【内閣府の社会意識調査】楽して儲けるライブドア事件に反発 60%が「努力に地位と報酬」求める★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1バッファロー炊飯器φ ★
★60%が努力に報酬求める 内閣府の社会意識調査

 内閣府が20日付で発表した「社会意識に関する世論調査」によると、高い地位と多くの
報酬を得るのが望ましい人について質問したところ、「努力した人」と答えた人が60・0%と
前回調査(昨年2月)より6・8ポイント増え、02年以来4回目となる質問への回答で
最高の水準となった。
 構造改革に伴うリストラなど個人の努力では対応できない「格差」の拡大が指摘される中、
ライブドア事件に象徴される「株取引などで楽をしてもうけようとする風潮」(内閣府幹部)への
反発が表れたとみられる。
 調査はことし1月下旬から3月下旬まで全国の20歳以上の男女1万人に面接で実施。
有効回答率は50・7%だった。

共同通信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060520-00000077-kyodo-pol
前スレ http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1148145969/
2名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 11:21:34 ID:0GGUUM8T0
ぬるぽ
3名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 11:21:44 ID:COTz9jkF0
自分等以外が儲けてるのは心外!
4名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 11:21:59 ID:9Odzr/R+0
ヽ(^o^)ノ
5名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 11:22:24 ID:2sO4Pmgn0

■■2006ブラック就職偏差値ランキング■■


75  モンテローザ IEグループ(光通信、セプテーニ等)
74  オンテックス 先物取引(外貨証拠金取引)業界 浄水器販売会社 佐川急便 サニックス ダイナシティ
73  SEL&MST SMG 大創産業 中央出版系列(大成社等) 丸八真綿 SFCG[商工ファンド] 
    ロプロ[日栄]  ファイブフォックス(コムサ)
72  NOVA アビバ 大塚商会 パチンコ業界 ベンチャーオンライン 富士ソフトABC[FSI] 
    ベンチャーセーフネット[VSN] フジオーネ・テクノ・ソリューションズ[FTS] フォーラムエンジニアリング
    消費者金融業界 セブンイレブン TV番組制作会社 MIT 
71  トステム 再春館製薬所 外食産業(モンテ別格) セントラル警備保障[CSP] ソフトバンクBB
    アルプス技研 ★富士火災★ クリスタルグループ
70  証券リテール営業 アールビバン ジェムケリー 家電小売業界(ヤマダ等) 引越業界(サカイ等) 
69  JTB 丸井 レオパレス 大和冷機工業 東京コンピューターサービス(TCS)
    郊外型紳士服チェーン店 日本電産 セコム[SECOM] 綜合警備保障[ALSOK]
68  宝飾業界(ジェムケリー別格) アパレル販売(外資除外) 小売/コンビニ業界(セブン別格) 
    ソフトウエア興業 ドトールコーヒー 生保営業 オービックBC 早稲田アカデミ-
67  メイテック[MEITEC] 自動車販売会社(ネッツトヨタ等) OA系販売会社 大王製紙
    HIS 富士薬品 JR現業
66  エスグラントコーポレーション ローム ヤマト運輸 日本通運 マンションデベロッパー(不動産販売系)
65  旅行代理店(JTB、HIS別格) 日本食研 イオン USEN サイバーエージェント 伊藤園
64  ベンディング会社 テレウエイブ TOKAI(ザ・トーカイ)
63  グッドウィル 印刷業界(DNP/凸版/共同除外) 西武百貨店 SE(下流/下請/独立) FIT産業
62  日本ハム 日本トイザラス 大塚家具 ファーストリテイリング(ユニクロ) 京セラ OTC-MR 塾講師 MR
61  住宅販売会社(積水ハウス、大和ハウス工業等)、交通バス業界
60  東京エレクトロン ノエビア ホテル業界

とりあえず自分の将来の心配でもしとけよ
6名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 11:22:47 ID:mZy+5ZWP0
頭か体か両方か使って結果出せば稼げるのは当たり前だろ
7名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 11:23:34 ID:OAnKP00L0
村上糞奴モナ
8名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 11:24:32 ID:+U2i1JDJ0
この掲示板で何度も問題提起したが薬剤師は給料もらいすぎではないか?
大卒初任給が20万前後の時代に、
病院勤務で年収500万円、薬局勤務で400〜600万円ももらってる阿呆がいるんですよ。
労働時間は短く楽チン業務で何をやっているかもわからない。
ただ適当にじじいばばあと話しているだけ。
それでそんなにもらうとは社会的公正の見地からもおかしいし、
医療費高騰の原因にもなってるんじゃないでしょうか?
9名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 11:25:08 ID:8g9ZONAA0
株が楽して儲けられるとは思えないけどな。
やってみれば分かる事だが・・・。
10名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 11:25:53 ID:EnXeFGAM0

単に、高い地位についたり、多くの報酬を得ている人は、
努力家であり倫理的であって欲しいという希望だろ。

ま、倫理的か否かは別として、それなりの努力はして来ているんじゃないか。
11名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 11:25:59 ID:pNMNa8jP0
ああいうのを見せられて労働者が真面目に働かなくなったんだろうな
12名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 11:26:10 ID:bNwNKsRCO
堀江の方法は犯罪らしいが、楽して儲けるのは頭使うだろそれも努力だろうに
まさか受験勉強みたいなコツコツと勉強するだけが努力の形態だと思ってるのか?
それはご愁傷さま
13名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 11:26:18 ID:HRTtbH6W0
努力に地位と報酬を・・・
とりあえず相続税制度を変更して
親から子への相続を完璧に断ち切ることから始めようか
14名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 11:26:38 ID:e+Rrhnaz0
株は、知識・経験・勘、社会情勢のチェック、判断力などいろいろ必要
楽なわけない
15 :2006/05/21(日) 11:26:53 ID:UshsEE3q0
           【楽して】         【がっぽり】

  ∩∩   現 業 の 春 は こ れ か ら だ !   ∩∩
  (7ヌ)                               (/ /)
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _<`∀´ >   ∧_∧   ||
\ \<ヽ`∀´>―--< `∀´ > ̄      ⌒ヽ <`∀´ > //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、公用車 /~⌒    ⌒ /
   |清掃工場 |ー、学 校  / | 運転士 //`i 給食の /
    |浄 水 場| |用務員 / (ミ    ミ  | お ば |
   |    | |     | /      \ |ちゃん |
   |    |  )    /   /\   \ |       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
                   ・年収1200万
 ・年収1100万                    ・年収900万
           ・年収850万

・俺たち、中卒・高卒・高専卒のトップエリートですが、何か?
・1日 実質3時間 の 超長時間労働 ですが、何か?
・年間 実質180日 の超過酷な勤務ですが、何か?
・風呂・サウナ・仮眠室つきの 劣悪な 労働環境で耐えてますが、何か?
・業務内容は、高卒バイトさんでも習得に1ヶ月はかかる程の
 超高度専門技術職ですが、何か?
・仕事はバイトさんに押し付けて、毎日タバコタイム3時間、その他雑談タイム
 3時間消化するのがノルマになってて大変ですが、何か?

現業(中・高卒のみの労務職/大卒不可)は影の最強勝ち組ですが何か?
http://www.geocities.jp/koumuin_saikoujan/
16名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 11:27:15 ID:clmpJNbH0
>>8
僻みにしか聞こえない
おれも薬学部受けて落ちたけどな
17名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 11:27:30 ID:VOzYxTZXO
楽して儲けてんのは公務員と一流会社幹部たちだろ。
18名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 11:28:43 ID:3fzVy0QR0
>>12
その基準だと、詐欺師も立派な職業だな
19名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 11:28:56 ID:RbfLnfWQ0
>「株取引などで楽をしてもうけようとする風潮」
>楽をして


ねーよw
20名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 11:29:00 ID:65gxr2di0
株って、楽して儲けようとしている人たちが結集して戦って、一部の人が儲けているだけだろ。
俺みたいな株をやってない人が悪影響を受けて搾取されたらブチきれる所だが、
そういうことは無いもんな。
だったら株もアリだろう。
フジテレビみたいに、現金で買い戻さなきゃダメな事態にならなければOK。
21名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 11:29:10 ID:+U2i1JDJ0
>>16
いや、でも努力している人間にそれに見合った報酬が与えられるべきじゃない?
俺、配送業でよく薬剤師と接するけど、
とても俺の倍近くの年収をもらえるような人格・能力を備えているとは思えんよ。
もっと給与減らして医療費の抑制に繋げるべきでしょ。
22名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 11:29:42 ID:Y+gbreCi0
最大の問題は努力しているのと楽しているのの
区別が付きにくい事だな。
23名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 11:31:03 ID:s40ScB3b0
>>8
それを言ったら歯科医師もだな。
地方駅弁卒で1600マンとか言ってたよ。
歯医者・薬剤師・看護しの場合はリアルで一般のエリートサラリーマンに較べて偏差値低い。

まあ、総じて、資格職なんだからと言えばそうだが。
24名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 11:31:21 ID:2sO4Pmgn0
コンサルタントの業務量と給料
「コンサルタントってどのぐらい忙しいんですか?」「ぶっちゃけお給料は良いのですか?」毎年必ず聞かれるこの問いに、当たり障りない範囲でお応えしておきます。

http://www.gaishi-consultant.com/gsblog/index.php?categ=6&year=2006&month=5&id=1103993520



民間のリーマンなんてこれに比べれば、何の努力もしていないに等しい。
民間のリーマンなんてこれに比べれば、何の努力もしていないに等しい。
民間のリーマンなんてこれに比べれば、何の努力もしていないに等しい。
民間のリーマンなんてこれに比べれば、何の努力もしていないに等しい。
民間のリーマンなんてこれに比べれば、何の努力もしていないに等しい。
民間のリーマンなんてこれに比べれば、何の努力もしていないに等しい。
民間のリーマンなんてこれに比べれば、何の努力もしていないに等しい。
民間のリーマンなんてこれに比べれば、何の努力もしていないに等しい。
民間のリーマンなんてこれに比べれば、何の努力もしていないに等しい。
民間のリーマンなんてこれに比べれば、何の努力もしていないに等しい。
民間のリーマンなんてこれに比べれば、何の努力もしていないに等しい。
民間のリーマンなんてこれに比べれば、何の努力もしていないに等しい。
民間のリーマンなんてこれに比べれば、何の努力もしていないに等しい。
民間のリーマンなんてこれに比べれば、何の努力もしていないに等しい。
民間のリーマンなんてこれに比べれば、何の努力もしていないに等しい。
民間のリーマンなんてこれに比べれば、何の努力もしていないに等しい。
民間のリーマンなんてこれに比べれば、何の努力もしていないに等しい。
民間のリーマンなんてこれに比べれば、何の努力もしていないに等しい。
25名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 11:31:39 ID:6L2gR+W/0
まだ世間一般では資本主義思想がちゃんと根付いているのだな、
よかったよかった
26名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 11:31:49 ID:Oq96uHGr0
我慢を努力と錯覚するバカって多い。
我慢強いと努力家は完全な別物。
そもそも努力家は、自分が周りより努力してるって気付いてない場合が多い。趣味=努力なんだから。
27名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 11:32:16 ID:3fzVy0QR0
真面目にコツコツと、の地味なタイプは本当に損している事が多いと思うよ。
口が上手くて声も大きい営業みたいなタイプが出世する。
28名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 11:32:37 ID:EnXeFGAM0

>>17
下層の公務員だけだよ。

本省のキャリアは重要性の高い仕事をしているし激務だが、
給料が仕事のきつさに合っていない事で有名。
一流会社幹部も非常にハイレベルの仕事をしているし激務だ。
それでも、米国の経営者のような超高給は望むべくもない。
29名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 11:33:32 ID:+U2i1JDJ0
>>23
いや、歯科医師は歯の治療してるし、看護士はたいへんでしょ。
でも薬剤師は何も仕事してないのに超高給wwww
ただ偏差値が高くて受験勉強ができた、
それだけでろくに仕事もしていないのに高給というのは絶対おかしいと思うよ。
嫉妬とか抜きに客観的に考えてさ。
30名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 11:33:50 ID:M9Wa5huS0
匙加減が難しいが、努力と成果、両方を考慮すべきじゃないかな。
そもそも楽して儲ける、というのが果たして株取引とかに当て嵌まるか?

楽して儲ける、の最たるものは、官僚のアレとか宗教法人のソレだろ。
31名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 11:33:57 ID:ltUqcEnA0
楽して儲けてるのは生活保護受けてる在日だけ
32 :2006/05/21(日) 11:34:38 ID:VAlTpmCh0
>>18
詐欺師と言わないで、立派な肩書きで詐欺をやっているのも多いぞ。
例えば、政治家だと言いながら、詐欺師だった社民党の辻元とか。w
それで、また政治家になっているのだからどうしようもない。
33名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 11:34:39 ID:2sO4Pmgn0
新卒アナリスト        500〜600万円ぐらい
一人前になったアナリスト   600〜800万円ぐらい ※アナリスト2〜3年目
中途のアナリスト       600〜700万円ぐらい ※第二新卒、社歴浅い非MBA等
新卒で昇進したコンサルタント 800〜1200万円ぐらい
中途の非MBAコンサルタント 800〜1000万円ぐらい
中途MBAのコンサルタント  1000〜1300万円ぐらい
一人前になったコンサルタント 1200〜1400万円ぐらい



◇普段 (3ヶ月中の2ヶ月ぐらい)
平日はだいたい、朝10時から夜中12時ぐらいまで働いて、終電ぐらいで帰るのが普通です。朝は概して遅めではありますが、クライアント先に直行していたり、クライアントとMTGがあったりする場合には8時ぐらいから仕事をすることもあります。



◇繁忙期 (3ヶ月中の1ヶ月弱)
忙しい時期には
・週5日、夜中の3時ぐらいにタクシー帰り
・週2〜3日、朝まで仕事して風呂だけ入ってとんぼ返りで出社
・週2〜3日、会社で寝泊まり

http://www.gaishi-consultant.com/gsblog/index.php?categ=6&year=2006&month=5&id=1103993520
34名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 11:34:55 ID:EnXeFGAM0

>>29
学歴もコネも努力の結果である事を知らないのか?
35名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 11:35:09 ID:65gxr2di0
>>24
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
俺は寝る時間だけは絶対に欲しい。
36名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 11:36:01 ID:n7Pdjgkl0
<今月の悩めるサラリーマン02>
ヒルズ族とかに腹が立つ。
文具メーカー勤務:Kさん(53歳)

私は勤続30年、仕事一筋で生きてきました。しかし、ヒルズ族と呼ばれている人たちをはじめ、
最近の金持ちはラクをして私が到底手に入れることのできない大金を稼いでいます。

私のように一生懸命働いてきたものが報われず、
株などのギャンブルで簡単に稼ぐ者がいい思いをしているこの世の中に、腹が立っています。

竹原さんもこんな世の中おかしいとおもいませんか?
37名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 11:36:03 ID:O4EJFdmi0
公務員の過酷な労働状況
http://www.geocities.jp/jjhuyi/ibaraki.html
38名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 11:36:10 ID:R0BIB+Yw0
デイトレーダーは額に汗を流さないが、手に冷や汗握って稼いでんだよ。
39名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 11:36:25 ID:BCats/kqO
>>23
歯医者は私立なら大学出るのに一億かかるからな。
馬鹿でも金さえあればなれる・・・
というイメージもあるがやっぱヘタなら潰れるよ。
40名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 11:36:46 ID:wnzingSV0
株は楽して儲けられないからライブドアはグレーゾーンをついたんだろ。
挙句の果てには法律違反までしてたと捕まえられてしまった。

インチキすると楽でルール通りだときついんじゃないのかね。そもそも金の
奪い合いなんだしさ、弱肉強食じゃん。淘汰の世界で強者だけ見れば楽し
てるように見えるというのもあるんじゃないの。
41名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 11:36:59 ID:sC2DNBP30
結果を出した人に報酬を与えた方が社会的にはいい気がする。
結果を適正に判断できるのかという問いはあろうが、努力と同程度には判断できるだろ。
42名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 11:37:04 ID:bNwNKsRCO
>>18
法律で禁止されている

与えられたルールのなかで結果を出すことを前提で、その中で最前の結果をだすんだよ
そこには、楽して儲ける方法もあるかもしれないから、それを見つけるのは運や閃き、そしてそれを利用する努力

努力が報われないのはやり方が間違っているか運がなかったのどっちか、
43名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 11:37:26 ID:08T6J6n50
山田君、>>38に座布団1枚あげて。
44名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 11:37:49 ID:fgK/TAxP0
楽して儲けられることがあると思うなら、やればいいんだよ。
株なんて敷居まったく無いし、違法でも何でも無いんだし。
実際に儲けるには地道な勉強が必要だけどな。
ただそれでさえ、世間の人間が難解な資格取ったり、
一生懸命サビ残してるのに比べれば、楽して儲けられると思う。
頑なにやらない理由は何なのかまったくわからない。
45名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 11:37:49 ID:+U2i1JDJ0
>>34
学歴があるっつーだけで使えない薬剤師に飯を食わせちゃいかんでしょ!
今のように贅沢をさせんようにせんといかんよ。

あとコネなんてなくても高給取りの状況だよ、薬剤師界は。
どんな企業でも新卒で400万円はもらえている。特に調剤とOTCはいかん。
若造薬剤師がそんなにもらうから大人や社会をなめるようになるんだよ。
46名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 11:37:59 ID:bI6Ev++t0
楽して儲けたいから売血を合法化してください。
47名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 11:39:15 ID:rtBAtCWs0
株がそんなに楽してもうかると批判するなら貴方自分でかぶやったらどうです 楽して巨万の富すぐつくれますよ
48名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 11:39:21 ID:zpemPia7O
>>27
仕事の成果を的確に報告するのも仕事の一部。
まあ口先だけで成果を誇大に見せる輩は問題アリだけどな。
49名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 11:39:52 ID:22msFjcfO
今ある技術を海外に売れば良い
50名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 11:40:20 ID:n7Pdjgkl0
36の答え

http://promotion.yahoo.co.jp/charger/200601/contents02/theme02_02.php

別におかしかねーだろ!

世の中にはな、使う側と使われる側の人間がいるんだよ。
あんたは30年も使われる側として安泰な身分でのうのうと生きてきただけ。 なに寝ぼけたこと言ってんだ?

あんたも住宅ローンとか車のローンとかは、組んだことあるかもしれん。
でも、仕事をするために銀行から金を借り入れるなんて事してねーだろ? 働けば、必ずお金がもらえる有り難い生活を営んできたはずだ。
ローリスクで生きてこられてよかったじゃねーか。

使う側の人間、大金をつかむ側の人たちはリスクを負ってんの。 冒険せにゃあかんのよ。

俺もな、そんなに大袈裟なもんじゃねーけど商売やってるから分かる。
店ひとつ出すんだって脳味噌から汗をダラダラ流して考えるさ。
怖くて尻込みすんだよ。何千万〜何億円もの投資を何年で回収するかって。
いや本当に回収できるのかどうかの保証もねーんだから。 未来の事なんて誰にも分からない。イチかバチかだ。

その賭けに勝った人だけが相応のリターンを得る。あたりまえじゃねーか。 何がおかしいんだよ? 

賭けに負けた人たちは大勢自殺してんだぞ。命を張って勝負した結果なんだよ。
そこんとこ分かってんのかコラ。上っ面だけ見てんじゃねーよ。

チャンスは、全ての人間に平等にあるはずだ。あとは考えるか、そして行動に移すかどうかだけ。
な〜んも冒険せずに平々凡々と生きてきて、陰でグチャグチャ言うなや、ボケ。
51名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 11:40:35 ID:3fzVy0QR0
>>38
いくら頑張っているとしても、本人以外には何も産み出さない
非生産的な職業だから、嫌う人がいるのも当然。
52名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 11:40:38 ID:E+NemOqW0
あのなぁ・・・日本は資本主義なんですよ
もちろん本人の体も立派な資本なんです
体使うか頭使うかなのよ
それは個々人が決めることであって国や社会が強制するものじゃない
で今の日本はそこに自由があるからまだいいの
ニートがこれだけのさばってるのがいい証拠でしょ
これでいいのよ ニートも親の金で食えなくなったら自分で稼ぐか死ぬしかないでしょ
何ガタガタ言ってんのよ?貧乏人の僻みほどみっともないのは他にないぜw
女の腐ったようなこと言ってんじゃないよw
53名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 11:40:54 ID:O4EJFdmi0
まぁ、株は損失のリスクがあるからね。
リスクも取らず、一番楽して儲けてるのは、
こういう人達と思われ
http://www.geocities.jp/jjhuyi/
54 :2006/05/21(日) 11:41:07 ID:VAlTpmCh0
>>42
そういう人間にとっては、法律なんか引っかかるのがバカで、
引っかからないように裏から手をまわすものだよ。
ルールなんて、表だけね。
まあ、中国や北朝鮮みたいになれば、もうお終いだろうけどね。
55名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 11:41:23 ID:W8av/B6h0
薬剤師は昇給ぜんぜんないから30歳ごろには抜かれるんだよ。新設校ラッシュでさらに給料下がりそうだし
56名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 11:41:42 ID:LrWRbt+KO
>>34
コネは環境が重要
57名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 11:42:04 ID:pH99Etah0

おいおい、記事を良く読んだら、株云々は匿名内閣府幹部の感想じゃねーか。


この記者もマスコミと同類で事実を曲げてスレタテするんだな。


メディアリテラシーを学ぶのに絶好のスッドレですね。

58名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 11:42:14 ID:JlX31h/C0
努力と需要と労働者の供給で給料は決まるんだよ

(努力x基本給料x需要)/供給=給料

って感じ
何でアニメーターや理系の給料が少ないのか?と言うのは
需要が少ないわりに供給が大きい(志望者が多い)からに他ならない。
59名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 11:42:46 ID:mcVukxXY0
営業「努力」。
60名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 11:43:13 ID:8wSLe5n/0
>>29
しかし、早慶ぐらいだと民間のエリート企業に入るのが関の山で
そこでいくら頑張っても年相応だと思うし、
薬剤師・歯科医師じゃ早慶に入れない時点で民間のエリートサラリーマン以下の
給与が妥当だと思うが。
61名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 11:43:38 ID:XmtJsjYR0



           そこで在日朝鮮人でつよ


62名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 11:43:41 ID:krrEe2vc0
LDの人たちも楽してたわけじゃないけどね
特に宮内さんはすっごい頑張ってたよ
朝から晩まで仕事しまくってたし
本当にあの人には頭が下がる
宮内さん執行猶予ついてほしいなぁ
63名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 11:44:13 ID:yVOvaMNa0
早かれ遅かれ死が迎えようと、
子供や子孫達に、それを受け継がせれば良い

子や子孫達が、自分の努力を踏み台にして、
更なる高みに達する可能性がある。

だからこそ、子を産み、過去の歴史と失敗を与え、
同じ失敗をしないようにし、未来への発展へと一同に向かう事が出来る

だがしかし、
相対的な格差はなくなることはないだろう、

生命と言う権利を無理やりに与え、
だがしかし、「本能」として「生きる事」をプログラムし、
生きる苦しみを続けさせ、最後には死と言う逃げようも無い義務を与える。
プログラムに、子孫繁栄を組み込み、
自分の苦しみを、子々孫々に続けさせ
無限地獄のように、我々は苦しみつづけるのだろう

このような悪意ある神の所業を許せるはずもなく、
我々が行なうべき事は、その生命活動という無限地獄からの解放であろう。
64名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 11:44:27 ID:E+NemOqW0
あのなぁ・・・日本は資本主義なんですよ
もちろん本人の体も立派な資本なんです
体使うか頭使うかなのよ
それは個々人が決めることであって国や社会が強制するものじゃない
で今の日本はそこに自由があるからまだいいの
ニートがこれだけのさばってるのがいい証拠でしょ
これでいいのよ ニートも親の金で食えなくなったら自分で稼ぐか死ぬしかないでしょ
何ガタガタ言ってんのよ?貧乏人の僻みほどみっともないのは他にないぜw
女の腐ったようなこと言ってんじゃないよw
あのなぁ・・・日本は資本主義なんですよ
もちろん本人の体も立派な資本なんです
体使うか頭使うかなのよ
それは個々人が決めることであって国や社会が強制するものじゃない
で今の日本はそこに自由があるからまだいいの
ニートがこれだけのさばってるのがいい証拠でしょ
これでいいのよ ニートも親の金で食えなくなったら自分で稼ぐか死ぬしかないでしょ
何ガタガタ言ってんのよ?貧乏人の僻みほどみっともないのは他にないぜw
女の腐ったようなこと言ってんじゃないよw
あのなぁ・・・日本は資本主義なんですよ
もちろん本人の体も立派な資本なんです
体使うか頭使うかなのよ
それは個々人が決めることであって国や社会が強制するものじゃない
で今の日本はそこに自由があるからまだいいの
ニートがこれだけのさばってるのがいい証拠でしょ
これでいいのよ ニートも親の金で食えなくなったら自分で稼ぐか死ぬしかないでしょ
何ガタガタ言ってんのよ?貧乏人の僻みほどみっともないのは他にないぜw
女の腐ったようなこと言ってんじゃないよw
65名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 11:44:58 ID:2sO4Pmgn0
>>60
薬学部と早慶文系では、大学在学中の勉強量が桁違いだろ。
薬学部は4年間かなり勉強させられるぞ。
66名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 11:45:08 ID:EnXeFGAM0

>>45
おれは薬剤師ではないが、
雇用者が、被雇用者を幾らで雇おうと(最低賃金は決まっているけれど)、
それは雇用者と被雇用者との間の契約であって、勝手だよ。

当該資格の需給に応じて、市場価格が決まっているのだから、
それに文句をつけるのもおかしな話だと思うが。

大卒で400万円程度の初任給なら、
破格に優遇されているという程でもなかろう。
67名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 11:45:23 ID:6L2gR+W/0
>61
年2兆の予算を食う寄生虫はとっととつぶさんとな
68名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 11:45:28 ID:sC2DNBP30
>>36
そう思うんならリスクを取ればいいんだよ。
誰にだって参加はできる。
だいたい、ヒルズ族みたいに平民が成り上がれるのはいい世の中って事だぞ。
機会平等って奴だな。

結果平等を求めるとろくな事がないぞ。

>>51
デイトレーダーの存在は流動性に寄与していて、
流動性は株価に反映するけどね。
嫌われるのは嫌う側の無知が大きいと思う。
デイトレーダーではないが、村上の差別されかたなんか半端じゃない。
69名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 11:45:31 ID:3dYbWiAS0
薬剤師は公務員と違って誰でもなれるから別にいいだろ。
70名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 11:45:33 ID:mcV2c/HZ0
新興宗教団体の教祖が最高の職業。後、インチキ占い師も。
71名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 11:45:57 ID:fgK/TAxP0
>>51
職種に関して、もしできるのに食わず嫌いしてやらないようなら、
その分給与は低くて当然でしょ。
今の薄給激務に不満がある人間が、
ご丁寧に「汗水垂らして生産性のある仕事をして働かねばダメだ」tなんて
本気で思ってるの?違法でも無いことに?
もしそうなら、なんつーくだらないプライドかと思う。
本当は「できない」ことの言い訳ってことは無いの?
もしそうなら、貶める意味が本当に恥ずかしい理由になってしまう。
72名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 11:46:19 ID:qM3vt4bY0
そもそもライブドアだって楽して儲けているとはいえないのだが。
まさかイワンの国みたいに体を使わないと労働といわないと?
73名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 11:46:48 ID:E+NemOqW0
あのなぁ・・・日本は資本主義なんですよ
もちろん本人の体も立派な資本なんです
体使うか頭使うかなのよ
それは個々人が決めることであって国や社会が強制するものじゃない
で今の日本はそこに自由があるからまだいいの
ニートがこれだけのさばってるのがいい証拠でしょ
これでいいのよ ニートも親の金で食えなくなったら自分で稼ぐか死ぬしかないでしょ
何ガタガタ言ってんのよ?貧乏人の僻みほどみっともないのは他にないぜw
女の腐ったようなこと言ってんじゃないよw
あのなぁ・・・日本は資本主義なんですよ
もちろん本人の体も立派な資本なんです
体使うか頭使うかなのよ
それは個々人が決めることであって国や社会が強制するものじゃない
で今の日本はそこに自由があるからまだいいの
ニートがこれだけのさばってるのがいい証拠でしょ
これでいいのよ ニートも親の金で食えなくなったら自分で稼ぐか死ぬしかないでしょ
何ガタガタ言ってんのよ?貧乏人の僻みほどみっともないのは他にないぜw
女の腐ったようなこと言ってんじゃないよw
あのなぁ・・・日本は資本主義なんですよ
もちろん本人の体も立派な資本なんです
体使うか頭使うかなのよ
それは個々人が決めることであって国や社会が強制するものじゃない
で今の日本はそこに自由があるからまだいいの
ニートがこれだけのさばってるのがいい証拠でしょ
これでいいのよ ニートも親の金で食えなくなったら自分で稼ぐか死ぬしかないでしょ
何ガタガタ言ってんのよ?貧乏人の僻みほどみっともないのは他にないぜw
女の腐ったようなこと言ってんじゃないよw

74名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 11:48:36 ID:JlX31h/C0
>>72
金が直接動く産業(金融業とか、株とか投資)に従事してると
自然と金がたまるからなぁ
ライブドアは株の手数料で儲けてた。
75名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 11:48:58 ID:sC2DNBP30
>>58
労働市場はそんなに整備されてるか?

>>72
そうなんじゃないか?
「汗を流さない」というのは肉体労働者がサラリーマンを指して言ってたそうだし。
76名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 11:49:05 ID:XyWJMS250
>>51
非生産的な職業は嫌われやすいな。
それが合法だとしても。
77名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 11:49:18 ID:EnXeFGAM0

>>56
君の場合、環境さえあれば、
後は、ぼーっと口を開けてても、
勝手にコネや信用ができるらしいね。

真に結構な事で羨ましい。
78名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 11:49:26 ID:E+NemOqW0
あのなぁ・・・日本は資本主義なんですよ
もちろん本人の体も立派な資本なんです
体使うか頭使うかなのよ
それは個々人が決めることであって国や社会が強制するものじゃない
で今の日本はそこに自由があるからまだいいの
ニートがこれだけのさばってるのがいい証拠でしょ
これでいいのよ ニートも親の金で食えなくなったら自分で稼ぐか死ぬしかないでしょ
何ガタガタ言ってんのよ?貧乏人の僻みほどみっともないのは他にないぜw
女の腐ったようなこと言ってんじゃないよw
あのなぁ・・・日本は資本主義なんですよ
もちろん本人の体も立派な資本なんです
体使うか頭使うかなのよ
それは個々人が決めることであって国や社会が強制するものじゃない
で今の日本はそこに自由があるからまだいいの
ニートがこれだけのさばってるのがいい証拠でしょ
これでいいのよ ニートも親の金で食えなくなったら自分で稼ぐか死ぬしかないでしょ
何ガタガタ言ってんのよ?貧乏人の僻みほどみっともないのは他にないぜw
女の腐ったようなこと言ってんじゃないよw
あのなぁ・・・日本は資本主義なんですよ
もちろん本人の体も立派な資本なんです
体使うか頭使うかなのよ
それは個々人が決めることであって国や社会が強制するものじゃない
で今の日本はそこに自由があるからまだいいの
ニートがこれだけのさばってるのがいい証拠でしょ
これでいいのよ ニートも親の金で食えなくなったら自分で稼ぐか死ぬしかないでしょ
何ガタガタ言ってんのよ?貧乏人の僻みほどみっともないのは他にないぜw
女の腐ったようなこと言ってんじゃないよw


79名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 11:50:08 ID:3dYbWiAS0
デイトレは生産的な職業だがこいつらリアルで馬鹿なんだろうなあ。
80名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 11:50:46 ID:c+BtbeyR0
>>1
楽に損できるの間違いだろ...
81名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 11:51:00 ID:sC2DNBP30
>>79
デイトレは何を生産する?
82名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 11:51:29 ID:E+NemOqW0
あのなぁ・・・日本は資本主義なんですよ
もちろん本人の体も立派な資本なんです
体使うか頭使うかなのよ
それは個々人が決めることであって国や社会が強制するものじゃない
で今の日本はそこに自由があるからまだいいの
ニートがこれだけのさばってるのがいい証拠でしょ
これでいいのよ ニートも親の金で食えなくなったら自分で稼ぐか死ぬしかないでしょ
何ガタガタ言ってんのよ?貧乏人の僻みほどみっともないのは他にないぜw
女の腐ったようなこと言ってんじゃないよw
あのなぁ・・・日本は資本主義なんですよ
もちろん本人の体も立派な資本なんです
体使うか頭使うかなのよ
それは個々人が決めることであって国や社会が強制するものじゃない
で今の日本はそこに自由があるからまだいいの
ニートがこれだけのさばってるのがいい証拠でしょ
これでいいのよ ニートも親の金で食えなくなったら自分で稼ぐか死ぬしかないでしょ
何ガタガタ言ってんのよ?貧乏人の僻みほどみっともないのは他にないぜw
女の腐ったようなこと言ってんじゃないよw
あのなぁ・・・日本は資本主義なんですよ
もちろん本人の体も立派な資本なんです
体使うか頭使うかなのよ
それは個々人が決めることであって国や社会が強制するものじゃない
で今の日本はそこに自由があるからまだいいの
ニートがこれだけのさばってるのがいい証拠でしょ
これでいいのよ ニートも親の金で食えなくなったら自分で稼ぐか死ぬしかないでしょ
何ガタガタ言ってんのよ?貧乏人の僻みほどみっともないのは他にないぜw
女の腐ったようなこと言ってんじゃないよw
83名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 11:51:57 ID:6L2gR+W/0
この文、禿同なんだけど そろそろうざいからやめれ

>あのなぁ・・・日本は資本主義なんですよ
>もちろん本人の体も立派な資本なんです
>体使うか頭使うかなのよ
>それは個々人が決めることであって国や社会が強制するものじゃない
>で今の日本はそこに自由があるからまだいいの
>ニートがこれだけのさばってるのがいい証拠でしょ
>これでいいのよ ニートも親の金で食えなくなったら自分で稼ぐか死ぬしかないでしょ
>何ガタガタ言ってんのよ?貧乏人の僻みほどみっともないのは他にないぜw
>女の腐ったようなこと言ってんじゃないよw
84名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 11:52:19 ID:ams5w+H70
デイトレはサービス。仲買みたいな役割だよ。投資家でなくて
市場の機能の一部。
85名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 11:53:03 ID:szUZoLQK0
市場での株式投資を禁止すればいい。
そうすればバカどももよくわかるだろ。
労働者ってやつは株価の上がり下がりが
自分の生活とはまったく関係がないと思っているからな。
86名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 11:53:18 ID:fgK/TAxP0
>>79
デイトレなんて一手法に過ぎん上に、別に手法の中でもっとも多い部類ってわけでも無いのに、
株トレーダーと聞くと=デイトレーダーとか言い出す奴は
株に関することに口を挟む知識が何も無い無知さを露呈している。
87名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 11:53:51 ID:E+NemOqW0
株も何も楽なように見えてリスク負ってるのよ
いい加減に気付きないさいよ ガキじゃないんだからさぁw
みっともないよw
88名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 11:54:15 ID:DMk/y11B0
だったらまんべんなくやれよ
特定の銘柄に偏りすぎ
89名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 11:54:56 ID:RbfLnfWQ0
>>81
証券会社の手数料収入とか
90名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 11:55:07 ID:sC2DNBP30
>>84
そういう事が言いたいときは「デイトレーダーは流動性を生産する」と答えるとよい。
91名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 11:55:25 ID:fgK/TAxP0
>>88
どの銘柄も毎日動いてるわいw
92名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 11:55:37 ID:n7Pdjgkl0
>>88株のことまったく知らないのね。
93 :2006/05/21(日) 11:55:55 ID:VAlTpmCh0
格差が広がった社会になっても、アメリカのようだったらまだマシだろうな。
経営者というか、支配層は、NOBLESSE OBLIGEが必要と
いうことになっているし、貧乏人はアメリカンドリームがあることになっている。
実際は、どうかわからんが、中国や北朝鮮みたいに支配階層は、自分たちの
階層を権力、武力で守るわけじゃないしな。支配階層はやりたい放題で、
貧乏人は一生貧乏人というのは、アジアでは一般的だから中国や北朝鮮みたいに
なるのも不思議じゃないのかもな。
94名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 11:56:15 ID:E+NemOqW0
>>88
ぷぷぷw
それはだからさぁ各企業の努力の問題でしょ?
投資してもらいたかったらちゃんと自分の会社の理念や計画などをアピールすればいいじゃないw
あんたの言ってるのはガキが親におもちゃねだるのと一緒w
ガキはガキらしくママのおっぱいでもしゃぶってなさいよw
95名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 11:56:16 ID:qM3vt4bY0
博士にも地位と報酬をくれよ・・・
96名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 11:56:44 ID:LxBWRrUF0
ボラティリティ(値動き)の激しい銘柄じゃないと、
手数料負けするから。デイトレの扱う銘柄は偏るに決まってる。
97名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 11:56:58 ID:jjjyXVaV0
職歴無しのデイトレーダーなんて仕事覚える大切な時間を株に捧げてるんだから、
一般人には理解できないすごいプレッシャーがあるだろ。
98名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 11:57:01 ID:szUZoLQK0
>>88
普通の投資家はまんべんなくやっているはずだが?
個人投資家も村上ファンドも。
特定の銘柄にしか投資できないようなやつは
資金量がそもそも少ないのだから、たいした儲けもでないはずで
批判は失当であるといえる。
99名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 11:57:07 ID:JlX31h/C0
投資額で経営権をのっとれるのはどうにかした方が良いとは思うけどな。
直接買収したなら分かるんだが、

後々株を売却して会社と関係を確実に切るような人間が、
投資している間だけ会社の物件を処分するように口出ししたりするのはどうも納得が行かん。
100名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 11:57:23 ID:3fzVy0QR0
国民全員がデイトレーダーになるべきだな。
そして、国民全員で1つの銘柄を買い続ける。そうすれば株価が上がり続ける。
国民全員が楽に儲かり、全員が幸せになれるはずだ。
101名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 11:57:28 ID:NQE1TjuE0
>>95
博士の殆どは無能
一流大学でも駄目な教授もいるぞ
102名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 11:57:41 ID:Oteohyvv0
別にホリエモンは楽をしていたわけではないと思うのだが・・・。
103名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 11:57:41 ID:Oq96uHGr0
>>83
長すぎてうざいから読まずにスルーしてたけど、
たしかに良いこと言ってるなwwwwwwwwwwww
104名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 11:57:58 ID:GRmwf4KZ0
>>90
実質は「トッピクスに敏感に流動されている」だがなw
105名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 11:58:39 ID:fgK/TAxP0
>>97
たぶん無い。
慣れてくれば単なる作業。
大工が木を削るのと同じ。
106名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 11:59:07 ID:zpemPia7O
>>95
博士は需要が少ないからね…
107名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 11:59:36 ID:EnXeFGAM0

>>95
結果があれば。

>>101
君の周りに博士号取得者がいるようには思えないな。w

>>95は大学教授になれたら、たぶん満足だろうよ。
だが、全然楽な道ではない。
108名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 12:00:09 ID:sC2DNBP30
>>91
いや、出来高の少ない銘柄なんていくらでもあるからな、
デイトレーダーにはもっともっともっともっと頑張って貰いたい。
あの程度の働きで威張られてもな、という感は少しある。

>>94
1日でポジションを閉じる奴に企業の理念や計画が関係あるわけないだろ。

>>96
ボラティリティを提供する事が存在意義のデイトレーダーが、
既に十分ボラティリティのある銘柄に群がるんじゃ嫌われても仕方がない。
109名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 12:00:11 ID:65gxr2di0
>>95
無いのか?
俺が来年から入る会社は資格手当金ってのがあって、
そのリストの一番上に博士号って書かれている。
まあ、いくらの補助なのかは分からんのだが・・・。
110名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 12:00:20 ID:szUZoLQK0
>>99
市場で売買するのは議決権制限株式のみってことにすればその問題は解決するが、
まあ取引所は認めないだろうな。
111名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 12:00:45 ID:ZB6Ie9+E0
>>95
光合堀菌でも薬学博士ですよ(^^
112名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 12:00:52 ID:NQE1TjuE0
>>107
ちょw一応院生wwまあダメ院生だがね
113名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 12:02:30 ID:sGdU9By/0
ハイレベルの仕事をこなすトップも居れば、何もせず高給取りで会社をつぶす人も居るんだよ。
乗っ取られたなんて騒ぐトップが居るんだよ。
乗っ取られるのを防ぐのは営業や人事の人の仕事とは違うだろ。

あと公務員激務って言うのは一部本当。消防も火事があれば大変だけど無ければ楽。
(勿論訓練はキツイ)。警察・自衛はキャリア以外キツイだろ。
役所は論外で有給フル活用で、課に担当がいない状況多数。
普段は課に10人なんだが有給で4人しか人が居ないことが多々あったよ。
114名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 12:03:05 ID:ecYBIWnr0
デイトレもスイングもロングもショートも手法なだけだし
やり方決まればあとは工場の期間工と同じで単調な作業の繰り返し
正しく出来れば金が増えてたみたいな感じ・・・
115名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 12:03:36 ID:EnXeFGAM0

>>109
就職があって良かったな。

補助額など直ぐ調べられるだろうに。
悪いが雀の涙だよ。
116名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 12:03:46 ID:lwyy1O6L0
そこでドリテクですよ
117名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 12:03:48 ID:HxxbbHUp0
>103が居なかったら俺も読まなかったぜww
内容は尤もだが>83も女の股から生まれてきたんじゃねーんかよ
118名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 12:04:31 ID:Oteohyvv0
お前女だろw
119名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 12:05:26 ID:gfmZtzRr0

伝説の社会保険庁に新たな疑惑 〜 年金納付率の水増し偽造・捏造・粉飾 〜 05/17放送 ムーブ!
http://img133.imageshack.us/img133/5035/syahocyougizou11kv.jpg

〜室内温泉プール、ゴルフ、サッカーからカラオケまでなんでもありの社会保険庁
http://img133.imageshack.us/img133/2735/syahocyoumudadukai8ug.jpg

道路特定財源は、将棋、サッカー、卓球、ゴルフ、野球など公務員の遊び道具購入に使われていますけど何か?
http://img133.imageshack.us/img133/820/dourotokuteizaigen1mini5fv.jpg
http://img63.imageshack.us/img63/6748/dourozaigen2mini7fb.jpg

天下り・談合・随意契約で5兆6千億もの税金が盗まれている
http://vista.x0.to/img/vi4811728306.jpg
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader164567.jpg
http://newsstation.info/up/img/ns9252.jpg

天下り最高!
http://i4.tinypic.com/107mcqp.jpg
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up36399.jpg
120名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 12:05:42 ID:qM3vt4bY0
ところで「女の腐ったの」って、お釜のことじゃなかった?
121名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 12:05:43 ID:65gxr2di0
>>115
いや、それが調べても分からないんだよな。
内定もらったばかりで会社に電話して尋ねるのも、
何だか感じわるいし・・・。
122名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 12:06:29 ID:lwyy1O6L0
デイトレの1ティック抜きうぜーんだよ氏ね
123名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 12:06:38 ID:XyWJMS250
俺も株やってますが、正直気になるのは己の利益だけですね。
投資した企業に愛着がある訳でもないしね。
こんなもんで社会貢献などと言いたくもないな。
124名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 12:06:53 ID:3fzVy0QR0
>>114
慣れてくるとゲーム感覚だよね。
値動き見て、マウス適当に操作して30分で〜万円儲かりました、みたいな。

ドラクエでザコ敵倒して経験値や金稼いでるのと同じ、ただの作業。
緊張したり冷や汗かいたりするのは初心者か目論見外れて大損しそうな時だけだと思う。
125名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 12:07:13 ID:U0U/OCeY0
本当に賢いやつ(というか狡賢いタイプ)は
いかに楽をしてがっぽりもうけるかを考える。
人材派遣なんかその代表。

努力だ苦労だなんて言ってるのは、そいつらに使われる運命。
126名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 12:07:15 ID:Oq96uHGr0
このスレ全体で言えることは、
案外、株をやる人間(デートレ含む)に対しては、肯定的な見方が多いね。

最も楽して稼いでるのは、平均的なデートレよりも、公務員よりも、リーマンよりも、薬剤師よりも、
>>1のような記事を書くマスゴミだと思うんだが。
事実、大手4テレビ局社員は、1部上場企業の中でトップの給料なんだし。

とにかく誰か何かを常に批判非難して、周りを怒らせて売り上げを稼ぐって姿勢が最悪。
127名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 12:07:59 ID:sC2DNBP30
>>123
意図しようがしまいが貢献している。
やらない善よりやる偽善に通じるものがあるかも。
128名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 12:08:22 ID:GRmwf4KZ0
>>121
そんなことはない
大手なら少なくとも聞く人(人事か庶務か?)に裁量ないから安心しろ
それで内定取り消しってなら、やめておいた方がいい
129名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 12:09:24 ID:65gxr2di0
俺がこれから入る会社は、
修士卒が大卒より1万円給料が多い。
ということは、博士号手当ては1万円って所じゃないかと推測される。
毎月1万円多めにもらえるんだから、いいじゃないか。
130名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 12:09:55 ID:qM3vt4bY0
ドラクエも間違えて強い敵が出てきたときは冷や汗かいたな
131名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 12:10:07 ID:rS6FgoxO0
内閣府の糞お上が随分と猪口才な
132名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 12:10:27 ID:NQE1TjuE0
>>129
なんでドクターまで行ったのか不明
133名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 12:12:08 ID:lfgZYQnx0
株取引が楽かどうかはともかく、それ以外にも楽して儲けてる奴らは沢山存在する。
それについては触れないのかな?
134名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 12:12:19 ID:bI6Ev++t0
博士は博打と同じ。字も似てる。
135名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 12:13:21 ID:z29M1gcK0
努力なんかしてあたりまえ
リスクをとって成功したものが地位と報酬を得るべきだろ
ホリエモンが楽して金かせいでたと思ってんのかこいつら?
ほんとおめでたいな
136名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 12:13:36 ID:PMPVv2TR0
ちんちん神社題名:ちんちん神社 こんばんは。夜もしっかりと更け、大人の時間がやってきました。 本日取り扱うのはその名もちんちん神社です。 ... 日本が世界に誇るちんちん神社を。 まずは神社の外観から。 ぱっと見た感じではごく普通の神社に見えます。 ...
137名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 12:14:15 ID:kkUZeAgH0
>>131
そうですか?
「ライブドア事件への反発」という分析が、
まるで内閣府幹部の意見であるかのように錯覚させる辺り、
共同通信の性悪さを感じざるを得ません。
138名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 12:14:18 ID:65gxr2di0
博士号って聞こえはカッコいいんだよな。
優秀な博士は科学者って感じでカッコいいんだけど、
ダメ博士はクズでしかない。

俺はダメ博士になる可能性100%なので、大卒で就職する。
でも、本当は博士号が欲しかった・・・。
139名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 12:14:51 ID:YFiZkvaS0
>>132
博士まで行く理由も、
博士とったあと、就職する理由も、

ほとんどみんな同じだと思うのですが、、、
140名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 12:17:39 ID:NWtkGO5d0
また精神論が好きだねー日本人は
がんばればいいなんて考え方だから
変になるんだ
141名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 12:20:05 ID:Ty9jOWwP0
楽しても金が儲かるのなら、それにこしたことはない。
逆に艱難辛苦の労働でも、それが犯罪行為なら糾弾されるべきだ。
悪事に使わないのなら、金持ちであることは歓迎すべきだ。
142名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 12:20:43 ID:sGdU9By/0
リスク背負って株投資する人は良いんだけど、それで失敗したから
会社が悪いとか愚痴を散々こぼす人金が無くなったで金借りて家族・親族に迷惑掛ける人は
死んで欲しいな。
143名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 12:21:21 ID:OHoq9xfU0
努力しても上から疎まれたりして潰されるからなー
144名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 12:22:06 ID:VgXOxaMlO
犯罪は楽じゃないと思うよ
145名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 12:24:30 ID:+8urZQ/M0
俺は断固楽して儲けたい。

楽してる奴を非難しているのは
運悪くブラック企業にはいってしまったから。

だっていまやブランド企業もリストラやら派遣やらで
ろくな労働条件じゃない。

苦労したいから会社にいったんでさ。文句いうなといいたい。
嫌なら辞めろ!!!!!!!!

146名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 12:27:22 ID:fgK/TAxP0
>>145
彼らの言い分によると、
生産性が無さそうに見える仕事で大金稼ぐより、
ブラックでも生産性がある仕事で小金を稼ぐことを
あえて選択したと言っているよ。
147名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 12:28:09 ID:5Oocpnof0
楽して儲ける、誰もが考え望むところ資本主義では資金運用で
儲けるのが当然、相当、妬みがあるな。
148名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 12:29:11 ID:sGdU9By/0
デイトレーダーと株トレーダーとやらない人に意見が分かれてる気がするな。
149名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 12:30:41 ID:aySn8kx30
楽して儲けるって…そんなに言うなら楽して儲けてみろよ。
150名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 12:30:52 ID:3fzVy0QR0
>>145
あなたの職業は何ですか?
今後の身の振り方を考える時に、参考にさせていただきたいと思います。
俺も楽して儲ける事が出来るなら、それに越した事は無いと思うので。
151名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 12:31:01 ID:qM3vt4bY0
単純に働いた時間分金がもらえるコンビニとか宅配ピザもいいなと最近思う。
152名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 12:32:01 ID:fgK/TAxP0
>>149
やりゃできるけど、そんな倫理観に反することはやらないんでしょ。
153名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 12:32:10 ID:NQE1TjuE0
>>139
なんで高い学費を余計に払いたがるかが不明なだけだよ
修士で十分じゃん?
154名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 12:33:27 ID:GWlokebF0
>>146
なんか。見事なまでの負け惜しみに聞こえるな。
ただ単に自嘲してるだけのようにも見えるが…
155名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 12:33:37 ID:54LmWkmg0
楽して儲けるという言葉尻の話しになってるが、
この場合は、時価総額至上主義経営と限定しなきゃ。
これに、裏社会が絡んで死人も出てるという事件も絡むのがライブドア事件
156名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 12:34:39 ID:3fzVy0QR0
>>148
デイトレ擁護派は単発IDが多いのは何故だろう?
今日は日曜だからデイトレーダーは暇なはずなのに
157名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 12:34:45 ID:Zr5MLkFm0
楽してもうける


これを教えたのは小泉 おまえなんだぞ?そして、破壊するのがいいことなんだろ?
努力して儲けるなんてくだらないことはやめやめ 全部破壊

楽して儲けるこれにつきるね。いやぁ、小泉の馬鹿には感謝しているよ。どんどん破壊
してやろうじゃないか、国民のみなさん。小泉の馬鹿を見習ってね。
158名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 12:35:15 ID:qM3vt4bY0
>>153
そこに道があるから
159名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 12:35:22 ID:FSADzP9b0
博士号を取っても給料は増えない。
博士号と収入は別。
160名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 12:38:04 ID:O4EJFdmi0
>>153
逆に考えれば良い。
大学卒業時点で就職できなかった場合どうするか。
161名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 12:39:16 ID:n38SbZgi0
こんな国じゃね。。。

やり直しが許されない国、日本の地獄のワナ

・新卒で正社員にもぐりこめなかったら「職歴なし」と見なされ人生終了
・いくらキャリアを積んでも時代でその業種自体がなくなれば他業種転職は
 許されず人生終了
・長年経験を重ねても自分の業務にとって変わる機械が発明されれば
 人生終了
・入った会社、業種がやがて自分に合わないと感じて転職しようと辞めると
 未経験年齢制限に引っ掛かり人生終了
・会社を辞め心機一転、転職しようと思ってもDQN企業しか募集はなく
 無職期間が長くなればマイナス評価となり人生終了
・一旦会社を辞め学校に通い資格、能力開発をしても「実務経験なし」扱いで
 人生終了
・上司と折り合いが悪くケンカ退職すると運が悪ければ次の会社の前職調査
 に引っ掛かり転職できず人生終了
・正社員でも35歳以上で倒産、リストラされたらかなりの実力者以外人生終了
・かなりのエリートになっても手鏡を悪用すれば人生終了

これらに該当する者は「国、企業の癒着の構図」に逆らった「反逆落伍者」
と見なされ罰則として「一生DQNバイトorホームレス」の地獄の選択肢が
与えられます
現在の日本では夢を持つことは許されずただひたすら会社のイヌとなり
給料を返上してでも会社に尽くしツブれないよう祈る他に道はないのである
再起動不可能!
162名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 12:40:08 ID:Zr5MLkFm0
日本を弱肉強食のすばらしい世界に変えてくれた小泉宰相

つまり、力こそ正義という実にシンプルなルールだけが存在し、弱者も強者も
保護しない夢のような世界が今後構築されてゆく。

文句があるなら、強者になればいい。強者になれないのは努力が足らないから
だといえばそれで済む。おまえら愚民はそれでこれまでも納得してきた愚かな、
国民だ。

権力と金こそが人間が生きるのに必要なものであり、この二つが揃っていれば
女もついてくる。まさに皆が望む世界だよ。努力した者が勝つ世界。すばらしい
響きだ。
163名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 12:40:51 ID:8fr8rOK70
結果が出なければ評価されないのは当たり前だろうに。
何をガキみたいなことを言っているんだろう。
164名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 12:42:10 ID:lmo37a+F0
なにこのバカ丸出し意識…… こんな連中が株取引するから訴訟とかするんだろうな。

>>145
金持ちは楽して稼ぐ事を考えるが貧乏人は苦労して稼ぐ事を考える。
165名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 12:43:16 ID:fgK/TAxP0
>>154
本当にやればできると思うんだよ、
サラリーマンの方が、株ニートなんかより
学歴、難解な資格や技術や語学、コミュ能力等資質や能力が高いと思うし。
単純に食わず嫌いというかプライド、世間体、倫理観、
今まで積み上げてきた経歴職歴、自己否定を気にしてやらないだけで。
166名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 12:44:22 ID:qM3vt4bY0
本当に結果で評価されるならいいけど
今はアメリカ流というか、嘘でも大きな声でものを言ったほうが勝ち
という社会になっているきがする。
満員電車とか渋滞の道路と同じ。
周りを押しのけた人間が得をする。遠慮した人間は負け。
それが能力というならそうだけど。
167名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 12:45:58 ID:XyWJMS250
>>161
つまり、年齢差別だな。
168名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 12:46:28 ID:ElNXrWwM0
最初の方で薬剤師がどうとか言ってたけど給料高いと思うならなればいいのにw
169名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 12:46:49 ID:zmWlMi300
「努力をした人」でなく「結果を出した人」こそ報われるべきだ!
170名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 12:47:29 ID:sGdU9By/0
「俺は過程を評価しない」と言った同僚が生徒の進路がほとんどまともに決まらず
「祖業に問題ある生徒にも親身に接してどうこう」なんて弁解を上に報告してたのは笑えた。
171名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 12:47:49 ID:QADZR7LS0
だからー。
残業時間でがんばってるとかぬかすなー。
オマエ、タバコと雑談に何時間かけてんだよー
172名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 12:49:35 ID:65gxr2di0
>>170
日本語が変で何を言っているのか分からんぞ。
173名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 12:52:35 ID:54LmWkmg0
こういう風に「楽して儲ける」という一般論にして物議をかもし議論させ、堀江マジックが生じていたわけだ。
174名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 12:53:26 ID:slWcq8zM0
あと新卒の年齢制限がきついから貧乏人が自分で金を稼いでから
大学へ行くという手段が封じられてるというのもあるな
175名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 12:55:10 ID:WsO5oPF30
楽して儲けるのも才能だよ
176名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 12:56:43 ID:VTUMew7e0
社会的にプラスになることをした場合にはという条件が抜けてる。

三菱のようにリコール資料隠蔽用の紙袋の強化に勢力を注いで努力とか言う馬鹿からは
逆に全てを取り上げないと。
177名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 12:57:46 ID:QADZR7LS0
でもなー。
喫煙所でタバコすいつつ雑談してる奴のほうが交友関係広がって確かに優遇されんだよー
マジメに就業時間はたらいて人の倍仕事しても面倒な奴程度な認識ナンジャー
こんちくしょー。
178名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 12:59:52 ID:PTe30Jsf0
楽して働くなんて当たり前のこと
日本の総人口に占める実質の労働人口は多く見積もって3千万人程度
逆に言うと残りの9千万人は働かずして寄生虫の用に生活している。
中には老人やニート、主婦のように働いてるフリーターより豪華な生活をしている人々もいる。
179名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 13:01:51 ID:7CWlyxZj0
株で楽して儲けられると思うならやってみればいいじゃない。
小銭は簡単に入るけど生活を維持できるほど稼ぐのは楽じゃない。
大損するのはわりと簡単。
180名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 13:02:13 ID:ZNLLBjOrO
結果を出ない努力はunko
181名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 13:05:35 ID:jxVDBFA60
>>172
同僚=>>170=教師
上=教頭とか、偉い人
と考えれば分かる。当たっているかは知らんが。
182名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 13:13:13 ID:3fzVy0QR0
>>169
そういう考えで、一時期成果主義が流行の兆しを見せた事がありました。
導入した企業としては、当時秋草社長の富士通が有名です
183名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 13:22:36 ID:sC2DNBP30
>>182
努力主義よりはましだと思うぞ。
184名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 13:25:34 ID:sDKxj3SA0
楽して儲かる仕事=生産性が高く効率的な仕事とすれば、
これに皆が群がると競争により儲けが減っていき、楽な仕事じゃなくなる。
結果として先見性があり初期に参入した企業家は利益を得て、消費者(社会)が恩恵を受けるが、
後からのこのこ参入した奴は能力のある奴以外は淘汰される。
アダムスミス的には、皆が楽して儲けようとしてもいいんじゃなかろうか。
185名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 13:31:01 ID:sjP+HIWo0
つか、少なくともここにいるやつらよりは
ライブドアも努力して地位上げていったはずだぞ
まあ、でも所詮犯会社だけど
186名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 13:33:01 ID:3fzVy0QR0
>>184
競争の発生しない楽な仕事ってのもあるよ
187名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 13:37:00 ID:5fdBTRoq0
>>184
それが本来の日本だったんだが。
共存構造。
今は共存破壊競争で憎しみしか生まれない。
188名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 13:39:32 ID:4QEE1xTAO
無駄な努力は無駄な努力
189名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 13:41:54 ID:WRt7DguR0
資金があればあるほど楽に儲かる
190名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 13:43:29 ID:mjWb6ivu0
ほりえもんも別に楽はしてないと思うぞw
法律ギリギリの線をかいくぐったり、裏の世界の人たちと互角にやりあったり、
ある意味、命がけだし。
むしろ額に汗をかくことを軽蔑するお隣の国から見たら、汗かきすぎ。
191名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 13:45:00 ID:3fzVy0QR0
192名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 13:46:07 ID:n7Pdjgkl0
>>162妹の下腹部に、まで読んだ
193名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 13:58:25 ID:wR7SirqA0
苦労≠努力、我慢≠努力
大抵は苦労=努力、我慢=努力とした詭弁がまかり通ってる気がしなくもない。
194名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 14:08:45 ID:Tb8efI6E0
>>193
激しく同意、努力って、


・塗装工が仕事しながら一級土木施工管理技士やクレーンの免許とったり、

・看護婦が仕事しながら介護福祉士や国立の医学部目指したり、

・SEが仕事しながら情報処理系の資格をとったり、転職用にプログラム組んでプレゼンしたり、

・営業が英語勉強してTOEFLで好成績めざしたり、取引先と話があうように趣味をひろげたり


そういうものだろ。
195名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 14:09:29 ID:IVJ0i3m00
別に楽してないと思うぞ
196名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 14:13:35 ID:hos6KJSd0
株なんて誰でもできるんだから、楽に稼げると思うならみんなで株をやればいいじゃない。
低学歴無資格ニートでも証券口座は作れるよ。
197名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 14:15:33 ID:m5LNYRJv0
サボりまくってるのに要所要所できっちりするから成績抜群で高給与の営業マン
死ぬほど駆けずり回ってるのに要領悪くて口下手だから低給与の営業マン


これが世の中
198名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 14:20:09 ID:m5LNYRJv0
楽して稼げると思うなら自分もそうすればいいのにやらない。
やる度胸が無い、やる頭が無い、やる行動力が無い。
無いなら無いで現状に満足するしかないだろ。
199名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 14:22:46 ID:il28uDbM0
例えば、絵を描いてお金を稼ぐ努力をする画家(労働者)と、
値上がりしそうな絵に投資する努力をするコレクター(投資家)。

どちらも世の中に必要で、どちらか一方ではどうにもならない。
当然努力の方向性も全く異なる。
200名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 14:25:12 ID:kTzKaQbH0
日本は昔から金銭的に直結する結果を出せばそれはすぐお金になるけど
そうじゃない努力の結果は軽視される傾向にあるからね。
基礎技術が弱いのもそのせい。
201名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 14:32:18 ID:0fFPJi/z0
苦労して損する(ウチの会社)よりは楽して儲ける方がいいと思うよ。
202名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 14:41:10 ID:7887bkIN0
つうか金貸しや人材派遣、ハゲタカファンドみたいな自分では何の生産性も無く、
価値を産み出さずに人の上前はねるのが尊い職業なんて言ってるのは
儒教国家=シナ人、鮮人と湯田屋くらいなもんだろ?
まあシナ人だけでも13億人も居る訳なんだが・・・orz
映画「ウォール街」で例えるとハゲタカファンドのゲッコーがヒルズ族を筆頭とする鮮人層化資本の連中で
マーティン・シーン演じる航空会社の整備員のリーダーが日本人な訳だ。
映画ではゲッコーは起訴されるけど現実には勝っちゃう訳だ。
グリーンメーラー=恐喝屋、乗っ取り屋なんて米でも流行らなくなったと聞いたがな〜。
つうかマネーゲームなんて米の金融屋だけの特権だろ?
あそこはjが基軸通貨で世界中から借金しまくって消費しまくる事が許された唯一の国家。
またそれに世界中が依存してる。
jが基軸通貨、決済通貨である事だけで年間50兆円環流してくるとか。
日本がそっくり真似してうまく行くはずは無いんだがな〜。
国民性も違うし、ほぼ単一民族の日本に対して向うは多種多様な移民国家。
白人の優位性を保つ為の貧富の差、階級固定社会なんだがな〜。
ま、この際どうでも良いけどな。
真面目に働く奴が報われない社会では日本は長く無いかもな〜
技術者、研究者が日本を見捨てて海外に移転するようになって
ますます相対的な競争力が衰えたのがここ10年だった希ガス。
何考えてんだろうな。
国力が幾ら落ちても良いから鮮人層化による少数支配体制築こうとしてるとしか思えんね。
バブル崩壊でそう言った虚業に鉄槌が下されたと思ったんだがまだ懲りて無いみたいだな。
奴らだけで勝手にやってりゃ良いんだけど実体経済に悪影響及ぼすなよ、カスども。
203名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 14:54:35 ID:ecYBIWnr0
マスコミはいいよな
誤報流して、株価急落しても責任取らなくていいし
楽して儲けてるランキング1、2位を争そうだろ
あとは官僚とか公務員人の税金で楽してるな
あと宗教法人信者の金かっぱいでる

トレーダーや投資家はリスクとってるからなあ 楽じゃあないわな
禿鷹だってあの2003年の日銀介入時には飛びまくったし
去年にはインドの人も売りで飛んだし
204名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 14:57:36 ID:kTzKaQbH0
株をイメージだけで楽そうといってる人をバカにしてる人が、
公務員をイメージだけで楽そうといってる矛盾w
205名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 14:58:36 ID:lDsmLFdZ0
バフェット結婚してから30-40年だかで2日しか休暇取ったことないんだってね
株が楽だなんて思ってるアホに聞かせてやりたい
206名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 15:01:28 ID:lDsmLFdZ0
>197

後者の奴は営業向いてないw
それだけ
つか営業は結果さえ出せばいいから遅刻常習の漏れなんかにとってはすごい楽な仕事
207名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 15:01:43 ID:kTzKaQbH0
>>205
さすがにそれは
「一日にメールを5000通処理してる」とか
「一度読んだ本はすべて頭に入る」とか
いってる某元IT企業社長と同じような妄言でしょ。
そういうのを真に受けちゃいかん。
208名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 15:04:14 ID:4b+kGRKM0
ホリエはただの詐欺師だろ。
あんなもの投資とはよべん。
209名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 15:07:54 ID:m5LNYRJv0
BNF(130万から6年間で130億まで増やした、ジェイコム誤発注で20億円得た事で話題になったトレーダー)だって、
朝8時半起床、9時取引開始、昼カップラーメン、3時に取引終了、調べ物や散歩、夜は明け方まで米国市場監視
一日中誰とも会わずに部屋に篭ってジーと変化していくデジタルの数字を眺め続ける毎日を続けて6年間。
一日1億損する事はザラ。時には数億損する。


楽か?
210名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 15:12:14 ID:wR7SirqA0
>>209
給与明細に出てたな(w
そう言えば、元祖ネオニートを出したのもこの番組だったっけ?
彼の容姿が(2chにおいて)株取引にマイナスイメージを植え付ける一因になってる気がする。
211名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 15:14:00 ID:m5LNYRJv0
株取引=デイトレードと考える人も一時は多かったもんね
212名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 15:27:01 ID:Y0yZxs860
>>209
あれは天才だと思うよ。
直近IPOに50億突っこむって普通の神経じゃ無理w
213名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 15:38:02 ID:slWcq8zM0
給与明細のネオニートが嫌われた最大の原因は帝京大学卒だということだと
思うが
214名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 16:14:25 ID:fgK/TAxP0
>>209
楽は楽なんだよ、株ニートってのは。
そこは自他共に否定する奴はいないだろう。
ただじゃあ何故誰でもできるのにみなやらないのか?
それでいて何故そんなに蔑まれるのか?って話なんだよなぁ。
楽して金を儲ける手段がある、法律も守っている、始めることは敷居は無い、
ここまで揃っていて頑なに拒み軽蔑する、そこに根本的な理由が隠されているんだろうな。
215名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 16:23:30 ID:0MOQkw760
堀江を改革の旗手と持ち上げたのは武部
216名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 16:48:29 ID:/sahHll50
ベクトルの問題だな
217名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 16:57:31 ID:09tpwBB/0
努力した人が多くの報酬を得るのはかまわん

しかし能力のない努力家が高い地位を得られると下が困る
218名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 17:03:52 ID:dLm//DCe0
赤字会社の社員が社長に努力してんで給料もっとくださいとかいったらぶん殴られるよ
219名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 17:07:37 ID:nzIjgnJvO
なんで結果じゃなくて努力なんだ?
意味わからん。何も成果をあげなくても、頑張ったら金よこせって?
220名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 17:13:25 ID:KSan+6ak0
結果だしてるなら構わんが・・・
無駄な努力は糞の役にもたたん
221名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 17:23:48 ID:MMRSB16y0
>>209
株ニートはそもそも成功する奴が少ないだろうしなぁ。精神的にもきついだろうし。
おれは気苦労もいやだからせこせこインデックスファンドちゃん。
222名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 17:23:58 ID:fgK/TAxP0
そんなに努力が好きなら株か起業やれよ報われるだからさ、
って言ってもそれは嫌だと言う。
いったいどうしろと。
223名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 17:28:27 ID:il28uDbM0
>>222
そういう人達は、リスクも背負わなくて済む、
こういう感じの生活が良いと思ってるのでは?
http://www.geocities.jp/jjhuyi/
224名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 17:30:34 ID:U+NYcFtR0
>>218
そんな会社はとっとと退職すべし
ないもんはないわな
225名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 17:31:21 ID:fgK/TAxP0
>>221
成功する人間が少ないというが、
サラリーマンでも優良企業に勤めたり、出世できる奴は一握りだし、
事業を起こすにしても、数十年存続できるのは一握り。
それと何も変わらない、敷居が無いのと完全な能力次第、枠・競争の概念が薄い
ということを含めると、たいして難しくは無いという結論になる。
地道な勉強と実践を繰り返し腕を構築できさえすれば、
単純作業繰り返しで精神的にどうこうということは無いから、
サラリーマンが受ける精神的ストレスに比べれば屁にもならない。
226名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 17:36:43 ID:reNVYVdY0
報酬ってのは努力じゃなく成果に払われるべき。
227名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 18:17:57 ID:Tj1QKT4P0
まぁ報酬については努力で評価するのもアリかもしれんが
地位を与えるのに努力を評価基準にするのは有害でしかない
228名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 18:20:06 ID:NWtkGO5d0
頑張って努力して10の成果を出した奴と
適当にやって10の成果を出した奴で
後者より前者を評価するのはおかしい
229名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 18:21:04 ID:3EFlL7XG0
これはすげえ調査だ。
奴隷の比率は60%ってとこか。
なるほど、非常に参考になった。
230名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 18:22:26 ID:ATKyoXnI0
高い地位と多くの報酬を求めないけど
それに見合った労働環境は求める
231名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 18:28:40 ID:ayURALDP0
例えば漏れの手元にいま、数十億円の金があって、頭の切れる優秀な部下と、
豊富な人脈を持つ銀行幹部などのコネがあるとする。
で、それらを存分に駆使して他社を買収し、自社を5年で上場させろといわれたら、
やる前から「無理」といって断るような気がするね。あるいは仮にやっても
半年も持たずに頓挫だろう。部下を掌握しきれない、金がなくなるリスクに怯える、
連日の綱渡りのプレゼンや打ち合わせにストレスがたまったりして。
自分にできないことをやってのけるヤツがどれだけ稼いでも腹は立たない。
ホリエモンを擁護するつもりはないが、ホリエモンが「努力もせず楽して金儲けしている」
なんて、他でもない、自分が見えてない証拠だよ。ガキの意見だ。
232名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 18:31:42 ID:ox7JnF0R0

宝くじを買ったことがあるのかどうか同時に答えて欲しかったな。
233名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 18:37:07 ID:tgJfDUjd0
ここ2年内くらいに始めた専業トレーダーなんて10年ももたんだろうからなぁ。
そいつらが文無しになって再就職したり保護を受けるとなると社会的損失は
大きすぎるから潔く自殺するように。
234名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 18:37:15 ID:4Xm+T6mf0
楽して…ねぇ
これも資本主義だな
235名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 18:46:06 ID:ccHJbtLh0
努力ねぇ。抽象的過ぎるな。
236名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 18:54:58 ID:Nmc3Xx0BO
頭使わずに手だけ使ってるただのコスト高は、努力とは言わないと思っていたよ。

俺も、頭を使ってコスト下げても、見た目で仕事を評価する上司から勝手に「怠け者」と見られているが、
少ない労力で同じ結果を出す事を世間一般では「効率が良い」と言うのであって、ただの「無駄な努力」と一緒にされたくない。

普通はどの企業もコスト削減の「ノウハウ」こそが資産だから他人には見せない。


メディアや雑誌でもその「ノウハウ」の部分は今まで見た事が無い。全て「結果」の部分を紹介していただけ。
237名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 18:55:24 ID:n8TboP4e0
この60%の層は「残業しまくってる奴が偉い」と考えている奴らと被るような気がする。
頑張りまくって5の結果を出す奴もいれば、要領よくやってたいして頑張ってないのに10の結果を出す奴もいる。
一概に努力する奴が偉いとは言えないと思うけど。
238名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 18:59:26 ID:m5LNYRJv0
>>237
でも、そういう現実をあんまり表に出しすぎると、希望の無い社会になっちゃう
239名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 19:09:36 ID:Nmc3Xx0BO
言っちゃうと身も蓋も無いが、もうなってる。
240名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 19:16:39 ID:n8TboP4e0
>>238
たしかに過程を全て無視して結果だけを見るようになると
要領の良くない人にとっては希望がない社会になるだろうね。

現実はあなたが>>197で言ってるように結果のみが求められるケースがほどんどだけど
俺個人としては、努力しまくって一定の基準を満たすような人は結果だけじゃなくて+αの評価をしてもいいと思う。
もちろん、サボりつつさらにいい結果を出す人はそれよりも高評価という前提でね。
241名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 19:40:40 ID:30ZLRzjy0
努力は誰でもできるが、地位と報酬は枠が限られている有限のものだ。
それを結びつけようというのは無理だ。無い物ねだりに過ぎない。
242名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 19:51:41 ID:ahdNOfqS0
「努力に地位と報酬」
「成果に地位と報酬」
そりゃ経営者なら・・・・・・・・・・・・・

243名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 19:53:06 ID:0XO6mYMtO
楽して稼げるのがいやなら、ライブドアよりまず
天下りをなんとかしろ
244名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 19:56:00 ID:ftIWw9ohO
努力なんかどうでもいい。
結果さえ良ければ楽でも苦でも関係ない。
ただし悪いことをするな。
フェアにやれ。
競争社会という以上は鉄則だ
245名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 19:57:51 ID:fgK/TAxP0
>>233
10年も専業でもったら普通は億いっとるわいw
246名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 20:07:31 ID:paA5rAVm0
ニートって言われたなかったら明日から創価学会に入ってください(^^

公明党に票さえ入れてくれれば、明日から職に有りつけますよ。

石原都知事の側近には楽天のミキタニ氏・おとたけさんの学会員もいますので。
247名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:20:15 ID:H8JWB2xU0
堀江を持ち上げた武部の責任は?
248名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:25:56 ID:oBPmyiy20
ゴマはセサミンでできている。極論だが。
駄目人間はネタミンでできている。極論だがw
脳内化学者の俺はついに発見したよネタミンをw
249名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 00:32:11 ID:+eabG/He0
いくら努力しても結果が伴わない奴に地位と報酬を与えるべきではない。
仕事と学校を一緒にするな。
250名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 00:47:05 ID:zOD4v/kj0
まぁスレのふいんきみてると奴隷は奴隷のままだってのがよくわかる
「努力してるのに=おまえの努力が結果に結びついてないだけだよプゲラ」
「努力してないが金持ち=どこかで努力してんだよ悔しかったらお前も(ry」
で日本人特有の美徳が逆作用して皆脳内補完されちゃってるんだもの

とりあえずこの足の引っ張り合い意識を変えないと
搾取される側は最低限の安定あたえられるだけで
ずっと搾取されつづけるだけだろうな。
251名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 00:50:57 ID:ZwGdR4QqO
こんな遠回しの言い方しなくても
「個人投資家が株で儲けた利益への課税を今の2倍にします。その代わり消費税は当分据え置き」
とか言ったらどうだ?
ホリエモンみたいな株長者が嫌いな団塊連中はまさか反対なんてしないよな?(プ
252名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 01:25:20 ID:gjmwOphF0
>内閣府が20日付で発表した「社会意識に関する世論調査」によると、高い地位と多くの
>報酬を得るのが望ましい人について質問したところ、「努力した人」と答えた人が60・0%と
>前回調査(昨年2月)より6・8ポイント増え、02年以来4回目となる質問への回答で
>最高の水準となった。

じゃあ政治家と公務員は真っ先に給料返上しろよな、内閣府も含めて。
あ、公務員試験のときとコネづくりには努力したのかなw
253名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 01:29:32 ID:87CnccLc0
公務員が一番らくしてるわな
金は入ってくるし足りなきゃ借りればいい
254名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 01:32:41 ID:0M6cwLIoO
>>250
ふいんきじゃなくね?ふんいきだろ!
バカのすくつだなここは
255名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 01:37:49 ID:hkdY67MH0
>>1
ほんとに楽して儲けられると思うなら実践すりゃいいのになwwww
256名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 02:07:45 ID:zOD4v/kj0
>>254
反応あり^^

共産主義の行き着くところが独裁国家なように
清貧や勤勉といった日本人の美徳の行き着くところも
又強烈な搾取体制なのが判明しちゃったんだよなぁ

国家の品格じゃないけど本当エリートがいないと国は腐るね
257名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 02:28:48 ID:GmflWu/j0
>>250
>「努力してるのに=おまえの努力が結果に結びついてないだけだよプゲラ」
>「努力してないが金持ち=どこかで努力してんだよ悔しかったらお前も(ry」

まさにこれが「努力に地位と報酬」の社会で起こる事だろ。
評価する人の主観で何とでも言える。
258名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 02:36:16 ID:zOD4v/kj0
昔の小噺
---------------------------------------------------
とある国がありました、その国では奴隷を大勢使って
支配する人々が裕福な暮らしを満喫しておりました

これを非人道的だ!と怒った隣の国が攻め込んできまして
怠惰な暮らしになれたその国の支配者はあっというまに敗北しました
隣国の人間は奴隷を全員解放し奴隷に武器を手渡しました
「さぁ憎いあいつらを打ち倒すんだ!」
奴隷の目の前には支配者がガタガタと打ち震え命乞いをしました

「はい旦那様」奴隷はそう言ってくるりと踵をかえすと隣国の人間達を武器で襲いました
「おまえたちはなんなんだ?我々は奴隷でしかないのに」
隣国の住人が事切れる間際に耳にしたのは奴隷のそんな言葉でした

奴隷達はすぐさま隣国に討ち入り、あっというまにその国を滅ぼしました
その国はあいかわらず大勢の奴隷を使い、たいそう栄えたそうです。
---------------------------------------------------------
この奴隷マインドにはまっちゃったのがまさに
今の日本の労働者と今の雇用システムでね?

海外の労働者は日本人からみれば相当な怠慢に思えることを
を雇用者に要求するし(無論立てる部分はしっかり立てるが)
まぁ日本の場合攻め込んでくるのはせいぜい人民解放軍だろうがな

>>257
そういう意味も包括して奴隷は奴隷のままな訳
努力ポイントや結果ポイントを設定して
完全なる絶対評価にしる!なんて不可能でしょ?
259名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 02:56:54 ID:GmflWu/j0
>>258
>海外の労働者は日本人からみれば相当な怠慢に思えることを雇用者に要求するし

なんかこれも「自己責任論」の延長に感じてしまう。
「不満があるなら一人で企業に立ち向かえ。」って言ってるように聞こえるんだよね。
そんなこと出来るのはマンガの主人公だけだろ。
260名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 03:04:04 ID:uv2NlfRv0
起業すれば、努力して努力して努力しまくったぶんだけ莫大な報酬があるよ。
リスクも巨大だけど。
リスクなしなら対して報酬得られないのは当たり前。
261名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 03:31:36 ID:zOD4v/kj0
>>259
いやなんで一人で立ち向かう必要があるの?
皆で組織してデモや抗議活動すればいいじゃん


なんてことを抜かそうものならキ印として
つまはじきにされるのが今の現状
本当徹頭徹尾行き詰ってるとしか思えん
262名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 03:38:21 ID:cVhG3fN7O
朕の手足となりて奉仕する。それが勉学に励んだものが享受することだ。
励めよ。
263名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 03:51:00 ID:n0xRVlSpO
そのライブドアのおかげで、野口氏は死んだワケか。
┐(´_')┌
スレッド違いですまんが、野口氏の変死を調べていた闇狩人のホームページが完成したそうな。
http://www.k5.dion.ne.jp/~sea-side/
264名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 05:50:14 ID:oHHUQakiO
野口事件は、LD事件が検察によるデッチあげとは知らずに、LDとは全く関わりがない所が焦ってやったのか
 もしくは、LDが無実と喋られては、困る人達がやったのだろう。
 また、堀江の弁護士が英タイムズのインタビューで野口の証言は堀江に有利になり得ただけに残念と言い始めた。何か核心を掴んでいるのだろう。
265名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 06:40:25 ID:3P2BLmAoP


>>73
禿道っ!!!!!

266名無しさん@6周年
野口事件って闇が深いな〜。
マジ、怖すぎ。今朝見てみたら、またきっこが取上げてたけど。

てか、今回のきっこの書いてるの、難しすぎて意味が分からんのだけど。