【狂牛病】米国産牛肉で不安訴える意見…政府が農政テーマにタウンミーティング

このエントリーをはてなブックマークに追加
1バッファロー炊飯器φ ★
★米国産牛肉で不安訴える意見・農政巡り市民対話

 政府は14日、農政改革と国際農業交渉をテーマにしたタウンミーティングを都内で開いた。
参加者からは輸入禁止中の米国産牛肉や食料自給率低下など「食の安全・安心」を
不安視する声が目立った。

 市民対話集会には会社員や学生ら約400人が参加。政府からは中川昭一農相が出席した。
米国産牛肉への関心が高く、「国際社会では安全が尊重されていない」
「安全な牛肉の確保は消費者の自己責任なのか」と、政府に慎重な対策を求める意見が出た。

 これに対し中川農相は「輸入再開だけでなく、安心して食べてもらうのが目標」と述べ、
安全性に対するリスク管理を徹底すると応えた。集会終了後の記者会見で、輸入再開を巡る
日米交渉について「近く(米専門家チームが)来るだろう」と述べ、週内に日米両政府による
専門家会合が開かれるとの見通しを示した。会合は週半ばからの2、3日になるもようだ。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060515AT3S1401314052006.html
2名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 08:40:48 ID:7ENm/LKs0
2げっと
3名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 08:55:01 ID:xZTS3YA+0
鳥の唐揚最強
4名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 08:58:06 ID:xG2AFyt70
支那鶏
5名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 09:55:42 ID:I0TbLlDK0
最近はやりの「若年アルツハイマー」って
関係ありじゃないのかね?
なんかオレも最近忘れっぽくってさ。
昔は、高齢者だけだったろ?アルツってさ。
6名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 10:06:56 ID:N9okVTND0
>>5
よし○ゅう食ってたおまえはすでに死んでいる
7名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 10:42:53 ID:6ugHkd040
消費者の米国産牛肉への不信感は依然として強いと言うことか。

まぁ〜、アメリカのBSE対策事態、
何をやっているか、よく分からないし、納得する事柄が無い。
これじゃ、輸入再開は無理だな!
848:2006/05/15(月) 11:33:50 ID:w/J7kG710
Liquidlast liner 購入しました。
色はダークブラウン(色名失念)とGreenplay。
ほんとに落ちません。

ランコムのポイントメイクアップリムーバーで丁寧に落としてます。
オイル系のクレンジングでないと絶対落ちないと思います。

私は付属のブラシではうまく引けないので、
ボビィのウルトラファインファイン・アイライナーブラッシュなどを使って描いてます。
上まぶたはこげ茶で、したまぶたはグリーンにしています。
にじまないという点では、私が今まで試したライナーで最強でした。
手の甲に試し塗りしたラインが朝から晩まで残ってました。

特にしたまぶたように買ったグリーン発色もいいです。
他の色も欲しくなってきました。

クレンジングに時間がかかるもののにじまないライナーを探している人にはお勧めです。
9名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 12:46:22 ID:1rpc1Qp+0
ずいぶん珍しい誤爆だな。
10名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 12:47:00 ID:HrEMaoFR0
日本の役所の保証など期待しないから、
すべての責任はアメリカ政府が保証するとの確約。そしてアメリカ本土での訴訟受付確約を
農水省、厚労省は取り付けてくれることを期待します。
それと日本政府はその訴訟の支援を確約を法制化してくれるならOK
これで発病して訴訟を起こして懲罰的賠償金を請求するw
お国のために1テラ円ぐらい、外貨持ち帰りますwww
11名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 12:54:22 ID:/wFg1Oze0
>輸入再開だけでなく、安心して食べてもらうのが目標
自分が何言ってるのかわかってるのだろうか甚だ疑問
12名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 13:19:16 ID:jh1BCthX0
>5
痴呆と牛肉が因果関係があるのではないかという説は、実は一世紀近く前、アルツハイマーが確認された
20世紀初頭にも出されている。
ドイツの、ハンブルグなど牛の挽き肉を使ったものを食べている地域で散発的に発生が確認された
ことから、そういう仮説を唱える学者はいた。しかし食肉業界ににらまれたせいか、そのラインでの
研究は進展してこなかった・・・
13名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 14:32:32 ID:anpoQoQH0

ニューヨーク郊外でついに狂牛病発症か
http://www.creative.co.jp/top/main904.html
同じレストランでステーキを食べた10人が似た症状に
他にも5ヶ所でヤコブ病集団発生
全頭検査に反対する巨大精肉加工業者
―――――――――――
週刊文春3月25日号 NY郊外でついに狂牛病発症か
 ジャーナリスト 椎名玲
14名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 14:34:11 ID:1QZ1bJwh0
アメは昔から脳ミソスカスカだろ
15名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 16:41:34 ID:+ZHnOmW7O
牛血に牛脂、鶏糞にレストランの残飯、成長ホルモンおっけーの肉を
どうやって安心して、どころか安全に食えというのか?
中川は酒毒にやられたか
16名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 16:45:37 ID:VAGSVLK20
それでも輸入再開は決定事項です、
17名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 17:25:57 ID:Cg7mL/220
>>12
ハンブルグってのはハンバーグとかの語源だろ、牛をひき肉にして焼いて食べる。
そういう食べ方していた地方の医師が見つけた病気、アルツハイマー。

それってつまり…
18名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 07:15:13 ID:VEEBHz6C0
輸入再開で、安心ができなくなる!
19名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 07:17:27 ID:CV8u+yuf0
>>18
確かにそうだ。消費者100人に聞いたら全員そう答えるでしょうね。
20名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 09:05:59 ID:Fb591Ug50
>>19
100人中2〜3人は、害食産業関係者が消費者を装って
違うことを答えそうな気がする。
21名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 09:10:31 ID:dRcoar6aO
中川にヘタレ牛の脳ミソ食わせてやれ!
22名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 09:12:38 ID:ISoyy/g8O
マクドナルドはアウト。絶対食うな。
オレが関係者かどうかは大した問題ではない。
いいか!とにかく食うな!
ファミレス関係も警戒の必要あり。
23名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 09:20:43 ID:t+Dm2z1e0
冷凍食品やコンビニ弁当も危ない
絶対に言えないがこんなもの食べてると逝っちゃう
24名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 09:21:46 ID:Sbwncebu0
牛肉っぽいのがあったら食べなければいいじゃん。
25名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 18:52:59 ID:97ChA1ni0
【国際】ヤコブ病、90年代輸出の血液製剤で感染の恐れ 英国政府が警告[05/16]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1147711007/l50
26名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 18:57:22 ID:IGQt+OZ50
私たちが食べてる お肉が出来るまで  
http://jazzmens.net/vegetarian/pics_killed.htm  

27名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 22:23:29 ID:VEEBHz6C0
★あの、すかいらーく・ガストですら、
オージービーフを使っている、事実。(このまま続けてくれ)

アメ牛なんて、恐ろしくて・・・・


28名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 12:10:29 ID:qyyNaQpV0
>>27
ちょっと待て。
すかいらーくグループが「今」オージービーフを使っているのは、
国産より安上がりという理由でしょ。
安全を考えているわけでも、それ以上の理由があるわけでも
ないと思うぞ。

そして、この現状だとだと儲けが上げられずに不満だから、
アメリカ産牛肉を輸入再開しろと、いろいろセコイ圧力
かけ続けているわけだ。
29名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 23:19:28 ID:P7cUF59d0
http://www.bri.ucla.edu/bri_weekly/news_050107.asp
カレーのスパイスがアルツハイマーを防ぐ。
インドはアルツハイマー病に関しては世界最小地域。その秘密は?
カレーのスパイスにその原因があるに違いないという論文のあらすじがのっている。
30名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 23:46:46 ID:oTwgf89S0
>28
そのとおり。
でもメニューに安心のオージービーフて書いてあるぞ!
確信犯?

こだわりのお米とか云ってないで、
安全にも、拘って欲しい。
31名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 10:06:07 ID:sn3Y6/FA0
>>29
牛肉が原因だと認めたくないだけの理由で考え出された
珍説としか思えませんな。

たしかにインドは日常的にスパイス類を調理に使うが、
インドほどではないというだけで、スパイスを料理に
多用する地域は世界中にある。

牛肉をほとんど食べない地域というならインドに特定できるが、
インド「だけ」で使われているスパイスなどというものはない。
32名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 11:40:49 ID:Ulejcs2q0
>>31
念のために言っとくけどアルツハイマーと変異型クロイツフェルト・ヤコブ病は
まったく別の疾患なんだからね。
33名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 13:24:28 ID:sn3Y6/FA0
>>32
それを言うなら、私じゃなく>29に言うべきだろうなw
34名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 13:59:12 ID:tYJcXVQM0
>>33
あんたは>>31で奇妙なことを言ってるからね。

>牛肉が原因だと認めたくないだけの理由で考え出された
>珍説としか思えませんな。

牛肉は何の原因なのでしょうか?
35名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 14:04:26 ID:sn3Y6/FA0
>>34
アルツハイマーの原因に牛肉があるのではないかというのは
よく知られた説で、しかもかなり有力です。
>29はそれに対するアンチテーゼ。
で、アンチテーゼにしてはおそまつな説だと私は思うので、
>31でそう書いたまで。

29->31と順を追えば、「牛肉が何の原因なのか」なんて
言うのは、普通の読解力さえあればわかる話だと思いますが?
36名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 14:28:58 ID:tYJcXVQM0
>>35
オレが知る範囲では、
アルツハイマーの原因が牛肉だとする研究はないが、
カレーに含まれているターメリックがアルツハイマーを
予防するかもしれないという研究はある(個人的には?だが)。

アンチテーゼって・・・あんたの世界では、テーゼより先に
アンチテーゼが提示されるのか?
37名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 14:33:06 ID:sn3Y6/FA0
>>36
あなたが知らないだけ。以上。
38名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 14:36:11 ID:tYJcXVQM0
>>37
もしかして、追い詰めちゃいけないタイプの人だったかもな・・・
いやぁ〜、悪いことしちゃったね。
39名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 14:46:31 ID:vfyH9UVX0
とりあえず食わない

危ないものは駆逐しよう
40名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 15:05:53 ID:UYh/ERqu0
ホントは中川じゃなくアメリカの担当者を吊るし上げないといかんのだがなあ。
間に通訳が入るし、のらくらと安全だ安全だと同じことを繰り返して、細かいデータとか持ち出して
こっちの不安を根拠のないものと言い換えたり揚げ足取ったり、こっちが誠意のなさに怒るとOh!
とか言って肩をすくめたりして話になんないんだろうなあ。
41名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 16:41:46 ID:8Rl6Wzvo0
向こうの担当者をつるし上げる権限などこちらにはないし意味もない
そもそも向こうの行ってることは牛肉買えという点においてずっと首尾一貫してるわけで
(その内容がこちらにとっては受け入れがたいものであるにせよ)
その要求に対してYESかNOを選択するのはあくまでこちら側の問題
現実には圧力に屈してYESの選択をしようとしてるわけだが
42名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 17:12:06 ID:8govRY6V0
牛肉が健康に良くないとしたら牛乳などの乳製品も同じになるし
アメリカ牛を禁輸する事だけでは足りない。
その理由として牛の血からできる牛乳を日本国内にばら撒いてる
乳牛ホルスタインの狂牛病(Mad Cow Disease)は確認されただけでも
23頭もいたし、埋め隠した牛は40頭以上もいた。
43名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 18:14:36 ID:7IZMxh7E0
とりあえず、14億円払わないようだと、健康以前に
経済のリスクが多すぎて買えないだろうに。
44名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 01:51:41 ID:PnW3IDw00
アメリカではクロイツフェルト・ヤコブ病の集団発生がいくつか報告されている。
これは、vCJDでなく孤発型ヤコブ病なので牛肉由来のものではないと政府当局は説明しているそうだが
どうも信じられない。
アメリカで発生している孤発型ヤコブ病は牛由来ではなかろうか。
それとも政府が発表した孤発型ヤコブ病は実はvCJDなのだろうか。
45名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 02:15:25 ID:jyhGaIMK0

よく嫌中バカが、世界各国市民の好感度調査で日本がトップで、中国は悪かったってコピペ貼ってるけど、
その調査で評価対象になった国は日本含めて9カ国。
http://www.worldpublicopinion.org/pipa/articles/home_page/168.php?nid=&id=&pnt=168&lb=hmpg1
順位は、見てのとおり
(EU)>日本>フランス>イギリス>インド>中国>ロシア>アメリカ>イランだよ。

ブッシュアメリカは世界中で中国より嫌われてる戦争屋。
中国は    好きが20 嫌いが10
アメリカは  好きが13 嫌いが18  

都合のいいとこだけ切りぬかないようにね。
中国もガス田とか積極的だけど、アメリカはそれどころじゃなくて
ウソの大量破壊兵器をでっちあげて戦争ふっかけて、石油を全部強奪したんだよ?
ウヨのいう「盗掘」どころの騒ぎじゃない。
なお、日本が上位だった理由は、間違いなく戦後平和的に国際社会に
金銭面・技術面等で尽くしてきたのが、評価されたからだろうね。素直に認めようや。

【結論】:ブッシュアメリカは中国より世界中で嫌われてます。
46名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 02:23:37 ID:8uvFCNSkO
米国のあるレストランで牛料理を食べた人間がヤコブ病になった事例がいくつも報告されているのに
米国は牛料理との因果関係を認めていない。とTVで放送されているのを見て怖くなった。
47名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 03:20:56 ID:HwDKCzzN0
売国小泉は一生ブッチュのテイムポ咥えてなさい(*´ρ`*)
48名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 05:32:09 ID:Kh3oV+/h0
まあ、ぶっちゃけた話気にしだしたら全てが怪しく見えて来るわけで、今まで食ってた
吉牛愛好家なんて今更、米産牛肉食わなくても結果はおなじなんじゃねーの。

輸入して確り産地名出すように監視すれば、消費者の方で勝手に判断すると思うがなぁ。
神経質に成ってる人なんて、国産だって食えないんじゃないのか。
49名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 07:03:31 ID:QVOzuDD00
輸入再開なんてするな。
50名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 07:13:25 ID:9pSg7f8w0
>>48
消費者の選択権の保障なんてお偉いさんの議論にもあがっとらん。
外食、加工食品まで含めた産地表示なんて体制はまったくできとらん。
自己責任での回避は少なくとも現状においては通常の食生活では無理。

まず選択権の確保を行ってからの輸入再開ならばその話もありえるとは思うがね。
51名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 07:14:08 ID:7mxq0lJi0
このスレでも風説の流布が露骨に行われている訳でこういう時こそ大学の農学部がHPで
研究結果について国民に説明してくれれば良いのに。判っていない部分があるならそれを
明示してくれるだけでもいい。風説によって社会が狼狽する方がもっと大きな損失だったりする。
52名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 07:19:37 ID:9pSg7f8w0
>>51
プリオンの挙動についてはわからないところだらけで説明のしようがない。

別のスレで輸入賛成派が紹介してた研究を見るとすごかったぞ。
「カニクイザル二匹に狂牛脳5gを食わせたら一匹が発症したから
暫定的にLD50は5g」というとこから初めてくいものの安全を語ってた。

賛成派が気の毒だったよ。まじめな人には思えたしね。
賛成派ですらそんなのしか出せないのが現状だろうね。
53名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 07:33:24 ID:7mxq0lJi0
レスThnx。だったらここまで判っていてここから先が判らないでも良いんだよ。
後はリスク管理が問題になる訳だから。
54名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 10:39:27 ID:/mUladmU0
具体的なリスク管理の話に入れるほどにもわかってないのが現状でしょ。
そのため、ここまでなら大丈夫「だろう」または大丈夫に「違いない」という、
経験則と楽観論wでことを進めている。

比較的経験則を重視しているのが、EUのようにまだしもまじめに
BSE対策をとっている国々。楽観論だけなのがアメリカ。
55名無しさん@6周年
アスベストだって、水俣病だって、血液製剤AIDSだって最初は原因不明。
裁判中にも続々死者が出る中・・・やっと国が過ちを認めた。
相変わらず加害者に優しい国だからなぁ。

今度は産地偽装業者が軽い懲役で不幸な人を何人も作り出すわけだ。