【皇室】天皇皇后両陛下、皇居近くの公園を散策 この日は赤信号で信号待ち

このエントリーをはてなブックマークに追加
1バッファロー炊飯器φ ★
★天皇皇后両陛下、皇居近くの公園を散策

 天皇皇后両陛下は14日朝、皇居の外の散策を楽しまれました。
皇居の外を歩いてまわられるのは珍しい光景です

 天皇皇后両陛下は14日午前7時過ぎ、歩いて皇居を出られ、
近くにある北の丸公園に向かわれました。
 あいにくの小雨模様の中、両陛下は植物をご覧になったりしていましたが、
突然の両陛下の姿に公園内にいた人たちも驚いた表情でした。

 「ちょうど通り過ぎる時に(両陛下に)気がついて、本当にびっくりしました」
 「『おはようございます』と言ったら、『おはようございます』とおっしゃっていました」

 両陛下は公務で武道館などに出かけられる際、車で北の丸公園を
通過することが多く、以前から希望していた公園内の散策がようやく
実現したということです。

 両陛下は普段、朝食前に皇居内を散策されているということですが、
この日ばかりは赤信号で信号待ちをする両陛下の姿も見られました。

MBS http://mbs.jp/news/jnn_3289077.shtml

▽関連スレ
【皇室】天皇、皇后両陛下 カーリング娘らと茶会 
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1147507773/
2名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 13:25:54 ID:Xz9j6/cA0
ナゲット
3名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 13:26:15 ID:s6dUYig00
公園に散歩
4名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 13:26:17 ID:SVIK9BP70
超余裕の2げっと
5名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 13:26:35 ID:LdMaTjI70
交通司令所の担当者三宅島駐在所勤務だな
陛下の歩みにあわせて信号機操作しろよ
6名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 13:28:21 ID:ur8b1nWr0
この日ばかりは赤信号で信号待ち
って少し言いすぎだろう
7名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 13:28:33 ID:suzGFliF0
赤信号なんて初めて遭遇したんじゃないの?
8名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 13:31:55 ID:omnM5+HK0
天皇皇后両陛下が皇居外を散策された。たまには自由の気分を味わっていただきたい。
皇太子と雅子はどうでもいいが。
9名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 13:32:16 ID:IzYL/BJD0
北の丸公園まで行ったのなら、ついでに通りを渡って
向かいにある神社へお参りしてよね
10名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 13:32:23 ID:n6tn/GBY0
>>7
留学時代は普通に歩いていた(まあSPが付かず離れずいるけど)わけだし
地下鉄にも乗ってるし
11名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 13:32:26 ID:m75pIhmY0
『おはようございます』と言ったら、『おはようございます』とおっしゃっていました」

あたりめぇだろwwwwwwww
12名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 13:33:06 ID:C1oAGRtk0
天皇陛下ご病気の経過良くないのかな?
なんか皇后陛下が健気に思い出作りしているような印象...。
まあアレな東宮のことなんか考えると
頭イタイしご病気が悪化しそうだろうが...。
13名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 13:33:56 ID:E7lAsVp50
この人らが歩く先では
ビルの屋上は立ち入り禁止になるんだろ?
14名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 13:34:25 ID:IzYL/BJD0
>>12
昭和の時代は、かえって来る言葉は「あ、そう」しかなかったからな
画期的な出来事なんだよ
15名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 13:37:09 ID:/xnc1/iX0
おそらく母の日だからだろう。
16名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 13:37:33 ID:m75pIhmY0
>>14
君、レスする相手が違うぞ

昭和天皇とでは違うわな。
17名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 13:39:01 ID:gEp1eG8C0
>>11
いやそりゃ「おはようございます」「うむ」かも知れないじゃん。
18名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 13:41:38 ID:/D7vrR1W0
たまには外に出て気分転換することは大変いいことだが
ボディガードにとっては面倒くさいことこのうえなしだな
19名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 13:41:45 ID:m75pIhmY0
大昔は声なんざかけたら不敬罪かもしれねーけどよぉ
20名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 13:43:30 ID:dshq4LYl0
この赤信号は消されるな。
21名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 13:43:30 ID:tNBoMvZM0
天皇陛下を立ち止まらせるとは、
信号機、生意気なんだよ!
22名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 13:43:35 ID:GQEOBBt40
車乗ってるときは赤信号はありえない
23名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 13:43:41 ID:gmJGFgsW0
その「一般人」ってのもボディーガードなんでしょ。
24名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 13:44:14 ID:9g4+qmUg0
>>9
ちょwwwwwおまwwwwwそれ靖国wwwww
25マキ ◆Hir1GEMZ4. :2006/05/14(日) 13:45:11 ID:gI5u6wXx0
職場から新宮殿が丸見えなんですけど、あの森の中に
一度は入らせてもらいたいものです。
ボランティア清掃員に応募すれば、宮殿の方まで入れるんでしたっけ?
26名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 13:45:22 ID:m75pIhmY0
>>18
それが仕事だからねぇ、、、昭和天皇の脇にいた警官がうちの近所に住んでるけど
気は使うけど、危ないことはマズ無いし、市民相手よりは楽だったみたいよ。
その人の招待で、皇居の奥まで行ったことあるだ。
27名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 13:47:51 ID:FXRaxNJo0
天皇「あれは何かね?」
皇后「はい、信号というもので赤なら停まり青なら進めます」
天皇「愚民共はそれに従ってると申すか?」
皇后「大抵は・・・」
天皇「朕も従わねばならんのか?朕は法律外の存在なるぞ!それでもかっっ!」
皇后「愚民共の目もございますし・・なにとぞ・・」
天皇「ちっっ、今日は雅子と寝る」
28名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 13:48:07 ID:lfDzDhBX0
>>9
それは良い案だな。
ただの散策だから、偶然その神社が何かしらの意味があったとしても気にせず参拝して欲しい。
29名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 13:48:19 ID:oUkAcrQ9O
以前、目黒区の西郷山公園に隣接する保育園に両陛下がおみえになった時、
一般人の格好した区役所職員を公園の中に配置してたのを見たことがある。
30名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 13:48:33 ID:Vacx5fur0
まあ、スウェーデンでは日常茶飯事らしいが。
31& ◆CndhnPEQLY :2006/05/14(日) 13:49:35 ID:NT/oidjk0
誰だ警備やっていた馬鹿は?
赤信号で止まるなんざテロリストから狙ってくださいって言わんばかりだろが
32名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 13:49:51 ID:V3uM3Vt80
せめて信号青にするか道路全面封鎖ぐらいしとけよ、陛下の歩みを止めるとは何事か
33マキ ◆Hir1GEMZ4. :2006/05/14(日) 13:50:23 ID:gI5u6wXx0
>>26
確かに、皇族を狙う輩ってのはまずいないらしいね。
暗殺して得する組織が無いし。
(反皇室組織はあっても、いざ殺してしまったら、ならずもの国家からも
 非難を受けるだろうし)

どちらかといえば、イデオロギーに侵された組織よりも、
熱狂した一般人を制するのが大変みたい。
34名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 13:50:23 ID:58uU56b+0
>>25
中はすごいですよ。
江戸時代のころままの形で、池やら堀やら湿地やらが残ってる地帯もあります。
植物や歴史の研究には最適。
35名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 13:50:52 ID:Vacx5fur0
>>31
>>32
はいはい、右翼同士の結婚ね。
36名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 13:51:00 ID:2FftPtPa0
皇后さまへの母の日プレゼント?
お車からいつも気になっていたということだし
37名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 13:51:08 ID:EOe/a1EB0
周囲の通行人も含めてエキストラ
38名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 13:51:34 ID:Kn/rpgP20
>>27
中国人じゃ有るまいしw
日本の陛下は寛大であらせられるので
赤信号待ちすらも、心からお楽しみ遊ばされたと思われ
39名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 13:51:53 ID:ZwDP1bq30
天皇さ、パンと牛乳買ってきてよ
40名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 13:52:09 ID:at8DRQe60
天皇に会ったとして、天皇のことは何て呼べばいいの?
41名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 13:52:49 ID:JXN7/8Lx0
>>40
陛下
42名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 13:53:10 ID:dBvX4XdNO
つy==- カチャ…
43名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 13:53:22 ID:Vacx5fur0
>>33
一般人のほうをガードするほうが危険が大きいんだろうね。
一般人ではなんかの恨みを買うとかあるだろうし、
利権がらみとかもあるかもしれないしね。
44名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 13:53:44 ID:j6AnqeGR0
>>40
今上さん
45名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 13:54:47 ID:Zy3/25hR0
横断歩道は手をあげて渡ったのか?
46名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 13:54:47 ID:iN07/9OP0
>>35
脊髄反射テラキモス
47名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 13:55:17 ID:toHcVDmu0
そのままタクシーで清子さんのマンションへ
って訳にも行かないのか。
不自由なもんですね。
48名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 13:55:24 ID:H8SxM8SG0
>>40
「てんちゃん、オッス!」
49名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 13:56:26 ID:wtY7ALW60
そのうち通勤ラッシュの山手線へも散策なさりそうだ
50名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 13:56:44 ID:/D7vrR1W0
>>48
周りのファンにぬっころされるぞ
51名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 13:57:50 ID:8NkuB0kS0
RPGの王様が出歩いてる所みたいだだな
52名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 13:58:11 ID:m75pIhmY0
>>48
ふつうに警官に取り押さえられます
53マキ ◆Hir1GEMZ4. :2006/05/14(日) 13:58:51 ID:gI5u6wXx0
>>27
今上陛下は、銀座で遊んでた元ヤンチャボーイだぞ
54名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 13:59:13 ID:mfiVUVOX0
警察は処分されるな
気付かれないように信号青になるようにするんだよ、バカ野郎
55名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 13:59:54 ID:VZjngEkT0
>>39 ほら、キムチw
56名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 14:00:20 ID:bGSnZ6rh0
>>40
「陛下」または「今上」でも可。
57名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 14:00:42 ID:H8SxM8SG0
>>40
「明ちゃん、おっはー!」
58名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 14:00:55 ID:H4iYB6ehO
道路を封鎖したりしなかったのは、一般人への陛下のお心使いだと思われ。陛下はこれからも時々公園を散策されるんだろうか?
59名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 14:00:56 ID:KvUV62hm0
>>56
いまかみさん?
60名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 14:01:28 ID:rhLgLds50
>>53
お忍びで出かけた喫茶店の店長がえらく嫌われてたよな。
61名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 14:02:17 ID:Vacx5fur0
>>46
釣りだったんだ。
釣られてしまった。
62名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 14:02:32 ID:IzYL/BJD0
>>49
総武中央緩行線を散策なされ、代々木駅そばで建設中の新しいビルや
信濃町駅周辺に設置された監視カメラを珍しそうにご覧になられました。
63名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 14:02:41 ID:8dhaeQby0
陛下に向かって
しょーこーしょーこーしょこしょこしょーこー
って歌ったらどうなるかな?
64名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 14:03:00 ID:HMTOBesY0
「赤信号で信号待」
一度経験してみたかったんだろうな。
65名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 14:03:24 ID:ZwDP1bq30
今の皇后はかわいいな、次の皇后は・・・
66名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 14:04:53 ID:JXN7/8Lx0
>>49
サーヤは電車で高尾山にハイキングに行ったらしい(勿論女性SP付きで)
で、帰りの電車の中でサーヤにもたれかかって寝てるおっさんがいたそうな
67名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 14:05:20 ID:IzYL/BJD0
>>58
千鳥が淵なども是非散策なされて欲しい
そしてあくまでも散策のついでに 通り(通りの名前は書けないw)を挟んで
飯田橋方面にある神社を訪れられて
68名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 14:05:22 ID:HMTOBesY0
>>65
そりゃ「次きこ」さまだろう。
69名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 14:05:51 ID:reLIg1pf0
カルガモの親子が道路を横断するときには交通整理したのにな
70名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 14:06:22 ID:m75pIhmY0
>>66
良い経験だwww
71名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 14:07:19 ID:ntq5939h0
護衛の持っている傘は当然、隠しショットガン仕様なんだろうな
72名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 14:10:11 ID:063p/oLx0
その信号は不敬罪で破壊すべきだ。分子レベルまで。
73名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 14:10:28 ID:HMTOBesY0
>>67
あれ・・道間違ったってか。
それもいいね。
でも護衛の責任にしとこうなってな。
74名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 14:10:37 ID:fE9t2+WU0
天皇「昔はまわりのものを巻いて寿司屋なんか行ったもんだがな」
皇后「今みたいに信号待っているとビクビクしたの」
天皇「そりゃ自分より一緒にいた連中の方が酷かったよ」
皇后「で、どうなったんです?」
天皇「食い終わって財布を忘れたんで上様で領収書とったんだよ そしたらバレテネ」
皇后「こっ酷く叱られたんですか いつも私に怒られるように」
天皇「そうそうw よくお分かりで」
75名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 14:10:38 ID:rhLgLds50
>>71
そんな物騒なもんを、陛下のお近くに置くわけがないだろ。

ビルの屋上にアパッチ、木立の陰にさりげなく90式、でいいんだよ。
76名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 14:12:01 ID:zxZo2FKz0
>>40
「よっ!戦争指導者の息子!」
77名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 14:13:11 ID:B2RQLCFjO
愛子が幼稚園に通園する時は赤信号に引っかからないように操作しているらしいが。
78名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 14:13:24 ID:+8KcC/VO0
お元気そうで何よりだ。たった30分の散歩でも嬉しそうだ。
あの馬鹿嫁長男一家のTDR強行とはえらい違いだな。

皇太子殿下もいい加減目を覚ましてくれないものか・・・orz
79名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 14:14:01 ID:bGSnZ6rh0
>>59
おまえ面白いなw
80名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 14:14:50 ID:ajjhQTwK0
トヨタの最高幹部や創業者一族の乗るセンチュリーは
なぜか愛知県内では信号に引っかからない

・・・という噂を思い出した
81名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 14:15:00 ID:bNOeBnWMO
>>67
8月15日にな
82名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 14:18:25 ID:D7yrMb/v0
話題のメイド喫茶に行くも、普段の環境と変わらないので
がっかりされる陛下タンでした。
83名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 14:18:25 ID:GQRgt5Ib0
天ちゃん
84名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 14:18:49 ID:I1u63DFj0
>>39
氏ね
85名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 14:19:32 ID:rhLgLds50
>>81
つーか、まじでその伏線を張られていらっしゃるんじゃなかろうか。

そんな気がしてきました。
86名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 14:19:53 ID:suzGFliF0
>>67
ついでに神社の裏にある大学にも…
87名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 14:20:24 ID:tDmxBB370
アカで止めるなんて失礼な
88名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 14:21:41 ID:3B/itZ3U0
>>80
そのセンチュリーが交差点でかち合ったら信号はどうなるの。
89名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 14:21:51 ID:I1u63DFj0
天皇皇后両陛下万歳
90名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 14:23:26 ID:Kgu41sVt0
>>51
「そなた、一度天皇をやってみんか?」
91名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 14:23:32 ID:UHQk4KsI0
見かけた人いいなぁ。
今の両陛下は、こう言っては失礼なのかも知れないが
すごく可愛くて好きだ。ニコニコしてる顔見てるだけで和んでしまう。
昭和天皇は威厳ありまくりで、とても近寄りがたいイメージがある。
92名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 14:23:58 ID:j6DriAEl0

>>1
天ちゃんは、国民ではなく超法規的な存在なんだから、

道路交通法なんか無視して、赤信号を突っ切ってもよかったんじゃね?
93名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 14:24:07 ID:E7lAsVp50
>>88
そりゃ乗ってる人の格の違いで
低いほうが譲る。
94名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 14:25:15 ID:m75pIhmY0
>>88
んなもの順位あるわな
95名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 14:26:11 ID:Ujc3BB9EO
>>91確かに陛下の顔を見てるとこっちも和んじゃうね
96名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 14:26:23 ID:ijRNRaqm0
警察も気が利かないな。

天皇のために信号ぐらい操作しろよ
97名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 14:27:48 ID:bZlLBhJ30
勇気を出して初めてのお散歩みたいだな
98名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 14:28:08 ID:HMTOBesY0
いい時代だね。
昔は共産党員が爆弾もって突っ込んできた
もんな。ソ連崩壊の便益だね。
99名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 14:28:10 ID:+8KcC/VO0
現人神だった昭和帝と比べるのはお気の毒だが、
今上陛下はとても素晴らしいと。

ただ長男が・・・この結婚を認めた事だけは間違いだった・・・orz
100名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 14:28:25 ID:+5jAJNPD0
赤信号でプロポーズした秋篠宮を思い出した
101名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 14:29:12 ID:Ziz90OE50
陛下様へ

私は、全学校に日の丸を揚げるのを目標に致しております。

by:日本将棋連盟会長、東京都教育委員:米長邦雄 拝
102名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 14:29:24 ID:NbEkDOKz0
>>91
介護施設(だったかな?)に昭和天皇陛下が慰問に訪れたとき、
ボケてそうな爺さんがビシッと直立不動になったのはちょっと感動したけどな。

103名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 14:29:47 ID:nTMjAtWa0
これを毎日やられるとSPは過労死しそうだな
104マキ ◆Hir1GEMZ4. :2006/05/14(日) 14:29:52 ID:gI5u6wXx0
昭和天皇の風格は、晩年になると非常に柔らかだったけどね
喋りもユーモアに富んでいて、ガチガチに緊張している相手を
和まそうと頑張っていたらしい。

確かに、語録を見ると、大変ワロスなネタが多い(笑)
105名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 14:30:22 ID:+8KcC/VO0
教育が違うんだよねぇ・・今とは。
106名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 14:31:19 ID:2bmIEepz0
北の丸公園は皇居のすぐ隣だな。
あんな近所ですら天皇陛下は入ったことがなかったのか。
107名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 14:31:21 ID:vMaHr/8B0
国民がひいひい言ってるのに天ちゃん夫婦はいい気なもんだ。
108名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 14:31:39 ID:Nq3eQ53x0
>>101
「様」はいらねーよ
109名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 14:31:52 ID:4W9Dyw8E0
天皇「むむむ、朕の行く手を遮るとは何者ぞ。返答せぇ。」
信号「ちゃ〜ららちゃ〜ららら」
天皇「な、何ぃぃぃ?ち、朕を愚弄するつもりかぁぁ!」
皇后「へ、陛下、落ち着き遊ばせ。あれは信号機と申すもので赤の場合
   停まらねばなりません。」
天皇「美智子よ、朕は即位以来ずっと国民の幸福を祈ってきた。その祈りは
   ひと時も止めてはならぬのだ。このようなシンゴウキのために断じて
   止めてならぬ。押し通るっっっ!!」
皇后「アシタカ?」
110名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 14:32:11 ID:wV1bBks50
たまたま散歩の途中で立ち寄った靖国神社にお参りしても
あの連中は騒ぐのかな?
111名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 14:33:08 ID:x2eqV5WQ0
わざわざ公園なんていかなくても皇居の中だけで十分すぎる面積があるよな気がする
112名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 14:33:16 ID:7+7tN0Po0
>>65
ミッチーブームは伊達じゃないっ!
113名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 14:33:34 ID:s6dUYig00
法律は
皇室も
守ります

by信号機
114名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 14:33:37 ID:HMTOBesY0
>>110
アカヒは何でも騒ぐ。基地外だから。
115ちびねこ ◆GbXDECHIBI :2006/05/14(日) 14:33:42 ID:UM+hWJUZ0
昭和天皇の写真見ると、戦後生まれのおいらでも威厳みたいなのを
感じるんだけど、あの威厳って何なんだろう…
116名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 14:35:00 ID:bZlLBhJ30
117名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 14:35:25 ID:OzOCNpIC0
散歩も自由に出来ないなんて可哀相だな
まぁそれを当然として受けとめている所が立派なわけだが
118名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 14:35:31 ID:NbEkDOKz0
>>110
天皇たるものアジアへの配慮を示すべきだ


とかいう社説が出る予感
119名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 14:37:14 ID:59ULz5jJ0
>>110
直接社説をやると総スカン食うのは心得ているからNYTのオオニシを使う。
120名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 14:37:54 ID:xcBM5ftJ0
学習院時代にお忍びで銀ブラしてたのって今上陛下だっけ?
121名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 14:39:07 ID:P9RZ4XN7O
北の丸公園って皇居に隣接してる公園だよね?
信号待ちどころか横断歩道ひとつ渡らずに行けるんじゃないの?
あの辺詳しい人教えて
122名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 14:39:44 ID:7+7tN0Po0
>>116
取り敢えず史跡指定だな
123名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 14:39:51 ID:HMTOBesY0
>>113
信号機に危険従事者勲章やり・・
124名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 14:40:04 ID:lwQNZBfPO
その前に陛下が東郷に頭を下げに行く事がありえないとマジレス
125 :2006/05/14(日) 14:41:05 ID:hgX4lPuNO
>>107
うわ、さむ
全共闘世代のイキがり語。恥ずかしー
言葉を使うこと自体が虚勢感。
なんか朝鮮人みたい。
126名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 14:41:09 ID:+RpK2gnK0
2〜3日前に、既女板でサーヤ妊娠のスレッドを見たのですが
ガセだったのかね、
127名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 14:42:23 ID:IzYL/BJD0
>>106
その隣の神社もあんなにすぐ近くにあるからすぐ行けるのに
何かしらの圧力のせいで行けないんだよ

>>110
せっかくここまで>>9>>28>>67>>73>>81>>86と、名前出さずに議論してきたのに
台無しにしちゃったな もまい
128名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 14:43:30 ID:yh8Djtyz0
こんなことがニュースになるなんて
凄いカリスマだなあ・・・
129名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 14:43:34 ID:LXnhmVm20
>>78
TDRってどこだよw
130炊飯器はパロマです。:2006/05/14(日) 14:44:12 ID:a1jPgm2p0
>>31
ちょっと同
確かに警護は万全かと思ってしまう。
逆に信号操作されたらどうするのだろう?
信号で止めないのは、陛下に限らず国賓等の警護では必要な措置だ。
警護にリモコン持たせろ。皇居まわりの信号ぐらい操作しろ。

131名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 14:44:16 ID:lj/15Q6m0
そういやカツラかなんかのCMで、衛星からみたような東京の全景から
中心部の緑の公園らしきところにズームアップするってのがあるな。
架空の公園なんだろうけど、東京の真ん中の緑といえば皇居しか思い浮かばないわけで、
不敬とかそういうの抜きにして、あれはものすごく違和感を覚える。
132名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 14:44:35 ID:awJZsBMK0
ウチんちの親が子供の頃は
軽井沢に来ると自分で車を運転して近くの西武のサマーストア
にカレーを食べに行ったり子供たちと別荘地の中をサイクリング
したりしてたってよ。
133名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 14:45:30 ID:yh8Djtyz0
>>129
たしか 「アッー」 の人じゃね?
134名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 14:46:04 ID:NHjq1tBR0
よかった〜。先週俺ら、ここで人に言えない遊びをしてたのだが、今週だったら捕まってたYO〜。

まあ、フランツヨーゼフ帝も列に並んで孫娘とプラターの観覧車乗ったっていうからな。
135名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 14:46:07 ID:NrKPsxZd0
公園を散歩したぐらいでいちいち騒ぐなよ
136名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 14:46:16 ID:H8SxM8SG0
赤信号
天皇陛下も
止まります
137名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 14:46:51 ID:G8QUdarHO
>>129
千葉・舞浜地区にある巨大遊園地
138名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 14:46:59 ID:OvtdplbW0
靖国まで歩いて行け

それが礼儀だ
139名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 14:49:29 ID:ticdHEKm0
a
140名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 14:49:41 ID:t1/SZd+X0
g
141名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 14:50:15 ID:NHjq1tBR0
>>129
東京ディズニーリゾートの事だろ。ランドもシーもイクスピアリもホテルも含めた言い方。
お前もたまには彼女でも連れて行ってやれよ……。
142名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 14:51:06 ID:yLOg3T4K0
> 皇居の外を歩いてまわられるのは珍しい光景です

そんな珍獣みたいな書き方するなよ… というか、そんなことをいちいち
報道しなくてもいいと思う。
143名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 14:53:15 ID:HMTOBesY0
>>130
周りぐらい自由に散策できるようにみんなで守って
あげなかきゃね。護衛に頼るようじゃ本道じゃないよ。
国民の象徴なんだからさ。
144名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 14:53:51 ID:Vacx5fur0
TDR最近になって知ったけど、
まだ行ったことが無いよ。
145名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 14:53:58 ID:UHQk4KsI0
>>131
千代田区の中心地なだけにね。周りは道路に囲まれてるし。

自分はよくお昼にお弁当持って皇居に行ってるんだけど、
同じくランチする人やら観光客やらで結構人が多い。
146名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 14:54:03 ID:HrKDCwI0O
>>131
>皇居しか思いつかないわけで
君だけなわけで
147名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 14:55:45 ID:Gasjdqhs0
148名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 14:56:00 ID:i9D/Jqg0O
>>129
最近はね、TDLとTDSをまとめてTDR(Tokyo Desney Resort)って言うんだよ。
149名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 14:57:35 ID:KWd7Okms0
秋の 孫誕生  までは何としても
150名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 14:58:03 ID:NHjq1tBR0
>>129
あんまり落ち込むな。
151名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 15:00:43 ID:HMTOBesY0
>>131
江戸幕府開闢(かいびゃくとよむ)以来の場所
江戸城(皇居)の周りに江戸(東京)が発展したのよ。
勘違いしたらいかんよ。そのほかの地は狸や狐、大ムカデ
しかすんでなかったんだね。江戸は大湿地帯を埋め立て
した場所。だから東京の中心は皇居なのよ。
152名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 15:01:10 ID:jpSSvsCD0
>>131
東京に来たことないのかな?
153名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 15:02:13 ID:+8KcC/VO0
俺の目にはこの秋に秋篠宮家に男児が誕生するのが嬉しくてしょうがない、
という様に見えた。さぞ楽しみだろうなぁ・・

でいざ男児誕生したらいよいよ皇太子交代だ。待ち遠しいなぁ。
154名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 15:02:19 ID:IzYL/BJD0
>>131
普通に 北の丸公園か千鳥が淵じゃね?
(本来皇居の一部だが皇居ではない)

ちなみにざっと位置関係を示すと

               皇     居
 
東京駅 

  風の息づかいを
  感じる新聞社


             北の丸公園         千鳥が淵
               (日本武道館)
                   
←九段下駅
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−  
             靖  国  通  り
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−   
              靖 国 神 社


                   法政大学
                          ↓飯田橋駅

こんな感じかな(うろおぼえ)
ちなみに皇居から神社まで2kmありません
155名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 15:06:28 ID:NHjq1tBR0
そういえば、秋篠宮様のところは、男児?女児?もうエコーとか出たんじゃないの?
156名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 15:08:11 ID:n7c0JTCS0
>>151
>>そのほかの地は狸や狐、大ムカデしかすんでなかったんだね。
別の生きもんもおるやろ〜
157名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 15:10:00 ID:bZlLBhJ30
>>154
法政の近くにはあれもありますな。
158名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 15:10:43 ID:7+7tN0PoO
>>129
俺も昔間違えた
159名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 15:15:57 ID:hRU4luXG0
     /        __        \
    /             ¨ ヽ     \ \
    ,'    /               ヽ    ヽ ヽ
   l   ,'        l          \    l }
   i  /         | ヽ  \      ヽ j  |│
.   !  l   i       人  \  `->=z‐' } | ハノ
.   |  {   {   {  /   >< ` ー--- r≠\| ハノ
   |  l   !   |  ! /   ` ー‐‐   k:::j | lノ(
.   |  \ \ \イ〃テミ       ゞCl  } \    
    |    \|ヽ、 ヽl K:::::}     、   l  /  ̄ヾー-、  < 陛下、秋葉原にも来てっ!!
    i / __( |  ¨ l C‐'´   _,-、  ノ/    ヽ   ヽ  
   // / | l` }   ヽ     〈__,. -‐/ /      │ヽ }
  , ' { i   ! i |   \ー-----ィ´  l   ,     l   }/
  !  ヽ|   i l | |   }, ===ィミヽ  |  /      l   !
  |   |  ヽヾヽヽ/ ^フ-、 ィ´l│ヽヽ {./      l , '
  ヽ   |   \ヽ/ // /| l j ヽ ヽ } 〉       | ノ
   \、l     ヽl      l     /         ,' {
      |      .ヽ   ヽ   /\       ノヾヽ
160名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 15:16:48 ID:nTmVSh0U0
>>129
TDRで合ってるんじゃないの
161帝国軍人:2006/05/14(日) 15:18:55 ID:1+FZeV7h0
現人神天皇陛下万歳
162名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 15:19:08 ID:cK9gMpKs0
>>160
Land
163名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 15:21:15 ID:IzYL/BJD0
>>162

LandとSeaの総称が
Resort
164名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 15:21:19 ID:nTmVSh0U0
>>162
たしか東京ディズニーリゾートだよ。ランドじゃないよ。
165名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 15:21:39 ID:MOpQhkvN0
右翼はチョンの典型スレはここですか?
166名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 15:22:21 ID:Gasjdqhs0
148 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/05/14(日) 14:56:00 ID:i9D/Jqg0O
>>129
最近はね、TDLとTDSをまとめてTDR(Tokyo Desney Resort)って言うんだよ。


20くらい遡れ
167名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 15:25:15 ID:D62RwkAc0
>>157
あれのせいで、あの神社の脇には警官がいるんだよ。
神社の警護も考えているのかも知れんが、立っていた
警官がそういっていた。
168名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 15:25:51 ID:HMTOBesY0
>>156
鎌倉時代に源のなんちゃらが大ムカデ退治した
という話は聞いたが・・ムカデの巣であったことは
間違いないだろう。あとは目黒の秋刀魚(さんま)とか・・・。
169名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 15:26:45 ID:z60MDjXY0
>>33
>どちらかといえば、イデオロギーに侵された組織よりも、
>熱狂した一般人を制するのが大変みたい。

そんなもんなのか、何か意外だな。
170名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 15:27:45 ID:tPZZwhah0
>>129
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
171名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 15:28:28 ID:H8SxM8SG0
イデオロギーに侵された組織は出方が推測できるが
熱狂した一般人はいつどこに向かうか分からんからな
172名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 15:30:19 ID:wIvtpB8K0
おいおい、陛下を待たせるなんて・・・。
赤信号だろうと運転者は停止して、陛下に渡らせないといけないだろうが。
173名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 15:31:34 ID:HMTOBesY0
>>171
バーゲン買いのオバンや大阪の連中を標準にしてないかい。
皇居の周りにはそんなのいねえだろう。
174名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 15:32:41 ID:yLOg3T4K0
>>172
どんなドライバーでも、まさか両陛下が横断歩道で信号待ちをしているとは
思うまいw
175名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 15:34:24 ID:vv20dec50
竹橋付近の首都高はどこの田舎の山奥の高速道路かよwwww
と思う
176名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 15:35:53 ID:HMTOBesY0
>>159
< 陛下、秋葉原にも来てっ!!
望みはわかるけど寿命ちじむだろ。無理。

177名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 15:37:16 ID:oNRqASgt0
これからは横断歩道で信号待ちをするのがブーム。信号無視するババアは
チョン様でも追っかけてろっての。
178名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 15:37:55 ID:z60MDjXY0
皇后陛下は普段着も洒落てる感じ。
ていうか、ドレスも良いけどこういう格好の方が良いかも。
179名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 15:39:11 ID:B+y5Pdt40
陛下がアキバにおいでになったら・・・・楽しいだろうなぁ

メイド喫茶でご休憩
180名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 15:39:16 ID:O4tyWmen0
>>148
TDN?
181名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 15:39:59 ID:++/JPIKQ0
たかが幼稚園児にノンストップ通園をさせている息子夫婦への嫌味だったりして
182名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 15:41:17 ID:G80Cphgc0
俺も昔、天皇だったんだが、
あの生活はほんと、ギャグそのものだったぞ。お前らも一回やってみなw
183名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 15:41:20 ID:HMTOBesY0
>>181
それをいちゃーおしまいよ。
184名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 15:42:25 ID:oxAp8sTd0
陛下の御前を
一般車両が横切ったのか…
185名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 15:42:26 ID:YdUwbndW0
皇居のすぐ外の公園に行くのもこんなに大変なんだな
186名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 15:42:56 ID:owfVRdg10
俺が皇居に行くと監視塔から常に双眼鏡で見張られてる件について
187M・J:2006/05/14(日) 15:45:36 ID:epVbGV22O
俺も今日信号待ちをしたがドライバーも、まさか横断歩道で
信号を待っているのが神だとは思わなかったようだ。
188名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 15:46:01 ID:z60MDjXY0
土地勘がないので分からないが、皇居から直に歩いて出てこられたのね。

皇居からは車で出た
   ↓
公園近く(散歩程度が出来る距離)に停車
   ↓
そこから歩いて公園入り

かと思った。
かと思った。
189名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 15:47:16 ID:Fb4cFCSc0
美智子様のファンです。
190 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄:2006/05/14(日) 15:47:23 ID:6SXWOMJK0
        ∧__∧  
    || <#`Д´> ||   
.   |||||( |   | | |||||  
.  从_从| |   | |从_从
  __  | |   | |   バァ−−−−−ン!!
  \  ⊂ノ ̄ ̄_つ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄           ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||         o/⌒(. ;´∀`)つ 
     .||             ||         と_)__つノ  ☆ バンバン
191名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 15:47:53 ID:o7zLYjI90
>>186
お前のやらかした件で祭りになってるよ。検証サイトもある。
すれ違う人、みんな半笑いなんだけど気付かなかった?
192名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 15:49:18 ID:6jfknoPY0
こういう散策中に誤って車で突っ込んで、轢いちゃったりしたら
どんな罪に問われるんだろう?
193名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 15:49:22 ID:z60MDjXY0
>>188
2重書き込みスマソ
194名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 15:50:22 ID:y2cxbCWy0
>>188
すぐ近くだよ。
俺3月の武道館の一万人大会に行ったのだが、北の丸公園から
乾門まで散策して帰った。ちょうどその逆のコース。
同じところを歩いてきて、感激だ。
195名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 15:50:50 ID:6hTTd0QaO
天皇陛下の「田舎に泊まろう」、天皇陛下の「家族に乾杯」
皇后陛下の「愛のエプロン」、皇后陛下の「遠くに行きたい」
視聴率80%越え
196名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 15:51:29 ID:EK5fD6Jm0
全く不敬な信号機だなw
197名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 15:52:51 ID:91mE/Yc80
>>179
まちがってツンデレ喫茶なんて行こうものなら大変なことに・・・
198名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 15:53:05 ID:EodJw9xf0
>>14
>「あ、そう」
本当ボキャ貧のイメージしかないw
伝聞で語られる昭和天皇は実に雄弁なんだけどなwww
199名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 15:54:59 ID:IF7dv/Yc0
愛子様が通園なさる時は、すごいぞ。
パトカー2台。黒塗りの車数台。バス2台。バン1台。
白バイ10台ほど。

将来天皇のなる可能性がまだあるからだろうけど、
ものすごい警備だ。
200名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 15:55:22 ID:hRU4luXG0
>>195
今上天皇の妹はTVレポーターやってたんだよな
201名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 15:57:17 ID:mxhl6KWZ0
>>192
逆に罪に問われないと思う。
202名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 15:57:19 ID:++/JPIKQ0
>>199
バス?
203名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 15:57:27 ID:MpzVz16r0
>>192
業務上過失致死
204名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 15:57:49 ID:Rg3JrUHsO
そんなあ、北の丸公園まで行ったのなら日本武道館で今日やってる
関東学生剣道大会、見てってくだされ両陛下。まだやっております。皆大歓迎するのに
205名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 15:58:36 ID:owfVRdg10
地下道で都内なら何処でも行ける様になってるんだよ。
206名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 15:58:36 ID:pP8vtB0L0
この時間には当然 市ヶ谷の自衛隊の 屋上には 武装ヘリが待機してスタンバイしてたんだよな
北の丸までなら 精々 20秒くらいだな。
207名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 15:59:24 ID:Qbh40/4Y0
皇后陛下が外に出るときはきちんと信号のタイミングもスケジュールしないといけない。
即刻首にしろ!
誰かは知らんが公務員を即刻首にしろ!!
208名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 16:01:48 ID:mxhl6KWZ0
>>207
お前みたいなエセ右翼は皇室の品位を下げる。
209名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 16:05:01 ID:y2cxbCWy0
>>199
それはガセw 車4台だよ。車列は2列。信号は全部青。

[役人車][愛子車][役人車]
     [パトカー]
210名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 16:05:23 ID:z60MDjXY0
>>199
浩宮殿下もこんな大掛りだったっけ?
小学校時代は、侍従と徒歩で通ってた姿が写真に収められてたが・・。
211名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 16:05:46 ID:oNRqASgt0
>>207
皇后陛下が信号をお待ちになっているのを、うちら庶民が見て、一層陛下を尊敬
するというのが、本当の尊敬だよ。
212名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 16:06:29 ID:yskYExx+0

★天皇皇后両陛下、皇居近くの秋葉原を散策

 天皇皇后両陛下は14日朝、皇居近くの秋葉原の散策を楽しまれました。
皇居の外を歩いてまわられるのは珍しい光景です

 天皇皇后両陛下は14日午前11時過ぎ、リュックを背負って皇居を出られ、
近くにある秋葉原中央通りに向かわれました。
 あいにくの小雨模様の中、両陛下はチラシ配りのメイドをご覧になったりしていましたが、
突然の両陛下の姿に車道で撮影をしていたキモヲタたちも驚いた表情でした。

 「ちょうど通り過ぎる時に(両陛下に)気がついて、本当にびっくりしました」
 「『いらっしゃいませご主人様』と言ったら、『萌えですね』とおっしゃっていました」

 両陛下は公務で東京駅を利用する際、車で秋葉原を通過することが多く、
以前から希望していた秋葉原の散策がようやく実現したということです。

 両陛下は普段、朝食前に皇居内を散策されているということですが、
この日ばかりは路上コスプレ撮影会で萌え待ちをする両陛下の姿も見られました。

MBS http://mbs.jp/news/jnn_3289077.shtml

213名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 16:06:44 ID:QkEiV6bO0
>198
陛下が何か食べてこれおいしいねとか言ったらどんな事になるか想像してみ
先代がそれをしてえらい騒ぎになった事があるってうちのじじぃが言ってた
今の陛下も若い頃に皇居抜け出して銀座に遊びに行ったのを知った警護連中が
大騒ぎして銀座がすごい事になったとかもう大変よ
214名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 16:07:22 ID:IF7dv/Yc0
>>209
ガセじゃねえよwww
俺はこの目でみたんだよwww
215名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 16:08:04 ID:z60MDjXY0
>>209
ガセか、流石にちょっと引いたから良かった。
>>213
だね。言葉の影響力を測った結果が「あ、そう」なんだと思う。
216名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 16:09:06 ID:y2cxbCWy0
>>214
それは失礼しました。
通常の登園で? あるいは何か行事の時ですか?
217名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 16:10:27 ID:tm36SLk00
陛下の足を止めた信号機は竹島に転勤ね。
218名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 16:11:02 ID:Gasjdqhs0
>>214
多分その日は、皇太子殿下が送っていったんでは?
普通の日は、お付の人と愛子さん、

学習院小学校は御所のすぐ隣っていうかお向かいだけど、
幼稚園は目白だから、普通の人でもとても歩いては行けません。
219名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 16:11:33 ID:n6tn/GBY0
こうじゃなかった?
[パトカー][役人車][ダミー車][愛子車][SP車][役人車] [パトカー]
     [覆面パトカー] [パトカー][覆面パトカー]
220名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 16:11:48 ID:1zoccSzM0
>>217
それだ!
221名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 16:12:29 ID:D62RwkAc0
>>207
信号待ち、ほほえましいとしか思わんが。

新潟地震のお見舞いで、両陛下が避難場所の体育館に行ったろ。
陛下が入ってきても誰も立ち上がらない。
普通、何も言われてなければ、陛下が入ってきて体育館の床に座ったままなんて
ことはない。
事前に、普段と同じように、休んだ体勢でいてくれと、強く言われたんだよ。
そういう方なんだよ。
80歳すぎと思われる女性は、座って手を合わせたまま不動だったが。
222名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 16:14:03 ID:owfVRdg10
朝鮮の大様なんてアメリカで毎日ハローワークにお通いなされてるらしいじゃないか。
223名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 16:14:13 ID:z60MDjXY0
>>214それはすまんかった。
>>219うわあ・・
224名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 16:14:59 ID:IF7dv/Yc0
>>218
皇太子様が一緒に通園してたのかもな

でも愛子様も将来的に皇位継承者第1位になる可能性がまだ高いわけで。。
225名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 16:16:19 ID:Vacx5fur0
周りにSPと思しき職員がいっぱいご一緒しているね。
226名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 16:17:50 ID:YPbIwx/m0
ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

何だこの小学生の日記みたいなニュースはwwwwww


今日は、公園をお散歩しました。その時、赤信号になってしまいました。
楽しかったです。 

良かったね。
227名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 16:18:18 ID:oNRqASgt0
>>224
皇位継承について国会やマスコミがピタッと静かになったので、
秋篠宮さまの子が男子の可能性は99%だと思う。
228名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 16:18:46 ID:y2cxbCWy0
鬼嫁TDR強行の1000人体制とは比べようもない。
229名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 16:19:31 ID:Vacx5fur0
>>228
千葉県警が1000人も投入しちゃったからね。
230名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 16:20:15 ID:QEiG9Z3KO
皇室警備でも皇太子絡むとキツイよ。
最近は送迎予定も突発的に来るから御車係もテンヤワンヤ
231名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 16:20:55 ID:QswOl4JoO
>>224
そんな可能性は皆無
232名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 16:21:09 ID:z60MDjXY0
>>226
正直>>1の記事の文章は気になってた。

TDR行きはもう・・お元気そうで何よりですねとしか。
233名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 16:21:34 ID:JwYky74R0
>>199
>>219
[パトカー][役人車][ダミー車][愛子車][SP車][役人車] [パトカー]
     [覆面パトカー] [パトカー][覆面パトカー]
が矛盾してる。
[愛子車]がどんな車なのさえ分かってない模様w
234名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 16:21:52 ID:z1zXzuCV0
何でテレビカメラがいるんだ?
235名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 16:22:58 ID:y2cxbCWy0
>>227
俺もそう思う。
皇太子殿下は5月は仕事は2回だけ。完全に干されて休養状態。
夏休みには一家で長期休養に入って年末までそのまま。
年明けにはいよいよXデーだろう。
236名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 16:26:21 ID:z60MDjXY0
和田アキヲが園遊会でやらかしたスレの
次スレはもう立たないのかな。気が付いた時には既に1000行ってたんだよね・・。
うちの父親はニュース見て「何でこんな所に和田が居るんだ」と怒ってたよw
237名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 16:26:48 ID:y2cxbCWy0
>>233
[愛子車]はいつもワゴン車。もちろんトヨタ。スモークガラス。
238名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 16:28:33 ID:tPZZwhah0
>>233
つーかさ、ダミーをそんな近くにいさせていいの。爆破とか仕掛けたら巻き添え食ってダミーの意味ねえじゃん。
239名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 16:28:39 ID:+dSmrDwJ0
      , -ァ''ア´__       `ヽ、
     /⌒! '´,,_  ` ヽ    、ヽヽ
    / /彡ミヽ、 `ヽ、  ヽ`、ヾ` `" ヽ、
    i/ノ ^ヽヽ、,,_''ー-`ゝ、ヾ    ヽ ヽ`、
 、__,,i/        ̄ ''ー--  `ヽ、  ', ', ',
   l             ミ        ! i
   l  _,,- ァ         ',        i i
   /l ''ー'´     iヽ、   !        i i    おじいちゃま
  / !v'てヽ     ` ミヽ、  l        i i
  / i  ゝ::ノ!   ,,-r 、 `ヽ  l        i  !   赤信号で渡ったら
 ,' i ::::: ",     { :`,ハ、  ハ        i i
 i  ',       :::''ー''´  /j.|      l  i !   いけませんよ
  ! ヽ  、_         i リ      l  l l ,'
  ヽヽ ヽ、   ̄     , -イソ   / / / /
   ヽミヽヽ、 _ ,, - ' ´ ノ   //ノ/ノノ
          ,i  , - ー彡ノノノ〃''"゛
         /,ノ '´  /   `ヽヽ
        l ハ   /      `ヽ
240名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 16:29:34 ID:bGSnZ6rh0
>>235
ひじょーーーーーーーーーーにwktk
241名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 16:29:56 ID:7fEc5sKI0 BE:634953986-
何だこのニュースはw
ドラえもんの「うつつまくら」を思い出したwww
242名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 16:30:05 ID:y2cxbCWy0
>>236
宮内庁の中はもう層化系害務省に仕切られてどうしょうもないらしい。
243名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 16:30:40 ID:r+emQ92B0
赤信号でたちどまるとなんかほっとするね
244名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 16:31:26 ID:jdoroaHX0
>>224
紀子さんが男の子産んだら、
皇太子夫婦が望まないから愛子天皇は無いだろ。
紀子さん妊娠以来雅子さんが元気になったのは
一人娘の愛子さんが皇太子→天皇という重圧から
解放されるという親としての喜びからだと思う。
重圧を最も良く知っているのが皇太子夫婦だから。
245名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 16:32:21 ID:ADt0+plG0
陛下が待たされている間に和田アキ子のクルマが走っていったよ
246名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 16:32:35 ID:lrCWs3Oo0
まえに両陛下がふつーに会話する音声を聞いたことがあるけど、
ほんとにふつーのご夫婦なのな。皇后さまが陛下に「あなた」って呼びかけられて、
当たり前なんだけど、記者会見のときなんかどんだけ作ってるのかよくわかった。
247名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 16:35:58 ID:y2cxbCWy0
>>246
それでいいんだよ、夢なんだから。
その国民の夢をことごとく打ち砕く長男夫婦はだから嫌われる。
248名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 16:36:32 ID:Tg30AFbG0
>>246
へー、それは聞いてみたいな。
TVかなんかでやってたの?
249名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 16:36:47 ID:mxhl6KWZ0
公園で犬の散歩してて、いきなり天皇皇后両陛下が現れて
飼いそのタイミングで犬がうんこしちゃったりしたら、その場はどういう雰囲気になるんだろうか。
250名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 16:37:07 ID:bGSnZ6rh0
>>245
だってあいつはチョンだから。
251名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 16:40:15 ID:Vacx5fur0
>>245
園遊会であったというスレッドが立ってたが???
継続スレッドがないね。
252名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 16:42:40 ID:5xmy8gd/0
>221
涙が出ます
両陛下は日本の良心
253名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 16:43:35 ID:uYCl+11f0
信号待ちの時にDQNの車が突っ込んで来たら大ニュースになるな。
もっとも交通規制が敷かれて信号待ちする意味は無かっただろうが。
254名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 16:43:42 ID:BIdb/WQT0
>>213
>陛下が何か食べてこれおいしいねとか言ったらどんな事になるか想像してみ

その商品の注文が百倍に跳ね上がるな。

そういや、今では有名な亀屋万年堂がずっと昔無名の小さな菓子屋だったころ
王貞治をテレビCMに起用したら、そのとたんにお菓子の売り上げが30倍に跳ね上がったそうな。
超有名人の一言は恐ろしい影響力がある。
255名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 16:44:38 ID:KRuqeS0r0
信号くらい先に操作して青にしとけよ。
普段はクサレ若貴のパレードごときでも渋谷の信号を全部操作してやがったくせに
256名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 16:45:11 ID:6mD1Ag4N0
両陛下に横断歩道を渡らせるとは言語道断。
関係者は即刻責任をとれ。
257名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 16:49:11 ID:KRuqeS0r0
>>213
言わないことを逆手にとって勝手に「宮内庁御用達」と嘘ついてる悪徳業者もいるので、事実であれば言って欲しいという思いもあるがね。
258名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 16:51:19 ID:lHe3MarC0
>>249

警護の役人達が糞を肛門に押し戻す

259名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 16:52:25 ID:y2cxbCWy0
>>256
陛下が私事で国民に迷惑を掛けないように気遣われたんだろう。
そういうお方だ。
貴殿のようなタイプは仮にだ、陛下が廃嫡を決められたとしたら、受け入れられるのか?
もしこの秋に日嗣の御子が誕生したら、その公算は大きいぞ。

260名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 16:53:20 ID:BIdb/WQT0
>>256
そんなことより、2002年のワールドカップで
よりによって公式の場で天皇の道をふさいだ
どっかの国の大統領の無礼を忘れないようにしよう。
261名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 16:53:22 ID:lHe3MarC0
間違えた。

警護の役人達が臭い物に蓋をする
262名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 16:53:24 ID:tkLYVaOb0
    /爪  ヽ `ヽ、`ヽ、   \
   / / !lヽヽ  \  \ \  }、
  / l l l ヽ ヽ、_弐_ --ヽ _ヽノノ!  いちいちさわぐな、平民ども。
  /! ll__l ヽ-‐' "┴─`  l/rヌ、ノ|
  !l/fri刀          >'〉} ノ!  
     l ̄ 、 _      ,Lノノ |   
      ',  ヽ'´ヽ    / | 「||l!,|  
       ヽ、  ー'    / .| | | |!|  
       ``ー-ャァ' ´ _」、lLl l!|  
         __ノ /==三三ヽL
       / }ム/==ニ三-ァ-─‐ヽ
        」ll /O/ ニ, -'´ /    , -'´!
263名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 16:54:56 ID:7qfGwmP60
一度遠くからでいいから天皇陛下見てみたい
264名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 16:56:38 ID:6nIkZUwb0
今上陛下が当時皇太子時代(学習院高等科の3年生の時(昭和27年))に、
仲の良い学友二人とこっそり銀ブラしたという事件がある。
その時の様子を語っているのは、橋下龍太郎の元首相らの従兄弟にあたる橋本明氏。

今上天皇とは
「チャブ(蚊取り線香入れの素焼きの茶豚に由来する陛下のあだな)」
「ハチ(マンガの蛸の八ちゃんに由来する橋本氏のあだな)」
と呼び合ったほどの学友

高等科3年の3学期の試験が終わった日、皇太子殿下が
「銀座へ行きたい」
とそっと橋本氏に耳打ちしてきた。
「いつ行きたい?」
「今日行きたい」
「いいよ。いいけど、一人じゃちょっと心もとないから、もう一人連れて行こう」
「誰がいい?」
「千家崇彦がいい」 …と、話は決まった。

こうして計画がまとまると、橋本氏は新任の東宮侍従の浜尾実氏に
「今宵、殿下を目白のほうにご案内したい」
と嘘をつきまんまとだまして夜の7時ごろに寮を抜け出し目白から電車に乗って新橋で下車した。

一行はまず徒歩で銀ブラをした。このとき銀座4丁目当たりですれ違った4人ほどの慶応ボーイが
「殿下、こんばんは」
と皇太子殿下に挨拶してきたという。

その後、一行は高級喫茶の「花馬車」で橋本氏の彼女と合流し、皆でお金を出し合って
1杯99円のコーヒーを飲んだ。それから洋菓子屋の「コロンバン」でアップルパイと紅茶を
楽しんだところで、皇太子殿下の"冒険の旅"は終わった。

というのもこの"暴挙"を知って仰天した警察が20〜30m毎に警官を緊急配備しそれ以上は
銀ブラを続けられなくなったからだという。
265名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 16:58:53 ID:rqRcgVV10
>天皇皇后両陛下、皇居近くの公園を散策

ちゃんと糞の後始末をしたのか?
266名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 17:00:35 ID:wf1AA/dC0
よくテロられなかったな
267名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 17:01:24 ID:y2cxbCWy0
>>264
いい話だねぇ、でも簡単にばれちゃうもんだね。
268名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 17:01:59 ID:toHcVDmu0
>>263
天皇誕生日や新年の一般参賀に行けば
遠くからだが手を振ってもらえるよ。
269名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 17:02:09 ID:++/JPIKQ0
>>263
つ「勤労奉仕」
270名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 17:02:43 ID:wf1AA/dC0
>>11
おまえ、おつ!

とかだったら、もう終わったなw
271名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 17:03:08 ID:EodJw9xf0
>>213
ん?
ヒゲも雑誌で「あ、そう」が昭和天皇の口癖だと言っていたが?w

まさか皇族同士での会話にもそんな気使いをするのか?www




272名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 17:03:52 ID:uYCl+11f0
>>270

ぬるぽ!とか言われたら対応に困るw
273名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 17:04:35 ID:6ohC1TkL0
>>264
銀ブラって何だ?
274名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 17:04:51 ID:6EhLiaeSO
>>227
単に宮内庁が報道を控えるように申し入れしただけだろ
275名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 17:06:26 ID:QOxGJGfn0
>>255
ばか者。お車ではなく、徒歩での散策である。延々と青信号ではお疲れ遊ばされはべりけるかもだ。
それに、陛下は常々、「赤信号というものを見てみたい」と仰っていたのだよ。

仄聞するところによれば、今回は件はことの他お喜び遊ばされたとのこと。「ああ、これが、赤信号
ですか。あの、『ささにーしき、にしき、にしき、にしき、、、』というのはいつ聞こえてくるのですか?」と。
276名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 17:07:29 ID:AbBN9IcZ0
>>264 その喫茶店の客も、ある時点からサクラの私服警官に入れ替わっていたそうだね。
277名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 17:07:47 ID:G+JDLRtG0
>>157
“あれ”とは?
278名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 17:08:28 ID:FftlTqoW0
スレ立てした人にあわせて、スレの品性も落ちるんだね。

不思議だ。どちらかというと、いい話なのに。
279名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 17:08:41 ID:rqRcgVV10
>「『おはようございます』と言ったら、『おはようございます』とおっしゃっていました」

オウムでもインコでも九官鳥でもそれぐらい喋る。
280名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 17:09:35 ID:KZWiehWv0
昭和天皇が日本という国家を代表された方だったとすると、今上天皇は、日本国民
の代表される方という気がする。国民に対する深い慈愛と品位の感じられるすばら
しい日本の象徴だと思う。特亜の下品さと際立ってるな。
281名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 17:10:26 ID:nRBnIOd70
「おはようございます」と言って「おやすみなさい」と答えたら
どう反応すればよいのだ?
笑えばいいのか? 普通に冗談を聞いたときのように。
282名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 17:10:35 ID:AbBN9IcZ0
「ほう、これがMCコミヤなるものか。」
283名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 17:10:48 ID:iH3md+wI0
たまたま両陛下の向かい側で信号待ちしてたヤツが
たまたま内ポケットに手を入れたらどうにかなっただろうか
284名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 17:11:10 ID:6k7iSyNr0
>>273
えぇっ、マジで?
銀座をブラブラ散歩することだよ。
285名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 17:11:47 ID:lCQsUYJW0
長年の夢だった車で通りすぎてた公園を散策する許可が下りた
来年の歌のテーマは公園散策
許可下りて公園散策できたなり信号待ちこそ楽しかりけれ
286名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 17:15:06 ID:G+JDLRtG0
>>284
ちゃう。銀座でブラジルコーヒーだ。
287名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 17:17:08 ID:QOxGJGfn0
すると金ブラは。

いや、ごめんなさい。すいません。もうしません。もう言いません。許してください、、、。
288名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 17:17:48 ID:ONRyZeg00
秋に生まれる秋篠宮家の子の性別は今のところ
医者だけが知ってるのか?
それとも時の為政者として小泉は既に知っているのか?
289名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 17:20:34 ID:2uny1Kx60
陛下のお人柄が偲ばれるエピソードですな。
290名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 17:21:47 ID:23ieoISv0
ギリギリ、靖国まで歩いて行ったんだなw
向い前だろうけど、GJでございまうs・・・・
291名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 17:24:23 ID:aoS+Kl6i0
>>273
銀で出来たブラジャー
292名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 17:24:27 ID:qt6EjI0o0
襲われて殺されろよこんな連中
293名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 17:24:38 ID:y2cxbCWy0
>>290
きっと心の中では手を合わせていらっしゃるよね。
294名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 17:26:23 ID:XIr1CQ/p0
>>290
そう考えると歯がゆいものがあるね

そう考えると
そうかんがえると
層か
295名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 17:30:55 ID:81MBsFBH0
>>286
ホントだwww

ttp://www.geocities.jp/pccwm336/sub17.html
>銀ブラするって、残念ながら「銀座をブラブラ歩く」ことでも、「銀座をぶらっと廻って
>くる」ことでもないのだ。正しくは「カフェーパウリスタでブラジルコーヒーを飲む」って
>ことなのだ。
296名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 17:32:23 ID:AzxDCfVz0
陛下が御所から出て、散歩して、歩行者信号が赤だと止まる。
いいことだと思うけど。
俺は今上陛下は尊敬しているよ。
皇太子様の頃から…
297名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 17:32:36 ID:qEeIYUMC0
あなたが落としたのは金の
ブラジャーですか、銀のブラジャーですか
298名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 17:33:49 ID:FImLEXwv0
>>264
ブックスエソテリカ別冊「皇室のすべて」ですね。
あれ読んで初めて知って、ますます陛下ファン(下世話な言い方だが)
になりますたw
299名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 17:33:58 ID:0HVmehTL0
>>297
中身を落としてしまいますた
300名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 17:34:28 ID:ONRyZeg00
>>292
チョンは失せろ!
301名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 17:34:45 ID:UT+L/H2S0
実は赤信号は陛下の希望で操作しないでと言われたらしいのだが、
実は、警備のしやすい場所だけ警察が操作してワザと赤信号にしている。
302名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 17:38:44 ID:6k7iSyNr0
>>295
えぇっ、マジでw
いやー、勉強になったよ。
>>286もありがとね。
303名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 17:42:12 ID:9baGYQ4tO
こういうNewSを聞くと一般人で良かったな
と思うよ貧乏だけどw
304名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 17:42:38 ID:BzvS2fye0
だけど、国民には国民の共有財産の皇居を自由に散策する
自由はないんだよね。
不公平だよね。お互い、自由に使用よ、御殿の中も普通の国民だって
税金がんばって払ってるんだから見せてよ。
305名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 17:43:42 ID:xoNy341eO
>>9 天皇まで参拝したらたとえ正しいことでもアメリカですらひくんじゃね?
306名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 17:47:47 ID:hW+U9oOX0
けど、陛下が信号待ちされてる所に出くわしたら、声などお掛けしてよい物やら・・・
「おはようございます」って挨拶した人、勇気あるなぁ。
俺なら 黙って遠回りしてしまうだろう。
307名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 17:53:02 ID:JDdxMuow0
昭和天皇はすごく嫌い。天皇制がなくなればいいと思ったくらいに!
今の天皇は好感が持てる。
よく政治家の人が子供の代まで付けをまわすのはよくないと言うけど
今の天皇がその代表例だと思う。

308名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 17:54:52 ID:X85WBvcY0
>>298
そんな本があるのか!
検索して買うぜ
ありがとう
309名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 17:56:15 ID:y2iDTALE0
天天はボケたのか?
うろうろうろつかれると通勤する人間に邪魔だとかわからんもんかなぁ…
310名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 17:57:06 ID:rhLgLds50
>>306
俺ならたぶん、その場でうろたえて動けなくて・・
「え?・・なに?ええ!?・・」
気がついたら私服警察に両脇抱えられてたりして・・
311名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 17:58:05 ID:ys8GycBQ0
関西人の天皇への親愛の情は、 関東人のものとは明らかに違うと思う。
312名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 17:58:06 ID:QzO4sVGH0
>>304
小学生は書き込まないように!
313名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 18:04:56 ID:tPZZwhah0
>>309
日曜の午前7時ですが、何か?
314名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 18:05:36 ID:BIdb/WQT0
とある場所で交わされた会話。

「私は今朝、街で天皇陛下を見かけましたよ、いやあ驚きました」
「……私なぞ、昨晩柳の木の下で昭和天皇を見かけましたよ」
315名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 18:08:09 ID:rhLgLds50
>>308
おいら買っちゃった。
316 :2006/05/14(日) 18:12:53 ID:qdfZSX8S0
>>307
昭和天皇はそのカリスマ性と人間性とのギャップが大きかったみたいね。
実際はおもしろい爺さんだったらしい。
特に、食い物に関しては、うまいものはうまいとの感じで、庶民の
食い物と言われるものが、どんどん宮内庁御用達になったらしい。w
317名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 18:15:46 ID:aeK2ptoD0
半年ぐらい前に深夜のNHKで昭和天皇の生活を見たけど
やたら威厳があったのは覚えてる。
318名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 18:24:20 ID:sRVYICWm0
>>304
首相官邸は国民の共有財産だから見せてくれっていってるようなもんだと思うw
ちなみに、皇居を掃除するボランティアに参加すれば拝見できるよ
319名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 18:27:54 ID:UHQk4KsI0
>>260
ttp://kokueki.sakura.ne.jp/kimuti.mpeg
これだね。

これ見る前までは、皇室関係には特別思う事は無く興味も無かったのだけど
自分でもわけの分からない怒りが湧き上がり、「ああ日本人なんだなぁ」とつくづく感じた。
320名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 18:33:04 ID:FImLEXwv0
>>308
>>315
現皇室だけでなく、「天皇」そのものについて興味があるなら
「ブックスエソテリカ22 天皇の本」もおすすめ。
(なんか出版社の回し者みたいw)

>>316
フグは万が一のことがあるといけないので天皇は絶対に食べては
いけないそうで、科学者でもあった昭和天皇はどうしても納得できず
2時間ほど侍医に「なぜ食べてはいけないのか」と問いつめたらしいw
321名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 18:35:50 ID:bQkXdebw0
秋篠宮殿下の御子が男子なら後に皇位継承出来る人も居ないから
物凄い厳重な警備で育つことになるだろうな。ある意味気の毒に思う。
それもこれも雅○(ry
322名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 18:42:41 ID:cY0kuLhi0
>>316
ただ公にはいえなかったことはもどかしかったかもね。
「出されたものは残さず食べる」は伝統らしいよ。
323名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 18:43:11 ID:BIdb/WQT0
>>321
紀子様御懐妊の話は朗報だったが、それ以来旧宮家復帰の話は進まないし
側室の話など口にもできなくなってしまった。
この後どうするんだ?
324名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 18:45:28 ID:cY0kuLhi0
で、結局このネタは「信号待ちをしました」って事がニュースなわけ?
325名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 18:45:57 ID:cY0kuLhi0
>>320
小一時間ではなく小二時間ですか。

>>321
>>323
一説にはもう一人生むつもりらしいから、第一子が皇太子、第二子が宮家相続でしょう。
326名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 18:49:58 ID:EodJw9xf0
>>307
本人は結局生きている間に沖縄には逝かず
息子夫婦が逝って火炎瓶投げつけられたとw

327名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 18:51:55 ID:Wi1hl/Qi0
陛下が信号無視したら捕まるのかな?
328名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 18:54:53 ID:BIdb/WQT0
>>322
>「出されたものは残さず食べる」は伝統らしいよ。

それは皇室の伝統ではなく、日本の伝統だろ。
出されたものを残すのは失礼に当たる、まともな家庭なら必ずしつけられているはず。

外国ではまったく違う伝統の国もあるからな。
329名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 18:58:23 ID:cY0kuLhi0
>>326
結局行けなかったんだよ。

>>328
その結果起きたのが「昭和天皇柏餅事件」

でもたしかにあなたのいうように失われつつある日本のよき美徳ですよね。
330名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 18:59:24 ID:5qKv2swD0
>>328
そういうレベルではない
昭和天皇は皿に載っているものは全て食べる

昭和天皇は柏餅に葉が付いていたので頑張って食べようとして
結局葉脈の部分が食べられなくて料理長に謝ったらしい
331名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 19:00:43 ID:tPZZwhah0
>>328
>外国ではまったく違う伝統の国もあるからな。

中国あたりだと寧ろ残すことが礼儀だからねえ。客に食べきれないほど振舞うのが招いた側の礼儀だし、招かれた側はその空気を読むのが礼儀。
332名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 19:00:57 ID:xRI1+ikG0
陛下に向かって笑いながら走り寄ったらどうなってたかな?
走ってるだけだから逮捕はされまい
333名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 19:02:33 ID:bQkXdebw0
>>328
晩餐会などで出される料理はソースが口に合わない場合もあるので
あまりからめてはいけないとか外交マナーみたいなもんが色々あるらしい。
334名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 19:04:09 ID:xU1gRqcW0
フィンガーボールの水まで飲んじゃったんだっけ?
335名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 19:05:35 ID:bQkXdebw0
>>330
陛下の御膳の皿に乗る物は全て食べれる物でなければならないって鉄の決ま
りがなかったっけ?それは料理長のミスだと思うけど。
336名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 19:06:27 ID:rhMhNywb0
>>332
SPに止められるよ。
一般人が笑いながら走り寄ってきたら、普通に怖いだろうが。
337名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 19:14:03 ID:OjXVSGaC0
>>331
全部食べると、「足りなかったぞ!」って意味になる国もあったな。中国だと使用人が残りを食べるからだっけ??
338名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 19:14:37 ID:6HYbF7eU0
かどちゃん
339名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 19:14:51 ID:1BR1y7CM0
>>329
分かっちゃ居るけど残す人も多いね。
最近の定食屋は標準メニューが「大盛り」だから・・・げぷ。
340名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 19:15:49 ID:BIdb/WQT0
>>330
そうなのか。それは凄いというかなんというか。

>>336
「俺の後ろから近寄るな。それが誰であっても撃つ!」
の世界じゃないのかw
341側近中の側近 ◆0351148456 :2006/05/14(日) 19:16:19 ID:5ReOJh7s0
(っ´▽`)っ
ある時、先帝は一度納豆を食べたいと仰られた。
しかし、当時の侍従たちは
帝に粘り気のあるものを出すわけにはいかない
というわけで、納豆を洗い粘りを取って出したそうだ。
それを先帝に出したところ、
「納豆はもういい」と言われた。
粘りの無い納豆なんて臭みしか無いからね。
納豆は粘りがおいしいのだ。
342側近中の側近 ◆0351148456 :2006/05/14(日) 19:18:44 ID:5ReOJh7s0
(っ´▽`)っ
普通、柏餅の葉っぱは食べるでしょ?
桜餅の葉っぱも食べるでしょ?
っていうか、柏餅−柏=普通の餅になっちゃうじゃん☆
343名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 19:18:53 ID:TkY8Cz200
>>306
車で通り過ぎたことはあるけどな
歩道で会ったことはないなあ
344名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 19:22:16 ID:Vacx5fur0
>>294
層化の反対がネック。
345名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 19:23:26 ID:EodJw9xf0
なんかこの間のサイパンとか、今上が自分の人生の総決算で
「死ぬまでにやりたかった事」をやっているような感じがするなあ。。

>>342
柏餅桜餅の葉っぱって食うモンなのか?
俺は今の今まで食った事が無いが・・・
346名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 19:25:03 ID:fTo0F0pd0
>>342は、むかし葉っぱを剥いて食べて笑われたとみた。
347名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 19:26:22 ID:BIdb/WQT0
>>341
まるで、「目黒のさんま」みたいな話だな。
348側近中の側近 ◆0351148456 :2006/05/14(日) 19:26:48 ID:5ReOJh7s0
>>345
(っ´▽`)っ
桜餅の葉っぱって取りづらいでしょ☆
柏餅はペロっと簡単に取れるけど。
桜餅の葉っぱと餅をいっしょに食べることによって、
桜の風味が倍増するんだよ。
広がっていくんだよ!
349名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 19:27:46 ID:jHLjfKso0
陛下を赤信号で待たせる失態をした交通課担当者は腹を切って詫びるべきだ
350名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 19:27:55 ID:Jrsm5pkq0
柏餅の葉は食べない。桜餅は食べても食べなくても。
351名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 19:28:15 ID:TkY8Cz200
天皇家は本気で開かれた皇室を目差しているのだなあ
オランダとかスウェーデンの王室を理想とするのだろうか
男系男子が産まれなければ女系で嗣いでいくのも
悪くないことなのかもしれない
352名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 19:31:41 ID:PJjE2S780
「銀ブラ」の語源を知っただけでも
ニュー速に来た甲斐があった。
もう右とか左とか関係ない。
天皇陛下万歳
353名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 19:31:59 ID:Din1tsvq0
桜は食べる。柏は無理だな
354名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 19:34:20 ID:tPZZwhah0
>>352
みゆき族とか知らないんだろうな。あだち充じゃないぞ。
355名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 19:34:43 ID:3j09XijJ0
>>345
> なんかこの間のサイパンとか、今上が自分の人生の総決算で
> 「死ぬまでにやりたかった事」をやっているような感じがするなあ。。

その行動に含まれたメッセージを国民が受け取ることが大切だね。
帝たるもの、誤解されるような発言はしないで、黙って行動で示すものだ。
わかったかな >ヒロのミャさま
356名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 19:34:54 ID:IK1wPzmC0
必死で皇太子の悪口書いてる人がキモイ。
357名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 19:37:08 ID:POw8sq490
陛下方も、赤信号で立ち止まるというご経験をなさりたかったのかしら。
358名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 19:37:47 ID:d6+1Vuy40
ついでに靖国にも行けばよかったのに(´・ω・`)
359名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 19:38:58 ID:EodJw9xf0
まあ「赤信号みんなで渡れば怖くない」で突っ走ったのが

昭和天皇の御世、太平洋戦争だった訳でwww

360名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 19:39:53 ID:oGzHcYWg0
昭和帝の時だったか、
当時の料理長さん(?)が、
どこだかからお客さんを招いて食事した時、調理に使ったタコ糸かなにかを残したまま
陛下に出してしまった。
辞職覚悟でそのことを詫びにいったら
「ああ、(そのぶんのお皿が)お客様のところにいかなくてよかったね」と穏やかに
おっしゃってお咎め無しだった、という話。
361側近中の側近 ◆0351148456 :2006/05/14(日) 19:40:30 ID:5ReOJh7s0
>>356
(っ´▽`)っ
いつの世の中でも、皇太子の兄弟を帝位に担ぎあげようとする人間はいる。
自分が政権を得るためにね。
余もその中の一人。
秋篠宮を帝位につかせ、自らは宰相とならんとしている。
362名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 19:40:52 ID:bQkXdebw0
>>355
今上陛下も皇太子時代は軽いノリだったよ。
落ち着きでいえば皇太子殿下のほうがあるんじゃないかな。
品格なんて年相応のもんじゃないの。
363名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 19:41:42 ID:3j09XijJ0
>>357
(・∀・) 「これが赤信号というものだよ、ミチコ。止まらなければならない」
(;´Д`)「それくらい知っています。私は民間から嫁いだのですから」
364名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 19:41:50 ID:ZeU31w6T0
>>359
例えが違うんじゃないの?
365側近中の側近 ◆0351148456 :2006/05/14(日) 19:42:45 ID:5ReOJh7s0
>>360
(っ´▽`)っ
水刺間なら斬首になるね。
最低でも済州島に流される。
366名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 19:43:46 ID:FJrTftraO
>>362
今の皇太子はだめぽ。一般的な40代落第。
367名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 19:44:14 ID:jmFjtAQn0
莫大な税金投入して帝王学とやら施した挙句
45であの品格かい?
368名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 19:44:31 ID:uv3tMq3b0
天皇制って、権力を思うように使いたかったら
こんなに都合のいいものはない
明治時代の政治体制では、これが一番よかったのだと思う

今は制度的に見直さないとな
皇族の中の人が、意義を見出せず、かわいそうだよ
369側近中の側近 ◆0351148456 :2006/05/14(日) 19:47:14 ID:5ReOJh7s0
>>367
>>368
(っ´▽`)っ
帝に品格など不要。
帝は昔から誰かの操り人形であるべきなんだよ。
江戸以前は武家の言いなり。
明治以降は軍部の言いなり。
戦後はアメリカの言いなり。
そして、将来的には私の言いなりとなる。
370名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 19:47:40 ID:rhMhNywb0
皇太子は結婚してから成金みたいな感じになってきた。
いや、服装がね。
371名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 19:51:26 ID:Jrsm5pkq0
もし、内親王が未婚の母になった場合、その子供が男の子だったら
そうなったらどうなるんだろうか?
372側近中の側近 ◆0351148456 :2006/05/14(日) 19:53:02 ID:5ReOJh7s0
>>371
(っ´▽`)っ
その男の子は最初からいなかったことになる。
言いたいことはわかるな?
消されるってことだ。
373名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 19:53:39 ID:AKl18WnC0
天皇陛下「あばばばばばば。」
皇后様「あばばばばばば。」
374名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 19:54:07 ID:3j09XijJ0
>>372
おまえチャングムの見すぎじゃねーのw
375名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 19:54:52 ID:EEa0WvxI0
信号については、推測だが、
「危なくない程度に、でもわずかな時間信号待ちができるよう絶妙の操作をしている」と思う。
警察も大変だ。
376名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 19:56:22 ID:3j09XijJ0
>>375
そのわずかな信号待ちの間にプロポーズした宮様もいたしな。もしかしたら、
そのときも…
377名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 19:56:53 ID:orrTjUJ10
母の日ということで両方の母さんにキコさんはプレゼント贈ったんだろうな。たぶん。
378名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 19:57:56 ID:aON1SlZFO
>>372
おまえ、その絵文字キモいから使うな。
379名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 20:02:47 ID:9TpZHviH0
>>91
歴代天皇のなかでも
もっとも厳しい時代の「担当」になってしまったからね。

さぞかし、御先祖さまから慰労されたことでしょう。
380名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 20:02:54 ID:Me2+CEP40
やっほー、おら難波大助!
381名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 20:05:31 ID:ZHTK3dDl0
やっぱ皇室護衛のSPは「順番」なのかな。

希望可能にしたら、マコカコなんかこれから競争率高そう。
382名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 20:05:33 ID:FjTsIDVJ0
たとえ赤信号で渡ろうとして車に轢かれそうになっても
陛下は「下郎が」とか言いながら気を飛ばして車を粉々にするから大丈夫
383名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 20:06:38 ID:DpB69vGyO
>>304
共有財産ではありません。>政府答弁では皇室専用財産です。
他にも国有財産では無く国に属する皇室財産。条文にも『全ての“皇室財産”は国に属する。』とあるように。たの 意見もある。
ま、解釈は良いとして、皇居と違い明確な国有地だった明治神宮や靖国神社は私有地に成った。
また、明確に国有地だった富士山が去年、浅間神社の私有地へ返還との形に成った。
その最高裁の判決の理由は、江戸時代の約束だからと言うのが、富士山を浅間神社の私有地として返還を命じた 最高裁判決の理由です。
皇居は憲法に皇室財産は国に属するのと、皇族への財産の否定や寄付や様々な制約などから
制度が廃止されても天孫一族への返還対象と成ると言うのが通説です。
天皇制度廃止派の法学者も現在、「実用してる」皇居などは返還対象と言ってますね。但し農林などは別で返還され無いとの事。
384名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 20:07:55 ID:TjigJRr/O
>>277
ソウレン
385名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 20:10:27 ID:jGLv2y0G0
大学行く途中やたら長い信号だと思ったら、天皇の車が通ったことがある。
そう言えば、あれだけ間近に見た有名人ってあのお方ぐらいなもんかもしれん。
386名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 20:11:25 ID:agqf7rog0
>>382
陛下SUGEEEE!
387名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 20:15:24 ID:ayhXwg5z0
>>337
台湾でも同じ。

日本人出張者:来た皿のものをみんなで全部食う
接待先業者:追加注文する
のループ

習慣が違うのがわかるまで、数日間みんな毎回満腹っ。
388名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 20:16:31 ID:EEa0WvxI0
>>382
「む」、とひとにらみで車を粉砕、

「ごきげんよう。体を大事に」とお言葉を残して颯爽と去る。
389名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 20:16:50 ID:HF7GmmBk0
>>212
北の丸公園だと時々本当にモデルの撮影会をやっていることが
あるから、陛下もカメラ小僧の集団+美女という異様な集団に
出くわしていらしたかもしれんね。
390名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 20:17:54 ID:YS46/vno0
>1
そりゃ赤信号ぐらい待つだろ
救急車じゃないんだし
天子様だって信号無視して車にひかれたかないだろうし
391名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 20:19:27 ID:tmQKlMhh0
>>389
さっきから何度も日曜日の朝7時だと。
392名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 20:19:39 ID:PgB42R8d0
そういえば、子供の性別は分かったのかい?
393名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 20:21:34 ID:Qftrhx9rO
>>27
面白い!座布団2枚!!ケド有り得ない。
394名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 20:26:16 ID:K+mx/0gz0
散歩すら自由に出来ないってのは悲しいね。

この記事で思い出したけど、
学習院卒の人が会社の仲間と新宿でおでんの屋台で酒を飲んでいたら、
偶然に同級生だった皇太子がSPを従えて横を通ったそうな。
で、「こういう状態ならどうせ断られるだろう」と甘く思って、
「お〜、久しぶり!。ちょっと一緒に飲まない?」って誘ったら、
「え?、いいの?、本当に良いの?」って喜びながら
屋台に入ってきたんだと。
で、同級生もSPもパニックで大混乱になって
同級生の部下のOLは「皇太子と合コンできるなんて」って盛り上がったそうな。
395名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 20:26:58 ID:yT2dCxlUO
「朝7時に陛下が皇居の外を散歩なさるぞ!」って
タレコミor予告があったの?
記事読む限り記者が見てた感満載だけど。
396名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 20:27:47 ID:Lu/zA+qlO
390は釣り?
彼等の車が通るときはは信号青なんだよ、すべて
397鴨桜:2006/05/14(日) 20:28:35 ID:s2COx/YR0
肛失は民営化にすべき!
398名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 20:28:44 ID:3j09XijJ0
>>395
記者が見ていたどころか、映像が出ていたよ。日曜日の朝7時にテレビ局が
北の丸公園に張り込んでいたとは思えんわなw
399 ◆GacHAPiUUE :2006/05/14(日) 20:29:39 ID:sfCgEOoH0
>>371
フジテレビ的には次のカットからクマの人形に変わってるんじゃマイケル?
400名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 20:31:11 ID:qJJdWEcj0
>>397
何で?
401名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 20:32:10 ID:cz5Wbtnf0
ていうか、もしかして70年生きてきて、
生涯初めての散歩だったりして
402名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 20:33:56 ID:C7MoDvug0
基本的人権のない人たちは大変だな。
庶民でよかった。
403名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 20:34:17 ID:3tfe+OLXO
>>396
総理大臣の車も警官が青信号に変えてたよ。
狙撃されないためかすごいスピードで走ってった。
404名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 20:35:26 ID:sfkJpkH50
【皇太子妃雅子様は愛人だった。皇太子殿下の御息女は血が繋がっていない】

私が宮内庁関係者(個人のプライバシー侵害になるので、名前は敢えて伏せておく)の周囲に張り付いて聞き込みをしていると、その関係者が飲食店に入ったときに、二人で情報を漏らしていた。おそらく、もう一人の男も関係者だと思われる。
それによると、皇太子と皇太子妃の関係はとうの昔に冷めており、どちらも愛人を囲っているとのことだった。
皇太子は大の女好きで、その立場を利用して宮中の侍女に次々と手を出していた。
やがて、気に入った愛人の中から伴侶を選び、皇后にしたとのことだった。
そうなると、気に入った愛人というのは、紛れもなく皇太子妃雅子様のことであろう。
だが、そんな関係が長く続くわけもなく、皇太子は結婚した後も侍女に手を出していた。
やがて、そのような皇太子に愛想を尽かしたのか、皇太子妃もその立場を利用して他の男と肉体関係を持つようになったようだ。
そして、ここからが重要だが、皇太子妃が身籠もった。
これが問題である。いったい誰の子供なのか、もしも皇太子の子供でなければ、大問題である。
案の定、身籠もった子供は皇太子の子供ではなかったようだ。
となれば、皇位継承の問題はどうなるのか。
現状、皇室の直系に男子はいない。そうなると、長女の娘である愛子様が女帝になるということであり、皇室の血を引いていない者が皇位を継承することになる。

また、不確定情報だが、愛子様の父親は朝鮮国籍を持っているとのことだった。
信じがたいことだが、もしも本当なら、これは外国人による皇家の乗っ取りである。
一般人の母親と外国籍を持つ父親。これが真実ならば国民はその子を次世代の天皇と認めるだろうか。

405名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 20:37:42 ID:yT2dCxlUO
いちいち宮内庁から各メディアへ「散歩しま〜す」って通達があったのか。
何も言わんと散歩させたらいいのに。
406名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 20:37:52 ID:/mokTkK50
>>66
ギャー! それでもサーヤは微笑んでいそうだ

407名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 20:38:14 ID:SOuSZw5i0
あ〜あ、スレが汚れた。
408名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 20:39:15 ID:EodJw9xf0
>>383
>制度が廃止されても天孫一族への返還対象と成ると言うのが通説です。
天孫一族?
オカルトはいいってwww
409名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 20:39:39 ID:sfkJpkH50
そして、追い打ちをかけるように絶望的な情報を漏らしていた。
今上天皇の次男であらせられる秋篠宮殿下の親王妃紀子様が御懐妊されたことはすでに承知の事実だが、その子がどうやら、女の子であるらしい。

これが本当なら、状況は絶望的だ。
御二方ともに、すでに四十歳を越えておられるため、この後の御懐妊の可能性は限りなく低い。
となれば、現在、問題となっている皇室典範改正の動きも根本から考え直さなければならなくなる。

以上のことは、宮内庁の関係者が漏らしていた情報だ。
特に証拠は無いが、元々、宮内庁という所は、情報をひた隠しにして、ほとんど情報を流さないことで知られている。
だが、今度のことは皇室の根幹に関わる問題であり、確認の方法はある。
DNA検査で調べれば良いのだ。もしも、これに応じないようであれば、噂は真実であるという証明になる。
何故ならば、身が潔白ならば、DNA検査によって証明することができるからである。
それをしないということは、やましいことがあるのだろう。

410名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 20:42:03 ID:sfkJpkH50
>>404>>409

それで、何故検査に応じられないんでしょうね?

411名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 20:42:18 ID:JzT3MriU0
なんで、こういうコピペを貼るのよ
このスレと関係ないでしょ
412名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 20:42:20 ID:/mokTkK50
>>ワッフルワッフル


413名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 20:45:24 ID:1Ghov6iaO
>>153
交代はしないでしょ。
昭和時代の現皇太子の立ち位置と同じ。
今上→皇太子→秋篠宮のお子様(男の子のお子様の場合)。
414名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 20:45:55 ID:BIdb/WQT0
>>411
チョンと左翼の工作員は場所など選ばないのさ。
415名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 20:46:35 ID:WSJUX3rDP
ところで皇居から北の丸に行くのに引っかかる信号って、代官町の高速入り口んところにある、
あの皇居のゲート前の信号の事か?
あそこで信号待ちってコトは、そのあいだ警備の皇宮警察はガクブルもんだったろうな。
信号待ちしてる車から両陛下丸見えだったんじゃ......
416名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 20:47:24 ID:DpB69vGyO
>>408
否定できないでしょ
レッテル張りかな?
制度が無くなれば法的根拠の皇族とは言えない。
『族』の辞書的な概念では血統の他『共同体・共通認識』ですよ
それは記紀からくる共同体認識。
廃止なら後世に出来た皇族システムを使うよりは正確。
417名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 20:47:41 ID:tPZZwhah0
>>404>>409

「朝敵」の意味知ってる?
418名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 20:47:56 ID:3j09XijJ0
>>413
今上陛下→皇太子→秋篠宮→秋篠宮のお子様(男の子のお子様の場合)。
でしょ。年の順に逝かれたとすれば
419名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 20:47:56 ID:HF7GmmBk0
>>404
>>409
いくら2チャンでも名誉毀損じゃねえか?
420名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 20:48:59 ID:EEa0WvxI0
必死なチョソがいますが、見る人が見れば一発で分かる嘘だらけです。
421名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 20:50:11 ID:CZRagFh70


信号機 ★一番エライ!!!!!

天皇陛下

小泉

愚民
422名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 20:51:38 ID:HU2mP+Sr0
「戦犯」の息子がのうのうと生きているこの日本
423名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 20:51:44 ID:LFjVJx420
あのさー、このスレは陛下を敬い奉る空気なんだよね。

くだらないこぴぺはりや、小理屈振り回して場を乱すの止めて繰んない?
424名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 20:52:03 ID:sfkJpkH50
>>404>>409

チョソの工作員なら、この話題には大賛成のはずですが?
何故、わざわざ騒ぎ立てる必要が?
逆に、隠そうとする方が怪しいと思いませんか?
425名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 20:54:09 ID:SOuSZw5i0
>>424
ひどい自演を見た
426名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 20:54:34 ID:1BR1y7CM0
先日床屋で髪切ってもらってる最中に、オヤジが

「天皇陛下ってのはト○タの会長みたいなものさ。天の声、絶対権力さ。
 日本だって、政治家がどーしても決められないことは天皇陛下が決める。 
 そしたら国民は黙って従うしかないのさ。兄ちゃんもそう思うだろ?」

ってな話を振ってきた。
長い友達を人質に取られてたから、俺、なにも言い返せなかったよ。激しく自己嫌悪。
427名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 20:54:37 ID:y15/zlXx0
現皇居って江戸城だったとこだよね?

なんで武家の総本山に公家のトップがいるの?

少なくとも大政奉還までは徳川慶喜は江戸城にいたんでしょ?

大政奉還って江戸城を天皇に明け渡すってことだったの?
428名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 20:56:12 ID:ABCjeNNQ0
> 「『おはようございます』と言ったら、『おはようございます』とおっしゃっていました」

これは無礼なんだよ 下々から声をかけるのは

声をかけられたら、お付の人に返事する

直答してはいけません

429名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 20:56:15 ID:bzfoORye0
>>395
>>405
宮内庁記者クラブといって、各マスコミの精鋭が宮内庁に常駐してる部屋があるそうな
だから陛下の散歩は、特に言わなくても記者がついてくる
あと宮内庁の報道室には毎日おびただしい量の、マスコミからの陛下殿下のスケジュールの問い合わせがあるそうな
430名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 20:56:41 ID:G8kfn3fJ0
ロマサガ2でアバロンの町を
すたこら歩いて市民に声をかけていたのを
無性に思い出す。

それにしても、ありがたいお話ですな。
431名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 20:58:07 ID:7A6JPCcC0
皇宮警察は信号を操作できるだろが
気きかさんかいボケ
432名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 20:59:53 ID:rZapAtS30
>>404
チョソの妄想っておもしれーなw
>宮中の侍女
ここで何故か爆笑してしまった
433名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 20:59:59 ID:G4RLpRoI0
宮下公園にも来てください
434名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 21:00:36 ID:EEa0WvxI0
まあ、操作してああやっているわけですがね。
435名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 21:00:38 ID:b6bO4fgp0
>>428
まあ今日日、いいじゃないか。
といいつつ、ニュースなどで愛子様とかいうのが気になる。
エライ人を、名前で呼んではいけない。
時代劇で「吉宗様」とか、絶対にありえない。
エライ人は役職などで呼ぶ。これは中国由来の文化らしい。
中国じゃ、皇帝の名前で使ってる漢字を廃止し、
二度と他の人が使えないようにまでしたことがあったらしい。

と、高嶋センセイが言ってた。
436名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 21:02:02 ID:yT2dCxlUO
>>429
thx
437名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 21:02:11 ID:c25dI9Th0
皇居前の広場で待機待ちしてるバイク便諸君
少しは場所をわきまえろ
438側近中の側近 ◆0351148456 :2006/05/14(日) 21:02:17 ID:5ReOJh7s0
>>374
(っ´▽`)っ
実は、天皇は行幸という理由で江戸城に来たんです。
永住するつもりはなかったんです。
しかし、京都に帰る機会を失ってしまいました。
その証拠に京都御所にはいろいろな物を置きっぱなしです。
天皇が座る玉座みたいなもんとか。
439名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 21:02:25 ID:ekuXT5UcO
>>421
俺はむしろ天皇、信号、警察の三すくみ構造が思い浮かんだw
440名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 21:02:39 ID:EEa0WvxI0
>>432
何が悲しくて50↑のおばさまに手を出すのかとw
441名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 21:03:44 ID:G8fiOwPH0
いいなぁーおいらも偶然陛下に出会って
お、お、おはようございますっ!!!って言ってみたい。
慣れてないから土下座してございさつしちゃうかもしれないなー
根っからの平民だなぁ。
442名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 21:04:40 ID:EodJw9xf0
>>416

アホか?w
江戸城を造ったのは誰かな?wwwwwwwwww

「約束の地」じゃあるまいに
天孫一族やら神武の子孫やらでかの土地の所有権を有するなんてどんな法律家の解釈なんだよ。
現在使用しているそこに住んでいると言う理由なら兎に角w

「通説」というのなら信用に足るソースの一つや二つ出してみな

443名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 21:04:53 ID:k0BmCI7b0
>>435
諱の事だぁね。
444名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 21:05:01 ID:c25dI9Th0
>>441
サインください、ついでに写真も、とお願いしてみよう
445側近中の側近 ◆0351148456 :2006/05/14(日) 21:05:38 ID:5ReOJh7s0
>>438
(っ´▽`)っ
レスアンカー間違えちゃった☆
>>427へのレスですよん

>>431
(っ´▽`)っ
皇居外は警視庁の管轄ですから・・・。
446名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 21:07:12 ID:7A6JPCcC0
>>445
なら警視庁も都内の信号機を自由自在に操作できるだろが
気きかさんかいボケ
447名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 21:08:09 ID:rZapAtS30
>445
その番号かけてみてもいーい?
448名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 21:08:53 ID:G8kfn3fJ0
>>446
いや、むしろゆっくり散歩をお楽しみになれるように。
そして、赤信号と言うハプニングを演出するために
わざと赤信号にしたのではないだろうか??
449名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 21:10:31 ID:BIdb/WQT0
>>422
>「戦犯」の息子がのうのうと生きているこの日本

お前がどこの国の人間か知らんが、
おまえの国では戦犯の息子は生きて行けないのか?
450名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 21:11:16 ID:y15/zlXx0
>>438
天皇が京都御所に遊びに行くことはないの?

じゃなかったら何で玉座のような日用品を江戸城に持ってこないの?
451名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 21:12:09 ID:c25dI9Th0
そのまま靖国神社参拝に行ってくれれば良かったのに
護衛が強引に止めるのかな
452名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 21:12:10 ID:ur8b1nWr0
その信号、>>1の映像見ると、歩行者用の押しボタンあるから
まわりの人がタイミング計ろうと思ったらできたんじゃ…
453名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 21:14:03 ID:3j09XijJ0
このところ急に、天皇皇后両陛下の日常生活の映像が増えたような
気がするけど… もしかしたら… ( ´Д⊂
454名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 21:14:24 ID:BIdb/WQT0
まあこれでも読んで、昔の人が天皇陛下にどう接したか感じてくれ。

ttp://park6.wakwak.com/~nipponkaigi-hiro/tennou-mokuji.html
天皇陛下と広島
455側近中の側近 ◆0351148456 :2006/05/14(日) 21:14:26 ID:5ReOJh7s0
>>449
(っ´▽`)っ
日本でも昔は負けた武将の息子は皆殺しですよ。
特に偉い武将の場合には息子のみならず一族郎党皆殺しになる。
たとえば豊臣秀頼とかね。
秀頼は大阪の陣の時には息子と娘がいたが、斬首の刑になっている。
その結果、豊臣直系は滅亡した。傍系はいるかもしれんがね。
徳川家康は豊臣の復興を恐れていたんですね。
456名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 21:16:26 ID:RuivFOBO0
>>427
まぁアレだ。
公家の概念と徳川慶喜の将軍就任時期、
それに大政奉還の意味から勉強しような。
457名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 21:17:16 ID:bzfoORye0
>>438 >>450
支援および補足
行幸と思ってるということは京都人でつか?
あれは大久保利通とか、時の政治家たちが、天皇が武家の総本山だった江戸におはせられることで
関東や東北に強く残存していた旧幕勢力に対する牽制、そして江戸の復興を狙ったんです
ちなみに天皇が座る玉座は高御座(たかみくら)ですが、お座りになるのは即位のときにだけです
ご出席される行事では、両陛下は立派ですがいたって普通の椅子にご着席されます
458名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 21:17:18 ID:BIdb/WQT0
>>455
で、それは近代以前の、独裁国家の時代だったわけだが。
そんな時代に戻りたいのか?
459側近中の側近 ◆0351148456 :2006/05/14(日) 21:17:54 ID:5ReOJh7s0
>>450
(っ´▽`)っ
日用品じゃないもん。
使うのは即位の礼ぐらいじゃないのかい?

高御座(たかみくら)は、天皇の在所を示す特別な玉座である。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E5%BE%A1%E5%BA%A7
460名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 21:19:13 ID:4bqPkAt1O
江戸時代は関係ないだろ
461名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 21:19:38 ID:k0BmCI7b0
>>450
まだ遷都してないからじゃね?
まぁ、実質は東京が首都なんだが・・・
462側近中の側近 ◆0351148456 :2006/05/14(日) 21:20:36 ID:5ReOJh7s0
>>458
(っ´▽`)っ
戻りたい!
余が宰相となる世の中にしたい☆
この世をばわが世とぞ思ふ 望月 の欠けたることもなしと思へば☆

>>457
(っ´▽`)っ
東京都民だよ。生まれも育ちも東京都。
463名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 21:21:04 ID:RuivFOBO0
>>455
>日本でも昔は負けた武将の息子は皆殺しですよ。
>特に偉い武将の場合には息子のみならず一族郎党皆殺しになる。
源家と平家の例をひくまでもなく、そんなことしてたら
敵ばっかつくってやがては自滅だよ。

他家の武将を引き抜いたり、幕下に組み込むことの例の方がフツー。
464名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 21:22:29 ID:rZapAtS30
なんだっけ?
薩長がどうにか天皇を東京に連れて行こうとして
適当な嘘こいて、そのまま江戸城に明治天皇を引っ越させちゃったんだよな。

「その時歴史は動いた」かなにかでサカイヤさんがいってたんだっけか
465名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 21:23:16 ID:RuivFOBO0
>>462
>この世をばわが世とぞ思ふ 望月 の欠けたることもなしと思へば
それ道長。
466名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 21:23:22 ID:u0E1f6f3O
よかったよ、青カンとかしてる人がいなくて
467名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 21:23:50 ID:bzfoORye0
>>450
もうちょい補足
両陛下が京都御所に来られることはある
確か、皇后陛下の古希記念の御茶会を御所でされたとか
近状陛下の即位の礼は東京で行われてるけど、そん時は高御座をヘリコプターで東京に運んで、また御所に戻してる
468名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 21:25:00 ID:J+q66oJx0
毎度毎度、すえた臭いのする、「配慮」という名の大衆迎合。
辛気臭い顔して何やってもウンザリですよ。
469名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 21:26:20 ID:B607+liV0
天皇陛下が通るときは信号を青に品ければだめだろ
宮内庁は何をやっていたんだ
470名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 21:27:05 ID:BIdb/WQT0
しかし考えてみると、天皇というのは戦国時代に消滅していてもおかしくなかったんだよなあ。
もしそうなっていたら、その後の歴史はまるで変わっていたろう。

明治維新のときも、徳川家が政権を返す先がなかったわけで
ことによると明治維新のときに日本が分裂していたかもしれない。
日本に何かの危機が来ると、国民は天皇を中心に結集するというのが伝統であったし
今後ともそうなのだろうなあ。
471東大法学部:2006/05/14(日) 21:29:31 ID:652rl5UmO
秀頼の娘が斬首されたなんてデマが流れてるスレはここですか?
472名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 21:29:32 ID:3N5Aeyhp0
なんでこのスレで天皇批判してる香具師がいるんだよw
共産板でやれ
473側近中の側近 ◆0351148456 :2006/05/14(日) 21:30:02 ID:5ReOJh7s0
>>470
(っ´▽`)っ
そうそう!だから天皇は偉大であり、勝手に女系にしちゃダメダヨ☆
皇帝は今、世界に一人しかいない。それが日本国の天皇なんだよ☆
天皇は生きる世界文化遺産だね。
余が宰相となった時も天皇は残すよ。
474側近中の側近 ◆0351148456 :2006/05/14(日) 21:32:22 ID:5ReOJh7s0
>>471
(っ´▽`)っ
ごめんネ☆
娘の天秀尼は仏門に入ることにより助命されている。
ってあるね。どうして殺さなかったのだろぅ?
私ならこの娘を担ぎ上げて西国の大名とともに徳川幕府を潰すけど。
475名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 21:32:54 ID:3T+oeUrT0
青葉の茂る皇居の庭、一度行って見たいけど相当広いんだろうね。
でも、皇室はそこから一歩出る度マスコミに取り囲まれる。
皇居が海に面していたり、山に在ったり、昔の静かな場所のまま
だったらどんなに良かったか。東京のど真ん中、今は息苦しい場所。
476名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 21:33:09 ID:lE+GYhI+0
>>472
左巻きのキチガイはどうしょうもないという証拠

春にこの公園に行ったけどのんびりしていて都会の喧噪が聞こえない。
天皇がこうして身近にいらっしゃることは平和だ。
477名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 21:33:24 ID:sjU/NoZx0
空気の読めない信号だなぁ。だめじゃないか。
478名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 21:34:02 ID:ljs5oRdG0
>>474
>私ならこの娘を担ぎ上げて西国の大名とともに徳川幕府を潰すけど。

でも、史実はそうならなかった。そして、おまいは自分の発言が矛盾
していることについてどう思うのか?
479名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 21:35:22 ID:G4RLpRoI0
>>470
易姓革命を繰り返してた国とその属国には解らんだろうなw
480側近中の側近 ◆0351148456 :2006/05/14(日) 21:36:04 ID:5ReOJh7s0
>>478
(っ´▽`)っ
私の人生は矛盾だらけダヨ☆
いまさらって感じだね!
◆0351148456をぐぐってごらん。私のクソレスがいっぱいだから!
481名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 21:37:42 ID:LFjVJx420
>>470
かなり勉強が足りない。
もう一度日本史をしっかり勉強してください。
482名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 21:40:06 ID:W8x9atai0
>>1
>赤信号で信号待ち

“青信号で信号待ち”ってのもあるの?
信号待ちって言えば、赤信号に決まってるだろ。
483名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 21:40:06 ID:I/kufPGX0
SPも侍従もマスコミもつけず二人だけで散歩してりゃ
いいニュースなのに。
そこにいる市民も旅行者も浮浪者も、みんな等価値の一人の人間。
人間天皇を体現する美しい光景。
484名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 21:40:23 ID:EodJw9xf0
>>470
天皇がいなけりゃ徳川の下に固まったんじゃないか?w
かえって無駄な内戦が無かったかもしれない。

まあ二度と「国体の護持」なんてキチガイな世の中にならない様に祈るのみwww
485名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 21:41:15 ID:LFjVJx420
>>482

大阪民国向けだよ。
486名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 21:42:18 ID:FqtunKEn0


なにが日本の象徴だ!
ただ飯食ってふざけんな!
487名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 21:43:31 ID:Pp6xNDpK0
天皇批判の赤と赤信号は空気嫁
488名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 21:43:46 ID:jmFjtAQn0
皇居は国民に開放されるべきだ
489名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 21:46:50 ID:hi1kO6a10
まっ影武者だけどな
490名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 21:47:06 ID:FqtunKEn0
やれやれお前等おめでてーなw
こんなじじい敬ってなにが楽しいんだ?
エンペラーがいる国なんて後進国だって宣伝してるようなもんじゃねーか
491名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 21:47:23 ID:I/kufPGX0
>>486
公務をなさっておいでではないですか。大変なお仕事だと思う。
勤労時間と内容に見合う収入はあるべきでは?
能力が足りなければ査定を下げたりとか。もちろん逆もありで。
食費や医療費は自分の稼ぎから払っていただく。
492名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 21:48:16 ID:/9c6nlN40
>この日ばかりは赤信号で信号待ちをする両陛下の姿も見られました。

責任者更迭!
493名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 21:53:01 ID:FqtunKEn0
>>271
マッカーサーが「ケツノアナ?」って聞き返したらしいな
494名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 21:55:13 ID:POWXNvhO0
【天皇の価値】
http://www.infosnow.ne.jp/~sevas/adult/japan/japan2.html

>>427
江戸城が風水に習って建てられたのは有名な話だけど、東京の気が一点に
集中する場所が現皇居らしい。
495名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 21:55:23 ID:mXCbr1+a0
あえて道路封鎖などせずに庶民的な演出を始端ジャマイカ
496名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 21:56:41 ID:p55rW1u60
>>490
チョンは失せろ
497名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 21:57:17 ID:yvvPRIva0
そういえば、グーグルの航空写真見れるやつって、皇居見られるの?
498名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 22:00:20 ID:G8QUdarHO
じゃあ、アンタ外国に引っ越せよ。こんな後進国からさっさと出ていけばいい。誰も止めねーよ。
499名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 22:01:00 ID:BIdb/WQT0
>>490
現在国王がいる国は、ほとんどが先進国なんだが。
ついでに、国王がいる国は、植民地になったことがない国ということを意味する。
世界的に強力な国の証なんだよ。
500名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 22:03:13 ID:DjXPqRfmO
>>490
日本にしかエンペラーはいないのに後進国とはwさすがチョンw
イギリスも国王がいるから後進国ですか?wwww
さすが歴史のない国は言うことが違うなぁwwwwwwww
501名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 22:05:20 ID:FqtunKEn0
>>498
はぁ?お前が出てけば?あんなじじいより国民の方が偉いんだよ!んなこともしらねえのかww
502名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 22:06:40 ID:StUIUDvS0

「車で北の丸公園を通過することが多く、以前から
 希望していた公園内の散策がようやく実現」

こんな近場も散策したことなかったんだな…
なんつーか、大変な職業ではある。

庶民的演出ってよりは、朝の7時だし規制する必要が特になかったんだろう。
503名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 22:09:04 ID:jmFjtAQn0
>>500
イギリスは田舎だよ
フランスやイタリアに比べれば文化的にはかなり後進国だね
だからいまだに王室なんか存在してるわけだ


504名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 22:09:43 ID:SOuSZw5i0
>>501
ところでおまえパスポート持ってる?パスポートの色は何色?
あと
おまえんちの家紋教えろよ。あるならなw
505名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 22:09:45 ID:bzfoORye0
>>490
さんざんガイシュツだが、天皇陛下は、
アメリカ大統領がホワイトタイで出迎える、
世界で3人しかいない高貴な御方でおわせられる。
ちなみにその3人は陛下とローマ法皇とエリザベス女王ね。
キムチの国の大統領はもちろんそん中に入ってないからww
506名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 22:11:48 ID:DpB69vGyO
>>442
造ったかどうかは関係ない。
それなら江戸が徳川の物としたのは単なる型式的でしかないが、朝廷による認知。
さらに、徳川家が天皇家に資産贈与の契約がある。
>現在使用しているそこに住んでいると言う理由なら兎に角w
法的根拠に基づく明治からの占有の実績は約束の地なんかより根拠になる。
民間でも土地所有の大半が是に起因ですよ。
浅間神社の例が正に是。占有実績が考慮され、国有地が私有地に成った。
法学者の大半が言ってます。逆に廃止後に天皇家から返却されるなんて言ってる法学者でも出しな。
親戚に法律事務所を開いてる人が居るが京大派東大派に中央大法学部出身の人もいる。
所有権と占有実態について一人に聞いたが、どう見ても占有者が有利ですね。あとは法人化するのみ。
507名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 22:14:27 ID:DjXPqRfmO
>>501
韓国民が何を偉そうにほざいてんだw中国の属国の癖にw
お前がいくら喚いても世界は何も変わらないが天皇の影響力は今でも十二分にありますがwwww
天皇>>>>>>>>>>>お前wwwwww
つーか偉いとか言ってる時点で小学生レベルwwwwwwww
508名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 22:15:19 ID:EodJw9xf0
>>505
>アメリカ大統領がホワイトタイで出迎える

まだこんな事言っている奴がいるんだなw

一回その大統領がホワイトタイをして出迎えた写真か記事出してみろよwww

フォード大統領が歓迎晩餐会に蝶ネクタイしてたのは見た事があるがwwwwwwwwww
509名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 22:15:42 ID:yZwPiivX0
お忍びというか皇族って結構自由なんだよな。
キコさんとか今は妊娠中だけど、前はよくSPらしき人も付けずに
皇居周辺で買い物してたみたいだし。
でも天皇陛下が堂々と外を散歩するってホント日本は平和だ。
510名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 22:16:35 ID:BIdb/WQT0
>>505
ホワイトタイの話は分からんが、天皇が世界トップの権威なのは間違いない。
ただ、天皇は実は皇帝位と、神道の教皇位を正式に所持している。
しかるに、神道の教皇位の方は、海外ではほとんど無視されている。

つまり言うなれば、天皇の権威は世界では半分しか認められていないのに
その半分でさえも世界トップということだ。
511名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 22:18:01 ID:BMyGMAlz0
高齢出産だから、羊水検査もしているだろうし、していれば性別も解るわなあ
512名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 22:18:48 ID:VR/SmxPf0
皇居の中でおとなしくしててくれ。
余計な渋滞や規制がかかると国民の仕事が滞る。
仕事が遅れると会社と国民の稼ぎが減る。
GDPも下がる。
ろくなことにならないからおとなしくしててくれ。
513名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 22:19:28 ID:n6tn/GBY0
>日本でも昔は負けた武将の息子は皆殺しですよ。
>特に偉い武将の場合には息子のみならず一族郎党皆殺しになる。

日本の場合、皆殺し何か始めたら、乱心呼ばわりされて、家来や
同盟している他家に恐れられ自滅確定。
負けた側の大将は殺されるとしても、一族郎党は自分の家来に組み込む。
そうやって組織を拡大するのがセオリー。

何で日本の将棋だけはチェスや中国将棋と違って取った駒を再利用できるか考えろ。
514名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 22:19:57 ID:EodJw9xf0
>>506 ID:DpB69vGyO

話はぐらかすなよw

一体何処の法律家が 「天孫一族」 を理由にその所有を認めているんだよw

さあさあ、早く出してくれんかね?



515名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 22:22:48 ID:jmFjtAQn0
>>505
そのアメリカがA級戦犯を処刑したのは、12月23日なんだよ
わざわざその日を選んで処刑したんだ
そのメッセージわかるよね?
516名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 22:22:52 ID:wxUOA8az0
荒らしがいっちょまえに食い下がってんな
517名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 22:23:38 ID:i3ZdA5CV0
俺もおはようございますってご挨拶したかった
518名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 22:25:06 ID:EodJw9xf0
>>515
ついでに起訴は4月29日なw
519名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 22:29:12 ID:bzfoORye0
>>508
出迎えるという表現は不適切だったことは認める。
ただそれは出迎えてるときの写真が非常に少ないだけで。
http://www.whitehouse.gov/history/photoessays/crosshalls/06.html
http://www.isop.ucla.edu/eas/images/hirohito-ford.htm
お望みのものとはすこし違うだろうけど、
この写真ならちゃんと大統領も婦人もホワイトタイ着用してる。
520名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 22:30:01 ID:n6tn/GBY0
>>515
クリスマス前にうざったい仕事片付けておこうぜ〜(本音かも)
521名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 22:30:37 ID:qmzsQOD60
俺でもビックリするわw


「あれー?このひとどこかで見た気g・・・・・・・!!!!」

って気分を味わいたかったな
522名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 22:31:26 ID:BIdb/WQT0
>>515
「その当時のアメリカは」極度に反日的だったからな。
時期が悪すぎたんだよ。
中国の共産化と朝鮮戦争を見て、アメリカ人は自分たちの誤りに気付き
反日は収まったということだ。
523名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 22:31:50 ID:G6ZTq1UE0
武道館のある場所だよな、北の丸公園って。
朝7時に北の丸公園にいる一般人ってどうよ。
あのあたりに住む超高級マンションの住民かホームレスかどっちかじゃん。
パンピーが住める場所じゃない。


524名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 22:35:33 ID:1lw9Yj+U0
終電を逃してヤケになって皇居前広場をさまよい、横断して、二重橋のたもとにきた。


阻止線のチェーンを前にして先に進むべきか迷った。
ふと、傍らの小さな小屋を見ると、警官がじいいいいいいいいいいいいいいいいいいっと見てた。

ふりかえると背後に二人いた!w



散歩してるだけだってば!



525519:2006/05/14(日) 22:35:35 ID:bzfoORye0
ごめん嘘ww婦人じゃなくて側近の間違いww
婦人はネクタイつけNEEEEEwww
526名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 22:37:35 ID:DpB69vGyO
>>514
殆どの法律家は否定してない。
最近では三好達元最高裁長官が語ったと聞きました。
さらに左翼で廃止派の横井だったかな?なんかも言ってた。
最初は廃止派が具体的な廃止方法で言いだした事なんだよ。
527名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 22:38:44 ID:3T+oeUrT0
戦犯を今上天皇の誕生日に処刑し、横浜で火葬後A級戦犯の7人の遺骨は
太平洋に投棄され、今もその魂は報われず此の世を彷徨って・・・鬼米。
528名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 22:38:44 ID:envsQLjo0
>終電を逃してヤケになって皇居前広場をさまよい、横断して、二重橋のたもとにきた。
サーチライトで照らされなかったかい?
俺はやられた。
ルパン三世になった気分だった。
529名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 22:39:40 ID:1lw9Yj+U0
俺、アメリカ大使館裏手の建築現場ふらふらしていて制服警官に誰何されたこともあるんだよなw
アメリカ大使館だってことを知らなかったわけですが。

任意同行の要請は無いけど職務質問を今までに四箇所で受けている。
深夜徘徊が好きで廃墟が好きだから仕方が無いか。
人に話すとたいてい、引かれるんだけど、多い?
530名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 22:40:59 ID:3TVIft530
来週の皇室系の番組チェックしなきゃ
531名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 22:42:14 ID:jmFjtAQn0
>>526
三好達は超右翼の化石爺w
532名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 22:42:35 ID:EodJw9xf0
>>526 ID:DpB69vGyO

そもそもお前の言う「天孫一族」ってなんなんだ?w
(現皇族+旧皇族か?)

法律家が記紀の神話を引っ張ってきて説明すんのか?


オカルトはオカルト板へwwwwww


533名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 22:46:34 ID:jmFjtAQn0
>>523
散歩する一般人を装ってる公安だね
534名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 22:51:23 ID:Ge5AEU4Y0
>>512
そんなことで
「国民の仕事が滞る」
「仕事が遅れると会社と国民の稼ぎが減る」
「GDPも下がる」 って・・・・・・・・

日本って、わりとショボいなあ。
535名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 22:52:42 ID:SOuSZw5i0
スレ違いだが基本的な事を
米民主党:反日親中
米共和党:親日反米

さて、大戦時及び占領時のアメリカの政権政党はどこか、勿論知ってるよな?
536名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 22:54:00 ID:DpB69vGyO
>>532 ID:EodJw9xf0
なんか必死だな。具体的な事は言わずに煽りばかりで
しかもさっき説明した事を・・・
制度が無いなら、法区分としての皇族(王族)システムは存在せず、その時の共同体の認識だよ。
記紀に基づく共同体の一族なので通名として適当。
同じ煽りを繰り返すように成ったのでもう無視します。
537名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 22:54:20 ID:qmzsQOD60
>>534
きっとバタフライ効果ってやつだな
いや、むしろ、風が吹けば桶屋が―の方が近いか
538名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 22:54:23 ID:huSW8uCP0
陛下も高層ビルに囲まれて 見下ろされる場所に住むより
空気のいい那須高原あたりに皇居移したいだろう。
今のままじゃ絵的にもかごの中の鳥だよな。
539名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 22:55:05 ID:p6eAkMiK0
>>534
まぁまだ平和で良いんじゃね?

どこの誰に狙われてるかわからず
危ないから出てこないでくださいとかよりはマシかと。
540名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 22:56:52 ID:hVeFhJev0
「『おはようございます』と言ったら、『おはようございます』とおっしゃっていました」


ここが一般とそうでないのとのちがい
541名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 22:57:41 ID:1lw9Yj+U0
これ、もし、一直線に近寄っていったら、警備はパニックに陥ったんだろうなあw
542名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 22:58:36 ID:zGqK1FTa0
止まった車からすれ違った一般人から 何から何まで...
543名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 22:59:50 ID:1lw9Yj+U0
やらせか!
544名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 23:06:15 ID:EodJw9xf0
>>5365 ID:DpB69vGyO

もう馬脚が出まくり、話はぐらかしまくりだなw

結局「天孫一族」なるものの明確な規定はできないのなら
返還する先としてどうやって法的に話を進めるんだ?www

オカルトはオカルト板へ逝ねやwww


545名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 23:08:01 ID:1lw9Yj+U0
>544

またどえらいロングパスをしなすったねw
546名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 23:08:56 ID:WSJUX3rDP
そういえば、近代美術館だか国立公文書館だかの裏に、機動隊の詰め所あるんだっけ?
あそこの連中が夜勤明けに歩いてて「うほっ、陛下キタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!!!」
状態の可能性あるのかな。

あのあたりに国家公務員宿舎@ただし廃屋寸前、てのがあるとなにかで聞いた覚えがあるし。
547名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 23:09:58 ID:E7lAsVp50
赤信号 陛下と渡れば怖くない
548名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 23:10:09 ID:QDsxHr4FO
愛子様愛子様愛子様愛子様愛子様愛子様愛子様愛子様愛子様愛子様愛子様愛子様愛子様愛子様愛子様愛子様愛子様愛子様愛子様愛子様愛子様愛子様愛子様
549名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 23:18:46 ID:sfkJpkH50
【続報 悪逆非道な皇太子夫妻と、それを守る宮内庁の正体】

どうやら、私が流した情報は、徐々にではあるが広がっているようだ。
少なくとも、インターネットでは反響は少なくない。
いろいろと掲示板を探っているが、やはり宮内庁の工作員が動いているらしい。
また、テレビや雑誌には一切流れていない。
つまり、宮内庁の報道規制がかかっていると考えて間違いない。

そこで、私は嫌な噂を思い出した。
皇太子妃雅子様が中国国籍を持っているという噂だ。
海外では、すでにそのような噂がまことしやかにささやかれている。
つまり、雅子様の出身である小和田家とは、表で言われているほど穏やかな家柄ではないということだ。

他にも、嫌な噂はたくさん耳にしている。
皇太子の愛人である侍女だが、どうやら皇太子の血を引く子供が生まれては困るからと、不妊処置を施しているという噂である。
これが本当ならば、人権侵害も甚だしい。

最後に、衝撃的な噂を語ろう。
前々から話題になっている宮内庁の工作員だが、これがどうやら、朝鮮人で構成されているらしい。
皇太子妃雅子様の娘である愛子様が朝鮮人の血を引いているという宮内庁が漏らした話。
そして、宮内庁や皇宮警察の人間の大半が朝鮮人で構成されているという噂。
考えれば考えるほどしっくりとくる話である。

ここで私の推測を語ろう。
つまり、宮内庁は朝鮮人に乗っ取られているのではないか。
愛子様の父親が朝鮮人であり、その父親が宮内庁に大量の朝鮮人を送り込んだのではないか。
それを隠すためにこのように厳重な報道規制を敷いているのではないかと考えられる。

だとすれば、このまま放っておくと、中国人の母親と朝鮮人の父親を持つ完全な外国人による女帝が誕生することになる。
これを、皇室の乗っ取りと言わずして何というのか。

550名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 23:21:47 ID:sfkJpkH50
>>419

名誉毀損で訴えるということは、当然、DNA検査を行って「そんな事実は無い!」という証拠を犯人に見せるんでしょうね?
それから、winnyで流れていますから、誰が流しているのかは誰にもわかりません。
私も、これを見てびっくりしたので、何とか事実の確認をしたいと思っているのです。
551名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 23:23:14 ID:3T+oeUrT0
昭和天皇が崩御され早18年、亡き骸が中央高速を通った時、車列がチラと
見えた。上空にマスコミや警視庁のヘリが何機も飛び、凄かった。
最近、六本木ヒルズの展望台の処で、昭和天皇のほぼ実物大の写真が在り
おっつ陛下こんな所に・なんかじわ〜っと懐かしさがこみ上げてきて、最近の
今上天皇は親父に似てきたな、笑うと目の辺りが、他の兄弟も似てきた。
552名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 23:24:43 ID:EEa0WvxI0
>>546
廃屋て・・・あすこには宮内庁の職員がいるですよ
553名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 23:24:56 ID:EodJw9xf0
>>550
名誉毀損はその事が事実かどうかは関係ないよw
554名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 23:29:06 ID:CjMU4Emg0
これ何て死亡フラグ?
555名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 23:30:47 ID:yskYExx+0

★天皇皇后両陛下、皇居近くの秋葉原を散策

 天皇皇后両陛下は14日朝、皇居近くの秋葉原の散策を楽しまれました。
皇居の外を歩いてまわられるのは珍しい光景です

 天皇皇后両陛下は14日午前11時過ぎ、徒歩で皇居を出られ、
近くにある秋葉原中央通りに向かわれました。
 あいにくの小雨模様の中、両陛下はチラシ配りのメイドをご覧になったりしていましたが、
突然の両陛下の姿に車道で撮影をしていたキモヲタたちも驚いた表情でした。

 「ちょうど通り過ぎる時に(両陛下に)気がついて、本当にびっくりしました」
 「『お帰りなさいませ、ご主人様』と言ったら、『萌えですね』とおっしゃっていました」

 両陛下は公務で東京駅を利用する際、車で秋葉原を通過することが多く、
以前から希望していた秋葉原の散策がようやく実現したということです。

 両陛下は普段、朝食前に皇居内を散策されているということですが、
この日ばかりは路上コスプレ撮影会で萌え待ちをする両陛下の姿も見られました。

MBS http://mbs.jp/news/jnn_3289077.shtml

556名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 23:34:02 ID:HF7GmmBk0
>>550
>私も、これを見てびっくりしたので、何とか事実の確認をしたいと思っているのです。

だったら小和田家なり宮内庁に直談判しろよwWwWw
557名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 23:37:43 ID:VFoglWZp0
>>555
クドイw
558名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 23:44:36 ID:3T+oeUrT0
楽しいかい?>>555
559名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 23:49:01 ID:OxiE+ZR/0
信号待ちする両陛下に萌えw
皇太子時代は飛ばしてたからなぁ…ナツカシス(・ω・)

もう直ぐ東南アジアをご訪問されるそうだから、今のうちに静養されるが宜しかろう。
560名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 23:57:15 ID:ra7id2Og0
>>505
国際的な礼節では、
皇帝>国王>大統領>その他の元首>首相>以下略
だから、ちゃんと敬意を表してくれるんだね。
さすが文明国アメリカ。
他国の皇帝を「日皇」などと侮蔑して劣等感を鎮めている下等民族国家の韓国wなんかとは、さすがに違うわ。
561名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 00:15:11 ID:jMsHN7O80
俺ならもし道歩いてて陛下に出くわしたら思わず土下座しちゃうだろうな。
「ハハ〜」って。「おはようございます」だなんて近所のオッサンに会った時の
ような挨拶は出来ん、畏れ多くて
562名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 00:27:20 ID:HwjUGLSz0
>>553
名誉毀損罪(めいよきそんざい)は刑法230条に規定される罪。公然と事実を摘示し、人の名誉を毀損した場合に成立する。事実の有無、真偽を問わない。
ただし、公共の利害に関する事実に関係することを、専ら公益目的で摘示した結果、名誉を毀損するに至った場合には、その事実が真実であると証明できた場合は処罰されない(230条の2第1項)。

公訴が提起されるに至っていない人の犯罪行為に関する事実は公共の利害に関する事実とみなされる。公務員または公選の公務員の候補者に関する事実に関しては、真実性の証明があれば罰せられない(すなわち、公益目的に出たものであるということまでが擬制される)。
ただし、公務員としての資格に関しない事項については罰せられる。法定刑は3年以下の懲役若しくは禁錮または50万円以下の罰金である。





公人に関しては事実の証明に応じる必要がありますね。

公人に関しては違いますよ?
563名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 00:30:46 ID:VmZY7Lla0
遅刻しそうでパンくわえたまま走ってて、角をまがったら天皇陛下にドーン!

キミならどうする?
564名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 00:33:04 ID:HwjUGLSz0
>>563

詭弁のガイドライン
1.事実に対して仮定を持ち出す
「犬は子供を産むが、もし卵を生む犬がいたらどうだろうか?」

565名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 00:35:06 ID:HwjUGLSz0
>>563

あなたがどうしているのか興味がありますけど?
566名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 00:37:07 ID:Gu80u6bM0
おいら朝はご飯なんだ。
567名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 00:40:45 ID:VmZY7Lla0
>>564-565
wwwちょww想定外が食いついたwww
誰かたすけてwww
568名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 00:45:01 ID:Cd3AgvkX0
>>563
しゃーねーな。

とりあえずその場は「そっちが悪い!」「いや、そっちこそ!」でケンカ別れ。
何とか学校に着いて、ホームルームで担任から紹介された転校生が何と(ry
569名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 00:46:10 ID:VmZY7Lla0
>>566
ご飯くわえて天皇陛下にぶつかれ
570名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 00:48:46 ID:OHsYQo/R0
転校生www
571名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 00:49:07 ID:VmZY7Lla0
転校生ワロスwwww
572名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 00:49:59 ID:x3WAgbuX0
>>563
始めは「わわ、どうしよう」。
やがて「お、巧く陛下と関わりを持てば俺っちも”ご友人”の仲間入り?ウマー」。
573名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 00:54:03 ID:VmZY7Lla0
>>572
近い将来、園遊会に招かれて最前列に座ってしまい新潮にヒソヒソされマズー
574名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 00:55:36 ID:O0+U71Kr0
>>563
そもそもお前は、遅刻しそうでパンを咥えて学校に向かって走ったことがあるのかと
子一時間
575名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 01:00:08 ID:O0+U71Kr0
冗談はともかく、天皇というのは数え役満並みにものすごい権威の塊だ。

・世界で唯一現存する、正式に皇帝位を与えられた人物(確か、かつての大英帝国皇帝から授与された)
・現存する世界最古の王家(ギネスブックにもちゃんと載っている)
・記紀神話により、太陽神の子孫と記載されている
・神道のトップ(これだけでもローマ法王に匹敵する)

これほどの権威を備えた人物は世界に他にいない。
まさしく日本の至宝であり、決してなくしてしまうべきではない。
576名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 01:05:50 ID:krS2x6mIO
日本の文化だし歴史だし
577名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 01:05:53 ID:Gu80u6bM0
ごはん茶碗ごと!?
咥えられないよぉ
578名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 01:07:21 ID:WqAuGn+X0
>>575
日本国民を最も多く殺した犯罪者の息子というのも加えて
579名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 01:08:54 ID:/NiJR1wj0
>>1
反日分子やら今のアジア情勢を考えると
はげしく危険じゃないか?
車両が特攻してきたら防ぎようが無い。
580名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 01:10:21 ID:S+pmu0Tj0
>>578
あんたもさかのぼれば人を殺してるかもよw
581名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 01:11:19 ID:MjA9wH/KO
>>575
リーチツモドラ11と同じか
582名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 01:30:31 ID:bmRX5ERR0
>>578
えっ!今上天皇って連合国軍の誰かの息子だったの?
583名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 01:41:29 ID:d8Q9q1nt0
庶民の生活を経験したい、とかいって
アイフル行って金借りねえかな
584名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 01:42:26 ID:WyAc6JtA0
>>583
「庶民」はサラ金とは無縁ですがなにか?
585名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 01:50:13 ID:Zqq7u9zt0
なんだかんだで天皇陛下が赤信号云々でここまでもりあがれるんだからすごいかりすまだな 
586名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 01:51:59 ID:d8Q9q1nt0
かりすまw
あほか
587名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 02:03:14 ID:VmZY7Lla0
ヤバイ。天皇ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
天皇ヤバイ。
まずエライ。もうエライなんてもんじゃない。超エライ。
エライとかっても
「明日は雨がすごく降りそうだ」
とか、もう、そういう意味とかじゃない。
何しろ長い。スゲェ!なんか単位とか皇記。2666年とか西暦とかを超越してる。日本史だし超長い。
しかも戸籍が無いらしい。ヤバイよ、無戸籍だよ。
だって普通は区役所とか登録いるじゃん。だって自分の戸籍が無いなんて困るじゃん。住民登録とか出来ませんとか困るっしょ。
役所でたらい回されて、始業時間のとき受付したのに、終業のとき明日また来てとか泣くっしょ。
だから死なないと戸籍抹消されない。話のわかるヤツだ。
けど天皇はヤバイ。苗字とか気にしない。君臨しまくり。最も君臨すれでも統治せずとか意味考えてもよくわかんないくらいエライ。ヤバすぎ。
エライっていったけど、もしかしたら人かもしんない。でも人って事にすると
「じゃあ、神武天皇ってナニよ?」
って事になるし、それは誰もわからない。ヤバイ。誰にも分からないなんて凄すぎる。
あと権力ない。投票権もない。権利で言うとマイナス。ヤバイ。人権なさすぎ。皇居でフォルクスワーゲン乗り回してる間に選挙終わる。怖い。
それに超プライバシーない。超バレバレ。それに超のんびり。近所の公園初めて散策とか平気で出てくる。初めてて。引越し直後でもいわねーよ、最近。
なんつっても天皇は権威が凄い。朕とか平気だし。
うちらなんてプロ市民とかたかだかグループ単位で出てきただけで上手く扱えないからサヨにしたり、基地外とか言ってみたり、破防法検討したりするのに、
天皇は全然平気。天皇を象徴のまま受け入れてる。凄い。ヤバイ。
とにかく貴様ら、天皇のヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイ天皇に即位された今上天皇とか超エライ。もっとがんばれ。超がんばれ。
588名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 02:08:32 ID:j49tJca80
>>587
ココリコの田中が目に浮かんだwww
589名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 02:10:52 ID:I2+6ThZ80
しかし信長の時代も現在も天皇陛下がいらっしゃると思うと感慨深いなぁ
590名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 02:29:42 ID:XLklPsu8O
ほんになぁ
591名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 02:34:52 ID:7WQsWkPGO
この日(本)は赤信号(中国共産党)で信号待ち
592名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 02:47:37 ID:O0+U71Kr0
>>589
よその国、少なくとも古くからある国は、必ず王家がなくなったり
またはある王朝が別の王朝に変わったりする歴史があるんだよな。と
ところが日本は、世界最古の部類に属する国でありながら
建国以来一度も王朝が変わったことが無い。
実際に、天皇のいない日本はこれまで存在しなかったし
考えることもできないんだな。
593名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 02:52:39 ID:CLK5us0h0
映画「孤獨の人」
594名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 02:55:07 ID:xsqJDujpO
いいなあ。
そのうちひょっこりお忍びで何処かのコンビニにでもお出かけあそばさないだろうか?
595名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 03:03:58 ID:qFzxHprzO
>>594


午後は皇太子さまお気に入りの「2ちゃんねる」で催される吉野家 オフに参加されるなど、庶民的な一面を覗かせました。
愛子様の頭にやさしく手をおかれ定番の「特盛りつゆだく」「ポテトサラダモナー」と注文なさる皇太子様、
雅子さまの「お茶キボンヌ」の声に、周囲がどっと沸き返るというような 一幕も見られ、会は終始和やかに執り行われました。
皇太子様ご夫妻はとても満足されている様子でいらっしゃいましたが 報道陣に向かって 「もう少し、殺伐とした雰囲気が欲しかったかもしれませんね」
などと明るく冗談まじりに仰っていました。
596名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 03:10:58 ID:NWH9BlLOO
>>592みたいな話よく聞くけど 天皇なんかいてもいなくても同じなんじゃね?
ただ日本人は変革てものが面倒くさい生き物だからお飾りで人形を飾ってると
597名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 03:13:03 ID:mTTnIUNi0
>595 ひとつ言っとくが吉野家オフなんぞ狂牛で吉野家がファビョってからさっぱり不人気なんだが…
598名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 03:13:27 ID:AH1ig2b3O
かわいそうだな〜
とぶらっと一人旅中の自分は思う
599名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 03:15:31 ID:6xG8jRlKO
>>596
戦国時代の日本人も変革が嫌いだったんですか><
600名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 03:16:13 ID:HE49q6tv0
赤信号って何様? 桜田門は不敬罪だろ?
601名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 03:22:48 ID:ir/NBTas0
大川周明先生曰く 皇室=豪族の勝ち組 その程度のこと。
602名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 03:42:52 ID:T+LoNlEV0
勝ち組になったのは1600年ぐらいまえでしょ。
それから永らえてるのはすごい
603名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 05:36:47 ID:1C1PrWdN0

明治政府が作った皇室典範は廃止を!!!!
廃止するれば天皇を国民が養う必要は無くなる!!!

天皇一族は自活して食っていけばいい。
血筋も絶える事なく平和。

憲法違法じゃないの国民が一宗教団体に金払うの??
604名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 07:25:22 ID:gU66U+gP0
馬鹿左翼はおとなしく巣に帰りなさい。
605名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 07:29:35 ID:dkagpdUw0
ニュース見たけど、テレビに映ってるだけでも普通にSPいるじゃん。
まぁ別にいいけど、周辺も含めると何十人動員してることか。乙です。
606名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 07:33:09 ID:gU66U+gP0
>>605

長男夫婦のTDR強行1000人警備に比べたら、
607名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 07:34:31 ID:HwjUGLSz0
>>568-606

案の定、深夜なのにご苦労さまであります!
608名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 07:54:58 ID:W40au69o0
>>17
「うむ」それは方向性として、江戸時代の征夷大将軍のノリじゃね?
609名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 07:56:14 ID:gU66U+gP0

この秋には親王様が御誕生!
両陛下、秋篠宮同妃両殿下万歳!!

ミ;ヽ.    ミ斗
     ミ'シ\ ミ;:  |
      ミ';, ヾ;'  /
      ミ:;:,... i,,.ノ    _
  ≧゙''''",   _,,二二´,,・ )≠=- <イケメン親王殿下、さあ行きましょうね、
     // ̄         /ハ   <お爺さまお婆さま、お父さまとお母さまとお二人のお姉さまたちがお待ちですよ。
    オォ          /∧ヘ
               i (,,´∀)<うみへびのところに〜?
              {  U Ul
               ヾ.,____,ノ

610名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 08:07:45 ID:HZ360t7y0
散歩をする陛下ににこやかに広告付きティッシュを渡す猛者はいなかったのか?
さすがにその手の連中は排除されたのか?
611名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 08:10:34 ID:wQGaB10u0
>>610
そんな所にティッシュ配りは居ないだろ。
駅じゃないんだから。
612名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 08:16:49 ID:idM+05SH0
http://www.asahi.com/national/update/0515/TKY200605140168.html
>天皇、皇后両陛下は14日朝、皇居近くの北の丸公園をお忍びで散策した。
>両陛下は朝食前に皇居内を散策するのが日課だが、「外出」を伴った散策は極めて異例。
>宮内庁によれば、最近では03年8月に皇居外苑を散策して以来という。

朝日は本当に敬語を使わんなwww
恥ずかしい奴らだ
613名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 08:17:45 ID:I9u0p0gp0
>>563- ワラタ
614名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 08:20:59 ID:omnEY9n+0
戦争で国民を捨て駒としか見ていない人の子供が、今更下界を散策か。
615名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 08:22:20 ID:MkFNxsAv0
>>603
自活でとなると、今よりメチャクチャいい暮らしをお送りになられるんだけどな
616名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 08:30:04 ID:lycy5jMe0
>>614
プロ市民乙
617名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 08:47:40 ID:nveenVzd0
http://www.teiteitah.net/emp_jp-1.html

しかしこんな時に交通事故でも起こしちゃったらどうなるんだろ。
切腹じゃすまねぇよな・・・。
618名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 09:02:56 ID:p6oswu650
信号待ちされる天皇に萌え(*´д`*)
619名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 09:30:14 ID:zj0MCIyS0
>>615
そりゃあ、すごいな。
620名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 09:36:24 ID:FYiBfCnB0
>>563
通常の男子マンガの展開だと、陛下しりもち付いてパンツ見えちゃうんだが。







不敬すみません。自決して来ます。
621名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 09:40:46 ID:GHl2a7Ns0
>>620
介錯いたします。
622名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 09:51:19 ID:p6oswu650
では拙者が刀に濯ぎを
623名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 10:04:09 ID:9Dakzzs50
>>11
 「両陛下におかれましてはご機嫌麗しゅう…」っていわなきゃだめ。
624名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 10:11:18 ID:O0+U71Kr0
>>620
いや、普通のパターンでは、パンを咥えて走ってくる方が女の子だ。
625名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 10:15:40 ID:MxHvUtTI0
>>20
コーヒーフイタ
626名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 10:17:25 ID:a8hZh1S30
>>603
長年の夢だったんかな、北の丸公園の散歩。こういう不自由こそ憲法違反じゃね?
627名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 10:18:32 ID:HwjUGLSz0
>>20

あなたなら、消すわけですか?
628名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 10:24:02 ID:9Dakzzs50
>>626
 天皇は国民ではないから天皇には憲法の保障する国民の権利は与えられない。

 皇室を民営化すれば権利は与えられるよ。
629名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 10:29:29 ID:O0+U71Kr0
皇族を一般人にしたら、逆に政治が大変なことになる。
なぜなら、そうなると皇族に選挙権も被選挙権も与えなければならない。
で、天皇とか皇太子が国会議員に立候補したら、落選すると思うか?
あっという間に天皇か皇太子が総理大臣にまでなってしまうだろう。
そんな状況を防いでいるわけだ。
630名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 10:46:25 ID:a8hZh1S30
>>628
そだね
皇室は権利を剥奪されている面もあるということ。
両面をみなくてはね。
631名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 10:47:36 ID:3UqMzo130
運転してて陛下が信号待ちしてるの見ちゃったらびっくりして事故りそうだw
632名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 10:51:28 ID:MxHvUtTI0
>>631
それよりなにより陛下が信号待ちしてる前を車で通り過ぎることに躊躇して青でもとまってしまいそうだ
633名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 10:52:10 ID:Sm0XjABuO
寄生虫をなんとかしろよ!

世襲をやめろ!

血税吸血鬼
634名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 10:54:07 ID:CDbzhwZp0
「『おはようございます』と言ったら、『おやすみなさい』とおっしゃっていました」
635名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 10:55:34 ID:CFmXLlsc0
>>この日ばかりは赤信号で信号待ちをする両陛下の姿も見られました。

・・・なめとんのか・・・
どんだけ庶民バカにしたら気がすむんだよ。
信号ぐらい待てよ
636名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 10:56:16 ID:9qt2fJo40
そう言えばサーヤの婚礼報道の中で、こんなのあったの思い出した。

「サーヤのパパママ」が「娘の同僚」の家へ「娘がいつもお世話に
なっております」と挨拶に来て、その家で晩ご飯と晩酌を御馳走に
なった…って話を、やばせばびが紹介してたが。

意外とそこらをお忍びで出歩かれてても不思議じゃないな。
637名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 10:56:41 ID:bmRX5ERR0
朝鮮民族銀行3兆円
中国遺棄化学兵器3兆円

あー日本に>>633みたいな売国奴さえいなければ、こんな兆単位の金が
反日国家に流出することもなかっただろうし、今までの消費税の税収分
なんてチャラになってたんじゃねえの?
638名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 10:56:57 ID:Ryvp4Go50
>>632
確かに。ちょっと前を通り抜けられないよな。
639名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 10:58:12 ID:d2P36xiN0
天皇だって散歩するんだ。
おまえら引き篭もりもたまには外に出ろ。
640名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 11:01:14 ID:9Dakzzs50
>>632
 泥をはねたら泥はねで道交法違反で現行犯逮捕ですか?
641名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 11:01:43 ID:/zsR+Pz80
天皇んちから東京駅まで行く道ではよくあること。
皇民は配慮してくれないと。
642名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 11:02:21 ID:VcqQENVD0
たまにする散歩は気持ちいいもんだよな。
オレも昼飯がてら、散歩でもしてくるか。
643名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 11:03:00 ID:6FUhyGbF0
>天皇「朕も従わねばならんのか?朕は法律外の存在なるぞ!それでもかっっ!」

これ読むまで意識してなかったけど、今の陛下の一人称は「わたくし」だね。
時代が変わったもんだ。
644名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 11:05:00 ID:uCRcthHK0
中国じゃありえないよな
赤信号で止まるどころか戦車で掃除しながらコキントウが悠々と通る
645名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 11:07:11 ID:a8hZh1S30
>>639
い、いってくる。
646名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 11:10:59 ID:BLpY1A260
>>645
陛下だって守ってるんだから、信号は守れよ
647名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 11:24:31 ID:HwjUGLSz0
>>644
それ、どこの伝家です?
648名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 11:33:32 ID:Dt6xYtV40
>>643
昭和天皇だって戦後は「わたくし」だったんじゃあ・・・と思ったけど、
いわゆる「人間宣言」のときには
「然レドモ朕ハ爾等(なんじら)国民ト共ニ在リ〜」
とか言ってるしなー。
いつごろから「わたくし」になったんだろ?

今上天皇はずっと公式の場では「わたくし」だと思うけど。
でも学生時代とかは「僕」とか「俺」とか言ってたんだろうか?
「僕」は字の意味からいうとおもしろいことになるかw
649名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 11:41:02 ID:NWH9BlLOO
天皇個人はべつに嫌いじゃないてーか興味ないんだが、
あんな意味のない皇室なんて存在を崇め奉るのがキモイと思う
650名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 11:44:58 ID:I2+6ThZ80
携帯は実に馬鹿だな
651名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 11:46:00 ID:5QVjsXRc0
>>426
そりは大変だったね。
652名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 11:46:26 ID:54/k34MS0
学習院時代は語尾ににょつけてたらしいが
653名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 11:47:12 ID:OPKNGe3f0
国の指導者層は自害、処罰されたというのに、どうして未だにいるのかが謎
のみならず子孫まで残そうとしているフシもある...
654名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 11:52:08 ID:5QVjsXRc0
>>435
敬宮さまとお呼びするのが本当なのにねぇ。
655名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 12:10:35 ID:SBxiwSbj0
自由に家の近所で散歩もできないなんて辛いな。

皇室にも人権を!
656名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 12:18:55 ID:C9oS+7RJ0
>>653
権力も決定も出来ないから責任もない。
承認しか出来ない存在に責任を取れとおまいは言うのか?


ところでもしも陛下に公園等で出会ったとして
握手を求めたりするのはだめなんかな(´・ω・`)
657名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 12:32:56 ID:NyiGt+rO0
流石にこのスレが牛の立てた物だとは気がつきませんでした
658名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 14:03:33 ID:txIaiM9H0
皇居内の住居のとこから皇居の出口(門)まで相当あると思われ
ずっと歩いていったんだろうか?それとも出口までは車?
とつまらん疑問
659名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 14:07:51 ID:UD/CxJ700
>>658
ずっと歩きじゃねえの?
普段、御所から宮殿に出御される際も歩いておられるようだし。
660名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 14:43:33 ID:YX4OgyOB0
>>658
地図でどのくらいの距離か見るべし
ずっと走ったとしてもおれは不思議に思わない
661名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 15:52:27 ID:kPmwLFsP0
今年の秋は楽しみだなぁ・・・今からドキドキ

日本中が親王殿下誕生祭りになるね!!
662名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 16:30:08 ID:DZgVv9fO0
天皇陛下のボディーガードって皇宮警察?
663名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 19:19:23 ID:9Dakzzs50
>>654
 敬宮愛子内親王殿下だろ。
664名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 19:47:55 ID:HwjUGLSz0
>>661



>>404>>409>>549
についてはどう思われているのですか?
665名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 19:50:04 ID:r0w8N7+L0
天皇陛下万歳!
666名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 19:54:13 ID:ipfFOvCfO
もうすぐ下呂に来るらしいから連れは親を含めて一家総出で見に行くらしい
水明舘貸し切りで通り道は全部舗装し直し市民あげて掃除の最中だとさ
昭和天皇は湯の島舘に泊まったけど、これで水明舘もまた格上げ
667名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 20:05:54 ID:X2cxjeegP
そういえば、この冬にサーヤん家に遊びにお出かけあそばしたんだよな>両陛下
娘の新居のこたつに潜って温州蜜柑召し上がってたんだってね。
まぁ、戦争中は疎開されてて、こたつくらいはすでに体験済みだろうけど>天皇陛下

しかしご即位直後の文芸春秋に駿河徳川宗家の当主が「子供の頃、陛下の事を学友みんなで
「チャブ」って呼んでたんだよね。蚊取り線香の素焼きの豚そっくりでさ」って.....
それが不敬罪にならないところが、華族とかご学友の凄いところだよなあ。

668名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 20:06:32 ID:dnIlYOVx0
陛下を赤信号でお待たせするとはなにごとだ!責任者は切腹しろ!
669名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 20:13:15 ID:x3WAgbuX0
なごむニャ〜。(゜▽゜)
670名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 20:35:01 ID:tED9ugkh0
皇居内を自由に散歩するのが夢なんですが、
こっちの希望は叶えられそうにない。
素晴らしい自然だそう。二重橋渡って、各御殿も入ってみたい。
国民の物なんだし。
671名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 20:56:00 ID:f9gPXszM0
>>670

『穢れ』の塊のような貴方には無理です。

672名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 21:06:50 ID:x+rux/n+0
皇室は国民のものだが
皇居は国民のものではないのですよ
673名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 21:45:38 ID:HwjUGLSz0
>>670

あなたは断りもなく他人の家に入って強盗まがいのことをしたわけですか?
674名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 21:46:21 ID:b1z5e7E40

周りは全員SPでした

675名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 21:51:02 ID:bV0KvKVs0
SPばかりじゃなかったみたいよ
でも画像から見てSPがほとんどかもね
676名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:00:47 ID:bV0KvKVs0
>>661
これね
発表前から
噂に出てるんだけど
どうして男子ってことに
なってるんだろね
677名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:01:00 ID:b1z5e7E40
あんなダサいジャンパー着てる東京市民はいません
周りはみんなSPです
知らないのは庶民のあんただけ

陛下も承知のうえ知らない振りをしているだけ
678名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:18:10 ID:jSjZNg+QO
ドキュンなら携帯で勝手に写真取りまくったりするんだろうなー。

天皇陛下がお忍びで渋谷とか行ったら大変なことになるだろうな。
679ヒンシツチェッカー:2006/05/15(月) 22:28:09 ID:QraFX/rP0
天皇皇后両陛下に信号待ちをさせるとはこれは立派な不敬罪だ
680名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:42:11 ID:7eBxgbQ60
天皇「赤信号みんなで渡れば」
皇后「怖くない」
天皇「はははは」
皇后「ふふふふ」
天皇「コマネチ!」
皇后「・・・・」
681名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:50:59 ID:iQTyp63Q0
>>670
あなたががんばって立派な人になれば入れると思いますよ
その権限付きの人になればね
国民の物でも立ち入ってはいけないところいっぱいありますよね?
わかりますか?大人だからわかりますよね?
馬鹿なこといってちゃだめですよ?バカ
682名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:56:15 ID:3nQ/M6CJ0
キミの物だけど使っちゃ駄目だよ、入っちゃ駄目だよ」と言われた場合、バカでない限り前段が嘘であると気づくはず。
683名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:58:34 ID:jp8VqrFS0
>>赤信号で信号待ちをする両陛下の姿も見られました。 

天皇陛下って本当は赤信号無視しても何の罪にも問われないんだってね。
684名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:03:24 ID:r0w8N7+L0
>>672
いや、皇居も国有財産。というか御皇室は敗戦後国家再建の為に全ての皇室財産を国庫に寄付された。
また、先帝陛下の遺産も全て寄付されたので現在両陛下は財産と呼べるものをお持ちでない。
685名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:08:10 ID:O6TTMn7H0
市民の挨拶に応える陛下
なぜか、笑顔で片手を上げながら返答するパタリロ殿下を
思い出してしまった(;゚Д゚)
最近パタリロを読んだからだろうか。
686翰林学士:2006/05/15(月) 23:46:31 ID:TKQgSa9E0
>>30
ドロットニングホルム宮殿
http://www.interblog.jp/bizmt/page/050704_02.jpg
観光客向けにも一部解放されて自由に見学できる。
日本からのツアーもある。
この建物から出てきた紳士に衛兵が直立不動で最敬礼する姿を見て始めて観光客は
この紳士が現スウェーデン国王カール16世グスタフ陛下であることを知る。
687翰林学士:2006/05/15(月) 23:58:55 ID:TKQgSa9E0
>>678
皇太子殿下が私用でお忍びで鎌倉某所にいらした時はすさまじい騒ぎだった。
某所周辺は一目でわかる皇宮のSPと私服警官がぞろぞろ、追っ掛けのおばさん達も
ぞろぞろ。
警察のバイクに先導されてリムジンが3台ほどで来たが、来る少し前から道路は閉鎖。
殿下が降り立った地点から50m以内は立ち入り禁止。
とても携帯のカメラでは撮れないよ。
688名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 00:00:43 ID:MC0wGUjr0
VIPが近づくと青信号に変わるシステムはないのか
689名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 00:00:59 ID:98suf3CS0
>>328
食べ残すことが充分なもてなしを受けたという証になるというのも
ある意味筋は通っている。御馳走は量の勝負という側面もあるから。
690名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 00:08:08 ID:98suf3CS0
>>426
政治家も所詮下々からの成り上がりだからな。
下々が決められないのなら陛下の鶴の一声も致し方なし。
『我々が無能なのだから』っつーこと。
691翰林学士:2006/05/16(火) 00:09:38 ID:TTQSjLBw0
>>328
姦國のように徹底的に食べ散らかしてたくさん残すのが両班的美徳という
変な国もあるからね。

だから日本人のようにこぼさずきれいに食べるのは
姦國人から見ると汚くはしたない食事マナーとなる。
692名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 00:14:36 ID:kp+Ok8FC0
>>426
国とほぼ一体化してて私利私欲の無い天皇陛下が政治を行った方が国のためになるんじゃないかと
自民党の外資献金解禁のニュース観てて思った。
693我衆院 ◆wFkvpTZ2Wk :2006/05/16(火) 00:18:50 ID:Yh4xjwCA0
新宮殿の前までなら、年に二日だけ入れるぞ。
694名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 00:19:20 ID:98suf3CS0
>>685
まああれもあれなりに一国の王だからなw
695名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 00:23:08 ID:4luUNLPFO
陛下は民主党支持だろうな
696名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 00:31:51 ID:EFfhDfAuO
>>581
どちらかといえば、大四喜、四暗刻、字一色、トリプル役満ってとこだろ。
697名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 00:35:42 ID:Cr34XLIw0
滅多に公園で、散歩なんて出来ない立場の人の気持ちになって考えたら、赤信号 GJ
10秒でも20秒でも長く、愛妻と普通の散歩を楽しめるんだから。

また赤信号で止まったにも関わらず、
何事も起こらなかった警備の方々も GJ だと思う
698名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 01:17:29 ID:ZNIsVKX30
日本を象徴する方々だから、両陛下には長生きされていただきたい。
秋にお生まれになる秋篠宮家の新宮さまの成長を見守っていただきたい。
699名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 02:06:19 ID:zbsfnJE60
市民の挨拶に応える陛下とか、
東京駅の自動改札ですれ違う政界のドンとか
販売機でコーヒー買うときに後ろに並ぶ、世界に通じるジャズプレーヤーとか
著名な人が一般市民に混じって普通に暮らせる社会は平和でいいと思う。
700名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 10:18:14 ID:g0HyRwiFP
陛下も、北欧に行くと同じような王家の人がのんびり外出してるのを見て羨ましいだろうなあ。
だから比較的付き合いの永い英国に皇族が留学するんだろうけど。

政治家が「俺はえらいんだ!」みたいに黒塗りに乗って威張ってるのはいかにも成金だよな。
701名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 11:12:29 ID:t4kyDmgF0
>>700
ハゲドウ
702名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 11:13:53 ID:iAiI4sZa0
>『おはようございます』と言ったら、『おはようございます』とおっしゃっていました

(´ω`)・・・・
703名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 11:31:24 ID:omTnI/pY0
皇后陛下が欧州のどこかの国で国民から拍手喝さいを浴びたようなこと前に聞いたんだけど、それってどこの国?
704名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 13:10:29 ID:P1oQZK8L0
>「ちょうど通り過ぎる時に(両陛下に)気がついて、本当にびっくりしました」
>「『おはようございます』と言ったら、『おはようございます』とおっしゃっていました」

ちょっwwwおま
非常に羨ましいぞ。

日本人として人生で一度は天皇陛下にお会いしたいぞ。
705名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 13:50:38 ID:JyD+j6IB0
両陛下がW杯代表メンバーを激励
サッカー・ワールドカップ(W杯)ドイツ大会の日本代表メンバーの発表から
一夜明けた16日午前、天皇、皇后両陛下は代表メンバーら6人を
皇居・御所に招き、大会に向けて激励の言葉をかけられた。

招かれたのは、ジーコ監督のほか、日本サッカー協会の川淵三郎会長と、日本代表の
宮本恒靖、中田英寿、中村俊輔、川口能活の4選手。

懇談は約40分間で、川淵会長によると、「どういう気持ちで応援したらいいんでしょう」と
質問された皇后さまに、中田選手が「僕たちもサッカーそのものを楽しむので、
両陛下も楽しみながら応援してもらうのが一番いいのではないでしょうか」
と応じる場面もあったという。
706名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 21:12:48 ID:Qq4ydRtv0
>>694
パタリロと言えば、MI6の施設にのこのことパタリロが入っていって、
正体を知らない職員がとっちめているところにバンコランがやってきて

バ「またおまえか!」
職「お知り合いですか?」
バ「何を言ってる、マリネラ国王パタリロ8世殿下だぞ」
パ「こいつ、一国の元首に手をかけおったんだ」

それを聞いて、職員が真っ青になって土下座する、とシーンがあったなあ。
707名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 21:33:29 ID:CTlpo3YoO
パタリロって何で「殿下」なんだっけ。
…久し振りに読み返そうかなw
708名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 21:33:33 ID:umrBvcot0
ソウカの広告塔が
陛下のおそば近くへ寄ったのか…
709名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 21:44:39 ID:JQtqYokF0
>>691
ローマもそんな感じだった。
710名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 21:50:58 ID:XUshhadg0
天皇陛下が田植え
天皇陛下は16日午後、皇居内の水田で恒例の田植えをされた。
曇り空の中、天皇陛下はもち米のマンゲツモチとうるち米のニホンマサリの
苗計100株を、1つずつ丁寧に植え付けた(写真提供宮内庁)(時事通信社)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060516-04437387-jijp-soci.view-001
711名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 21:55:42 ID:kp+Ok8FC0
>>710
殺伐としたニュースばかりが飛び交う中心が和むお姿です。
俺も退職したら田舎で米作ろう。
712名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 22:32:48 ID:omDoojZP0
新聞か何かで読んだが、アラブのどっかの国の王様は
時々お忍びでタクシーの運転手になりすまし、庶民の生活や生の意見を聞いてるらしい。
713名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 22:34:44 ID:omDoojZP0
>707
王位を継いで最初の頃は「陛下」と呼ばれていたが
どうも語呂が悪いので「殿下」のままでいいということに決めた。
…だったと思う。
714名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 22:36:41 ID:kp+Ok8FC0
>>712
ヨルダンのアブドラ国王だったっけ、すぐバレたらしいけど。
スタートレック出演したりなかなかユニークな王様。
715マキ ◆Hir1GEMZ4. :2006/05/16(火) 22:49:00 ID:UGPOxbfu0
>>714
確か、イギリスのブレア首相は、アニメの声優やってたよね。
海外のVIPは、なかなかお茶目なことをやりよる。


しかし、我が日本の皇室も、三笠宮智仁殿下が
若気の至りでオールナイトニッポンのDJをやったことがある・・・
716名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 23:03:59 ID:Qq4ydRtv0
>>715
コミケに出ていた皇族も……。
717名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 23:10:12 ID:kp+Ok8FC0
>>715
>オールナイトニッポンのDJ
いや普通にカッコイイ。
>>716
まさかww、都市伝説じゃないの?
718名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 23:25:43 ID:CTlpo3YoO
>713
d。あーそういやそんなだったかも。
いや何か下らない理由だったような気はしてたんだがw

>715
知らなかった…しかし何でANNなんてやることにw
誰かが駄目元で依頼してみたらOK出たとか?
聴いてみたかった…
719名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 23:28:53 ID:FT5QuvE+0
>>716
旧皇族じゃないか?
720名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 23:31:31 ID:omDoojZP0
>717
> まさかww、都市伝説じゃないの?

コミケは都市伝説らしいが、アニメファンなのはガチ。
「サーヤ サムライトルーパー」でググると詳細が…
721名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 23:40:30 ID:v/b5AeC40
>>720
つーかお式も趣味色濃厚なものだったことも暴露されちまったしな
722マキ ◆Hir1GEMZ4. :2006/05/16(火) 23:57:10 ID:UGPOxbfu0
>>718
本人が「やりたい」って言ったらしいですよ。
当時から発言が危ういというか、豪放な人だったみたいですから。

番組名は「トモさんのオールナイトニッポン」。
ググれば、多少は出てくるはず。
723名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 00:04:07 ID:fgqlEjDR0
消えたモーテルジャック
724名無しさん@6周年
何か親しみやすい印象でGOODだな、我等が天皇家はw
陛下もパワードスーツ着て一度守衛なしで散策してみられてはどうだろう?
いい気分転換になりそうだ。