【調査】新幹線の販売員、受動喫煙11倍 東大研究員ら調査

このエントリーをはてなブックマークに追加
1水前寺清太郎φ ★
 新幹線で働く販売員は勤務時間の8割以上で受動喫煙に悩まされている――。
そんな実態が、東京大の客員研究員の中田ゆりさんや大和浩・産業医大教授ら
のグループの調査で明らかになった。

 東海道・山陽新幹線で働く販売員や車掌の後ろを同行し、たばこの煙を粉塵
(ふんじん)計で測定した。その結果、喫煙車両に入るたびに、厚生労働省が定め
ている喫煙室内の基準値(1立方メートル当たり0.15ミリグラム)の3〜11倍の
濃度の浮遊煙にさらされていることが分かった。

 また、0.05ミリグラム以上あると受動喫煙になるとすると、勤務時間の8割以上
が受動喫煙にさらされていた。以前の調査では、喫煙車両から煙が流入し、隣の
禁煙車両内の浮遊煙が基準の約3倍になる時もあったことが分かっている。

 JR東海は東海道・山陽新幹線の3月のダイヤ改定で16両編成中の禁煙車両
を11両から12両に増やし、分煙化を進めている。JR東日本の長野新幹線など
では全面禁煙化されている。

 国の健康増進法は、多数が利用する施設や鉄道などの管理者に、受動喫煙の
防止を義務づけているが、罰則はない。中田さんは「販売員には未成年者もいる。
受動喫煙から守るため、事業者任せでなく、法律で効果的に禁煙化することが早
急に必要だ」と話す。

asahi.com
http://www.asahi.com/life/update/0521/006.html
2名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 23:34:53 ID:8LiCzCRJ0
それよか、ドトールの受動喫煙の方が何倍もすごいぞ。

それでも、中華料理屋にはかなわないが。
3名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 23:35:17 ID:rthsf1ybO
あれ?なんだか見た事あるような気がする
4名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 23:36:40 ID:Zcle7G6nO
たばこなんか世の中からなくなれ
5名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 23:37:02 ID:B/kiWGuj0
歩きタバコしてる奴は 殴ってもよいという 法律を作って欲しい。
6名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 23:38:22 ID:mhXnRGYx0
1週間ほど前に立ってた悪寒
7名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 23:40:29 ID:5LZwPzeQ0
最強の受動喫煙環境はパチンコ屋。
まあ、パチンカスはさっさとくたばれば良い。
8名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 23:42:55 ID:GwoVfvAE0
>>1
良く考えてみると、そうだよな。
絶対俺には無理だ。

>>5
禿胴。
よく通勤中に遭遇するが、
いつも後ろから蹴り飛ばしてやりたい衝動に駆られる。
9名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 23:45:54 ID:4m6laEvu0
おれ絶対禁煙席しか座らない。
10名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 23:46:00 ID:X8tPuMi/0
叩くのは喫煙者じゃなくて煙草を売るJTであり、
煙草禁止を法制化しない国会だ。

喫煙者を攻撃しても問題は解決しない。
11名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 23:46:42 ID:qArACLkMO
喫煙車両に売りに行かなきゃいいだけ。
欲しきゃ買いに来い!
12名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 23:46:51 ID:fLLg5h4x0
ひでぇ・・きちがい中毒者は司法が殺してやった方が本人のためなんじゃないかなっておもうwww
13名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 23:46:51 ID:KTWKu+jk0
タバコって吸ってない時も燃え続けるからモッタイナイし、
常に先っぽからフィルター通してない煙を出し続けるから無駄に有毒な煙を生産してるよな。

煙の成分だって粒子なんだから掻き集めてスプレーに封入して口に入れるときだけ噴出するようにしたら
受動喫煙の害を減るんじゃね?
それかガムかなんかに煙の成分練り込むとか。
愛煙家と非喫煙者の妥協点がその辺にありそうなんだが。
14名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 23:47:49 ID:axws+fzp0

仕事で時々利用せざるを得ない某所のコージーコーナー・レストランよ、
いい加減に店内禁煙にしろ!
15名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 23:49:19 ID:R70LWr7f0
>>1
改行いいね。ばぐ太もいいが、原子心母とか無自覚で最悪。
16名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 23:50:07 ID:mhXnRGYx0
>>13
ニコ中用ガムあるよ

でも、”吸ってる俺様カコイイ”と思ってる連中だから
止めるとは思えんね
17名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 23:53:38 ID:7cLyBVtQ0
肺で有害物質をフィルタしてくれるタバコを開発すればいいのに・・・。

これでタバコ吸う人も吸わない人もハッピーになれる。
18名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 23:57:23 ID:lgGbgCH20
JR東海は、健康増進法を無視しておかまいなしの、民度が著しく低い会社
倫理観や思いやりがないので、車掌が日々煙にさらされて苦労している。
そのうち車掌や乗客が病気になって、確実に集団訴訟だな。
JR東海は、そんなことも予見できないぐらい馬鹿なわけだが。

19名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 23:58:20 ID:8wUePQHC0
最近室内でタバコを吸えなくなった香具師らが外でタバコを吸だし
通行人にとっては迷惑極まりない。
20名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 23:59:28 ID:X8tPuMi/0
>19
街のあちこちにタバコ臭いスポットが発生してるよな。
21名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 23:59:46 ID:ye4ID3yf0
またキチガイ嫌煙スレか(呆
22名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 00:01:29 ID:WWqlk6rT0
これ東大でやる研究か?
別にいいけどさ・・・・・
23名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 00:06:58 ID:KxDOHfgZ0
>>16
有るんだ。有るんならニコチン中毒者にはそれをあてがってタバコ禁止にしてもいいじゃないか。
吸ってる姿がカッコいい?いや、それ気のせいだから。
24名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 00:09:54 ID:wTSEqc4T0
喫煙車を通ってきた販売員の女の子可愛そうなくらい
ヤニくさいよね。まぁ、気の毒だけれど
燻された弁当なんかとても売り物にならないよな。
25名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 00:25:23 ID:gGstgbaM0
いつも出張で新幹線の喫煙車を利用しておりますが・・・
非喫煙者に迷惑をかけたくないなぁー と思ってます。

例えば、のぞみ自由席だと3両目が喫煙なんですが、なぜ端っこじゃないの?
と喫煙する立場でも思います。(運転席の関係とかでしょうか?)

喫煙は、1両目と16両目にしてしまって、販売員は2両目⇔15両目を行き来して、
喫煙者は購入時に隣の車両まで自分で移動すればいいのに。。。 と思います。

車両内部もヤニで黄ばんでるし、喫煙者でも乗り込んだ瞬間には「うっ」と思うほど、
タバコの匂いが強烈な車両なので、販売員の方々がかわいそうです。
26名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 00:25:42 ID:c1mvaULS0
【参考】内閣府男女共同参画局予算(本局予算のみで年間9兆9千億円!!!!しかも毎年増額/国家総予算82兆円中)

その実体は過激フェミ学者&団体員の巣窟。
既に国家・社会・生活の●ありとあらゆる面に●、巨大かつキチガイじみた影響力を陰に陽に行使。
スーパー省庁として全ての官庁/審議会に過激メンバーが出向し、そこでも凶悪な害悪を撒き散らしています。
1997-99年にだまし討ち的に出来たばかりの局が(外野でわめいていたフェミ団体が権力中枢になだれ込みました)、
財政が火の車にもかかわらず、毎年桁外れの●天文学的な●予算を浪費・支配。しかも他の予算が減額するなか、毎年増額しています。
さらなる権限・利権を貪るため「男=悪・ダメ」の醜悪巧妙な洗脳もぬかりありません
(一般の女を総フェミ化させるというのも洗脳戦略に入ってると思う)
こいつらの力の前には、マスコミなど今や奴隷です。
以上が今や●日本最強力の権力&圧力団体●になったフェミニズムの実態です。
参画局は巨大審議会なので、外部から「女性問題の識者」の肩書きで、男性を憎悪するフェミババア学者と団体員が
いくらでも入ってきてしまうという構造がこの悲劇を招きました。
全自治体にも男女共同参画課を作らせ、別途莫大な額をキチガイ的に浪費。

皇室典範も従軍慰安婦も、最強勢力はこいつらです。
人権擁護法も部落と法務省を乗っ取ったフェミがまさに起草。
「女男」という表記に徹する文部省検定教科書も既に複数本登場。※本投稿は是非保存しておいて下さい。

苦情を是非お願いします→http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html
27名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 00:26:27 ID:whGcT+nT0

国が喫煙を推奨してるのだから 与党に投票したおまいが悪い
28名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 00:28:31 ID:rC8p9gZS0
パチンコ屋の店員なんて、この数千倍の受動喫煙してるんだろうな
訴えたらどうなるんだろ???
29名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 00:28:46 ID:DLg0mfNO0
>>25
俺もそれがいいと思う。
端っこでいいじゃん。
30名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 00:38:43 ID:ClrqKi4KO
>>13
火を使わない煙草代替品の話はスルーされがち。
煙がなければ問題はほぼ無くなるはずだけど
現実的で無いと思われてるのかなぁ…
31名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 00:45:26 ID:XnPgf0xrP
21世紀らしく売り子をロボットにしようぜ。
32名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 00:48:45 ID:wTSEqc4T0
>28
一日の仕事が終わっておしぼりで顔を拭くと真っ黄色になるそうな・・・
33名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 00:49:26 ID:W+Z7Qahg0
>>25
車掌室を境に喫煙車/禁煙車にする
喫煙車に行く車掌・売り子は喫煙者にする
万事解決
34名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 00:52:51 ID:wTSEqc4T0
喫煙車両と禁煙車両とでは売り子も販売品も分けて欲しい。
喫煙車両を通過してきた食品なんか売り物にならないつか
とても買える代物じゃない。
35名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 00:56:06 ID:daxOfYHZ0
東大のくせに無駄な調査するなよ
36名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 01:41:59 ID:pPpetMBY0
売り子来ると臭いもんな 通り過ぎるまで息とめてるw
37名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 07:06:20 ID:irRn9eO+0
売り子がかわいそうと、思うなら廃業すればよい!いらん商売だ。
38名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 07:49:14 ID:zbbU2kNg0
喫煙車両をなくし、車両の半分くらいを完全に仕切って完全密閉とし、吸いたい奴はそこに放り込んで吸わせるようにしたら良い。
39名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 07:54:35 ID:NbH5i+MQO
売り子なくして
新幹線の中にキオスク並の売店作ればいいんだよ
40名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 08:11:56 ID:KOvTJ9j50
喫煙車は、1号車自由席、2号車指定席にして、「車内販売は、3−16号車」とする。
グリーン車は、全席禁煙。

←博多                              東京→
自 死 自 自 自 自 指 指 食 指 指 指 指 指 指 指 
喫煙車
41名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 08:17:04 ID:SNskzUQF0
>>40
そんなことしなくても全席完全禁煙で解決。
飛行機にできて新幹線にできないなんてありえないから。
国際線で十時間以上飛ぶのは我慢できて、新幹線で2〜3時間の移動が我慢
できないなんてありえないし。喫煙車両なんて喫煙者の単なる我侭。
42名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 08:27:44 ID:lpns78AMO
>>18
ヒント:たばこ税の行方
43名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 09:37:31 ID:s3EE4o6WO
まあ、少しの時間吸うなってことでよろしく。
44名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 09:40:55 ID:fe+DG0F20
先週の木曜日、禁煙車で煙草吸ってる糞爺がいたな。
降りる時だったんでどうでもよかったが。
45名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 09:48:57 ID:+P/USjc00
喫煙者用に天蓋のない車両を連結すればいい。
煙も滞らないし、
ちょうど今の季節なんか、風も爽やかだから、ちょうどいいだろう。
46名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 09:55:05 ID:ZUrA9a6T0
実際に吸うのと比較するとどうなるの?
一日働いての影響は何本吸ったことになるのかな?
47名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 09:55:24 ID:8F4jHo190
販売員の身体的精神的苦痛を思うと、胸が締め付けられるようだ。
一刻も早く全面禁煙を法制化して彼らを煉獄から救い出してやりたい。
いや、おれだって受動喫煙の被害に遭うことは多い。公共の場、
あるいは非喫煙者が立ち入る可能性のあるあらゆる場を禁煙に
すべきだ。実際欧米ではとうの昔に実現している話だ。
これだけ喫煙という名の暴力がまかり通るのは、
まるで朝鮮とか中国並みの民度の低さと言われても
しかたない。
48名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 10:03:31 ID:ByWEJf3h0
喫煙車両に、子供が座ってることがある。
親子連れは、禁煙車両のみ発券すべきだな。
49名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 10:05:27 ID:fPg7x6Ws0
喫煙車両では販売しなければいいんじゃね

でも売り上げは一番良さそう?
50名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 10:08:35 ID:OsaEAJOW0
全席禁煙にしろよ。
51名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 10:14:29 ID:WHgoDYBk0
>>25
喫煙車を端にするのは、賛成。
ただ、とても気を使ってらっしゃるのに申し訳ないのですが
喫煙車から出てきた人が禁煙車に来るのは、
匂い+有害物質を振りまいてしまうのでそれは勘弁してほしいです。
52名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 10:21:24 ID:Xwc4epiy0
最悪w
SCBAとかしょって販売したらいいんだよw
53名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 13:10:53 ID:9tvEPVg/O
>>44
以前、指定券持ってないのに禁煙指定席で吸い出した馬鹿がいたな。
周りの空気がかなりピリピリしてました。
54名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 17:13:57 ID:+pT5TcaI0
喫煙者=テロリスト
55名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 17:14:28 ID:2PsJDi690
受動喫煙じゃなくて肥満じゃねえの? 循環器系は。

【読売社説】なめてはいけない『お腹のサイズ』:「内臓脂肪症候群」は脳卒中や心筋梗塞の恐れが高い
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1148145908/l50
56名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 17:20:07 ID:nKBf6URhO

ガスマスクつけて

販売すればよい

57名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 17:24:21 ID:tOsbwQgrO
ところで売り子ってどうやってなれるの?
あれはJRの社員?
58名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 17:27:34 ID:cJmrmG4WO
>>56
禿同!喪前は漏れか?w
59名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 17:37:44 ID:lV8GuDZU0
新幹線の喫煙車輌は換気効率化のため屋根無し・窓無しにすれば良いのでは?
まあ車内販売ウザイけど。特に混んでる時とか。
60名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 17:45:07 ID:zYGAloXw0
>>38
次世代新幹線はそうなりますが、そうすると喫煙直後の喫煙者が貴方の隣に来る可能性が高い訳です。
行き過ぎた嫌煙が嫌煙自身の首を絞める好例です。
61名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 18:12:33 ID:Xf24aROu0
>>60
それまじ??  やだなぁ。。。って苦情が多くくるだろうから、その喫煙室も遅かれ早かれ使えなくなるだろうが・・・。それまでがヤだな。笑
62名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 19:07:09 ID:EVVOvTmJ0
>>61
喫煙者様はJRの大切な顧客ですので無くなる事はないかと。
国鉄時代の負債の件もありますし。
63名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 19:10:47 ID:7iMmvOpR0
↓つまりこう言う可能性もあると

喫 喫 喫  喫 喫
喫 嫌 喫  喫 嫌
喫 喫 喫  喫 喫


分煙で我慢しときゃいいのにアホだな嫌煙
64名無しさん@6周年:2006/05/23(火) 08:50:46 ID:HeTecD8l0
電車で火を使っていいのか?
65名無しさん@6周年:2006/05/23(火) 13:13:48 ID:94ElXx+T0
販売員の身体的精神的苦痛を思うと、胸が締め付けられるようだ。
一刻も早く全面禁煙を法制化して彼らを煉獄から救い出してやりたい。
いや、おれだって受動喫煙の被害に遭うことは多い。公共の場、
あるいは非喫煙者が立ち入る可能性のあるあらゆる場を禁煙に
すべきだ。実際欧米ではとうの昔に実現している話だ。
これだけ喫煙という名の暴力がまかり通るのは、
まるで朝鮮とか中国並みの民度の低さと言われても
しかたない。
66名無しさん@6周年:2006/05/23(火) 13:19:38 ID:94ElXx+T0
>>62

どう考えても非喫煙者の客の方が多いわけだし、
今後その比率は拡大していくわけだがw
そもそもこれから作られる電車に喫煙室なんか
作られるわけない。妄想乙
67名無しさん@6周年:2006/05/23(火) 13:28:48 ID:lOgy33Mm0
受動喫煙被害者本人の意見ではない所がミソか・・・
68名無しさん@6周年:2006/05/23(火) 16:36:21 ID:NPeCbcCO0
>>67
そうそう、お前は車掌かと。車販かと。
関係ない嫌煙がしゃしゃり出てくんじゃねぇよw
69名無しさん@6周年:2006/05/23(火) 19:45:38 ID:DQCryWQt0
>販売員の身体的精神的苦痛を思うと、胸が締め付けられるようだ。
動物愛護団体みたいなレトリックだな。
70名無しさん@6周年:2006/05/23(火) 20:01:09 ID:T9+4e/6q0
なにをいまさら
「それでもいい、これしか仕事がない」って人間がやってるんだろ?電車の売り子なんてさ
71名無しさん@6周年:2006/05/23(火) 20:02:44 ID:DQCryWQt0
>70
それも工作のうち?
72名無しさん@6周年:2006/05/23(火) 20:35:38 ID:T9+4e/6q0
>>71
なんの工作??
まさかお前は、東大がヒマをもてあまして仕方なく研究したくだらん結果を見せられて、新鮮な気分なのか?
受動喫煙がいやならそういった仕事は辞めればいいわけだし、辞めないってことは売り子本人達もタバコ吸うんじゃないの?
喫煙家同士、仲良く理解しあえてハッピーじゃないか。
俺はちなみにタバコはやらんよ。
73名無しさん@6周年:2006/05/23(火) 21:06:19 ID:bzJZKQlB0
>受動喫煙がいやならそういった仕事は辞めればいいわけだし

公共の場で受動喫煙をさせないという
法律がありますからなぁ
74名無しさん@6周年:2006/05/23(火) 21:30:40 ID:rNkAui5s0
>>68
JR東海の車掌さんに「新幹線ホームに喫煙所が何箇所もあり、各30人ぐらい喫煙していて、白い煙がモクモク。
非常識な喫煙所の設置はやめてくれ。健康増進法にも違反している」と文句を言ったら、

車掌さんは「お客さん、そういう意見をどんどん会社(JR東海)に言ってください。私たちも毎朝煙を吸わされていやなんです。
東京駅も品川駅も、皆が通るホーム上に喫煙所があるんですよね。そこを毎日通らねばならないのです。
お客さんみたいな人に、どんどん言ってもらえれば、なくなるかもしれません。」と言われた。

そこで責任を感じ、JR東海に文句を言ったら「喫煙者の権利をまもらなくてはならない」
上司や会社の上層部に直接言いたいといったら、広報のおばちゃんが「いくら言われても無駄ですよ!」と
電話をきりやがった。

JR東海は、禁煙対策にまじめに取り組む意欲がない。
結局、質が悪い社員がそろった低レベルの会社だということがわかっただけだった。
厚生労働省も馬鹿にされたもんだ

75名無しさん@6周年:2006/05/23(火) 21:38:02 ID:yg1IXyET0
見ろ、嫌煙がゴミの様だ!
76名無しさん@6周年:2006/05/23(火) 22:56:21 ID:hEPD9zqc0
>>72
お前の意識の底には差別感情が隠れてるな。

他に職業がなくてやもうえずやってる人も多いだろう。そもそも
売り子なんて好きこのんで選ぶ職業じゃないから、経済的貧困等の理由で
仕方なく働いているはず。

お前のいってるのは、ホームレスは好きでホームレスやってるんだから
路上で野垂れ死にすればいいだろといってるのと同様の無慈悲さだよ。
77名無しさん@6周年:2006/05/23(火) 23:34:22 ID:oZAaTxam0
>やもうえず

「何故か変換出来ない」の新バージョンか?

「已むを得ず」=やむおえず なのだが
78名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 00:04:38 ID:KEC/yj5C0
新幹線に乗ってまでタバコ吸いたいか??????????????????????????????????????????
79名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 00:10:53 ID:XoPqao3I0
嫌なら転職すればいい。
販売員という職は別に強制的にやらされてるわけではないから。
80名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 00:23:49 ID:EQoaHYplO
俺は嫌煙ファシズムには反対だが、
嫌なら転職すればいいと言ってる奴は
真性のきちがいか?
転職せずに、より良い職場環境を求めるのは御法度か?
政府について不満を述べたら「じゃあ日本を出てけばいい」
とか言いそうだな。
お前は嫌煙ファシズム以下だ。死ね、カス。
81名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 00:39:41 ID:HJ3KVf1F0
つーか喫煙者には何の責任も無いな
100%JRの責任
82名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 05:44:17 ID:HU1zj5Ip0
喫煙者装った嫌煙者の工作多数。
83名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 17:10:11 ID:kRaKw5SJ0
ライター所持=テロリスト
84名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 17:13:51 ID:QqxZlo4z0
最近の“嫌煙”は気違いじみてるな
確かに喫煙者のマナーの問題もあるが、最近の喫煙者叩きはちょっとどうかしてる
85名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 20:12:53 ID:htjExPxf0
>>84
行き場を失った左翼もどきのはけ口と言う感じ
86名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 23:55:39 ID:XoPqao3I0
相手にしないほうがいい。
87大 名 古 屋 ビ ル ヂ ン グ:2006/05/25(木) 00:13:03 ID:q+7mRpVF0
中田ゆりタソの研究(?)日記:
http://www.passive-smoking.info/index.html

ゆりタソのライフワアクかや?
88名無しさん@6周年
>>87
典型的嫌煙者だな
間違いなくデータを恣意的に解釈している