【社会】事故時の改札、Suicaで通過可能・窓口払戻し不要に!…JR東日本、来春から
25 :
名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 21:09:56 ID:vaNB4+9s0
パスネットもその方式になるのか?
今だと一端入ったらすぐ出る時は駅員に言って
自動改札じゃ無いところからじゃないと
外に出れないので面倒臭いのだが。
26 :
名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 21:11:31 ID:eJ/zmqE20
去年地震で電車が止まった時
新宿駅で改札から出るための長蛇の列に並んだ事を思い出したよ…
28 :
名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 21:43:54 ID:HrlGvkSB0
たかだか初乗り運賃のために、長蛇の列作る日本人って・・・
初乗りっていったって、150円とか、首都圏だったら高くても250円じゃないの。
よくわかってないみたいだけど、お金戻ってきても、長蛇の列作って失った時間は、いくらお金を積んでも戻ってこないんだよ?
29 :
名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 21:48:56 ID:WsE1W3hqO
30 :
名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 21:50:11 ID:fQxKNsVF0
>>28 それでお前は初乗り運賃を捨てて作った時間で2ちゃんを見るわけだな
31 :
名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 21:53:51 ID:eye2LJai0
>>28 精算しないと次に乗る時に改札で引っかかるんだが(w
払い戻しが面倒だった、確かに スイカは
33 :
名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 21:55:08 ID:Mh+RGUb+0
34 :
名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 21:59:40 ID:krhLVsER0
当然だよ
今までが異常だったんだ
35 :
名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 22:03:26 ID:v+0CB//40
なるほど。
この措置さえしてれば人身事故やりほうだいですね。
36 :
名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 22:08:29 ID:9LevMM540
>>28 長蛇の列に並ぶのと同じ時間だけ暇を持て余しても
初乗り運賃は戻ってこないわけだが。
37 :
名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 23:57:30 ID:dc5IB//BO
グモなどの事故が来たら喜び勇んで当該ホームに乱入する事故マニアには朗報だな。
実質は無料で出入りできる訳だからなぁ。
西瓜持ちの入場券が無効化されるもんな。
まぁ目的地まで行けない訳だからそれでいいんだろうけど。
38 :
名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 00:48:57 ID:dwxiR/Qv0
>>28 それだけ低賃金に苦しむ労働者が増えたんだよ
小泉のせいで法律も守らない経営者ばかり儲かるようになった
ほんとクソみたいな国家だ
それより、あれだけSuica宣伝しておいて、振替乗車させないってルールはどうかしてると思う。
まあ、目的地までの運賃をSuicaから引いてもらった上で振替乗車票もらったことあるけどw
実際のところ、PASMOとの共通利用の為に、改札処理をポストペイ式に変更するのが理由だろうが。
例えば、JRと会社線の共用駅の場合、入場時にはどちらを使うか判別が出来ない。
しかも、下車駅でも、複数の経路が選択可能な場合もあるからな。
無用のトラブルを避ける為に、変更するのもやむを得ない。
実例を挙げると、西船橋-中野とか、北千住絡みな訳だが。
後は、定期区間の振替乗車時に、実施区間はそのまま乗れるようなシステムが拡充されればな。
41 :
名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 01:51:52 ID:o+L5rvQK0
>>39 振替乗車はシステム的に面倒だし仕方ないかと。
42 :
名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 02:08:12 ID:8iN6aNA20
初乗り運賃のきっぷを購入して、乗り越し精算をしている扱いなので、
目的地まで輸送するという契約が成立していない。
それをいいことに初乗り運賃をふんだくって、返してほしければ長蛇の列に並べという
システムを放置していたのがこの会社。
東大卒のエリート採用したってこんな基本的な常識もないうんこ会社。
ちなみに関西のICOCAやスルッとKANSAI(パスネットみたいなもの)は残高が10円でも
あれば入場できる。こうするにあたってわざわざ運輸局から特例の許可をとってるはず。
(本来は有効な乗車券を所持していないと入場できない。)
スイカ導入してまだ日が浅い頃、中央線が人身でストップしたとき、新宿で
スイカで入っちゃったんだけど、窓口で西武で逝くからと言ったら普通に
振り替え券くれた。
それで目的地まで行って、後日、「この前の人身の時スイカで入ったけど
行くのをやめた」って言ったらその分差し引いてくれた。
結局、この日はただで目的地まで行けたことになる。
その後も、スイカで入っちゃった後に事故があっても自動改札を強行突破
しても後日窓口に言えばちゃんと払戻してくれている
44 :
名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 02:10:34 ID:Cw7zgdzp0
>>42 SUICAより先にあったパスネットも同じですが何か?
イコカは改札機の更新で設備投資に金が出せなくてクレジット式になったと聞いた。
スイカは設備投資…ていうか、研究開発費が半端じゃないって話
46 :
名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 09:26:26 ID:xzF+aFmp0
>>45 > イコカは改札機の更新で設備投資に金が出せなくてクレジット式になったと聞いた。
ICOCAは導入に当たって改札機の更新はしていませんが
>>42 >ちなみに関西のICOCAやスルッとKANSAI(パスネットみたいなもの)は残高が10円でも
>あれば入場できる。こうするにあたってわざわざ運輸局から特例の許可をとってるはず。
うろ覚えだけど、関西人の気質上そうしないとトラブルが激増する、という懸念があったので
渋る運輸省に泣きついて法律(初乗り運賃を取らないと入場不可)の改正ではなく
運用上の「解釈」を変えてもらって何とかしてもらった、という記事を見た気がス。
ICOCAとSuicaの相互利用が始まって少しした頃。
地方者にとっては、Suicaイヤン
グリーン券もSuicaでしかホームで買えなくなっちゃうし…
49 :
名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 17:47:12 ID:mAvxsQxE0
>44
え?パスネットより先からある磁気のイオカードからそうじゃないの?
俺は、その理不尽な制度を知ってから、状況によってはsuicaで乗車券買ってから乗るようにしてますよ。
50 :
名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 18:05:18 ID:xzF+aFmp0
>>47 ラガールスルー(スルッと関西の起源)の始まりの頃、関東と同じく初乗り先引きをやっていたら
案の定、苦情が殺到したため、運輸省と相談の上、約款に一筆加えればいいことが分かり
現在の10円でも入場可になった
51 :
名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 22:06:21 ID:oi3xiNcj0
磁気パスネットは、規則では旅行開始後(入場後)であれば振替の対象となるが、
Suicaイオ(以前の磁気イオも同じ)は、規則上旅行開始後であっても振替の対象とはならないっていう
へんな矛盾が昔からある。
じゃあ、そもそも
>>42 の認識が間違ってるってことか。
この点はJRは何とでも出来ると思うのだが。
Suica広めれば振替の負担も減るとか考えてるのかねえ。
だとしたら極悪だ。
現実にはSuicaイオでも振替してくれる場合が多い。
運行停止時に出発駅まで戻るのは不可能に近いから…
55 :
名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 17:55:43 ID:+SP74Ei00
電車の停まった駅の精算機に、スイカ突っ込んで行き先の駅を指定すれば
振替券が出るようにすればいいのにな
現行のもってけドロボー方式が一番ありがたいけど
そんなことさせられたら、それだけ精算機に並ぶ列がのびることやら・・・・・
57 :
名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 18:38:33 ID:xSJSV1Ni0
>>14 それだ
機会があればパクらせてもらう(いや無いけど)
58 :
名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 18:52:48 ID:SYIMFKoc0
JR(特に東日本)が極悪なのは
昔から有名。
59 :
名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:09:13 ID:kp4cROrPO
またまたプロジェクトχに騙された訳だ…
60 :
名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:21:12 ID:lv4m/AQj0
これは、チャージ額が10円しかなくても
とりあえず改札は
通過できるという事か。ありがたいね
>>44 パスネットじゃなくて、その方式を取り入れてたのは
京急だと思う
61 :
ピロピト(アナル触診中):2006/05/21(日) 21:44:32 ID:PcBKfZmi0
良くわからんがスイカって結構認識甘いときがあって、きちんと
タッチして入ったのに、でられずに、仕方なく込んでる窓口に
並びなおさなければならないこともしばしば。
スイカの何が嫌かって、定期による特定区間のぶつ切り購入に対応して
無いところ。通常A〜X駅間を定期で買うと半年で12万だが、
これをA〜M、M〜Xと小分けでかうとなんと11万になるという。
この買い方がスイカじゃできないからいまいち役に立たない。
でも結局
バスネット=振り替え乗車可能
Suicaイオカード=振り替え乗車不可能
なんだね。
JRに乗るときは、やむをえないとき以外は切符を買ったほうが無難。
>>28 同じ駅で出ようとすると時間がたつと出られない設定になっている駅がある。
>>61 磁気定期でも二枚必要なんだから、
それをスイカの嫌な点って言うのはどうだろ?っていう気が…
どっちかって言うと乗車券販売のシステムそのものに関する不備というか盲点だね。
>>65 そうか…自動改札の都合があったかorz
勘違いしてた。
話がずれるけど関西だと磁気定期でも入退場の記録がつくって聞いたんだけど、
これは改札通るの自体には影響ないのかな?
>>54 >運行停止時に出発駅まで戻るのは不可能に近いから…
そういうときは、運行停止した駅までの運賃だけを引かれて、あとは
他社線を使って(自前でお金払って)目的地まで行ってね、という扱いもありうるので、
それは理由ではないと思う。
どっちにせよ、実際には振替してくれる場合も多い。
>>61 うむ。ICOCAはできるのにね。
単なる嫌がらせでしょう。
俺も同じ理由で、スイカとは別に磁気定期券を2枚持ってる。
乗り越すときは面倒だが、それ意外に選択肢ないしな。。
分割定期による、連続ビット処理に関しては、現状では手間で差額分を買っているようなものだからな。
国鉄時代の定率値上げと、対私鉄向けの特定運賃・近郊区間などの積み重ねによって生まれた
制度のエアポケット的存在だけど、経路探索ソフトなどの普及によって社会的認知度が上がり、今更
現状のシステムを変える事が出来なくなったのも要因か。
Suica定期の場合、現状での前納部分(定期区間)と、現金払い部分(乗り越し区間)が自動処理で完結
してしまうので、PASMOとの共用も控えた現段階では、下手なシステム変更を加えたくないのも本心だろう。
>>69 PASMO対応の副作用で分割定期できるようになったりしないのかね?
72 :
名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 02:29:36 ID:XWMBbMB60
分割したら安くなったりする料金体系がそもそもおかしい。
74 :
名無しさん@6周年:
1円単位で運賃設定しないと分割購入の不条理は無くならないんだが。
ミリ単位の距離も計測しなきゃならんな。
そんなマンドクセェ事は絶対しない。
実際分割定期で得してるんなら少しの手間は相殺できないか?
嫌なら通しで買って便利さを享受すればいいだけの話だし。
そもそも割安な電車特定区間の奴らがブーブー言うのがおかしい。
今からJR東に特定区間の制度の廃止を強く要望してくる。
3セク並の運賃にしろと