【株価】東証市場は大荒れ 一場の夢だったのか株価回復 日本経済は悪材料が目白押し

このエントリーをはてなブックマークに追加
1バッファロー炊飯器φ ★
★一場の夢だったのか株価回復

 「株で稼ぐ」の大合唱でバブル期も顔負けの投資狂騒曲が演じられたが、
連休明けから東証市場は大荒れだ。連日、200円、300円の乱高下を繰り返し、
先がまるで読めなくなった。「夏前に1万8000円」「年内には2万円も」の
景気のいい声が飛び交っていたのがウソのよう。株式市場はとても楽観できる
状況じゃない。それでなくとも、この先の日本経済は悪材料が目白押し。

 円高、原油高、金利高の3点セットに加えて、命綱である対米中輸出にも
黄信号が灯り出した。さらに増税ラッシュ。80年代後半のバブル景気、
90年代後半のITバブルと何度も大ヤケドした個人投資家は、甘い期待を
抱くのは禁物だ。

ソース http://gendai.net/?m=view&c=010&no=17804

▽関連スレ
【政治】安倍官房長官「株価を注視」 日経平均一時1万6000円割れ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1147930721/
2名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 14:41:48 ID:94RI4eSQ0
2
3名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 14:41:55 ID:ldDkYTxu0
2はもらった
4名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 14:42:24 ID:nsmlPx6L0
現代って日本の不幸を喜ぶよね。
5名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 14:42:33 ID:PuBpSxNY0
>80年代後半のバブル景気、
>90年代後半のITバブルと何度も大ヤケドした個人投資家
これって同じ世代だったら笑えるよね
6名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 14:42:33 ID:hoeWPtaK0
あれ? 景気回復は?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



7名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 14:42:43 ID:C39f0Sea0
>>1

ゲンダイソースにするな氏ね
8名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 14:42:54 ID:+dUXsIn60
株余してる奴はそろそろ整理しといたほうがいいよ。
9名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 14:43:42 ID:WOMX7pWo0
上がって下がって上がる

どうせ来年は上がる

でも素人はやるな ってこと
10名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 14:43:54 ID:SozQw2RA0
株やってます。
最近の急降下で人生やっているのが辛くなってきました。
11名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 14:46:14 ID:CkNTHdqg0
栄養費の夢がどうかしたか
12名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 14:46:23 ID:yj1M3lIg0
20兆円の結婚式の経済効果
私は結婚式へ向けて積み立てをやっている。結婚式は、だいたい300万円ぐらいかかる。
弟は、ちょっと贅沢にやったので、400万円と言っていたな。と、言う事で、639万人の未婚男性が居るから、639万組のカップルが結婚式を行うと、庶民的に300万円の結婚式として
20兆円以上のお金が消費される!
しかも、結婚式だから、「たった一日で20兆円を使うわけだ」
それに対して、消費税が何兆円発生すると思いますかな?一瞬にして、大幅な税収アップだ!俺たち未婚者は、自分が積み立てている20兆円以上の結婚式用の金を使いたいw
しかし、相手が居なければ、20兆円分の税収も発生しませんなw
20兆円の消費なぞ、序の口。賃貸への敷金&礼金が、639万組分発生。これまた莫大な額だ。
新聞の契約数もNHKの受信料も、それだけ増加!(また、それかよw)ある程度の増税は仕方ないとしても、
政治家や役人が粛正されるほどの状況は、好ましくないだろうな。
もっとも、そこが民主党としては狙い目だ。
税収アップの努力もせずに、カットと増税をやる与党へは民衆だけでなくカットされる役人からも攻撃が始まるだろう。
別に役人を擁護する訳ではないが、カットしても借金の減り方は少ないのではないだろうか?
効果的な税収アップを狙うべきだ。
20兆円以上の経済効果からスタートする結婚政策を放置するのは、もったいない。
消費が進めば、消費税も増える。税収が増えるなら、それほど極端な公務員のリストラも断行しなくても・・・?まぁ〜、そうでなくても、円高が始まるのだろうから
輸出で外貨を獲得する→内需に力を入れる。
そうなるだろうから、結婚政策のみならず、今は色々な消費拡大の工夫をするべきだろう。
確かに、80兆円の退職金を持つ老人たちは増えるだろうけど、老後の蓄えを消費するとは思えない。そんなハイリスクローリターンよりは、結婚という20兆円市場を狙うべきだろう。
俺たち独身貴族は、金は持っている。ただし、結婚へ向けて消費しないだけだ。
13名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 14:46:24 ID:+1m8JzV00
4月で一時取引を中止、ノーポジで様子見
日経15,000円割るだろうね。
14名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 14:46:31 ID:YPLRSOwj0
この記者も今までに、相当な大火傷をしてるな。
15名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 14:47:33 ID:D3zuZRY8O
三点セットって言われると何とかなりそうな気がして来るから不思議だ
16名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 14:49:03 ID:AZe82p4v0
よきにつけ、あしきにつけ、煽るゲンダイ
17名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 14:50:02 ID:Nb9z47YQ0
中途半端に買い支えしてるせいで
窓を産めながら下げる形になってるな
18名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 14:50:37 ID:vF2FjGdj0


______ 
|←樹海|
. ̄.|| ̄     オワタ┗(^o^ )┓三
  ||           ┏┗   三
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
19名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 14:50:48 ID:3SL5F9tT0
読んだら負け的な雑誌だなw
20名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 14:51:35 ID:pLrm1dBB0
中小にはあまり関係ないな。

儲かっているのは大手だけだろ。
21名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 14:51:42 ID:Jyd6VBs30
ダビンチコード(ソニーピクチャーズ)の影響でSonyの不買運動やるトコあるらしいが、株価に影響でますかね?
22名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 14:52:10 ID:ZzAKg3U00
>>1
ん?

栄養費の夢?
23名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 14:52:21 ID:a0lCz9oW0
またヘッジファンドが儲けて終わり?
24名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 14:53:12 ID:zc709+Gz0
こんだけプレイヤーが増えてしまうとどうみても一旦3万くらいまで
上げないと収まりが付かないと思う。
25名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 14:54:05 ID:YrD4BtPa0
ゲンダイの分際で経済なんか語るなよw
去年もいまごろの時期が底でそれ以降ずっと上昇し続けたんだよな
26明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2006/05/18(木) 14:54:05 ID:jKIeasoS0
前回安値近辺の15600円を割れてへんのに
あほちゃうか ぜんぜん上昇トレンド崩れてない

まあ持ちなおすには1〜3月かかるやろうけど
27名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 14:54:20 ID:2Oeo4wCE0
>>1
タイトルにゲンダイソースを入れてくれ
28名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 14:54:51 ID:dMeEOkGL0
>>1
スレタイにゲンダイって入れておけよ
29名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 14:55:14 ID:94RI4eSQ0
学んだ奴が儲けて終わり
強欲だが学ばない奴は損をする
30名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 14:56:01 ID:9AcKS82N0
去年の正月に今年の株価年末は7000円とか言ってた 森永卓郎が今年は2万円行きますとゆうとったんで 当然の結果だろーね
31名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 14:57:15 ID:tDpoH8hZO
阪神株大暴落で村上を地獄に叩き落としてやりたいけど。
32名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 14:57:17 ID:SurG28ib0
ここ最近の株価爆下げで先週の火曜日から今日までで90万以上の金が飛んだ。

明らかにどう見ても割安な株が出まくってるので買いたいんだけど
ほとんど資産を株に突っ込んでいるため身動きが取れず・・・。

暴落に巻き込まれたのは仕方ないが、暴落時に買えなかったのはかなりくやしい・・・。
33名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 14:57:50 ID:EXZ/V2PqO
日本経済って良かったのか、給料下がるし、まるで実感無し。
34名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 14:58:18 ID:Nb9z47YQ0
新興市場はしばらく撤退した方がいいよ。
35名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 14:58:41 ID:SJJDt0Xb0
なんだゲンダイか
36名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 15:00:06 ID:dayDcIMB0
ゲンダイ&牛、風説の流布でタイーホ?
37名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 15:00:23 ID:X3/Rw7Im0
やっぱゲンダイだったか。
38名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 15:01:42 ID:nzM+0zHy0
日経平均のノリをアレな視点で観察していたら五月ぐらいの暴落は
わかりそうなものだった。しかしノリだけで判断するのは出資者に申し訳ないので
売り時を探していたら丁度いいきっかけを見つけたので大勢が売りまくったというところか
39名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 15:02:40 ID:M4mAlopP0
肌が異常に汚い森卓は自分の本を売りたいだけだからな
40名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 15:03:44 ID:pdIY8zSP0
それでも景気は回復している

by ガリレオ
41名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 15:04:50 ID:UaOFXLD90
上げたり下げたりして儲けてる奴がいるんだよね
42名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 15:04:51 ID:89f+FWqI0
http://www.naito-sec.co.jp/jpn/sakasa.html
5月8日に3尊底のサインが出てたし
今更そんな事言われてもね
43名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 15:04:54 ID:znWeeyyN0
いま、金余ってるから暴落しないかなー。そしたら買うのに。
44名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 15:05:17 ID:Dec51xjpO
まだはもうなりもうはまだなりだっけ?
博打に使うのは有り金の半分くらいにしろよ。

死んじゃうぞ。
45名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 15:05:49 ID:O3oTT1NxO
またゲンダイのフゥエラチオ記事か?
46名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 15:08:05 ID:pCP7ZNT50
現在値 16,087.18(大引)
前日比 - 220.49 (- 1.352%)
始値 16,089.25
高値 16,139.14
安値 15,914.39
47名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 15:08:37 ID:htZVdMp00
あいかわらずヒュンダイは日本の不幸をよろこんでいるなw
48名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 15:11:14 ID:Z7qT3Yzm0
ITバブル崩壊、9.11テロ、メガバンショックからすりゃ今回の下げは気にならん。
継続は力なり。。って株の為にある言葉よ
49名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 15:11:18 ID:ffqF9u+J0
今ってバブル景気を超える景気拡大期なんじゃないの???
50名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 15:11:19 ID:fB9XIurd0
下がると儲かる仕組みがあるんだから、ある程度値が上がってくると
下げ圧力が高まる。
下げ要因に飢えているから、どんな小さなネタでも飛びつく。
米国市場で大きく下げれば当たり前に追従する。

新しい仕込みのためにも、下がってくれたほうがリスクが少なくて良い。
高いときに買うのは馬鹿だからw
51名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 15:11:21 ID:ng6Aczci0
今年度末には13800円ぐらいになってるよ
初心者が株やるなら来年からのがいいだろう
52名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 15:13:24 ID:SurG28ib0
>>49
そうだよ。
53名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 15:13:29 ID:X8U194HC0
これぐらい株では普通だ。
損したのはくやしい。くやしいが、これでこそバクチだ。
54名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 15:14:45 ID:TmRdluMc0
昨年の暮れに某アナリストは1万円台割れもある! と予測していたな
量的緩和の解除はそれほど市場に与える影響が大きいということ
55名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 15:15:48 ID:enIPiKd9O
下がってから株買うとリターンは大きいから今買う奴は馬鹿だぜ
56名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 15:18:57 ID:345FVlVb0
プチ株やっとうけどトントンだな。
57名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 15:20:05 ID:7Z4tkYP90
小泉のメッキがはがれ出したな。
58名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 15:21:46 ID:ijBQHd1a0
今日目先の底を打った
明日は爆上げ
来週以降は知らん
59名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 15:21:49 ID:FcmbtNFY0
円高進行中で買うやつはいないだろ
60名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 15:22:06 ID:uzTQzNNL0
まあ日本の景気は底堅いからいつかは反発するんだが信用2階建てのやつは死ぬよな。






俺のことだけどな・・・
61名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 15:22:52 ID:3d8nVWax0

ゲンダイは


性 悪 説
62名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 15:23:19 ID:RS4pgxLF0
なんだヒュンダイか
63名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 15:24:48 ID:GA4t9sMx0
買い場だろ。
64名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 15:25:09 ID:FSc/cAlO0
>>1
現代のスタンスは反日左翼。
65名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 15:26:12 ID:rC80OLau0
('A`)

と思ったらゲンダイか
66名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 15:28:13 ID:o+eI0iKh0
もっと下がれ。
今はまだ高い。
67名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 15:28:13 ID:FSc/cAlO0
>>42
いわゆる3本天井蝋燭だね。
これで上がるのがおかしい。
68名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 15:29:56 ID:suZDuUmx0
寧ろ一旦下げて欲しい
今回何も仕込んでなかったからな('A`)
69名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 15:31:15 ID:4k/3uyBE0
そうだよなうんうん
と思ったけどゲンダイソースのせいで台無し。
70名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 15:32:04 ID:FSc/cAlO0
ソースが現代っていうのが、もっとも厄介だね。
そういう現代を買ってしまう人は、
一般大衆に多い。
71名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 15:33:58 ID:sKa7PBAy0
休暇明けからデイトレはじめて3日で元金90で3万溶かした・・・
72名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 15:34:25 ID:KEXH7MVs0
ついに嘘景気がばれだしたか・・・
景気なんてよくなってるはずが無い
メディアを操作して国民騙してるだけ
73名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 15:42:26 ID:9X7oJJuC0
何これ。いつもの現代の儀式?
74名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 16:03:45 ID:7iDh9Hzb0
素人が玄人に勝てるわけね。 ケンカと同じ。
首がつながっている間にやめな!
75名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 16:09:08 ID:33BIzvZV0
何で日本には
日本経済の崩壊を喜ぶメディアがこうもたくさん存在するの???

あほじゃいのか・・・つぶれろゲンダイ
もっとまともな悲観論書けやこらぁぁ!!!!!!!!
参考にも何にもならん!!!

ネット社会になって情報が筒抜けになり、途上国有利の世の中になってきた
それでも日本や欧米をはじめとした先進諸国が必死に頑張ってるのに
先進諸国には悲観論なんてかんがえ出せばきりがねーんだよ!!!
悲観論ってのは、将来そうならないようにするためのものだろ

死ねゲンダイ
76名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 16:09:28 ID:7bR1ALLB0
まったく〜!わかってない奴ばかりだな!
いいか?俺が教えてやるよ。株ってやつを!
耳の穴かっぽじってよく聞け!


株 は 安 い 時 に 買 っ て
高 い 時 に 売 れ ! !

以上!わかったか?
77名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 16:11:57 ID:9v/EaBoN0
下げたときこそ買い時なんじゃないか
過熱した時期に買えばそりゃ損をするさ
78名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 16:13:18 ID:mG72yXI+0
またヒュンダイ&牛のウンコスレか。
79名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 16:15:08 ID:oR06tCyL0
最近下げ過ぎですね
80名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 16:15:35 ID:5g3oc+Nk0
n
81名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 16:16:11 ID:AuUM+neY0
1500円くらいしか下がってないじゃん
去年の秋から見れば今でも十分高いよ
82名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 16:18:56 ID:mv0E9/+K0
株価の指標では1ヶ月前から暴落のサインが出ていました
今も更なる下落トレンドを示していますから底などいつになることか
誰にもわかりません、株は全て結果論です
一部の正直な証券関係者はハッキリと警告していましたが
いつものことながら盛んにもう底だ底だと買い煽っていた証券会社
や評論家が大多数でした
それでも平然と後だしし続ける評論家には呆れ果てますが
まあそれが仕事だといえばそれまでです
競馬放送でいつも外れる予想を恥ずかし気もなく続けている評論家
と同じ穴のムジナです
83名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 16:19:49 ID:+yTJbS6O0
総悲観は買い
84名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 16:20:50 ID:k4o+dbxV0
ここ一ヶ月の下落率だそうだ

1 コーセル -52.90%
2 日本科学冶金 -45.60%
3 プラネックスコミュニケーションズ -45.10%
4 アーバンコーポレイション -39.80%
5 菱和ライフクリエイト -34.30%
6 ネットプライス -33.40%
7 アライドテレシスホールディングス  -32.90%
8 ダイナシティ -32.60%
9 ケイブ -32.10%
10 アドバンスト・メディア -31.70%
11 モック -30.60%
12 そーせい -29.50%
13 九九プラス -29.50%
14 アーク -29.00%
15 WDB -28.50%
16 エリアクエスト -28.40%
17 アーク -28.40%
18 関東つくば銀行 -28.30%
19 システム ディ -28.10%
20 ネクストジャパン -27.80%
85名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 16:20:59 ID:szROFHUz0
現代って日本の転覆を目論んでんの?w

株は今が絶好の押し目
過去2年間、5月20日当たりボトム作って上昇
それを踏襲してるだけ。単なる季節要因
86名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 16:22:18 ID:t6Ex+wdX0
>>76
オマエは空売りを知らんのか
87名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 16:22:20 ID:ZJPr57+s0
ま〜た丑ヒュンスレかよ。

しかしヒュンダイって、日本が壊滅するのを待ちわびているとしか思えんな。
そんなヒュンダイをソースにスレ立てする丑も如何なものか。
88名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 16:22:32 ID:NYBjPa4F0
今日のアーバンは面白かった
大儲けした人も多いんじゃね?
89名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 16:23:00 ID:XFLc9MkAO
>>82後からなら誰でも言えるよ
おまえ暗いよ
90名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 16:25:08 ID:ynwou9Ba0
無茶せにゃそこそこ儲かるぞい
91名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 16:26:06 ID:elOVPo700
増税と金融引き締めを同時にやるからだよ。
バカ丸出し。
何回失敗しても同じことをやる。
日銀と財務省の能無しコンビ。
もう何もやるな。
92名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 16:26:09 ID:cCwPWqwm0
実体経済が伴ってない株高なんだからはじけて当然じゃんか。
マスゴミに乗せられて高値掴みした素人のカモが〆られただけ。
カクテルパーティーぐらい認識しとけよ。
93名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 16:26:45 ID:k4o+dbxV0
なんかおかしい。1位のコーセルとかyahooだとそんな下がってない。どっちかが間違ってるのかな?
http://www.traders.co.jp/ranking/ranking_top.asp?Period=2&MI=0&SI=-1&Kind=1
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=6905.t&d=c&k=c3&a=v&p=m25,m75,s&t=3m&l=off&z=m&q=c&h=on
94名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 16:27:01 ID:zgIMgZi10
時期的に後藤組の件とかぶるんだが・・・
95名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 16:27:18 ID:RaemCcZC0
>>85

それが今回は、年始めまでの急上昇時の信用買い残の解消売りに、
今回の暴落による追い証捻出の売りが加わるから、上昇時期は先に延びる。
多分本格的な回復は、7月以降だな。
96狡猾で卑劣な鬼畜 ◆w7Q5ywREpw :2006/05/18(木) 16:29:51 ID:YZmBVR2S0
いつでも素人が参戦しだす頃に暴落します
97名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 16:29:52 ID:xia4S1AD0
押し目買いってのは、上昇相場でやるものだお^^
98名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 16:30:13 ID:7VQ2+Goh0

【 就業規則 】

・スレ立てロボのネームを書き込む前に確認する
・ソースの出元を書き込む前に確認する
99名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 16:30:13 ID:t2ZCS3Jj0
>>93
分割の補正しろよ
100名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 16:30:57 ID:OmnG4eOl0
200万が3ヶ月で80万になった俺がきましたよ

死にてぇええええええええええええええええええええええええorz
101名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 16:33:21 ID:k4o+dbxV0
>>99
ああなるほどどうも。変な表貼ってすまんかった。
102名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 16:37:05 ID:Ju5gJSnQ0
来週村上が逮捕されれば風向きも変わる筈
103名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 16:38:16 ID:4hv7t1NI0
20000円なんていってるやつがいたの?お笑いだな。

これから20000円台に回復することは、むこう30年ないよ。
たかが2000円回復させるのに、180兆円も景気対策につぎこんでくれたライオン総理大臣がいるからな。

さぁ、みんなで180兆円プラス利子を払おうじゃないか。子々孫々まで。
104名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 16:40:23 ID:RaemCcZC0
>>100
>200万が3ヶ月で80万

レバ効かせてやったのかな。
でもそれならカラ売りで下げに対応できたはずだから、違うのか。よく分からんな。
105名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 16:44:03 ID:kzcnXqVT0
谷深ければ山高し
あまり心配しなくて良い。

あえて言うなら、改革路線に対して、格差問題などというものを
強引に吹聴して政権批判してることは、市場にとっては、路線変更を
意図させるものであり、ネガティブな要因となるのではないか。
106名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 16:44:20 ID:w3mRqmvR0
wwwwwwwwwwwwwwwww
さっさと崩壊すればいいのに。第三のビール増税だってさww
wwガソリンが高いだぁ?、ガソリン税かけた上に消費税って二重税だ。
バイクかっとばしてる若者は超被害者www

さっさと移住!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
日本はアメリカの財布、アメリカのポチ!
107名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 16:47:12 ID:RebhzQxh0
金融や多国籍企業がどんどん投資してんのに、下げトレンドになるはずがないやろ!
今年後半は調整になるとは、前から言われていた。これからの下げは急上昇すぎた
株価の調整でしかない。日本企業の体力からみて日本の株価は世界的に見てもまだ低すぎ。
本格的上昇は年末か来年からバブル的上昇に入る。
まだバブルの入り口。
108名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 16:47:54 ID:vISb3PdpO
>>103
なんか心臓にグサッとくるな…
笑えなくなって北きた。
2000円回復に120兆円か…
109名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 16:49:26 ID:OJbDolpC0
誰かが稼いでるぞwww
110名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 16:51:03 ID:KPjOXiW+0
2月頃、Spa!が株特集をやるようになってからもう株ブームも終焉が近づいてきたとは思った。
111107:2006/05/18(木) 16:51:32 ID:RebhzQxh0
そもそも天井つけての下落なら、もっと暴落するぞ。各国各種指標の30年くらいの月足チャートを
みてみなさい。
112名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 16:52:24 ID:MGakW0/JO
もっと下がればいいのにな
113名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 16:52:28 ID:4KNMEZ/f0
ケンダイの馬鹿が
株わかるわけねーじゃん
114名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 16:53:44 ID:P76Uq2fJ0
そろそろ買うかな?
115名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 16:53:44 ID:vRgnkz//0
BNFが出だした頃からなんか株熱すごかった希ガス
116名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 16:53:51 ID:It+i7WMr0
>>110
株特集なんてずっと前からやってないか?
117名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 16:55:08 ID:2cFE9XmFO
短期のスピード調整。
買い場だな。
118名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 16:55:38 ID:eZkjhYpV0

 馬鹿だなあ。下がれば上がるに決まってるじゃないかあ。

 もっとも、上がれば下がるんだけどね。

119名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 16:55:49 ID:/byeN0tO0
兇牛とヒュンダイがそういうなら買いだな
120名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 16:55:50 ID:bJhhimYz0
しらねえうちに

自動車税もアップしてんだな

121名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 16:56:31 ID:26o/6iO/0
またゲンダイか!
122名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 16:57:24 ID:BeDnedlm0
ジェンカを思い出した
123名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 17:03:44 ID:5JwpCcTt0
ビジネスニュース+板に立ってた素人株式投資を煽るニュースのスレで
偉そうに言ってた人たちはどうしてるのかな。
124名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 17:05:12 ID:9i6dqdJz0
日経平均なんて、80年代とか90年代とかと比べる指標にも何にもならないんだって。
同じ銘柄の平均じゃないんだから。
125名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 17:05:30 ID:bMTcLge90
一般紙、週刊誌の類が”日経平均2万円目前!”等の提灯記事を載せはじめたら目先天井
一般紙、週刊誌の類が”日経平均○円割れ!先行き不透明感”等の提灯記事を載せはじめたら底値近し

株って簡単だねw
実際はうねりに逆らうのは勇気いるけどさ
きちんと分析して、今年中に1.8〜2万円逝くと思ってれば絶好の海馬
4月前後の過熱+楽観気味の時に割高だと思った人はポジ外して空売り仕掛けてるはず

自己責任でね^^
126名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 17:08:44 ID:jFW5+7IA0
>>1
円高は株式相場にはメリットなんだが。
原油、金利は辛いな。
127名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 17:11:21 ID:cPP+zuwu0
決算発表での今期の見通しがあんまりよくないから買えない
128名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 17:12:10 ID:9a9ci+XJ0
>>126
あんまり恥さらさないほうがいいよ>円高の件
129名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 17:15:16 ID:9X7oJJuC0
>>126
あちゃ〜 出ましたこんなヤツ
130名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 17:16:11 ID:TsKV4hPn0

15000円で何騒いでんだか。www
これはもう13000円台で調整する展開だろーが。www
楽観的に見て調整って言ってるんだぜ。
悪かったら中期で下げの展開になる。
131名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 17:17:06 ID:2IONYFuR0
こうやってマスコミで情報煽って儲けてるやつが絶対いるよな
132名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 17:17:13 ID:rNB652H1O
日経が上がってる時にも暴落してもオレ株動かず。
133107:2006/05/18(木) 17:18:06 ID:RebhzQxh0
>>124
>日経平均なんて、80年代とか90年代とかと比べる指標にも何にもならないんだって。
>同じ銘柄の平均じゃないんだから。
それは値段の持続性の話。そうじゃなくって値動き仕方をみるの。IT企業が組み込まれて
から値動きは激しくなっているが・・・

それでもいうんだったら、東証1部の月足とか300〜400銘柄くらい、ざっと見てみ
134名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 17:18:38 ID:ABSNmC1X0
マスコミが不況の再来を煽って、個人が狼狽投げしたときが買い時だな。
135名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 17:19:10 ID:OZ2lPdoI0
バーカwww
さっさと小泉とケケ中死ねやwww
136名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 17:19:51 ID:jFW5+7IA0
>>128
生きるとは恥のかき捨てと心得よby坂本龍馬

外人にとってメリットではないのか?
違うというなら教えてください。
137名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 17:20:32 ID:a+FuKvDr0
逆バブル崩壊って言ってた人(森本大先生だったかな小太りの人)は見事に外したね。
笑ったよ。
ところで、このまま行くと全世界同時株安資本主義崩壊来るのかな。
元を辿ればはイラク戦争じゃないのか?
そのもっと元を辿れば9.11かもしれんが、
そのもっと元は対中東政策って事だろ。
どっかで突発的に何か起こったら戦争かなあ。嫌だな。
138名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 17:22:22 ID:XHRbYfFX0
>>133
TOPIXを見ればいいの?
139107:2006/05/18(木) 17:22:45 ID:RebhzQxh0
>>130
>これはもう13000円台で調整する展開だろーが。www
オレもそれくらいに行くかと思う。

値がさ株やってるやつは困るだろうけど
140名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 17:22:55 ID:TsKV4hPn0

マスコミという証券会社の息がかかってるところが
個人投資かに慌てて狼狽売りするなといってるときは
早くにげるべき。機関投資家が逃げたがってるときだから。
素人個人投資家は逃げどきをのがすだけ。
141名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 17:24:02 ID:x4f5cUaf0
ニューヨーク市場で200下げたんだから日本でも下がったのは当たり前に。
そのうちに上がるよ。いつか知らんが。
142名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 17:24:50 ID:i5xhWxoe0
まあ金利上げははっきり言って失敗だね

でもソースが不安を煽るヒュンダイで牛が立てたスレだから
信用なんて誰もしないがなw
143名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 17:25:31 ID:om8KJgdiO
上がる時もあれば下がる時もある。
144名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 17:26:32 ID:f0x1tzjM0
日経平均だけで株を語るなんて株やってないヤツがニュース見て言う一般論だ。
タカラバイオみたいに地合が悪い日に一気に2連続ストップ高なんて銘柄もある。

バイオは政府の後ろ盾でこれから急成長するベンチャーがごろごろしてる。宝の山だ。
繰り返すが、ITの次はバイオだ。いまからボロ株を手当たり次第買いあさっておくことをおすすめするよ。

中国株なんかに散財するよりよっぽど儲かるし国益にもなる。鳥インフルエンザやエイズやがん治療などなど、人類の命に直結してるテクノロジーを育てて、
なおかつ特許取得などの材料一発で何倍もリターンが得られる。

おすすめは【2342】トランスジェニックだな。ホルダー乙というのはなしだぜ。
145名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 17:27:20 ID:RFJYbt0I0
>>125

いやいや2万とか無理だから…
去年は確かに今頃11000切ってて
PER的にも割安だったから底になったけど
今年は現時点でもまだ大分割高www
146名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 17:27:32 ID:MGakW0/JO
ホルダー乙
147名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 17:27:45 ID:ELhP4jby0
寄りで新興拾ってずいぶん頂きました。


東1がどうにもならんけどね。
148名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 17:28:24 ID:FYhdsLmU0
残念だが投資と投機の区別はないし、アホが儲けられるほど甘い世界ではない。
大半の人には、下らない会社で働くほうが株で儲けるより遥かにやさしいのだ。
149名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 17:28:29 ID:2Bzbc6gm0
2月に似たようなこと聞いたなー。三尊だの暴落だの。
150名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 17:29:39 ID:jWY6XCIa0
またいずれ暴落して相当下がるだろうから、そんときまで金貯めて
待ってりゃいい。あとはほっといても儲かるだろうから。
151名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 17:29:48 ID:TsKV4hPn0

だから含み益で豪遊するんじゃないと
あれだけ言ってんのに。www
152名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 17:30:08 ID:ZPH39F840
恐るべしヒュンダイグループ。
153名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 17:30:56 ID:f0x1tzjM0
おいおい>>146よ、
>>144は2ちゃんも株も初心者なのさ、通ぶって株を語ってるが、高値掴みで大損こいてるのがバレバレだぜ。

ちょっとは手加減してやれよな。
154名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 17:31:02 ID:quXf/1b60
短期間にこれだけ上昇下降する株式市場も世界では珍しいと思う。
155名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 17:31:47 ID:Jitwm5JA0
今日は500万円分ぐらい買ってみました。吉と出るか凶とでるか
156名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 17:32:16 ID:+GBapYqu0
上がると思えば下がり、下がると思えば上がり、とかくこの世は住みにくい
157名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 17:32:29 ID:I1PNUmoI0
>>154
まあ、市場ってそんなもんだ。
158名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 17:32:43 ID:Ssg2h5HT0
狼狽売りだな
159名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 17:33:07 ID:3++kmrSh0
昨年5月、日経12000円あたりからずっと様子見しつづけましたw
とういうか、ちょっと上がったんで売り払いました。
あとはもうどんどん上がって怖くて買えなかった。
160名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 17:33:22 ID:NXv24WLnO
内需主導のゆるやかなインフレの伴わない
好景気なんて聞いたことないw
若い奴らは本当の好景気を経験してないから
勘違いしてるのか?
161名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 17:33:29 ID:kP6YJHEI0
ITの次はバイオって、何年前の話だ?
162名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 17:33:31 ID:RaemCcZC0
>>153

捨て身のギャグというやつだなw
163名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 17:33:43 ID:1nejFH9l0
ずーっと上がっていく相場なんてありえんことも知らん連中が株やってるのかよ?
164名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 17:35:04 ID:2Bzbc6gm0
人が恐怖を感じるときに勝って人が欲望を丸出しにしてるとき
に売る。12000まで調整とか13000まで調整とかいう輩が出て
きたときは買いサイン。
165名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 17:35:41 ID:3++kmrSh0
だってファンダ的には高杉だもん日本株。
166名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 17:36:28 ID:3fjz3cIf0
上がったら下がる、当たり前、ショートポジションで利益狙えばいいだろが。
167名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 17:36:35 ID:jJ181PcW0
今頃、巨人で投げていればナー
ちょっとぐらい失点しても勝ち投手になれるし、芸能人とも遊べるし・・
早くフリーエージェントとれないかなあ
                 一場の夢
168名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 17:37:57 ID:Ssg2h5HT0
俺の会社で1000万ぐらいつぎ込んだ同僚カワイソス
169名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 17:38:09 ID:3++kmrSh0
景気を先読みして高騰しすぎな一年であった。
170107:2006/05/18(木) 17:38:12 ID:RebhzQxh0
>>165
>だってファンダ的には高杉だもん日本株。
まだまだ低すぎだって。
80年代後半のバブル景気体験してないでしょ?
171名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 17:40:10 ID:3++kmrSh0
>>170
おいおい、バブルと比べるの?
あれはもっと異常でしょうよ。
172名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 17:40:35 ID:E4J1yzZZ0
某シンクタンク所属のデブ眼鏡が4月頃、某新聞社のHPで
”日経2万円!”とか煽って、嵌め込み活動してなw
173名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 17:40:36 ID:f0lCTs+a0
村上ファンドも外資でしょ

外人って・・・
案外黒い目をしてたりして・・・


174名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 17:41:12 ID:2KyTHbzm0
まだファンダだ通用するとか寝とぼけた事言ってるヤツがいるのか
175名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 17:41:51 ID:FK0mkdxa0
今年の利益が半分飛んだ('A`)
しかし去年の上げ相場の利益があるから良いものの、ここ数ヶ月で始めた人にはキツイような・・・
176名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 17:42:15 ID:3++kmrSh0
>>174
ファンダは投資家として重要だよ。火傷しないためにも。
投機家なら無視すりゃいいさ。
177名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 17:42:57 ID:BVyz0ouS0
株を始めて約一年
今日、約半分になった
本当にありがとうございました
178名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 17:43:10 ID:2Bzbc6gm0
>>175
今年からはじめた人はのっけから死んでそうですね
179名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 17:44:35 ID:Ssg2h5HT0
素人で財産を半分にする奴はどんな運用してるんだ?

素人なら半年ぐらいホールドしろ

下手に売り買いすると手数料だけでどんどん減ってく、
半年で半分になる株なんて1部にはない
180名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 17:44:53 ID:kP6YJHEI0
今年から始めたやつなんて居るの?
ライブドアの件で株ってやっぱり怖いねー、
って、始めようと思ってたけど引いたやつのほうが多いんじゃないの
181名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 17:45:24 ID:BVyz0ouS0
>>179
ホールドして半分になりました
182名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 17:46:25 ID:RFJYbt0I0
>>179

ヒント:ネクシ、インポ
183名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 17:48:43 ID:JzOhAY0X0
まんこパーティー
184名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 17:48:48 ID:Ssg2h5HT0
185名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 17:49:17 ID:EnO+pw1e0
ライブドアショックの一週間前に始めました
現在3分の1です
本当に(ry)
186名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 17:49:19 ID:2Bzbc6gm0
>>180
ジェイコムで大騒ぎしたのが去年末あたりだったから
今年から入ったのもいるはず。
その後の乱高下でおそらくビンタくらってる。
187名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 17:50:13 ID:TsKV4hPn0

郵政の民営化とかで公的資金なり郵貯の資金が
株式に流れてとかで
市場全体がバブルになってんだろ。
この国は政治的にバブルとか
合法的粉飾制度とかなんでもありだから
素人は飲みこまれるだけ。w
188107:2006/05/18(木) 17:50:37 ID:RebhzQxh0
>>171
>おいおい、バブルと比べるの?
もちろんあそこと同じレベルまではくらべないけど・・・
低位の優良企業の株価はこれからって感じだけど。
189名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 17:50:53 ID:kP6YJHEI0
>>186
あー、JCOMってその辺だったな、そういや
190名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 17:50:58 ID:5JwpCcTt0
【裁判】日経子会社幹部がインサイダー取引認める…東京地裁
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1147941596/
191名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 17:52:00 ID:xia4S1AD0
今期日経予想EPS780円×PER20倍
=15600円

まだ、割高だお^^
192名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 17:52:10 ID:FK0mkdxa0
>>178
ライブドアが崩壊して新興は怖い…という初心者の人がZaiとかの雑誌を読んでバリュー株、
割安株に手を出したものの、それすらも崩壊してかなりの初心者が塩漬けしてるような・・・
193名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 17:52:16 ID:EexJJmIM0
小泉やめれば 株価 20000円
194名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 17:52:19 ID:Ssg2h5HT0
これからは海外投資できる規模の会社の株じゃないと火傷する
195名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 17:54:23 ID:jFW5+7IA0
先月の利益が飛びました確定させてませんが。
どうしたらいいのでしょう
196名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 17:54:52 ID:a+FuKvDr0
いやあ、今日の午前中のアーバンはすごかったよ。
始まった瞬間は静かだった。
ところが、突然始まったよ。
1秒刻みで下がって、今度は逆に1秒刻みで上がっていった
不覚にもずっと見ていた。
で、持ち株に関する大事なチェックを忘れてた。
197名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 17:58:14 ID:QNc6c5Uz0
>>1
何?この馬鹿記事w
株の事を全く知らない奴が書いてるとしか思えんww
198名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 17:58:33 ID:KGl/3/CN0
HANABIが出ていたガイアの夜明けを見て2004年年末ごろから種60万で始めた。
本を出している奴等には遠く及ばないが高校中退の俺が普通に働いていたら
とても手に出来ない額を手に入れることが出来た。これから先はどうなるか分からないが
一瞬だけでも(・∀・)イイ夢見させてもらったよ。
199名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 17:59:00 ID:jfKcwVU90
ここ数日で10万逝った
種75万で
200名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 17:59:02 ID:79DUopP+0 BE:52974252-
別に日経が下がっても儲かるがなー。
今日も今年の最高益更新したぞ。
まあ株は腕だからなーへたくそが儲かる時代は終わったよ。
ここからはプロ相場だな。www
201名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 17:59:27 ID:2U/FXlpn0
ゲンダイが経済を語るのは、熊がコサックダンスを踊るのと同じくらいの難易度だろう。
202名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 18:00:22 ID:9oHz6O+I0
これって、となりのやくざ帝国の通貨のせいなのかな 切り上げ
203名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 18:00:46 ID:jJ181PcW0
PKOの出動マダー
204名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 18:04:41 ID:2Bzbc6gm0
短期のスインガーあたりはこのくらいの動きのほうが面白い
んじゃない?
205名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 18:05:37 ID:RaemCcZC0
スレタイなんだが、一場の夢じゃなく、一夜の夢とした方が受けたかもしれないな。
206名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 18:05:45 ID:vD0hZDTC0 BE:401924148-#
207名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 18:06:03 ID:M3ySxzIL0
ゲンダイに載ってた風俗店に行ったら地雷が出てきたじゃねーか。
金返せ。
208名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 18:06:50 ID:wPGNP1or0
もっと原油値上がりしてくれてもいい。
日本にはあまり影響ない、円高で原油高くらいちゃらです。
輸出もやはりいいものは値段上がっても買ってくれますから。
でもお隣さんたちはどうなるのかな?
209名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 18:13:01 ID:BGmhKgpd0
業績良くて、PER低い銘柄まで売りこまれてる
210名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 18:13:11 ID:gWkr+ipp0
ヒュンダイうれしそうだな
211名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 18:17:05 ID:jFW5+7IA0
>PER低い銘柄
不当ともいえるほど低い銘柄あるよね?
なんで?
212名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 18:18:03 ID:qYH6K2O10
あたしのファンダ飲んだの、だーれ?
213名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 18:19:29 ID:41kIbUur0
初めて2ヶ月
50が40 20%マイナス。
明日に期待!
214名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 18:20:26 ID:ulVVtc5B0
中国バブルもはじけるといいね
215名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 18:21:34 ID:g8tEgbxs0
株で大儲け、魔法の国語
216名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 18:23:23 ID:frIVEi8w0
なんだ、ヒュンダイの記事かよ。

日本じゃボーナスが80万円台だとか景気のいい話も飛び出している昨今、
韓国はIMF管理下に置かれる危機が迫っているらしいからなぁ。
217名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 18:24:24 ID:frIVEi8w0
バブル崩壊後、長く続いていた主要銀行の「不良債権問題」

しかしこれが来月には公的資金を完済してしまう勢いらしい。
日本の景気回復は本物だな。
218名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 18:28:59 ID:6IsuMI020
株高だとはおもえなかったけどねぇ。耐性ないのか。
219名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 18:29:30 ID:EbWQ/HUi0
とりあえず円高が止まらないと
株も上がらないだろ
なんとかしてくれ ;;
220名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 18:32:01 ID:gigLQFsn0
>>211
どれそれ?
おせーて
221名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 18:32:52 ID:PwurO59N0
悪夢再び・・・1980年代後半〜90年代初頭に吹き荒れたバブル時の暴力団と銀行の結託が時を超えて蘇った・・・

【同和利権 飛鳥会】元暴力団員 小西容疑者 預金だけで20億円
三菱東京UFJ銀行など複数の金融機関 ─ ほかに株・不動産も所有
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/33152.html

同和利権 飛鳥会 三菱東京UFJ(旧三和銀)側が融資、元山口組系暴力団員 飛鳥会理事長への50億不良債権化
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060517i301.htm
222名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 18:34:09 ID:BGmhKgpd0
往復ビンタ食らうと、なかなか立ち直れない。
223名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 18:36:42 ID:jFW5+7IA0
>>220
鈴木金属工業
224名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 18:39:17 ID:41kIbUur0

株は短気な人には向いていないですね。
225名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 18:42:22 ID:mP6QZdvx0
ヒュンダイはあまりに自分のところの推奨銘柄が騰がらないので、
自棄になったと思われ。
226名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 18:45:56 ID:gzJ/o6QW0
ヒュンダイは半年ぐらい前に推奨銘柄を書いてたよな
推奨してた「ぐるなび」は今は半額じゃん
227名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 18:48:15 ID:dsU0wmV00

228名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 18:49:00 ID:gigLQFsn0
>>223
ありがとう!
229名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 18:52:14 ID:VHnfyMwI0
「ぐるなび」はアカン。株価織り込みすぎや。
参入障壁も低すぎる。
230名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 19:03:05 ID:gzJ/o6QW0
ヒュンダイの逆ポジなら儲かるってことでFAだな
231名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 19:05:30 ID:UNp3GTqy0
楽して儲けようなんて駄目って事だよ!!
232名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 19:06:27 ID:6Av+seC50
ゲンダイだと思ったら、やっぱゲンダイだった
233名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 19:10:07 ID:mPsTHB1A0
>>198
HANABIなら証取に証拠つかまれて大人しくなったね
あくどいことやってた可能性もあるしな

見せ板とか
234名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 19:10:09 ID:ls8gQ9ZN0
だからいまやめればおまえら去年儲けまくった奴は勝ち組なんだよ
辞めて明日ハロワにいけばすむ事だろ!
235名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 19:11:52 ID:uo/Bq9yp0
株が上がったり下がったりするのは当然だろうに

しかしいつからカタギの連中が当たり前のように株に手を出すようになったんだろうね
昔は相場師と言えばヤクザ商売のの代名詞
個人投資家なんてのも似たような目で見られていたもんだ
236名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 19:15:15 ID:ecmOLIXV0
初心者はいきなり新興に手を出すより、まずはよく知っている大企業で安全運転した方がいい。
今の騰がるか下げるか分からない相場じゃ、新興はリスクが大きすぎる。
237名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 19:16:22 ID:oSqSPBlP0
何でこんなにも日本人は自虐的なのだろうか。
こういう悲観的なことを書いて落ち着かせているのだろうか。
それでも株を買う外資は、もう既にそういう日本人の癖を見抜いていそうだ。

                  
238名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 19:21:46 ID:algQy5n/0
そろそろ株を始めてみようと思うので早いところ下がってください。ドン底まで下がってくださいな
239名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 19:22:11 ID:hh2ocvVPO
楽天の一場が投資家を目指しているのか?
240名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 19:23:14 ID:tYcifk1a0
また1万割ったら参戦するよ
241名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 19:23:58 ID:SAHUpCwY0
こういう局面で優良で割安な株を、少しだけポジション取ればいいんだ。
下がったらまた少しポジションを増やせばいい。
後は時間軸を長期で捉えて粘ってればそのうち儲かる。
加熱している時に参戦して一気に儲けようとどかっと買うから、素人欲豚はダメなんだよ。

…そんな俺はフルポジで下落直撃&買い増しもできず憂鬱な毎日。orz
242名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 19:33:02 ID:W+XGTZJZ0
実感が無いのに、アフォ政府が回復回復と口だけの現実。
そりゃバブルにもなろうて。
243名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 20:03:22 ID:SsUHympt0
俺は下げ相場で株を始めたいから早く暴落してくれ。
244名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 20:13:45 ID:7Qkxdlqm0
5月6月は恒例のヘッジファンドの決算売りだから荒れるだけだろうが。
それにPER的にも調整は当然。
新興市場は8月まで荒れるだろうし、コイズミ引退の時も少し荒れるだろう。
信用買いで破産するバカは、樹海へ行けばいいだけのこと。
245名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 20:14:44 ID:equk5MOh0
一場の夢は巨人移籍だろ。
246名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 20:19:06 ID:KzCDT+iK0
>「株で稼ぐ」の大合唱でバブル期も顔負けの投資狂騒曲が演じられたが
あほやがな。
株なんか上がりっ放しなわけないやんか。
だれかが損するから、だれかが儲かる。
みんなが儲かるものではないのよ。
こりゃ、うちのとーさんの次のボーナスはわからんな。
247名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 20:24:02 ID:j1GXDOdV0
売り方マンセー
248名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 20:29:24 ID:yjXDaum/0
そういや来年から税率20%に戻るんだっけか?
249名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 20:32:11 ID:rwhTz5RH0
最近勝てねーな、一場
250名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 20:32:26 ID:WXRfM4Sq0
ぶっちゃけ上げでも下げでも出来高さえあれば
俺には関係ねーな
251名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 20:32:32 ID:LsYdcn2b0
まーなんだかんだいって、この糞自愛に
買いから参戦して、わざわざ負けにいったやつなんて
実際はあんまりいないだろ。
売りから入った俺は、今月だけで資産25パーセント860万くらい儲かったよ
前にも書いてあるが、市場の売りサインなんてとっくに出てたし。
テクニカルでもファンダでも
252名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 20:32:37 ID:2Ol243vg0
景気の先行指数もそろそろ怪しくなってきたし、ここらがターニングポイントかな。
253名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 20:35:05 ID:5pSEPkw50
やっほー
ざまあみろ
254名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 20:35:27 ID:KzCDT+iK0
>>250
業界のかたですか?
255名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 20:37:57 ID:zCDj3uPA0
スレタイ見ただけでヒュンダイがソースだってわかるぞ
256名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 20:38:58 ID:HZpzjZpW0
現代ソースは,裏返せばOKw
257名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 20:39:28 ID:X0uj/HiX0
で、一般投資家が総信用売りして株価は上がったりしたりw
258名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 20:40:34 ID:2E1kX+kTO
楽天の一場投手が一言↓
259名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 20:40:50 ID:O9+7uAlA0
240銘柄分散投資の俺には関係ないな
260名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 20:41:08 ID:4V0UyX+30
ヒュンダイソースの経済ネタは、日経よりあてにならんw
261名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 20:41:12 ID:xVoehJdy0
汚職まみれの畜生穢多非人共を粛正しないとどうにもならんだろう
262名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 20:41:44 ID:Cdv0zE1HO
ウォンを看取るどころか俺がやばいっつーの。
ライブドアショックからどうも調子悪いのねん
263名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 20:43:48 ID:ioEskXfq0
短期でしか市場の動きを見れない小学生投資家のボヤキ?w
264名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 20:48:00 ID:yn4tl5oD0
てめえ、ふざけんじゃねえ、このくそ株!-第5部-
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1147458695/
おれオワタ
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1146569070/
【春は】含み損を耐える会 3【まだか】
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1145054946/
ここ一ヶ月で資産が半分以下になった人 3人目
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1147767287/
もーあかん、、、損しまくり、、Part259
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1147922751/
265名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 20:48:16 ID:ecmOLIXV0
>>262
ライブドアショックから風向きが変わった気がする。
プチバブル的に簡単に上昇気流に乗っていた相場が、
みんな疑心暗鬼で投資するようになったような。
266名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 20:51:17 ID:Qjv3EyZK0
個人投資家(笑)

デイトレーダー(爆)
267はいろううぞ:2006/05/18(木) 20:54:32 ID:EseiPMIL0
円安方向に
外資の日本株仕込みは終わったのであろう
明日から日経は上げじゃろうな
268名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 20:54:52 ID:qaJLDFUI0
才能無い奴が手出しても樹海行き
269名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 20:55:00 ID:FrveAmWJ0
日本の鉄鋼業界の運命を掛けた戦いがついに始まりました。
もし外国に乗っ取られれば、日本の生命線である「ものづくり」の技術を盗まれ、日本の経済界は壊滅的な打撃を受けるでしょう。


・ミタル、TOBに踏み切る 大型鉄鋼買収、市場攻防へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060518-00000186-kyodo-bus_all

・新日鉄・住金・神鋼 買収防衛で連携
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060330-00000012-san-bus_all

・新日鉄・アルセロール 敵対買収に防衛条項
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20060213mh16.htm

270名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 20:57:55 ID:LdkzhoU60
去年なんか14000円のとき狂喜乱舞してたんだぞ
今16000じゃねえかよ
271名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 20:58:20 ID:3ej24z/m0
1日に800円以上下がらないと大荒れとは言えません
272名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 20:59:10 ID:JHbXQeW+0
今日、目先の底を打ったと思っていたが、この手のスレがN+に立って確信に変わった。

とりあえず16500円まで上げて、来週以降はその辺でボックス成形するよ。
273名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 20:59:23 ID:ovl+0XqU0
日経月足、三山です。これから底をめざします。10年後にまたやろうぜ。
274名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 21:00:19 ID:ecmOLIXV0
>>266
堀江さん、こんばんは
275名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 21:00:26 ID:SsUHympt0
多分、まだまだ下がる。
276名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 21:03:53 ID:/n5gDc7N0
7000円台で止まった時点でやめりゃ良かったんだよ
あのまままだ上がると思った奴は少ないはずなのに止める決断下せないから悪い。
277名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 21:05:46 ID:FrveAmWJ0
ミタル・スチールが、新日鉄と技術提携をしている関連会社のアルセロールを乗っ取る為の、攻撃を仕掛けてきました!!!。

新日鉄の技術が海外に流出して、中国の原潜など軍事部門に転用される事を食い止める為、日本の国策として全力で乗っ取りの防止を仕掛ける可能性があると思います。

新日鉄株を買い増し 三菱UFJ、150億円で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060511-00000179-kyodo-bus_all
278名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 21:05:59 ID:iL5VoWV50
株価は半年から1年先の景気を織り込む。
見方によってはあと1年は景気がいいとも言える。

低いときに売って高いときに売れば儲かると言うが
何時が低く何時が高いかは後になってみないと分からない。
90パーセントの人間は高いときに買い低いときに売っている。
279名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 21:08:02 ID:giUjmAQN0
つ5月25日
280名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 21:08:05 ID:YI+SFJRT0
Date : 2006/01/03
Subject: 【景気】経済見通し、「今年は良くなる」主要企業116社の77%が回答…毎日調査

Date : 2006/01/03
Subject: 【景気】主要30社トップ、全員が「景気回復」認識、昨年度調査と様変わり…読売調査

年初には、こんなスレ立ってました。本当にありがとうございました。
281名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 21:14:03 ID:SsUHympt0
>>278
んだんだ。
今無職の奴は今のうちに就職しとけ。
282名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 21:15:06 ID:F6THkIi20


さすがにこの荒れ模様の中で動いた俺は相当損失を出したよorz


283名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 21:16:17 ID:np//A1FI0
とにかく今期の業績予想が堅すぎなんだよね。
下方修正だけは避けたいんだろうけど。
半年後には上方修正企業だらけのはず。
284名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 21:18:09 ID:PSCpg99d0
村上ファンドだな
285名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 21:18:35 ID:ovl+0XqU0
トピックスも三山だな。
にげろおおおおおおおお
286名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 21:20:58 ID:6UKQWz0T0
               
             ∩____∩
            /   筋  \       (   )
           ./   ●   ● .',     (  )
        __l     ( _●_)   ミ__   ( )
        (_. 彡、   |∪|  、`__ )─┛
      /  / ヽ   ヽノ  /_/:::::/     言っとくがな
      |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄   おまいらに儲けさせるために  
      |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /   やってないのよ  わかる? 
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/     
  /__________/ | |      
  | |-------------------| |
287 ◆C.Hou68... :2006/05/18(木) 21:22:01 ID:i71BWwyL0
世界経済はやっぱアメリカ中心に回ってるんだなあとしみじみ。。
288名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 21:22:49 ID:jJ181PcW0
スレタイかいた奴、市場の読み方しらねーじゃないのか。
289名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 21:25:35 ID:3KrIHSFG0
完全に塩漬けです
290名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 21:26:23 ID:FrveAmWJ0
>>289
俺も塩漬けです。
291名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 21:26:29 ID:jFW5+7IA0
長期展望なき塩漬けは愚策中の愚策とわかっていながら、塩漬けにしてしまう。

人間って弱いね。
292名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 21:26:41 ID:Pg8KC6A80
株暦20年の者が大きくへこまない方法をお教えする。
1.信用はしない
2.東一の各セクタートップ3までしか買わない。特に新興は手を出さない
3.今日のような日が続いて、株なんて駄目だの論調が増えたら2を買う
4.短期の値幅取りは止め、十分増やしてから売る
5.損きりは極力避ける。あれこれと移動しない
6.外国株、外国債権、特に資源国のものを一定割合保有し、日本株が
全滅しても残るようにする





293名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 21:27:00 ID:+eXJpOVC0
やっぱデイトレーダーでパチンコ感覚でやるのが良いわけか
294名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 21:27:36 ID:IUhcNPnY0
ゲンダイって日本が悪くなるのをいつも喜んでいるけど
295名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 21:27:43 ID:+Vh3Of9G0
安い今こそ買いですよ。日経8000円時代に買って儲けた香具師らを少しは見習え
296名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 21:29:38 ID:jFW5+7IA0
嫉妬と不安を煽る定見なき反体制で売るのが雑誌。
297名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 21:29:56 ID:QgfFmm2l0
日本経済は悪材料って、原油も為替も全部外部要因で、日本政治とは関係ないのだが。
298名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 21:30:44 ID:fTRtWhFo0

こういう地合いになると、種100万から100億以上にした
株式の魔王、こてっちゃん(無職)のスゴさを痛感する。
299名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 21:30:48 ID:YY+akxAzO
株とパチンコと競馬では、どれが儲かりやすいですか?
300名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 21:31:23 ID:FrveAmWJ0
>>295
俺は、これから少しずつ時間の間隔を空けてナンピン買い下がりをする予定。

301名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 21:31:53 ID:68V5e5QV0
ゲンダイによると日本は24時間おきに滅亡してるらしいね
302名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 21:32:25 ID:tLJPKNjl0
早く上がってクレー
303名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 21:32:46 ID:F6THkIi20
>>295

あの頃は美味しかったな・・・。

日本を諦めなかった俺はひと財産築いたよ。

五大商社でさえ「潰れる」とかほざいて不安を煽ってたクソバカ売国評論家はどこに消えたのかな?www

304名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 21:33:01 ID:Ck3ft2ll0
>連休明けから東証市場は大荒れだ

大荒れも何も
大人外人の決算じゃん

そりゃファンダ無視で売られるわ
305名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 21:34:08 ID:I0tl4REQO
あれー、バブル崩壊再びは3〜5年以内だと思ってたんだけどな
もう2〜3段階ほど落ちるかね
306名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 21:34:18 ID:lrPRU0qh0
バブルやらいざなぎやらの景気がまた来ると思ってる香具師って
巨人のV9がまたいつか来ると信じてる馬鹿な巨人ファンの
オヤジといっしょw。
307名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 21:34:19 ID:Pjwoq70w0
僕のタカラバイオちゃんはうはうはです
308ノーモア丑連合会:2006/05/18(木) 21:34:42 ID:iWl27ZME0
>>226
で証明終わりだな、このスレは。
309名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 21:35:49 ID:SsUHympt0
今のうちにレオパレス21買っとけ
310名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 21:35:52 ID:DnRmzhS+0
まあ素人は株価暴落で損するけど
ある程度のレベルになると株価下がってくれた方が大きく稼げるよ

ライブドア暴落前に買ってたような素人は株止めたほうがいいよwww
311名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 21:36:49 ID:hVk303LS0
スレタイでソースが分かったw
312名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 21:37:22 ID:FrveAmWJ0
>>299
断然、株だろ。

パチンコは論外
宝くじは、払い戻し率が・・・0.5
競馬は、払い戻し率が・・・0.75
株式は・・・・・・・・・1+@

※@は、会社の1株利益で、黒字の会社に投資なら+@、赤字の会社に投資なら−@




313名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 21:37:28 ID:D51XR1ck0
日本の夏、ナンピンの夏

チキンレースのはじまりです
314名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 21:37:30 ID:PaLqBpi/0
>>1
楽天のピッチャーの夢の話なら芸スポでやれや
315名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 21:37:43 ID:hMVsVVHV0
>311
俺は、記者も誰か分かったw
316名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 21:38:38 ID:D18UN0tg0
ゲンダイとMMRって何が違うの?ねえ教えてプリーズ
317名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 21:38:40 ID:fTRtWhFo0
          オ               ∠う ̄ ̄ヽ/ ̄ ̄/ ̄ ̄\           
          レ                ̄/ ̄            ̄          
       売  は             /                  \      売
       ら               /        / ̄|           \    ら
       な              /     凵Y  │|ヽ          |    な
       い              //  く//  v   ヽゝゝ         |    い
       っ                / /\ヽ\  ┌ノ ̄\\      |      っ
       ・                 | ヽミ、_ ||   |-∠-三ヽヽ     |     !
       ・                 | ̄="'フ  ミ   ̄三 ̄ 丶 -、  」
       ・                 ノ  /" u  " ヽ"!"v / /^丶|  |
       ・                 i! ∠  --つ  v  !!   ノノ ̄//  |
       ・                 !i i"二二 ̄二"ヽ    /ノフ /   ノ
       ・                 ヽ [==二 ̄"フU  /ノ-/  /
       !                 U  _   ̄ ̄  /!  ̄   /
                         ヽ   -     ,,ノ  i     |ヽ
                         | ヽ v  ,ノ/    |     ! ヽ ̄--
                      / ̄!  ヽ /" / U  |     |  丶   ̄\
                        /    |/      |     |   ヽ
                       /   /↑  v    |:    ||    ヽ
                     ////  |        |‖‖‖
318名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 21:38:42 ID:Qjv3EyZK0
個人投資家(笑)
319名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 21:38:48 ID:3GzNrYfD0
素人は浪費しただけで終わりそうだな
320名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 21:39:11 ID:TfBY1nkBO
大荒れのあと、下り基調になるか、上昇基調になるかで向こう1年が決まる。
321名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 21:40:42 ID:QgfFmm2l0
いつからかな、日本のニュースにダウが出なくなったのは?結構混乱してる人多いんじゃあ。
322名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 21:42:38 ID:ovl+0XqU0
空売りで儲けよう
323名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 21:42:42 ID:emzyi7lQ0
1万2000円代回復まじか。

324名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 21:42:42 ID:Ck3ft2ll0
>>320
ま、今日が底だな
GLOBEXと為替見てみろ、外人の嵌め込みだわ
325名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 21:43:02 ID:uTsSKqcZ0
去年の後半はオイルマネーで実体経済以上の上昇してたんだから
調整してなんの不思議もないよ
去年の頭なんて12000でもやっとだった
326名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 21:43:49 ID:g8tEgbxs0
トレーダー、悪魔の呪文
327名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 21:43:53 ID:zFEAOTzC0
炭谷ショックか!?
328名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 21:43:59 ID:iBPKcpGC0
しばらくはこの辺りの水準でうろちょろしてもらって結構
329名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 21:44:00 ID:+1m8JzV00
ここ3年は馬鹿でも勝てる相場だったから一服だなぁ〜
これからはあんまり期待しないほうが利口だなぁ〜
330名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 21:44:14 ID:CpGKUhUP0
にわにはにわにわとりがいる
331名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 21:44:14 ID:SsUHympt0
円売りされてるのは介入か、それとも株式市場続落のせいか。
332名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 21:46:16 ID:4KNMEZ/f0
ゲンダイの記事で
なに踊ってんの?
馬鹿が書いた記事だよwww
333名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 21:46:28 ID:iXh8huGc0
ゲンダイかと思ったらやっぱりゲンダイだ。
すごいね。朝日より凄い反日新聞。
日経株価の下落はNYダウの下落の影響だろ。
それに、ここ数ヶ月に上がった分の半分も落ちてないのに。
334名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 21:47:03 ID:iBPKcpGC0
そりゃこれだけドル安になってりゃ、株も下がるわな
335名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 21:47:50 ID:FrveAmWJ0
>>331
株価の下落(円高を伴った下落も含む)だけなら怖くないけど、円安を伴いながら株価が下落すると怖いよな。


336名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 21:48:32 ID:AfR0G9km0
アメリカでは民主が政権取ると 株up
        共和だと       土地、金、先物up

小沢民主が政権取ったら
一波乱ある。
337名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 21:50:07 ID:fTRtWhFo0
             _   __
             /´=:ミ´二.ヾ\
            / '/ '´rー=、ヽ.ヽ 、ヽ     ご来場頂きありがとう御座います
          i / 〃,イ|   | |_L| l l     当スレは誰でもウェルカム
            |.l.l ル'__リヽ  ヘl_Nヽ!.l |      仕手もデイトレもビロニストも
          | |.バ ̄o`  ´o ̄,"|l |      どうぞお気になさらず
.          レ1  ̄ 〈|:  ̄  !`|     ご自由にお楽しみください
          ド」 、ー-----‐ァ ,lイ!
      _,,... -‐| l ト、`¨二¨´ ,.イ.l lー- ...._
   ,ィ''"´:::::::::::::::| l.l ::::ヽ、__, .::´ :l.l |:::::::::::::::::`¨lヽ               r'つ
.  /:::|:::::::::::::::::::::::W \ ::::::::::: /lル:::::::::::::::::::::::|:::ヽ               / 丶-‐''つ
  /:::::: |::::::::::::::::::::::::l.  \ /  .l::::::::::::::::::::::::|::::::ヽ         ,.<   )ヽヾニニ⊃
. /:::::::::::|:::::::::::::::::::::::::l  /\  .l::::::::::::::::::::::::|::::::::::ヽ      /\\   i lニ二⊇
/:::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::l/\_/\.!::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::ヽ    /::::::::::::\.ゝ-─'ー-- '
:::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::l  ハ   /:::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::\ /::::::::::::::::::::/
:::::::::::::::::: l:::::::::::::::::::::::::::! ./ ヽ ./::::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::/
ヽ::::::::::::::;イ:::::::::::::::::::::::::::V   V::::::::::::::::::::::::::::ト、:::::::::::::/::::::::::::::::::::::/
:::::::::::::::/ |::::::::::::::::::::::::::::ヽ ./::::::::::::::::::::::::::::::| ヽ::::::::::::::::::::::::::::/
::::::::::::/  | :::::::::::::::::::::::::::::∨::::::::::::::::::::::::::::::::|   ヽ::::::::::::::::::/
_:/   |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|    \_:/
338名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 21:50:52 ID:5S58QSWR0
>>8
つーかもうそろそろ遅いだろ。こういうバクチ城に人が多く群がると、
株券を刷っても刷っても株価が上がらないという状況が簡単にできて
しまうんだ。それで一斉に売りに転じるとこれで上がる要因はなくなり
泡とはじけるって寸法だ。

1929年世界恐慌の直接のきっかけは、株価速報のパンチカードが詰ま
ったことで売り注文をさばききれなくなり、株価が暴落したことが原因
だった。もう一回システムトラブルが起きたら案外簡単に暴落するかも知れんな。
339名無しさん:2006/05/18(木) 21:51:18 ID:uEFUYX1u0
珍しく小泉批判を絡めなかったな、ヒュンダイ
340名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 21:53:03 ID:Q/PosF6z0
ゲンダイ記事は+でなくニュー速かVIPでいいのではないだろうか
341名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 21:53:49 ID:uGehJyVu0
くれぐれも自己責任で
訴訟起こすなよ
342名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 21:54:50 ID:YolxEAM/0
ゲンダイは不安を煽って何が楽しいんだ?
343名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 21:59:05 ID:1DQwDmpM0
日経が千円や2千円下がったぐらいでガタガタ騒ぐなっての。
これくらいの上げ下げ、今までなんぼでもあったちゅうねん。
344名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 22:04:18 ID:IMgu5lxR0
ゲンダイがこうして心配しているくらいだから、
現実世界では逆に日本経済は当分安泰なんだろう。よかった。
345名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 22:08:32 ID:WOab1OuY0
>>103, >>154, >>292 同意。ゲンダイは日経よりポイントポイントではいいよ。
いまの日本の株価が不安定な理由は2つ。第一は、銀行処分が03年に中途半端に終わり、現在
でも金融が産業の足をひっぱっていること。第二は、ドルと円の不安定さ(財政の悪さ、テロ等の
大災害リスク)。第二の点はアメリカ株やドルがもっと不安定になったら真剣に考えるべき。
日本の株価がそれでも当面よくなる要因は、製造業の好転と預金部門から証券市場への乗り換え期待(
これがまだ隠し玉で大きくある)。総合してみれば、あまりいい状況ではないが、深く落ちることも
上がることも当面はないだろう。
346名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 22:13:33 ID:zl2RYLO8O
>>292
わろすw
信用やらないで買い豚オンリーかよ
347名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 22:15:16 ID:q6DP8yus0
>>54
そのアナリストは一昨年に、どう去年の予想をしてたのよ?w
348名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 22:19:32 ID:xhYno2dD0
>>292
新興に手を出さないのは同意だが、損切りしないってのはどうかと。
凹まないかわりに増えもしないだけだろ。
349名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 22:21:24 ID:O75XqOT+0
2400万の資本、−150万の損失を出した。
下落のあまりの大きさに、13万円の損きりを出す。
買った直後に暴落した。タイミング悪すぎ。

新日本石油15000株・昭和シェル4200・ドトール1000・ユニマット1000・スクエニ500株
銘柄選びは悪くないでそ?
350名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 22:24:15 ID:q6DP8yus0
>>349
銘柄より、いつ買っていつ売るかの方が大事。
351名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 22:26:08 ID:IfLnZq4YO
おまいらは機関の財布
352名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 22:26:36 ID:EWTQr1qd0
>>349
よッ!大富豪。
まだまだ傷っていうほどではない。
半値になってから愕然とするのが株。
353名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 22:27:32 ID:uGehJyVu0
2005/5/18 10,835.41-
354名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 22:28:13 ID:MGakW0/JO
株を語れるからって自分はアタマがいいって思っちゃってる奴って
アタマに蛆わいてんじゃないかってぐらいアタマ悪いな
355名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 22:28:27 ID:a+FuKvDr0
俺が現物売った直後に高騰することが最近わかった。
だから最近は俺の中のもう一人の俺が取引していて
今日8868を買った。
356名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 22:28:41 ID:+21Y154H0
要するに下げ相場では売れってことだ
357名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 22:29:40 ID:F6THkIi20

ダウを見ないで断言しよう!

明日の目経は騰がるぞ!

358名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 22:30:38 ID:ipG90cfy0
牛ヒュンダイスレか。
どうせ安倍を貶めようってんだろ。
359名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 22:31:39 ID:DmBEgEIr0
>>338
世界恐慌で米国政府は破産状態になり、ロスチャイルドの支配する民間銀行FRBに乗っ取られた。

世界恐慌はロスチャイルドらの世界を支配する金融資本家たちがぼろ儲けするために実行した人災だよ。

1989年の日本の株式バブルとその後の崩壊も同様に金融資本家たちに命令されてつくられたもの。
外資系金融が1990年以降に日本株の空売りでどれだけ儲けたか考えれば分かる。
360名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 22:31:46 ID:9YHSUZh/0
北浜センセが、悲観すれば簡単に騰がるよ
361名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 22:32:06 ID:kiM67M2o0


これって、株価が下落すれば小泉批判ができるっていう思いつきで書いた
二ツ木のヨタ記事だろ?
二ツ木はセフレに土下座でもしてろ。


362名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 22:32:11 ID:i7sPoFTV0

またヒュンダイ&牛か、内患罪で逮捕できないのかね。
363名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 22:33:46 ID:auqgExwIO
ゲハ板に天才デイトレーダー、プロニート吉田がいるぞwwwW


364名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 22:34:15 ID:S+npX8gB0
>まず、マスコミを手中におさめた。森の時から、小泉に変わって
>政策的には同じようなことをやっているにもかかわらず、
>マスコミからの人気は絶大であった。
>これはなぜなのか調べてみたが、高い確率で、
>マスコミの幹部に、賄賂がわたっているらしいという感触を得ている。
>というのも、総理大臣の職になると、機密費として
>なんと59億円も年間で使えるのだ。
>もちろん、税金です。
>機密費には領収書などいらない。
>北朝鮮に5億円も持っていく人間が、マスコミ操作のためにいかに考えるか?
>ということである>
>というのも私は、ずっと前になるが、インターネット上で、この政権が、
>テレビで出てくる政治評論家に対していくらお金を与えるかを書いた
>妙な書類がネット上で暴露されていたのを覚えている。
>ずらっと政治評論家が並び、一回100万円で2回渡す政治評論家、
>ニュース司会者、これが6名ほど、
>一回50万円で、年に2回渡す政治評論家などの名前がずらっと並べてあった。
>この50万円のほうは、15名ほどいたように記憶している。
>その下には、一回に20万円の人たちのリストもあった。
>これは、数は、20名以上いた。
>そのときにみた政治評論家の名前は、親小泉として現在有名な人達が多く含まれていた。
>これの真偽を検証してみたいと思ってネット検索してみてもすでに削除されている
>らしくどこにも見当たらない。
>ただ、これだけでたらめな政治をやっているのに、なぜ、どのテレビ局も新聞社も
>雑誌社も批判しないのか?と不思議に思っていた。
365名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 22:34:52 ID:cod2//zP0
>テレビ局のプロデユーサーは天皇のような存在であるとよく業界では言われる。
>私はふと思ったが、われわれは、よくこの小泉政権では敗北してきた。
>何に敗北したのかというと、それは、小泉以外に、うそをたれ流すマスコミであった。
>具体的に言えば、テレビ局である。
>あなたがたは今回の共謀罪騒動を見て恐ろしいと思っただろう。
>我々はあれほど重要な法案を何も知らないうちに強行採決されそうに
>なっていたのだ。いまだに、自民党は19日の強行採決を目指しているという。
>マスコミは当初、まったくといっていいほど報じなかった。
>しかし我々の草の根的な行動でテレビ局がようやく報じるように変化した。
>これはおそらく、最初は、そのテレビ局や新聞社の幹部、プロデユーサーに亡国の
>首相官邸から連絡があり、「あの共謀剤については取り上げるな」と圧力があった
>だろうことは推察できる。
>なぜ、こんな「政権に都合のよい」方向にする指示に、テレビ業界幹部が
>協力するのかは、それは、すでに金を日ごろからもらってしまっているのではないか
>ということだ。
>政治部記者が、高級スーツの仕立券を政権側からもらうというのは、半ば公然とし
>た事実である。
>私たちは、よく公務員の話や、その他、大企業との癒着として、政治、財界、官僚の
>癒着が、諸悪の根源だという論説を、報道ステーションや、サンデープロジェクトで
>聞かされる。
>しかし、私の目から見て、もっとも問題なのは、マスコミと亡国のイージ○、ユダヤ
>外資との癒着である。
>ちなみに森元首相は現在、六本木ヒルズに住んでいる。外資と密談の会議でも
>開きたいからだろうか?
>(首相を引退したときに六本木ヒルズに引越しをしている)
>公務員の人達は、法律によって、賄賂をもらうのは禁止されている。
>ところが、テレビ局プロデユーサー等は、いくらもらっても、何の処罰もないはずである。
366名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 22:34:57 ID:O75XqOT+0
>>357
反発はあるだろうね。
下がっているのは一部の銘柄。
下落が沈静化したら、反発するのはどういう銘柄か見極めよう。
367名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 22:38:02 ID:O75XqOT+0
東京市場に悪材料があって下がっているのではない。
NY市場の暴落で、一緒に下がっているだけ。
来週には沈静化して、上げ相場に向かうと思う。
一部銘柄は、今日すでに反発しているし
368名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 22:38:06 ID:TXWNaI2X0
ついこないだまで16000円行くかどうか言われてたくらいだから
16000円割ったくらいなんてことないでしょ。
369名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 22:39:14 ID:v5avm7CPO
イートレで人生オワタ\(^O^)/
370名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 22:39:18 ID:4BykyYC40

           |
       | |  |
| |    |/|
     /            \
    /              |
   /                |
  /                 |    
 /                  |
/                   |
371名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 22:41:56 ID:yoEk8kzM0
証券会社は14500円まで下げさせる予定
372名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 22:42:12 ID:Ncqn0itG0
反日系メディアと民主党は景気も株価も上がって貰っちゃ困るわけよ。だから
こういう報道しかできない
373名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 22:45:15 ID:IfLnZq4YO
新興の勝ち組負け組の二極化が著しくなってきてる。
374名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 22:48:36 ID:maOb8ko40
新興市場が総崩れだろ。

375名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 22:49:29 ID:4GaMCALb0
新興ショックだろ

新興市場の会社がどれもこれも暴力団とズブズブのチンカス企業だったことがバレて
そのショックで東証全体が沈みつつあるってこと
いや日本経済全体が傾きつつある
人・物・金の経営資源は限りがあるんだから
それを有効に活用しないと少子化でパイが小さくなりつつある日本は世界と戦えない
株式市場に上場させる企業を厳選していかないと日本沈没

あの新興ITの社長どもの顔つきはヤバイだろ
フヤケてるというか、ニヤケてるというか
376名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 22:50:40 ID:QPUkc3HC0
プゲラッチョ
377名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 22:51:07 ID:X0uj/HiX0
>新興市場の会社がどれもこれも暴力団とズブズブのチンカス企業だったことがバレて

ぶっちゃけ、その通りだけどなw
378名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 22:52:36 ID:MhMEXJu30
ミニバブルだったのさ
379名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 22:53:30 ID:5KJCfajuO
禿げとイートレは何故か調子いいよ。つーか今までが下げすぎやね。
380名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 22:54:09 ID:YO+Hsc6w0
またバブル崩壊w
だれだよ3万円代とか言ったホラ吹きはwwwww
381名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 22:54:59 ID:3HGOTqVw0
アメリカでの金利引き上げの可能性からダウが下げただけ。
とりあえずダウが上げれば明日は日経も上げる
382名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 22:55:14 ID:7lJ7+vAF0
タブロイドの記者に経済が解って溜まるかw
383名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 22:55:32 ID:AfR0G9km0
>378
イザナギ景気以上の最大バブルじゃなかったっけか
384名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 22:55:41 ID:X0uj/HiX0
証券会社も新興並みのヤクザだぜ
385名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 22:55:56 ID:WFFJLbU90
そらあれだけ景気対策すれば株も上がるわな。
ひでえ国だわ。
386名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 22:59:52 ID:Rc0lN9CG0
>>349
GW前後のこの時期は毎年、株価が低迷基調だからこの時期の
買いは注意しないといけない。

去年のGW明けの相場でも7営業日続落だった。
387名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 23:00:04 ID:pB0pWtLO0
米消費者物価指数が発表されたからだろ

>>1は記事として惨すぎるぞ、書きゃいいってもんじゃねえ
388名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 23:02:41 ID:4GaMCALb0
>>379
日本に無理やり新興市場を作ったのは禿げとアメリカだったような気がするが・・
それに新興のIT社長って禿げの子分だろ
新興市場を作ったお陰で暴力団どもが日本経済の牙城である東証ですき放題やりだしたしな

禿げ
日本をマフィア社会にしてくれて
本当にありがとう
389名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 23:06:03 ID:pB0pWtLO0
株価が7000円まで下がったのは時価会計が導入され、
キャッシュフローが導入されたからだろ

まあホリエモン台頭と没落というイベントを招いたけど
結構面白かったじゃねーか・・・


樹海逝きも多かったろうけどさ
390名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 23:08:20 ID:LLHTHw+x0
15500辺り一度タッチするだろ。
しかし、90バブルと比較している所がゲンダイクオリティ
391名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 23:08:24 ID:kiM67M2o0


これって、株価が下落すれば小泉批判ができるっていう思いつきで書いた
二ツ木のヨタ記事だろ?
二ツ木はセフレに土下座でもしてろ。
392名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 23:08:49 ID:hUGSpbN50
だいたい、どこが景気回復なんだ、馬鹿野郎。
日銀が、タダで銀行に金を貸して
てめえらだけ、元気になって
反動で、地方や中小は、アップアップ。
小泉が、貧富の差を歓迎しているから
日本を支えている底辺が
中国に対抗できずに廃業してる。
めちゃくちゃ変な国。
外国に、どんどん金をばらまくけど
日本の何処に、そんな金があるんだ?
1秒で100万単位で借金が増えている国だぜ!
393名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 23:13:15 ID:Ekap/oLj0

あの・・・ゲンダイの読者が株を買うとは思えませんが・・・・
394名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 23:14:44 ID:pVM5d//L0
イザナギ景気以上の長期好況とかいうマスコミのバカがいるからな。
395名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 23:14:55 ID:tIsc3x7j0
ミニバブルだってずっと言われてたじゃん。
普通にまた一万円割るよ。
396名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 23:15:22 ID:Adok1ErW0
343 :A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2006/05/16(火) 18:34:05 ID:6qEUaUSl
>>338
お前に何を言ってもわからんよ。
まぁソニー株が下がってるのは事実だからそれでいいよ。
そのレベルで満足したくなければもっと勉強すればいい。


A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2006/05/16(火) 09:21:37 ID:Xcf43ImQ
つーか、任天堂って日経平均採用銘柄じゃないから短期資金が入ったって事で説明つくじゃん。
今日は日経が上がってるんで任天堂は下がると。


http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1147337307/
実際に口座を作ってリアルタイムチャートを見るんだ。
為替と先物の動きも見ないと話にならん。
くだらんゲームをするよりずっとおもしろいすごい世界がそこにある。リアルタイムの世界経済の動きだ。
397名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 23:15:50 ID:9FX2lNtm0

結局、SBって何をやったのか疑問の会社ではる。
低価格ADSLを広めてくれた事実には感謝しているけど。
398名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 23:18:21 ID:0tpzWPiI0
25000円までは買いっぱなしで良いよ
それからは金鉱株の安値を拾う
399名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 23:18:58 ID:WFFJLbU90
愛国心がどうだと抜かすやつがいるが
愛国心があるやつは株価なんて七千円ぐらいで
いいと思ってるもんだ。
それより精神の値を上げなさいとね。
400名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 23:20:06 ID:iBPKcpGC0
株価が暴落することはないだろうけれど、マンションは結構やばいと思うお
401名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 23:20:41 ID:AlOJ8KJq0
千葉の小手川くんがスッテンテンになる姿が見てみたい
402名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 23:21:19 ID:RzUjPgti0
やっぱりゲンダイか
403名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 23:21:44 ID:p0H/K++d0
そろそろ買い場
404名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 23:24:48 ID:IfLnZq4YO
嵌め込み株ブームがピークで日経平均天井
405名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 23:33:03 ID:CUvz3ggh0
福田康夫の立候補でブラックマンデー再来
406名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 23:33:04 ID:uTsSKqcZ0
日経はバブルどころか
ITバブルでさえ超えてないお
407名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 23:33:57 ID:eNrvj9vsO
ゲンダイの逆をいけ。
408名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 23:35:11 ID:vajoD22S0
>>401
シナチョンが日本に土下座する位無い話だな
409名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 23:38:35 ID:wFS43I4L0
>>396
こんなトコであすけを発見するとはwwwwww
吉田宗インプ買えたのかな
410名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 23:53:26 ID:89WCzpb/0
ゲンダイって昔中国株マンセーしてなかったか?w
411名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 23:56:46 ID:X0uj/HiX0
>>410
ヒュンダイの情報=庶民の情報(コネ)の限界
412名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 23:58:51 ID:ipG90cfy0
【日韓】 日本次期総理候補ナンバー1の安倍晋三は韓国系〜佐藤元総理が告白していた★3[05/17]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1147906485/
413名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 00:04:53 ID:jCr5ClH20
「今株やらなきゃ損!」ってのに踊らされる奴がいなきゃ、プロは儲けられないもんな。
414名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 00:07:45 ID:WX0vXbQc0
>>401

ヤシくらいになるともう半分以上人間ではない。市場そのもの。
415名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 00:17:06 ID:YkIOjVx40
>>386
Yahooのファイナンス板見ると確かに毎年4〜5月は下げてることが多いな、特にここ2年。
理由も偶然か殆ど一緒なんで、今年も5月中が底って説をたびたび見かけたな
ただここ10日で1200円下げてるのは急激に下がり杉だね
416名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 00:25:46 ID:MQ69r0za0
>>410
現代に限らずマスコミは中国株や中国市場への進出
マンセーしてただろ。だいたい小泉就任ぐらいの
デフレ真っ盛りの中
417名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 00:28:06 ID:RG1klPXk0
軍事力の後ろ盾が無い対外投資なんて・・・
418名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 00:34:38 ID:9o5l9MmS0
>>355
クマスレはほぼ100%そういう人達で構成されてます・・・orz
419名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 01:38:18 ID:8sLP8KP50
わたしね。今年で92歳ですよ。
このスレのみなさんからみれば相当のじじいなんでしょうが、
中身は若い頃と案外変わらないものですよ。
50年以上前ですが、転職したのが運の尽きとなって人生うまくいかなく
なり、今では自分でも信じがたいことですがアルバイト暮らしです。
幸い持ち家なので生活はしていけますが。
ただ、こつこつ蓄えた資産を株でかなり減らしました。正直つらいです。

だから言いますが、74歳なんてまだまだ若いですよ。
70代なんてひよっこですよ。未来がたくさんあるじゃないですか。
戻れるものなら戻りたいですよ。
74歳なら株で全財産失ってもやり直す気になれますが、
90歳すぎると辛いです。

420名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 01:42:01 ID:I1GJIPPQ0
株価が上がったのが小泉総理の成果なら、下がったのも小泉総理のせい
だと思うのですが、なぜか責任論は出ない不思議。
421名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 01:42:53 ID:3teTpIxD0
今が買い!!!!

とかいうガセに踊らされろw
422名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 01:48:07 ID:XNl77bq/0
今日は爆上げ来るで
423名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 01:49:08 ID:aL5NqvQU0
総悲観は買い!!!




落ちるナイフでピロ〜ン
424名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 01:56:03 ID:IzPWTE1VO
原油高は省エネに強い日本製の国際競争力を向上させている。
景気が回復基調になったのは、原油の値段が上がり始めてからでしょ。
425名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 01:59:01 ID:EpOqttMx0
今回の暴落は、ダウにつられて、どのあたりまで下げるだろうか?
一番気がかりなんだけど
日経で15kくらいは、いくかな〜
426名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 02:03:45 ID:E0XlByeU0
そういうわけでニートレーダーのことはもうほっといてください。
427名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 02:07:42 ID:A92jQmva0
スレタイだけ見て断定

これ牛のゲンダイスレだろ
428(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2006/05/19(金) 02:14:48 ID:QR0i8V8B0
はぁ。
429名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 03:10:28 ID:RdncEhUe0
ゲンダイって「小泉悪い」「日本は絶望」ネタだけなのか?
430名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 03:17:21 ID:Ez3/YhtW0
431名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 07:20:44 ID:AbNboVH80
今日もやばそうだ
432名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 07:23:37 ID:ofleT9GO0
BIG3アメ車不振による日本車叩きと人民元切り上げ要求の影響で円高
433名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 07:28:30 ID:AB64IfMT0
実質の日本の適正株価は1万2千円位だろ
バブルの頃は好景気の実感があったが
今は全く無い
まだまだ株価は暴落するよ
434名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 07:28:42 ID:Q/5fg3t70
一場が栄養費で株大量購入してたってこと?
435名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 07:33:54 ID:vUsOu6Ak0
まだまだ高いよな
436すんだぁ:2006/05/19(金) 07:38:25 ID:AkJjNwfP0
この下げは
いよいよ中東核戦争が近いのか
ドル崩落の予兆なのか

外資どもはいったん売り払い
みんなが投げた後
底値で買い戻す魂胆なのか
437名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 07:40:12 ID:qUFzIbMT0
一場も株やってるの?

栄養費が足りなかったのか。
438名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 07:42:36 ID:8TQDUIM60
キャバクラ一場がどうかしたのか?
439名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 07:43:25 ID:g4YSwgdt0
ざまあねえぜ
440名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 07:44:03 ID:t7rhdGHE0
うちの親戚に公務員やってる奴がいるが、悲しいほど
経済オンチでやることすべて損をする。そいつが株始めるというので
早めにノーポジにしといたが、やっぱ正解か。
今頃妹の資産は半分だな。
441名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 07:46:32 ID:6ONoebc2O
よっしゃ、スレタイでヒュンダイ&牛とわかったぞ!!
442名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 07:46:43 ID:KzHVBEZy0
443名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 07:48:38 ID:hcWaOrze0
株価を書かないのがゲンダイクオリティだな。
444名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 07:55:04 ID:xJUCpBThO
どんな記事を書くかは自由だけど、ゲンダイをソースにするのはやめない?
議論する以前のネタよ?
445名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 07:56:11 ID:7KrwwYvm0
今日の江頭が絶好の買い時だな。
446名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 07:57:40 ID:nK49NAQIO


どんどんじゃんじゃん下がれ下がれ〜

( ゚∀゚)ハァーハッハッハハハ八八八八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
447名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:00:24 ID:KzHVBEZy0
こりゃまた電車止まるな
追証地獄
448名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:01:44 ID:jal9iNxm0

225売り乗せ
449名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:03:36 ID:rNMXHkLFO
ゲンダイは芸能スポーツ板に立てろ
450名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:05:55 ID:3Q4E+7BA0
もう、バブルがはじけたのか。ずいぶん早いな。
451名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:07:50 ID:OHzsv++a0
ゲンダイは負け組みの愛読書。
よって、株で儲けている香具師が妬ましい。
452名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:09:07 ID:GnFW/5mW0
牛は自民が嫌いなのか日本が嫌いなのかはっきりしてほしいわ
453名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:18:13 ID:Z77l7EH7O
ブサヨの一連の株たたきで暴落
いい加減赤狩りしろ
454名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:20:02 ID:DUCOMEqR0
俺オワタオワタ俺オワタ
455名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:22:07 ID:2Vd8Gqti0
ダウ何があったの? 下げすぎくま!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

>>454
オレもオワタorz
リバウンドそろそろすると思ったのに。
456名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:24:23 ID:M2eUcwpS0
総悲観は買い
457中年ニート:2006/05/19(金) 08:26:20 ID:jWoxIcC80
>>440
SPA!に株の連載が載ると下がる
国民の大部分が経済オンチ
458名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:37:09 ID:eJRQu4nG0
現代の中の人は株買ってしまったんかもわからんなw

株バブル突入  2006年04月06日 掲載
http://gendai.net/?m=view&c=010&no=17643

>投資するならここ2、3カ月が勝負だ。
459名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:39:11 ID:8cib8vw40
知らぬ間に小銭を稼ぐのと破産するのとを秤にかけてるようなもんだな・・・
460名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:43:04 ID:IahjaLsF0
素人は塩づけできません。
余剰資金が少ないから。
461名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:43:46 ID:yiSbh3ST0
150億の資産を持つニートの星は今どうなってるの?
462名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:44:48 ID:UTIkPkNk0
必ず反発すんべ。
463名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:45:14 ID:O1c/fHuS0
http://rki.kbs.co.kr/japanese/news/news_detail.htm?No=22565
株価が急落 アメリカの下落受ける
>韓国証券取引所によりますと、アメリカの株式相場は、17日、消費者物価指数が
>予想値を小幅に上回り、インフレの恐れが出てきたとして、ここ3年間でもっとも
>大幅な下げになったもので、韓国の証券関係者は、今後さらに下がることがあって
>も1300を割り込むことはないものとみています。

現代がホルホルしてるけど、日本とアメリカに韓国経済は引きずられる事分ってるのか?
464名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:45:35 ID:Zk6c03I60
ゲンダイは下層リーマンDQN層がターゲットだから
みんな不幸になってくれたほうが幸せなわけだ
465名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:47:45 ID:ghPdrIS5O
>>462バブルの時もみんなそう思っていたんだよ。
466名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:47:53 ID:ZZNxk5Zg0
さすが村上は利巧だ!
シンガポールへ資産移動。
467名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:49:36 ID:yCb9hGmX0
俺以外は、みんな等しく貧しくなれ

共産主義の基本だな。
468名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:50:03 ID:VpqcgUWL0
>>57
ワロスw

何年経っても、例え任期が残り一日でも
「小泉内閣の終わりの始まり」「小泉内閣の崩壊の音が聞こえ始めた」……
ヒュンダイと民主党はこのテの小泉テンプレートで引っ張り続ける。

ある意味お約束だからこれが無いと気持ち悪いんだけど
こんなにも依存して、小泉が居なくなったらどうするつもりだろう。
469名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:51:20 ID:ZzOK5tLh0
タカラバイオ上がってるね。w 小泉竹中氏ね ついでに森安倍福田もっと氏ねw
施工イキロwww
470名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:52:26 ID:qVrOdSl7O
ゲンダイは日本が不幸になるとイキイキするんだな
471名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:52:27 ID:ZZNxk5Zg0
アラブの金持ちは金(金属)を持つ。
財産三分の法則。
472名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:52:54 ID:IIi/xyow0
>>1
今回のはアメリカのインフレ懸念が原因だから。
さすがDQN現代だな。
473名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 08:53:25 ID:qsK5z0kq0
原因はイーキャピタルの行政処分である。
イーキャピタルが復活すれば日経、NYダウも復活する。
474名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 09:50:56 ID:pGbCDpdD0
今日も順調に下げてます

株式板は無間地獄状態ですw
475名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 10:06:01 ID:KzHVBEZy0
インチキGDP発表がむしろ売り方に絶好の売り意欲を与えたなw
自動車全体が落ち込み続けてるのに軽自動車だけみて堅調とかヴァカじゃないのかw
476名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 10:08:23 ID:ABNhfZ080
団塊ですが月賦でBMW乗ってます。
車検切れたらウッパラって軽自動車にしようと思ってます。
同じ考えの人多いようです。
君らもあと2年くらいでピカピカのBMW乗れるかも?
477名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 10:12:18 ID:ABNhfZ080
連カキですが昨日 eコマース どうですか?とマイナーな証券会社から電話受けました。

知らないとでも思ってるのか?ブワカ、ボケ、アホ!!!
証券会社は何でもします。犯罪行為ですね。
478名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 10:14:01 ID:pZ2vThp+O
月賦てしばらく聞かない言葉だな。
479南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2006/05/19(金) 10:15:31 ID:a9ScHie00

またヒュンダイか!qqq
480名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 10:15:32 ID:W0eEZocz0
今の円高は実質円安だ。まだゼロ金利なんだから金は世の中にあふれてるはず。
株価の低下は一時的なもの。Wカップがはじまればまた上がる
481名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 10:17:42 ID:8N489yHK0
>>475
去年5月のGDP発表では、5%超の超絶数値が出たにも関わらず株価は爆下げ。

で、次の営業日から株価爆上げ開始でそれが今年1月まで続いた。

だからGDP発表の日に下げたからといってイコールダメって訳でもない。
482名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 10:17:50 ID:nW2Q+RSp0
>>446
どんどんじゃんじゃん下がれ下がれ〜

ヽ<`∀´>ウェーハッハッハッハッハッ八ッ八ッ八ッ八ッ八ッノヽッノヽッノヽッノ \ツ / \ツ/ \ツ
483名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 10:19:55 ID:+Izl8Q6q0
おまえら!まだカブなんてやってるの????


by 一千マン










宝くじ売り場へGO!    wwww
484名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 10:22:12 ID:w3qPcI+i0
下げた理由はいつも後付けであり、理由は簡単
NYや欧州市場が下落したのでその損失補てんのため外資が利益確定して
大量に売っただけのこと
日本の証券会社も評論家も知っていながら決して言わない
そういう業界なんです昔から
ですからいつも知らされず損するのは個人と相場が決まっています
証券会社の売買部門中枢にいる人間は今年になってから決して個人では
買ってはいない、外人売りが終るのをじっと待って大底で買う
485名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 10:23:00 ID:pGbCDpdD0
>>480
株式板見た限り、LDショックの比じゃないくらい絶望感がただよってますが
486名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 10:23:16 ID:+Izl8Q6q0









大本営発表に踊らされた馬鹿が傷をなめ合うスレはここですか?








487名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 10:28:06 ID:r8FcKYW80
いやー今日も下げてますし、今日金曜ですし、
月曜はそれこそブラックモンデーになるんじゃないですかね
森本さん逆バブル崩壊しないじゃないですか。
コメントくださいよ
488名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 10:29:50 ID:1dgONw0t0
儲け話とおばけは見たことない
489名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 10:30:00 ID:RnzmEULX0
ここまで下がってくると急反発もあるから空売りのほうが恐い
490名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 10:38:19 ID:Icx0Y90B0
NYと独立して東証が安定しないことにはダメダメですね。
491名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 10:38:27 ID:wljT7qHZ0
↓以下 楽天禁止
492名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 10:39:40 ID:VwWiw54v0
>>1
これが小泉劇場、5年間の結果。
493名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 10:42:20 ID:u8KGGVx4O
56がいいW
494名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 10:45:21 ID:6z4veM3N0
あほやなぁ
乱高下した方が稼げるっちゅーねん
495名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:15:44 ID:G8PeigbX0
こんなことで右往左往してるから
証券会社にしてやられるんじゃないか
素人は株なんかやらずに働け
496名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:17:10 ID:6zqOMC310
市場は「小泉やめるな」と言っている
497名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:19:33 ID:MjTGZM5c0
>>496
福田の支持率が急上昇してきているのも響いてるのかな
498名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:20:42 ID:doEAMo+D0
月曜日は電車の人身事故が増えそうだな
早めに出勤するか
499名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:20:47 ID:9CND8sciO
全て堀江の責任だ!
約2千万円死にました_| ̄|○
500名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:21:58 ID:E3JskEs20
>>5
さすがひきこもりは発想が違うなw

東証の一日の売買代金幾らか解ってんのか?w
2兆円だぞ?www
501名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:23:23 ID:QL0pauHs0
>>498それが1番心配w
502名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:24:02 ID:39uZKNUF0
去年儲けたから、このくらいの下げはまだまだ平気。
503名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:25:09 ID:aPFLP3CX0
アーバン様のおかげで昨日今日と儲かりまくりんぐwwwwwwwwwwwwwwwwww
504名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:25:15 ID:RnzmEULX0
つーか例年この時期は大きく下げるような
505名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:26:27 ID:mpNL+oXc0
これは強烈な底打ち反転サインだな
506名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:26:41 ID:0aE4YIwj0
なんであがらないクマ

   ∩__∩
   | ノiii    ヽ  
  / i|i|○  ○ |   
  |∪  ( _●_) ミ
 彡、∪ |∪|  / \
/ __ ヽノ / \  \
(___)   /  │  │
           /  ヽ
           l lUUU
       ポチッ U ポチッポチ・・・・
      ____∩_____                  ┌─┐
      | 日経17000円  |                    | J..|
      |  回復スイッチ.  |─────────⊂=  
507名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:27:11 ID:8v0ZTTIY0
>>499銭が全てじゃないだろ
これを奇怪にボランティアにでも励んでみろ
508名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:27:35 ID:DJ8ql1Li0
ギャンブルで生活は止めた方がいいよ
509名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:27:44 ID:OfNFASMF0
>>499
デタラメ決算&デタラメ開示が厳しくなったというのはあるな。
新興はヤバスやね。まあ上場からして甘いのが売りなんだけどね、やりすぎた。
510名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:28:03 ID:YXVlkepi0
ミニバブル崩壊が予想されるんですが?
もう日本経済も終焉か・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
511名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:28:52 ID:OYFlw49f0
>1
なんで日本のことだけ言ってるの?
米国市場の暴落がきっかけだし、
世界同時に株価落ちてる最中なんだけど。。。
512名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:29:07 ID:fyqYedpQ0
スレタイだけでゲンダイだと判るようになりました。
本当にありが(ry
513名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:32:07 ID:kj5DAaQE0
5月に下がるのは昨年から予想されてたよ。
どこかソースあると思う。
ヘッジファンドの決算期やら、いろいろあったと思う。
あわてて売るな
514名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:34:08 ID:Gy+qI9l10
現代なんかソースにならんだろ
515名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:43:04 ID:8v0ZTTIY0
>>513嘘つくなハゲ
516名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:43:39 ID:G8PeigbX0
>>515
予想されてたわい
517名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:45:37 ID:ZMbgvjVs0
>>1見てないけどたぶんヒュンダイ
518名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:47:55 ID:qPizLGUZ0
こういう悲観論が目立ってきて馬鹿が投げきったから、
そろそろ上昇基調へ戻るよ。
519名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:51:57 ID:qsvAd1x+0
>>518
俺のようなバカには、ライブドアショックのあれよりは分かりにくいな。
あの時は様々な銘柄が下落した時点で上昇が見えて、「外れない馬券とはこういうことか」と思ったが。
520名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:51:57 ID:vdOFOpUd0
株で何千万も借金作ったニートは今後どうするの??
521名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:52:03 ID:49Qch/Jj0
>>76
先生ありがとう。よくわかりますたw
522名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:52:52 ID:dIm4MnFG0



      ヒュンダイって本当の馬鹿なんだな。




523名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:54:09 ID:gJu5daST0
下げ相場でもリバする局面はあるんだから、
そこでしっかり取らないとね。
あと、当面はデイトレに徹して持ち越さないほうがいいだろう。
引け間際にいくら強くても利確する。
524名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:55:25 ID:CH1qB2R40
どうなることかと心配だったが、ゲンダイか。
525名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:55:40 ID:2Wy5Ben20
>>1
どんどん加速する少子化が抜けてる
526名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:57:33 ID:UTUAk8HN0
ていうかゲンダイは空売りやってんじゃねーの?
527名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:58:51 ID:5vf55oSV0
悪材料どころか、5期連続のプラス成長という好材料発表w
528名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:58:54 ID:xBixPFhv0
みんな、ネタ新聞なんだから、
まともに反応するなよw
529名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 12:01:27 ID:sFZRgW020
つうか前々からマスゴミが喧伝してる景気回復なんて嘘だって言ってるじゃん。
名目成長率は横ばい、国民の6割の収入は減る一方、新車市場見るまでも無く
国内の消費市場は低迷(マスゴミは一部都市部の一部の現象を捉えてるだけ)
ま、結局、5年間成りすましどもに任せて見たけどリストラ効果と20年周期の設備更新期と
デジタル家電特需と中国特需が重なる超幸運をみすみす無駄にしちまったってこった。
ま、奴らは米の走狗として日本経済の弱体化と植民地化やってるだけなんだからこうなる罠。
何の為に多大な犠牲を国民に強いて来たんだか・・・
やっぱり鮮人は鮮人、ハッタリと口だけはうまいが丸っきり中味が無かったってこったな。
530名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 12:03:53 ID:KRdkHumI0
ぼくもどうぶつの森でかぶでもうけて自信がついたぉ
531名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 12:08:19 ID:3fHXJcZC0
あほくさ。こんくらいの下落は当然ありうる。
ろくな調整も無く延々右肩上がりじゃないと気がすまないのかね。
俺は1万8000円天井説をとってたから今年は売りメインでやってるよ。
532名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 12:10:08 ID:gTOsOPOR0
今損してるのはここ1,2年の株ブームに煽られて
鴨ねぎしょってきたアホどもだけだろ
ざまあねえな
533名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 12:14:43 ID:Wk+3cf0W0
↑実はコイツが一番損してる
534名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 12:16:00 ID:BFx5t1PP0
出来高が減らなければ上がろうが下がろうがかまわないよ。
値幅とれればね。上がらないと儲からないと思ってる人多いんだろうなぁ。
ライブドアショックで空売り覚えた素人たちも株価が下がればナンピンの嵐。
途転するということを知らない。俺は下げ相場でも個人が買い方から
入ろうとするのが理解できない。まぁ基本は買いなんだけどね。
535名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 12:18:40 ID:pXhWZCV50
<GDP>消費、設備投資とも堅調 今夏にもデフレ脱却宣言
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060519-00000053-mai-bus_all
 06年1〜3月期のGDPは、伸びが大幅に鈍化したものの、
「年率1%以下」との予測を上回り、消費・設備投資がともに堅調な状況が示された。
また、原油価格上昇分の国内製品への転嫁が進み、総合的な物価変動を示す
GDPデフレーターのマイナス幅が縮小、政府が今夏にもデフレ脱却宣言に
踏み切る可能性が高まった。
(毎日新聞) - 5月19日11時54分更新

536名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 12:19:18 ID:mAg7eLYH0
禿の決算とかじゃね?
537名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 12:22:02 ID:iW2HyFcj0
日テレ炭谷アナの盗撮隠蔽事件の影響かね。
父親が大和証券取締役なんだってね。
538名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 12:22:49 ID:ZVCLzYCN0
バリュー投資だから落ちたらどんどん拾ってく
539名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 12:28:52 ID:00/UWpFyO
>>535
それなんてスタグフレーション?
540名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 12:55:51 ID:8N489yHK0
日経平均トピプラテンきたこれ
541名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 13:09:15 ID:8v0ZTTIY0
そしてテ歩ドン着だんして世界凶行へww
株なんてケツ吹く紙にもなりまへんwwww
542名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 13:33:02 ID:VhMbCb6g0
ひさしぶりに午前買ってみたら反転してくれた〜。
平均で6300円くらいまでは一旦戻しそう。
543名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 13:44:03 ID:8v0ZTTIY0
借金して買う馬鹿が増えてるんだってよw
屑だな
544名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 13:47:34 ID:c0fPc/BS0
株は上がったり下がったりするのが当然だ
それよりHANABIの逮捕まだかよ
545名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 13:47:56 ID:rTyhgBi+0
別にいいじゃないか
人のお金じゃん。
借金?信用のことだろw
546名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 13:49:23 ID:DykVhq2M0
ゲンダイがこう言ってんだから安心して買える
547名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 13:51:53 ID:kNiw5HE10
カジノよりきつい!
548名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 13:54:10 ID:1dgONw0t0
値動きだけ見て売買しちゃってるゴキブリは早く死んでね
549名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 15:07:44 ID:Xm/YwEQ9O



日本株黄金波動真っ只中!!!


550名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 15:22:37 ID:nA6Ulm5i0
誰が勝ち組かってーと二千万円も失いながら余裕こいて2chに書き込んでる奴だな
どうせはした金なんだろう
551名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 17:39:32 ID:RnzmEULX0
今日は勝った香具師多いと思われ
552名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 17:41:01 ID:02Zti23l0
よし、このの雰囲気。
大衆の逆張りでオールオッケーの法則発動。

休み明け後場で信用二階建て全力買いだ。
553名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 17:41:12 ID:jxpXvPyT0
つか勝ち組や証券会社が今がチャンスと煽ってる時期は駄目に決まってるじゃん。
554名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 17:42:30 ID:w+KMnbs00
3ヶ月放置した株が凄いことになってました

イイ意味で
555いも@Налоговая Полиция:2006/05/19(金) 17:45:23 ID:MynwZEHI0
玄人 ***************************************。
素人 下がって買い、上がらないでそのまま塩漬けw。
556名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 17:53:43 ID:/bEMmovC0
ヒュンダイが買い!!!!!
557名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 17:59:12 ID:RnzmEULX0
素人:高値で買い、底値で狼狽売り

優良企業の現物株塩漬けなら優待も配当ももらえるし、
数年たてば救出される可能性があるしまだいいんでないか?
558名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 17:59:56 ID:X1c2+Gn20
最クソ株=三井住友建設(1821)
559名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 18:02:49 ID:aSqc9CJ60
>>558

ゴノレフDoよりマシだよww
560名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 18:04:24 ID:Sj9nUzlR0
村上逮捕の噂だもん。ミニバブル崩壊だね
561名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 18:25:23 ID:+X09TQ0T0
9月に12000円で底入れ
562名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 18:33:40 ID:wBoaG2vH0
               ,,ggp      ,,,
           __gg:.:.ll^"^      ^"゚lllllg。
          ,,gllllllll「゜            ゚l;,;,g,,_
        ./llll;,;,゚               ^i;i;....,,
        _;,;,llll]l゚                 ....llll[。
       gllllllll[゜ ■■■             ;,;,llll....、
       .lllllllll[゜ _▼゚^゚         ■■■,,,, lllllllllili
      .lllllllll[  ^゚;;;;=●=、      ^゚ltll▼ 〈llllllll]
     g[゚lllll][゜  ,,,il=  ^゚゜ _    」=●=llr,,___llllllllllll
     〈[ ,,゚lllll!  ^^^     .l[        ;;x.;,,   ]llllllllllll
     〈[ ^)t[゜       .l[゜        ^t,,   .llllllllllili
     ゚lll,,g]゜ _d'''"     ];;_         ゜  gllll]l゚]l.
     .llllllili .l] v。.,,_    ゛^^^     ,,_    .l])^  [ 
   ./gllllllll   ||  ゛.\^^'〜〜〜v。  .\、 .l[[ヾ",,][    
  __d[ 」lililllll._  ||     ^^^^-f^"^'''''''''''''" .lf゛ g[__,,gl゚゚    
,,f[゚l[ ][|][゚lllllllq,, ||   "ーF。.。.      g゚  .lllllllllllll゜    
][^k,,[t[_゛^[l.ヾ゜ ^^^q、            || ./llllllll][  
^)gr゚  ^^_][     ゚lg,,       __,,......yggllllllll....i.i.゜
 .\t,,,,ll["    __,,v4t](hp.l.,,,,,,,,,,pl゚゚llp。.,,,,゚ll゚";;;;l゚゜ ^
  〈[   ][,,____,,d「  fl.,,.ヽg゚^[g]「 __]!  ゚lg

      日 本 株 、 黄 金 波 動 ま っ た だ 中 !!!

         本日、新刊カセット発売開始!!!
563名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 22:30:48 ID:TZxHpUbYO
とんでもない株価予想が出た時点で終わり・・・・
これ教訓・・・
564名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 22:34:12 ID:xGOYJEQr0
565(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2006/05/19(金) 22:34:57 ID:QR0i8V8B0
テポドンとかはどうしようもないだろ。
566名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 22:43:51 ID:TZxHpUbYO
来月は、悪法駐禁法の施行か・・・・
経済にとってマイナスは間違いなし・・・・
567名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 02:22:46 ID:We135PMy0
なんかお先真っ暗だな…
まあ今までも真っ暗だったわけだが
568そわっちゃー:2006/05/20(土) 07:27:53 ID:uxio0Uy30
外資どもの底値落しは
終わったのか

安値拾い成功なのか
569名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 07:32:46 ID:kNpbeD/f0
アメリカはまだ下げると見てる人も多いし楽観は禁物だろうな。
でもリバを狙って稼ぐしかない
570名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 08:17:11 ID:BBo9ulcy0
落ちると予想できるんなら、それはそれでいいことじゃん。
確かに、かいたくなる株なんて皆無になってるから。
特別な情報でもない限りは、今、買うなんてかなり勇気いるよ。
571名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 08:26:51 ID:KgZUFAPqO
一応短期的には底打ちしたんジャマイカ?
572名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 08:35:46 ID:MyOAnM1e0
年初の予想では夏前に15000までは行くだろうといわれていたけど?
573名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 08:37:54 ID:+UQq5Zsr0
なにこの悲観論。日本は悲観論だけで何千兆円損したんだかわからないね
574名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 08:38:32 ID:cU3+QRiU0
>どんな記事を書くかは自由だけど、ゲンダイをソースにするのはやめない?
>議論する以前のネタよ?

同意
575名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 08:41:33 ID:0eOeKkG40

今まで外需、設備投資で引っ張ってるんだから
そろそろ消費で景気を引っ張る局面期待だろ
日銀、政府のまっとうな経済運営を望みます
576名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 08:43:32 ID:LWpgH+1sO
でも現実に 経済はゆっくり下がり出してるのは事実だし
来年には可なり落ち始めるかもな
国内は特にな
輸出は中国のお陰でまだまだ持つだろうが
確実に下がり始めたよ
577名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 08:44:34 ID:DRehDwv40
ケケ中とかチョン一郎、邑久田、闇内あたりがおる限りは無理無理。
578名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 08:45:28 ID:5LjJfjyw0
>>576
それは何を根拠にいってるんですか
実際、サラリーマンの今年のボーナスは過去最高額ですよ
579名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 08:55:04 ID:O3ICArFy0
>>1
ソースにそこを使うのは止めてくれ。
これじゃ、ただの、アジテーターでしょ、あんた。
580名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 08:57:44 ID:LmHVuzA/0
現代って自分の老いを世間の衰退と勘違いする歳にはしっくりくるんだよね。w

581名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 08:58:18 ID:oyZNUj5G0
今下がってるのは円高が進んだからでそ
582名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 09:03:10 ID:daAapBZU0
下がった今こそ買いだろ。
583名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 09:05:11 ID:5XqZQsSr0
先週の売買見たか?

<単位 : 百万円>
個人 +244951
外人 -83133
銀行 -141902

個人大幅買い越し。相変わらず高値掴んで下手糞だし、
追証投げで痛むだけ。1万7千円台はこの先無いな
584名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 09:05:15 ID:LmHVuzA/0
>>582
そう、マスが騒ぐときはそのトレンドの終わり。
数ヶ月前まで年内2満言っていた奴が、今じゃ底割れ警報言ってるんだもんね。w

585名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 09:16:32 ID:/9RbSw910
先週からの下落で現物なのに250万吹っ飛んだ。お金返して!
586名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 09:18:49 ID:+s/IVbeI0
個人投資家という剥ぎ取っても大して抵抗しないバカ顧客が狙われているだけ。
その分下がる
11680まで。
587名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 09:20:16 ID:LmHVuzA/0
>>585
現物なのに急落で売るからだよ。
ホールドしとけば数年後もあるのに。

なんか、短期トレードが万能みたいな流れの乗せられすぎ。
588名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 09:23:54 ID:LWpgH+1sO
確かに ボーナスは最高だろな
ただそれで判断する自体が馬鹿なんだよ
ボーナスが貰えない派遣やパートが増えた分が
少なくなった正社員に回っただけだ
派遣やパートにも同等に出す様に換算すれば下がるのが現実だな
日本のボーナスの合計が大事だろな
其れが解れば理解出来る


根拠はな有るんだよ
悪くなる根拠はね
ヒントは一巡
589名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 09:24:08 ID:LTjtJQg60
一万三千円台まで落ちると買いやすくなるなぁ
590名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 09:28:03 ID:BBo9ulcy0
>>583
あからさまだな〜。
もう、逃げきった感じだよな。
591名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 09:29:20 ID:LWpgH+1sO
それともう一つ
景気の継続の平均を見れば解る
落ちる時は域なり来るからな
592名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 09:30:28 ID:uUEBkoKC0
日経平均銘柄が多く買われて17000円台になったのが異常だったわけで、現状は当然の調整だろうな。

15000円で下げ止まると見ているけど、これは期待込みだからあてにならんね。
まあ上げている銘柄もあるし、下げ銘柄もカラ売りの機会が増えたと考えて、薄利を重ねるよりしかたない。
593名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 09:40:33 ID:368+brxA0
この時期は下落することが多いんだよ。
去年は違ったけど。
594名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 09:46:52 ID:E6NUH5Am0

楽天一場ガンガレ
595名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 09:51:40 ID:njMwGJEw0
>>591
一巡と平均の説明キボンヌ
596名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 09:55:09 ID:BEVzE8bq0
っていうか、円安に振れたしNY株上げで来週はニコニコですよ
597名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 09:55:56 ID:oXevpE2A0
底辺の者として、“バブル景気”は景気の良さを実感できたけど、
今回の景気は、景気の良さをあまり実感できないんだよね・・・。
598名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 10:01:38 ID:Yv+6Uk+A0
ここ2〜3年でネット株取引を始めてイイ思いをしたITバブルの崩壊を知らない個人を巻き込みながら今回のプチバブルは崩壊していくんだろうな
後でチャートを見ながら泣くことになるよ 藁
599名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 10:03:15 ID:LTAvpPzb0
外資により演出された純ちゃんバブルでしょw
名目値で言えば横ばい、マクロ経済自体は良くなって無いんだからな。
大企業の企業業績が下請け中小や労働者を犠牲にして良くなっただけ。
株の持ち合い解消してアメ公や鮮人層化資本に売っていきなり株主利益最優先
なんてやったもんだから余計に国内に還元され無くなった。
円高進行と庶民増税でご臨終だな。
600名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 10:07:26 ID:RkP8u71zO
もう、上がる要因なんて無いのだから落ちるとこまで落ちてください。
601名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 10:07:44 ID:LWpgH+1sO
昔のバブルは下請の会社まで儲かったから良かったのだ
今回は下請や派遣を増やしてのだから 構造的に胴元しか利益出ないから駄目だ
602名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 10:17:17 ID:fnTz6s7R0
全ての株価が上がる方がおかしいわけで
うちの会社の株までかなり上がったwww
603名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 10:20:51 ID:BBo9ulcy0
今から買いに入る個人投資家ってまだ増えてんのかな。
証券会社を詐欺の共謀罪で検挙すべきじゃないかな。
604名無し:2006/05/20(土) 10:23:25 ID:WCub2U95O
う〜ん
しがない二流メーカー3年目平社員の俺でも
夏のボーナスは60超えるんだから
やっぱり景気は上がってると思われ
孫請け、零細自営業はしらんが
605名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 10:33:49 ID:L2WGYEvx0
>>584

そのトレンドの終わりって
下げ始めたのほんの10日ほど前だぞ。アフォかとw

もちろん目先底打ちで16500程度までは戻ると踏んでるけど
基本下は変わらない。
606名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 11:04:13 ID:nLePPQktO
>>575
無理・・・・
格差が広がっている現実があるので、期待できない。
目先だけ・・・・
607名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 11:25:05 ID:LWpgH+1sO
正社員の消費者が減ってる現実を考えろ
設備投資はそろそろ一巡したからな 来年は期待薄い
608名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 11:25:40 ID:XLwdiWrr0
せめて下げ相場っていうなら日経10000割れはしてほしいわな。
15000すら長期に割れんこの状況じゃ・・・単なる、売り煽りにしか見えん。
609名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 11:26:07 ID:Npt2QZ3E0
バッファローさんは最近がんばってるなー。
応援してますYO^^
610名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 11:27:12 ID:4Qvi2sA30
もう思い切って所得税を増税して消費税は廃止だ
611名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 11:29:19 ID:1vxm7F2Y0
すでに景気拡大50ヶ月らしいので、今期から景気後退期です。
だから、ここで利上げしたり増税したら、また10年景気後退です。
612名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 13:16:13 ID:wHwXz4X10
株、全部下落してて困った
613名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 13:41:56 ID:etzivoU90
悲観論が多いから買いが正解。
614名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 16:27:03 ID:mRMkUMOL0
郵政民営化、政府系金融機関廃止、一連の消費者金融叩き。
銀行の収益環境を、政府がわざわざ改善してやったんだから、株価が上がらないほうがおかしい。
しかし、そのわりには不正な競争に手を染めるメガバンクが出てくる始末。
そろそろ、トリックが崩れてきたか。
615名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 17:04:02 ID:gJIvZSTr0
昨日でもう16,000円台に回復したわけだが、
この記事を書いたアホはどう言い訳するのか。
616名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 17:56:25 ID:2MxNdF0N0
>615
ゲンダイネットは芸能記事でも悪口しか書かないことで有名だよ
ゴシップではなくねじまがった記者の悪口
617名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 17:59:09 ID:2MxNdF0N0
ゲンダイネットが訴訟かかえまくってつぶれますように
中の人が闇社会に狙われますように
618名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 17:59:35 ID:tEr3vgbJO
何も作ってないんだもの
商業の原則的に、上がる訳ないじゃない

寧ろ、コスト削減で収益あげてた今までが例外
619名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 18:00:30 ID:kW97/3X10
まずは本業の野球で実績を残してからだろ
620名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 18:04:09 ID:s2b4aaRK0
>>618
企業収益で株価は上がるんだし
配当性向が変われば、NK全体の期待利率も変わるがな
621名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 18:22:38 ID:KxDjvIqj0
現在株価急降下中 素人→こことばかり買いに走る
          中級者→押し目買い「仕方がない」
       結果 素人→あり地獄にはまった蟻
          中級者→くもの巣にかかった、昆虫
   そのうち戻るさ、結果→ナンピン、サンピン、スカンピン
   
    
622影男さん@6周年:2006/05/20(土) 18:23:56 ID:mfHERL2P0
一番の悪材料は、マスコミにあらゆる手段で入り込み圧力をかけるような
えげつない新興宗教団体が日本国内にいくつも存在する事
日テレ系辛坊も創価メレンゲの気持ちで接待を受けてしまったし、
そこまで言って委員会 http://www.ytv.co.jp/takajin/
は、反中反朝勝谷が追い出されて茶番になってしまうのかな。
たけしのTVタックルは在日マンセースポンサーだらけでつまらないから、
朝日系列のムーブ!に期待するかな。
http://youtube.com/watch?v=LLAefWagEDk
623名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 18:30:08 ID:teSYsrB40
証券会社は儲かります。
624名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 18:32:47 ID:xlXwOQo40
                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 | ちょ、ちょーとまって!!!今>>619が何か言ったから静かにして!!
     , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.  ヽ─y──────────────   ,-v-、
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、                          / _ノ_ノ:^)
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|                           / _ノ_ノ_ノ /)
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i                        / ノ ノノ//
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!                      ____/  ______ ノ
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/                     _.. r("  `ー" 、 ノ
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/               _. -‐ '"´  l l-、    ゙ ノ
_,-ー| /_` ”'  \  ノ   __       . -‐ ' "´        l ヽ`ー''"ー'"
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ ' "´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ー /ノ
 ヽ  `、___,.-ー' |   /   /                __.. -'-'"
  |    | \   / |   l   /            . -‐ '"´
  \   |___>< / ヽ
625名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 18:34:53 ID:KxDjvIqj0
 613→悲観論だから買い?まだまだ、強気も多い
     株の格言、もうはまだなり、まだもうなり。
 615→株価は、一本調子で動かない、一歩全身し2歩下がる
     牛のあとずさりは、突っ込むための行動、
     もっと買え!とことん買え!気が済むまで買え!^^
              
626名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 18:35:53 ID:ukz74Us60

同和利権 飛鳥会 元暴力団員容疑者への50億円、旧三和銀本店(現三菱東京UFJ銀行)が決定 [05/20]
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060520i306.htm

      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 三菱東京UF銀行 畔柳信雄 頭取 の国会証人喚問まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん  |/
627名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 18:41:06 ID:ZxLSMjeI0
エプソンと東芝は上がってる
628名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 18:42:25 ID:KxDjvIqj0
  1→日本経済、株価
     しょせん、氷の上に咲いたあだ花。
     
629名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 19:42:05 ID:H6UUuVyA0
円高と金利高はむしろ安心できるんだけど
原油高ってどうなの?日本にはインパクト少ないだろうけど
630名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 19:57:35 ID:E6NUH5Am0
>>629
自衛隊の護衛艦が出航できなくなります。
631名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 20:02:57 ID:teSYsrB40
>>629
世間知らず。
632名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 20:05:34 ID:Oaa/nFer0
バカだなあ、5月はいつも下げ相場。
買いのチャンスなのに。
633名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 20:07:10 ID:9NVm0A4c0
ライブドアが買いのチャンス。
634名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 20:09:24 ID:/gvWFkes0
夏前に1万8000円」「年内には2万円も」の
景気のいい声が飛び交っていた
ってだれもそんなこと信じてませんよ。
635名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 20:10:04 ID:6XTSpZzh0
経済音痴の日銀が又景気を潰すのさ。
またデフレに戻したいらしい。
636名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 20:12:53 ID:8/BkITI20
まぁ、ここで買える人が儲けるんだけどな。
637名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 20:13:18 ID:hZDJatcn0
少子化が日本の経済の実態を正しく反映してると思うよ。
経済が悪化すれば、結婚もしないし、子供も育てられない。
結果、合計特殊出生率1.39という結果になってる。
これは韓国の次ぐらいに悪い。
638名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 20:21:17 ID:R8S0MbZu0
                クマの子見ていた株暴騰
   ∩___∩            追証出した子1等賞
   | ノ      ヽ       大引けヤケドでまたあした
  /  >   ● |         ま〜た あ〜し〜た
  |    ( _●_)  ミ   ♪
 彡、   |∪|   )       いいないいな新興っていいな
/      ヽノ //        おいしい優待 ホカホカ配当
ヽ|       /         買値に戻るの待ってるだろな
 |       /                                  
 ヽ /  /          僕も買え〜る 高値で買える                        
  / /ヽ         でんでん電車にひかれて                     
(´_ /ヾ_)            ばいばいばい♪
639名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 20:55:35 ID:F9Kf319T0
>>637
貴殿の立論はアフリカ等の出生率についての説明に矛盾を生じます。
640名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 20:59:19 ID:ZxLSMjeI0
江戸時代も地方は人口減で荒れ果てたって言うし、
日本人の民族性なんでわ
641名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 21:17:36 ID:MnLOljNl0
デフレなのに景気が回復した原因は何ですか?
642名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 23:14:33 ID:s2b4aaRK0
>>641
・メリケン景気
・チャンコロ、チョソへの素材、装置輸出
643名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 23:18:41 ID:28QDzXeb0
株価の上がっている時に0金利を解除しなかった。

ゆえに株価が下がり始めた時、金利をもはや下げるとこができない。

もう打つ手が無いんだよ、この国は。
644名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 23:25:19 ID:9bxPJxRj0
昔から飲み屋やパチンコ屋やケイリン場にいる負け組おっさんたちは景気が良いように見えない。
景気が悪い悪いと言ってる香具師はこの仲間入りをしたのに気が付かないのか?
645名無しさん@6周年:2006/05/20(土) 23:50:55 ID:XT7ODM/N0
安倍晋三の人気は株価にはマイナス材料だな

646名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 05:21:14 ID:uSf+Op3Z0
経済関係のスレにいったら
あげられるときに金利あげろ説は一斉に叩かれるよ
647ひでっと:2006/05/21(日) 09:44:33 ID:EOaw0wta0
外資どもは
日本株を下げさせて
円高に持ち込み
安値で日本株をしこたま仕込んだのであろう
月曜から上げていくのではないか
648名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 10:06:57 ID:Iv99lxiUO
>>647
個人投資家以外、外国や銀行、みんな大幅売り越しだよ
何を夢見ていることやら・・・・
649名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 10:08:51 ID:yjK3sLHG0

一場、負け投手にならくて良かったな
650名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 10:12:09 ID:IZ8Z+1nA0
利上げに増税では、橋龍の二の舞だな。

やっぱり公務員が死ぬぐらいコストカットしないとダメだろ。
651名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 10:12:13 ID:h0PKp8tB0
>>646
それは机上の空論マンセーの経済板か、クレ板か?
652名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 10:22:21 ID:3fzVy0QR0
公務員やら政治家やら天下り団体やらの無駄が指摘されている中で
増税をしても国民が納得するわけが無い。
将来の心配をしなくてはいけない世の中になったんだから、
景気悪化は目に見えているだろ。
653名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 10:49:12 ID:IZ8Z+1nA0
公務員の給料を2割カットしろよ。

それで10兆円ほど浮くだろ。
654名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 10:51:29 ID:hb9J/FA40
下げ相場でも儲かるよね
655名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 10:55:48 ID:erJ0h2tS0
ITバブル崩壊で、クレイフィッシュとソフトバンクと光通信に全力投入していた
僕の400万円は34万円になりました。
656名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 11:01:42 ID:N4oivdNR0
>>655
それだけですんだのか

めちゃくちゃ運河いい奴
657名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 11:03:40 ID:92HOW7th0


何も読まずに   ゲンダイ+牛 スレ
658名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 11:03:56 ID:CVU7w+3A0
>>656
儲かった奴の情報しか出ないんだよね
数億→数万円
絶対いるはず
659名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 11:46:01 ID:zTu46sfn0

明日はブラックマンデーだな
660名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 11:54:06 ID:H4BYOdaF0
景気回復とか浮かれたことばかり言っていると、手ひどい目にあう。
661名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 11:57:09 ID:Ty9jOWwP0
福田康夫で不景気一直線
662名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 11:59:58 ID:yjK3sLHG0
>>661
アジア外交が修復され未曾有の景気拡大がくるんだろ。














トヨタ真理教 奥田尊師の電波新聞的にはww
663名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 12:03:02 ID:jRshL559O
なにこのミンス工作員だらけのスレ?ww
664名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 12:42:00 ID:wufcX/ca0
>>658

ヒント ニュース価値が無い。
665名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 12:44:59 ID:qv+6TRP30
なにこのジミン工作員だらけのスレ?ww
666名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 12:47:50 ID:J0LxLlXR0
>>664
いや、業界にとってネガティブな情報は抹殺される傾向にあるね
空売り推奨が翼端に少ないのもその一環。
667名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 12:47:55 ID:+aXQXyr70
>>658
ここにいます。
2.6億がマイナス3000万です。
668名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 12:58:21 ID:ecxZkXWD0
大荒れ?ど、どこが荒れてるんだ?
荒れてるのはてめぇの肌だけだろ。
マジ全然荒れてねぇよ!プゲラ
669名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 13:02:44 ID:jjQaip1o0
>>659
株板を見てると底打ちという感じだけど…
670名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 13:14:23 ID:zmWlMi300
>>1
>「夏前に1万8000円」「年内には2万円も」

頭の中バラ色ですか・・・
株の厳しさを知らない愚か者どもめ・・・!!!
1990年過ぎ、痛い目に遭った人が相当にいたのに・・・
671名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 13:16:26 ID:sWpas1Ic0
4月で売ってしまったから
しばらく様子見だけど、やっぱ株は健康に悪いよ。
672名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 13:17:45 ID:SSkbQ3Vm0
ほんとだね
専業ならいいけど、
兼業でやるには時間取られるし、精神的にも辛い
673名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 13:18:48 ID:wdBwrTS00
ゲンダイだよ
いつから経済まで口出すようになったんだ
馬鹿の癖にwww
芸能記事だけやってろカス
674名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 13:19:10 ID:hxTv/vwe0
株は常に売りと買い建て。これ最強
675名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 13:22:09 ID:svkF4pn80
健康を気にするんなら
インデックスファンドを買って30年くらい放置してればいい

下手に強欲出すから痛い目にあう
676名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 13:31:22 ID:YxuK4hmJO
結局株っていうギャンブルに踊らされてるだけでしょ。
677名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 13:34:35 ID:N4oivdNR0
>>674
プラスマイナスゼロだと思うんですが
678名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 13:40:57 ID:6wZq+W4c0
株というのは、上がろうが下がろうが、
欺されるカモが多ければ多いほど、
儲かる仕組みになっている
そして、損するのは貧乏人だけ、
金持ちは絶対に損しないようになってる
679名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 13:55:07 ID:SpKees4X0
金持ちは数十年単位で
優良企業の株が下がりきってる時に
あまってる大金仕込んでおけばいいだけだからな
十年でも20年でも下がってようが上がるまで
持ってればいいだけ、だが貧乏人は少ない金増やそうと
無い金はたいて、下がれば売る、金無いから十年なんて
とても持ってられんし。
680名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 14:21:32 ID:TQpd0lRY0
今、買ってるのは個人投資家。
機関とガイジンは売りこしだよ。
681名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 14:23:37 ID:fg0J9VLU0
前回景気が回復しかかった時は日銀が潰した。空白は10年になった。
今回も潰そうとしている兆候が在る。また潰すと5年くらいは経済が停滞することになるだろう。
予想では、6〜7月くらいに日銀0金利解除。内需減速。倒産増加。再度デフレ。
と見てる。
株ももちろん暴落。
落ち切った所で優良な所を仕入れて寝かせて置けば数倍になると思うが。
682名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 14:26:34 ID:hK9tF00T0
株価が上がっても下がっても金を増やせる奴が
真の金持ちってやつなんだろう。

ピンチの中にこそ、大きなチャンスが眠っている
683名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 14:38:17 ID:zyQtOQvx0
乱高下を繰り返す時ほど真の稼ぎ時だろうが
684名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 14:43:09 ID:hK9tF00T0
>>683
その通りだな。

まあ、その当たりに関しては、ニュースやマスコミや
他人からの否定材料を鵜呑みにする人は損するって事だね。
685名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 14:48:46 ID:xdMdz0Mv0
買い煽りが酷いスレですね><
686名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 16:06:39 ID:ox7JnF0R0

株は殆どの人が損するといわれる。

ところで株は上がるか下がるかの二択である。
何故殆どの人が損をする選択をするのか。

永遠の謎です。
687名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 17:28:41 ID:UDP92PTS0
>>686
寺銭のせいだろ。
688名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 17:35:05 ID:4JD7I2J00
このスレの中の幼稚な買い煽りを見てると
樹海行きがほぼ決定してる馬鹿がいるのは確定w
689名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 19:29:44 ID:rgH7xhXl0
686→永遠の謎?んなことはない。
   なぜ、損をするか?当たり前じゃないか。高値で買って安値で売るから。
   儲ける絶対の法則、安値で買って高値で売る
   すなわち、現時点で高いか?安いか?それを判断できれば、良いのだ。
   だが、誰しもそんなことが簡単に出来るわけがない。
   日本株は、米国次第だから米国経済を、観察する以外方法がない。
   よって、米国金利上昇→米国株下落、日銀金利上昇(ひきずられる)
       米国金利変わらず→原油上昇、金価格上昇よって、ドル暴落
   結局、どちらも同じ、今まで上昇したのはなぜか?
       ろうそくの火が消えるとき、最後に輝く
       死期の迫った老人が、最後に急に元気になる。
   あくまで、私的意見だが、巨星の最後のようかも知れない。
   巨星の最後、急激に膨張しそして爆発する、そしてブラックホールとなり
   その巨大な重力から近くのものはすべて飲み込まれる。
   飲み込まれたものは脱出不可能。
   個人投資家は、飲み込まれる代表のようなものだ。
   飲み込まれた個人投資家は、消滅するだろう。
   これぞ、平成のスペクタルロマンだ!

     
690名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 19:32:18 ID:3KcVrnQF0
>>689
デイトレと空売りは生き残るのか
691名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 19:40:14 ID:rgH7xhXl0
  689→答え 空売りで儲ける条件、資金力もさながら神経の太さ(鋼鉄の様な
         が要求される、なぜか?時々急反発(短期的)があるからだ!
         デイトレ、銘柄をしぼらずあちこちに手を出している輩
         確実に損の拡大、証券会社のネギカモ。
692名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 19:43:58 ID:ltUqcEnA0
俺様の年金プラン運用してる
国公認でインサイダーしてんだから

個人が勝ち抜けるわきゃないだろ馬鹿氏ね
693名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 19:47:25 ID:iXireT3W0
そんな中、ひそかに買われてる株がある
694名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 19:49:13 ID:/ZU1Ff9z0
タカラバイオか
695名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 19:50:59 ID:XFLMLRU00
タカラバイオのどこがひそかになんだが。
まぁ、あしたはブラマンかと
696名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 19:51:45 ID:ruVSLYdl0
っていうかさ


個人投資家 = 先攻
仕手・証券会社 = 後攻

だから、絶対に俺らが正攻法でせめても、高値でつかまされて安値で売らされる。
それだけの話し。そもそも、>>689のいっていることは半分正しく半分間違いである。
697名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 19:54:30 ID:H95PS9T80
多分株価が資産を下回ってる株は外資に買われるんじゃないかな。

また、企業乗っ取りが頻発する気がする

老舗で衰退産業の安定株は買いじゃない?
698名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 19:56:23 ID:rgH7xhXl0
  個人→かならず勝てると言ってない!馬鹿者、屁を、こいて寝ろ!
     個人→上昇トレンドで短期的にまぐれ当たりもあり。
        下降トレンドで長期的に損
        新聞を情報源、ネットも含めて行動する輩、確実に負け
       負けたくないやつ、金でも買っておけ(但し現物)
        長期的にみれば、損はないだろう、
        金は、人間を裏切らない。
699名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 19:58:59 ID:mkzllbhv0
株なんてやる奴はなんの能力もない馬鹿
大暴落大歓迎
地獄へ堕ちろ
700名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 20:08:46 ID:rgH7xhXl0
  699→大正解だが、それでは困る人間もいるんだ!
      外資、証券業、生命保険業が、困るんだよ
      なぜなら、ネギカモがいなければ商売にならないんだよ。
     金儲けの格言
      一に自分の勤勉によるもの。
      二に人の愚かさによるもの。
      証券業などは、二番目に値する。
    証券会社なんてものは、昔の丁半博打の元締めみたいなものだから
    てら銭(手数料)さえ入ればいいいんだよ。
701名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 20:08:54 ID:7Z3ZSTa20
結論いうと、どこが下げトレンドなのか聞きたいよ?
全然、下げトレンドに入ってないしw

よっぽどライブドアショックのちょい後の方が厳しかったけどね。
でも、あのクラスでも下げトレンドとは呼べん。単なる調整。

正直、本当の下げトレンドきたら、この調整程度でウダウダ言う奴は、
今、大損害出して退場出来た方が、長い目で見たら大きな利益取ってると思うよ。
702名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 20:11:16 ID:N1anjf0N0
つか、欽ちゃん似のあの奴でさえインド・中国市場に逃げ出しちゃったよな日本市場で
素人が儲けられんのかw
703名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 20:12:57 ID:7Z3ZSTa20
>>702
お前さん・・・インドはともかく、今時中国市場って・・・。
何年前の人だ?

それとも、未来からカキコしたの?
それなら何年からカキコしてきたのか教えてくれ。

その時になったらそっち移るからw
704名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 20:13:02 ID:a+5n8rxM0
相当小遣い溶かしたんだなゲンダイのバカ記者はwwwwwww
705名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 20:15:07 ID:ruVSLYdl0
>>701
一言言っておいてやる

この国の実力 そしてこれから待ち構えているマイナス材料の多さ これらを勘案した
ら、自明の理というかなんと言うか・・・・ 日経平均は12000円が妥当なくらいだ。

俺はかねてより16000円が頭だと思ってやってきた。よってここ最近手を出していない。
これから、トレンドは下げ基調になるってのはてめぇのクソなスクリーニングやらテクニカル
分析で出せるものじゃねぇんだよ 馬鹿が。

オメガチャートでもいじって遊んでろ
706名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 20:15:25 ID:fl5tGPEz0
ゲンダイは株価に一喜一憂しすぎ。
株価を批評するのなら、最低でも半年単位にしろ。
70712万ホルダー:2006/05/21(日) 20:16:23 ID:lWoZU90nO
どうでもいいから2665上げろや
708名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 20:16:55 ID:U3hCHmAv0
空売りのススメでつかw
709名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 20:17:15 ID:7Z3ZSTa20
>>705
まあ、そう熱くなるな。
お前さんは、それなら売りすればよかったじゃねえか。

お前さんのいう頭16000を大きく越えてたんだからさ。何故、しなかったの?
710名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 20:19:22 ID:8av57KXY0
>>705
と言う事はこれから空売りでウハウハな訳ですね?
メールアドレス教えて下さい 日経平均が12000円になったら祝メール送りますので
711名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 20:19:36 ID:ox7JnF0R0
>>701
明らかに長期下げトレンドです
ttp://v.isp.2ch.net/up/2c142f0546a3.gif
712名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 20:21:16 ID:+kkV/h0r0
大荒れも何も、今後は「石油市場」の動向いかんではどうなるかわかんなくねぇか?
そうでなくたってガソリンやハイオクの1ℓ単価が150円にいくかもわかんないって時期なのに。

どうよ?
713名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 20:21:56 ID:XdJMtlJD0
個人で株やっている人は、ほとんど投機で投資じゃないから
逃げ足も速いよ
714名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 20:22:22 ID:aGD+Fkkc0
まあ、6月天井説が妥当だろ
今後、政治も流動化して株価は低迷、一進一退、じり下げ
米も中間選挙でブッシュ大敗
わかりきったことだな
715名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 20:23:48 ID:rkL6CRmq0
う〜ん。
ゲンダイソースなら単純に逆張りと行きたいところだが、確かに先は見えにくい。
716名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 20:25:31 ID:7Z3ZSTa20
>>711
そんなのは2月のネタ。
問題はそんなとこにはないさ。

極端な話、下げトレンドでも逃げ場はある。

本当に怖いのは、突然ある日、日経3500下げが1日で来る(またはその逆、こっちは絶対ありえんけど)
ような、あの悪夢の日だよ。
717名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 20:27:27 ID:JNAko1Ey0
ゲンダイ記者は高値づかみでもしたんだろ
718名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 20:28:43 ID:rgH7xhXl0
  701→どこが、さげトレンド?
      下げトレンドか上げトレンドか?後でなってわかること。
      証券会社に聞いてみろ!いつでも、上げトレンド
      物事に絶対はない!絶対にあるのは、死と税金だけだ。
      あくまで、私の見解だが、6月にはいると中小型株が上昇するだろう
      公務員のボーナスを、見込んだ買いも入るだろう。
      問題は、米国のサマーラリーがあるかどうかだ!
      なければ、8月以降悲惨なことになるかも、知れない。
      だが、マザーズの場合は期待できない。
      6月まで、もし急落15000円割れがあれば、年金資金以外
      の大幅な流入は期待できない
       
719名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 20:30:22 ID:vgzNWkI60
一場って、栄養費の事だろ?
720名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 20:32:26 ID:50DPnF+x0
日経平均は2万まで普通に上がるわけだが・・・
何をびびってるわけ?

今週から怒涛の上げ相場が始まるから早い者勝ちだお
721名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 20:33:22 ID:ruVSLYdl0
>>710
残念だが俺は信用はやらんことにしている。それにとっくの昔に利確しているから、ここ最近の
波にさらわれるようなヘマはしていない。ほっておいて忘れていたやつで1万のロストした程度
だ。

逆に今は、外為に移行しているので、こっちでそちらのロスト分も数分で取り戻させていただい
たよ。
722名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 20:40:29 ID:2xffAHFu0
株は大多数の個人が儲からない仕組みになっているんだろ?
723名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 20:41:49 ID:7Z3ZSTa20
>>720
2万はいかね。かといって1万2000もいかね。ここらで上下3000幅boxがながーく続くよ。
つまり、日経を基準に儲けるんじゃなくて、銘柄選び(ここ2年はそれすら必要なかった、どれでもOKだったし)
が重要な時期に来たと見てるね。
724名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 20:42:44 ID:jQpHnlFE0
仕事の片手間にやるには辛くなってきたな。
725名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 20:43:15 ID:ruVSLYdl0
>>722
それを仮定命題として理論の解釈をしてみればいい。

すぐに理由がわかる。

すでに答えのひとつは俺が書いてある。後だしじゃんけんで負ける奴は相当の
間抜けってこと。そして後だしじゃんけんできる奴って誰かな?ってことさ。



726名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 20:43:40 ID:ox7JnF0R0

サイコロ振って偶数が出たら買い、奇数が出たら売り。

試行回数が増えるに従って、勝率は50%近づくはずだ。
727名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 20:44:08 ID:fl5tGPEz0
ゲンダイの記事見て売る人が、最後に投げ売る人。
売った人はいずれ買い戻すので、
来週半ばごろから上げに転じる可能性大。
728名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 20:44:38 ID:+Ko09uHX0
ま、今週は上がるでしょ。
729名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 20:44:38 ID:9+46hb4b0
>>705
また当方もない数値だな算定の方法も思いつかない
よくそんなてらいもなく数字をだせるよな

そこら辺のアフォ個人をあおってるアナリストと良心の程度は変わらんな
730名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 20:45:49 ID:kaDyvodC0
日経225銘柄が大幅に変わってるのにチャートも糞もないだろ
731名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 20:46:30 ID:Tsh0UktH0
5月は毎年下げる。
どうせどっかの証券会社がでかく空売りしてるんだろ。
732名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 20:46:47 ID:wMrU0jhsO
オレ株は順調に↑だお。来週にはリカクする。
カンポダガナー
733名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 20:48:16 ID:ox7JnF0R0

株価が変動するのは、証券会社が売買委託手数料を取る為に
株価操作しているのが原因に違いない。
734名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 20:48:40 ID:fl5tGPEz0
>>722
今回の上げ相場は、ヘッジファンドや機関投資家より、
長期ホルダーの個人のほうが儲かってる。
735名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 20:49:13 ID:ruVSLYdl0
>>729
おいらのこの数値の根拠は言えない。企業秘密だ。

だが、これはゴールの数値だ。つまり、これが底だという俺の直感だ。

プラス材料あるんだったら提示して見せてくれよ
736游民 ◆Neet/FK0gU :2006/05/21(日) 20:52:47 ID:tHA4nTah0
仮に上昇トレンドだとして
18000円超えるなら少なくともあと3ヶ月は調整が必要だろ。
その間に一時15000円わるくらまではいくと思う。

市場第一部時価総額 521576.806十億円
737名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 20:53:37 ID:50DPnF+x0
株で勝つのは
1・外資
2・証券会社
3・銀行・商社などの機関投資家
4・インサイダー

株で負けるのは
1・個人投資家
2・中小企業

これはもう法律みたいな決まりごとです
その法律をたまに破る個人投資家などがマスコミにでてきますが
個人や中小企業の8割は損します
738名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 20:54:29 ID:8khJWx1r0
ゲンダイの読者に株主がいるとは思えないが。
739名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 20:54:44 ID:kaDyvodC0
個人投資家は9割負けます
昨年に限っては半分ぐらいはプラスだったかもしれないけど
740名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 20:54:54 ID:7Z3ZSTa20
>>737
まあ、長期で言えばそいつは真実だな。
741名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 20:55:15 ID:hEunPEa30
ヒュンダイが下がると言うんなら普通にあがるだろう。
742名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 20:57:16 ID:oVtLRKBq0
何かを選ぶときに悩んですぐ決めれない人とか、ゲームを始めてズルズル止めれない
人とか、何かをしようと思っても何かと理由をつけて先延ばしにしてしまうような人は
株しないほうがいい。というわけて、優柔不断な俺は株をしていない。
お陰でお金を貯める事が出来て、きちんとした身だしなみに服装・小物をそろえて、
こっそりスポーツジムでダイエット頑張って、体重100kgのピザデブから60kgに。
株なんか、余裕のある人がすればいいんだよ。
743名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 20:57:54 ID:vmfe4H8L0
去年は簡単に勝てた
今年は大負け
俺程度の腕では地合次第のようだ
744名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 20:59:43 ID:rWEKmky/0
泡喰って損切りした奴が一番の負け組み
745名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:01:46 ID:XFLMLRU00
証券会社:持ってない株の空売り
外資、機関投資家:見せ板、多額の資金
インサイダー:そのまま

個人でこれに応戦するのは無理だもん。
負けて当然かと。
746名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:08:37 ID:hTPAm59FO
まあそんなに大勝ちを狙わず年利10%程度でよければ余裕。
747名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:09:33 ID:fl5tGPEz0
個人=デイトレと、勘違いしてる人が大杉。
748名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:09:59 ID:ox7JnF0R0
>>739
ageかsageかしかないのに、なんで一方に偏るの?
749名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:11:43 ID:bZRI5y2E0
>>732
アイビーダイワホルダー発見。
750名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:13:12 ID:50DPnF+x0
>>746
年利10%でよければ余裕って・・・
貴方はプロですか?

個人投資家は年利10%確保できれば御の字だと思いますが
マスコミを賑わす何億稼いだとかいう個人は宝くじに当たったような人で
8割の個人投資家にははずれクジしか引けません
751名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:14:30 ID:yrYO8DYk0
なんかもー、ETFでよくね?
752名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:15:39 ID:50DPnF+x0
>>748
カジノと同じ理屈です

イカサマと資金力です
753名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:15:55 ID:kaDyvodC0
>>748
証券自己やファンドのやりたほうだいにしぼりとられるから
あと極一部の勝ち組個人投資家も多数の個人投資家の屍の上に勝ち続けてるわけだよ
基本的に一億稼いだトレーダーがいたら100万損した個人投資家が100人いる
754名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:16:49 ID:H95PS9T80
100万の運用で年利10%稼ぐのは楽勝だな
755名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:17:46 ID:rWEKmky/0
配当含めて、年間7%〜8%ぐらいが限界

ここ3年ぐらいの実績
好景気でこれだから・・・
756名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:19:51 ID:7Z3ZSTa20
>>755
というか充分だ。
好景気でさえ4%とれれば御の字。

ようは資金が株に流れるのは、あほな金利のせい。
バブル時代並とはいわんが、金利がまともな程度に戻ってみ。

株から、ほとんど資金がそっちに逃げるから。
757名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:24:26 ID:eMq0WuDF0
まだ栄養費が欲しいのか
758名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:26:56 ID:yxWjotGC0
>>756
何言ってるのか分からん
759名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:28:47 ID:ruVSLYdl0
>>758
おいおい 君は金融初心者かい?
760名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:39:20 ID:50DPnF+x0
たとえ20%の利益を確定させて売り抜けても
次の売買で30%の損失が出る
それが株

恒常的に利益を出そうと思えば
確かな情報を持つ必要がある
情報を持ってるのはビジネス最前線にいる証券会社・銀行・商社だ
外資は情報を持ってるというよりカジノの胴元だから必ず勝つ

個人で勝ち続けるには
かなりの運と努力が必要
そういう個人は全体の一割もいない
761名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:40:31 ID:ZXuEH1220
戌笑ウ年じゃなかったのか今年は
762名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:42:56 ID:00qfYLBQ0
こういうニュースが出たら底
763名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:44:06 ID:DVnENEcu0
カラ売りが有る限り、
株価は下がり続ける
上がり続けることは無い。
株価ってのは、放って置くと下がるようにできてる。
764名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:44:52 ID:fl5tGPEz0
ここ数年の東証一部上場企業のほとんどは株価が上昇してるから、
長期の個人投資家のほとんどは利益が出てる。
765名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 21:46:21 ID:6mR9t5M+0
ゲンダイの言うことをいちいちアレしてたら、2000年以降日本は100回くらい崩壊してないといけないことになる。
766名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 22:06:11 ID:CaDhi5Qo0



           \ │ /
            / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ─( ゚ ∀ ゚ )< ウエー、ハッハッハ!
            \_/   \_________
∩ ∧ ∧∩     / │ \      ∩ ∧ ∧ .∩
.ヽ( ゚∀゚ )/                   \( ゚∀゚) /
 ヽ| 、. !/                  |    /
  [ニ__」        _         |   |   ジャンジャン下がるニダ!!
  |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、.      /____」
  ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ.     .」  L
 ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)     「'ー‐ヾ'
  |   じ、     ゙iー'・・ー'ヾi.トソ     ハ   │
  \    \.     l、 r==i ,; |'    ./    /
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ__/     /    ハッハッハッハッハッハ!!  
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/.   ハ  /


767名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 23:03:01 ID:ruVSLYdl0
>>766
いつまでもおいしい食事ができると思うなよ

始まりがあるものには終りがある・・・
768名無しさん@6周年:2006/05/21(日) 23:33:13 ID:xQzajzHm0
小学生のこずかいまで飛ばしたからな・今回わ
769名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 00:28:12 ID:TjlW8etr0
株は下がらなければ上がらない。間違いない


770名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 00:32:38 ID:mJyT/j6j0
>>758
こういう小学生が株をやりだしたら天井
771名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 00:42:33 ID:4Ta6422c0
終焉はまだだよ。

団塊の退職金がまだ奪えてないから。
もう一発日経2万3千くらいまで持ち上げて
1万まで急降下とかだろうね。
772名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 00:55:57 ID:whZDHHot0
団塊は天下り予定だから退職金なくても生活できるじゃん。
そこまで仕事したいのは、住宅ローンの返済にこまってるのかな?
773名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 01:01:23 ID:sWpyeX1/0
株価が下がると言い続ければいつか当たるが、
とりあえずゲンダイの予測は、この3年外し続けてる。
774名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 01:06:00 ID:QmAIKt9p0
>>773
>>ゲンダイの予測

ゲンダイの予言です。
775名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 01:16:28 ID:iu4iHK2z0
>>749
なぜバレたwwwうぇwww
776名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 01:19:33 ID:eMeg/bRT0
ゲンダイだけに
過去の検証も未来の予測もできないかもね
777名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 01:21:18 ID:p5TnlJv90

さてと、今日はいよいよブラックマンデーか。
778名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 01:23:12 ID:zWFbl56J0
株やると外資に幻想もたなくなるね。
779名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 01:25:40 ID:SsTsiGAZ0
ソースがゲンダイってだけで信憑性ゼロなんだがなw
週明けは一気に上がるだろ株はw
デイトレーダーが死んだかもだけどなw
780名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 01:27:14 ID:c9wNAkUX0
頭打ちだろ

原油高、円高、債権高のトリプルだし
781名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 01:28:44 ID:x12pHq8x0
>>780
円高ではない。ドル安。
782名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 01:30:26 ID:TlvQbEeo0
栄養費か
783名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 01:38:00 ID:rb6ss4UA0
信用残大杉
個人投資家が群がっているんだろうな
しかも損切り出来ないから追い証なるまでまで塩付け
今回の暴落でもまだ信用残減ってないから
また振るい落し来るんじゃねーの
784名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 02:48:11 ID:1/jQhLv90
>>780
細かい指摘で申し訳ないけどけど、債券ですぜ
785名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 06:51:27 ID:vfabrQD80
今年口座作った人は儲かってるのかな
786名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 07:11:30 ID:JDKrjDBm0
>>760
それは違うな…機関が有利なのは言うまでも無いが、個人には機関にはない利点もある。
分を超えた欲をかかなければ、恒常的に利益を出すのは割りと簡単。少なくとも
>かなりの運と努力が必要
というわけでは決して無い。
787名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 09:38:39 ID:C5vTd1Tz0
>>772
大企業か公務員の部長か次長クラス以上なら行き先もあるだろうが・・・
788名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 14:10:49 ID:Niz/InUZ0
779→はずれ
771→退職金まともに、もらえるかな?w
789名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 14:16:56 ID:Yrz2NwWU0
同和利権 飛鳥会 元暴力団員容疑者への50億円、旧三和銀本店(現三菱東京UFJ銀行)が決定 [05/20]
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060520i306.htm
<飛鳥会横領事件>旧三和銀(現・三菱東京UFJ銀)が暴力団系企業に融資 [05/21]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060521-00000040-mai-soci


      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 三菱東京UFJ銀行 畔柳信雄 頭取 の国会証人喚問まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん  |/

・情実融資(背任罪又は特別背任罪) 刑法247条、商法486条

 金融機関の貸付担当者等が、自己又は第三者の利益を図るため、
 回収の見込みもないのに融資を行うと、背任罪ないし特別背任罪に問われる。
790名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 14:17:25 ID:Niz/InUZ0
780→頭打ち?じり安だよ、
    買い支えが16000円割れば入る
    但し金利が上がればすべて水の泡
    
791名無しさん@6周年:2006/05/22(月) 14:40:06 ID:Niz/InUZ0
  780→ドル安正解
      だが、米国金利はまだまだ上昇する!
      日本も近く上がる^^
      ローンで苦しむ奴が増える^^
      企業の倒産が増える^^
      失業者が増える^^
      よって、財政が悪くなる^^
      公務員も煽りを食う^^よって消費が低迷^^
      結果、団塊もただではすまない^^
      団塊Jrも、ニート、ひきこもり、
      ますます、財政が悪くなる^^
      よって日銀輪転機の大量印刷
      結果、札→原油、金に、資金シフト
      年内金1000ドル突破
      それに加えて円安になれば、大幅上昇^^
      株で売買手数料ばかり払って損して、追証払って三重苦^^
      
      
792名無しさん@6周年
後場見れなかったけど、何だこれ。参った。
反発狙いで今日買ったやつが凄まじい含み損だ…