【世論調査】景気回復の実感 NO 73.6% YES 24.4%…フジテレビ

このエントリーをはてなブックマークに追加
228名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:57:45 ID:3EEM885d0
資産格差(大都市VS地方) 戦後〜現在まで継続中 表面化はバブル期
   ↓
所得格差(大企業・公務員VS中小企業) 1970〜現在まで継続中 表面化はバブル崩壊 
   ↓
雇用機会格差(正社員VS非正社員) 氷河期世代〜 表面化は最近 ←今ココ
   ↓
教育機会格差(安定雇用VS流動化雇用) これから表面化予定
229名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 23:30:45 ID:wkjXY5CO0
エコナ油 298円が
セールで198円になった。
前は夕方でも買えたが最近
あさ行かないと買えなくなった。

レジ係に成人男子が多い。

もうダメポ
230名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 23:35:13 ID:ox7JnF0R0
>>229
男も女も約半分はフリーターですが何か?
ttp://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/images/3250.gif
231名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 02:37:04 ID:UDdgllQ50
>>214
結婚は出来そう?
232名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 02:51:38 ID:oGcINd5V0
普通にボーナスあがってるだろ?
じぶんより、より多くもらってる人をみて基準にするから
「実感」が沸かないだけ。
233名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 03:23:33 ID:UDdgllQ50
まあそもそも、
普通にボーナスがない人 
を大量に増やしたからな。
そういう連中、しかも少なからぬ連中には、好景気の実感など湧きようがない。
234名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 03:28:03 ID:UOeVfFq80
今日、近所で輸入車の展示会なんてものをやっていた。
こういうことから、景気は良くなっていると感じるんだが、好景気の恩恵を受け
るのは上層の一部の人間だけ
235名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 03:29:08 ID:qfqo4GUD0

4人に1人の勝組

4人に2人の負組

4人に1人の再起不能

      日本終りが見えてきた。よかったな小泉
236名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 03:31:54 ID:s1RzRJFG0
YES 24.4%…  8割は公務員
237名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 03:34:03 ID:tLUP2ZdF0
経営者を対象に聞けば回復感あり。
サラリーマンを含む一般庶民に聞けば >>1 

給料に反映させておらず会社だけが儲けているってことか。
238名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 03:41:00 ID:UOeVfFq80
>>237
リーマンでも大手に勤めている連中は好景気の恩恵を受けているんだろう。
234に書いたように自動車やマンションといった高額品への購買意欲は増えているみたい
239名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 03:42:05 ID:vhaRyDBo0
景気回復の実感ないの?
俺は2003年の底で買った某銀行株が上がって実感してますが。

こういうスレに書き込むのってニートやフリーターやショボい会社員だけでしょw
240名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 03:44:44 ID:zzXJPqZW0
好景気に感じられる人は富裕層だけ
サービス業(景気の営業は最後に来る業)を行う経営者と一般人に好景気は来ない。
241名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 03:57:36 ID:UDdgllQ50
日本は、ニートやフリーターやしょぼい会社員が多数派なんだよね。
特にフリーターの数が著しく増えてる。
だれのせいにするかはさておき、「格差」が大きくなっていることと、
景気回復を感じられるのは一部の人だけということは事実だね。
242名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 04:01:54 ID:xVYYuGY70
嫌な社会にしてくれたな、小泉
243名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 04:03:09 ID:/DMrpbAJO
きぎょうはレベルがあがった!
きぎょうはさくしゅをおぼえた
244名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 04:07:29 ID:qfqo4GUD0
この社会の仕組みが、どんどん大きくなると
犯罪の量、非道化もどんどん大きくなる
245名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 04:07:41 ID:BSBMvAmT0
>>206
生産部も一応あるんですが。
246名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 04:11:46 ID:pZhgL8G30
>>242
そういう小泉や自民党を支持しているのが団塊世代の退職者や賎業主婦達
で、被害を受けているのは若い世代
247名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 04:17:37 ID:Qigy077z0
>>1
もうこれは景気回復とはいえないんじゃね?

景気の定義はなんだ?
企業さえ儲かればそれで景気がいいのか?
株価さえ上がれば好景気なのか?

言葉遊びはやめて実体経済に則した言葉で話せよ
248名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 04:22:29 ID:UDdgllQ50
>>246
いや、若いフリーターも結構支持してるぞ。衆院選の頃だが、
「小泉さんに改革してもらって、僕らが就職できるようにしてもらわなきゃ」って。
・・・プロパガンダに洗脳されてるのは分かるが、ここまで来ると自業自得かもと思ってしまう。
249名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 04:26:31 ID:raUpHvAZ0

 @性風俗店(ソープ・デリヘル)+飲食店経営者(中卒) 
     年商8億 年収4900万

 A中古車販売業+パチンコ店数店舗経営(高卒)
     年商12億 年収5500万

 Bアダルトビデオ製作会社経営+アダルトサイト運営(中堅私大卒)
     年商3億 年収3500万

一方中学・高校時代の知人の近況。。。

 C財務省官僚(東大卒) 年収690万

 D都市銀行行員(一橋大卒) 年収900万

 E大学教授(京大卒) 年収700万

どんどん格差が開いてるな。@〜Bのように、上流階級になれるのは
ほんの一握り。。。  C〜Eの負け組みは細々と暮らすのみ。。。
250名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 06:09:43 ID:VcKEezVY0
朝鮮人と小泉に食い物にされた日本国。南無。
251名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 06:15:46 ID:7sAbNjf00
>>244
同感、個人が交換できる社会のパイをある程度の大きさに
絞っておいたほうがよさげ
252名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 06:28:35 ID:UDdgllQ50
治安の悪化と平均寿命の低下は政府の想定内だよ
最低限のセーフティネットは何より治安対策のためなのにね
資産家は入り口に物々しい警備をしたゾーンに住み、
貧民は弱肉強食のスラムに住む、って感じで住み分けるつもりなのかもしれないけど、
日本の国土や都市の性質を考えるとそうはいかないだろうね
253名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 06:44:59 ID:4eqhxuZ00
一部大企業がリストラしまくっただけだろ

世間的には循環してないのに増税に医療費・・・
どうしろと
254名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 07:00:06 ID:UDdgllQ50
>>253
本音では、本気で「死ね」だと思うよ。
医療改革は本気で平均寿命を削るつもりだと思う。

そっちがそのつもりなら、庶民の側も防衛せねば。
255名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 07:07:31 ID:DkNtz+xi0
なんとなく景気の評価基準がバブルにあるような気がしてならない調査だな^^;
256名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 07:09:46 ID:kIiUU4CC0
国が隠している資料見せろ。日本全体で見れば景気が悪くなっているのが良く分かる。
景気が良いのは東京だけ。クソ小泉は金が東京に集まるシステムを作った。
257名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 07:13:42 ID:75LaoRW10
被害を受けてる若い世代ってお前等がチーム施工のセコイ宣伝
にのっかって自民大勝させたんだから文句言うなよ。
258名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 07:20:24 ID:LkNE07kI0
景気いいのは一部の業界と株やって儲けてる奴ぐらいだからな。
配当増配企業が多いし配当金の税金は10パーセントで預貯金より
優遇されてるから株を持ってる人間にとって最高なわけだ。
 しかし去年の衆議院選挙で自民大勝させた多くの有権者は株を
やってないから恩恵が来なくて痛みだけ来る。でも自民や民主を
支持してない奴でも株やっていれば景気回復の恩恵は来るんだから
うまくやったもの勝ちだね。
259名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 07:23:11 ID:SMCCRd1c0
結局、中国経済が破綻すれば景気はよくなるということ。
260名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 07:33:23 ID:20PabqEj0
東京でさえ実感アンケートでNOが糞多いのに地方はもっと酷いなぁ。
名古屋だけど実感はないな、上司の羽振りがよくなっただけ。
管理職手当てだけ凄いUPしたらしい。
261名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 07:33:48 ID:UDdgllQ50
>>259
それはそれで大変なことになるぞ
特にハードランディングだと
262名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 07:51:57 ID:9PulbXMIO
派遣は昇給も賞与も無いとこがほとんどなわけで。
そのくせ交通費支給無しでガソリン代は値上がり…もう自殺するしかないな。
263名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 07:54:27 ID:GCA0Ftou0
一握りの儲かってる連中から税金を搾り取って、庶民に還元するくらいのことしろよ。
264名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 07:57:13 ID:YlpTnHaf0
田舎はマジ派遣ばっかり。。。
265名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 07:58:08 ID:8kv9Wn6n0
>>262
公務員には退職手当債まで発行して退職金を捻出するんだが・・・

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1148251925/
266名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 08:06:23 ID:/w48mX0bO
>>256
いや東京も景気よくないよ。
ただ未だに成功者が成功の証として本社とかを東京に置きたがるからそう見えるだけ。
267名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 08:20:40 ID:9PulbXMIO
>>265

俺は自殺する前に世直しの為こいつら粛正したほうがいいのかな…
268名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 08:46:12 ID:G3PpWLPT0
経企庁の景気回復音頭が不調なことから、内閣府から直接躍起になって
宣伝しているのを見ても、そうしなければならない理由があるからですね。
庶民に景気回復の錯覚を与えておいて、そのスキにバンバン増税法案を
通してしまう魂胆です。
’おかしいなあ、景気回復してるはずなんだがなあ’と愚痴ってるあいだにも
実収入は徐々に目減りしてゆく。

269名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 09:20:43 ID:YVZMVEOl0
そりゃそうだよ賃金抑制する事で得た結果だもん。
270名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 09:23:58 ID:mZAAdK3/0
景気いいじゃん派のレスは
なぜか煽り口調ばかり
そのへん含めてうそっぽい
271名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 10:06:37 ID:G3PpWLPT0
ニートフリータースレがすぐ1000 Overするのを見ても
この2CHが遊び場だってのは分かるよな。
まあニート対策ってのはポーズで、真剣じゃないからニート対策って言うんだよ、
と言ってるんだね。そもそも自民党が関わる問題じゃない。
272名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 10:41:03 ID:W2XeJklZ0
回復したのは団塊の世代だけ
若者は団塊の世代に苦しめられている
273名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 10:45:29 ID:Js+k0cEY0
今の格差社会の原因は自民党の金の亡者どもが経団連の金に目が眩んで
派遣の規制緩和をしたからだ。

経団連は国賊企業の集合体。
274名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 14:05:24 ID:d8NQPmlv0
>>272
団塊とか関係なく、富裕層に金が集まる仕組みになっただけだ。
お前と同じ世代でも、親が金持ならやっぱり金持だろ?
世代人口が多いだけに負け組団塊オヤジの負けっぷりは凄いぞw
275名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 14:07:46 ID:y4ufIRa30
どの党に投票するかという質問で、社民党が0.8%もあるのが信じられない
日本おわっとる
276名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 14:21:31 ID:KLVjsehi0
フジのソースを信じてはいけない
277名無しさん@6周年
>>276
お前のカキコが一番信用ならない。