからトルコは今微妙な位置なんだよな。
149名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 00:44:45 ID:LZM3hVhA0
>>142
実家の近所の交差点もその手の衝突事故が多い。見晴らしのいい十字路で、
お互いが接近しつつあるのを視認してるのにぶつかるそうな。
150名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 00:45:35 ID:Bcm33aGU0
ギリシャもせめてコンスタンティノープルを奪回できていれば、
トルコとこれほど仲が悪くならなかっただろう。
151名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 00:52:08 ID:NfyJwG0Y0
そうか、チキンレースが流行ってたんだ!
152名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 00:52:18 ID:iu6XiLt30
153名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 00:53:36 ID:jwGvCR3N0
最近トルコ風呂行ってないな
154名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 00:53:46 ID:QXR3Mc2S0
また戦争?
155名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 00:54:27 ID:iu6XiLt30
156名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 01:05:49 ID:yCdd7xJl0
>>119
日韓もその条約を是非結ぶべきだ
157名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 01:08:57 ID:NfyJwG0Y0
>>156
在日を全員付き返せるほどの拉致被害者及び在朝鮮日本人が存在するのかどうかw
どっちにしても、在日を日本に寄生させて戦力に使ってる半島両国はそんな条約飲むまいよ。
158名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 01:10:01 ID:Lvm2uh+p0
ギリシャはヨーロッパのチョンだからな。
もうトルコに併合されてしまえ。
159名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 01:10:47 ID:NFruqIox0
>>147
確かに、国民感情としては、イスラム原理主義勢力の台頭と相まって、ヤバい水準に近づき
つつあるんだよな。政府内の現実主義的な勢力が、どこまで状況をコントロールできるかに
かかっているのかも。
まぁ、いざとなったら、近所で火事出されちゃ困るEUや、イスラム原理主義の拡大を食い止め
たいアメリカが、おっとり刀で調停に乗り出すんだろうけど。
160名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 01:11:20 ID:yCdd7xJl0
>>157
日本人1人に対し、チョン1000人くらいのレートで。
161名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 01:12:00 ID:LBLAAyJZ0
韓国が引き取らないなら全員北朝鮮にのしつけて引き渡せ!!
チョン公減れば犯罪減るからよ。
162名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 01:15:10 ID:PfmuW4Zv0
何処でもニタ問題があるんだね
163名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 01:30:08 ID:tE/jQ7sK0
冷戦が終わって共産主義の脅威が無くなったので、ギリシャはNATOやEUから
脱退するんじゃないかな。今でもギリシャは浮きまくりだし。
んでギリシャはロシアやセルビアなどの東方正教会の文明圏と友好関係を
築いていくことだろう。

トルコなどのイスラム系文明圏とは未来永劫、和解することはないだろうね。
俺らが生きてる内に1,2回はギリシャとトルコの間で戦争が起こると思う。
164名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 01:31:26 ID:nAaMJBWq0
これなんてオリンピック種目?
165名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 01:33:22 ID:pnpAsBNS0
この事故扱いされたF16とRF4をこっそり入手、キプロスでニコイチにして
ボルボ社からアフターバーナーを手に入れればあら不思議、ドラッケンの出来上がり
まさにマッコイマジック
166名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 01:37:58 ID:ByOCDBFh0
落っこちたのね・・・合掌。

>事件後、トルコのギュル外相と、ギリシャのバコヤニ外相は電話で
>緊急協議を行い、今回の事件にかかわらず、両国関係の改善に向けた
>努力を続ける方針を確認した。

おとながいますよ、おとなが。

あっさり対立状態を宣言したり拿捕を指示する(ry
167名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 01:40:12 ID:dj++gsG60
>>142
コリジョンコースってやつだね
何年か前にそれでヘリの航空機事故があったなぁ
168名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 01:50:53 ID:JztC7Rb4O
169名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 01:54:14 ID:a4oXZe7h0
ギリシャとトルコの戦闘機が空中衝突

 ギリシャのエーゲ海南部で23日、ギリシャの戦闘機とトルコの戦闘機が空中で衝突し、ギリシャ機のパイロットが死亡しました。

 衝突があったのは、トルコ国境に近いギリシャ・カルパトス島付近のエーゲ海上空です。

 現地時間23日の午後1時、ギリシャのF16戦闘機とトルコのF16戦闘機が衝突し、海上に墜落しました。この事故でギリシャ機のパイロットが死亡、トルコ機のパイロットは衝突直前に機内から脱出し、救助されました。

 事故原因についてギリシャ国防省は「トルコ機が領空を侵したため迎撃し、追いあううちに接触した」と説明していますが、トルコ側は「国際空域」だったと主張しています。

 両国が主張する領空については、以前から双方の間で食い違いがあり、これまでもたびたび戦闘機によるニアミスが起きていました。(24日01:37)
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3296110.html
170名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 02:10:56 ID:4Yn/BxMq0
>>169
kill ratio的にはトルコ勝利って感じだな
171名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 02:27:24 ID:YWMbLxm80
ディスカバリCHで空母やってるよ
172名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 03:13:04 ID:v4XWRdja0
竹島上空で日韓の戦闘機が空中衝突しても、
ヨーロッパから見たらこんなもんかい。
173名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 03:14:40 ID:WQyo9Lgj0
このニュースから学ぶべきこと:


  「隣国とのこの程度の衝突は世界のどこにでもある日常茶飯事。常識である」


日本の脳内お花畑売国平和主義者に教えてあげたい。
174名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 03:18:22 ID:6fZSqEPJ0
ギリシャやトルコが戦闘機持ってたってことに違和感感じまくり
俺の頭の中でギリシャ人は白い布をまとってサンダル履いて
剣で戦ってるイメージしかないんだ
トルコ人はアイス練ってるとこしか思い浮かばないんだ
175名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 03:19:27 ID:+fEaLq/60
去年の夏にトルコに行ったが、トルコ人のガイドも仲が悪いといってたさ。
176名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 03:20:47 ID:pnpAsBNS0
実際ギリシャとトルコが戦争になったらどっちが勝つのかな?
条件:EUの支援はなし、米ソ中の支援もなしのガチ勝負
177名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 03:30:29 ID:+5486NQe0
ギリシャじゃね?
178名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 03:39:55 ID:Nn9RrEwUO
ファントムって旧式だけど良い戦闘機らしいね
179名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 03:41:37 ID:0IgNJsoK0
これは表向きの発表で、実際はおそらくF-16とRF-4の
空戦があったな。
180名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 03:42:53 ID:RFKHeNGCO
トルコの方が勝つんじゃないかな

まぁ勝つの意味がよう分からんが
181名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 03:43:14 ID:+5486NQe0
いや

RF-4では空戦できねぇし
182名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 04:05:00 ID:l4vH3Zp/0
1945年夏 日本本土上空
疾風×マスタング 空中衝突
双方操縦士死亡

http://www.angel.ne.jp/~tochy/airplane/1945/1945.mpg

"1945" mpeg 11.6Mb
183名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 04:21:46 ID:tgmXKEaV0
>>43
無用な技かもしれんが俺はコブラを見てみたい
184名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 04:25:19 ID:4jYM/Hww0
おかしいな。合体して巨大ロボットに成るはずなのに…
185名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 04:26:18 ID:Cjg26ovD0
戦闘機はともかく、何で偵察機が衝突するんだ?
186名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 04:29:52 ID:5fTDEeniO
怒ったギリシャが連合軍組んでイスタンブール襲撃
しかし要塞都市を攻めあぐね戦闘は10年に及んだ…
ついにギリシャ軍は退却。陣地には巨大なケバブが残されていた。
それを見たトルコ軍は城内に引き込んで大宴会。
皆酔いつぶれた深夜、ケバブの中からギリシャ特殊部隊が…
187名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 04:39:16 ID:5IMyohAyO
>>186
それなんてトロイの木馬?
188名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 04:46:45 ID:zisZORijO
…で、明日欄政権はどちらにつくのでちか?
189名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 05:05:15 ID:pa2EZywd0
おまえら 衝突っていう報道を信じすぎ。
戦闘して2機とも相打ちの言い訳だろ
190名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 05:09:42 ID:oBxASU5m0
191名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 05:35:57 ID:CE1lIxFi0
そういえばギリシャって今でも電子ゲーム禁止されてるのかな。
192 株価【1100】 :2006/05/24(水) 05:52:39 ID:D+8ZJGMj0
だからジャギュアGR1にしておけと
193名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 05:56:09 ID:5fTDEeniO
実はシンと神崎のラストバトル
194名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 06:22:41 ID:Ukjw9CeP0
>>172
バ韓国の戦闘機は、飛ぶまでが一苦労だけどな。
195名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 06:37:13 ID:/Cp3avWi0
>>194
韓国空軍の稼働率の低さは開発途上国みたい。

兵器売買の世界では、メンテや部品供給で約束守らないのがフツーみたい。

自衛隊もさんざん煮え湯を飲まされて、国内メーカーに代替品作って貰ったり
してる。開発途上国は工業の裾野がないから部品がたりないとどうすることも
できず稼働率低下となる。
196名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 06:46:35 ID:s/7pRZwu0
去年だけでKF-16が7機くらい落っこちてなかったっけ?

大変だな 中の人も(ry
197名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 06:49:48 ID:Bfx63KwZ0
>>42
桜花がいつそんな戦果挙げたんだよw
作り話に敬礼してるんじゃないっつーの。
198名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 06:58:11 ID:yTwf1FBy0
ギリシャ側から見てトルコを嫌うのはわかる。
トルコはギリシャのことをどう思っておるん?
旧植民地の分際で生意気な!って感じ?
199名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 07:08:25 ID:LhZcf8Sl0
>>197
物語はフィクションだけど、描かれている兵隊の精神はフィクションではないわけで。
200名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 07:25:13 ID:XBUd82Ty0
空中でチキンレースでもやってたのか
無茶しやがって
201名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 07:32:01 ID:Iv7QE1SR0
キプロスでギリシャ系とトルコ系住民が衝突してるし。
202名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 07:36:09 ID:uee6bcknO
これなんて

<<撃て!臆病者!>>

203名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 07:38:59 ID:Bfx63KwZ0
>>199
そんな屁理屈が通るならどんな美しい話でも製造できるわ。
204(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2006/05/24(水) 07:40:32 ID:9wtROfna0
地中海空中戦かぁ

綺麗なんだろうなー。
205名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 07:40:40 ID:N9Vl/Iba0
また大阪の在日か

全員叩き殺せ
206名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 07:41:01 ID:qFZlOIOGO
車の価値感覚で言うと
ソアラとスープラがぶつかった様なもん。
207名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 07:41:15 ID:bJ/er+Zx0
っつーか、RF-4は単座だっけ?
RF系って複座なものだと思ってた。
208名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 07:41:32 ID:ZAX2WCxM0
貴重なF4が
209名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 07:52:53 ID:Ukjw9CeP0
>>197
最後の方に「桜花による米空母の撃沈の記録は、無い」て有るだろ
よく見ろバカ
それにこのアニメは、松本零次のマンガが元ネタだ。
210名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 07:54:17 ID:ZAX2WCxM0
>>107
The Cockpit
211名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 07:59:04 ID:wQn/PKpN0
http://youtube.com/watch?v=yCEm3yxthgc&search=Thunderbirds

こいつらのF-16は合体してる
212名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 07:59:34 ID:kRspvJUB0
トルコ 「ポンコツひとつ消えてよかたー、今度新しいの買うう。
213名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 08:09:01 ID:o8ka/ISK0
<<信号です!”・・・ベイル・・アウト・・・セヨ”>>
214名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 08:19:55 ID:Ycs0f9V3O
バルキリーの開発遅延のためだな。
215名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 08:50:09 ID:scEj0g+G0
>>42
音速雷撃隊か。
原作では主人公は野中なんだよな。
実在の人物と被るから、あえてアニメでは野上に変えたのかな。
216名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 09:28:45 ID:VTsINsTEO
衝突したF-16にはハートのマークが
217名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 09:46:39 ID:oU1Ajhq80
戦争になりそうなパターンだけどな。どちもNATOだからか?
218名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 09:52:50 ID:oU1Ajhq80
>>211
これはすごいなあ。 機械のことわかんないんだけど、
これはプログラムされてるの? 人力?

219名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 09:52:53 ID:FrIafyNX0
まったく、この2つの国は延々と紛争状態を続けてるな・・
で、新型戦闘機はギリシャ>F−35、トルコ>タイフーンだっけ?

>>207
複座
220名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 09:57:18 ID:Vwau2RYe0
>>218
無線を聞けば分かるのだが、隊長機から「3号機遅れてるぞ」つって無線で指示しながら操縦してる。
221名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 10:00:57 ID:oU1Ajhq80
>>220
まじ?それはすごいですね。 シンクロナイズドフライイングとかオリンピック
でやると武器屋需要拡大で景気よくなるのに・・・
222名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 10:22:36 ID:8nJiAguP0
>>1
この一件で関係が更に悪化するか、あるいは、もしかしたら「雨降って地固まる」の理論で関係改善に一歩進むか。

どっちに賭ければ良いですかね?
223名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 10:29:31 ID:qRriGQq30
両国冷静に対応、現状維持という辺りでは。
224名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 10:40:57 ID:MpIy5yEGO
昨日の19時45分のNHKラジオニュースでギリシャ空軍とトルコ空軍の戦闘機がエーゲ海上空で衝突したと聞いて!ついに空中戦に発展したかと思ってしまったよ(゚o゚)!
225名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 10:42:49 ID:6eJyqW3A0
イメージ的には,
今回の事件は
ギリシャ:中国
トルコ:日本
ってところか。

こりゃ大事だな。
226名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 10:46:04 ID:QVXTwz+30
>>225

ギリシャ→西欧型民主主義国家
トルコ→トルコ式民主主義国家
227名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 10:46:58 ID:YSEdneBVO
<<ハ、ハハッ!挟まっちまった>>
228名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 10:50:10 ID:2KwgtEAd0
機銃がなきゃ体当たりしかないわな。
229名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 11:51:45 ID:DMgzUERc0
ま トルコはトルコで周辺と相当もめてるしな。

トルコは北キプロスから引く気もないんだろ。
230名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 11:55:50 ID:Hy1n8lgI0
ギリシアってちょんの匂いのする民族のイメージがある
231名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 11:59:27 ID:9qlyBsF70
ジェットウオッシュだ!!
232名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 12:01:12 ID:Jk/aP8XnO
これを機に、ビザンツ帝国の領土を引き継ぐ大帝国が誕生しようとは、
誰も予想していなかった…
233名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 12:01:21 ID:reSAr3Ot0
>>230
おまえ、ちょんの工作員だろ。
悪口言ってるふりして、ギリシャの西欧文明の原点イメージを
自分の国に重ねようとしてる
234名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 12:05:14 ID:i8ebVOsu0
15マイル以内に近づいたらアラーム鳴るだろうがw 馬鹿か
235名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 12:08:40 ID:taEf3DWN0
ちょっと質問なんだが
F-16とF-15とF-18が空中戦をした場合一番能力のある戦闘機はどれだろう
236名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 12:12:44 ID:+OZU0IQ00
>>235
三菱F-2
237ぼぶ:2006/05/24(水) 12:17:23 ID:SbYbxPro0
>>235
アムロがのったヤツ。
238田中林:2006/05/24(水) 12:20:06 ID:Hvuhk4XwP
こんなの発見したっち!
無料フライトシミュレーター「YSFS」オンライン対戦可能!
デフォでは軽飛行機からF14、F15、F16、F18、F22、
Mig21〜29シリーズ、スホーイ、トーネード、ラファール、ゼロ戦、
スピットファイヤ、F117ステルス、B52、ハリアー、ブラックジャック、
コブラ、アパッチ、ブラックホーク自衛隊救難ヘリなど。
もちろんフリーで公開されてるアドオン使えば200は越える機体の数々!
アドオン戦車、装甲車に乗って地上戦もできるしとっても軽い!
スモーク曳いてのアクロ、ドッグファイト、爆撃、遊覧飛行やり放題。
なんでもできて面白いぞっ。IFFは最大4。
現在、ww3鯖で現代戦、N鯖では主に民間機を大人数で飛ばしてます。
ネット代がなきゃローカルで一人で飛べばいいだけ。暇つぶしになる。
一度やってみなよ。
いっぺん、スホーイ・フランカーのコブラ機動で死んでみるゥ〜?

 http://www.ysflight.com/
本体などのダウンロードはこちらからどうぞ。

 http://ysflight.s31.xrea.com/
ここにはオンライン対戦などの情報・画像アプロダ・
2ちゃんねらー用鯖情報が載っています。
239名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 12:22:24 ID:+OZU0IQ00
↑NG(透明あぼーん)推薦
240名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 12:23:12 ID:KdEoUhvdO
そろそろ竹島上空で日韓戦闘機空中衝突くるか。
241名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 12:26:22 ID:5ZlpZmIa0
RFといえば百里基地。ファントム無頼大好きっ子です!!!
242名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 12:29:49 ID:qompWcG8O
>>235
F−15イーグルは戦闘機
F−16ファイティングファルコンは軽戦闘機
F/A−18ホーネットは艦載戦闘攻撃機
全て目的が違う。
243名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 12:36:12 ID:q87dxKhx0
これは恋人同士だったんだな
度々空で密会を重ねていたわけだね
そして、我慢ができなくなった二人は

「一つになろう・・・」
244名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 12:37:05 ID:9qlyBsF70
>>235
白いほうが勝つわ
245名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 12:38:19 ID:WGL+4bky0
すこしでいいから F-14 のことも思い出してください。
246名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 12:44:57 ID:hYb21YyX0
高空ではF-15の勝ち
低空ではF-16の勝ち
海上ではF-18の勝ち
247名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 12:45:41 ID:5ZlpZmIa0
>>246
一瞬海中かと思ったw
248名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 12:45:42 ID:QyKJTh6X0
トルコは親日国で有名だが、
たしかに行ってみて親日国ってのは実感できた。面白いぐらいに。

ただ、愛国心の強さが半端じゃない。いやマジで。
ちょっと怖いぐらいね。
249名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 12:46:49 ID:5QYBLcZg0
トルコ風呂でギリシャ製の使ったらプレイが気持ちいいよっていう記事なんだろ?
今はトルコ風呂なんていわねーから。ソープランドなんだから。
250名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 12:47:09 ID:7Xt77Bjm0

>>242
そんなもん空に上がったら関係ない
251名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 12:48:16 ID:a2h9K2PB0
>>235
F-15
252名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 12:48:56 ID:5QYBLcZg0
トルコ風呂マンセー。
違法営業放置する警察マンセー。
253名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 12:52:09 ID:F/+BicCU0
下通のニュー新幹線マジオススメ
254名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 12:54:53 ID:5QYBLcZg0
トルコに日本式トルコ風呂(特殊浴場or特殊欲情)を輸出したい。
これで両国の友好は永続される。
泡姫も輸出。
255名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 12:59:11 ID:duSWrwjnO
>>232
いつのビザンツよ
256名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 13:02:31 ID:5QYBLcZg0
日本からトルコにトルコ風呂を輸出(警察沈黙の特殊浴場)
従業員の女の子はギリシャ娘(労働力確保)
経営は日本人。

これなら日本、トルコ、ギリシャの友好になる。
エロは世界を救う。
257名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 13:03:52 ID:bJ/er+Zx0
>>245
なにそのフェニックスミサイルのキャリア。
それでも戦闘機なの?
258名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 13:04:48 ID:tf9RJ0MA0
>>250
いや、低空高空は関係あるよ
259名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 13:04:54 ID:8VLAoagB0
侵略国家トルコ氏ね。アポロンの戦車に轢かれて氏ね。
260名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 13:06:02 ID:4O0pJMGk0
>>248
欧州の鼻つまみ者に好かれても、全然嬉しくないね。
親日だってことで浮かれてるアホにはウンザリさせられる。
ドイツの在留トルコ人による苦難を見ても、隣国にトルコがなくて良かったとつくづく思う。
261名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 13:07:09 ID:iVzhLbFW0
ギリシャってF16実戦配備してるんだね。
日本の主力は何なの?軍事ヲタクさん教えて。
日本が国産戦闘機を作れるようになったら、どれだけの性能を持つ戦闘機を開発できるのかも見てみたい。
262名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 13:07:29 ID:5QYBLcZg0
>>260
喧嘩すんなや。
俺のトルコ風呂進出計画でみな仲良くなれるんだよ。
263名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 13:07:39 ID:JZigd9A50
>>260
その代わりに朝鮮があるじゃん
264名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 13:08:02 ID:tf9RJ0MA0
>>261
F-15 F-2

>日本が国産戦闘機を作れるようになったら、どれだけの性能を持つ戦闘機を開発できるのかも見てみたい
F-2が日米共同開発ですが
265名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 13:08:45 ID:fulOe9wq0
>>261
なんかすごい無知だな
266名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 13:09:11 ID:PJpjCi620
>>261
軍ヲタではないがF-15J。
267名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 13:11:14 ID:8VLAoagB0
>>261
世界最強のF15Kを20機ほど導入予定だよ
268名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 13:12:01 ID:9DDdIiMZ0
F15K  ('A`)
269名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 13:12:39 ID:JZigd9A50
>>267
F15K  ('A`)
270名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 13:12:59 ID:a2h9K2PB0
>>267
なにその劣化F-15E
271名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 13:13:20 ID:iVzhLbFW0
>>264>>266
ありがと。共同開発なんてしてたんだね。
>>265
無知だよ。最近、ディスカバリーチャンネルで見て、少し興味を持ったぐらいだから。
272名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 13:13:30 ID:tf9RJ0MA0
>>267
それは隣のキムチ国

ちなみに40機+20機で60機
273名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 13:14:21 ID:5QYBLcZg0
>>263
朝鮮人はこの計画には入れてない。あとで慰安婦にされたとか騒ぐからな。

日本からトルコにトルコ風呂を輸出(警察沈黙の特殊浴場)
従業員の女の子はギリシャ娘(労働力確保)
経営は日本人。

これなら日本、トルコ、ギリシャの友好になる。
エロは世界を救う。
274名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 13:14:56 ID:gPHRQU7R0
>>267
> 世界最強のF15Kを20機ほど導入予定だよ
           ~~~

萎え〜〜〜〜〜
275名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 13:15:27 ID:a2h9K2PB0
>>267
あ、なるほど教導部隊に納入予定なのか
空戦の相手に想定するという...ぉぃ
276名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 13:16:55 ID:Pz6XntV70
ヨーロッパユニバーサリス2では
トルコに蹂躙されるビザンツの気分が楽しめます
277名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 13:19:00 ID:tf9RJ0MA0
そういえば教導隊の機体どうすんのかな?
半分くらいF-Xになるかな?
278名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 13:19:25 ID:5QYBLcZg0
>>276
そんな妄想気分より肉体快楽の方がいい。

日本からトルコにトルコ風呂を輸出(警察沈黙の特殊浴場)
従業員の女の子はギリシャ娘(労働力確保)
経営は日本人。

これなら日本、トルコ、ギリシャの友好になる。
エロは世界を救う。
279名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 13:21:25 ID:MPWel8xf0
>>233
ギリシャ文明の起源は、チョ(ry
280名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 13:23:04 ID:CjQSuITU0
>>28
路肩は走るなといったのに・・・・。
281名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 13:23:20 ID:qompWcG8O
>>271
中国
Su−27フランカー/Su−30MKKフランカー戦闘機300機、J−7/J−8戦闘機4000機
日本
F−15Jイーグル戦闘機200機、F−2支援戦闘機50機、F−4EJ改戦闘機100機、F−1支援戦闘機全機引退
282名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 13:23:35 ID:si8pikAe0
双方のパイロットは?
283名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 13:33:20 ID:HtjbMf570
ギリシャってオリンピックやった国か
284名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 13:39:26 ID:JcbeYGhU0
>>283
朝鮮ネタのときに「朝鮮てオリンピックやった国か」みたいな質問。
285名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 13:45:42 ID:n/j4KW4N0
>>42
朝日新聞とは皮肉
286名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 14:20:46 ID:Tm1+xais0
戦闘機なんて、、、ぶつけようと思っても中々ぶつからないのに
大した腕だな。
らっきーだったのかな?
くわしい衝突の様子でもないかな?
さて寝るか
287名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 14:24:42 ID:o8ka/ISK0
>>286
よほどない事態なんだろうが、F-15も空中接触とかあったしね。
いきおい余って接近しすぎた2機がたまたまぶち当たった、みたいな。
眠くてぼーっとしてるとかそんな理由じゃなく、一瞬の間のいたずらか。
もちろん空での衝突なんて確率的にはすごい低いだろうね。
俺には想像つかないシチュエーションだ。
288名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 14:29:25 ID:WcKP2Tzw0
どっちが先に避けるかチキンレースやったんだろ
289名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 14:37:31 ID:DtcWTT7t0
これが世界大戦の引き金になるとは、まだ誰も知らなかった。
290名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 15:19:43 ID:3wLWUuAA0
↑馬鹿
291名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 17:42:22 ID:bwW0dzCV0
>>210
こんなアニメがあったのか!
アマゾンで探したら中古で4万円orz
欲しいけどこんなの買えないよー
292名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 18:17:08 ID:OZ+oG2gZ0
ギリシャはビザンツ系だから西欧ではなくて東欧。
チョンによくにてるのはクルド人。
293名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 18:24:19 ID:9kpFEsN60
>>292
クルド人は同国民として扱われ近代化してもらい人口も増えたのに
謝罪と賠償要求したり、起源でもないものを全部ウリの起源と捏造したりするか、ボケ
294名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 19:06:40 ID:EiHvMvUg0
>>281
F−1が引退ってことはT―2も引退したの?
295名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 19:09:29 ID:9qlyBsF70
トルコ機:<<撃て!臆病者!!>>
ギリシャ機:<<もう一度真正面から勝負だ!>>
            ↓
            ↓
            ↓
            ↓
          チュドーン
296名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 19:13:45 ID:kgTXv5e50
隣国同士じゃ当たり前の関係だな。
たかが日中日韓問題でガタガタ政府に文句言う奴は、隣同士で仲が良い国
の例を挙げてみろっつーの。
297名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 19:16:44 ID:2wnUkfLW0
日本の次世代戦闘機はF-22に決定しました
政府は即日400機の配備を行う予定です。

ってニュースは来年かなぁ
298名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 19:17:17 ID:6Dt/DYAX0
どちらもアメリカ機


アメリカは死の商人ですな
299名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 19:17:25 ID:lw4FmQQf0
>>296
海を挟んでるし表面的にだが、日米
300名前は開発中のものです:2006/05/24(水) 19:23:51 ID:2eGpXHCm0
そんな妄想気分より肉体快楽の方がいい。

日本からトルコにトルコ風呂を輸出(警察沈黙の特殊浴場)
従業員の女の子はギリシャ娘(労働力確保)
経営は日本人。

これなら日本、トルコ、ギリシャの友好になる。
エロは世界を救う。
301名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 19:30:13 ID:wwR07DI80
トップガンってベストガイのパクリだよね〜
302名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 19:34:54 ID:EHCcFt5Y0
 日米間が何の問題も無いと思ってるのは、超絶平和ボケのネットウヨク
だけだと思いますがねえ。
 
 日中・日韓関係と同じ位は、様々な問題を抱えているでしょう。靖国
問題だって、米国も否定的だし。

 「米国は何があっても同盟国」と言う盲信が一番平和ボケと言うんで。
それでは国防は全く語る事が出来ないでしょう。
303名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 19:36:06 ID:ROdrrwSP0
コピペしつこいがトルコってイスラム国家だから性には厳しいから
トルコ風呂なんて輸出したら日本は嫌われるよ
こんなものに我が国の名前をつけるなってね
304名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 19:38:48 ID:kGkPNaZbO
カウパー島なんて名前の島があるとは知らなんだ
305名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 19:42:34 ID:8dNXThre0
>>303
江頭が顰蹙買ったのを思い出した
306名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 19:44:16 ID:9jZRQa250
>>303
2ちゃんなんて存在しないずいぶん前、すでに政府を通して抗議されてますけど。
307名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 19:45:57 ID:Rb6BrHTy0
パイロットは?
片方だけ帰還したら、そいつは母国では英雄だな
308名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 19:50:36 ID:KeQZOhr90
>>48
F-15は片翼でも帰還可能
309名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 19:52:05 ID:XsmKemKp0
ttp://online.wsj.com/article/SB114824963033358989.html?mod=opinion_main_europe_asia
WSJ(アジア版、社説):危険ゾーンに差し掛かるトルコ (概要)

作家Orhan Pamukの書いた"Snow"という小説では、イスラミストが地方の教育機関の
部長と対決するシーンがある。トルコの決めた学校で女生徒が(イスラム教の)ヘッド
スカーフをつけることを禁止することに関してなのだが、「法は、神の定めるものか、
それとも国の委員会の決めるべきものか?」とイスラミストが問う。「それは良い質問だ」
と部長が答える。「だが、世俗国家においては、神と政府を区別する」若いファナティック
は満足せず「コーランに言うとおり、信者を無慈悲に扱う圧制者を殺すのは私の義務だ」
といって部長を銃殺する。

この小説はフィクションだが、先週水曜日には29歳の法律家、Alparslan Arslanがトルコ
の最高裁に乗りこみ「私はアラーの兵士だ」と叫んで5人の判事を銃殺した。

殺された判事Mustafa Yucel Ozbilginは最高裁で保育園教師のヘッドスカーフを禁止
する判決を出していた。犯人はテロリスト組織に関与しており、彼は判事を罰したいと
思ったと述べた。トルコの世俗化の法制は、建国者のアタチェルク以来の伝統である。

この事件以前に,トルコでは昔からの世俗化政府の伝統と現政権のイスラム志向との
軋轢が高まっていた。最高裁での銃撃事件でトルコは危険ゾーンに入った。

アンカラの市街ではデモ抗議者が銃撃事件でエルドガン首相を非難している。首相は
宗教的保守派でイスラム化運動の波に乗って政権の座に上った。判事の写真は
過激派の新聞に掲載されてきており、判事への暗殺宣言が出されて身辺警護を求める
声があがったが、それは無視された。

トルコの世俗化体制の最大の擁護者である軍のトップ指揮官は、注目すべきことに
デモ抗議者に反政府の抗議を続けるべきと述べた。エルドガン首相は銃撃事件を非難し、
ついで軍の将軍が政治に介入する事を非難した。しかし首相が葬儀に欠席したことで
首相の辞任と早期の選挙を求める声が上がっている。
310名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 19:56:22 ID:XsmKemKp0
つづき

数ヶ月前にはエルドガン首相のAKPは何の問題も無いように見えた。
インフレが抑制され経済成長が始まっている。市民権を強化し政府はEUとの
悲願である加盟交渉にあたっている。エルドガンは信心深いイスラムの近代化
のモデルと見なされていた。

しかし、クリーンなAKPのイメージは今では地に落ちて汚職と近親者優遇の
スキャンダルが非難されイラク南部ではクルド族分離派の暴力事件がおき、
EU加盟には絶望的な雰囲気が漂っている。

エルドガン政権はイラク戦争でアメリカ軍がトルコを経由した作戦を遂行する
事を拒否して以来、伝統的な西側同盟国であるアメリカ政府との関係が悪化
して、その修復に失敗している。シリアとイランへのエルドガン政権の付き合い
はトルコの外交専門家筋やNATOを神経質にさせている。

エルドガン政権は世俗とイスラムの間でバランスを取る政策を用いてきた
のだが、それが変化しており、首相は金利を否定するイスラム金融施設の
トップを時期中央銀行総裁に推している。市場はそれに抗議して、トルコの
世俗派の大統領は拒否権を発揮している。

AKPの市長らはイスタンブールを含む地域にアルコール禁止の「レッドゾーン」
を指定した。政府は宗教学校を増やそうとしており、ヘッドスカーフ禁止を緩和
しようとしている。

こうした動きは重要な選挙に向けてAKPへの連帯を強めようとするものである。
来年4月には議会は大統領を選ぶのでエルドガンは自分かその近しい人物を
それにあてたい。法の定める2007年末までに、あるいはそれを前倒しして、
議会選挙が行なわれるのでAKPはその最大の反対勢力である軍部に対抗して
イスラム勢力を結集したい。
311名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 19:59:11 ID:XsmKemKp0
つづき

軍と官僚組織はAKPには当初から批判的だったが都市部の世俗的な
西欧化した有権者は首相の経済運営を支持してきた。今は彼等は
イスラム化路線が強引過ぎるとして首相への支持を取り消している。
そのためにAKPの必要とする重要な支持基盤のひとつが崩れている。

野党の共和党は古くから政権を運営してきた党だが2002年選挙で腐敗や
失政を理由に政権を追わている。共和党がこの機会を政権復帰に利用
できるか否かは今後の見ものである。

トルコは建国者のアタチェルクの確立した温和な独裁制共和国からの
転換期に在る。それが何処に向かうのかが、現在では不明なのだが。
7000万人の世俗的イスラムの国であるトルコがどちらに向かうのかは
中東全体から見ても影響が大きい。

エルドガン首相は西欧スタイルの民主国家で宗教的な色彩の濃い、
カソリックのアイルランドのような国を目指すというのだが、彼の反対者は
其の裏に隠された意図が在るとする。それは世俗国家をイランのような
イスラム独裁国家に変えるものだと疑う。

自由世界が(イスラミスト側に)ひとつの国家を失うことを許容することは
難しい。その言い方はまだ早すぎではあるがトルコの国内の分裂は深刻
で危険であり加速化している。現在の問題はトルコ政治の安定性、民主
主義体制の将来がどうなるのか、さらに国内の安全保障が関連する。

事態悪化は全てがエルドガン首相のせいではないが、圧力は彼にかかる
わけで首相は支持者を得て、解決策を見つけなくてはならない。
312名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 20:02:21 ID:XsmKemKp0
>>309-311

トルコは現在難しい段階に来ているのだけれど、国内メディアは滅多に取り上げない。
トルコ一国の将来がどうなるかという事よりも、世俗的で近代的なトルコが宗教的な
聖職者の支配するイランのような国に変れば、中東全体に影響が大きい為に中東
ウオッチャーが多くの評論を書いている。このWSJ社説は評論と言うより解説に
近いけれど西欧側の懸念を上手くまとめていると思う。

トルコの将来が不透明になっている為に、地域安全保障を計画するペンタゴンは
ミドルイースト・クオータリーの評論(http://www.meforum.org/article/928)の言うとおり、
関係改善努力だけでなく最悪シナリオの場合の対応策を検討して進めている最中。
トルコがイスラム側に移る場合、イラクがアメリカ軍の拠点になり、東欧と中央アジアは
新しいアメリカの友好国が軍事拠点になる。

軍事外交的な視野とは別に、何故トルコが先祖がえりしなければならないのかを
考えると、アタチェルク以来のトルコの近代化が、外面の物質文明に於いて西欧化に
成功したとはいえ、内面のイスラム圏としてのトルコとの折り合いをつけることに充分
ではなかったからではないかという気持ちが・・イスラム圏では民族主義が宗教と
見分けがつかないところがあって厄介な事。

でも翻って考えると近代化した(事になっている)日本国でさえ選挙の時期になると
ハゲタカ外資が日本を乗っ取るとかいうデマゴーグが流されるくらい低開発国的な
幼さが残っているわけだからトルコを笑えない。そうした国内に残る精神的な問題を
解決するのは政治家だけではなくメディアや知識人の役割であるはずなのだけれど、
日本国の場合もトルコと違わず、これがもうひとつ信用できない・・
313名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 20:04:25 ID:jTjg8+Yb0
>>309-312
なるほどザワールド視聴者リクエスト1位は、トルコ軍楽隊の行進
まで読んだ
314名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 20:05:43 ID:XsmKemKp0

蛇足ついでに書いておくと、トルコはある意味で韓国に重なる。
冷戦時代には西側の重要拠点としてアメリカなどとの強い連携があり
体制は安定し、西欧化が進み経済発展してきた。

親西欧の伝統的な政権が汚職や経済失政で下野した後で出てきた
野党勢力が、民族主義や反米主義をイデオロギーの中核にして
国のコースを大転換しようとして摩擦や混乱が起きる。

どちらの国でもメデイアや知識人(あるいは聖職者)が大きな影響力を与えている。
国内問題にはアメリカであれ欧州であれ干渉することが出来ないから、こういう場合
(政治的混乱、政治的な指導性の混乱のある時期)にはメデイアや知識人が国を
誤った方向に進めることが十分可能になる。

(村山政権を思い出すと背筋が寒くなる思いが・・)
315名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 20:12:11 ID:gc8QNEt50
まさにガチンコ対決
316ロビノテ:2006/05/24(水) 20:22:29 ID:3l5lSJtoO
この広い大空で航空機同士を衝突させるとは並のパイロットではないな
317名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 21:36:52 ID:FzJ8U4Mu0
マッコイ爺さん、F22を用意してくれ。
金さえ出せばクレムリンでも引っ張ってくるんだろ?
318名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 21:48:13 ID:+hxoYtkm0
衝突の映像があれば、やらせ。
319名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 22:00:07 ID:Ppssfugi0
燃えてイスタンブール!!
320名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 22:00:37 ID:NFruqIox0
今ニュースでやってたが、イスタンブール郊外の国際空港で火災発生。
火元は貨物ターミナルだとか。爆弾テロかな?
321名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 22:00:39 ID:/2M9iKZw0
トルコの空港で火災かよ。      におうぞ、これはw
322名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 22:03:41 ID:88a9dCQ40
>211
すげー

最後にゲロ吐いてるなw
プロでもやっぱ酔うのかw
323名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 22:03:51 ID:57PbLTiE0
今こそ聖地コンスタンティノープルを奪回せよ!!
324名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 22:04:02 ID:BCeeJQ0J0
早速ギリシャの報復か?
325名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 22:05:24 ID:Yf3qJJ+d0
これなんてZERO?
326名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 22:06:10 ID:TRS7OmUY0
ギリシアに鉄槌を
327名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 22:07:03 ID:eUd2Njyy0
328名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 22:08:08 ID:NFruqIox0
>>324
クルド人が煽ってるのかも。
329名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 22:12:54 ID:57PbLTiE0
英仏露が応援するギリシャ vs 米・イスラエルが応援するトルコ

ギリシャ倍率 1.5倍
トルコ倍率 3.6倍
330名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 22:13:33 ID:ghANXi1X0
トルコとギリシャの戦争キタ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!
331名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 22:14:19 ID:3/XJTaEe0
ついにギリシャ空軍が爆撃したぞ
332名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 22:14:52 ID:ILRTwBro0
イスタンブール爆撃キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
333名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 22:14:53 ID:2J408Nmk0
これはトルコが得したという認識でよろしいでしょうか?
334名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 22:14:56 ID:RwhvOpq/0
報復の悪寒((((((;゚Д゚))))))
335名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 22:15:17 ID:FHuMcdsIO
同時多発テロキター
336名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 22:15:50 ID:FKmiXKBI0
今トルコ空港爆発してるけど関係あるの?
337名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 22:17:29 ID:ghANXi1X0
電気のショートが原因とかいってるな
338名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 22:18:24 ID:TTZ3ijD50
電気系統のショートが原因って。。。
異常に早過ぎないか、原因究明が??
339名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 22:18:37 ID:YLyHZ3QLO
明日、隕石は落ちるかな〜
340名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 22:18:43 ID:rBzE4dsqO
漏電によるものに見せ掛けたギリシアの報復
341名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 22:19:59 ID:3/XJTaEe0
>>338
こんな状態で原因なんかわかる訳ないのになwwwww
とにかく穏便にしたいんだろ
342名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 22:20:13 ID:GxEsbWSkO
離着陸は予備の滑走路で出来てるみたいだから見た目が凄いだけで大した事なさそう。
343名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 22:20:19 ID:jwks0q880
犯人は逃走した坂口三之冶容疑者らしい。
344名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 22:20:32 ID:6d2vmEzw0
ああ・・・原油とかまた上がりそう(´・ω・`)

F-16大破かもったいねぇの。
345名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 22:21:03 ID:/2M9iKZw0
>>343
アリバイがあるよw
346名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 22:22:16 ID:VKFVZ/zv0
これか
戦争か
347名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 22:24:17 ID:+SoITr4BO
費用対効果でトルコの勝?
348名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 22:29:14 ID:y+PCsSbC0
RF4は任務的にも希少だぽ
中の人にも特別な訓練してるだろうし
349名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 22:30:18 ID:WXd3p5XZ0
【国際】イスタンブール国際空港で大火災 トルコ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1148476555/
350名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 22:34:35 ID:4AOT/zID0
仲の良い隣国同士っていないのかね。

アメリカとカナダくらい?
351名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 22:35:57 ID:3/XJTaEe0
>>350
だな
基本的には隣国同士で仲がいい国なんてないよ
EU内だって、対立が酷いそうだしな
352名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 22:36:04 ID:bBAilXZ40
チェコとスロバキアとか
353アキレタス:2006/05/24(水) 22:37:10 ID:d5dK5TqG0
・第二次トロイア戦争勃発
・ホメロス○世イーリアス続編執筆、世界中でベストセラー
・現実の戦争映像を使用したSFファンタジーとして映画化決定
354名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 22:37:20 ID:em+/3o5i0
>>350
カナダも、「すぐ隣の巨像」のアメリカを嫌ってるとか。
355名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 22:39:27 ID:BLeWpjPQO
>>350
いやいや、カナダ人はアメリカ人嫌ってるから。
イラクへの派兵拒否してる事でも分かるじゃん。
356名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 22:40:17 ID:yojygWqC0
隣国間だと国境問題が普通に起こるし
片方が一時期強国だったりすると
もう一方は征服、併合されてたりして恨みが募ったりするしね
357名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 22:41:51 ID:3/YWCNJN0
>>350
> 仲の良い隣国同士っていないのかね。
> アメリカとカナダくらい?

上朝鮮と下朝鮮、東朝鮮(大阪民国)もだな
358350:2006/05/24(水) 22:42:11 ID:4AOT/zID0
そうか、カナダでもかぁ。

ノルウェイとスウェーデンとかは?
359名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 22:52:31 ID:eUd2Njyy0
>>358

確か犬猿の中だったような
360名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 22:54:21 ID:3/XJTaEe0
>>358
スウェーデンがもし中立国でなかったら
とっくに戦争になってただろ
361山野野衾 ◆CXSSL1llHI :2006/05/24(水) 22:55:40 ID:1/ka0a+10
トルコは確か、ギリシャは勿論の事、ロシア・ブルガリア・キプロス・アルメニア
と仲が悪く、イラクやシリアとも疎遠だった筈。
ギリシャもギリシャで、トルコの他にマケドニアなどと仲が悪い。

>350
カナダの鶏がアメリカ領内で卵を産んだら・・・というジョークもあります。
362350:2006/05/24(水) 22:56:09 ID:4AOT/zID0
d

北欧なんて、みんな仲良しこよしかと思ってたよ
363名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 22:57:45 ID:bbzVX8mz0
トルコの空港の火災って単なる偶然?
364名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 22:58:37 ID:KSWitzbP0
>>350
ないね。
「隣の土地は借金してでも買え」っていうだろ。
365名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 23:09:00 ID:C98vQncBO
知っているか?

英雄は三つに分けられる。

片羽を失っても帰還してきた奴。
FOX4して機体を失っても無事生還できた奴。
死神とか鬼神とか悪魔とか呼ばれた奴。

この三つだ。

この場合は─────。
366名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 23:15:50 ID:Ppssfugi0
メビウス1
367名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 23:29:54 ID:vxbWv61L0
>>42
狂ってやがる・・・・・・・・・・

トルコもキリシャも・・・・・・・・・・・・
368名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 23:34:21 ID:vxbWv61L0
>>365
英雄になるのは戦闘機乗りだが、
歴史を作ってるのは爆撃機だ!
369名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 23:35:21 ID:Lf5KYSUO0
>>296
アメリカとカナダとか
アメリカとメキシコとか
アメリカと英国とか
370名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 23:38:56 ID:NDjmg7qW0
トルコとキリシャが国家統合すりゃ紛争も収まるんだよ。
国名はキプロスでよい。
371名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 23:44:48 ID:OzqDfNBn0 BE:196927875-#
>>370
むしろオスマントルコ大帝国の復活を
372名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 23:50:05 ID:LefiH9OI0
ガルム2、エンゲージ
373名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 23:50:08 ID:duSWrwjnO
>>371
「オスマントルコの復活だ!」
「ビザンツ帝国の復活だ!」
「ハァ?なに言ってるんだ負け犬」
「なんだ現負け犬」

先生!纏まる気配がなかとです
374山野野衾 ◆CXSSL1llHI :2006/05/25(木) 00:16:17 ID:SXlnzEtN0
>>369
全部仲が悪いと思いますが。特に前の二組。
375名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 00:33:50 ID:NPFngRVm0
その程度の仲の悪さを言い出したら、
国どころか地方ごとで対立してることになるだろ

なんだったら戦争したっていいぞくらいの
対立で仲が悪いというべきじゃないの。
そしてトルコとギリシャはその関係。
特にキプロスのトルコ人とギリシャ人は
今でも国連の平和維持軍が両者の間に
入ってないと戦争になると言われてる。

また、今まで仲が良くても、いったん民族意識を
芽生えさせると急に険悪になったりする。
ボスニアも、「内戦が始まるまでは
クラスメートが何人かなんて意識したこともなかった」
と言ってた連中が、たちまち殺し合い。
376名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 00:48:24 ID:4R57hOtU0
たいへんだ!
敵は全部リボン付きだ!
377名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 01:23:46 ID:PaIl8J9F0
特攻厨には「渡邉恒雄回顧録」をお勧めするよ。
仲間にリンチされて、志願させられて、ヒロポン渡されて泣きながら特攻していった兵隊さんの話が載ってる。
378名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 01:25:07 ID:Q6R5EL+n0
> 「渡邉恒雄回顧録」

爆笑
379名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 01:39:34 ID:bXPrXQnh0
某機関が煽ってやがるな空港の火事
380名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 02:18:18 ID:We1v3epB0
>>778
F−16同士激突でな

【国際】ギリシャのF16戦闘機とトルコのRF4偵察機、カルパトス島上空で空中衝突
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1148387192/
381名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 03:11:00 ID:H1BTZc0i0
>>377
 【質問】
 特攻は,中には強制もあったことは認めるが,全部がそうでなかったのでは?

 【回答】
 制度的には強制ですね.
 軍板の住人の多くは,それを作戦にまで組み込んだことを問題としています.

 まぁ広義の強制って奴だな.
 特攻に限らず日本の社会はそういう風潮がある.やりたくないけどそれをクチにだせる空気じゃないってのは,悲しいかな,自己主張の弱い日本人には得てしてある.

(軍事板)

 【質問】
 でも,自ら志願した若者もいたはずでは?

 【回答】
 本当に心の底から喜んで参加しのかは誰にも分かりません.
以下の引用文に見られるように,当時,毎日のように特攻隊員を見ていた人でさえ,別の一面には気がつかなかったようです.

 軍隊,取り分け個人の兵士というのはですね,出来うるまで生き残って敵を倒すことが絶対条件なんです.これは軍事の基礎の基礎です.本来,全ての訓練,制度はその為にあるといって過言ではないのです.

 古今東西,ありとあらゆる戦で組織が死を決したとき,それは負けるときのみです.
 そして負けが決定的であるのに,ただ悪戯に引き伸ばすためだけの作戦を強要してはばからない組織は,すでに死に体も同然でしかありません.
 つまり組織としては瓦解しているわけです.

 軍板の住人は,おそらくほぼ全員が,国に残した人々のために,死を賭して立ち塞がろうと気高く出撃していった人々が居たことを疑ってはいません.
 ですが,それを強要して憚らず,美談に仕立て,軍事組織としての本分を忘れたことに対して容認できないのです.
382名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 03:17:01 ID:H1BTZc0i0
>>377
http://mltr.e-city.tv/faq08f02.html

デモ隊の主張.既に反核団体の範疇を超えた政治団体と化しております.
だいたい,シュプレヒコールが

「家賃値上げ反対」<反核? そもそも政治家の責任なのか?
「イラク戦争反対」<戦争はとうに終わっております.
「小泉退陣!」<郵政民営化に反対されると良かろうと思います.
「石原の横暴を止めろ」<東京都でやってください.
「君が代不起立処分撤回」<公務員なら規則に従うように.

という,反核とはおよそ関係ないものが大半という恐ろしいデモ.
しまいには暴走.ゴールの平和資料館の前で大声で歌いながら踊り狂う始末.
世話人は行方不明で止める人がおらず,探し回るデモのスタッフ.

 こんなものを8月6日にわざわざやるのは,恥以外のなにものでもないだろう.
 こんなものは広島の外に出さないで貰いたい.

 〔略〕

法輪巧の集会もありました.中国共産党の批判をしておりましたが,
それは慰霊碑の近くでするものじゃないでしょうと思いつつも,
さっきのデモよりは共感できたりするわけで.拷問の写真など置いていましたが,
さすが中国共産党と言った内容でした

人権団体の方々は近付きませんでしたね
まあ,中国共産党と揉め事起こしたくない気持ちはわかります.
NHKの取材班も,ちょっと見たけどそそくさと立ち去っておられました.
まあ,中国共産党と(以下略
383名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 03:19:20 ID:H1BTZc0i0
>>376
ゲームをやってる人しか知らないような私語を慎めと何回言わせるんだ
384名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 03:22:52 ID:lQmBYwg/0
ビザンチン以来の確執があるからなぁ。
宗教違うし仲良くなんてなれんだろ。
385名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 03:28:51 ID:0h7wpVQzO
昔から世界中で隣同士は仲悪い。
英仏、中モンゴル、ギリシャトルコ、インド中国、日露、日中、米英。
いつも隣同士は喧嘩するものだ
386名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 03:42:12 ID:lelwAF7f0
>385
へ? で?
387名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 03:52:46 ID:5PXeFfNl0
>>385
領土を拡げるには隣りを押し込むのが手っ取り早くて
その後地続きになって有利だからな。
388名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 03:54:01 ID:aFx8zpIe0
>>387
でも、そうやって併合した国がまた独立してしまったり、その仮定で内戦になったり。
ついこの間もモンテネグロが独立になったもんなあ。
389名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 04:05:27 ID:H1BTZc0i0
>>385
なあ、ヴァチカンとイタリアとか言ったら卑怯か?
390名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 05:48:07 ID:Aj3PzjGH0
JJの予言どおりになりそうってことでOK?
391名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 06:05:37 ID:SqSdueGC0
遠交近攻は昔からの常套策だからな。
隣り合ってればいろいろと摩擦は起きるもんだろ。
392名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 06:11:49 ID:xpZ6Mpeq0
>>209
だから作り話なんだろ。バカ?日本語の不自由な半島人?
393名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 06:37:06 ID:1s3diHa20
>>385
隣関係ないじゃん

世界中、昔からいろんな国がいろんな国と戦争したり
対立したりしてる
394名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 06:44:21 ID:yPPH1rrh0
>>203
ポカーン・・・こいつ本読んだことねぇ・・・本屋に入ったこともねぇ・・・


滑稽なやつだ。
395名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 07:11:41 ID:+LM2RTdQ0
トルコはEUに入りたいから強く出れんw
396名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 07:57:16 ID:xpZ6Mpeq0
>>394
お前の読解力で本読んで何が理解できるのか、ものすごく興味があるんだが。
397名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 08:07:15 ID:+Zp+53SR0
>>389
おまいイタリアがいつ統一されたと思ってるんだ?
398名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 08:11:40 ID:mzUk34gZO
>>396
横やりになるがそのレスは的外れな希ガス
399名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 09:01:44 ID:8QQohh+o0
http://www.jda-trdi.go.jp/topics.html
http://www.jda-trdi.go.jp/img/rcsmodel.jpg
高運動飛行制御システム −全機実大RCS試験模型−
将来の戦闘機を開発する上で求められる、優れた運動性を備え、
かつレーダーに検知されにくい航空機の飛行制御に関する研究を行っています。
この研究は、舵面などを動かすだけでなく、エンジンによる推力などを用いて機体を制御する手法を確認するものです。
図は、上記目的により設計されたステルス高運動形状の電波反射特性を実機サイズで検証するために使用された全機実大RCS(Radar Cross Section)試験模型です。
なお、18年度からは、同じ形状の縮小模型を用いた無線操縦による飛行試験も実施します。
400名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 13:37:54 ID:kMcIDDS10
トルコは世俗化・近代化されたというが
単に産業・生活が表面的に西欧化しただけで
別に脱イスラム教や宗教の自由化を目指してる訳ではないんでしょ
401名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 15:19:48 ID:DmU+h3Yx0
>>400

いや、かなり厳格にやってる。
いまやイスラム教は日本人にとっての仏教みたいな感覚。
価値観の根底にはあるけど仏教の規律に従って生活してる日本人って少ないでしょ?
公務員はひげをそることを徹底した時期もあったし。
402名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 22:48:46 ID:XwJM8SbI0
エジプトとトルコに旅行行ったら

エジプト人のおっちゃんにあいつらはイスラムじゃねーとか言われてたな
本とかわいそうな蝙蝠国家
403名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 23:10:00 ID:kQo4QR900
実を取るにはそれしかない
404名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 04:51:48 ID:Hk5ViYP90
事態は悪化してないのか双方大人だなー
405名無しさん@6周年:2006/05/26(金) 22:35:13 ID:awbW793K0
いいことだ
406名無しさん@6周年:2006/05/27(土) 00:23:04 ID:4YHKvWyr0
似たような事件が近隣であったけど忘れられてるね
米海軍EP3C v.s 中国空軍機(ミグかミラージュ)
407名無しさん@6周年
後半の特攻シーンでは
当れーと叫ぶ俺がいる

http://www.youtube.com/watch?v=H-4B5Ae4uvE