【教育】志願者1400人減少 法科大学院、定員割れ33校[05/15]
1 :
原子心母φ ★:
志願者1400人減少 法科大学院、定員割れ33校
法科大学院の2006年度入試で、志願者数が前年度から約1400人減り、募集人員に対する志願倍率も前
年度の7・2倍から6・9倍に低下したことが15日、文部科学省のまとめで分かった。
文科省は「法科大学院のスタートから3回目になり、だいぶ落ち着いてきた」としている。
文科省によると、募集人員5815人に対し、志願者数は4万341人(前年度4万1756人)。倍率が最
も高かったのは学習院大の17・4倍、最低は1・2倍だった。
定員割れは74校中、33校であり、前年度の45校から減少。国立5校、公立2校、私立26校で計252
人が欠員になった。定員60人中、入学者が27人しかいないところもあった。
(共同通信) - 5月15日17時39分更新
ソース:
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060515-00000136-kyodo-soci
2はウンコ
これはチャンスかもわからんね
( ´D`)ノ<来年はチャンスだな。入ろうかな。
5 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:15:14 ID:5tuZE/Dp0
法科大学院は、金持ち優遇政策だからなあ
6 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:15:20 ID:fWNjLpYr0
必殺、値下げをしる
去年の適正やってみたら半分位しか取れなかったよ
結構難しいのね。
8 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:15:42 ID:5mSz+lvR0
潰したらいいんじゃね?
9 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:16:32 ID:4rwSu92n0
行かなくて良かった
10 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:16:50 ID:qJePCv850
おお
Dランクか?
11 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:18:26 ID:KoPWd/4T0
法科大学印いって予備校かけもちしてるやつも少なくないらしいな。
12 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:19:01 ID:3pM3DH1R0
これから基地外訴訟だらけですね。
弁護士は取りあえず訴訟起こせば業界が活性化して儲かるわけで勝とうが負けようが関係なし
>>11 ( ´D`)ノ<ガチで狙う香具師はそれが普通れすが何か?
14 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:19:19 ID:YLdHdu0Q0
高学歴ニートのおまいら受けてみたら?日弁連をまともに変えれるぞw
15 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:19:49 ID:4rwSu92n0
だいたいたった3年で司法試験受かるハズが無いだろうと
16 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:21:48 ID:kEIQoK4O0
どうせ久留米大学だろ
17 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:22:09 ID:aUpO8ZIv0
「殺意」なんてのは、もうあり得ない行為になるなぁ
人権屋のみならず、金目当て弁の苦し紛れの弁護で
18 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:27:02 ID:aw75yV/n0
>>12 弁護士にも競争による淘汰を望んだ国民の意思通りですよ。
19 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:27:42 ID:/JUtT35U0
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1147669275/ ●ついに暴かれた亀田三兄弟の闇!!
後援会名誉最高顧問の正体
亀田三兄弟の後援会HPに暴力団最高幹部が顔写真と名前入りで堂々と登場。その肩書きは名誉最高顧問だった。
「亀田三兄弟のブームはマスコミ界、暴力団が一体となって作り上げたものです。その背後には巨大な闇がある。
テレビ局やスポーツ新聞の記者なら、当然、この件も知っていました。知っていても書けなかった。が、ここまで
注目を集めれば隠し通せるわけはありません。ウチのような格闘技専門誌ではでは絶対にできないネタですが、
一般誌のどこかがやるとは思っていました」(格闘技雑誌記者)
20 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:39:09 ID:Gj38/hyo0
これからは、弁護士が内容証明書いてくれたり、帰化申請書類を書いてくれたりするわけですね。
ありがたや
21 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:42:35 ID:HCw3nfF40
合格率2〜3割の試験を三回まで
リスク大きすぎ
22 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:43:27 ID:Ht0YJDuZ0
広島修道大とか大東文化大とか
わけがわからん大学のロースクールからはほとんど合格者が出ないだろう
>>1 > 国立5校、公立2校、私立26校
国立5校が気になるわけだが。
あ、公立2校も。
24 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:45:03 ID:rKCdIkAX0
普通に今までの司法試験でよかったのに
ほんとに司法制度改革委員会やら大学やらはロクなことをしないことの典型
それが法科大学院
>>23 気にする必要性はない。
いずれ、潰れるから
26 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:46:37 ID:WY8a73iA0
定員割れした法科大学院の名前晒せよw
これからは弁護士の質の低下が著しいだろうな・・・。
おそらく司法試験に次ぐ難関試験を通った司法書士とかのほうが優秀。
スレタイの志願者ってのが自殺者に読めた俺はヤバいんだろうか…?
>>26 これから確実にそうなるんじゃないの
一昔前なら択一にすら受からなかった奴らが弁護士
29 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:49:02 ID:Uhmi5qjO0
30 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:49:14 ID:Ht0YJDuZ0
31 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:53:43 ID:5p7Q5U7eO
中央ローはどうだろう?
32 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:54:57 ID:1/IpCHOF0
>>26 普通に考えたら司法書士受ける層がローに流れてくるから、法曹の底辺が下に流れる傾向はあっても司法書士はこれ以上上がらないってなるんじゃない?
司法書士の腕の差は本当にピンキリだから、いくら価値が下がったとは言っても弁護士の方が基本的に信頼できると思うけど・・・
33 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:56:02 ID:lM5sYMam0
ワシ、千葉に合格した。
とりあえず13倍あって安心した。
34 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:56:39 ID:u//2VjV40
潰れて、結果としてそれなりの入学レベル&卒後の合格率に
なるだろうな。
35 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:56:39 ID:Ht0YJDuZ0
マーチの法科大学院だったら早慶の学部から相当数流れ込んでいるので
新司法試験はそこそこ合格者を出すと思う
36 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:58:47 ID:mt2jlLCS0
放火大学院スレは、いつでも学歴廚みたいな糞ばっか何だけど、
弁護士志望ってそういうクズばっかりなの?
それともまともな弁護士志望者は、こんなスレにはこないの?
マジレスキボン
37 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:59:39 ID:T/rHDoFs0
学歴厨というより、択一得点厨と聞くが
38 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:59:54 ID:Ht0YJDuZ0
>>36 お前と同じような人間がこのスレに来ていると考えればいいよ
39 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:02:41 ID:WOhSyhhU0
>>36 弁護士に学歴は関係ないよ。マーチといえども合格者は神。東大生でも受験生ならウンコ。
40 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:04:00 ID:Ht0YJDuZ0
>>39 マーチ卒じゃ大手渉外にはほとんど入れません
41 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:04:26 ID:1/IpCHOF0
>>36 ごく普通の人でも、社会不適合者一歩手前になるくらいになっちゃうのが旧司法試験
「こんだけ勉強したのに、なんで受からないんだ!」ってなった人間が最後にすがるのが学歴
学歴にすがったらもう終わってるけどね
>>25 母校が入っていたら嫌なんでw @駅弁大法学部卒w
>>25 うへ、公立全滅かw
…で、そのどっちかの院に
自分がゼミで世話になった教授が
トラバーユしてるわけだがw
先生、年賀状では
「今度の大学は、勉強熱心な学生が多くて楽しい」と書いていたのに ( ´Д⊂ヽ
43 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:05:03 ID:L4NTZ21I0
東北大法学部→東北大法科院より、東京の大学の法科院行った方がいいのかね?
45 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:07:22 ID:lM5sYMam0
46 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:07:38 ID:mt2jlLCS0
弁護士とかって人権とか差別をなくせとか平等とかいってるくせに、
放火大学院スレではいつも、検事>>>弁護士>>>>司法書士(って何なのかすらわからんが)
とか差別が大好きみたいだけどなんで?
心の中で両立できるの?
さて4日後に新司法受けるおいらがやってきましたよ。
48 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:08:35 ID:Ht0YJDuZ0
49 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:09:12 ID:8bVYsOT60
「志願者」と見ると反射的に「自殺」を連想する俺がいる。
50 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:10:43 ID:kI4N+WXG0
>>41 普通に考えたら、法科大学院は学歴の序列化を一層強める方向に舵をきったと思うけどね
旧司法試験では、司法修習生は、一応の建前は各大学受験より難しい最高峰の司法試験を受かった同じ釜の飯を食う仲間
(勿論、年齢、学歴は色々な局面で影響は出てくるけど)
新司法試験では、それよりも露骨にどの法科大学院出身かの方が重要になるんじゃないの
52 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:12:19 ID:1Ps2e94v0
能力に応じた権限委譲が適切かと。
>>45 その公立2校のうちのどっちかのローで
教えてる。
駅弁大だと、ほんと10年経つと
有能な先生はもっと上位の大学に
トラバーユしてるんだよなぁ。orz
>>44 東北大法学部→東北大法科院で、そのまま東北で骨をうずめるのが一番いい
東京は就職大変らしいから
55 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:14:24 ID:s6+qNKSn0
うちの大学院で使い物にならない奴を、
分野は別だが、法科大学院に送っている。
いいゴミ捨て場が出来たので、文科に珍しく感謝だね。
56 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:14:30 ID:8uur6uLk0
結局レベルを維持したまま法曹人口を増やす事が出来るの?
57 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:15:49 ID:Uhmi5qjO0
弁護士は「高等代言人」に改名すればすれば競争が減るのでは。
もちろん検事、判事は高等文官司法科を復活。
58 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:15:52 ID:fEDjp/hV0
>>48 心情的差別は人権と平和と平等を基調とする日本国憲法に反するとおもうが^^;
59 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:16:13 ID:dYwldpJ10
そりゃ入学したって弁護士になれる可能性なんて凄く少ないんだから行く香具師なんてよほど自信ある香具師だけだろ
60 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:16:19 ID:kI4N+WXG0
>>55 研究だめぽな人は教育に回った方がいいよね。
61 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:16:26 ID:lM5sYMam0
公立ローっていったら、大阪市立と首都しか思い浮かばん。
62 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:17:22 ID:toFjiKsf0
蝶々結び弁護士が多量発生すんのは勘弁な
63 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:18:22 ID:kI4N+WXG0
>>61 元都立大ならわかるが市大ごときがよくローを持てたもんだわ。
64 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:19:19 ID:s6+qNKSn0
>>60 いや、M1で使えなさそうな奴に、
法科大学院への進学を勧めている。
宮廷で研究職に向かっても、数年後の悲劇が目に見えるからな。
法科大学院なら、何とかしてくれるだろ。
>>62 ローができてみんな判例・実務マンセ状態だから
右よりなのが増えるんじゃね。
66 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:20:41 ID:Ht0YJDuZ0
>>63 昔、部落解放同盟が大阪市立大医学部に
「部落の同胞から医者を出して部落民の地位向上に役立てるために
医学部に同和優先枠を作れ」と要求したことがある
ひょっとしたら法科大学院でも水面下でそういう枠を作っているかもしれないな
67 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:22:13 ID:5iMvlCYg0
>>56 無理。
だが、そうすることで、弁護士個人の出身大学や経歴などに重点を置かれるようになるだろうから、総合的にはいいと思うが。
68 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:22:14 ID:1/IpCHOF0
>>51 多分そうなるだろうね・・・
俺が修習生だったころは、学歴というか出身大学を尋ねること自体が品性を疑われかねない行為って考えられてたから、よほど親しくなければ知らないのが普通だったな
実務修習中の裁判官の人に聞いても、直属の上司の学歴さえ知らないのが普通で、「そんなの知ってるわけないじゃんw」って笑われてたりしてたよ
慶応だけはなんかよくわからんけどいつも仲良しグループで、「慶応飲み」という意味不明の飲み会をよくやってたのを覚えているが。
69 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:23:05 ID:WigEtsOg0
>>66 ロー自体「我々の子息を簡単に受からせろ」という弁護士どもの要求で出来た訳だが…
70 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:23:25 ID:PLi1riqh0
国策なれなれ詐欺でつね
71 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:23:37 ID:Ht0YJDuZ0
>>68 裁判官は訊かなくてもほとんど東大法学部ばかりだからなあ
72 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:24:17 ID:e2SJpsvw0
この定員割れって定員100名のところに1000人志願者集まって
120人合格者出したところ入学者が99人だった場合のこと言ってる
だけ。
まあ後2〜3年もすりゃ地方の三流大学ローはリアル定員割れするだろうが。
法科大学院に入れても、司法試験に合格できるとは限らんシナあw
74 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:24:49 ID:+mnbFzl80
今までがちょっと偏りすぎだなあ
↓
歴代司法試験合格者数 (1949年〜2003年の累計)
1 東京大学(5960人)
2 中央大学(5207人)
3 早稲田大(3679人)
4 京都大学(2604人)
5 慶応大学(1681人)
6 明治大学(1008人)
7 一橋大学( 870人)
8 東北大学( 694人)
9 大阪大学( 675人)
10 九州大学( 595人)
11 関西大学( 545人)
12 名古屋大( 498人)
13 日本大学( 492人)
14 同志社大( 411人)
15 立命館大( 374人)
16 大阪市大( 367人)
17 法政大学( 358人)
18 神戸大学( 346人)
19 北海道大( 339人)
20 上智大学( 265人)
>>68 今までの法曹は出身大学よりも修習何期かってのを聞くからね
一応司法試験が共通の最終試験みたいなもんだったから
76 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:26:06 ID:AarHUe4Y0
>>70 法曹なんてみんな詐欺の天才だぞ?
正にプロだね
77 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:27:21 ID:Ht0YJDuZ0
>>77 2回試験か
あんなのほとんど受かるじゃん
最近は結構落ちるとも聞くけど
法科大学院なんて早慶と東大だけ残して廃校にすれば良い
司法試験に受からない奴らに助成金出すのは税金の無駄
80 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:28:55 ID:1/IpCHOF0
>>77 あれ落ちる人間は修習生時代の給料全額返納した方がいいくらいにどうしようもないから、あれを共通最終試験というのはちょっと合わないんじゃない?
81 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:30:32 ID:M98o4KR5O
俺の勤務先のロースクールもこれから揉めるぞぉ…(笑
金ばっかり使いやがったし、法学部所属の副学長はふざけた野郎だし、
徹底的に責任を追求してやる(笑
82 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:30:47 ID:du2Omuzu0
>>79 司法試験に受かるかわからん連中に年間数十億税金使って
ほぼ全員法曹になる修習生の給料2〜3億を削除するのはわけわからんなw
83 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:31:03 ID:Ht0YJDuZ0
>>80 今後は最終的に給与制じゃなくて貸与制にする方向だしどうなるか判らないけどね
84 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:31:21 ID:LjFBPLJk0
法科大学院までいって2,3割だったら
今までの試験で合格者数増やした方がよかったんじゃねーの
>>85 東北とか阪大とか、どうしようもないみたいだしなぁ
>>40 では、東経大卒で入れている自分はどうしてなのか説明していただこうか?
学歴厨房君
88 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:33:13 ID:e2SJpsvw0
地方旧帝は人気が無くて、聞いたことが無い大学の出身者が結構いる
89 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:33:13 ID:s6+qNKSn0
これも格差社会?
91 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:33:46 ID:Ht0YJDuZ0
>>87 だから「ほとんど」って言ってるだろw
例外はあくまで例外
>>87 親父が都銀の頭取とかだろ
クライアント関係なら中央の奴もいるよ
93 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:35:06 ID:x0HVq/030
中央出のやつはどの事務所にもたくさんいるからなあ。
94 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:35:35 ID:bP/JYyWw0
弁護士は社会のガン
95 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:36:49 ID:7ShcujMp0
択一落ちのバカどもがニュー即まで来てロー煽りかwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
東経大か。チャレンジャーな奴もいるもんだな。
97 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:38:22 ID:LjFBPLJk0
おまいら相当ストレス貯まってそうだな
前科があっても弁護士になれると聞いて飛んで来ました!
>>93 渉外はもとより企業法務系でも見当たらないが
人権系や地方の事務所にいるのかな
東洋経済新報がどうかしたのかと思ったら、東京経済大学なんてのがあるのね
1つ勉強になった
法科大学院って東大とか極一部以外は、殆んど通らないからそこら以外は
行くだけ金の無駄だよ。
102 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:40:00 ID:n6WweKUh0
ロー卒業して3回試験落ちて
30代でフリーターじゃ目も当てられねえよ。
でもロー生の半分は確実にこの道を歩むんだよな。
103 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:40:21 ID:JZqIpPjF0
中央の法にいると「弁護士になるんだぁ」とか勝手に言われる。
教授とかにも「君は弁護士になったほうがいい」とか薦められる。
でもうちにはロースクに通えるほど金ないんだよ(´・ω・`)
104 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:40:57 ID:Ht0YJDuZ0
多摩移転後の中央は基本的に別物ですから
>>102 4割くらいは試験を受けずに就職すると思うけどな。
>>100 同じグループには、ホテルオークラや大成建設がある。変な大学だ。
覚えておいてくれ。
ちなみに、阪神の藪の母校でもアル。
107 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:42:04 ID:1/IpCHOF0
>>103 ローの学費は確かに高いけど、上位合格の人達は、学費免除とか半額免除とか受けまくってるって聞いたことあるよ
108 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:43:10 ID:s6+qNKSn0
109 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:43:54 ID:75wiPZEQ0
志願者1400人減少ゲラゲラ
110 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:44:27 ID:VuxSYhv1O
103
法科大の学費って驚くほど安いのに。
111 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:44:28 ID:Ht0YJDuZ0
>>106 喜八郎翁の息子と孫の名前を知っているか?
112 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:44:45 ID:JZqIpPjF0
>>107 学費免除の話もしたんだが、それでもその他費用でもう・・・
生活費だけで年200万くらいかかるな。
今年の受験者がそんなにいなけりゃいいが・・
115 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:46:43 ID:bLBGUtI00
学費免除のために最低ランクローにいく俺が来たよ
内々でぜーんぶロハです
116 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:46:51 ID:b4KoeYbW0
ロースクール水着ハアハア
117 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:47:21 ID:Ht0YJDuZ0
学費免除+奨学金でまあ大体生きていけるが
卒業後の1年がちょっと辛い。
あと留年すれば即死
119 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:49:45 ID:1/IpCHOF0
>>112 確かに学費と生活費考えたら厳しいかもしれないね・・・
こればっかりはなんともレスのしようがない
既習2年?だったかのコースで考えても、ローにいる間はほとんど勉強時間に取られちゃうし、バイトしながら苦学生なんて現実的じゃないしなぁ・・・
三振するのは中下位ロー既修普通合格と未修でしょ。
下位ローでも既修上位合格なら受かると思う。
灯台卒で下位ロー既修上位の連中、多いらしいし。
121 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:50:38 ID:n6WweKUh0
>>105 基本的にロー生は全員法曹志望だろ。
法曹目指さないならローに行くのはほとんど無駄。
大学院って、リスクの割りにリターンは少ないよな。
医学部と同じで親の経済力が物を言う時代になったな
124 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:53:21 ID:TSxZ6Eom0
125 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:53:33 ID:JZqIpPjF0
>>119 そうなんだよねぇ
ある程度資金ある家じゃないと合格はつらいでしょうな。
無難に就職するよ。
国立落ちた身だし、親にこれ以上迷惑かけられない。
126 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:53:37 ID:s6+qNKSn0
>>122 大学院は、優秀な人材を養成する場所であって、
落ちこぼれる奴らの事は基本的に無関心な場所だから。
すべて自己責任の世界。
128 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:55:42 ID:nX6BhcDt0
法科大学院を司法修習代わりにして
院を出たら即弁護士!でもいいんじゃないかな
129 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:56:45 ID:B2cWj9un0
>>1 というか
定員割れっていうより一定のレベルに達しなくて足切られてるだけじゃん
130 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:57:17 ID:bLBGUtI00
>>117 いろいろあんのよ・・・
お前ん家みたいに金持じゃないんだ
>>121 いくら法曹目指して立って、実力が伴わないとナ。
伸びしろを信じて特攻する奴もいるだろうけど、
撤退する奴は多いと思うぜ。特に下位ローとか未修者では
132 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:59:25 ID:uyCMOWfj0
弁護屋イラネ
>>128 法科大学院でどの程度までの教育がされてるか知らないけど
(要件事実とか基本的な起案とかは一応法科大学院でやるのか?)
本人訴訟レベルの弁護士で溢れかえると裁判所の負担が半端じゃないから、
民事裁判(まあ、出来れば刑事裁判と検察も)の実務修習だけは外せないでしょ
っていうか、みんな、民法とかから逃げて刑法とかに走りすぎ。
刑法方面に逃げる奴がちょっと最近多すぎるよ。民法関係たしかに面倒くさい
部分多いが、だからといって刑法に逃げるってのは筋違い。
135 :
名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 00:04:53 ID:BUlBYa5N0
昔は東京帝国大学法学部を出れば自動的に法曹資格が貰えた時期もある
>>135 そんな、昔は自動車免許とれば自動二輪も自動的にもらえた的な話しは
おなかいっぱいです。
>>134 ロー生?うちのローにも、民事系ダメで
刑事ばっかやってて、検察志望ってのが
いるなぁ
138 :
名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 00:09:01 ID:NmQjjJjH0
法曹めざすのはハイリスクだからなあ
今後は都市部で弁護士過剰でローリターンだったら目もあてられん
ダメで転進する場合でも、今までの蓄積に見合った仕事もそんなにないみたいだし損だね
>>137 うむ。いまはもう弁護士になっているがね。やっぱり刑事専門になっちまった。
刑事だけだと、横のつながりができにくいからちゃんと勉強しておけっていったのに
ね。俺は民事系なので税理士さんや会計士さんなどと協業することもしばしば。
ロー = 刑事みたいなイメージというか空気が俺のころからあったが、今も変わらんと
聞いている。
140 :
名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 00:12:40 ID:nMo9D+Eu0
結構理系科目も出来るヤシが私大法学部にもいる。
デンジャラスな法曹目指してるのが勿体無いね。
数学はできるけど化学失敗して国立落ちたとか、
物理は出来るけど化学までやる時間なかったとかさ。
下手な地方国立の工学部あたりの理系よりもできるのに。
>>139 発言の趣旨が分からない。
ロー在学中現行合格者なの?
ロー=刑事なんていう空気まったくないけど。
142 :
名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 00:14:46 ID:8AhufjwP0
>>140 その辺が法学部と文学部とか社会学部の違いかもね。
っていうかかなりハイレベルの大学でねえとそんなのあまりいねえべ??
143 :
名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 00:16:31 ID:YGLKOIrl0
>>139 ローで刑事好む人がいるかは知らないけど、確かに初学者で刑事に走る人は結構多いよね。
刑事系を得意にする人って、ほとんど例外なく民事で稼いで、その上がりで刑事を趣味でやってるって現実を知らないような人が多すぎる。
検察が法曹の中では例外的な昇進構造になってて、20年経って現場にいる人間なんかほとんどいないってのを教えないような検察のやり方もあくどいとは思うけど。
144 :
名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 00:18:03 ID:BtzismLL0
数学得意なヤシは論理的思考とか抽象的思考に秀でてるから、むいてるかもね。
漏れなんか文系頭で丸暗記だからダメダメだ。補助線引いて考えてみる的な思考が
まったくできない。ORZ
145 :
コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2006/05/16(火) 00:18:50 ID:Z15AUpNn0 BE:238518847-
3振アウトな資格試験のためにロー入るのは勇気が要る。
146 :
名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 00:20:49 ID:yeZQlZT9O
以前、友人が司法試験に合格したと報せてきた時、たまたま一緒にいたおっさんに、興奮しながら凄いなーって言ったら、おっさんは医者になる方が難しいんだと宣った。
おっさん、もの知らな過ぎだよなw
147 :
名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 00:20:56 ID:BUlBYa5N0
>>144 数学も解法の暗記だよ
考え方の筋道のパターンを暗記し研究する学問という意味では
数学と法学は似ている
148 :
名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 00:22:52 ID:qByOLcjN0
>>147 それもいえそうだよね。
どっちかっていうと中学受験の算数(センスっちゅうかクイズ・パズルを解く的な
鍛えにくい要素満載)よりも、解法暗記に近いのかも。
149 :
名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 00:22:56 ID:L8M3ztRr0
>>144 法律学って数学とか将棋みたいに理詰めで考える学問じゃねえぞ、ぶっちゃけ。
法的思考=論理的思考じゃない
>>144 俺は理系で数学得意だったけど、刑法とか民法総則とか全然だめだ。
論理的思考と一口に言っても頭の使い方が違うような気がする。
151 :
名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 00:24:31 ID:eV5jCF200
旧試験では東大中央早稲田慶応京都の法学部卒ならOB会が強力だから
弁護士になった後仕事に困る事はなかったが、これからはどーなるんだろうね。
学部卒でも新司法試験で弁護士になった連中にOB会が仕事を回すかどうか。
まあ最終的には旧司法試験の序列で法科大学院も新司法試験も落ち着くんだろうけど。
この過渡期に新司法試験で法曹になった連中はある意味犠牲者かな。
>>149 法学はレゴブロックみたいなものだと自負している
>>74 旧帝でダントツでビリだな・・・・>北大
あそこは文型が弱いのも頷ける
154 :
名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 00:28:41 ID:BUlBYa5N0
>>151 慶應法学部はもともと偏差値50台の塾内最下位学部で法曹界での実績は無いに等しかったが
80年代から急に伸びて、それ以後は慶應お得意の「社中の伝統」で団結してるね。団結力だけで
言えば日本で一番かもしれない。
中央法学部の多摩移転で優秀な受験生が慶應法に移ったような気もする。
155 :
名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 00:29:23 ID:qbJ5M0cX0
3回しか受けられない試験に人生をかけられる奴はある意味尊敬する。
俺には絶対に無理。
156 :
名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 00:30:42 ID:oxYpEwiiO
今、某地方公務員を辞めて法科大学院に行こうと考えているのだが、マーチ大学院あたりで半分は弁護士になれるの?その辺の情報がなくて踏ん切りがつかない
157 :
名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 00:30:54 ID:XvZrMg6j0
>>154 慶応法は今では裁判官排出数が、東大京大に次ぐからなあ。
5:4:1くらいだけど。
渉外でも強いし、私立トップは間違いないだろうね。
158 :
名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 00:31:12 ID:YGLKOIrl0
>>150 法学は加減乗除を長文の日本語の下で、パズルのように齟齬のないように組み合わせて解を得る感じかな
法学で必要な数学的思考のほとんどは場合分けで、もし〜だったらどうなるかみたいなのを大量に処理する感じに近い気がする。
昔の慶応法は馬鹿でも入れる大学だったんだけどね
今では早稲田政経と並ぶ私立文型トップか
161 :
名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 00:33:17 ID:BUlBYa5N0
>>156 ロースクールに入るならもう数年様子を見てからの方がいいよ。今の段階では不確定要素が多すぎる。
もっとも仕事を続けながら夜間のロースクールに行っている人もいるけどね。
試験場で一発で免許とった香具師と
教習所で取った香具師の違いみたいなもん?
163 :
名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 00:34:46 ID:qByOLcjN0
>>154 主に早稲田に移ったような気がする。
昔から中央は国立併願が多かったらしいから、数学のあった慶應にも
流れたかもしれんけどさ。明治にまったく流れなかったのがなんとも。
慶應は中学受験で優秀なのが入るから、そいつらが論文の書き方とか
研究発表の仕方を、中学段階からみっちり仕込まれてるのも大きいと思う。
高校・大学受験がないから余計な(一生使わないような瑣末な)知識仕込む時間を
基本的な力の充実にあてられるらすい。伝聞なのでほんとか嘘か知らんのが問題だが。
164 :
名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 00:35:22 ID:eV5jCF200
>>154 俺は早稲田出身なんだけど、
中央は多摩移転以前は働きながら司法目指す人や既卒で再入学して司法再挑戦する人の
通うイメージがあったな。今で言う司法試験予備校の役割をしてた感じ。
年齢がばれちゃうかなw
慶応は当時司法試験とは対極の路線だったね。一橋系というか、経済系というか。
165 :
名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 00:36:23 ID:XvZrMg6j0
>>156 受験生の質と高いと言われている、東大京大慶応中央一橋のロースクールでも、来年入学するとなると、1回での合格は5割切ると思う。
東大京大ロースクールなら、5〜6割は行くかもしれないが。
実はローに行っても、専門学校に行っても変わらないことに受験生が気づき始めたに2000伊藤。
それか、景気が良くて就職にあぶれた奴が少ないとか。
167 :
名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 00:37:18 ID:BUlBYa5N0
>>163 慶應法学部出身で司法試験に現役合格している奴らは
高校時代から司法試験予備校に通っていた内部進学者が多いね
三振アウトなんてケチくさいこと言わずに、
一発勝負でダメならアウトにすればいのに
169 :
名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 00:38:49 ID:XvZrMg6j0
>>167 伊藤塾には塾高の連中が大量に通ってるもんなあ。
数十年前に齡15歳で司法試験合格した人は今頃どうしているんだろうか
171 :
名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 00:38:52 ID:cLw4khpa0
172 :
名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 00:41:27 ID:SWfI0OJY0
高校時代から司法試験予備校に通ってたとかどんだけオヤジくさいんだろww
ま、個人の勝手だけど
173 :
名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 00:43:17 ID:cLw4khpa0
いや、意外とゲーム感覚みたいなノリかもよ
174 :
名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 00:44:16 ID:BUlBYa5N0
175 :
名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 00:44:22 ID:L8M3ztRr0
>>152 論理的な部分もあるけど
同じ前提から出発しても論理を組み立てていく過程で
その人間の価値観によって結論がかわってくるっていう点では
数学とは決定的に違うわな。
176 :
名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 00:48:28 ID:oxYpEwiiO
適性試験の願書出し忘れたorz
試しに受けてみようかと思ってたんだけど。
39 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/05/15(月) 23:02:41 ID:WOhSyhhU0
>>36 弁護士に学歴は関係ないよ。マーチといえども合格者は神。東大生でも受験生ならウンコ。
40 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/05/15(月) 23:04:00 ID:Ht0YJDuZ0
>>39 マーチ卒じゃ大手渉外にはほとんど入れません
179 :
名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 00:57:05 ID:BUlBYa5N0
>>179 マーチで一括りにされたくない中央卒なんじゃ?
つうか中央法って中央で一括りにされたくもない
みたいだなw
>>178 マーチなんて言い方で、必死にマウンティングしている(虚勢を張っている)のが笑えるな
法曹界で、何の実績もなかったかつてのテイガクレキ慶應法とかが、血眼でやってるんだろうけど
あとは上智とかの低脳もいつも涙目。法曹界5流の上智が法科大学院をつくること自体お笑い
中央法>>>>>>>>>明治法>慶應法>>>>>>>上智法
182 :
名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 01:02:20 ID:BUlBYa5N0
183 :
名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 01:06:57 ID:SWfI0OJY0
現在でも上の四校なら上智は最下位。
偏差値は別だが実績が他の三校にくらべてまるで無い
まぁ、「マーチ」とか使っている時点で、知能が低いことを証明していますな。
「ニート」を鉤括弧無しで使う馬鹿と同じ。
司法試験の歴史は、中央大学を中心に回ってきたようなもの。
司法試験予備校が、おのぼりの田舎者を騙して、
悪徳商法(授業料100万強奪ビジネス)に成功する前は、
中央大学の学術研究団体が、
低費用で全国の司法試験受験生のサポートをしていたわけだしな。
その名残が、雑誌『受験新報』。
186 :
名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 01:11:24 ID:CTlpo3YoO
でも俺がとった時は3%合格率程度だから今の奴等は恵まれてる
>>186 戦前の「大卒」も同じようなことを思ってたんだろうなw
188 :
名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 01:14:57 ID:BUlBYa5N0
実績にもいろいろあるだろ
【司法試験合格率】
慶應法>上智法>>>>明治法>>>>>中央法
【司法試験合格者累計】
多摩移転前の中央法>>慶應法>明治法>>>上智法
【司法試験不合格者排出数】
多摩移転後の中央法>>>その他
【最高裁判事輩出数】
多摩移転前の中央法>>>>>明治法=慶應法=上智法=多摩移転後の中央法
【大手所属渉外弁護士輩出数】
慶應法>>上智法>>>>>>>>>>>中央法=明治法
189 :
名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 01:18:52 ID:eV5jCF200
>>188 なんでそんなに中央法が嫌いなんだ?
君が慶応ならそれでいいじゃないか。
190 :
名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 01:23:07 ID:BUlBYa5N0
>>184 司法修習中に二回女子高生の前で性器を露出して逮捕起訴され有罪となり
研修所から罷免され、某大手司法試験予備校の講師として働きつつ
毎年再修習を申し込んでいるが却下されているI崎S雄氏も白門OBでしたね。
援助交際で法曹資格を剥奪された村木判事、オウムの横山元弁護士など
中央法は確かにホットな話題に事欠かないですね(プププ
191 :
名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 01:23:50 ID:IYO3Rhop0
>>140 >下手な地方国立の工学部あたりの理系よりもできるのに。
私大文系で、数学や理科がわかる奴にお目にかかったことは皆無だが。
むしろ、常識的な事が解らない奴が多いのに驚く。
例えば、サイコロを2回振って、2回とも1の目が出る確率が計算できない某W大卒とかがいたよ。
下手な地方国立の工学部あたりの理系よりもできる文系は、ほぼ漏れなく
第一志望の国立に入っている。
あまり「下手な地方の国立」を馬鹿にしない方がいい。
192 :
名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 01:25:23 ID:85nj0Rmh0
36 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/05/15(月) 22:58:47 ID:mt2jlLCS0
放火大学院スレは、いつでも学歴廚みたいな糞ばっか何だけど、
弁護士志望ってそういうクズばっかりなの?
それともまともな弁護士志望者は、こんなスレにはこないの?
マジレスキボン
193 :
名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 01:27:15 ID:n8lHHVCf0
大宮法科大学校は定員いってますかね?うちの近所なんだ。
>>191 東工大のおれがサイコロを二回振って、二回とも一が出る確率を教えてやろう
低学歴共良く覚えとけ
1/36だ
195 :
名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 01:29:38 ID:Mq8Vf3XQ0
こんなに少なくなってんのかよ。
こりゃーそろそろ狙い目だな。
残念。2d10でした
197 :
名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 01:33:33 ID:85nj0Rmh0
>>194 法学部のさいころは面が4つしかなく、そのうち3つが1なんだよ!
198 :
名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 01:36:37 ID:Bq0EkEdA0
制度的に失敗ってことでしょ。
文科省が何かやった以上、成功するわけが無い。
199 :
名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 01:37:49 ID:/uA3dlyE0
>>190 変人が出るだけのOBの層の厚みがあるってことだろ
お前はバカかwwwwwwwwwwww
200 :
名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 01:38:57 ID:hI5isOEW0
入学段階で思いっきり難しくしておけば良かったんだよ
で、卒業者は8割以上合格みたいな
201 :
名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 01:40:10 ID:5TV12jAU0
http://www.geocities.jp/gakureking/l.html >
http://mbs.jp/baribari/049/page2.html 西村ときわ法律事務所に所属する弁護士は、なんと151人(現在は約190人)。主なクライアントは企業。
企業内の法律問題をはじめ企業間の合併や提携、倒産処理などを主に仕事としています。
さらに驚くべきは、この事務所、新人弁護士もエリート中のエリート。大学在学中に司法試験を
合格した人間がほとんどを占め、初年度から年収1000万円を超える待遇が約束されているのです。
岩倉弁護士の下で働く一年目の有望新人弁護士、佐々木秀さん(25歳)。
彼もまた東大在学中に司法試験に合格した超エリート。彼が住むのは、六本木の2DKの賃貸マンション。
エリート弁護士は、一年目から、六本木に住んじゃいます。きになる家賃は20万円
4大法律事務所パートナー及びアソシエイトの出身校(学部)
【パートナー】 東大 早稲田 慶應 中央 京大 一橋 その他 (2005年10月20日集計)
森・浜田松本(65) 48 4 6 2 2 4 0
A毛利・友常 (49) 40 1 2 3 3 0 0
長島大野常松(47) 34 5 0 1 1 3 3(東北1 筑波1 日大1)
西村・ときわ (37) 30 3 1 2 1 0 0
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計 (198) 152 13 9 8 7 7 3
占有率 (76.8%) (6.6%) (4.5%) (4.0%) (3.5%) (3.5%) (1.5%)
202 :
名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 01:41:47 ID:FycSO/rd0
法科大学院出たら、ほぼ全員が司法資格をもらえる…って
いうのが当初の話だったのに、合格率絞っちゃ意味無いじゃん。
弁護士を増員して、あとは市場にまかせるのがいいと思うけどな。
203 :
名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 01:42:36 ID:wnz3GK9C0
>>192 分析すると、社会出てないやつは学歴厨になりやすい。
(学歴しか話題がない。)
社会出たやつは学歴は、実力・職場の地位・評価に"あんまり"関係しないこと
知ってるから学歴厨はいない。(会社入って学歴学歴言ってる奴=学歴しかよりどころない落ちこぼれ
結論:弁護士志望は基本的に社会出る前の、学生気分まんまの人間が多いから
学歴廚ばっかなんだろう。
204 :
名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 01:44:33 ID:Bq0EkEdA0
合格率20%で3回しか受けれない
ローの学費は私立で年150万から200万円
って話を聞いた。
金かけた割にはリスキーですね・・・・。
と言うか、こんな制度がうまく行くと考えた国が信じられない。
205 :
名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 01:46:08 ID:/uA3dlyE0
>>204 あたりまえだろ。
金によって1次選抜、しかしそれだけではアホボンが法曹になるから
2割試験3回以内の制限で2次選抜でアホ排除。
法曹というエリートの選抜はこのくらい当然。
合格者のレベルを保たなかったらDQN弁護士ばかりに
なってしまうだろ。今の制度でも昔に較べりゃ全然合格は
簡単だよ。そもそも底辺ローなんていらない存在だよ。
>>185 大学受験病の偏差値馬鹿は、一生その種の怪しい紙切れの、
1ポイント2ポイントに一喜一憂しながら、人生を謳歌しそうだな(w
偏差値番付なんて(それが何某かの意味が仮にあるとしても)、
受験科目数を調整し、各大学学部の合格者や入学者の
上位100名ずつで比べねえと、単純比較なんぞできねえし、信頼性なんか全然ない。
入学者数1000人で平均偏差値60の大学と、入学者数50人で平均偏差値62の大学とでは、
ポテンシャルは前者の方が圧倒的に高い。
ちなみに、上智が1970年代頃から、学力優秀層を入学させられるようになったのも、
入学定員極少数のおかげで、偏差値番付の上位に掲げてもらえたゆえ・・・。
208 :
名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 01:56:28 ID:eV5jCF200
大体社会が淘汰って言う奴は考えが甘すぎ。
能力不足の弁護士が増えるのはメスの使い方も知らないのに
好奇心だけで手術する医師が増えるのと同じ。
淘汰されるまでの損害、犠牲は取り返しのつかないほど甚大なものになる。
法治主義の根幹が崩れかねない問題だよ。もっと国民も注目すべき。
209 :
名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 01:57:08 ID:5TV12jAU0
代ゼミ偏差値10年前との比較 法学部は法律学科、経済学部は経済学科
http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi1996.html <国公立法学部> <国公立経済学部>
96年 06年 変化 96年 06年
東大文T 69 69 なし 東大文U 67 66 ▼1
京大法 68 68 なし 京大経済 67 67 なし
一橋法 67 66 ▼1 一橋経済 64 64 なし
阪大法 66 65 ▼1 阪大経済 64 64 なし
神戸法 63 63 なし 名大経済 62 64 △2
九大法 63 64 △1 神戸経済 62 61 ▼1
東北法 62 63 △1 九大経済 61 62 △1
名大法 62 62 なし 横国経済 61 60 ▼1
広島法 61 60 ▼1 東北経済 60 59 ▼1
阪市法 61 62 △1 北大経済 60 59 ▼1
北大法 60 62 △2 阪市経済 58 58 なし
岡山法 60 59 ▼1 金沢経済 58 59 △1
金沢法 58 60 △2 岡山経済 58 58 なし
千葉法経 58 59 △1 広島経済 58 57 ▼1
熊本法 58 59 △1 千葉法経 58 57 ▼1
210 :
名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 01:57:12 ID:5TV12jAU0
2 名無しなのに合格 2005/12/24(土) 22:18:51 ID:qV8NjZ/P0
<私立法学部(法律学科)> <私立経済学部(経済学科)> <その他>
96年 06年 変化 96年 06年
慶應法 71 66 ▼5 慶應経済B 70 65 ▼5 慶應総合政策 71 64 ▼7
早稲田法 68 65 ▼3 慶應経済A 68 65 ▼3 慶應環境情報 68 62 ▼6
上智法 68 65 ▼3 早稲田政経 68 65 ▼3 青学国際政治 66 60 ▼6
中央法 67 63 ▼4 同志社経済 65 60 ▼5 国際基督教養 64 63 ▼1
同志社法 67 63 ▼4 上智経済 64 61 ▼3 関西学院総合 64 59 ▼5
関西学院法 65 59 ▼6 関学経済 64 57 ▼7 中央総合政策 63 58 ▼5
立教法 65 62 ▼3 立教経済 63 60 ▼3 関西総合情報 62 55 ▼7
立命館法 65 62 ▼3 明治政経 62 60 ▼2 亜細亜国際関係59 52 ▼7
学習院法 64 61 ▼3 中央経済 62 59 ▼3
明治法 64 61 ▼3 学習院経済 62 58 ▼4
青学法 64 59 ▼5 立命館経済 62 58 ▼4
法政法 63 60 ▼3 青学経済 61 57 ▼4
関西法 63 59 ▼4 関西経済 61 56 ▼5
成城法 61 57 ▼4 法政経済 60 57 ▼3
成蹊法 61 57 ▼4 南山経済 59 55 ▼4
西南法 61 57 ▼4 武蔵経済 59 54 ▼5
211 :
名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 01:57:23 ID:5TV12jAU0
3 名無しなのに合格 2005/12/24(土) 22:18:55 ID:qV8NjZ/P0
日大法 59 56 ▼3 愛知経済 56 51 ▼5
龍谷法 59 55 ▼4 獨協経済 58 52 ▼6
神奈川法 58 53 ▼5 龍谷経済 58 52 ▼6
國學院法 59 53 ▼6 神奈川経済 56 50 ▼6
大東文化法 55 48 ▼7 亜細亜経済 55 49 ▼6
関東学院法 54 47 ▼7 大東文化経 54 47 ▼7
亜細亜法 57 49 ▼8 立正経済 52 45 ▼7
国士館法 54 46 ▼8 東京国際 52 44 ▼8
大阪学院法 50 42 ▼8 日本福祉 51 43 ▼8
白鴎法 56 44 ▼12 関東学院経 54 45 ▼9
212 :
名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 02:02:39 ID:CeX0W3TZ0
ロー出ないと事実上法曹になるってのは、どう考えても金持ち優遇政策です。
ロースクールは大失敗だったな
214 :
名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 02:06:03 ID:/uA3dlyE0
>>208 それはいくらでもいわれてるよな。
医者に一生かからない人間はほとんどいないだろうが、
弁護士に一生世話にならない人間はいくらでもいる。かかわるとしても
たいていは一回こっきりだろう。
つまり、リピーターが生じない業種だから、顧客による選別淘汰など
働くわけはない。
駄目弁護士でも全体平均のレベルで食えちゃうんだよね。
もっとも企業法務の世界は競争が激しくなるだろうが。
215 :
212:2006/05/16(火) 02:07:58 ID:CeX0W3TZ0
日本語が変だ・・・
>ロー出ないと事実上法曹になるってのは
訂正↓
ロー出ないと事実上法曹になれないってのは
大学によってはロー反対したらしいな。
つうか割と司法試験で実績がある大学ほど反対する声が多かったって聞いたが。
>>188 何の論拠も出せずに、またおまえの得意の願望かwww
>【司法試験合格率】
>慶應法>上智法>>>>明治法>>>>>中央法
これは真っ赤な嘘。中央大学の受験生事情が特殊であっても、
明治の合格率より、はるか上。
>【大手所属渉外弁護士輩出数】
>慶應法>>上智法>>>>>>>>>>>中央法=明治法
これも大嘘。累積からして、中央法>>>>>>>上智法
そもそも「渉外弁護士事務所」を格上に見ている時点で、無知な田舎者そのものwww
>【司法試験合格者累計】
>多摩移転前の中央法>>慶應法>明治法>>>上智法
涙ぐましい大法螺のこき方だなしwww
中央法>>>>>>>>>>>明治法>慶應法>>>>>>>>上智法
これが事実。
217 :
名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 02:09:32 ID:zRGYw2EO0
国家ぐるみの資格鷺商法だろww
もともと予定されてたことだけどな。
競争原理を働かせるために多めに認定したって話しだし。
ロー開始から3年の完成年度を迎えたことで,
来年は大学によってはカリキュラム等の改変があるし,
そのうち潰れるローも出てくるでしょ。これはいい傾向だと思う。
>>190 いえいえ、織原誠二のような筋金入りの強姦魔をつぎつぎに産み出す慶応法には、到底かないません。さすがに身の程を知ってますよ。
220 :
コピペ:2006/05/16(火) 02:13:54 ID:9eZOu2xB0
>>188 ´,_ゝ`)プッ
でたでた「合格率」とやらにこだわる阿呆。
こんな悲惨なオツムじゃ、まちがって弁護士になっても連戦連敗で食っちゃいけませんね。
「合格者数がすべて」ですよ。それだけの数の優秀な学生が一大学に存在するってことですからね。
合格率マンセーならば、受験者5人のFランク大学から1人の合格者が出れば、
東大よりも優秀な大学ってことになりかねませんね。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
とりわけ、「司法試験合格率」とやらを必死に掲げる有名な低脳がいますが、
あれは理知的な司法試験受験生の間では、笑いのタネですよ。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
司法試験各大学受験者数には、
(基礎学力にバラツキのある)二部夜間部・通信教育部からの
多数の受験者も「同じ大学としてカウント」されており、
受験者の層が均一でないのに、単純に「合格率」なんかを掲げるのは笑止かつ無意味です。
(たとえば中央大学の場合、当該受験者数が毎年1000名を超えています)
(早稲田は法学部以外からのナンチャッテ受験者も多く、慶応にも一応こじんまりとした通信がありますがw)
221 :
名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 02:14:08 ID:/uA3dlyE0
>>219 まあ刑法改正させる和田大にはかなわんて。
アメリカだったらミーガン法みたいに和田法って名前付いてるよなwwwww
222 :
名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 02:14:23 ID:vLMs0bsQ0
ローキーック
223 :
名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 02:23:04 ID:yYVysKHI0
>>156 > 今、某地方公務員を辞めて法科大学院に行こうと考えているのだが、マーチ大学院あたりで半分は弁護士になれるの?
> その辺の情報がなくて踏ん切りがつかない
おとなしく地方公務員やってた方が賢いと思いますが
弁護士の平均年収をご存知ないようだが、1千万円を切っている(300万円に届かない層も数割存在する)
大卒の地方公務員なら50代で800万円は超える
検察官や裁判官になる道もあるが、年収は地方公務員とそれほど変わらない
金銭的な面では法曹になるメリットは全くない
日本ではまだ大手事務所による寡占化が進んでないので現在は個人事務所でも食べていくことはできる(ただし年収1千万程度)
近い将来(早ければ10年先)には中小の事務所は大手事務所に吸収されるか下請け専門になる
医療と違って国の保険制度がないので、弁護士の数が急激に増えても得られる収入はほとんど増えない
少年事件や国選弁護のような「ニッチ」にも手を出さないと食べていけないだろう
今年の新司法試験合格率は5割ほどなので2人に1人は法曹資格を取得できる
来年以降は徐々に合格率は低下して2割か3割程度になると予測されている
東大ローなら大丈夫とかマーチ以下だとダメとかいうレスが多いが、新試験合格率に関しては全く関係ない
東大ローでは特に受験指導しているわけでもないそうだから、東大ロー卒でも新試験に受かり易いわけではない
むしろ下位ローと言われる大学院の方が受験指導には力を入れている可能性が高く、合格率では東大ローを上回るかも知れない
ただ、下位ローを出て大手渉外事務所に就職することは難しいだろう(既に不可能になってりするが
>>201)
ちなみにアメリカでは司法試験合格前に事務所に採用されて、採用後に司法試験を受ける
日本でも近い将来は東大ロー卒業者は司法試験前に内定を貰うようになる
今後は、25歳で東大ローを出て大手渉外や判検事に就職できるエリート層、早慶ローを出て企業内弁護士になる中間層、下位ローを出るその他の層と3極化するだろう
224 :
名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 02:40:06 ID:v3znwcCX0
たしかロリコン和田は大学院が定員割れしているって話があったな。
>>220 でた。間抜けな理論をコピペする馬鹿。
司法試験に受かった1人の地方の大学生の方が、司法試験に落ちた馬鹿東大生より
優秀な事は自明な事。
また1部昼間部と2部夜間部や通教育部は全く別の大学であり、なんちゃって大学生の多い
1部昼間部は、ロリコン犯罪などDQN実績を残す事が多く2部夜間部や通信教育学部の学生は
1部昼間部のDQNと一緒にされる事を嫌うようです。
特に都心部等の通勤通学を考慮した好立地条件の場所ではその傾向が強いようです。
(予備校などの合格者平均偏差値は、サンプル数も1桁〜2桁程度と限りなく少ない状況です)
それゆえ司法試験などの各種資格試験のみならず、就職試験、公務員試験などの実績は
2部夜間部や通信教育学部の学生が押し上げ、DQN1部が落としていく傾向もあるようです。
ローなんか潰れるところが出てくるだろ。制度の欠陥だ。
226 :
名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 02:45:00 ID:/uA3dlyE0
どうでもいいだろ。
生きたいように生きろよ。
目の前にローがあって、それがおいしいチャンスのように思えたらそれに
飛び込めばいいんだよ。いちいち人に訊いたり、人の足を引っ張ったりする必要はない。
227 :
名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 02:48:40 ID:4nqpwcqD0
それが芳香ちゃんクオリティー
228 :
名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 02:48:52 ID:20zuE8ZMO
なんか上の人偉そうに書いてるけど 検察官と年収は四十超えたら一気に増えるよ 確か2000万近く最後には行くよ。
しかも300万て独立の駆け出しや、おじいちゃんの先生とかも
結構占めてるけど
俺は、開業してる親父のコネがあるんで下位ローでもおけだな。
クライアントもでかいのをいくつか抱えてるし。
230 :
名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 03:03:04 ID:udMXGK2s0
>>223 東京の弁護士の17%は、だいたい300万以下らしいですね。
でも、すでに寡占化が進んでいるので逆らうと仕事が無くなるという話もあるようです
裁判官・書記官・弁護士がみんなグルになっているような状況なようです。
書記官はうまくやると後に簡易裁判所の判事になれるので逆らう事はないようです。
弁護士は、法人の顧問契約などが欲しいので大手に逆らう事はないようです。
裁判官は、最高裁の方向ばかり見る傾向にあるようです。
で、企業に有利な判決が出る事が多いようです。
それに、日本の訴訟では弁護士や他の法律職の人がアドバイスをしながら行う場合も多いけど、
70%以上いやもっとだったか大半が本人訴訟ですから、弁護士の仕事なんてありませんよ。
だから、弁護士をするなら、大手に行かなきゃ損だよ。大手に行くなら学部から東大に行かなきゃ。
企業内法務をやりたければ、入りたい企業が好きな学閥へ行かなきゃ。
ある程度いい教授陣に習いたかったらそれなりの大学へ行かなきゃ。
まともに法律を学ぶ事さえ出来ないような大学に行ったら時間と金の大損ですよね。
ご利用は計画的に。
痴呆駅弁が調子こくなや
232 :
名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 04:04:43 ID:cb7UeLZBO
文部科学省の施策はまともなものが一つもないな
233 :
名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 04:06:11 ID:qlH+4e3M0
裁判員制度も同様な結果になるだろう。
ロースクールが先に消えるか裁判員制度が先に消えるか。
統計に出てくる低収入の弁護士って、主にセミリタイヤした爺さんたちだろ。
働き盛りのヤツラはかなり稼いでるよ。メチャクチャ忙しいらしいけど。
235 :
名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 05:54:57 ID:LSufffTK0
といっても単なる奴隷になるだけだよね。
公務員になるのに国2を志願するような奴隷志願者と同じだよ。
まともな人なら県か市役所を目指すわな。
放火大学院卒って三振すると司法書士資格がおまけにつくの?
確かに放火卒業しても、宅建とか行政書士すらつかないのは変だよね
いろんな利権があるんだろうな
日経5/16朝刊
その1
法科大学院 社会人の転身意欲後退
今年度の入学7%減
文部科学省は十五日、法科大学院全七十四校の二〇〇六年度
の入学状況を公表した。入学者総数は五千七百八十四人で前
年度比四・三%増だが、社会人の入学は千九百二十五人で、
同七・九%減った。今年度から始まる新司法試験の合格率が
当初の見通しより低くなったことが、社会人の法曹への転身
意欲に影を落とした可能性がある。
★☆ロー制度『崩壊』カウントダウン!25☆★
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1147444634/
法科大学院生ですが何か?
入学して1ヶ月で既に辞めようと思ってますが何か?
さて今日も糞つまらん講義を受けに行ってくるか・・・
2割の合格率で3回のみ受験じゃあ全うな社会人は行かないワナ。
おかげで道楽息子系がうじゃうじゃ入ってるよ。
法科大学院 社会人の転身意欲後退法科大学院 社会人の転身意欲後退法科大学院 社会人の転身意欲後退法科大学院 社会人の転身意欲後退法科大学院 社会人の転身意欲後退
242 :
名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 12:15:11 ID:ausMUp290
収入アップなら社会人も東大を目指した方がいいんじゃねーか。
東大・東大いっているような学歴コンプ丸出しの企業とか公務員
でいっぱいだし。非東大の弁護士ではまともに生活ができねえだろ。
243 :
名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 12:19:14 ID:/1onntqq0
ロースクールが社会人の参入障壁になっている件
244 :
名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 12:27:16 ID:bC3vuSd00
いったい何割が合格するんだろうね?
これが学部生の関心の的ですよ。
今回はかえってすんなり合格できる人が多いから合格率が
高いでしょうが、受験生が滞留する3回目くらいはどうなる
んでしょうかね?
245 :
名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 12:31:39 ID:bGe2Icw20
弁護士の資格は取りにくいから息子が跡継ぎって医者みたいにいないよね。
ロースクールで増えるんだろうか。
246 :
名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 12:47:24 ID:ubWMUrFEO
とりあえず新試験のロースクールごとの合格率が出てみたにことにはなんともいえんな。
上位が8〜9割、下位は1〜2割みたいにおもいっきり差がつくようなら、上位ローの入試が事実上の司法試験みたいなもんで上位ローに入るために皆浪人し、下位はどんどん潰れてく。
逆に上位でもせいぜい4〜5割程度で大半のローが2、3割内での序列におさまるなら入ってからがモノをいう試験でとりあえず受かったとこれに入って勉強みたいなヤツも多くなってよほどひどいところでなければある程度はやっていけるだろう
247 :
名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 12:47:44 ID:9vYAUN1d0
定員割れのロースクールは
募集人数は集まったけどレベルを維持するためにあえて馬鹿を切り捨てて定員割れしたとこと、
本当に人が集まらなくてどうがんばっても定員割れになってしまうことの2つが存在している。
国公立は前者であるとは恩師の力説。
上位ローってどこまで?
志願者1400人減少 法科大学院、定員割れ33校
法科大学院の2006年度入試で、志願者数が前年度から約1400人減り、募集人員に対する志願倍率も前
年度の7・2倍から6・9倍に低下したことが15日、文部科学省のまとめで分かった。
文科省は「法科大学院のスタートから3回目になり、だいぶ落ち着いてきた」としている。
文科省によると、募集人員5815人に対し、志願者数は4万341人(前年度4万1756人)。倍率が最
も高かったのは学習院大の17・4倍、最低は1・2倍だった。
定員割れは74校中、33校であり、前年度の45校から減少。国立5校、公立2校、私立26校で計252
人が欠員になった。定員60人中、入学者が27人しかいないところもあった。
(共同通信) - 5月15日17時39分更新
ソース:
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060515-00000136-kyodo-soci
250 :
名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 16:04:28 ID:74Pdc1Zf0
なんか噂じゃ下位ローは、上位大学法学部の学生を勧誘してるって話だが・・・
それで合格率維持なら意味無いよね
下位ローは、そもそも自分のところの法学部の存在も危うくなるわけだが
251 :
名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 16:36:04 ID:Fyx+H5i20
貧乏人、地方在住=負け組リーマンは、
身の程もわきまえずに法曹など目指すな、というのがローの趣旨でしょう。
金持ちボンボンや、都市在住のエリートリーマンは、ローに通って法曹界にいらっしゃいと。
なんか、最初司法改革でさわいでいたころは、地方の弁護士ゼロワン地区をなくすだの
いっていたけど、ローのせいで地方の人間は法曹を目指しにくくなってない?
医学部なんて、各県にあるうえ、地域優遇枠なんてつくっているぐらいなのに。
ところで、公立定員割れはどこかな。
首大は学費や立地のよさで人気ありそうだけど、教員の定員割れなんか無いよね?
なにかともめてるようで、知り合いの首大教員(非法学部)はこの四月によそへ
移ってしまったし。
252 :
名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 16:43:22 ID:4n4zLWB3O
アメリカみたいに夜学も作ってくれ…
法学部生なんだがあまりにもリスキー過ぎてロースクール受験すべきか踏ん切りがつかないよ
院卒だと新卒からあぶれるし、職歴なし中途なんて雇ってくれないよ…
253 :
名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 16:44:20 ID:Q8I51MJl0
254 :
名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 16:45:51 ID:UN0L4xa40
商法直しすぎ
わけわかめ
まんどくせ!!
255 :
名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 16:49:09 ID:/uA3dlyE0
>>251 別に国立なら修士まで行くのと同じ負担で(厳密にはローは一般の院より
年30万高いが)法曹になれるんだから、貧乏人排除と言うほどの
ものではない。
志願者1400人減少 法科大学院、定員割れ33校
志願者1400人減少 法科大学院、定員割れ33校
志願者1400人減少 法科大学院、定員割れ33校
志願者1400人減少 法科大学院、定員割れ33校
志願者1400人減少 法科大学院、定員割れ33校
志願者1400人減少 法科大学院、定員割れ33校
257 :
名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 20:25:09 ID:H+MXnaA6O
>>252 通信教育部は?
法学だと、
中大、法政、慶応、東洋、近畿とかあるぞ。
258 :
名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 20:28:56 ID:RrJKe9VW0
従来の司法試験で合格者数を増やすだけですんだのに、わざわざLSを作った理由
・大学教員の食い扶持
・アメリカからの司法市場開放要求
・BKS利権
最初の新司法試験が全国六会場で始まる。今年度の合格率は
約五割と予想されるが、来年度以降は、今年度の不合格者ら
が加わることで三割程度になる見通し。新試験の合格率は当初、
「修了者の相当程度、例えば七ー八割」(司法制度改革審議会
意見書)とされていた。立教大の淡路剛久・法務研究科(法科
大学院)委員長は社会人入学者の減少について「やはり合格率
の問題が非常に大きい。合格率が三割程度では、仕事を辞め
なくてはならない社会人は冒険できない」と話している。
てか一定水準を超えた奴は受かる仕組みにしないなら(合格者数の制限なし)、
なんのために大学院があるかわからんね
これほど利権丸出しの制度も珍しい
7,8割に騙された人たちもいるんだろうか
264 :
名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 21:47:12 ID:4iYyXeNh0
結局、普通に研修所増やして合格者増やした方が安くついたよなあ
ローにやった助成金だけで研修所が3つ建つ計算だよ
合格者を4000人にしても、給付制続けられるんだよな
結局、裁判所より文科省の予算獲得力が強かったというだけ。
こんな国滅びるよ
265 :
名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 22:50:18 ID:4n4zLWB3O
>>257 通信ってあるの?
あるとしても通信は抵抗があるなぁ…
266 :
名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 23:44:45 ID:G06iY6sA0
横浜国大のローに行く奴の気が知れない。
あんな不便な場所に通うより通信の方がいいだろ。
法学部さえないし学校だし、人脈もできないのでは。
267 :
名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 00:38:21 ID:qYghHQCE0
>>266 国立だから学費が私立の半額
一応首都圏にあるし神奈川県の大学なのでオシャレなイメージ(を持つ人も多いと思う)
倍率が低い年度の翌年は受験者は殺到するはず
あと、ソクラテスメソッドは対面でないと意味ない
そもそも通信で資格取得できるとかいうのはガセ
269 :
名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 01:00:49 ID:bpOC1T3r0
首都圏なら東大一橋早慶明中くらいだろ、人脈もあって先生もそろっているところは。
糞制度だからそのうち変わるだろな。
271 :
名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 02:54:16 ID:zc7pdQREO
ここは頭の良い大学生が多そうですね
一橋法学部目指してる高二だが代ゼミ偏差値が60後半から全く伸びんとです
一応数学は青茶終わらせて、今は赤茶と一緒に大数やってる
英語はフォレスト終わりーの、ネクステ終わりーの
Z会の英作文トレーニング終わりーの
単語王18周終わりーの、速単10周終わた
英数は東大二次でも既に六割取れるぐらいの力はついてるんだ
問題は国語と世界史Bと物理I
これ独学でやっても全然覚えれないんだがやっぱ予備校行った方がいいですかね?
つかもう医学部再受験の方が
明らかに美味しいんだけどね
>>272 医者もたいして・・・
弁護士の意見「医者の方がいいなぁ」
医者の意見「弁護士の方がいいなぁ」
こんなもん
275 :
名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 04:30:42 ID:zc7pdQREO
>>275 あー、そういう偏狭な心の持ち主だから、成績も上がらないんだね。
>国語と世界史Bと物理I
ができないなんて、ちょっと笑っちゃうもん。アハハ
>>271 数学終わってなんで物理Iが分からんの?物理のほうが考えるの楽しいし簡単だろ。
古文漢文世界史Bはあきらめて記憶作業
>>268 ローじゃなくて学部だけじゃん。
法学部法学科既卒者だと、
通信制の法学部法律学科は
受け入れてくれないところが多いかったはずだが。
(今は違うのか?)
そもそも同じ学部2回も行ってもしょうがないだろw
弁護士になるのが難しいとは聞いていたけど
なるのに難しい試験があるんだな。
司法試験っていつどこでうけれるの?
280 :
名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 16:34:44 ID:FinAIihP0
大学3年まで必死に勉強しながら公務員逃げた漏れはヘタレですか?
×公務員逃げた
○公務員に逃げた
283 :
名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 00:10:36 ID:kQcRIIen0
>>266 租税やりたきゃ横国行くのが無難じゃね?
ちなみに「プロ市民」御用弁護士になりたきゃ琉球、ってのはもう通説。
284 :
名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 00:20:41 ID:KqLg0/860
学習院の人気は何故なんだろう?
285 :
名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 00:54:46 ID:oYZHM8rw0
↑
入試の日程と東大植民地ゆえのそこそこの教授陣
286 :
名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 02:07:45 ID:Q6Ay3GJa0
>今議論されている【共謀罪】ですが、今私は英国に滞在しているのですが、
>こちらでも深刻な状況になっています。イギリス政府でも、対テロ法の
>一環として、強行に採決されたのです。
>内容は、「許可為しにデモ及び集会をしてはならない」というもの。
>(※デモ5名以上、集会3人以上集まればその対象)。
>さすがに、平民院でも反対が多く、何度もやり直された後、
>貴族院に上げられたけれども(貴族院の承認がないと施行できない)、
>貴族院でも反対が多く、処理されずに平民院に戻される・・こ
>れを何度か繰り返していたようです。
>が、政府がそれではラチがあかないと、「貴族院が認めなくても施行できる」
>という緊急法を出したのです。そして、貴族院には、「この法案を認めるか、
>それとも貴族院を解散させるか」とまで迫り、貴族院は圧力に負けこの法案
>は採択されました。
>施行後は、一般人も対象なので、逮捕者が続出しているようです。
ひどい例は、過去5年間国会前でイラク戦争に反対し続けていた男性が
>いたのですが、彼は一人でプラカードをもって意思表示をしている
>だけなので、対象ではなかった。
>しかし、政府は彼を逮捕するために、「一人でも逮捕できる」に修正し、
>彼は逮捕されたのです。(裁判で控訴する予定ではあるそうです。)
>これはもはや、「民主主義」ではなくなっていますよね。
>当然国民も大反発で、地方選挙では労働党がボロ負けしていますよね。
>が、一度法案が通ってしまうと、次の国政選挙まで待たなければなりません。
>実際にこのような「民主主義」と言いながら信じられないような実状があります。
>日本が、そうならないことを願っています。
>以上は、英国に住んでいる義兄(英国人)から聞いた情報なので、
>正式に裏づけ調査はまだしていませんが、取り急ぎご報告まで。
>「国際組織犯罪防止条約」とうたいながら、一般人をも対象にしている
>各国の実状などもわかるといいですね。
287 :
名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 07:19:02 ID:RiQG7kL10
しかしすごい減り方だねぇ
288 :
名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 08:44:46 ID:U6ml93PrO
亀だが
>>66 うわぁ〜ありそうな話…
断ったら嫌がらせで同胞の死体を放り込まれ続けそうだな
童話対策してたからよくわかるよ あいつら狂ってるよな恐ろしい
382 :氏名黙秘 :2006/05/17(水) 19:30:27 ID:???
働く場所がないという新規登録弁護士
懇意にしている方の息子さんが今年修習を終えて,
弁護士の登録をしたが,自宅におり(イソ弁先が見つからなかったよう),
仕事がなくて困っているという話を聞いたので,この事件を私と一緒に
やってもらうことにしたらどうかと考えて,先方に話したら,是非手伝わせて欲しい,
着手金は無料でよいと言われたという説明。
ttp://tamago3.blog21.fc2.com/blog-entry-196.html
290 :
名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 08:58:52 ID:gP5HRynz0
>>289 都会では余っているけど、田舎では足りないものなーんだ?
こたえ 人
弁護士も人だよ。
293 :
名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 20:07:05 ID:01+dGrnO0
>>289 これって「行間を読んで下さい」という意味だと思うがね
弁護士はまだ足りないので「どこにも就職できない」ということは基本的にない
その「息子さん」というのは何か人格的に問題を抱えている人だろう
「是非手伝わせて欲しい,着手金は無料でよい」というのは相当ヤバイ
幼女連続殺害犯とされるM崎某君と同類の可能性が高い
ブログ書いてる弁護士も「関わり合いになるとヤバイ」と気づいたんだろう
>>291 弁護士を目指してる大半は「大都会の高層ビルにある事務所に勤めて年収数千万」という妄想を抱いている
妥協するとしても過疎の無弁護士村で泥にまみれてあくせく働こうなんて考えない
そんな事をするくらいならサラ金に名義貸しをして資格試験予備校の講師をするよ
私の知ってる弁護士もそれに近い生活をしている
朝鮮大学校卒の
ID:pUcy93yp
かもん
ID:pUcy93yp逃げたかな?
そりャ逃げるさ。
理由は簡単 低 学 歴 だから。
下手に詐称して見破られるともっと痛いしな。
ま、ああいう荒しするやつは大抵低学歴って言う推測は大体当たるから
俺も強く出れる。馬鹿は一生、糞みたいな行為をネットでやってろ。
296 :
名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 09:10:20 ID:p8IQDDOq0
297 :
名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 09:11:33 ID:FqwSS/Yf0
弁護士は正義でもないし、尊敬される仕事でもないだろ。
ただの生活するための道具。
298 :
名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 09:16:26 ID:Opa7Pd/a0
>>277 分かってしまえば、物理、特に高校物理なんて赤ん坊の遊びみたいな簡単さだけど
わからないときは、俺も数学よりも難しかったな・・・
299 :
名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 10:07:09 ID:64m0Uf9T0
志願者4万人って結構な数なんだけれどダブっているってこと?
300 :
名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 10:40:54 ID:m/aRXVCc0
慶應理工だけど慶應法蹴ったよ
センター利用だけどね
301 :
名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 10:51:55 ID:0/PG7yCR0
離島に行くと、弁護士がいないから
島唯一の簡易裁判所の裁判官が仲裁や弁護士に似た相談をするそうな…。
島の裁判所って言っても、海の事故、交通違反切符、夫婦トラブル程度。
田舎は、今も昔も、名士様やら長老様が采配してるんでしょ。
そんなところに経験数年の弁護士が行っても、鼻であしらわれるだけじゃないかなあ、
と思っている。
>>296 レス番間違ってるぞ
ファビョるのはわかるが落ち着け低学歴w
304 :
名無しさん@6周年:
定員割れだってぇ