【社会】東京・神田の交通博物館が14日閉館 鉄道ファンや親子連れで大にぎわい

このエントリーをはてなブックマークに追加
152名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 02:54:55 ID:2lFN7zGA0
航空関係の展示が良かっただけに残念だな。
実物のエンジンやコックピットを都心で見られるのは貴重だった。
153名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 03:04:31 ID:2DwnkstGO
ロードランナーが展示されてたらしいじゃないか
154名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 03:05:35 ID:2zZpDSxF0
すごい眼鏡率
155名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 03:07:40 ID:/GyE3S0aO
半ズボン氏(*´Д`)ハァハァ
逢いたいお
156名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 03:47:14 ID:cZvOW/580
秋葉原も、第二の幕張になるのかなぁ?
157名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 05:17:15 ID:WcO7heWf0
航空関係は戸田公園かどこかに移転するの?
158名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 05:25:21 ID:WcO7heWf0
>>157
所沢航空公園とか成田航空博物館とか

捨てるってことは無いよね?
159名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 07:48:04 ID:p7eafodZO
これからは、鉄道の安全にかかわる展示を充実させてほしいな。
タブレット(むかし使っていた線路の通行手形、輪っかを交換していた)とか、
かつての転轍器(ポイント)の実際にレバーを引いて、
どれだけ力が必要だったか体験できるとか。

あ。
この前の地震で脱線した新幹線の姿を実物大の模型で展示するとか、
そんな、事故のこわさも併せて展示したらどうだろう?
本当は、尼崎で潰れた電車の断面模型とかもほしいけど、
遺族の方や、負傷した方の心の傷に塩を塗るような行為はできないから。
でも、「過ちは繰り返しません」の誓いは、
原爆ドーム以外にも必要だと思う。
160名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 07:55:52 ID:VuEMVYXS0
あぼ、あぼぼぼぼ
161名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 08:15:56 ID:m37g1bbV0
>>160
本当にこんな言葉(?)を言ってたの?
録音した人っているかな?
162名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 08:28:08 ID:55msv0Ol0
四谷トンネルのレリーフについては内田百閧熄曹「ていた
163名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 09:44:47 ID:vlDwKqt20
万世橋駅を再建させればいいのにね。
赤レンガ建築で、テナントでも入れてカフェかなんかやればいいんじゃない?

164名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 10:23:39 ID:PvLOWhlfO
24年前行ったときは日付入りスタンプを押せたんだよな。
いつの間にか廃止されたが。
165名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 10:46:42 ID:pNuvsE6I0
おまいら、さいたまさいたまって言うけど、上野からたったの20分だぞ
まあ、これの移転先はさいたま市の北の方だから大宮まで行って(上野から30分)
そこからバスかニューシャトルに乗らないとダメだが

つか、地元にこれ以上増やすなよ! サティやステラやロジャースで激混みなんだよ!!
166名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 10:50:41 ID:fh2SGDG+O
>>159話全然関係ないけど、銚子電鉄はタブレット交換してるよー
一見の価値ありです
167名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 11:42:26 ID:xk4HNgsM0
>>163

馬鹿が落書きして終わり
JR管理で非公開のまま
ひっそりと置いて貰いたい。
168名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 11:44:49 ID:TfDqk5bS0
TBSのニュースでこの話題のVTRに登場してた
紺色スーツの中年鉄ヲタ、ダッシュする瞬間の目がすげぇ恐かったw
16996:2006/05/15(月) 14:13:44 ID:S4KnBxW2O
>>102
うpしたいけど動画ってどのうpろだ使えばいい?
170名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 14:19:52 ID:+KytuVJL0
昨夜17時頃、「混んでいてパノラマ運転がロクに見えない、子供がカワーイソ総入れ替えしろ〜っ」て館長に八つ当たり
してたオサーン発見。
しかし、どうせ85年もやってるんだからわざわざ混むのがわかり切っている日に子供連れてくることないと思うわけだが。
でもニュースで閉館を始めて知り、あわてて来たのかな。
171名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 15:23:07 ID:ojoIyKfW0
>>169
大きさ次第だけど、20M以下ならこことかどう?
>>102じゃないけど、見てみたいm(__)m
http://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php
172名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 15:38:22 ID:0EYecgqiO
警笛動画は鉄道総合板の交通博物館で見られますよ
某ブログにあります
173名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 15:39:02 ID:S4KnBxW2O
>>171
サンクス。今職場だから帰ったらうpします。九時頃かな。
174170:2006/05/15(月) 15:45:39 ID:ojoIyKfW0
>>172
thanks!

>>173
こっちも楽しみにしてます。おいらも帰宅したらまた覗くので、よろしくお願いしますm(__)m
175173:2006/05/15(月) 17:15:49 ID:S4KnBxW2O
動画のサイズ見たら42Mもあった。うp出来るかなぁ…
帰ったらローダー検索してみます。
176名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 17:19:10 ID:j8/iusSh0
>>150
廣瀬像撤去についてはこんな逸話が

ある日、銅像製作者(その息子だったかも知れん)のもとへ
GHQの軍人がやってきた。
その軍人曰く、
「あの銅像は部下の身を案じて戦死した立派な武人の像であり、
軍国主義とは関係がないから聯合軍としてはそのまま存続しておくつもりであった。
それなのに日本政府が勝手に突っ走って、撤去してしまった。
それを防ぐことができなくて申し訳ない。」

つまり、GHQ命令ではなくて当時の日本政府がGHQの顔色を伺うあまり、
”自主的に”やらなくていいことまでやってしまったものらしい。
177名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 17:20:11 ID:9t31WQ/c0
以下参考のため

交通博物館・入館人数
2006(平成18年)   2005(平成17年)
                4月29日(金) 2,213(人)
4月29日(土)  6,809(人)   4月30日(土)  2,297
4月30日(日)  7,325     5月 1日(日)  2,751
5月 1日(月) 3,578     5月 2日(月)  1,222  
5月 2日(火)  3,853     5月 3日(火・祝)4,221
5月 3日(水・祝)10,289     5月 4日(水・祝)4,407
5月 4日(木・祝)12,177     5月 5日(木・祝)2,812
5月 5日(金・祝)11,442     5月 6日(金)   630
5月 6日(土)  10,193     5月 7日(土)  1,653
5月 7日(日)   8,594     5月 8日(日)  1,489
5月 8日(月)   3,320     5月 9日(月)  休館日 
5月 9日(火)   5,185     5月10日(火)   387
5月10日(水)   6,555     5月11日(水)   379
5月11日(木)   5,433     5月12日(木)   287
5月12日(金)   6,981     5月13日(金)   453
5月13日(土)  11,182       
5月14日(日)  13,800
  
以上、5月14日朝 「交博」入り口にて 、JR東日本社員持参の資料を拝見しました。
178175:2006/05/15(月) 20:36:51 ID:OANmk9wf0
うpできました。ちなみにコーデック方式なので見れない人はダウンロードしてください。
6分40秒と長いです。
179名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 20:39:49 ID:J7MF7wSt0
広大なネットの世界から一つのファイルを探し出すのもオツなもんだ
180171:2006/05/15(月) 20:57:40 ID:ojoIyKfW0
>>178
ごめん、どこだろ?>>171にはそれっぽい(DLpass無しで、そこそこの大きさ)ファイルが見あたらないのですが…
181175:2006/05/15(月) 20:59:17 ID:OANmk9wf0
182175:2006/05/15(月) 21:01:37 ID:OANmk9wf0
あれ?おかしいな、期限切れになってる。もう一度うpします。
183名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 21:02:48 ID:FNu/0lSL0
昨日の夕方、0系先頭部の周りで
女の子がブルマー丸見えで遊んでいたよ。


184175:2006/05/15(月) 21:28:45 ID:OANmk9wf0
これで大丈夫だと思います。
ttp://xxx.upken.jp/up/download.php?id=000289feb983a4b38ee367cb656f7e04d19eeb64
パスワードはlast。
185名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 21:42:27 ID:7CxERkfS0
186171:2006/05/15(月) 21:52:38 ID:ojoIyKfW0
>>184
あら、なんかdl回数0になっててファイルがないや。残念だけど結構みんな落としたんだなあ。
また気が向いたらよろしく〜
187名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 21:55:05 ID:4l+a/a8P0
モーニング娘か何かのファンの人達の動画思い出した
やっぱ早めに帰って正解だった希ガス
188名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:07:23 ID:LqMjPkvG0
そんな事より、青梅のアレを何とかしてやれよ。
189名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:12:48 ID:hquBqQ4U0
>>188
青梅鉄道公園か。あそこも状態が悪いからな。
190名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:14:56 ID:x3VJly7E0
>>188
E10か?
191名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:27:14 ID:FhrH/HBU0
青梅鉄道公園は現在、八高線電化10周年展をやっています
http://www.kouhaku.or.jp/ome/o_news07.htm
192名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:44:28 ID:/MYlvoF10
俺の交通博物館が、
なんでだ埼玉なんかに、、、
193名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:51:10 ID:J7MF7wSt0
>>186
俺は落としたがコーデックエラーで肝心の音が聞こえないw
わざわざSHARP独自のコーデック入れる気にならんしなぁ・・・
194名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:46:46 ID:grT03I3X0
>>193
いいな、落とせたんだ。入れてみたら?
なんせ音がキモだし。
195名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 00:17:14 ID:bCPztATW0
>>188
緑の0系?
196名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 02:04:45 ID:ybyR632C0
>>175
ここにアップして。ここだと長持ちするから。
一番下までスクロールして、「uploader」という字をクリック。
また一番下までスクロールすると、60MBのアップローダがあるよ。

60MBまで、OK。
羊のアップローダー
ttp://woolup.ddo.jp/
197名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 03:00:19 ID:0oXrd0yb0
>>141
埼玉コンプ乙 田舎者
198175:2006/05/16(火) 06:34:04 ID:fjL3uY6U0
みんなスマンかった・・・これから泊まりの仕事なので今日はうp出来ない。時間があったら
総合板のほうにうpしてみようかと思います。
199名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 11:30:15 ID:70BJx/Af0
>>198
よろしく!待ってま〜す(^_____^)
200名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 15:30:00 ID:3x3vNMzE0
えみを阻止
201名無しさん@6周年
>>198
お疲れ様です。
ありがとうございます。