【富山】「過去に例がない」 定置網にイルカが多数入り込む 漁師ら困惑

このエントリーをはてなブックマークに追加
36名無しさん@6周年:2006/05/13(土) 07:57:10 ID:DoMN4RuU0
>>35
2ちゃんではなぜかこういう風に書きたくなる傾向があるが
実行しないからバカにされる
37(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2006/05/13(土) 07:58:27 ID:PorXqeKc0

ゴボウ、コンニャクでブタ汁風にすることが多いな、砂糖もいれて
ミソ甘めにするけど...カレーにするところもあるらしい
38名無しさん@6周年:2006/05/13(土) 07:59:58 ID:bByEpMzg0
また、中国原潜か!
39名無しさん@6周年:2006/05/13(土) 08:02:14 ID:jfUtCqN50
富山のスーパーで時々、地物の鯨が売られてるんだが
あれってイルカじゃないのかな・・・・・・・・
40名無しさん@6周年:2006/05/13(土) 08:18:35 ID:IgN1K56H0
>39
小さめの鯨をイルカと言うのだお
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AF%A8
41名無しさん@6周年:2006/05/13(土) 08:51:06 ID:vVbZ7MCX0
おーい、いるか?
   ・・・・ たくさんいるよ。
42名無しさん@6周年:2006/05/13(土) 08:54:59 ID:wmxfgg2c0
>>9
北陸大地震なら富山には来ないよ。
朝鮮半島から竹島のあたりに大地震の予兆ダニ。
竹島も沈むかもね。
43名無しさん@6周年:2006/05/13(土) 09:09:36 ID:8okkgw9GO
>>36
静岡の魚屋では、白黒の皮がついたイルカ肉が売ってますが、なにか?
44名無しさん@6周年:2006/05/13(土) 09:27:12 ID:JsHMD3S40


捕 っ た イ ル カ は 残 さ ず 食 べ ま し ょ う  by 静 岡 人
45名無しさん@6周年:2006/05/13(土) 09:33:15 ID:i2hRfBMz0
静岡県民って弥生時代からイルカ食ってるんだよな
そら上手に料理するわけだ
46名無しさん@6周年:2006/05/13(土) 09:58:09 ID:rT2dxL180
確か和歌山もイルカ食べるはず
47名無しさん@6周年:2006/05/13(土) 10:07:34 ID:RgZkKg9VO
イルカの食べ方は色々とある。
煮物、立田揚げ、カレー等。
その中で塩焼きが一番美味しい。
肉は少し固く、癖があるかも知れないけど。
48名無しさん@6周年:2006/05/13(土) 10:13:03 ID:dn2rZ6s+O
3メートル以下の種類がイルカ、
3メートル以上が鯨だったと思う。

長崎でもイルカを食べる地域があるよ。
49名無しさん@6周年:2006/05/13(土) 10:16:52 ID:bh72u2wU0
イルカみたいな賢くかわいい動物を殺して食べるなんて信じられない。
日本人は野蛮ですね!
50名無しさん@6周年:2006/05/13(土) 10:22:21 ID:JaKZS7sa0
約50頭とか言われても素人には判らんだろうが。アホか。東京ドーム何個分だ?
51名無しさん@6周年:2006/05/13(土) 10:23:26 ID:56xQwM2o0
そんなにイルカ?
52名無しさん@6周年:2006/05/13(土) 10:23:59 ID:Zo0IaUic0
また貴重な海洋資源が!
53名無しさん@6周年:2006/05/13(土) 10:33:16 ID:RP5efjJX0
イルカも食ったら?
54名無しさん@6周年:2006/05/13(土) 11:10:23 ID:zffP6GL90
富山の名産今昔

ホタルイカ→エチゼンクラゲ
 ブリ  →  イルカ
55名無しさん@6周年:2006/05/13(土) 11:27:10 ID:ySE7BiwuO
ヤフオクに出ないかな
刺身にして食べたい
56名無しさん@6周年:2006/05/13(土) 11:43:38 ID:RUTcAKu/0
イルカ観光を始めればいいじゃない。
57名無しさん@6周年:2006/05/13(土) 14:02:43 ID:4u3QUI7l0
イルカって食えるんだろ?
58名無しさん@6周年:2006/05/13(土) 14:07:39 ID:jVH7K7zH0
また海豚か
59名無しさん@6周年:2006/05/13(土) 14:09:07 ID:Zh48es+O0
あんまり美味しくないみたい
60名無しさん@6周年:2006/05/13(土) 14:10:20 ID:+USL2UKd0
勘違いしてるやつがいるようだが
イルカを食うのは静岡市周辺の連中だけ。
浜松はじめ西部では見たことないぞ。
61名無しさん@6周年:2006/05/13(土) 14:11:33 ID:La4SY/pRO
イルカ食うなんて
最悪
やめろ
62名無しさん@6周年:2006/05/13(土) 14:13:17 ID:GOcnxVJb0
人間の言葉のわかる奴はイルカぁ〜!?

と叫んでみればいいよ
63名無しさん@6周年:2006/05/13(土) 14:13:47 ID:qQmXOhK5O
うちのじいちゃんむかし蒲原でイルカ捕ってたらしい
64名無しさん@6周年:2006/05/13(土) 14:17:40 ID:dODHQ4hX0

水平線の終わりには、あ〜ああ〜
65名無しさん@6周年:2006/05/13(土) 14:18:09 ID:m01Rb50o0
イルカ1「人間の網に追い込まれた魚は捕獲しやすい
              最後はちゃんと網から出してもらえる」

イルカ2「うそ!? おれも連れて行けよ!」

イルカ3,4・・・約50
     「おれも、おれも!」
66名無しさん@6周年:2006/05/13(土) 14:22:06 ID:+3YXSTcu0
>>65
本当にそんな事を考えているかもしれないな
網にかかっても出してもらえると打算的に動いてるような気はする。奴ら頭いいからな。
67名無しさん@6周年:2006/05/13(土) 14:31:45 ID:qwt03mg3O
どこの国か忘れてたが
イルカに爆弾つけて
船や港破壊する研究あったような?
68名無しさん@6周年:2006/05/13(土) 14:34:18 ID:yu2othQC0
イルカはい……存在しているか
69名無しさん@6周年:2006/05/13(土) 14:43:49 ID:hKtOsB+CO
食え。
70名無しさん@6周年:2006/05/13(土) 14:45:20 ID:3ltCVVL50

           , '´l,
       , -─-'- 、i_
    __, '´       ヽ、
   ',ー-- <       ヽ、
    `"'ゝ、_          ',
      〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
       `ー´    ヽi`ヽ iノ
                ! /
              r'´、ヽ
              `´ヽノ
71名無しさん@6周年:2006/05/13(土) 14:46:09 ID:5JrGTXl10
↓城みちるが一言
72名無しさん@6周年:2006/05/13(土) 14:47:14 ID:89HhGMql0
>>65
ワロスwww
73名無しさん@6周年:2006/05/13(土) 14:50:12 ID:gixBSxgf0
このスレ読んで静岡県民を少し尊敬しました
74名無しさん@6周年:2006/05/13(土) 14:51:55 ID:O5LKcxSz0
こういう話を聞くたびに、一つの食物が美味しく食べられるためには、
その背後に複雑なシステムがあることを思い知らされる。
そしてシステムを維持し続けるには、コンスタントな需要が欠かせない。

きちんとイルカを屠畜して、放血し、冷蔵庫で熟成(死後硬直が解けて
肉が柔らかくなる)させれば、きっと美味しいことだろうに。
75名無しさん@6周年:2006/05/13(土) 14:56:17 ID:7R8CxhJ60
イルカは居るか?
76名無しさん@6周年:2006/05/13(土) 14:57:23 ID:+3YXSTcu0
>>75
あーあ、やっちまった…
77名無しさん@6周年:2006/05/13(土) 15:05:24 ID:ds9FvIQg0
>>74
上手に料理すれば柔らかいくなるし美味いよ
それを知らない素人が下手に料理して不味かったと宣伝するので困る
78名無しさん@6周年:2006/05/13(土) 15:09:00 ID:g2NeSACLO
3枚におろせ
79名無しさん@6周年:2006/05/13(土) 15:13:22 ID:EVheZe7A0
自衛隊のソナーの超音波に追われてるんだろう。
さぞ恐ろしいだろうな。本当に自衛隊はクソだな。
80名無しさん@6周年:2006/05/13(土) 15:19:14 ID:w9OKla6K0
>>60
伊豆でも魚屋で売ってるよ。
81名無しさん@6周年:2006/05/13(土) 15:21:42 ID:N/66lPL10
島崎君はいr(略
82名無しさん@6周年:2006/05/13(土) 15:24:02 ID:qQmXOhK5O
臭いから生姜と一緒に煮込め
83名無しさん@6周年:2006/05/13(土) 15:26:18 ID:ds9FvIQg0
>>60
三島でも売ってる
84名無しさん@6周年:2006/05/13(土) 16:31:23 ID:qQ1pXpew0
イカ釣り漁船の明かりにイカがよってくることをイルカが学習して、
最近じゃイカ釣り漁船の周りにイルカの大群がよってくるらしいな

あいつら無駄に賢いからな
85名無しさん@6周年
イルカがいるぞ♪沢山いるぞ♪
そ♪そ♪そ♪そ♪
そそそそそそそそ蘇我入鹿〜♪