【社会】家電量販店「ポイント還元も値引き」と公取が指針公表[05/17]

このエントリーをはてなブックマークに追加
324名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 20:45:28 ID:MupdTIVO0
>>323
物によって もらえるポイントの率が違う
PCのような高価なものは低く ゲームソフトなどは率が高い
325名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 20:58:39 ID:NrV3fgOa0
ポイントなんか、貯めずにその場で使えばいいんだよ。
大きな物を買ってついたポイントは、プリント用の紙とか電池とか
小額で買える物を再度買うようにして必ずその場で使うようにしてる。
以前、店がつぶれて貯めてたポイントがチャラになっちまった経験
してからは、絶対に貯めない。
326名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 21:02:26 ID:fDuIGUot0
>>325
それこそまさに(実質的に心理的な)抱き合わせ商法
4万円の商品を買うのに、4千円の商品を加えて4万円払わせる。
327名無しさん@6周年 :2006/05/18(木) 21:05:14 ID:HVBBnMbq0
痴呆の糞家電店のことなんか考えるなよ公取委も。
328名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 21:09:16 ID:nbPT4mf+0
今頃何言ってんだろうコウノトリ、ポイント制度できて何年経ってるんだよw
329名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 21:11:46 ID:mCnqbmFp0
余計な事すんなヴぉけ
330名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 21:31:52 ID:fDiytBpJ0
公取GJ公取GJ公取GJ公取GJ公取GJ公取GJ公取GJ公取GJ
公取GJ公取GJ公取GJ公取GJ公取GJ公取GJ公取GJ公取GJ
公取GJ公取GJ公取GJ公取GJ公取GJ公取GJ公取GJ公取GJ
公取GJ公取GJ公取GJ公取GJ公取GJ公取GJ公取GJ公取GJ
公取GJ公取GJ公取GJ公取GJ公取GJ公取GJ公取GJ公取GJ
公取GJ公取GJ公取GJ公取GJ公取GJ公取GJ公取GJ公取GJ
公取GJ公取GJ公取GJ公取GJ公取GJ公取GJ公取GJ公取GJ
公取GJ公取GJ公取GJ公取GJ公取GJ公取GJ公取GJ公取GJ
公取GJ公取GJ公取GJ公取GJ公取GJ公取GJ公取GJ公取GJ
公取GJ公取GJ公取GJ公取GJ公取GJ公取GJ公取GJ公取GJ
公取GJ公取GJ公取GJ公取GJ公取GJ公取GJ公取GJ公取GJ
公取GJ公取GJ公取GJ公取GJ公取GJ公取GJ公取GJ公取GJ
公取GJ公取GJ公取GJ公取GJ公取GJ公取GJ公取GJ公取GJ
331名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 21:59:37 ID:kdA2l1O/0
>>323
どっちでも一緒。
現金併用したほうが還元率が良いような気になるけど実際は店に預けるお金が増えるだけ。
ポイントにポイントが付かない限り、還元率=割引率には絶対にならないシステムだから
安心していいよ。
332名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 22:05:56 ID:F/oxmx370
>>323
ポイントの使い方はカンタン。
ポイント還元率の高い商品では使わず貯める。
その店で還元率が一番安い商品に使う。
iPodなどの人気商品の還元率は5%だったりするわけだが、
こういうものを買うときに使う。

ヨドやビックでは決算が迫るとポイント還元率を上げて、
見かけ上の売上額を増やす。
こういうときは貯め。
上手に使えば消費者側にとっても結構お得。
失敗すると。。。
333名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 22:55:31 ID:A3Tj/Pam0
>>324>>331>>332
ありがとうございます。

↓は自分なりの計算方法だったのですが

全て20%還元で1万円のものを6回購入した場合
  最後に使う    毎回使う
1 \10,000(2,000P)  \10,000(2,000P)
2 \10,000(2,000P)  \8,000(-2,000P)
3 \10,000(2,000P)  \10,000(2,000P)
4 \10,000(2,000P)  \8,000(-2,000P)
5 \10,000(2,000P)  \10,000(2,000P)
6 \0(-10,000P)    \8,000(-2,000P)
-----------------------------------------------------
  \50,000(0P)    \54,000(0P) 総支払額(ポイント)

まぁでもやっぱり全商品の還元率が同じなわけではないですし、
>>332さんの使い方が一番トクな感じがしますね。
334名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 23:00:12 ID:fDuIGUot0
あれ? 一部現金、一部ポイントの場合って、現金部分にはポイント付かないんだっけ?
335名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 23:15:18 ID:stn+QiiN0
確かヨドバシとかはPCの販売ではほとんど赤字で、
AV家電のほうで損失補填をしながら利益を得ているとどっかで聞いた気がするが、
家電量販店のPC値上がりしまくりんぐ?
336名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 23:17:01 ID:Jqw9Vy3f0
俺のエイデンには関係無い話だな
337名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 23:28:52 ID:4KK9eamA0
>>335
そんな話どこで?
販売店は赤字で販売なんかしない、PCはメーカーが赤字かスレスレ。
プリンターの販売法則と一緒。
338名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 23:31:48 ID:stn+QiiN0
>>337
どこだったかなぁ・・・。
期間限定の話だったかもしれない。>PC赤字
339名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 00:03:04 ID:0LVi2IoV0
>>321
そのツレに100%ポイントで払ってもスロットの回数復活するって教えてやれ
340名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 00:03:24 ID:7b0/IgXh0
これは家電製品板に立てるべきだな
341名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 00:12:16 ID:/CYFeE2z0
>>337
いや、赤字だ
342名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 00:30:06 ID:pyF8GbK8O
薄利多売しかないだろ
食べ物屋見たいに 何倍もかけては売れないだろし
343名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 00:37:30 ID:nwOrAEv80
>>332
お店にとっていいカモだなw
どんなに足掻いてもポイント分は死んだお金。生きたお金を使おうよ。
344名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 00:44:34 ID:bP4hpsaf0
そんなおまいにK'sデンキ
345名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 01:48:23 ID:Gk0Ip+NI0
>>311>>321の言ってることに同意だな
俺も無駄な買い物してしまった経験がある。
ポイント制度に成れていなかった、初期のころだけど。
家電の買い物なんて、食物の買い物と違って毎日するもんじゃないから
どうしても、そういう判断ミスが起きるね。
まあ、今はそういうミスはしなくなってきているけれど、それでもあの○○%ポイント還元!
ていう煽り文句のチラシ価額は、他店との比較がしにくくて仕方ないと思ってる。
346名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 02:00:42 ID:RZ3Rj1i60
あのー、ヨドでは
ポイントで買った商品にもポイント付くけど?
俺の間違いか?
347名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 02:32:47 ID:J5GWCIkX0
付かんよ。そこが一番のミソなんだから。
348名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 02:39:27 ID:p8Bj4uPG0
>346
全部ポイントで買った場合はつかない。
一部ポイントを利用して、残りを現金で払った場合は
現金分のみにポイントが付く。
349名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 02:39:50 ID:I2Z+tyL10
>>346
レシートを見る限りヨドバシは『全額』ポイントで支払うと
ポイントは一切付いていない。
買う順序変えればよかったと後悔した思い出が…
350名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 02:43:06 ID:p8Bj4uPG0
ついでにDELLのインチキクーポンも指導しろよ。

通常価格で売ってることは100%無いんだから、
不当表示だろ。あれ。
351名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 02:48:54 ID:XDgdF/uB0
>>299
家電量販店でバイトしてて恥ずかしくないか?
ってのと同じだと思うが。


しかし 洗濯機だけは
壊れた時どうするか考えておかないと大変だよw
冷蔵庫はしばらく飯をコンビニにすれば済むけど
コインランドリーは うんちおむつと ペット用で使う人が多いから
雑菌が・・・
352名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 02:50:30 ID:0LVi2IoV0
ポイント否定厨ウゼーな
還元前価格-付与ポイント=現金特価なら現金特価の店で買うのは当然
実際は現金特価の店の価格がそこまで安くないだろーが
ポイント還元時の実質的な値引きと比べて安いほうで買えっての
比較しにくいとかテメェの頭の悪さ人のせいにしてんじゃねぇよ
353名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 02:51:46 ID:XDgdF/uB0
>>310
そういう事言うグデグデ人居るけど

この前キャプチャーボード買ったんだよ。
最安値を調べた結果

A店 20,300円 ポイント無し
B店 20,300円 20%還元

B店で買うよな。よけいに払っていたとしてもだ。

354名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 03:01:29 ID:HwDKCzzN0
ネット販売全盛の時代に何言ってるんだろうな。。。
もう10年遅いと思う。
355名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 04:11:36 ID:RYDRg73L0
ポイントが嫌でポイント制の店で買わない俺は変人か。
冷静に金額計算すると大して安くないないし。
ポイントをどうやって使い切るかに頭を悩めるのにも疲れた。
356名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 04:41:43 ID:pyF8GbK8O
ポイントに振り回されてる 自分が惨めになるから現金だな
357とおりすがり ◆PaaSYgVvtw :2006/05/19(金) 10:51:18 ID:Tg7FFuEK0
これって、なんか変じゃないの? たとえば全額ポイント充当で清算した場合、
店は犯罪を犯したことになるの? 基本的にポイント分は上乗せして売ってる
わけで、お客はポイント分高いものを買わされてる。なんか公取ってポイントを
オマケだと思ってるんじゃないかな。
358名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 10:56:47 ID:98MdcEZS0
>>357
おまいが判ってないだけ。
10000円原価のものを12000円で売って、2000ポイント還元なら
文句は言われない。ただし、10000円原価のものを11000円で売って、
2000ポイント還元したら、1000円の原価割れ販売なので、不当廉売と
判断される場合もあるというだけのこと。
考えてみりゃ、当たり前だわな。

359とおりすがり ◆PaaSYgVvtw :2006/05/19(金) 11:41:31 ID:Tg7FFuEK0
>>358
そっかな? その2000ポイントってタダで獲得したわけじゃなくて、
現金との交換でしょ。プール金だよ。まあ金券の図書券と考えれば
いいんじゃないの。本を買うとき図書券で全額払っても問題ないでしょ?
例えば1000円の本を買うときに余分に500円払って図書券を買う。
あとでその500円の図書券と現金を合わせて本を買う。なにも問題ない。

ポイント制を導入してるところって、巷で10000円で売ってるものを
12000円で売って、2000円分をポイントとして買った人に渡してる。
結局ポイントは消費者が負担してる。値引きでもなんでもないよ。
ポイント制度は、消費者が余分に払った現金が、店側にある期間プール
されるオイシイシステム、売上が上がったようになるのがメリット。
360名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:50:15 ID:pyF8GbK8O
ポイント見たいな騙しは禁止で良いじゃないか
脱税になってる仕組みは良くない
多分次はポイントの両替機で ポイント買って ポイント表示で買うとか なりそう
361名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 11:53:11 ID:AvLhBVF+0
ポイントつきクレジットカードでの購入も値引き扱いになるのか
362名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 12:54:40 ID:RDX5WFIA0
  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( φ∀φ)<  にだ  
 (つ旦と)   \_____
  と_)_)
363名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 15:05:09 ID:TuCdlixS0
ポイントでの決済時にポイント還元がされないってことは、ポイント=図書券と仮定するなら、
A店で\9,000で売っている商品Xがヨドで\10,000 10%還元で売っていたとすると、
ヨドで買った場合は、
    X           : \9,000
    図書券(\900円分) : \1,000
    ------------------------
    合計         : \10,000
って感じのが本来の明細になるってことだよね。
つまり「ポイントで値引きします」ってのは図書券を割高で買ってるようなもの。
よくこんなシステム考えたなと逆に感心するよ。
364名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 15:14:12 ID:lD9qqvWt0
ポイントってよくサービスと勘違いする人いるよね?
現金支払ってポイントつきの商品買ってるのだから
ポイントも商品の内だよね?
365名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 15:32:01 ID:+2Ku3eHw0
>>363
現実はA店で\9,000で売っている商品をヨドでは\9,000+10%還元なのをよく見る
A店は値引交渉すれば安くなるのかもしれないが、そんな面倒なことしたくないから
ヨドで買う
366名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 16:09:37 ID:TuCdlixS0
>>365
地域や商品によるのかもしれないが、俺はあまりそういう状況になったことがないなぁ。
367名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 16:13:54 ID:bkNzWM+T0
昔、ヤマダのチラシで、
”現金値引きにこだわり、ポイントはあくまでおまけです”
みたいなことが書いてあったなぁ〜。ごく短期間だったけど。

ヨドなどは、1%未満のポイントは繰り上げるから、
1円だけ現金で支払うと1ポイントつく。すなわち100%。これ最強
368名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 17:27:33 ID:HitohpZx0
  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( φ∀φ)<  にだ  
 (つ旦と)   \_____
  と_)_)
369名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 17:32:09 ID:tQD4z56+0
>>363
仮定がちょっと筋違いと思うな。 店頭価格が他店で¥9、000なら量販店ではほぼ他店に合わせた
表示価格にするのが原則だよ。 用はポイントで差別化してるだけでしょ。

この仮定ならヨドで¥10,000価格で販売することになるから消費者はヨドでは買わないよ。
370名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 18:28:29 ID:w5ngaciw0
(1)A店で9000円で、ポイント無し。B店で10000円で10%還元。

(2)A店で9000円で、ポイント無し。B店で9000円で10%還元。

我々の側で問題となるのは(1)のケースだろ。それぞれの主張で好きな方で買えばいい。
もちろんB店を批判するのも自由。
(2)なら問題は何もない。誰でもB店で買う。

一方で、公取委が問題にしているのは(2)の場合で、ポイントで原価を割ると
A店がやっていけないから禁止、ということ。


つまり、元記事>>1は、(2)の話。
オマイらが話してるのは(1)の話。
371名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 18:48:26 ID:tQD4z56+0
>>370

なるほど明快だな。  
372名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 19:09:15 ID:1RPvKGm/0
>>370
嘘つくなよ。
(2)が問題なわけじゃない。
373名無しさん@6周年
>>369
> 店頭価格が他店で¥9、000なら量販店ではほぼ他店に合わせた
> 表示価格にするのが原則だよ。

どう筋違い? ヨドの中での原則?
これはビックでの話だが、A店で\15,980で売られていたものがビックでは\17,980 10%還元で売られていた。
んで店員に「高くね?」っていったら「うちはポイント還元がありますから。A店はポイントつかないでしょ?」
っていわれた。あたかもポイントのほうがお得といわんばかりに。
そのポイントやらを考慮してもA店のほうが安いから結局そっちで買ったけど。
ちなみにヨドだと価格交渉自体できん。