【社会】医師不足の産科医療を考えるシンポジウム開かれる お産の扱いをやめる病院が相次ぎ[060520]
>>107 救急と外科ももうすぐなくなるから
死ぬなら今のうちだぞ
109 :
名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 01:10:30 ID:STomxGl10
外国から医者呼べばいいじゃん
110 :
名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 01:12:50 ID:xlPenLmf0
マスコミもアレだけ医者をたたいておいてなぁ……
>>109 日本語も医学もマスターできるような優秀な人材だったら
もっと安全で労働条件がよくて高給がもらえる国に行くと思わないだろうか。
112 :
名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 01:18:16 ID:3XuxuA2o0
>>111 尖閣と交換で中国から年間1000人くらい呼べないかな?
それでもダメなら沖縄もつけて。
>>112 中国政府が給料払うなら来るかもしれないが
中国人医師って本国でも待遇いいよ。日本と比べても遜色ない。
114 :
名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 01:24:42 ID:KVR5U7Ah0
115 :
名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 01:38:16 ID:4L5cWK45O
これだけ人集めて
なーんにも本質に迫る議論無しか;
参加した人乙
時間の無駄
そうしているうちにどんどん産科医療は崩壊してくよ
116 :
名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 01:48:42 ID:h6eCEwq40
117 :
名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 01:52:13 ID:h6eCEwq40
118 :
名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 01:55:19 ID:h6eCEwq40
>>105 その時って、開業を煽っていなかったですかね?
119 :
名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 02:05:17 ID:T7khcl9T0
産科が減ってもいいじゃん。産科医がいなくても出産出来るよ。
時々死人が出るぐらいいーじゃねーか。代わりの女は幾らでもいるw
by嫌なら産むな委員会
やはり厚生労働省が医者数の抑制のよりどころとして
医師誘発需要理論を中軸に据えているのが問題
これから高齢化社会を迎え、医療費の増大が確実なのにもかかわらず
厚生労働省は医療費は現在の30兆円以上に増やすつもりがない以上、
これから先も間違いなく国民皆保険維持+診療報酬切り下げの動きは変わらない
診療報酬切り下げに加えて
疾病包括支払い制度の一部導入など
これから先も病院の赤字は続くだろう
一度完全に崩壊するところまで行かないと
手を打たないのがこの国
特に医療業界にはお金ではなくやりがいで生きている人間も多い
そのすばらしい心意気で働いてくれている先生たちがどこまで持つかの問題
完全に崩壊してアメリカのように民間保険主体の医療になったときはもう遅い
低所得者はまともな医療を受けられない状況になる
一刻もはやく個人負担を5割に引き上げ、なんとしても国民皆保険を維持すべき
宗教団体・パチンコ利権・サラ金etc
こういうところから税金を取れないようではこの国はいびつな社会になる
一刻も早い、消費税引き上げ(主に贅沢税)を願う
経団連とか政府はもう
わざと崩壊を狙ってるようにしか見えないんだけどなあ
122 :
名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 02:17:01 ID:NbHdGBNf0
≫121
そう思う マスコミもひどすぎる
一番痛い目を見るのは自分も含めた大衆なのに
アメリカのように本当に二極化した社会にしたいのだろうか?
このままの状況では意志に反して眼科とかマイナー系に進もうと考えてます
>>122 マスコミは損しないですからね・・・
美容整形のCMで儲けてるように
勝ち組病院と高額医療保険のCMで儲けるつもりでしょ。
あきらかにさっさと崩壊しろと思ってるね。
124 :
名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 02:22:50 ID:X7sQODlb0
単価単価言ってる人。
公的保険を潰しちゃえばすぐに、医業も超競争社会になるよ。
貧乏人は死ぬしかなくなるけど、社会的な競争に負けたんだから仕方ない。
諦めてチャッチャと死ね。
という時代が確実に来るけどね。
因みに、アメリカの破産の大きな要因の一つは医療費。
金持ちなら最高級の医療を受けられるよ。まあ、がんばって。
125 :
名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 02:37:37 ID:h6eCEwq40
>>122 マスコミの叩いているもの
・医療叩き
・学校叩き
・警察叩き
・自衛隊叩き
・日本叩き
・男性叩き
などなど。
>>1「産婦人科医が少ないなかで多くの出産を扱うためには、 入院の日数を減らし
>>てベッドの回転効率をよくすべきだ」
ベットの回転効率を良くすると、その分激務にならないか?
産婦人科学会に所属している人数ではなくで産婦人科医って何人ぐらいいるの?
ぐぐってもわからん。大体、年何人ぐらいとりあげているのかなぁと思って。
127 :
名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 05:40:30 ID:G2a050mV0
>>124 >医業も超競争社会になるよ。
>貧乏人は死ぬしかなくなるけど、
どうつながるかさっぱりわからんw
128 :
名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 08:43:54 ID:jxVDBFA60
病院受診券をチケット制にして、ぴあとかローソンで販売。
優先販売を期待するなら、金払って会員になる。
売り切れの際は、ヤフオクでどぞ。
129 :
名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 08:46:15 ID:wAfqsnMf0
記者名が反則過ぎるw
131 :
名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 08:55:32 ID:SKGv215G0
132 :
名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 09:01:51 ID:SKGv215G0
小児科
http://www.geocities.jp/fiveyers/anzen/tondemo.html >小児救急の必要性を訴えている朝日新聞社ですが
>3年後に自身の関連団体が運営する小倉記念病院の
>小児科は「病院の事情」で廃止されましたとさ。
>説得力0です。「病院の役割分担」で、急性期病院とかかりつけ医との役割分担を論じていた朝日新聞ですが、
>運営する小倉記念病院では、急性期を目指していたのか、かかりつけを目指していたのかは知りませんが、
>小児救急は廃止し、かかりつけ医としての「小児科」も廃止してます。どっちも放棄です。
そして
産婦人科
http://www.asahi.com/paper/editorial20060521.html <産科の減少 産める場所はどこに> 朝日社説:2006年05月21日(日曜日)付
>どこで産んだらいいの。出産を待つ女性たちの間に不安が広がっている。
>全国各地で産婦人科の医師が次々と辞めていき、産科を休止する病院が続出しているからだ。
おいこら、アサヒ〜!
平成14年に朝日が運営してる小倉記念病院が、産婦人科を婦人科に変更して、
お産の取り扱い止めてるだろうが。その口で、「どこで産んだらいいの?」なんて
いけしゃ〜しゃ〜と取り上げられるな。どの口が言うんだよ。
133 :
名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 09:11:36 ID:fc9VYzyS0
朝日新聞を患者に例えると、
重症精神分裂病、重度痴呆症だな。
(あえて統合失調症、認知症とは言わない)
言ってることは支離滅裂だわ、言ったことは忘れるわ・・・・・・・・・・・・
俺のこの春までいた逃げ出した某地方市民病院なんか、秋までに循環器内科撤退、冬には呼吸器内科撤退が明らかになった。4−5年前まではその辺りじゃ結構市民病院としては立派だった方なのにな。
まさに空中分解というやつだな。
134 :
名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 09:14:24 ID:CGgI5cg80
>>125 全くこんな叩きをして誰が得をするんだか。
でもいるんだよな。得をする奴が・・・
>>126 こういう議論をする人たちは直接自分自身で働いていない奴も多くて、
現場の状況が全然想像できなかったり、どうでもいいと思ってたりする。
>>114 私立医学部は私立の工学部や理学部に比べて学費が非常に高いのはなぜでしょうね。
そこを追加で誰か説明してくれ。114の説明には納得している。
136 :
名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 09:28:11 ID:QQYa3AbH0
>>135 付属病院の研究費やら赤字補填に使われているんじゃない?
私立だから公的援助も限られているしね。
137 :
名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 09:41:42 ID:KVR5U7Ah0
単純に私立の異常に高い学費と
国立医学部の学費の差額みて
世間は医学生の教育に
金使われてるって広まった
教育費自体はそれほどかからん
138 :
名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 10:35:41 ID:1eGD5WM40
>>135 簡潔に言うと付属病院で患者の治療や最先端医療の研究で生じる赤字を学生の親から
カツ揚げして埋めてるからだ
米と事務の人件費じゃね?
140 :
名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 17:50:02 ID:s/J/2CFZ0
日本がダメなら、外国に下請けに出せばいいじゃん。
金持ちはアメリカやヨーロッパ、貧乏人は韓国かタイ辺りで産んどけば?
141 :
名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 02:17:09 ID:Lv92f7SM0
綿貫茂 福島県警本部長
渡辺四郎 元富岡署長
荒木久光 元刑事部長
宮成正典 福島地方検察庁検事正
駒方和希 担当検事
片岡康夫 次席検事
福島県医師会では上記の方々ならびに親族の方たちには
診療ミスが0.001%あってもいけないので 都内の
警察病院に行くようお願いしています。 くれぐれも田舎医者が
独自に診断しないように。
国民の皆様にご安心いただけるように、素人の目線で、これだと思ったら、
産科医をつぎつぎと逮捕して、根絶やしにしますので、ご安心ください。
142 :
名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 02:21:17 ID:/ECLd2YF0
DQNなんか1人でトイレで出産してんじゃんw
143 :
名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 02:30:38 ID:IgnTW8uCO
兵庫県加西市にある市立加西病院(山邊裕院長)は6月から、産婦人科の入院患者受け入れと、分娩医療を休止する。
加西市には、他に産婦人科一件も医療施設はない。
市内の主婦(33)は「どんなに近い病院でも車で30分はかかる。車中出産の可能性などを考えると、加西市では子どもを産めなくなる」と不安げに話していた。
神戸新聞(2006年5月16日)
市内に一件も産婦人科が無いなんて…他県もそうなのかな…(´・ω・`)
日本でも出産時死亡率って確か3/1000くらいのはずだよね。
それなのに、死産だったって訴える人間が増えてるのがまずいんじゃないか?
あと、診療報酬下げ過ぎ。
国民の医療負担は10年で3倍に脹らんでいるのに、
診療報酬が下がっているのはどういうわけかしらー。
誰か、中抜きしてるだろ、ぜったい。w
これからは都会地方関係なく、中核市(人口40万程度)以下での分娩はまず無理と考えるべきだな。
産科医療はセンター化していくしか残る道はなさそうね
今後5年で産科医療を支えてきた団塊の世代の産科医たちが引退し始める
弁護士の増加(今まで年530人 今年1600人 来年2000人)とともに医療訴訟も増加傾向をみせる
産科への入局は女性が望まれることから女性の入局が増加する
医局側もとりあえず人数を増やさなくてはならないので入局させる
でも女性医師は産科の激務に耐えれず&結婚出産でリタイヤ
男性産科医へのしわ寄せ↑
産科閉鎖
あ、先が見えてる…
弁護士を増加させるのはいいが、権利ばかり叫ばれては医療は成立しない
その一方で、医療側も説明責任・カルテ開示・免許更新制など
医療の透明性をはかり、より良い医療を目指していく必要がある
今のままではマジメにやってる医者は精神的にも金銭的にも報われない
同じ報われないなら金稼ぎに走ったほうがマシ
この流れを止められないと国民のための本当の医療は崩壊する
147 :
名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 09:43:14 ID:/zQ7I+qz0
>>146 はぁ、センター化ねぇ
すると、次はドクターヘリと、ヘリポートだね
148 :
名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 10:31:13 ID:jJNBNJJT0
>>143 >どんなに近い病院でも車で30分はかかる
関西人甘すぎ。
東北・北海道なら近い病院まで車で1時間かかるなんて当たり前。
>>148 都内でも、紹介された病院が東京都下→23区の一番東側で、
電車を乗り継ぎ1時間以上とか普通です。
おまけに大抵の外来は午前中のみだったりすると、
病気の体なのに満員電車に揺られなきゃいけなかったりする。
150 :
名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 12:13:19 ID:dpt1A+9d0
>>149 葛飾日赤産院?
うちは3人全員其処だわ。
関西でも恵まれているのは京阪神の中心などの一部だけ。
お産の扱いを止める病院が増えてるから、
1時間近く車で病院まで通わないといけない地域が結構ある。
152 :
名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 14:17:37 ID:yvO7h/JO0
もう日本の産科については産科医の数の減少とかそういう
レベルの話ではなくて、業界として技術の断絶を最小限に
するにはどうしたらいいか、について議論する段階にある。
とりあえず慢性的な医師不足なんだから医師の数自体を
増やすしかないだろ。
今のままだと産科増やしても今度は別の科が不足するだけだ。
>>152 ノアの箱舟プロジェクトしかないだろ
一定の技術を持った医師を極秘に東京の一ヶ所だけに集め
優良な患者だけを診る。
そして数十年間はトキの保護みたいにして後進を育てるしかないな。
すでに日本産科学会も産科医がトキと同じだと断言しているw
みんな生まれてくるときは1度はくぐってきた「危機」なのに
他人事なんだな。
156 :
名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 14:44:57 ID:3I4NbCD/0
>>154 絶滅の危機に瀕して中国から連れてくるという点もトキ同様だ。
157 :
名無しさん@6周年:
>>156 結局は国産種が絶滅する点でも同じだったりしてな