【三重】「紀州」名乗れぬ?三重産備長炭−和歌山の組合が商標登録申請

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ちゃふーφ ★
 町おこしの切り札として、産品に地域名を付けた「地域ブランド」が注目を集める中、
和歌山県木炭協同組合による「紀州備長炭」の商標登録申請が、三重県内の炭焼き
職人に衝撃を与えている。商標法改正に伴う申請だが、認められれば県内産は「紀州」
を名乗れなくなる恐れがある。降ってわいた難問に、職人らは頭を抱えている。

(中略)
06年4月、県内の事業者約150人で、法人格を持つ県木炭協同組合を設立した。
その際に定款で、紀州備長炭の条件を「県内で生産されている」ものに限定した。

 同協同組合の日下善右衛門組合長は「地域性を高めることが狙い」として、
「決して三重産などを排除することが目的ではない」と強調。 三重県内の職人に
対しても「独自ブランドを展開している土佐や日向なども、 和歌山の職人が協力して
きた。三重は三重で、新しいブランドをつくり上げてほしい」と呼びかける。

 しかし、三重県側の戸惑いと反発は大きい。突然の事態に、津村さんは「まったく
別の備長炭を作っていた土地はともかく、同じ材料と技術で紀州備長炭を作ってきた
のに」と納得がいかない様子だ。三重側が和歌山側による商標登録の話を聞いた
のは、登録申請後の4月22日。日下組合長や指導にあたった親方が説明に訪れた。
「なぜ事前に一言なかったのか、残念としか言いようがない」と悔しさをのぞかせる
津村さん。「理不尽な切り捨てだ」と不満をぶちまける職人もいる。
(一部略、以下ソース参照)

ソース(中日新聞)
http://www.chunichi.co.jp/00/mie/20060519/lcl_____mie_____000.shtml
2名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 23:46:28 ID:UqZYS6ye0
ume?
3名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 23:46:45 ID:jP1B6M1p0
2だったらこれから一生炭だけを食って生きてやる
4名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 23:47:31 ID:T5vVh2+Q0
「キ州」
5名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 23:47:38 ID:cNtYVHtT0
ビンチョータンを見てる奴はロリ認定www
6名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 23:49:23 ID:S9IT4UeK0

             , -r- 、 。.,
               _,. rT´.::;;|_;;;;;| ヽ `
              l´_,..L!-=─-<
             ,.ィ/.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::ヽ、  _ノ
            / 〃.... /..:.ハ......:..:...   ヽ
           l..:.:ll.:.:.:.l l_ L.!Lヽl\/l l l.ハ
              |.::.:ll.:.:.:.!Vl,l‐テ、`  ,.ニヽリ_,}
              !.::.:ll.:.:.:| / {ヾ|   'lrl`//ノ
           l.::.::ll.:..:l  ゝ┘   |_j { |!
           _V::::l、:.ト    r‐ァ  ノリ    
           {``ヽ-ヽr `‐-,. ー' -r'「ノ
              l ...::::::::::>'´ ニ介「ノ//
           l...:::::::::/ L__フソ_.l/〈
           ヽ::::::/ _,l_r-─// ハ
            >!〜ヒi⌒r ̄ {⌒i 〉
            / /!  T-f、_三r-' {
           く/.:l   |_|_|_|.  |
            /.::|   | !l.:.:.l |  !
             ,r'..::└r‐r゙ / l.:.:! ├┘
  _,. -─- 、_,..イ..:::::...::/ / .,'  l.:.:| |!_
  ヽ..:..:... .:.. ヽ .:. :::::::{ ! {  l.:.:! |ヽ`ヽ、._
   `ヽ、..:...:.. .:.,__,ノ | ヽ.  `l==ト-----
     ` ー '      `ー-゙ └ ┘

7名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 23:50:26 ID:kQ8u9pHA0
東紀州も紀州だろうが!

独り占めするな!和歌山県民!
8名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 23:50:40 ID:+2z5K7Fk0
テネシーウイスキーみたいに新しいブランドを確立せよ
9名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 23:54:52 ID:MEFVWh1/0
便乗して儲けてきた屑が何言っても無駄wwwwwwwwwwwwwwwwwww
10名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 23:55:47 ID:5sVzuxST0
「関サバ」か「大間の本マグロ」か「夕張メロン」・・・・・・
何でも良いけど 庶民の口に届けろ!
11名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 23:55:59 ID:JE/LuAK10
じゃ俺は、紀州バウワーで登録っと。
12名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 23:57:06 ID:SDtbGwym0
>決して三重産などを排除することが目的ではない
>三重は三重で、新しいブランドをつくり上げてほしい

思いっきり排除してるように見えますが?

「紀州ブランドは俺のものー、あー別に新しいブランド作るのは邪魔しないからー」
13名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 23:57:39 ID:RS3I8t1A0
また商標ゴロか。和歌山県は死ね。
14名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 23:58:25 ID:mj41J2FI0
三重には伊勢ブランドがあるんだし、全く何も無い和歌山に紀州ブランドくらい譲ってやれ。
15名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 23:59:40 ID:OklT7Sh40
江戸時代までの国境区分では津村氏の住む尾鷲市も紀伊の国(紀州)。
「紀州」は和歌山県のみ、という主張自体がアホ丸出し。
さすがカレードゾーの銭ゲバ女を生んだ土地だな。
16名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 00:00:59 ID:F6pLyv9V0
売国ばっかりやってるから罰が当たったかな・・・
17名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 00:01:12 ID:CEMoVJ9w0
徳川家が「こんなお荷物(゚听)イラネ」って廃藩置県で伊勢に押し付けた癖に…
紀伊長島は「紀州」じゃないんですかそうですか'`,、('∀`) '`,、

北山村取り上げたれ>三重県
18名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 00:01:19 ID:l61e6w240
三重県の紀伊に属する場所で作る備長炭は紀州備長炭だろ。
まあ紀州も備長炭も一般名詞ということで商標登録をつぶすんだな。
19名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 00:02:16 ID:iozasbqb0
伊賀備長炭とかでも十分ブランド力あると思うんだがなあ?
20名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 00:02:38 ID:D6YRxVpE0
権利の主張が産業をつぶすのか。

21名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 00:03:19 ID:yq4/37hi0
何で東紀州は三重県になったの?
22名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 00:04:11 ID:gaJVpFcE0
「東紀州備長炭」でええやん
23名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 00:04:38 ID:PsDwXMNg0
>>18
そうすると九州とか全然違うところでも
奇襲備長炭が出てくるんでね?
24名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 00:05:23 ID:d1LkCJrn0
三重県でも北牟婁・南牟婁は紀州なんだがなぁ…
和歌山側の頭の悪さに愕然とするわ。
25名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 00:07:27 ID:qa/j2GSq0
>>14
 尾鷲は伊勢の国ではない。紀州国だ。伊勢の国を名乗ったらそれこそ詐欺だろう。

>>19
 もちろん伊賀国でもない。
26名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 00:07:52 ID:gZNxFtGB0
和歌山は関西の下劣な部分の影響が強いからな…
毒入りカレー食わせて隣人皆殺しを計画する気違いの県だ。
27名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 00:09:25 ID:VPXp0UKg0
奈良県南部でも紀州名乗れるのか?
28名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 00:10:36 ID:yQMcqriTO
2ちゃんで「和歌山〜」の商標登録しまくろうか?
29名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 00:16:00 ID:t7IvrTOf0
三重県新ブランド「沈黙の備長炭」

ねらい・・・紀州備長炭は一定年齢層には知名度があるものの若年層の間ではそれほど浸透していない。
そこで若者から中年層までをターゲットとした新ブランド「沈黙の備長炭」を構築する。
名前の由来はガスや石油などに比べて穏やかに燃える様子を沈黙という言葉で表したものである。

※イメージキャラクター:スティーブンセガール

CMストーリー・・・ケーシー・ライバック(スティーブンセガール)は炭火焼肉店のコック。
                             (中略)
           ラストは「遺体は紀州備長炭で焼いてもらうんだな!」と和歌山県知事の首を素手でへし折ってハッピーエンド。
30名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 00:16:22 ID:IV6emsTfo
まず国の法律で、旧国名を他地域で名乗っては駄目にするべきだな。
31名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 00:18:50 ID:r4bRKFDZ0
同じ技術なら日本の果てでも名乗れる事になるな・・
32名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 00:18:54 ID:U+9b1hWi0
東紀州出身のおいらが来ましたよ

って言うか和歌山県の組合に旧紀州範囲はOKにしてもらえないの?
県単位で分けなきゃダメなわけでもなかろう
33名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 00:19:12 ID:gY5L6pjW0
紀州藩は伊勢にも膨大な領地をもっていたんだね。
だから伝統に従ってつくっているとすると県境には関係なく
紀州をつけることはできるはずだ。旧紀州藩の領域だけに限定される
のは勿論だが。
「備長炭」の呼称は、元禄年代(西暦1700年代)から使われ始めた。
紀州人がつくったブランド。やはり紀州を使い続けることができると思うね。
どう考えてみてもそうだ。
34名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 00:20:56 ID:U+9b1hWi0
>>31
三重県南部は紀州だから。
35名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 00:21:08 ID:JCP0U7pj0
これ、和歌山が三重を排斥したいってニュースじゃなくて

中国産で、「紀州備長炭」を名乗ってる炭が多いから

正式に取り締まれるように登録したいって話じゃねえの?
36名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 00:23:48 ID:jJ3+GT+Z0
>>35
>三重は三重で、新しいブランドをつくり上げてほしい

いや、排斥する気マンマンじゃん
中国産を排斥したいなら、旧紀州で組み合い組むとかすればいいわけで
37名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 00:24:09 ID:ZJQ8/YFU0
東紀州を知ってる奴から見れば
和歌山のイメージが物凄く悪くなるだけだな
38名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 00:24:40 ID:FTjHPw8+0
紀洲でもいいんじゃね
39名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 00:24:41 ID:iozasbqb0
紀州=和歌山だと思ってたよ・・・
40名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 00:24:58 ID:CEMoVJ9w0
>>33
そもそも北山村が飛地になっているのも東西割譲時に和歌山県がごねた結果だし
>>35
だとしても「県内限定」にする必要性がない
もともと紀州だった三重県北牟婁・南牟婁を排除するのは不自然
41名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 00:29:02 ID:g74QtW4O0
我々は和歌山産のものを不買します

42名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 00:29:12 ID:+UgYMPMb0
紀州=和歌山限定

これ自体が「産地偽装」に当らないの?
43名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 00:30:19 ID:sgFtUsSW0
>>35
俺も一瞬そうおもたが>>36と同意見
思いっきり地元の話だからちと悲しいな…
44名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 00:34:39 ID:GQgRVzpL0
これは酷い
炭焼き職人って塗装工とかと同レベルのDQNなんだな。
45名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 00:49:12 ID:ys1VYm5EO
あの辺はいまだ日教組の強いお国柄。
そういう気質なんだねw
46名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 00:57:20 ID:8N65to2A0
紀州がダメなら紀伊の備長炭で申請すればいい。
47名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 01:01:53 ID:qpWMyWM90
2Fの地元だからねぇ。
48名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 01:09:03 ID:8/BkITI20
こんなん、松坂牛なり夕張メロンなりいくらでも前例あるじゃん。
いまさらどうこう言うことか?
49名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 01:10:40 ID:3hcXXkx80
大阪人が摂津のブランドを独占して、
神戸や芦屋や西宮や尼崎に摂津という名称を使うなというようなものか。
酷いな。今後は摂津ブランドを神戸や芦屋や西宮や尼崎にも使わせてあげよう。
自動車のナンバープレートは神戸を廃止して、摂津を使え、兵庫県東部は。
50名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 01:13:25 ID:8HxMPb2z0
紀州藩(きしゅうはん)は、紀伊藩・和歌山藩とも言い、
現在の和歌山県と三重県南部(紀伊国一国と伊勢国の一部)を治めた藩。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B4%80%E5%B7%9E%E8%97%A9

三重の一部が名乗ってもいいのではないか?
51名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 01:13:50 ID:yq4/37hi0
氷上郡合併の際に、市名は公募され、「氷上」の応募が最多、
「ひかみ」が3位となるなど郡名を残す応募が多かった。
合併協議会は、「ブランド力の活用」などの理由で応募数では2位の
「丹波市」を圧倒的多数で選定した。これに対して、地元住民や篠山市、
京都府綾部市などの丹波地域内の各種団体から見直しの声が上がったことから、
合併協議会は要望の検討を行ったが、「公募は人気投票ではなく、
応募数は参考に留めるものである」「公正なルールに従って選定された」
「旧国名を採用している事例はほかにも多い」などと判断され、見直されることはなかった。

なお、1年2ヵ月後の2006年1月に京都府の船井郡4町が合併して誕生した南丹市も
当初は丹波市に市名を決定する予定だったが、篠山市からの抗議を受け
現在の市名に変更した。隣接の篠山市との関係においては、篠山市を含む
諸団体の名称に丹波が使われているものについて、「兵庫丹波**」と改称する
などの対応が取られた例もあり、関係が険悪となったものもある。
52名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 01:17:33 ID:8O29aaSV0
華岡青洲が人体実験で嫁の眼を潰し、実の母を殺したのも和歌山か…
カレー事件といい華岡青洲といい、和歌山は業が深い喃(のう)…
5350:2006/05/20(土) 01:50:51 ID:8HxMPb2z0
54名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 02:40:53 ID:gziC6h5l0
そもそも旧国名も知らないDQNが増え過ぎたのが原因。

小学生の時から都道府県と一緒に教えるべきだよ、旧国名は。


>>49
摂津ブランドなら既にイメージが悪く何も無い摂津市に独占されてますよ
http://makimo.to/2ch/academy_chiri/1031/1031438519.html
55名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 11:20:37 ID:SAXAJZSo0
三重県は東部は愛知か岐阜へ、西部は奈良か滋賀へ、
南部は和歌山か奈良へそれぞれ分割編入すればよろし。
56名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 11:30:29 ID:fT0lUbvf0
漏れも和歌山=紀州って思ってたww
まあ、AIRとラムネの舞台だから三重は諦めとけ。
57名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 17:15:01 ID:5gcxgOhb0
「紀州」にしろ「熊野」にしろ、和歌山(県)が所有権を行使し過ぎ!!

・・・あぁ、そうだよ。確かに「紀州・熊野」は栄えているのは和歌山側だよ!
しかし、だからと言って三重が「紀州・熊野」を名乗ることを諦めさせる理由になるのだろうか?

和歌山県は、紀州=旧紀伊国の3/4を占めているに過ぎない!
そうだよ、十分多いことは多いよ、十分多いことは多いが残りの1/4は三重県なんだよ!!
58名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 17:27:40 ID:voRMsIe30
実質的に三重県内の紀州が紀州を使えなくなるとすると、
法的暴力だな。紀州は紀州だろうが。
三重=伊勢ではない。
伊勢・志摩・伊賀・紀州(一部)の合体。
伊勢が使えると言っても、南紀地域の人にとったら、そんなもん
関係ないやろという感じかと。
チベットにシナだろと言っても、関係ねぇと言われるのと同じ。
59名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 17:28:53 ID:YHsAEBFH0
松坂備長炭でいいじゃん
60名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 17:31:02 ID:rdsFK1Ml0
三重備長炭でいいじゃまいかw
61名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 17:32:07 ID:5gcxgOhb0
「紀州」や「熊野」でググってみて。
できるだけ企業のサイトを。
ほぼすべてが和歌山県内しか扱ってないから!
62名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 17:59:28 ID:ft6Aafv80
三重県産でも先使用権があるけど、組合からいちゃもんつけられんように、和歌山県以外の業者は協力して先使用権の存在を確保した方がいいかな。
それと、和歌山県の業者にしか組合加入を認めないのなら、登録要件を充足してないんじゃないか。三重県業者は登録異議の申立てをしたらどうかな。
63名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 21:58:12 ID:5gcxgOhb0
大紀町の錦地区も紀州だぜ?
64名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 22:39:37 ID:ONE1d9Gh0
商標は『紀州備長炭』なんだから、『紀伊備長炭』で登録すれば無問題
65名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 01:40:25 ID:MHw8PSvV0
>>60
三重県の県名の由来は伊勢国三重郡だから却下
66名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 03:01:41 ID:MHw8PSvV0
都道府県を滅ぼせ。

日本から悪しき藩政を消し去れ。

日本の地方自治のあるべき姿は令制国だ。
67名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 03:05:17 ID:X0cDtSU/0
「理不尽だ」と怒るのには同情できるけど、
「切捨てだ」っつー表現には萎える。
68名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 03:09:38 ID:4Jvyzxyn0
>「地域性を高めることが狙い」
>「決して三重産などを排除することが目的ではない」
>「三重は三重で、新しいブランドをつくり上げてほしい」

恐るべき自己厨。これって、三重県側の職人が
三重県南部も紀州だったという歴史的事実を持って和歌山県側で
紀州の名称を独占するのは違法、と異議申し立てしてもダメなのか?
裁判なら勝てそうな気もするが
69名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 03:25:34 ID:X0cDtSU/0
Iターン創業支援補助金あたりのしがらみかねぇ。
70名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 03:32:55 ID:VIGGx5dl0
「東紀州備長炭」でいいじゃないか
71名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 03:42:16 ID:MHw8PSvV0
熊野川がオーデルナイセ線の如し。
72名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 04:56:48 ID:s/M2+VTR0
                                     __,.....
                                ,.ィ':´ー'´:: :: :: ::
                              ,_ノ::゙´:: :: :: :: :: :: :: :
                          ___     /:: :: :: :: ノ:: z:: :: ::_,:.‐'
                  _ <ゞノハ   /:: :: :: :: :: :: :: :: ´´:: :: ィ、_
                  /     `\;;;;;;しべ、:: :: :: :: _::z :: ::_::;_:ノ´´
            _  _ /         ヾノ  ヾ\:: ::._...- '' ゙´
         ,. '´_厂: `ヽ        :l!三  、,}:.ノ´´
         {  /´: : : : : !:〉      ..:::ノ_三__ノニ `ヽ,
         `ーヘ: : 〈、:_:.i/、::.. ...::...:/:::/ヾ_ぅ三    `゙
 ____,. ‐‐-----r彡て::-z::}、`゙^ーー‐Z:レ'  {三
   ,. -─---≦、 /´:、〉: }ム.:´..      〉三
 /  _,. - ''´ _,.ム`ー个ー!三ニj:.       /
   /´゙j}-‐ "´ / \/: . |   〈:   _...:/
   ー ´    / ,. ‐'´f:ー ;;〉  `ー─‐'′
      /´ツ´  /  {
      `¨´  /   j
73名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 05:13:06 ID:AKVeuKgz0
>>72
一瞬、本州の真ん中あたりの地図かと思ったw

                                     __,.....
                                ,.ィ':´ー'´:: :: :: ::
                              ,_ノ::゙´:: :: :: :: :: :: :: :
                          ___     /:: :: :: :: ノ:: z:: :: ::_,:.‐'
                  _ <ゞノハ   /:: :: :: :: :: :: :: :: ´´:: :: ィ、_
                  /     `\;;;;;;しべ、:: :: :: :: _::z :: ::_::;_:ノ´´
            _  _ /         ヾノ  ヾ\:: ::._...- '' ゙´
         ,. '´_厂: `ヽ        :l!三  、,}:.ノ´´
         {  /´: : : : : !:〉      ..:::ノ_三__ノニ `ヽ,
         `ーヘ: : 〈、:_:.i/、::.. ...::...:/:::/ヾ_ぅ三    `゙
 ____,. ‐‐-----r彡て::-z::}、`゙^ーー‐Z:レ'  {三
   ,. -─---≦、 /´:、〉: }ム.:´..      〉三
 /  _,. - ''´ _,.ム`ー个ー!三ニj:.       /    ←紀伊半島
   /´゙j}-‐ "´ / \/: . |   〈:   _...:/
   ー ´    / ,. ‐'´f:ー ;;〉  `ー─‐'′
      /´ツ´  /  {
      `¨´  /   j
74名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 05:39:25 ID:jCyqfv920
ソースの続き

>商標法では、出願前から同じ名称を継続して使っている事業者が複数ある場合を想定して、「先使用権」も規定している。申請者以外の事業者に、引き続きその名称の使用を認めたものだ。

>津村さんらは「三重の紀州備長炭も先使用権が適用されるだろうか」と不安と期待をのぞかせる。

先使用権が認められれば、まあ丸く収まるのかもしれんな
75名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 14:48:31 ID:6b7LncJ60
旧紀伊国を和歌山県にお返しすれば円満解決


・・・といいたいとこだが・・・
76_:2006/05/21(日) 14:52:23 ID:Xin0ea9R0
何の関係もないけど三重の連中は「亀山備長炭」で登録すりゃ、なんとなくハイテクの香りがするぞ。
77名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 15:15:27 ID:UddxbAJ70
>>76
ハイテクの香りっていうより線香くさい気がするぞ。
78名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 15:19:26 ID:PLUbCrtK0
熊野備長炭でいいじゃん
79名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 15:23:16 ID:ZUab4Xan0
じゃあ、鹿児島県も、宮崎県都城市(旧薩摩藩)の男性が「薩摩隼人」を名乗ることを禁止。
80名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 15:26:16 ID:oPPUi4Kj0
三重は伊勢炭(いせたん)でいいじゃん
81名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 15:33:49 ID:W688Xg/n0
これはひどい地域ブランド独り占めですね。
立場が逆だったらどんな気持ち?ねぇ?
82名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 15:34:14 ID:WaI6K5JI0
>>80
誰がうまいこと言えと言ったw
83名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 15:35:57 ID:YOi8q/nU0
挙兵して攻め込めばいいじゃん?
84名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 15:48:05 ID:bVTSNKx40
>>78
 熊野地方とは三重県と和歌山県にまたがる紀伊半島南部を言う。

 熊野も和歌山だというだろ、組合は。
85名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 15:49:19 ID:G4RZs+FA0
Made in Chinaの備長炭も名乗らせてくれないってこと?
86名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 15:54:27 ID:huOwtGET0
伊勢炭でどっかのデパートみたいでいいじゃんw
87名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 16:00:38 ID:gTTzSOnB0
粛々と「紀伊国備長炭」を商標登録して、
和歌山県内生産者には使わせない、
ということにすればどうだろう
88名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 17:19:31 ID:MHw8PSvV0
都道府県の枠組みに拘ってるヤツは頭がおかしいな。
89名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 17:49:22 ID:OuGsAjpR0
何が問題かと言えば、本来行政組織とは何の関係も無い組合が
行政区分単位で結成されてしまうという現状だろう。
事業者が主体的に行うべき事業活動が行政区分に縛られてしまうという事でもある。
もう一度見直してみよう、都道府県市町村は単なる行政区分に過ぎない。
行政区分は現実の行政課題に合わせて設定されるべきであり、
個人や事業者が行政区分に合わせる必要は無い。
90名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 18:18:25 ID:MHw8PSvV0
旧国名(略称も)、旧郡名を商標登録できないように法改正すべき。
91名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 18:26:37 ID:elbws8gE0
東紀州地方が和歌山県に併合されればいいんじゃない?
92名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 18:38:04 ID:G5KrRwwp0
とゆーか三重で炭焼きやってるの初めて知った
93名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 18:43:05 ID:G5KrRwwp0
三重も対抗して県内でとれた海老でないと伊勢海老を名乗れないとかにすれば?
94名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 18:45:51 ID:rkL6CRmq0
>>84
「熊野備長炭」では取ってないんでしょ。
熊野は、東牟婁・西牟婁・南牟婁・北牟婁だから半分が名乗っても問題なし。
そもそも熊野市があるのは三重県だ。
95名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 18:46:00 ID:ZMi+/iB80
どちらにせよ和歌山産の製品は買わないけどな。
死ね和歌山。
96名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 18:51:49 ID:G5KrRwwp0
 【先使用権】

 商標法では、出願前から同じ名称を継続して使っている事業者が複数ある場合を想定して、
「先使用権」も規定している。申請者以外の事業者に、引き続きその名称の使用を認めたものだ。



まっとうな炭作ってたら名乗れるし問題ないんじゃ?
きちんとウバメガシ使ってるようだし
97名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 19:15:08 ID:Zm3BijE6O
儂も【紀伊備長炭】に一票。
地域色が出て、分かりやすいとおもうけどなあ。
98名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 19:21:29 ID:e1sZoOOc0
え?紀伊とか紀州って和歌山だけを指すと思ってたよ。
南紀って和歌山だよな?
99名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 19:31:23 ID:YvR+lL1FO
>>58
安濃津の事も思い出してください。



熊野といえばヤタガラスなので、サッカー日本代表と絡めて売り出せば良いとオモ
100名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 19:41:15 ID:kb9edGoh0
「紀伊」の「伊」は「伊勢」の「伊」ではありません
「伊勢」は「勢州」と呼ぶので「勢州備長炭」を名乗れば良い
101名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 20:12:25 ID:bVTSNKx40
>>99
 ヤタガラスの速玉神社は和歌山県ですよ。
102名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 20:24:02 ID:G5KrRwwp0
熊野って三重なんだ
ずっと和歌山だと思ってた

>>100
それ語呂もいいな
103名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 20:26:19 ID:rkL6CRmq0
>>101
ヤタガラスは本宮も那智も使ってるんだけど。
104名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 20:29:37 ID:G5KrRwwp0
本宮も那智も和歌山やん
105名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 20:31:40 ID:Qj/O8KHL0
ホント!
新ブランド「勢州炭」で「紀州炭」のシェア奪っちゃえば!?
そしたら和歌山の奴らがウチも「勢州」を名乗らせてくれ〜って言ってくるかもよw
106名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:14:21 ID:MHw8PSvV0
>>100,105
だから勢州(伊勢)はここでは関係ないだろ。
107名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:20:42 ID:2TzdMwau0
これは関西人のエゴですね
えげつないわwww
108名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:25:08 ID:DvcRGQNr0
伊勢エビはどうよ?
109名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:26:02 ID:oFCb7jSl0
中上健次のせいかもしれないけど、新宮のことを熊野だと言うやつが多くなった。
110名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:28:58 ID:Xd2JQ6wd0
何だよまたヤングな三重県かよ!
111名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:32:10 ID:O8F+k+z20
和歌山県と三重県で合併しちゃえばいい。
112名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:32:52 ID:e1sZoOOc0
なんか三重県民の必死なレスが目立つなwww
まあ三重にも和歌山にも行ったことないけど、炭とかどうでもいいだろ。
113名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:33:02 ID:MHw8PSvV0
>>109
熊野だろ
114名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:34:52 ID:YMLIYGsG0
じゃすこ事件どうなった」?
115名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:38:33 ID:oFCb7jSl0
熊野川なんかを県境にするからだめなんだよ。
なんでこんなことになったんだ?
116名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:39:48 ID:cw0G5QYz0
三重県の北勢に住む人間としては、熊野市は和歌山県に割譲しても構わんのだが。
正直言って、南紀地域は三重県のお荷物でしかない。北の工業地帯で稼いだ金を
南紀が消費しちゃってるんだから。
そもそも、熊野市はすでに和歌山の新宮とのつながりにほうがはるかに深い。救急車も消防車も
足りなくなれば新宮市から応援に来るんだし。
117名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 22:01:34 ID:MHw8PSvV0
明治政府が都合の為にこんな枠組みにしたらしいけど(例、神戸発展のため飾磨県を兵庫県に編入など)
現在になってまで続ける必要は無いだろ。

都道府県を重視するようになったのは戦後(戦時中だったかも)からだし。
118名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 22:37:47 ID:oFCb7jSl0
道州制を導入するときにこのへんは再編成したほうがいいよね。
119名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 22:47:54 ID:4pdjB2VC0
>>118
賛成。
旧国制は都道府県制よりずっと長いこと使ってきた制度だからねぇ。
120名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 23:32:41 ID:MHw8PSvV0
しかし、再編成せよとの声は全く上がらないな。
121名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 23:44:03 ID:yiFXgRkZ0
こんなややこしい問題が起こるんだから
もういっそのこと、旧国復活で廃県置国でいこうよ。
小国は近隣の大国に編入でさ。
県庁の代わりに国司復活。県庁所在地は〇〇府中で。
政令都市はどうしようか?
122名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 00:34:14 ID:rM6J/Cif0
そもそも、「木ノ国」と「熊野国」が合体して「紀伊国=紀州」になったんだよ。
123名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 00:43:58 ID:c9wNAkUX0
>>116
おいおい戦前は木を切って稼いでもらってたくせになんだその言い草は
124名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 00:49:26 ID:2w02lvQh0
南海道復活の方向でよろしく。
125名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 01:02:51 ID:YmL7xSgN0
>>116
>救急車も消防車も足りなくなれば新宮市から応援に来るんだし。
 桑名で消防車が足りなくなれば弥富消防やら名古屋市消防から応援にくるんだが。
126名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 01:11:07 ID:ZrJYd7HN0
摂津国にも池田炭というクヌギの黒炭があって
こちらも生産地が府県境を跨いでるよ。
現在は炭職人がたったの7人
摂津が分割されてなかったらと考えると無性に悲しくなる。
127名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 01:14:24 ID:sJQmMiwX0
結局,消費者がブランドものに弱いって言うことだよな。
ごくたまにだけど,あまり知られていない日本酒(Y県)
が安くてうまかったりするから,そいうのを探すのがおもろいな.
128名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 01:19:00 ID:rjZZ9WZD0
松阪炭でいいじゃん
松阪牛焼くのに最適って売り出しちゃえ
129名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 01:24:04 ID:DfChs2pj0
今までの備長炭は安い中国産が主流だったからな
中国が自爆してくれたおかげで今の日本の炭焼きってウハウハ?


( `ハ´)<シェア確保したので備長炭値上げするアル

(´・ω・`)<そんな条件飲めない

( #`ハ´)<環境破壊の名目上輸出禁止にするアル!(小日本め泣きついてくるアル)

(´・ω・`)<あっそ、別にかまわないよ

(;`ハ´)<ちょ、待つアル


割り箸でも同じことしてるし学習能力ないのか奴らは
130名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 01:57:51 ID:ZrJYd7HN0
>>128
松阪は勢州だろ。
131名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 02:01:45 ID:dQHJ3uGe0
紀州(和歌山)備長炭にしようよ。
132名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 02:04:47 ID:KIrdgl1r0
>>80 天才
133名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 02:10:19 ID:2HMZoYVy0
県内に限定していること自体が古い発想だな
つぅか逆に三重側が商標取ってたら和歌山は紀州の名前で売れなくなるんだよな
三重は対抗措置として「紀州梅干」の商標を押さえるべき
134名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 03:01:40 ID:esmxAJ/X0
紀州南高梅が登録されてるのでそれは無理
135名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 03:44:19 ID:iRU0i+On0
熊野全てが和歌山に来ればOk
136名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 04:28:31 ID:f7GhtOiC0
復讐として高速道路作るときに三重県までで止めてしまえ。
137名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 06:16:17 ID:C5vTd1Tz0
>>136
心配しなくても直轄道路の計画すら、東は尾鷲止まり、西はすさみ止まりだ。
紀勢本線みたいな形には永久にならないだろう。
138名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 09:52:35 ID:15bjoQVH0
>>137
今なら田辺から新宮や勝浦へ行くなら中辺路から本宮回った方が早いし、
海沿いに高速が出来たとしても、中辺路経由とたいして時間変らないと思うから
今更その区間に高速は必要はないだろうな。
139名無しさん@6周年
紀州という地域が和歌山と三重をまたいで存在するなら、両県で申請ってことはできないの?

和歌山単独での提出は明らかに三重産の排除だろ