【三重】「紀州」名乗れぬ?三重産備長炭−和歌山の組合が商標登録申請
90 :
名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 18:18:25 ID:MHw8PSvV0
旧国名(略称も)、旧郡名を商標登録できないように法改正すべき。
91 :
名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 18:26:37 ID:elbws8gE0
東紀州地方が和歌山県に併合されればいいんじゃない?
92 :
名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 18:38:04 ID:G5KrRwwp0
とゆーか三重で炭焼きやってるの初めて知った
93 :
名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 18:43:05 ID:G5KrRwwp0
三重も対抗して県内でとれた海老でないと伊勢海老を名乗れないとかにすれば?
94 :
名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 18:45:51 ID:rkL6CRmq0
>>84 「熊野備長炭」では取ってないんでしょ。
熊野は、東牟婁・西牟婁・南牟婁・北牟婁だから半分が名乗っても問題なし。
そもそも熊野市があるのは三重県だ。
どちらにせよ和歌山産の製品は買わないけどな。
死ね和歌山。
【先使用権】
商標法では、出願前から同じ名称を継続して使っている事業者が複数ある場合を想定して、
「先使用権」も規定している。申請者以外の事業者に、引き続きその名称の使用を認めたものだ。
まっとうな炭作ってたら名乗れるし問題ないんじゃ?
きちんとウバメガシ使ってるようだし
97 :
名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 19:15:08 ID:Zm3BijE6O
儂も【紀伊備長炭】に一票。
地域色が出て、分かりやすいとおもうけどなあ。
え?紀伊とか紀州って和歌山だけを指すと思ってたよ。
南紀って和歌山だよな?
99 :
名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 19:31:23 ID:YvR+lL1FO
>>58 安濃津の事も思い出してください。
熊野といえばヤタガラスなので、サッカー日本代表と絡めて売り出せば良いとオモ
100 :
名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 19:41:15 ID:kb9edGoh0
「紀伊」の「伊」は「伊勢」の「伊」ではありません
「伊勢」は「勢州」と呼ぶので「勢州備長炭」を名乗れば良い
102 :
名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 20:24:02 ID:G5KrRwwp0
熊野って三重なんだ
ずっと和歌山だと思ってた
>>100 それ語呂もいいな
>>101 ヤタガラスは本宮も那智も使ってるんだけど。
本宮も那智も和歌山やん
105 :
名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 20:31:40 ID:Qj/O8KHL0
ホント!
新ブランド「勢州炭」で「紀州炭」のシェア奪っちゃえば!?
そしたら和歌山の奴らがウチも「勢州」を名乗らせてくれ〜って言ってくるかもよw
106 :
名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:14:21 ID:MHw8PSvV0
>>100,105
だから勢州(伊勢)はここでは関係ないだろ。
107 :
名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:20:42 ID:2TzdMwau0
これは関西人のエゴですね
えげつないわwww
108 :
名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:25:08 ID:DvcRGQNr0
伊勢エビはどうよ?
109 :
名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:26:02 ID:oFCb7jSl0
中上健次のせいかもしれないけど、新宮のことを熊野だと言うやつが多くなった。
110 :
名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:28:58 ID:Xd2JQ6wd0
何だよまたヤングな三重県かよ!
111 :
名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:32:10 ID:O8F+k+z20
和歌山県と三重県で合併しちゃえばいい。
なんか三重県民の必死なレスが目立つなwww
まあ三重にも和歌山にも行ったことないけど、炭とかどうでもいいだろ。
113 :
名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:33:02 ID:MHw8PSvV0
114 :
名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:34:52 ID:YMLIYGsG0
じゃすこ事件どうなった」?
115 :
名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:38:33 ID:oFCb7jSl0
熊野川なんかを県境にするからだめなんだよ。
なんでこんなことになったんだ?
三重県の北勢に住む人間としては、熊野市は和歌山県に割譲しても構わんのだが。
正直言って、南紀地域は三重県のお荷物でしかない。北の工業地帯で稼いだ金を
南紀が消費しちゃってるんだから。
そもそも、熊野市はすでに和歌山の新宮とのつながりにほうがはるかに深い。救急車も消防車も
足りなくなれば新宮市から応援に来るんだし。
117 :
名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 22:01:34 ID:MHw8PSvV0
明治政府が都合の為にこんな枠組みにしたらしいけど(例、神戸発展のため飾磨県を兵庫県に編入など)
現在になってまで続ける必要は無いだろ。
都道府県を重視するようになったのは戦後(戦時中だったかも)からだし。
118 :
名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 22:37:47 ID:oFCb7jSl0
道州制を導入するときにこのへんは再編成したほうがいいよね。
>>118 賛成。
旧国制は都道府県制よりずっと長いこと使ってきた制度だからねぇ。
120 :
名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 23:32:41 ID:MHw8PSvV0
しかし、再編成せよとの声は全く上がらないな。
こんなややこしい問題が起こるんだから
もういっそのこと、旧国復活で廃県置国でいこうよ。
小国は近隣の大国に編入でさ。
県庁の代わりに国司復活。県庁所在地は〇〇府中で。
政令都市はどうしようか?
122 :
名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 00:34:14 ID:rM6J/Cif0
そもそも、「木ノ国」と「熊野国」が合体して「紀伊国=紀州」になったんだよ。
123 :
名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 00:43:58 ID:c9wNAkUX0
>>116 おいおい戦前は木を切って稼いでもらってたくせになんだその言い草は
南海道復活の方向でよろしく。
>>116 >救急車も消防車も足りなくなれば新宮市から応援に来るんだし。
桑名で消防車が足りなくなれば弥富消防やら名古屋市消防から応援にくるんだが。
126 :
名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 01:11:07 ID:ZrJYd7HN0
摂津国にも池田炭というクヌギの黒炭があって
こちらも生産地が府県境を跨いでるよ。
現在は炭職人がたったの7人
摂津が分割されてなかったらと考えると無性に悲しくなる。
127 :
名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 01:14:24 ID:sJQmMiwX0
結局,消費者がブランドものに弱いって言うことだよな。
ごくたまにだけど,あまり知られていない日本酒(Y県)
が安くてうまかったりするから,そいうのを探すのがおもろいな.
128 :
名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 01:19:00 ID:rjZZ9WZD0
松阪炭でいいじゃん
松阪牛焼くのに最適って売り出しちゃえ
129 :
名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 01:24:04 ID:DfChs2pj0
今までの備長炭は安い中国産が主流だったからな
中国が自爆してくれたおかげで今の日本の炭焼きってウハウハ?
( `ハ´)<シェア確保したので備長炭値上げするアル
(´・ω・`)<そんな条件飲めない
( #`ハ´)<環境破壊の名目上輸出禁止にするアル!(小日本め泣きついてくるアル)
(´・ω・`)<あっそ、別にかまわないよ
(;`ハ´)<ちょ、待つアル
割り箸でも同じことしてるし学習能力ないのか奴らは
130 :
名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 01:57:51 ID:ZrJYd7HN0
紀州(和歌山)備長炭にしようよ。
132 :
名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 02:04:47 ID:KIrdgl1r0
県内に限定していること自体が古い発想だな
つぅか逆に三重側が商標取ってたら和歌山は紀州の名前で売れなくなるんだよな
三重は対抗措置として「紀州梅干」の商標を押さえるべき
紀州南高梅が登録されてるのでそれは無理
135 :
名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 03:44:19 ID:iRU0i+On0
熊野全てが和歌山に来ればOk
復讐として高速道路作るときに三重県までで止めてしまえ。
>>136 心配しなくても直轄道路の計画すら、東は尾鷲止まり、西はすさみ止まりだ。
紀勢本線みたいな形には永久にならないだろう。
138 :
名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 09:52:35 ID:15bjoQVH0
>>137 今なら田辺から新宮や勝浦へ行くなら中辺路から本宮回った方が早いし、
海沿いに高速が出来たとしても、中辺路経由とたいして時間変らないと思うから
今更その区間に高速は必要はないだろうな。
紀州という地域が和歌山と三重をまたいで存在するなら、両県で申請ってことはできないの?
和歌山単独での提出は明らかに三重産の排除だろ