【経済】日本音楽著作権協会(JASRAC) 2005年度の使用料徴収額は1135億円 前年度比で2.5%増加[05/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1原子心母φ ★
JASRAC,2005年度の使用料徴収額は1135億円,前年度比で2.5%増加

 日本音楽著作権協会(JASRAC)は2006年5月17日,2005年度(2005年4月〜2006年3月)の「使用料徴収額」
(使用料収入と補償金の合計額)が2004年度と比べて2.5%増の1135億8957万円になったと発表した。放送事業
者などから徴収する「演奏収入」が7.2%増加したほか,CDやDVDなどの制作事業者などから得る「録音収入」が
増加に転じたことが,2005年度の使用料徴収額を押し上げる要因となった。ただし,「着メロ」や「着うた」の
配信事業者などから徴収する「複合収入」は,2004年度に比べて1.7%減少した。

 使用料徴収額の内訳をみると,演奏収入が483億5145万円で全体の42.6%を占めた。また,録音収入は443億
2577万円(同39%),複合収入は149億5944万円(同13.2%)だった。このほか,「貸与収入」や「補償金」など
合計59億5288万円の収入を得た(1万円未満を切り捨てたため内訳の合計と徴収額は一致しない)。
(長谷川 博=日経ニューメディア)
[2006/05/17]

ソース:
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060517/238249/
関連:
社団法人日本音楽著作権協会 JASRAC
http://www.jasrac.or.jp/
2名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 02:42:44 ID:94RI4eSQ0
2
3名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 02:46:03 ID:MhoCYB3c0
ラジオ聞いてると
「歌ってよかったでしたっけ?え?駄目 そうですか( ・ω・)」

音楽文化を規制殺しまくって1135億円<丶`∀´>
4名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 02:47:26 ID:YpmcPLme0
>>1000以外なら今年中にカスラック崩壊
5名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 02:56:33 ID:CTYuS3sX0
音楽利権
6名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 03:09:43 ID:ens278Yx0
儲けてるなぁ
7名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 03:14:24 ID:jSpXp3fP0
少子化対策費に全額使えよ小泉
で、雇用保険に1000億戻せと。
8名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 03:16:37 ID:KUQWmoSp0
音楽利権マジウハウハww
おまいら羨ましいだろwww
9名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 03:26:50 ID:WwA91WW10
>>7
まずオマエが結婚して

子供を10人つくれ
10名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 03:27:06 ID:aDu//tfWO
>>1
すげえぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!!!!!
11名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 03:29:41 ID:t5fgVoDJ0
こんなに音楽不況だというのに、どうして、こういう利権だけ
儲かってるんでしょうか・・・・
12名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 03:30:45 ID:xQ9b/x0l0
一方でnyが爆発的に普及したわけだが、やっぱり関係ないじゃん。
13名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 03:31:41 ID:OcsxaTe50
>>1
大儲けだねえ
14名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 03:32:01 ID:KOCyZUzB0
winnyが日本中を席巻してるのだから前年度減が当然じゃないのか?
P2Pを売上減の理由にしてたのは何だったのかと。
15名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 03:33:34 ID:91Ryxl800
でそのうち1100億ぐらいは
著作権もってるやつにいってるんですか?
16名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 03:34:07 ID:zeGhNI1y0
それなのに末端の曲制作者にはお金が行かない。コンビニバイト以下の収入の人も・・・。
17名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 03:42:40 ID:y926wNVP0
結局nyとか全然関係なかったじゃん。
18名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 03:52:19 ID:91Ryxl800
HPみたら会計にのってた
手数料収入152億

事業支出
管理費81億5千万
業務費55億
会員費8千3百万

だとさ
職員数497名
非常任理事がやたら多い

あと退職給与引当金が34億

500名ぐらいの企業で
退職金34億もつみたてるか(役員は別)
19名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 08:16:10 ID:XWnUV2c00
かすらっくしね
20名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 08:17:36 ID:l9gAeznS0
著作権893 乙!
21名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 08:21:09 ID:GdF5/PTi0
JASRACの仕事って何?使用料徴収するだけ?
22名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 08:24:02 ID:E5nAcBV50
徴収はいいから、支出の内訳は?
23名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 08:26:59 ID:FTLHkyW00
いくつのカフェがつぶれたんだろう
24名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 08:35:01 ID:lrmfxueqO
こいつらのおかげで日本はネットの動画ものびない。
動画広告で曲を使用してるものには、媒体費の10%ちかい使用料を加算する。

しかもテレビCMの場合はタイアップなら使用料はかからないのに、ネットの場合はタイアップも認めない。
25名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 08:37:30 ID:Z22/z5+00
朝鮮と並んでイラネー団体の一つだな
26名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 09:08:49 ID:81LyCAgQ0
>>15
著作権を保護する為の団体であって
著作者自信の取立てをしてる訳ではありません

よって著作者本人からも取り立てています

当然それらは役員収入となるだけです
27名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 09:14:02 ID:lrmfxueqO
代理回収はしてるよね。
28名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 09:26:39 ID:TKy55FEn0
電通とかジャスラックとか
まじきえて
29名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 09:31:35 ID:t+aQ0HwL0
ドーセ バックに後藤組みたいのがいんだろうな
30名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 09:32:49 ID:XLr94fcz0
はいはい。 こいつらがいる限り、日本の音楽シーンは永遠にクソです。
31名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 09:33:45 ID:KmTVNOOu0
みかじめ料を強制徴収する某組織となんらかわりないね
32 :2006/05/18(木) 09:35:31 ID:YnZuLAh/0
公務員よりも上場企業よりもこうした団体が一番美味しいだろうな。
くそ、うらやましいぜ。
33名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 09:36:50 ID:x2dyQenv0
利権団体
天下り先
ゴミ
34名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 09:37:35 ID:XLr94fcz0
>>32
うらやましいっていうか、悪い事すれば誰でもラクして儲けられるんじゃないの?
普通は良心が痛むからやらんだけで。
35名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 09:39:03 ID:TC00VklU0
知的財産推進計画2006に期待
コピワンみたいな権利保護技術の行き過ぎを緩和だってさ
36名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 09:40:19 ID:0/pj98lJ0
893、電通、カスラック
37名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 09:42:48 ID:PaLqBpi/0
マジでこの国こんな糞企業ばっかだな
38名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 10:09:46 ID:gURYLiKO0
>>26
>よって著作者本人からも取り立てています

自分の曲を買っても取られるのっておかしいな。
39名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 10:11:34 ID:5NNJXx8M0
1000億・・・
一部上場企業が一年必死に働いて稼ぐ額じゃないか
40名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 10:12:52 ID:PwurO59N0
サラ金並みの暴利を貪る連中
41名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 10:13:55 ID:zv/ig6iv0
なんとかしてカスラックにお金を盗られないようにできないかねぇ。
ミュージシャンにお金を払うのはやぶさかではないがカスラックのエサになるのはイヤだ。
42名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 10:15:06 ID:bV/W2jAR0
カスラックにNOと言える日本でありたい。
43名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 10:19:36 ID:3VzK3vQ4O
>>40
サラ金屋が気悪くするぞ。
44名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 10:26:08 ID:m0aTcrKT0
もう音楽に費やすような金なんかそんなにありませんよ。

応援したいアーティスト? それは困りましたね。
本当に応援したいのならCDを買ってコンサートに足を運びましょう。
アーティスト周辺の亡者共に金を落とすのは腹立たしいことですが、
それも仕方のないことです。
アーティストを応援したいのならコンサートに足繁く通いましょう。
彼らはCDではさほど報酬を得てはいません(一般論です)。

ダウンロード販売の流通のみでいけるアーティストが出てきてくれればいいんですが。
45名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 10:27:16 ID:oFJeD58f0
>>18
売上152億で従業員497人は多いね。
ただ、退職給与引当金はその分蓄財されてるというわけではなくて、
期末に「全員」退職したと仮定した場合(ありえないけど、そういうルール
になってる)払わなきゃいけない額を負債計上したものだから、そんなもん
じゃないの?
確かここ、監査法人入ってるよ。今話題の中央青山じゃないけどw
46名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 10:35:43 ID:cTRc9abz0
文化庁の役人の天下り受け入れ禁止!!
47名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 10:53:39 ID:0/pj98lJ0
>>45
34億を500で割って680万
入社したてとか在職5年とか10年程度の平の社員にもこの引当金は含んで
その平均なんだから相当多い退職金だと思うんだが。
48名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 13:41:41 ID:6IsuMI020
これでもまだ足りないという。
49名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 14:34:13 ID:V2olJ95T0
関連ニュース

JASRAC業績説明会 著作権保護期間の延長不要論は「バカげている」と会長
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060517/jasrac.htm
502006年05月18日のNHKです:2006/05/18(木) 14:38:58 ID:sbkwaVY30
カスラック事務員の平均所得がやたら良いんだよな。


NHK、制作費領収書20億円不備…税1億申告漏れ
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060518it01.htm

NHK、消費税2億7千万円申告漏れ 領収書保管せず
http://www.asahi.com/national/update/0518/TKY200605180148.html

NHKは転勤職員に一定基準で住宅手当を支給していたが、
手当には消費税がかからないのに、コンピューターの設定ミスで
一九九七年から仕入れ税額控除として処理。
〇四年度までの三年間だけでこうした支出は約四十億円に上り
http://www.tokyo-np.co.jp/00/sya/20060518/eve_____sya_____002.shtml
51名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 15:08:00 ID:CTYuS3sX0
>>49
これスレ立てないのかな。
52名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 15:30:19 ID:zrLvEt6K0
>>26
著作者本人も商品として売られている自分の作品を小売店から買う場合にお金を払う、というのは当然では?
音楽に限った事では無いし、「著作者」に限った話しでもないように思います。
53名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 16:32:38 ID:BPeLux2M0
CDが売れなくなってもしっかりと利益をあげてんだからな。
54名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 16:37:45 ID:zRKoPa+1O
次はネトラジから徴収ですか^^
55名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 17:28:10 ID:LlIxHw7Q0
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1147938535/
寄生虫どもがまた何か言い出してるようです
56名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 17:46:44 ID:hsOSDAUR0
>>52
自分の局をコンサートで演奏するのに著作権料を払わなくてはいけないのは少しおかしいと思わないの?
57名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 19:15:32 ID:VqlLtzGJO
>>56
思わない。
財産権を信託すると、著作権に限らず起きることだし。
58名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 19:50:03 ID:zrLvEt6K0
>>56
信託契約を結んでいるわけだし、それほどおかしなことではないと思います。

その上、JASRACの場合は事前に手続きをとれ自分の曲の場合は使用料免除にもできるようですよ。
59名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 20:37:10 ID:iN90TTNW0
>>44
ライブは結構金かかるから赤字って聞いたけど
60名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 20:42:27 ID:gcUELZBZ0
1000億か
桁一つ読み間違えたのかと思った
61名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 20:47:25 ID:q6ycWRUD0
増えてるのに、無断使用による損害が甚大だという

【社会】 「iPodだけじゃなく、パソコンも対象に」 JASRAC、補償金制度で
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1147952592/
62名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 20:47:45 ID:Yvv9L9dt0
他人が創った作品を元に、なにもしなくてもこれだけ金が入ってくるんじゃ
そりゃ、やめられねーよなw
63名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 20:49:16 ID:q6ycWRUD0
>>57
法律厨は自分たちの出番を確保するために故意に一般人の常識と違う自分たちにしか解釈できない世界を作るね。
64名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 20:53:35 ID:4Jfj42e20
nyで損失がでているとしたら最近の曲だろうし
カスがはねている上前は過去の曲の割合が大きいだろうな。
では現在の曲が永劫歌い継がれるだろうか?
何年かしたら小子可よろしく小曲可で利権ビズネスはどうなるだろうか?
著作権料が跳ね上がるのだろうか。
65名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 21:21:58 ID:TKy55FEn0
JPOP(笑)とか、もう聞きませんからw
66名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 21:28:09 ID:Xss8NtW10
>>26
まぁ、著作権をJASRACに預けている以上、仕方ないな
委託期間中は、音楽家本人は著作権を持っていない事になるわけだし
67名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 21:30:11 ID:pRSN0bl70
http://plaza.rakuten.co.jp/ginganohotori/diary/200406300000/
伝統音楽(ジャスラック非管理曲)しか演奏してない喫茶店からも
徴収。
店主のおばちゃんはショックで食事が喉を通らず衰弱。
68名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 21:38:50 ID:zrLvEt6K0
>>61
記事をみるに増加したのは「演奏収入」と「録音収入」なのでは?
69名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 21:39:11 ID:hoeWPtaK0
これが搾取というものか
70名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 21:39:17 ID:cgY+SKGc0
この協会にも城田いるのか?
71名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 21:51:52 ID:C7YjQIO30
>>67
著作権管理された曲が演奏演奏されたという立証責任があるのはJASRACの側で、
連中自らそれは不可能だってんだから、結果は目に見えてると思うんだが…

裁判金かかるよ? という脅し文句は効くよなぁ。

恐喝だよなコレ。
72名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 22:36:09 ID:RagWoZj90
>>67

>http://plaza.rakuten.co.jp/ginganohotori/diary/200406300000/
>伝統音楽(ジャスラック非管理曲)しか演奏してない喫茶店からも
>徴収。
>店主のおばちゃんはショックで食事が喉を通らず衰弱。

リンク先に
> また、ライブも、年数回で、ほとんどが、著作権に関らないオリジナルだと説明して、使用した曲については、支払したいと伝えたのですが、

と書いてあるとおり、「伝統音楽(ジャスラック非管理曲)しか演奏してない」
というのは君の読解力不足ではなかろうか。
73名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 00:33:03 ID:bmEspgX20
>>72
そこまで必死に説得したいとは、よほどおいしい商売なんでしょうね。
それよか、ダイヤモンドとの決着はもうついたのだろうか。
名誉毀損は、事実の場合は成立しないけど。
74名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 03:46:04 ID:9YfePBtp0
音楽を聴取する器官を有する生物には課金義務をもつことにすればいいのでは?
一定の金額を支払えば個人の生命活動中に聞こえてくる音楽を聴取する権利を与えられるとか。
音楽をジャスラックの所有権にしたいんだろ?
75名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 09:41:50 ID:4iX602rR0
ジャスラックも考え方を変えたほうがいいのにネェ
76名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 19:21:06 ID:OZ6eXUJi0
単に儲け過ぎ〜
どうせほとんど職員の給与に消えるだけ
77名無しさん@6周年
CD売れてないのに潤う変な業界ですね