【海外・芸能】カンヌで“うどん”パーティー 「デリシャス!」と好評

このエントリーをはてなブックマークに追加
800名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 03:19:49 ID:UjVGtNqT0
本当の蕎麦好きじゃなくても蕎麦はおいしいよ♪
801名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 03:20:40 ID:4Jy8nL6x0
>>798

そうそう、ムチムチ。
噛んでから飲み込むお。
802名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 03:22:53 ID:SpcV3DYj0
>>23
てめぇ!










めっちゃ喰いたくなった。謝罪と賠償として俺におごってくれ。
803名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 03:25:50 ID:ougS5trV0
ゴテゴテに具材いれた鍋焼きが好きなんだが、
季節柄冷やしだな。
ざる蕎麦も好きだがざるうどんも好きだ。
薬味はおろししょうがで。
804名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 03:30:21 ID:3o4yCh2+0
>>802
茹で上がって水で締めた麺を速攻食べれば味は別次元
ほんの一握りの人が獲得できる幸せ
10分も経過すると普通の美味いうどんに成り下がる
それほど変化が激しい食い物なのだ
805名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 03:30:37 ID:1Etw0hM20
>>803
暑い時期に熱いうどんや鍋物もいいものだぞ。
806名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 03:31:47 ID:GmzEHaSV0
またうどんのスレか
807名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 03:43:10 ID:wBZW1a6m0
>>797
おいおい蕎麦屋で飲んだくれてどーすんだよ(元々は酒所であるが)
日本酒ちょっとひっかけて、蕎麦をズズッというのがおつだ


うどんは慣れてないと昆布出汁だけだとサッパリし過ぎて物足りないから
昆布ベースにイリコとかカツオ出汁を合わせた方が好まれるだろうな
808名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 03:43:15 ID:ougS5trV0
>>805
そうだね。
夏も盛りになったら鍋焼きや辛さを増したカレーうどんで汗かくのもいいかも。
でも初夏は涼しげな冷やしが食いたいな。
あ、まだカツオも食ってねえや。
叩きは玉ねぎスライス乗っけてポン酢で。
809名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 03:52:50 ID:pch1SeYB0
>>807
大丈夫だよ。
3、4杯引っ掛けた位じゃどうって事ないから。
第一、あんたもいける口だろ?(w

それに、たまには、蕎麦屋でのんびりするのも悪くないよ。
810名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 03:53:15 ID:419DrwaHO
夏は、すきっとしたいりこだしに太め・腰のあるうどんを放り込んで、ねぎとしょうがとごまでいただきます。
えび天やげそ天をプラスしてもおいしい。釜玉は無理。
811名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 03:54:14 ID:wBZW1a6m0
おいおい、30倍カレーとか食ったら汗が噴き出して涼しくなるが
鍋焼きなんて夏に食ったら身体の芯から温まるから大変な事になるぞw
812名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 03:59:08 ID:X7NVxFHzO
はいはいフジ産経フジ産経

…うどん食いたい
813名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 04:02:59 ID:ougS5trV0
>>811
一味を振ってピリ辛でいただく。
814名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 04:07:04 ID:ZMziD6eC0
>>811 体温が低いとか、冷え性という以上に
妙に夏場でも寒気がするとかいう人たちがいる。
そういう人たちは夏でも熱いものが好きだったりもする。
刺身定食なんか昼に食べると悲しくなったり体が冷え込んで勤労意欲の落ちる
タイプの人たちね。
815名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 04:09:43 ID:wBZW1a6m0
漏れが早食いだから駄目なのかもね
炎天下に熱いうどん食って、その後うだった事があるw
パンツまでびっしょりだった・・・・
816名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 04:10:56 ID:sQ7Zq7kF0
またマンセー記事か

韓国と同じ民度だな
817名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 04:12:14 ID:p9zGrNtD0
パーティーで出されたものに不味いって言えるはずがないじゃん
818名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 04:20:37 ID:ougS5trV0
>>815
うどんそのものの問題じゃないかな。
うどんは消化が良くて素早くエネルギーになるみたいだから。
カレーなど香辛料で汗をかくのは交感神経を刺激して、
つまりアドレナリンのせいでしょ?
これはすぐ引くわけだ。
一方、痩せ型で大食いみたいな人や筋肉量の多い男性はエネルギー産生が大きいから
暑くなるのでは?
あなた男でしょ?
819名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 04:43:41 ID:FB3fznj/0
>>814
> 刺身定食なんか昼に食べると悲しくなったり体が冷え込んで勤労意欲の落ちる
> タイプの人たちね。

わたしだ(;´Д`)
820名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 04:49:05 ID:ydKjcXEKO
うどんって………いいよね。
821名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 04:52:53 ID:qQmUWpr8O
刺身定食を昼に食べる人いるのな
822名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 04:57:28 ID:YpqYvCB8O
>>813
小学生の頃、地元の祭でうどんが出ると一味をかけまくって早食いするのが流行った。
小さい学校(180人くらい)だったからみんな顔見知りで、対決になったら野次馬が集まる。
で、一人で1/4瓶くらい一味をいれて、完食(汁も)までのタイムを競う。心身ともに熱くなれる。


ほかの屋台の食券賭けたり、一味(屋台備え付け)の中蓋取る奴まで現れて禁止されたが。
823名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 05:00:43 ID:1Etw0hM20
>>819
そういうことがまったくない体質なので、「身体が冷える」という感覚からして理解できない。
いや、真冬の雪の中にいればそりゃ冷えるが、そういう意味とは違うんだよね?
824名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 05:01:10 ID:JgskqwD10
>>42
ワインは毛深いオサーンが3人ぐらい巨大なワイン桶の中にパンツ一丁胸まで入って
汗をかきながら全身を使ってかき回してぶどうをつぶしてる
という写真を在日フランス観光局からポジ借りたときに発見して
雑誌の原稿に使ったことあるYO
825名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 05:04:50 ID:W7O6QcY/O
漢エキス入りワイン・・・
826名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 05:09:54 ID:9fCkFGSQ0
ソバの方が100倍美味いと思う
827名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 05:21:25 ID:ougS5trV0
>>822
唐辛子って、だんだん慣れてきてどんどん辛くしちゃうんだよね。
オレも吉野屋の七味があんまり辛くないものだから、
たくさん使ってるうちにどんどんエスカレートしちゃって
韓国人でもここまで辛くしないだろうと思うほど辛くするようになってた。
828名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 05:25:41 ID:57bFgeg10
ジェロム・レバンナとシウバがUDONを大好物としている。
パリの中心部ではUDONが一杯1000円するが
それでもパリっ子の間では評判が良い。

NAVERの朝鮮人もUDONを美味いと言ってた。

世界的に評判が良いらしい。
829名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 05:26:44 ID:Vo36/5ip0
まさかマズイとは言えないもんな
830名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 05:30:47 ID:ZMziD6eC0
>>823 冷房あるところでは、夏でも上着デフォ。
冷房ないところでも、体が変に冷えてくると、上着を夏でも羽織ってしまう。
夏でも寒いので椅子に座ってデスクワークの時、机の下で
男なのに凄い内股にしてたりする。見えないから大丈夫と思っても
後ろからは丸見えなので、オカマかと言われたりもする。
変な寒さなのだが、逆に冷房のないところでは、寒気が来ない時に
ちゃんと暑がって汗をかいたりするので、自分でもよく分からない状態の体だったりする。
自律神経失調症か何かが疑われなくもないのだが、面倒な病気なようなので
下手にズバリそう診断されたら困るため、よく分からないで通してたりもする。
総じて夏の暑いのは平気。冬は寒いと精神的にも自殺を考えたくなるほど激しく欝になる。
そんな低温動物のような人たちなのだ。
831名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 05:47:20 ID:fU5I3Yik0
うどんを徹底的に科学検証
比較対照:スパゲッティー

http://www.youtube.com/watch?v=yZLow7k9jSc
832名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 05:58:50 ID:GE+14GRx0
               ,.-'"二フ
   ______         / //´
 く__ヽ、__`ヽ.      | | /
   `\ ヽ、!    ____,/ / !_
     `ヽ ヽ、'' ´   i。i./ `ヽ. ○
       ,`>!。/   `´      ヽ.
  O   /     i  、_ヽ. 、    ', ゜  
     ,'   /__,! ハ ハ,.ニ!、 iヽ!   ! 
     i  .i. ,!-!、. V ´ト ! }ハ !、  !
     イ i ハi ト_!.   'ー'゙。OVi  ',  o 
     レヘ 7,, _,,... -─ 、 ""i | i  ', 
   O 。 !人 |´     | 人/ ハ  ',
       / .ヘ`ヽ、_____,,..ノ//トー-'、!  ', 。
       レ´ i ヽ、 /i///_」::::::/:::ヽ. ! 
         ! .!/ヘ,.-'─、、;;;;____:::::::ヽ. |
        ./ /7:Y/ ,   l |:oo::::::`ヽ::i |
       //::::i:〈iゝi、_!__r//:::::::::::::::::ン ノ
      /::::::::/:::::Y:::::::::ゝ'─r--‐-i´イ
833名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 06:21:29 ID:JgskqwD10
>>831
爆笑します他
しかし動物実験とバランステストと耐久テストは虐待だな
834名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 06:49:01 ID:fcrT0a2xO
>>824
ワインってえらい雄臭ぇ飲み物だったんだ。
こりゃ たまげたなぁ
835名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 07:28:34 ID:3o4yCh2+0
>>831
徹底したおバカドキュメントにワロタ



しかし、コインランドリーの乾燥機にうどん入れるなーw
836名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 07:59:33 ID:RDHWpeGo0
>>792
竹村健一。
パイプと禿と知ったかぶりがトレードマーク。
837名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 08:01:47 ID:9yzWJsmp0
>>831
すげええええええwwwwwwwwwwwwwww
838名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 08:09:43 ID:Ukjw9CeP0
>>834
しかもブドウを潰す時は、バーさんが足で踏んでやる。
でもこれよりは、ましか
【ハンガリー】大樽のラム酒が「特別な味がした」わけは…… なんと樽から死体
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1146963026/ log落ち

まあうどんもこねる時足で踏む事があるけどな。
839名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 08:43:36 ID:b7eGj95mO
しかも、当然ではあるが裸足でそのまま踏んでいる訳はないんだがな。
840名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 12:52:10 ID:Zmrs+gYN0
>>832
ダウソ板に(・∀・)カエレ!
841名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 15:21:43 ID:Y/eiz50M0
せっかくの蕎麦を噛まないなんて

蕎麦屋が泣くぜ
842ぼぶ:2006/05/24(水) 22:03:35 ID:SbYbxPro0
歳ちゃん「う、どーん!」
843名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 22:04:43 ID:KK7Dygnt0
>>841
蕎麦は噛むもんじゃない
844名無しさん@6周年:2006/05/24(水) 23:59:01 ID:AmgSiipS0
蕎麦は二八蕎麦が美味い
845名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 01:18:06 ID:65kHEjx+0
さあ、今日はこれからうどんを茹でて冷やしにして食うぞ。
わさびをちょいと効かせてざるうどんで。
846名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 01:20:11 ID:lsJYqt7r0
うどんにはしょうがだと思うが
847名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 01:29:56 ID:urhRZlbu0
>>834
当時の雑誌からスキャン
http://www.uploda.org/uporg399614.jpg
848名無しさん@6周年:2006/05/25(木) 02:03:22 ID:OFl1P2900
先日、マレーシア人の友達(在日10年)から、「日本の麺類は硬い」と言われた。
「ラーメンの麺も硬いけど、さぬきうどんは特に硬い。
日本人はコシがあるって言うけど、やっぱり硬すぎると思う。ぶっちゃけ、あごが疲れる」と。
いや、わしもマレーシア人とさぬきうどんのコシについて議論する羽目になるとは思わなかったけど。

そーいえば中国人の友達(在日6年)にも似たような事を言われた。
しかしイタリア人の友達(在日12年)は、「日本人はパスタを柔らかくゆですぎる」と怒っていた。

麺類みな兄弟。
849名無しさん@6周年
俺の認識では、「汁の中にだんごを入れて一緒に食す」
というのと、麺の起源は、全くの別物と考えている。

まず、炭水化物に水を加え加熱したもの(これを仮にだんごと呼ぶ)を
汁と一緒に食べるという週間は、中国よりも南方……東南アジアに
さかのぼれる。中国にはもともとそう言う物はなく、水餃子でさえ
茹でてから水を切って、別途味付けして食べていた。このすいとんのような
料理は、発祥の地から「ウンドン」(現在のタイの一地方)と呼ばれた

そして「麺」とは、小麦粉に水を加えて練った物全般を指す。
(日本で言う「めん」は、蕎麦切り、葛切りのように線状になった物を
 意味し、これは正式には「麺条(めんじょう)」と呼ぶ)

この二つが、中国で融合した物が、「麺」を使ったウンドン、則ち「饂飩」(うんどん)。
(なお当て字である「雲呑」(うんどん)は、のちの「ワンタン」である。
 水餃子と違ってスープと共に食べるのは、この名残)

現在中国では、饂飩から派生した湯麺も嘱されているが、地方では指で契った
だんごの湯麺も味わえる。一方日本では、葛切りや蕎麦切りのように、
だんごを麺条にして食べるようになった。これが「うどん」。

推測がかなり多いけど、俺はこういう毛色ではないかなと思っている。