【原油高】GM「ハマーH1」生産中止も 原油高騰背景

このエントリーをはてなブックマークに追加
1バッファロー炊飯器φ ★
★GM「ハマーH1」生産中止も 原油高騰背景か

 【ニューヨーク13日共同】米自動車最大手ゼネラル・モーターズ(GM)が、
米軍用車を基に開発した「オフロードの王」と呼ばれる大型車「ハマーH1」の
生産停止を計画していることが13日明らかになった。同日付の米紙ニューヨーク・
タイムズが伝えた。

 ガソリン価格の高騰で燃費の悪い同車種の販売が落ち込んでいたのが背景とみられるが、
同紙によると、GM側は生産停止はガソリン相場と関係なく、新しいモデルを開発するため
としている。
 H1は地面から車体の底までの高さが40センチ以上あり、砂漠や岩山などを
自由に走れるオフロードカーとして人気が上昇、カリフォルニア州の
シュワルツェネッガー知事ら有名人が所有している。しかし2000年に875台あった
販売台数は、原油価格が上昇し始めた05年に374台と半分以下に落ち込んだ。

 H1よりやや小型のH2、H3の生産は続ける予定。

中国新聞 http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200605140075.html

▽過去ログ
【米国】GMのSUV「ハマー」に仮装して逮捕された女性、市民権を侵害されたとNY市を訴える
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1108687740/
2名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 16:59:12 ID:NmGjByjV0
2
3名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 16:59:51 ID:8p1Ssaqv0
都内走るのは邪魔だ
4バッファロー炊飯器φ ★:2006/05/14(日) 16:59:56 ID:???0
5名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 17:02:38 ID:xG2Qf6qn0
俺がハマーだ
6名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 17:02:45 ID:JV7FeCzz0
でかすぎ
7名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 17:03:06 ID:Kfeu9nGIO
ディーゼルなんだから軽油がだめなら天ぷら油で走ればいいじゃない
8名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 17:03:19 ID:6V8R1squ0
ハンマーって呼ぶのは間違いなの?
9名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 17:04:02 ID:hywL0jm/0
ハマータイムッ!
10名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 17:04:20 ID:tsPO+dnCO
DQNしか乗ってないし
11 ◆GacHAPiUUE :2006/05/14(日) 17:04:24 ID:sfCgEOoH0
単なる使えない大型トラック。

走っても邪魔、置いても邪魔、これくらいアメリカを象徴する車もない。
12名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 17:04:29 ID:dHg0Plcn0
倦怠期です!
13名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 17:05:52 ID:Hn2Oqoa90
浜崎あゆみ(27):通称ハマー
14名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 17:06:25 ID:po+tB1ss0
メガクルーザーの出来損ないみたいな車はとっとと作るのやめちまえ
ようつべで岩場を走ろうとしただけで足がボキっと折れた動画見たときは吹いた
15名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 17:07:37 ID:dHg0Plcn0
遣唐使です!
16名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 17:08:15 ID:5IoVM+yV0
あんなもん乗るのは短小だけ
コンプレックスの塊みたいな車だな
17名無しさん@6周年 :2006/05/14(日) 17:08:51 ID:IdGkt70Q0
4月のGMの売り上げ。
ハマーH1・・25台
ハマーH2・・1436台
ハマーH3・・3952台
18名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 17:09:37 ID:ownOZMhR0
H1はかなりごついやつか。
たまにみかけるのがH2なんだね。
19名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 17:10:13 ID:h7trRXK1O
これはもともと軍用車じゃないの?米軍需要も無くなったのかね
20名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 17:10:52 ID:Io2pTu0iO
乗用車としてはとんでもなく値段が高い。
てかトラックなんですが。
エンジンもボディに対して貧相だし運転が楽しい要素何もなし。
日本でよくこんなん乗る気になるよなぁ。
テリーとか。
21名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 17:13:32 ID:rXuSmnO80
アメ車で四駆とか
走る火力発電所だな
22名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 17:13:50 ID:tfuSrrYA0
H1て燃費どのくらいなんだろ。3Km/Lくらいか
23名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 17:14:03 ID:AZ23WtMF0
LOSTで宝くじあたったヒスパニックデブが買ってたのはどのモデルなの?
24名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 17:14:10 ID:XUI5oj4r0
ちなみにどれぐらいの燃費なんだ?
25名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 17:14:13 ID:yEr0oHsq0
>>14
釣られとく。
メガクルザーはトヨタが中国人のようにハマーをコピーした商品です。
26名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 17:14:15 ID:72+AeNWO0
ハンビー 軍用
ハマー  民間用
ハーマムラージューン 司会用
27名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 17:21:16 ID:dGjHOYKL0
奈良に出張に行った時に繁華街で見た。
コインパークの2台分を使って駐車していて笑えた。
私はスマートKに乗っているので、後ろに着いた時も笑ってしまった。
28名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 17:25:15 ID:YFb2JC530
ハンヴィーって民間人は買えないの?
29名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 17:26:37 ID:Dd7sD3gn0
ほとんど日本で売ってる分じゃ??

東京にいると毎日のように見るけど。
キムタクも乗ってるみたいだし。
30名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 17:26:45 ID:5utPcYJ70
>>27
スマートKとハマーて笑えるな

以前車雑誌にボンネットを開けたメルセデスのSクラスの前にマーチ(2代目)をおいた写真があったけど
マーチがSクラスに食われそうな感じだった。
31名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 17:27:18 ID:p4JCbDXr0
>>26
ハマムラジューン ありがとう
32 ◆GacHAPiUUE :2006/05/14(日) 17:28:04 ID:sfCgEOoH0
>>26
ワラタ
33名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 17:29:33 ID:tEd2YbdI0
あら〜。
でも軍用の方は続けるんだよな。やっぱ。
34名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 17:30:42 ID:zvYkPyNL0
>>5
マイナーなネタなのに先に言われた・・・
もう一度見たい
35 ◆GacHAPiUUE :2006/05/14(日) 17:31:10 ID:sfCgEOoH0
機関銃を掃射するにはちょうどいい高さだそうです。
また、RPGやら戦車砲から掩蔽場所で身を隠す分には
ちょうど良い低さなのだそうです
36名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 17:31:23 ID:GDkQgQCMO
>>29
それはH2
37名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 17:33:18 ID:0bqX4Xhp0
橋が無くても川渡れんのかな
38名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 17:33:34 ID:bjteXgmr0
H3ならたまに見る。
39名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 17:34:34 ID:Yec6cmWn0
家の近くに自衛隊の駐屯地があるのでしょっちゅうみる。
あれで悪路をおもいきりはしってみたい。
40名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 17:37:15 ID:5utPcYJ70
>>39
それは、高機動車(メガクルーザー)
41名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 17:37:34 ID:JJ7Po+n10
文句を言う前におまいら金ねーだろうが。( ´,_ゝ`)プッ
42名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 17:39:08 ID:WVfbFXKAO
>>34
DVDBOXでてるお
漏れ発売日に買ったおw
43名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 17:39:16 ID:sJub+nCM0
親戚のドキュンが乗ってたな。ヤクザだけど。
44名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 17:39:30 ID:uoMfay060
ハマーなんかよりジムニーのほうがはるかに悪路走破性が上な現実
45名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 17:40:11 ID:PUWxilPO0
>12

それは普通知らないって(笑)
2回ひねらずに素直にCan't touch thisにしとけ。(笑)
46名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 17:42:03 ID:R3bfR02UO
牛はゲンダイスレでも立ててろ。
47名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 17:42:06 ID:qzrOCwg40
日本の道路規格を全く考えてないような
あの車体にはついつい惹かれてしまう。
48名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 17:43:49 ID:EYzaU9nM0
>>22
たぶんそれくらいだろうね
燃費がマシになったH3でもリッタ-6前後らしい

H1なら4以下だろうね
49名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 17:45:27 ID:7YodjOlV0
>>12 >>45
MCコニシかw
50名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 17:46:30 ID:YFb2JC530
あとエンジンとかはトヨタ製(日野製?)って聞くけど、ホントかな
5145:2006/05/14(日) 17:48:36 ID:PUWxilPO0
>49

ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ ナカーマ

ただ、MCコミヤだけどな。(笑)
52名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 17:51:33 ID:DG3/TKOy0
近所の国道にタイヤがいっぱいついた四角い車とよくすれ違うけど、
あれってメガクルーザーですか?
隊員が顔出して走って行きます。
53名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 17:53:34 ID:/S+KK1440
軽装甲機動車って、増産しまくって2000万位まで単価が下がってるみたいだから
あれ販売して欲しいね。防弾仕様だしハマーよりも格上。
54 ◆GacHAPiUUE :2006/05/14(日) 17:53:57 ID:sfCgEOoH0
>>51
>>49
…一所懸命ぐぐってた俺の立場は?
55名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 17:54:06 ID:088Brm/g0
>>52
いっぱいタイヤがあるのはたぶん96式WAPC
56名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 17:55:33 ID:5utPcYJ70
57名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 17:55:49 ID:qO9ccPcX0
オフロードではオートバイの方がずっといろんなところへ行ける。

自衛隊も偵察はオートバイだし。
58名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 17:56:08 ID:PUWxilPO0
>53

そんなことしたら生活保護で浮いた金で在日右翼が大量購入したり、
パチンコ屋が大量購入して自警団つくったり、創価学会が公用車にしたりするので
やめてくれ。

先祖3代に渡り日本人で赤化。チョン化のない人間にのみ販売ならいいけどな
59名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 17:59:55 ID:qzrOCwg40
>>53
パトカー軽く踏み潰しそうwwww

路駐してるのをレッカー移動できるのかな・・・
6052:2006/05/14(日) 18:00:40 ID:DG3/TKOy0
>>55-56
そうそう、それだよ。
パジェロみたいな奴と一回り大きい奴とかもたまに連なって走っている。
名寄って町だけど知ってるかな?
61名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 18:01:46 ID:brTFkneD0
http://www.hummer.co.jp/stocklist/02BW/02BW.html

俺H2よりH1のほうが好きなんだよなぁ
めっちゃ欲しい
まぁこんなの乗ってどこに行くんだっつー話だけど
62名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 18:02:36 ID:Y0mYjkUq0
ランクルの方が戦場向き。
63名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 18:02:46 ID:yzIIiLU50
北海道とかでなら役に立ちそうだが
同じ一千万コースならウニモグのほーがいいなー
64 ◆GacHAPiUUE :2006/05/14(日) 18:03:17 ID:sfCgEOoH0
>>61
「どっか行く」ことを考える前に「どこに駐車するか」を先に考えるべきで
65名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 18:04:21 ID:k6JgqUQR0
も、一回、戦争しないと・・・
66名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 18:06:22 ID:ktp/CTmP0
北海道ならまだしも、都内でこんなのに乗るやつは死んだほがいいよ。
何乗ろうと俺の勝手じゃん!なんて理屈はとおりません。
そこに存在しているだけで邪魔なんですから。
67名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 18:06:57 ID:bjteXgmr0
>>61
定員4名にワロタ
15人くらい乗れるとオモてた。
68 ◆GacHAPiUUE :2006/05/14(日) 18:08:15 ID:sfCgEOoH0
「ハマー」というより「ジャマー」
69窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2006/05/14(日) 18:08:49 ID:+ZBc1IN70
( ´D`)ノ<これでウニモグの独壇場れすね
70名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 18:09:55 ID:TyNzSoZY0
でーででで でーで 倦怠期です!
71名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 18:12:55 ID:9jl+l8MT0
>>69
またマニアックな物をw
レスキュー隊仕様カッコヨス
72名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 18:14:33 ID:Xu8iwlxF0 BE:301157287-
>>1-71
Trust me, I know what I'm doing.
73名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 18:20:23 ID:zWBL4DwL0
やっぱH1に限るな。
H2はハリアーと区別がつかないww
74名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 18:26:30 ID:2rjt9XId0
>>73
>H2はハリアーと区別がつかないww
それはない。目医者行こう。
75名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 18:29:52 ID:eCBkL28I0
マッチョな俳優も、マッチョな車も
マッチョな国も時代遅れだとようやく気がついたか。
76名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 18:34:35 ID:0qCHZrs+0
CSI・科学捜査班マイアミ!!(・∀・)
77名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 18:38:15 ID:UmuKIu6D0
いよいよ馬と牛にたよらなければならない
78名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 18:39:03 ID:vclUvfqu0
で、肝心の燃費はいかほど?
79名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 18:39:37 ID:jbN/4noI0
>>1
あれ?H1はガソリンなかったはずだけど・・・あるのか?
ディーゼルだと思ったんだが
80名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 18:40:49 ID:ON4QSS/p0
パジェロミニの時代か…
81名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 18:43:05 ID:TlMkiK620
>>78
H2で4km/l H1で3km/l くらい。
82名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 18:46:47 ID:vclUvfqu0
>>81
THX

うわ、ひでぇ。
83名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 18:52:18 ID:bjteXgmr0
カマロも同じくらい。
BM、ベンツよりちょっと悪いくらい。
84名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 18:53:41 ID:TlMkiK620
>>82
6,5lですからねえ・・↑レスにもあるけど、当初はディーゼルで、後に
ガソリンモデル(5,7l)も追加された。Wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%9E%E3%83%BC_(%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A)
85名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 18:56:56 ID:1Rzxh91P0
>いつの頃か不明なんですが、リビアがチャドに侵攻したとき、チャド軍はトヨタの
>ランクル等の市販のオフロード車に対戦車ミサイルを積み、リビア軍の戦車各1両
>に複数でぶつけて大損害を与えたって話です。

>チャド内戦ではトヨタが大活躍したようですね。
>S&Tというボードシミュレーションゲーム雑誌に、TOYOTA War というチャド内戦
>のゲームがあります。このゲームの解説によると、リビアの支援を受けたチャドの
>反政府ゲリラが、リビアから供与されたトヨタのピックアップトラックに機関銃を装備
>してゲリラ戦に活用し、襲撃を終えて帰っていくピックアップトラックの貨物台後部に
>はTOYOTAのマークが鮮やかに刻まれているところから、チャド内戦にトヨタウォーとい
>う別名が付いたとなっています。
>トヨタのピックアップトラックはソマリアの内戦でもゲリラ側が機関銃をつけて使って
>いる写真を見たことがあります。
>アフリカのゲリラの間では、ランクルばかりでなく、信頼性が高くて安いトヨタピック
>アップトラックの評価も高いようです。
86名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 18:59:03 ID:qJMP81mT0
これに乗ってる奴はDQNしかみたことないぞW
しかも、かなり重症の
87名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 19:11:36 ID:TlMkiK620
>>86
自分の県@北関東だけど、1回しか見たことないなあ>H1。BMW はいっぱい。

DQN=bB、エルグランド、ステップワゴン、型落ち塩・シーマ・プレジデント
8*3=S600、現行塩、アリスト、ランクル(なぜかBMWは少ない)
小金餅中小企業経営者=現行BMW5・7シリーズ、現行塩、現行C・Eクラス
88名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 19:15:04 ID:4ixqfmg30
チンピラヤクザと田舎の成金と芸能人がよく乗ってるね
H2、カイエン、X5とかもね
89名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 19:26:06 ID:ojQtm1ue0
神戸三宮のセンター街脇によく黄色いハマーが停まってる。
でかくて邪魔。
90名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 19:47:11 ID:KwzkVEw20
熊谷で見かける自衛隊のは何?
91名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 19:49:34 ID:op7fPkD50
ハイブリッド搭載のメガクルーザーを出せばいいんじゃね?
92名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 19:51:16 ID:3j09XijJ0
やっぱトヲタみたいに「セックスを燃料とするクルマ」を出すしかないな
93名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 19:53:01 ID:BebCOjZPO
みんな同じ値段の車を買える余裕ありますか?貧乏?
94名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 19:53:58 ID:n6tn/GBY0
>>85
ゲリラとか農村なら軽トラの方が似合いそうだな
JAサンバーに対戦車ロケット搭載して突撃!!
貧乏な軍でも気楽に調達できるw
95名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 19:56:19 ID:37/RGp/b0
キムタコはハマーに乗ってるくせにカローラなんて貧乏くさい車のCMやってんだな
96名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 19:57:20 ID:5Zfqcva10
>>95
奥田のせいで、一般庶民はいまや
いつかはカローラだろww
97名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 19:58:38 ID:3j09XijJ0
>>95
キムタクが宣伝しているから「カローラ カコイイ!」と思って買う庶民が惨めだな
98名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 19:59:37 ID:3vzC4bGB0
MCハマー
99名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 20:00:56 ID:VzkdKfYSO
>>91
よさげ!
100名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 20:01:33 ID:SpDezocM0
>>26
ハーマムラージューンに該当するページが見つかりませんでした。

検索のヒント
キーワードに誤字・脱字がないか確かめてください。
違うキーワードを使ってみてください。
より一般的な言葉を使ってみてください。
101名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 20:05:09 ID:TlMkiK620
セカンドカーでない?>キムタク。

寧ろ大金持ちがカローラ・サニーやプレミオに乗っていたり。
うちの近所で毎年長者番付に乗ってる人はブルーバードシルフィー。
しかも自分で運転して出勤・・・

無理して現行塩やSクラスに乗っている中小企業経営者の方が痛々しい。
(俺「社長だから相応しい」って感覚?w)
102名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 20:06:03 ID:7YodjOlV0
>>51
そだ、コミヤだww

>>92
アストロとかS-MXみたいな「ヤリ車」にふさわしい
103名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 20:06:40 ID:OKJcGKRmO
タレントのヒロミが乗ってたな。
104名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 20:07:06 ID:KwzkVEw20
>>92
ランクルとかbBだな
105名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 20:10:21 ID:goMSglpy0
                ______
                , '´ ..........     `ヽ、
           / ...::::::::::::______::ヽ、
          / .::::/ ̄               `ヽ':.,
            / .: ::| __          _}::',
        /   .::::`>―   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、:::::|
          l   :::::::/,,-―''" ̄   l    ̄`''ヽ、|::::|
.          |  ::::::::|      ヾ、   //   、 !:::|
        |  ::::::::| ∠ヒテニヽ    ィチシニヽ  !:::|
        |.  :: :::::|  、__,    | 、___, |:::|
        |::  : :::::|  `ー一′    |  `ー一′ |::|
        | ::.  :::::l """ u       〉  """  |:::!
.         l: :::. ::::!       /   ^ ´  、    ,':::|
          l:.. :::.. ::',  U  !        }  u /::::!
        ';:::::::::.. :ヽ   ノ―===‐-、   /::::/
.        _,ゝ-―-、:\   __`ー  ̄`ー   /::::/_,. -―-、
         /::....::: ::::::::ヽ::\      ′     /::::/:::.  ..::::::::ヽ、___
  _ -ァ'ー―--―-::::_l_:ヽ、     ,/::::/::::::::.. .::::::::::::::/::::::::::::::ヽ
,/ ..:/:.:.:.:/:::::::.:.:/:::: ...::.: ̄>―一'―、-:'―――--:、/::::::::::::::::::::
  .::::/:.:.:.:../:::::.:.:.:.:./:.:.:./:::/ /:::::::::::/:.:.:.|:ヽ\::::::::::::::: ..:::::::`ー-、::::::::::::::
106名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 20:10:37 ID:Yec6cmWn0
俺はケンタスティスだと思ってた
107名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 20:10:38 ID:NzOFL7670
こんな車乗って裏道に入ってくるなよ。
すれ違えないのはお前のせいなんだから道譲れよ。
絶対譲らん連中だよな。
108名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 20:11:49 ID:KwCRRxBK0
チーターはよかったな。
109名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 20:12:45 ID:76twWYpc0
ハマーの激走動画をうp!
110名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 20:13:24 ID:wOuJMSDu0
軽トラの方が色々と使いでが良さそうだな。
ビジネスにも引っ越しにもレジャーにも使える。
111名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 20:14:23 ID:VzkdKfYSO
燃費悪いからイラクじゃゲリラのカモだな。
112名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 20:15:35 ID:yzIIiLU50
まあ時代はチャリンコだけどな
113名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 20:17:05 ID:TlMkiK620
「ヤリ車」はアストロ、bB、ステップワゴン、ワゴンRかな。天井高いから
S*Xにちょうどいいんだろね。幼虫が既に車内にいること多し。

>>107
ハマーに限らず、ランクルもそういう傾向あるね。デカイ車だと”偉くなったような気分”
になれるんだろな。

”偉い”なんて、他人が評価するものだと思うけど。
114名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 20:18:02 ID:76twWYpc0
115名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 20:19:42 ID:goMSglpy0
>>111
ディスカバリーチャンネルで米兵がハマーをべた褒めしてた
提灯番組だったのかな?
116名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 20:21:56 ID:O09Zo+Ga0
H1ってまだ生産してたのかよ!!!!!!!
117名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 20:23:02 ID:HV7JoIGR0
>>113
昔、バックしないランクルに
「お前の方がバックしろよ!」って怒鳴ったら
超ガタイの良い巨漢が、ア〜ン?ってメンチ切りながら降りてきた。

俺は物凄い勢いでバックした。
118名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 20:23:20 ID:h20TLY0n0
ディスカバリーチャンネルは軍関係、自動車関係は米英贔屓がすごいよ
でもフランスはあまり好かんらしいw
119名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 20:24:12 ID:PlphO5bx0
     \ヽ      /: : : : : V: : : : : :ヽ,. /l
        ヽ l:i,  l: : : : : : : : : : : : : : :V: : l ヽ丶
          l: :ヽ,l: : : :ハ: ::/`'-、: : : : : : l  \ヽ  / ̄ヽ,
.       + l : : : :/V  Y   ヽ/l: : : : l  __|__  / あ │
          l:: : :i',-‐ヘ   '二 ̄ l: : : : l   │ │  l.  │
             i:: : l 三/    ̄   .l: : : :レ'l     │  |.  │
          ,__i;: ::l , , ,ヽ   ' ' '   レ`i: : :l     <.  |.  |
    \\.  ヽ; : : :l  、--‐r     ソl: :/       l,    l
      \ヽ   丶、l,   `' ‐'゛     ,i-'/      ヽ,_/
       ヽ丶    ヽ,     _, -ヲ|:_:フ
-‐‐- 、     \     ヾ,. ‐-‐' / |
     ヽ          |ヽ    _______|、
チ楽生│ ┼      ,-┴‐`'二;;:::::::::::::`l   _ ,,,.--‐- 、
ク.し.き. |\       ,l:::;;;:::::::::::::_;; --‐' ゛ ̄
シい.る ゝ ヽ    , -'` ‐-‐ '  ̄, -‐          : :..
ョ.な の |   丶,-‐'       .,     N /l
.l. あ  ./   ,-'  ./i ,-,    .::l  .,- ,i _Y /--、
、   ./    l  .,-┤レ /ァ  .:::i  >-(___)_‐<:.   ,-‐
.`‐-‐ヘ    |  .>-(゛`i 二>      ̄/λヽ; ̄:. .::,-'ヽ、
    ヽ   │ !イ`l'"ト-'  .:: :.... . . .レ'.:: ヽl. ...;-' :. :::.l:ヽ
      ┼   |  ..:l,λ/      .:           ::l
        |  :::|               :  ::    l
        l  ::::l              ..::  :..:   l
120名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 20:24:17 ID:O09Zo+Ga0
>>115
ディスカバリーはどんな番組でもアメリカマンセー
121名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 20:24:29 ID:UiJQ6eMA0
フレームと車体全体が100kg/mぐらいのI鋼材でできているカプチーノを
激しく希望。
排気量660、ターボチャージャー装備、車体重量1.9トン
全長3m、幅1.3mに小型化。
122名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 20:28:07 ID:m75pIhmY0
>>117
ちょっwwwwチキンwwwww
123名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 20:28:24 ID:lvKv5r+B0
ハマーがタイロッド折れて立ち往生してる映像あったなw
さすがアメ車本質。たいしたとねー。
124名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 20:28:49 ID:Fdxt0CXu0
いまさ、肺送ってリッター143円とかじゃん?

ハマーって満タンで何リットル入るわけ?
GS一回逝って2万円とかお買い上げなのか?


125113:2006/05/14(日) 20:29:08 ID:TlMkiK620
>>117
ランクル海苔には気をつけたほうがいいですよ。

煽られたら「はいはいワロスワロス」で制限速度までスピードダウン。
結構8*3がらみ多いと思われ>ランクル。
126名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 20:29:52 ID:ffUBTZsA0
アメ車なんて張りぼての鉄屑
127名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 20:30:11 ID:h20TLY0n0
アフガンやらに派遣されたハンヴィ(ハマー)は現地で装甲板張ってんだろ。使えねぇ
128名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 20:30:40 ID:WiszeIW40
済州島で竹内アジア柔道連盟会長が急死 韓国人が後任会長に
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1147601653/

なーんか怪しい・・・
129名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 20:30:41 ID:76twWYpc0
130名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 20:31:45 ID:TlMkiK620
>>121
えー、それは「走れK100」ですねw(知っている香具師はオヤj(ry)
131名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 20:32:52 ID:cWHD0MWT0
原油高は、円高で凌ぐべきだ。
幸いな事に景気は回復している!
日銀は間違っても為替に介入すべきでないし、
来月にも、公定歩合を引き上げるべきだ。
国債の償還うんぬんは、日銀が考える事ではない。
それは、政府自眠党が責任を持つべき事だ。
132名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 20:37:05 ID:HV7JoIGR0
>>122
>>125
勝てない喧嘩はしないのです( ´Д⊂ヽ

ハマーをはじめて見た時、「デケー!」って思った。
その後、中からキ○タクが降りてきて
「ちっちゃ!」って思った。
133名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 20:37:25 ID:TlMkiK620
H1やランクルなど、ものともしない車両です↓
http://www.yamazaki.co.jp/school/ethmvr/ms_dt.htm
公道は走れないでしょうけど・・・。
134名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 20:37:48 ID:D7UTKyhq0
燃費悪いしスピードでないから高速走るときにつらい車
135名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 20:44:52 ID:FEdTZvwZ0
俺だったら、G55AMGの方がいいな
136名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 20:47:33 ID:tfuSrrYA0
>>114

これってもしかして死んじゃったの?
137名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 20:49:23 ID:yzIIiLU50
>>117
誰もおまいを責められない
138名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 20:49:37 ID:TlMkiK620
>>132
それが大人ですよ。触らぬ神に祟りなしかなあ。
8*3は小さくても、物凄い香具師いるから注意。
-----
自分は国産4,3Lノーマルだけど、すれ違いで相手のランクルが脱輪?したので
車外に出たら、なんかびびってる・・・???(何で?)

と思ったら、自分坊主頭&アロハ&グラサンだったせいなのかな?(堅気です)

>>135
AMGや金エンブレムはほぼ例外なく「ヤバゲ」と思います・・・。
139名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 20:51:31 ID:qjK8b3JE0
リッター3キロってザブングルですか?
140名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 20:54:58 ID:h20TLY0n0
90式戦車はリッター250mだぞ
141名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 20:56:59 ID:FEdTZvwZ0
じゃおとなしく、X5
142名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 21:00:53 ID:qVWqM2pA0
遣唐使です
143名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 21:02:49 ID:A4KpaNAV0
旅客ジェットエンジンの燃費は1gで約60b。
144名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 21:05:21 ID:4HSNfJGm0
>>133
JAF MATEだったかな?。確かにそのお化けダンプはナンバーが取得できず、工事現場で
組み立てられる・・・・と書いてあるのを読んだことがある。
145名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 21:08:54 ID:m75pIhmY0
>>140
ガソリンじゃねえじゃんwww
146名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 21:10:27 ID:TlMkiK620
>>142
ワロタ

>>143
離陸上昇時でない?機種やエンジン搭載数によっても違うのでは。
ジャンボで確か30000FT.まででドラム缶250本程度消費してると思う。
トレビア(?)旅客機の燃料は灯油。(とはいわないけど・・・ケロシン。)
基本的には灯油の上澄みみたいなもの。

>>144
コマツですね。5月号P17にHD985が載っていますね。
147名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 21:14:48 ID:inn75VSV0
日本の街でアレに乗ってる奴って、ベランダでバーベキューやってそう。
148名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 21:19:36 ID:1R26v8Eb0
山売って買えよ
149名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 21:23:23 ID:DG3/TKOy0
>>146
前に建材輸送でヘリ頼んだ時、
30分掛けて飛んで来て1時間作業したあとドラム缶2本ほど入れて帰っていった。
中型のヘリだったけど燃費いいんだなw
150名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 21:27:06 ID:GnJjE3Mc0
パトのサイレンも鳥の囀り〜♪
151名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 21:27:48 ID:13KN3BaA0
>>149
残りとドラム2本でかえれたんじゃね
152名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 21:33:25 ID:J1l/HBgX0
今日、車の中にムカデが入ってきてそのまま行方不明になったんだけど
ハマーみたいに広くない分探しやすくて良かったって考えていいんだよな? な?
153名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 21:33:39 ID:KwCRRxBK0
メガクルーザーの方がいい。
154名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 21:35:28 ID:m75pIhmY0
日本には最小リアルクロカンのジムニーがあるじゃないか
155名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 21:35:58 ID:6GS1VKfx0
>>149
どうも。

うーん、機種わかんないけど、航空機って燃料積みすぎると損するからなあ・・・
回転翼機って、上昇時も巡航時もあんまり燃費違わないかも。
ターボファンの旅客機だと、巡航時は上昇時の1/4ほどと思われ。

燃料満載の太平洋線とかヨーロッパ線は、離陸直後、何かあっても
急に着陸できませんね(最大着陸重量オーバー→脚に負担かかる)
よって燃料海洋投棄。スレ違い</チラ裏>
156名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 21:43:06 ID:g6y1tdEO0
シュワは10台持ってんだよな。で、クリーニング専門の人間を雇ってる。
157名無し:2006/05/14(日) 21:46:38 ID:hPCM437o0
世界のトヨタなんだからメガクルーザーにハイブリ積んでレクサスで売ってくれんかな。
2000万ぐらいかorz
158149:2006/05/14(日) 21:58:55 ID:DG3/TKOy0
>>155
へーそうなんだ。
吊り上げる重量は最大1トンって言ってたな。
限界は1.2トンらしいけど。
機種はわからないけどエンジン1基で500馬力位とも言ってたよ。(2基ついてるらしい)
159名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 22:02:33 ID:qQ5ZVs0O0
>>154
あれはいい車だが大きい車が欲しいやつには向かん。
本物志向とか良いものかどうかは関係ない。

というか目立つの欲しいんじゃね?
160名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 22:09:21 ID:2XdWSv4G0
動くなよ・・・ 弾が外れるから・・・
161名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 22:13:44 ID:zljiWcrB0
ハマーは亀みたいでカコワルイ。ジープのほうがイイ!
162名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 22:16:50 ID:nrnfdMGE0
米軍仕様がハンヴィー
ハマーH1は、トラック原型の軍用車(ハンヴィー)とは関係なしのパチモノ。
H2・H3は・・・

トラック原型のハマー買うより、BMWのX5の方がよくない?
BMのセダン乗ってたときに、ディーラーで試乗してSUVが欲しくなったが
ぶつけそうで買えない(苦笑



163名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 22:18:43 ID:NzOFL7670
>>160
最終回に核爆弾で全員死亡って・・・。
164名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 22:23:02 ID:2XdWSv4G0
>>163
ケチャップの蓋開けるみたいなもんですからw
165名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 22:23:32 ID:cPFnmDMW0
>>101
>無理して現行塩やSクラスに乗っている中小企業経営者の方が痛々しい。

余りこじんまりしたのに乗られると
社員のこっちはやり難かったりするんだよ
余り気にならない人も居るだろうけど、経営者は余裕を見せなきゃならんと云う側面はある
166名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 22:25:24 ID:OPrHMPg80
クマー1号
167名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 22:25:35 ID:dYcrau+Y0
>>113
SMX?
168名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 22:26:24 ID:ii0m/FtC0
>164
ああ、死ぬかと思ったって言って復活するんだよね
169155:2006/05/14(日) 22:27:12 ID:6GS1VKfx0
>>158
そのスペックで売れたのはこれかなあ・・
http://ja.wikipedia.org/wiki/BK117

>>157
LSハイブリッドなら1000マソで出るみたいだけど、クルーザーはどうかなあ・・・
170名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 22:28:40 ID:37/RGp/b0
>>130
最終回、山口県の秋芳洞あたりで走れなくなった鉄くずの話だっけ?
171名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 22:32:32 ID:2XdWSv4G0
うーん 20年近くも前のドラマなのに こんなに食いつく人がいるとは・・・w
172130:2006/05/14(日) 22:35:45 ID:6GS1VKfx0
>>170
どうかなたぶんそれ。大野しげひさ主演。SL型国内最初で最後の水陸両用車。
提供は確か日立。最終回はK100は海に帰っていった・・・・
大野しげしさが「K100〜〜!!!」と絶叫して終了。

おっとweb見つけた
ttp://www.geocities.jp/csnietn/k100.htm
173名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 22:43:33 ID:NzOFL7670
>>172
夕張で最終回だと思ってた。
沖縄行きの記憶が無いなぁ。
174名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 23:01:45 ID:pHwRqAPq0
>>61
ホンマもんの大型車かいな?おでこに三つ、大型トラックにあるような、速度インジケータがあるね
4.5トン車でも付いてないのに
175名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 23:17:38 ID:PXSIXH++0
>>26
笑っちまったw
176sage:2006/05/14(日) 23:20:42 ID:mKH4ksDV0
ケンタッキー、洗濯機、倦怠期
177名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 23:45:55 ID:Po9pmCYW0
邪魔だよねえ 日本で乗る意味無いだろ
路駐してるのを見たら 2台並列駐車してるのかと思った
178名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 00:44:06 ID:B63VJpXs0
http://www.youtube.com/watch?v=1ZXRKTBiPmQ
登坂中にシャーシが引っかかって立ち往生w
179名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 00:59:39 ID:2nN/PZw10
>>162
なら兄弟車のレンジローバー買えば?
こっちなら、まだぶつけてもBMWのときのようなイメージはないのではないか。
180名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 03:26:11 ID:KQctXWyL0
ハマー見かけによらず脆すぎ
ttp://www.wazamono.jp/carmovie/src/up4129.wmv.html
181名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 03:31:36 ID:rZHqNagoO
MCハマーがどうかしたのかと思った
182名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 03:39:43 ID:sI8iSX/K0
デカイわ狭いわガソリン喰うわ、戦争冒険以外で何に使うんだ、浜ー?
183名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 03:49:18 ID:ly9XPLvh0
>>179
キャメルチャレンジの記録映像をみてると笑うしかないよな。無茶出来過ぎ
184名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 03:59:37 ID:F1F9PVZO0
やあ (´・ω・`)
ようこそ、バーボンハウスへ。
突然だけれども、ここを訪れた君にセクロス出来ない呪いをかけたよ。
ああ、君が怒るのも無理はない。
このテキーラはサービスだから、まず飲んで落ち着いて欲しい。
この呪いから逃れる方法はただ一つ、
http://s2.ihot.jp/shot/?koomans
このサイトにいって
「翔」 に投票するだけなんだ。
うん、重ね重ね強引なのはわかっている。済まない。
仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。
じゃあ、注文を聞こうか。
185名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 04:00:41 ID:CFLexsyHO
動くなよ…弾が外れるから
186名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 04:07:47 ID:CFLexsyHO
ハマーショー 風俗刑事
187名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 04:17:19 ID:dy6sBpdE0
昔、ピッチャーデニーが乗ってたな<H1
戦車だ戦車だと言われてたけど。
それからしばらくして、野球選手が続々とH2に乗りはじめた
188名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 10:29:30 ID:4Dy3m7050
小野妹子
189名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 10:36:05 ID:YYCHDNDl0
ジムニー最強!
190名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 10:36:55 ID:9pk5eDa90
>>180
それH2じゃん
191名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 10:40:12 ID:ei7pNOe40
>>14
バカwwwメガクル高機動車の方が出来損ないだww
いっぺん車体下に潜って下回りを眺めてみろ、作りが違うから。

ハマーは小さな重機だけど、メガクルはちょっと大きな自家用車だw
192名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 10:40:18 ID:izFmILP20
燃料ぶちまけながら走ってるようなもんだなこりゃw
193名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 12:14:00 ID:V8sPerPk0
ホリエモン、キムタクもがっくり!? ハマーH1製造中止へ
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1961766/detail?rd
あいつらH1じゃないよな?
194名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 12:31:05 ID:4D+StA5M0
はやく親方に、どこでもいいから戦争をはじめて下さいってお願いしろ
195名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 12:33:20 ID:W9casE5tO
イラネ
196名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 12:54:04 ID:OM1wXpTi0
片側1車線で路駐するのはやめていただけませんかね?
197名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 13:00:11 ID:cKRiX2LN0
今のH1は、いすず製エンジンなんだな。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%9E%E3%83%BC_(%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A)
198名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 14:45:16 ID:DreDsvtr0
199名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 15:07:19 ID:UDP69WW3O
昔ランボルギーニがこんなの作ってたよね?
450馬力くらい出るヤツ。
200名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 15:19:36 ID:3urzguHm0
>>198
すっげえええええぇぇぇぇeeeeee!!!!

やばい、マジジムニー欲しくなってきたw
雪国だし、温泉好きでよく行くし。
201名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 15:59:11 ID:9pk5eDa90
ハマーよりウニモグの方がよくね?
202名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 16:27:57 ID:DreDsvtr0
>>200
日本の軽規格という独特の制限が生んだ世界に誇るオフローダー。
第二次大戦中から活躍する、ジープGPWの縮小コピーからの発展だからな。
「ジムニー」単一車種だけで、月刊誌が複数発行される人気も頷ける。
203名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 16:34:16 ID:A/c/LHlz0
これからはハイブリッド車の出番ですよ
トヨタが軍需産業へ
204名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 16:35:47 ID:geTgvXR90
ハマタはどうだ(r
205名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 17:06:32 ID:aSwMtQUw0
ハマーHG
206名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 17:14:03 ID:D3/YQA4Z0
なにこの巨根願望のある男が乗る車
207名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 17:21:30 ID:qmxyldHj0
>>199
チータ?
208名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 17:24:19 ID:/Q1pkl6q0
>>201
あれは特殊すぎだろ
209名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 17:25:00 ID:BU/eclEr0
ドイツに対するフランス人はドイツ製品に嫉妬しながらも
質のよいドイツ製品を買わなきゃいけない自分にジレンマができている

メリケンも同じようなことになりそうだ
210名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 17:29:17 ID:zvN6EYaW0
スミスじゃないよ。スマイスだよ。
211名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 17:30:14 ID:qKcF+Iva0
軽油とガソリンのハイブリッドにすればいいんじゃ?
212名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 17:32:15 ID:+2aJdUle0
大丈夫、理屈じゃないんです。
213名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 17:35:08 ID:veRQ1+WS0
モガディシオで撃たれまくるからイヤ。
214名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 17:39:22 ID:Q06n68qW0
まぁ、大きなヘビ。
これがホントのヘビー級なんちゃって
215名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 17:40:28 ID:+tjEDymT0
オオカミの皮をかぶった羊。
中身は燃費すごいわ脆いわでさんざんな車。
216名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 17:43:34 ID:zvN6EYaW0
うるさいこのコーヒー豆!
217名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 17:46:24 ID:SDbHHpfw0
「俺がハマーだ」を禁止しに飛んで来てみれば、>>5に1度出ただけな件(´・ω・`)
218名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 17:49:50 ID:2gjtDKma0

久しぶりにハマーのDVDを見ていたら、塗りつぶしの画面に人が真っ黒になっているiPodのCMのような映像を発見しますた。

元ネタはこれだったのか・・・。
219名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 17:49:52 ID:UH29n3ib0
林道でUターンもできない車なんて…
220名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 17:50:52 ID:veRQ1+WS0
>>217
そらあ、あんたマイナー杉ですがな。
コアなファンは多そうだけどな。
221名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 17:53:01 ID:+2aJdUle0
助けを借りたい時はいつでも呼んでくれ!
222名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 17:58:15 ID:La3B9vaDO
困る人は日本では少ない
223名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 17:59:55 ID:URR5cf2Z0
>>199
それがハンビーの原型だよ
ランボルギーニが米陸軍に提案、当初はリアエンジンの4WD
紆余曲折があった後、生産ラインを、クライスラーが製作権利を持ってたはずだが

なんで今になってGMが製作販売権を持ってるのか良く分からんし
米軍に納入してるのは車両とあまり関係が無いどっかの投資会社なんだよなあ
でもハンビーはハイブリッドエンジンが乗るという話もあるし、
この辺はジープのようにすっきりしてないな。
224名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 18:01:17 ID:GKNMetqf0
キャンタチディス
225名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 18:03:25 ID:cXsjuRsM0
>>44
それは当たり前だが言ってはいけないw
市街地でもデカすぎるのに狭い林道で走れるわけがw
その点、高機動車(メガクルーザー)は一応考えて作ってるな
この辺も本家を超えるコピー作るw伝統芸が生きてるな
226名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 18:09:37 ID:ku9pjpoR0
タモリ倶楽部でやってたけど、パラダイス山元が
ウニモグオーナーなのね。

運転席に乗り込もうとした、タモさんとの比率で
あまりのデカさに笑ってしまった。

ハマーやウニモグに限らず、都内のあの細い道を
あんな大きい車で運転できるテクニック&度胸(&財力)なんて
僕にはありましぇん。
227名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 18:13:53 ID:3nQ/M6CJ0
ウニモグなら他の車が止まってるパーキングメーターもう一台入れるかも。
228名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 18:23:51 ID:+tYrRanN0
ハマーを所有してる芸能人
キムタク、浜崎あゆみ、岩城晃一、長淵剛、清原、薬師寺、小錦、三船美佳、プリンセス天功、
ベッカム、ヒルトン姉妹、アーノルドシュワルツネッガー、他多数。
 
229名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 18:25:54 ID:w2aYo9Mv0
迷惑車&ミーハー
230名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 18:25:54 ID:TddcDPb20
>>138
> 自分坊主頭&アロハ&グラサンだったせいなのかな?(堅気です)

カタギかもしれんが、ちょっと他人とは違う人みたいだな
231名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 18:26:00 ID:omxQn7Ia0
パジェロとかランクルのがいんじゃないか?値段も安いし、ハマーよりは小さいし。
232名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 18:30:35 ID:cXsjuRsM0
>>231
サファリとジムニーが最強!
日本国内向けランクルは大した事ない
233名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 18:31:00 ID:ePFmVM/D0
>>228
テリー伊藤や戦闘竜もハマー持ってたな。
あと、気志団とかラッパガリヤとか50セントとか、プロモーションビデオでハマーを登場させてるアーティストは多いね。
234名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 18:32:08 ID:UH29n3ib0
日本人なら日野ディーゼルを買え!
235名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 18:33:39 ID:neUFMWJD0
今の73型が欲しい
236名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 18:33:50 ID:s2rvrzZK0
H1がハマーでそれ以外は「ハマーのようなもの」
237名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 18:34:50 ID:KidGOTFPO
邪魔なだけ
238 ◆YDILyDvd46 :2006/05/15(月) 18:35:37 ID:Fg0LtHNO0
ハマーといえば、何かのさなぎ
239名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 18:36:56 ID:Pf4+5Mtp0
この前の日曜洋画劇場の「バッドボーイズ2バッド」のラストで、ウィル・スミスが黄色のハマーH2で家を何軒もぶっ壊しながら丘を駆け降りてたのは爽快だったな。
240名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 18:40:54 ID:St4VgqTt0
ボロアメ車は日本では邪魔なだけ。粗大ゴミ
241名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 18:41:08 ID:F+n+hqZe0
トヨタのメガクルーザーって思いっきりH1のパクリじゃん。
あっちを廃止しろよ。
242名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 18:44:00 ID:3urzguHm0
>>241
なぜ落ち目のGMがやめるからってトヨタがやめなきゃいけないのか理解に苦しむ。

そうか、ゆとり教育のせいか。
243名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 18:44:55 ID:NQ+l2eCj0
ハマーH2って燃費4.5なんだよな。
あんなでかいのに、トヨタのランクルより燃費いいってすごいな。
244名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 18:46:59 ID:S72daC0M0
>>241
とっくに無いけど
245名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 18:47:02 ID:UH29n3ib0
ハマー:V型8気筒、OHV、6L、330馬力、50.5kgm
日本:直列6気筒ターボ、OHV、12L、346馬力、224kgm

日本の勝ちだな
246名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 18:47:36 ID:neUFMWJD0
マイル/ガロンとかじゃねーよな
247名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 18:48:27 ID:kJlORWbt0
>>241
メガクルーザーは民間用には売ってないよ。
あんなのっぺり顔の激しくダサい車が民間で売れるわけがない。
248名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 18:49:00 ID:VzDI+C02O
H2と言えばCSIマイアミ
249名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 18:50:06 ID:CDbzhwZp0
>>243
俺のH2、リッター4逝かない・・・。H17年式。
毎月、ガソリン代6万w
250名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 18:50:10 ID:URR5cf2Z0
>>245
日本のは何のスペックだろ
251名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 18:52:19 ID:uLeer9po0
トレーラーヘッドを乗用車にするのが通。
252名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 18:52:51 ID:neUFMWJD0
>>250
トラック並みのスペックだな
253名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 18:55:37 ID:6NEovvfw0
さっき、九州の会社が、8時間の充電で150`も走れる車を
開発し、東京都や中国などからも視察に来ているって
出てましたが、電気自動車って、ガソリン車にとって変わる事が
できるんでしょうか?
現存の部品メーカーとかの反発とかも予想されますが。
254名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 18:56:53 ID:0B36pdac0
>>247
メガクルーザーは市販されたよ。さすがに売れなかったらしく生産中止は
したけど。
255名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 18:57:24 ID:9pk5eDa90
>>253
コストがなぁ、その車って1億円ぐらいしてね?
256名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 18:58:38 ID:UH29n3ib0
>>250
>>252
ttp://www.hino.co.jp/j/product/truck/scania/index.html
ランボルギーニなんて目じゃない
257名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 18:58:52 ID:F+H75TTNO
>>254
軍用はまだ作ってるでそ。
258名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 18:59:33 ID:HA3Bg8630
>>217
> 160 名前: 名無しさん@6周年 投稿日: 2006/05/14(日) 22:09:21 ID:2XdWSv4G0
> 動くなよ・・・ 弾が外れるから・・・ 

> 163 名前: 名無しさん@6周年 [sage] 投稿日: 2006/05/14(日) 22:18:43 ID:NzOFL7670
>>160 
> 最終回に核爆弾で全員死亡って・・・。 

> 164 名前: 名無しさん@6周年 投稿日: 2006/05/14(日) 22:23:02 ID:2XdWSv4G0
>>163 
> ケチャップの蓋開けるみたいなもんですからw 

> 168 名前: 名無しさん@6周年 [sage] 投稿日: 2006/05/14(日) 22:26:24 ID:ii0m/FtC0
> >164 
> ああ、死ぬかと思ったって言って復活するんだよね 

> 171 名前: 名無しさん@6周年 投稿日: 2006/05/14(日) 22:32:32 ID:2XdWSv4G0
> うーん 20年近くも前のドラマなのに こんなに食いつく人がいるとは・・・w 

> 185 名前: 名無しさん@6周年 投稿日: 2006/05/15(月) 04:00:41 ID:CFLexsyHO
> 動くなよ…弾が外れるから 
259名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 19:01:33 ID:6NEovvfw0
>>255
一台 250万ですって。
開発元は「エジソンパワー」って会社だそうです。
260名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 19:03:05 ID:oNKrnt4D0
これって、米軍が使ってるよな。湾岸戦争ではハマーにTOWとかを積んで
結構活躍したんだよね。
261名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 19:03:47 ID:bZUDVs7x0
>>255
コストもあるが、充電時間の方が問題だと思うぞ。
バッテリーごと交換する体制とか用意せんと。
262名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 19:06:27 ID:agH4I0TWO
ジムニー・ベースでH7どう?
263名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 19:07:51 ID:URR5cf2Z0
>>260
しかーし
今は装甲が足りないとかで喧々諤々の論争の結果、装甲キットを使ったノロくて燃費がさらに
悪くなったのが走ってますよ。
将来的には今のような高機動多目的な運用方法は無くなるかも。
264名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 19:10:06 ID:mTG+1ady0
>>253
電気自動車は100年前からある。つーか世界最初の自動車は電気自動車。
100年間の間で主流になったことあったか?
昔から電池があんま変わってないんだよ。
265名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 19:12:35 ID:bZUDVs7x0
>>264
んだなぁ。
21世紀で最大の技術課題は電池問題ではないかと密かに思っているんだが。
266名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 19:13:37 ID:oNKrnt4D0
>>198

マジ感動した。ありがとう、セカンドカーとして欲しい!

>>263
なるほどね。確かに装甲は厳しいでしょうね。やっぱり携帯ミサイルの高性能化とか
があるんですかね〜。
267名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 19:14:48 ID:9pk5eDa90
>>259
ttp://www.edisonpower.co.jp/
この会社だな
ttp://www.edisonpower.co.jp/ev.html
たしかに250万円だな
268名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 19:24:09 ID:URR5cf2Z0
>>266
ハンヴィーは攻め込む道具としてはともかく
駐留の米軍兵士にはえらく評判が悪いらしい。
警ら活動で使うにも行き帰りに待ち伏せされてロケットランチャーで狙い撃ち。
これじゃいくら速くても装甲を増やしても無理だとのことで。

自衛隊がサマワに持っていった毘の字が書かれたタイヤがついた装甲車があったじゃん
あれと同じようなのをカナダ軍がイラクに持っていってたんだけど
これが駐留兵士の間では高信頼を得たとのこと。
269名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 19:57:42 ID:+tYrRanN0
なんかジムニーをやたら持ち上げてるやついるけど、あんなの軽自動車と区別つかん。
車内狭いし、なにより激しくダサい。
270名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 20:01:53 ID:3urzguHm0
>>269
区別つかんって、そもそも軽なわけだが・・・

もしかして、シェラとの区別も付かんほどわかってない人なんだろうか?
271名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 20:36:18 ID:0okW8wEZ0
趣味車としてカスタムしまくりのアメ車フルサイズSUV、実用+世間体車としてプリウス持ってる俺は勝ち組。
  
272名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 20:38:45 ID:Ssy2UgIm0
ユーケンタッチディス?
273名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 20:58:41 ID:UPm9QAgp0
ハマーのリモ最高!
274名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 21:32:21 ID:hM32Obxn0
ハマーのこと、ずーっと「ハンマー」って言ってた先輩に、悪い気がして指摘できなかったあの頃の思い出。
275名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:01:57 ID:NN9heM++0
>>268
南朝鮮のトラックみたいな軽機動車には
涙したぞw
276名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:09:17 ID:6/ZuySfU0
ttp://www.nytimes.com/2006/05/14/us/14fuel.html
Military Plans Tests in Search for an Alternative to Oil-Based Fuel
By THOM SHANKER Published: May 14, 2006

NYT:石油価格高騰で、アメリカ軍は代替の航空機用の合成燃料を試験中
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
石油価格が高騰しているためにジェット戦闘機などの燃料をがぶ飲みする
軍の燃料費も高騰している。空軍は2005年年間で32億ガロンの航空燃料を
使い政府の使う化石燃料の52.5%を使っている事になる。
空軍のジェット燃料費は昨年47億ドル(4700億円)に上った。

空軍の関係者に拠れば石油価格がバレル当たり40−45ドルを超えると、
代替の合成燃料に経済的な意味があることになるので、この方面の研究と
テストを行なっている。すでにカリフォルニア州のエドワーズ空軍基地、
オハイオ州のライト・パターソン空軍基地でテストの実施が計画されている。
今回のテストに使われるのはSyntroleum Corporation of Tulsa, Okla.,の
企業の製造したもの。

Syntroleum は従来、天然ガスから合成航空機燃料を作っているが現在は
生産規模が小さく価格が高い。しかしこれは石炭から航空機燃料を製造する
大量生産の工場を作れば大きく低下させることが出来る。

"The United States is essentially the Saudi Arabia of coal," Mr. Holmes said.
"It can be mined relatively inexpensively. We really believe that one of the things
we can do to help our country's energy needs is to use the abundance of coal reserves."

石炭の航空機燃料転換の大規模工場は今まで例がないが、こうした分野が開拓
されるならエネルギー安全保障の上で(米国には石炭が多く残されているので)
意味があることになる。

#石炭でF−16やF−22を飛ばそうというアイデア・・・
277名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:11:12 ID:K1RUw9Q90
>>276
ドイツの科学力は世界一イイイイイィィィィィッ!!!!! byシュトロハイム
278名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:28:05 ID:nivb68uU0
これ、首都高のETC通れる?
料金所ごと、もぎとって通過しそうだけど。
279名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:31:01 ID:3nQ/M6CJ0
そこでケッテンクラート・ディーゼルハイブリッドですよ
280名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:07:34 ID:bNYkggmrO
これ系の車に乗る人が僕は嫌いだ。
281名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:59:16 ID:B63VJpXs0
>>198
ジムニーはすごいね。
オフロード系の雑誌で無茶なことやらされてるのは全部ジムニーw
飛ぶ、跳ねる、登る、何やっても壊れないw
282名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 00:07:42 ID:oFWl5ADRO
ダイハツはブーンベースで1500ccの
ミニハマーを作れ。
ネイキッドの外見を思いだしながらな。
283名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 00:07:59 ID:stUEhn3N0
               __,,,,_
               /´      ̄`ヽ,
               / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
            i  /´       リ}
             |   〉.   -‐   '''ー {!
             |   |   ‐ー  くー |
              ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
            ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
             ゝ i、   ` `二´' 丿
                 r|、` '' ー--‐f´
            _/ | \    /|\_
          / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
  君  が  代 が オ リ コ ン で 勝 つ わ よ!
      「 君  が  代 」  大 好 評 発 売 !
http://www.tsutaya.co.jp/item/music/view_m.zhtml?pdid=20236347
http://www.shinseido.co.jp/cgi-bin/WebObjects/Catalog.woa/wa/detail?r=COCG-15881
http://shopping.yahoo.co.jp/shop?d=c&cf=0&id=cocg15881
【前スレ】http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1147688001/l50
【MIDI】http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/fd/Kimigayo70.mid
【概要】日本国の憂鬱ED「君が代」(きみがよ)をオリコン1位にする
【目的】君が代をオリコン1位にしてアレンジレンジを悔しがらせる
【決行日】5/22 (詳細未定)
【注意事項】
1.これは国歌に対する侮辱ではありません。一国民がその国の国歌を愛すること。またその国歌のCDを購入することは誰にも束縛はされません。
2.まとめ買いはいくら買っても1枚としかカウントされません。面倒ですが、一枚一枚予約・購入して下さい。
ゲーマーズ、アニメイト、アマゾンなどはデイリーチャートには入りません。デイリーは気にしないでウィークリーに賭けてください。
なお、オリコン加盟店は右記のサイトで参照できます→http://www.oricon.co.jp/rank/index2.html
3.振り付けhttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader160435.png
284名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 00:11:01 ID:AlJvu2YO0
軽いからな。

・・・人造石油はドイツのパクリ。

>235
パジェロの輸出用の奴を買え。
285名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 00:12:08 ID:+c8aHwxK0
洗濯機です。
286名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 00:21:37 ID:Mq3ARIgZ0
ジムニーは2サイクル以外認めん!!
287名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 00:27:03 ID:uoWklBbn0
こういう車自体は好きだったけど
DQNがよく乗ってるから嫌になった


288名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 00:30:31 ID:QPI02SLD0
>>287
でかい四駆乗りは、四駆が好きなんじゃなく、でかい車体が好きという低脳が多いのは確かだわな。
289 株価【1280】 :2006/05/16(火) 00:31:02 ID:mEq8X9je0
290名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 00:34:56 ID:dVttUEu/0
先週だったか六本木でハマーのリムジン見た

これって有名?
ものすごく長かったよ
291名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 00:36:39 ID:DFCJLT4e0
乗りたい奴は乗ればいいじゃん。
292名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 00:36:43 ID:m7kmqaF+0
>>290
復刻浅ヤン特番で出てきたなぁ
ホストが乗ってた
293名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 00:37:59 ID:dVttUEu/0
ってすぐ検索できた
なんだ一般人の持ち物だと思ったのに
294名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 00:39:11 ID:7c8JISU20
久しぶりにガソリン入れに行ったら130円/gでビックリした
295名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 01:48:12 ID:UfTyFmNw0
俺ヶ浜
296名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 01:56:34 ID:EwGfBUFs0
>>282
こんなのか?
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/car2/src/1147712254361.jpg




いや、もう二度とやりません・・・
297名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 02:00:58 ID:8CVBQS2L0
ハマーでもでかいのと小さいのがあるんか。
前にめちゃめちゃでかいの見た事あるのに最近見るのはそういや小さいな

ハマーの一番でかいのはいくらするんだろ。1000万ぐらいか?
298名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 02:03:08 ID:oVp6BWN40
>>297
∠( ゚д゚)/「え」
299名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 02:13:43 ID:IX3RDcME0
>>258
ファンが多くて嬉しい。

エルビスのそっくりさん達が出てくる回、
ヘビメタを徹底的にコケにしてた回、
ハマーが核爆弾の時限装置を解体しようとしてやっぱい失敗する最終回、

最高だったよね。
300名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 02:14:22 ID:5TwYtrBSO
ハマー乗ってる人ってカタギですか?
301名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 02:19:43 ID:adadkbDH0
>>300
ただの成金なだけです。
893はあんな目立つ車乗るわけがあるまい。
302名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 02:24:22 ID:TuSV2Wjj0
so, stop !!
303名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 02:24:29 ID:m5KFkdG+0
なんだかんだマイケルが生き残ったわけよ。
304名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 03:01:17 ID:2/hj5XOS0
>>11
だから良いそれがアメリカの個性

「日本車っぽくしてみました!」なアメ車なぞ誰が買う?
305名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 03:15:51 ID:VCYZy9zw0
アメリカ人の車評論家だか精神分析医だか忘れたが、こういう車を好むアメリカ人の心理として、車を見せて町中を威嚇してるんだそうな。
いかつい顔、頑丈そうなボディー、馬鹿でかい図体、どでかいエンジン。これらは全て威嚇要素なんだと。
普通のプラットフォームの車でもグリルを馬鹿でかく、いかつくしてみたりするのもそういう理由があるんだそうな。
スポコンの色が尋常じゃない色してるのも威嚇目的なんだそうな。

つまり、虚勢を張るための道具なんだと。
306名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 03:25:11 ID:h7bSaCEg0
>>12
それコミヤ
307名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 03:36:30 ID:k/10ekW20
>>25
釣られとく。
コピーとOEMは違います。
メガクルの方がハンヴィーよりもあらゆる面で高性能です。
どちらも100km程、試乗した感想ですがね。
308名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 03:40:36 ID:iYfcMoOo0
>>307
自衛官乙。 ( ̄^ ̄ゞ ケイレイ!!
309名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 03:41:57 ID:9Ruk3Adi0
メガクルの方が曲がるらしいな。4WSが付いてるらしい。
やっぱトヨタの方が上だな。
310名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 03:46:16 ID:gfOU5TM/0
       / ̄ヽ、
      /  あ l /\
    ハ|   あ |/   ヽ
.   / |      |    ヽ  /|
     |   そ |     |/  |
     |   う  |         |
     ヽ  :  |         |
      \  ∧  /\  ∧ /__
        ∨ ヽ、/  ヽ/ |    /
      ∧/ ̄ ̄    ̄ ̄`|   /
    /ヽ|  ≡≡  / ≡≡ |-、/
    〈(^l.|         |    |^/
    ヽ '゛      〉     レ'
   \ `||    ___     /
   <. |\   `ー'   /
     ヽ|  \     /
   ,...-‐|    ` ー‐'l_
  /:.:.:.:.:.``丶、._   |_>、
  〉:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: ̄:.:.:.:.:.:ヽ
--/_:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.〉`'ー-、_
    ̄丶、:__:.:.:.:.:.:.:.:.:.:_/     `'ー-、_
          ̄ ̄ ̄            `'ー-、_
           ●
311名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 03:46:51 ID:swR49xbRO
>>274昔はミリタリー雑誌には「フンマー」と紹介されてたよ。
発音的にどっちが近いんだろう?
312名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 03:47:37 ID:naImF7e3O
かっこよさでH1
313名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 03:53:03 ID:UDGfr5ma0
314名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 04:06:40 ID:k/10ekW20
>>308
バレましたかw こちらも敬礼!
315名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 04:09:45 ID:iYfcMoOo0
>>314
そらバレるわwwww
民生用メガクルーザー、日本全国でも、販売台数が2桁とかじゃなかったか?
東北地方にいたっては、福島トヨタが自社で登録した1台とか聞いたし。

ってことは、100キロも乗り比べができるなんて自衛官か在日米軍以外にありえないwww
316名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 04:12:27 ID:iYfcMoOo0
そういえば、ウニモグ、軽機動車は出てくるのに、なんでディフェンダーの話が出てこないんだろう?
レンジローバーやディスカバリーよりも先に出てくるのが筋だと思うんだが。
317同意くん ◆gbu5vS.DWM :2006/05/16(火) 05:57:05 ID:/VzxwnN10
>>315
同意。
318名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 11:38:25 ID:gjW87g1M0
>>309
自衛隊のメガクル運転した事ある俺ちゃんが来ましたよ
クルクル回ります。AMラジオ付いてます。
319名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 11:42:50 ID:9Wwr9h0UO
たしかH1αてイスズのエンジンだっけ?
320名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 12:45:05 ID:67Vw9Fjx0
>>316
やっぱピンク色のディフェンダーにGPMGだよな
321名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 12:48:53 ID:In66dBhM0
>>61
このサイズで定員4ですか・・・ エンジンとか重量とか足回りとかののスペックはどーですか?

1千3百万ですか・・・ポルシェの新車やフェラーリが買えますね。 
322名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 13:02:40 ID:In66dBhM0
>>133

香港か台湾だか知らんけどこいつら馬鹿ですか? 
323名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 15:19:07 ID:cDFRwrAn0
>>133
タイヤだけでも一本100万〜するんだから恐ろしい車だよな。
324名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 17:31:47 ID:In66dBhM0
>>290

でかくて長い。 しかも狭い六本木道路事情。 大変迷惑な話だw
325322:2006/05/16(火) 17:36:41 ID:In66dBhM0
アンカー誤爆ですまそ。  

>>114


こいつら馬鹿ですか?
326名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 17:42:54 ID:iYfcMoOo0
>>325
向こうの「水曜スペシャル」かなんかなんじゃね?
327名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 18:13:35 ID:ZbnsAssO0
H2はなくさないでほしいな。
FordのSuper Chiefみたいに、ガソリン、アルコール、水素の三つの燃料を切り替えて使えるフルサイズSUVに進化させて欲しい。
328名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 18:18:30 ID:NUd3G3vG0
H1と違ってH2はGMの別の四駆のシャーシを流用して違うのは外観と内装だけだから生産中止はないと思う
329名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 18:35:15 ID:wTgn2HaW0
・2シーターで広々とした室内
・リアエンジンリアドライブ
・4輪独立サスペンション
・スーパーチャージャー
・フロントベンチレーテッドディスクブレーキ
・車速感応式パワーステアリング
・サイドウォークスルーAT全車採用
・強化シャシーフレーム付新環状力骨構造
・衝撃吸収ステアリングシステム
・電波式リモコンドアロック
・17年基準排出ガス50%低減レベル達成
・セレクティブ4WD機能(4WD時燃費17km/L)
・複合曲面ミラー
・最小半径3.9m


 微 笑 む プ レ ミ ア ム


 SUBARU 「サンバートラック」

http://www.subaru.co.jp/sambar/truck/imgs/top.jpg
http://www.subaru.co.jp/sambar/truck/index.html

お求めはお近くのスバル販売店へどうぞ
330名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 18:35:23 ID:Ju3uhwVYO
最近になってよく聞くようになったけどなんかドラマとかテレビでハマーでた?
331322:2006/05/16(火) 18:39:04 ID:In66dBhM0
駐車できるんすか? この車?
332名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 18:39:36 ID:zc5TNlWL0
>>290
下手糞運転の時は左折係がいるらしい。

バイクから降りて対向車にちょっと大きく空けてくださいと頭を下げて回る。
333名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 18:39:58 ID:m1sY6mUs0
おれはジムニー四台合体させるから問題ない。
334名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 18:44:55 ID:nqGChyzt0
オフロードの王は、ウニモグ
335名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 18:54:03 ID:bbKLOOoO0
>>331
今月号の「Daytona」って雑誌で、H1で小道に入ったり都内のコインパーキングに駐車したりできるかっていう実証特集がのってた。
車内からの見切りがいいし、小回りが効くから小道やコインパーキングでも意外に楽勝らしい。
336名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 19:14:33 ID:z4suVQAYO
イラク復興民主化には原油高が不可欠
イラク戦前から原油がだぶついていたうえに
今後イラクからの原油供給増となるわけで
近隣産油国への配慮としても
337名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 19:18:41 ID:Cpz5ip960
俺、H2でドライブスルーしてる。
338名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 19:24:58 ID:UgU/gQFX0
これに乗ってるのってアホでーす!て宣伝して廻ってるようなもんだよね。
339名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 19:25:14 ID:MJogNmacO
男受けが良さそうな車だね。
340名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 19:28:49 ID:PmRC7ZgE0
リッター3とか4とか、燃費いいじゃん。
341名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 19:55:19 ID:ZXo2IKWZ0
>>337
店員とはマジックハンドでやりとりすんのか?
342名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 20:03:50 ID:gc/ocDQt0
>>338
アホはアホでも、車に1300万以上払えて、あのばかでかい車と日常の足として使うセカンドカーの少なくとも二台以上を駐車できる広い駐車場付きの家を所有してる金持ちなアホだけどね。  
343名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 20:28:32 ID:Cpz5ip960
>>341
おれ怪物くん
344名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 22:26:56 ID:EwGfBUFs0
>>342
だな。世間一般のDQNには真似出来まい。
345名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 22:43:35 ID:ulzW+dpX0
ていうか>>1北米在住だけど
「オフロードの王」なんて呼ばれてないし…
本国ですら
燃費悪い、パフォーマンス特に優れてない、
デザイン以外特に味気のない車という評判
のような希ガス。
346名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 23:08:18 ID:In66dBhM0
>>341 ドライブスルーに入れるの? 基本的な質問で悪いんだけど・・・・
347名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 23:16:49 ID:i5FgvT6R0
軽のハマーを出してくれたら、買ってもいい。
型番は「ハマーK1」にする。
348名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 23:51:09 ID:EwGfBUFs0
>>347
つネイキッド
349名無しさん@6周年
ハマーなんかガスタービンにしたらどうよ?