【大分】体育授業中男子が蹴ったボールが頭に。脳脊髄液減少症になった少女 市を提訴

このエントリーをはてなブックマークに追加
665名無しさん@6周年:2006/05/13(土) 17:30:58 ID:+xDKAFGg0
まあええことよ
666名無しさん@6周年:2006/05/13(土) 17:33:26 ID:M1zIBfR40
>663
バレーボールのルールに足で蹴らないとあるだけで、
球技の授業中にボールを蹴る事などどこでもあるとおもうけどな。

それよりも、目の前でボールを蹴りあっている時になぜ被害者は
逃げなかったのかな?
被害者が気が付いて逃げられなかったような事を教師が指導できると
強弁するなよ。

お前が細かいことを言い出すから、俺も言いたくないことを堂々と言わせてもらう。
667名無しさん@6周年:2006/05/13(土) 17:35:56 ID:TUCza7MS0
>>664
状況が分からないのに、公教育の問題にまで話を発展させるのはどうでしょうね。
結ぶ点の位置が正確に分からないのに長い線をひこうとすると、ちょっとした角度
の違いで、奇怪な論になりかねませんよ。

仮定に仮定を積み重ねて、国家レベルの問題にまで話を広げておいて、
今度はその結論によって、女子生徒を非難するというのは、ちょっとした詭弁ですよ。
668名無しさん@6周年:2006/05/13(土) 17:39:22 ID:M1zIBfR40
被害者が事故にあうまで気が付かなかったというのであれば、この事故は
発生するまでは誰の目にも留まらない様な日常の光景から起きたのだろう。

数学の授業中のキャッチボールに気が付かない、てのは考えにくいがw

それはさておき、そこを教師に指導しろというのは超人技の要求に他ならない。
現実の対応としては教師が良いというまではボールに触らせないなどの対応が
考えられる。
そういう授業で良いのかい?良いのだろうな。

日常からおきる事故っていうのは、どこまで管理責任を問われるのかね。
日常を管理するってどういうことだ。


669名無しさん@6周年:2006/05/13(土) 17:40:41 ID:TUCza7MS0
>>666
男子生徒が思いっきり蹴ったバレーボールを華麗に回避できる子は
そんなにいませんよ。めちゃくちゃ曲るし、速いし。
で、逃げなかった、避けなかったことに責任があるというわけですね。

オリンピックの問題にまで話を膨らませて、この子を非難する方からする
と細かすぎるように見えるのでしょうが、堂々とおかしなことを言わないで
くださいな。
670名無しさん@6周年:2006/05/13(土) 17:41:49 ID:M1zIBfR40
>667

状況がわからないのなら、なおさら管理責任を問うのはおかしい。

671名無しさん@6周年:2006/05/13(土) 17:42:16 ID:FWhioJnp0
バレーボールって柔らかいけど、それで脳脊髄液減少症ってコワス
野球部の打ち上げたボールが頭にヒットした自分も可能性あったんだな。
672名無しさん@6周年:2006/05/13(土) 17:43:42 ID:+xDKAFGg0
おかしいも何も、当事者である市が認めてるんだからさぁ
673名無しさん@6周年:2006/05/13(土) 17:46:52 ID:M1zIBfR40
>669
私は被害者を非難などしたくはない。
「不幸な事故」を管理責任という言葉を使って公のせいにしようとする動きが気に入らない。

674名無しさん@6周年:2006/05/13(土) 17:48:50 ID:TUCza7MS0
>>668
だから論点がずれているといっているのを何で分かろうとしないのかな…。

単純に不幸な事故であった可能性はある。
その場合はしかるべき補償を受けられるようにすべき。
ただ、現状では学校側のミスによって、この子は保険を受けられていない
という問題がある。これは事故なのか? という議論がまず一つ。

一方で教師の過失による事故という可能性も完全には否定できない。
その場合は教師は責任から逃れられないのではないか、という話。

>> 670
状況が分からないのはこのスレの中での話でしょうに。
単純な話なのに、異なる論点をないまぜにしたり、このような詭弁を使ったり…。
なんかミスリードばかり狙ってますね…。
675名無しさん@6周年:2006/05/13(土) 17:49:55 ID:M1zIBfR40
>672
授業中に起きた不幸な事故についての何らかの補償は、あって当然だと思いますよ。
たとえ自爆型の事故であってもね。

私は、誰かのせいにしたい。という感情が授業を萎縮させる事を懸念するのです。

676名無しさん@6周年:2006/05/13(土) 17:51:57 ID:M1zIBfR40
>674
あなたは、まずとにかく誰かのせいにしたい、という前提で動いています。
それが私との違い。
677名無しさん@6周年:2006/05/13(土) 17:56:29 ID:TUCza7MS0
>>676
単に、「不幸な事故」かどうか、現在の情報だけで決め付けるのは性急って
言っているに過ぎないわけですが。

普通であれば、保険が適用されているはずのところなのに、そうでもないだから、
どこかに事故とは呼べない人為的なミスがあったのではないか、という話が
でているのが現状。
それを不幸な事故、不幸な事故と連呼しても、しょうがないでしょう。

あなたはまずこの子の自己責任にしたい、という前提で動いています。
それが私との違い。
678名無しさん@6周年:2006/05/13(土) 18:01:39 ID:M1zIBfR40
保険については市が認めているので、とりあえず切迫した問題では無い。
だから争点にはならない。

事故に自己責任は無いが、公に責任を転嫁するにも無理がある。
被害者に自己責任というのは677の妄想。
679名無しさん@6周年:2006/05/13(土) 18:05:19 ID:TUCza7MS0
>>678
> 保険については市が認めているので、とりあえず切迫した問題では無い。
> だから争点にはならない。

なんだ、電波か…。時間の無駄だった。
680名無しさん@6周年:2006/05/13(土) 18:08:55 ID:M1zIBfR40
勝利宣言キターーー!ww


>  市教委は
>  (1)事故後、速やかに学校長より市教委に提出すべきだった
>  (2)医療費の不支給は気の毒。今後、誠意をもって対応する――と文書で後日回答した。【大漉実知朗】
681名無しさん@6周年:2006/05/13(土) 18:27:01 ID:KAlw9T2FO
蹴ったバレーボールが頭に当たった事だけが問題じゃなく、
その際教師が体育館に居なかったことと、
その後この子が体調の不調を訴えたのに、
大縄跳びに参加させたのが問題なんだよね(その最中に気を失ったらしい)。
それと、自分の正しい病名が解るのに二年掛かったそうだから、
その間学校を休みがちになったこの子&親と教師&学校の間に溝ができたんだろうし。
682名無しさん@6周年:2006/05/13(土) 18:28:18 ID:V8+m1dpA0
まつもと泉がなった病気かい?
683名無しさん@6周年:2006/05/13(土) 19:21:26 ID:HcWbVKrT0
日向小次郎が蹴ったら普通にありそうな話だな
684名無しさん@6周年:2006/05/13(土) 19:41:04 ID:rd4OFuax0
>>681
ほんとそうなんですよ!
685名無しさん@6周年:2006/05/13(土) 20:50:16 ID:XpfyDgyYO
俺は交通事故でこの病気だが、症状は自殺したくなるほどの苦しみ。
不意に受けたバレーボールだから体の負担がでかいのだと思う。
当たるかもしれない、と思ってたら、そんなひどくならなかっただろう。

責任存在は難しい問題だけど、因果関係も難しい問題。
完治するか、しないかもまだわからない病気だし、
一生、後遺症を抱えるのであれば、症状によって賠償額は上下するだろう。
裁判は期待できない。『正しい』が勝つわけでなく、『強い者』が勝つ。
が、被害者家族には頑張ってほしい。そして養生してください。
686名無しさん@6周年:2006/05/13(土) 20:54:26 ID:GVvtJwPQ0
でも女性団体とかのたぐいはさんざん、女子も男子と同じに運動に
参加させろと騒いでいるんだがね。
男子と同じに扱えば、こんな事故が頻出することになるというのに。

結局、女性団体がアホということだが。
687名無しさん@6周年:2006/05/13(土) 20:57:17 ID:noXQjjnB0
たいくイラネ
688名無しさん@6周年:2006/05/13(土) 21:04:34 ID:C5cOaQfx0
>>642
そんなえさに釣られないクマー
689名無しさん@6周年:2006/05/13(土) 21:11:41 ID:paH4bIXR0
これって、頭蓋骨に背骨がくっついてるんだけど、クビに衝撃うけると
その付け根がひび割れちゃって、そこから髄液が漏れ出しちゃうって奴でそ?

クビをコキコキならしたりするとなっちゃうらしいよ。

こわいよねー
690田原総一朗:2006/05/13(土) 21:16:07 ID:azHS0T5QO
>>688
聖徳太子。知らない?
691名無しさん@6周年:2006/05/13(土) 21:17:45 ID:ACCpg3Np0
>>685 吐き気と頭痛が起きている間中延々続くのか。ひいい

  しかも治療法無し…。
692ピロピト(アナル触診中):2006/05/13(土) 21:18:58 ID:gmSijehX0
最近はやってるのか?この病気。

この前は事故の後遺症で中学生だか高校生がなったようだし。
漫画家では、まつもと泉と蛭田達也(本当か?)がそうだというし。
693名無しさん@6周年:2006/05/13(土) 21:21:05 ID:tntylbWWO
トヨタのセクハラ訴訟のあとだと「こんな少ない金額でいいのか?」と思っちまう
694名無しさん@6周年:2006/05/13(土) 21:26:34 ID:c6CTXgpsO
>>685
ざまみろWWW
気持ち悪いなお前!
うせろ!知的障害者
695名無しさん@6周年:2006/05/13(土) 21:37:34 ID:Gl8mtATN0
この事例はバレーボールを蹴ってる時点でガキが悪ふざけしてたのは間違いないから
ガキはもちろん、学校も管理責任問われるわな。

問題が微妙なのは普通に球技やってて頭にボール当たったとき。
これはさすがに不可抗力だから訴えるのは無理か?
696名無しさん@6周年:2006/05/13(土) 21:50:56 ID:o1sq45BvO
保険に加入しなきゃ?
皆、運が悪いよ。
女の子の苦痛軽くなりますように…。
697名無しさん@6周年:2006/05/13(土) 21:55:43 ID:XpfyDgyYO
>>691 治療法はある。だが100%安全で完全に治る治療法がない。
でも、この病気からなんとか社会復帰した人もいる。

>>694 はぁ?
698名無しさん@6周年:2006/05/13(土) 22:06:37 ID:Wp7Yl7Es0
ゆとり教育ではバレーボールを蹴っちゃいけないって
小学校か中学校で教えないのかなあ

しかも休み時間じゃなくて 体育の授業中だし・・・・
教員の指導に問題があった→自治体の責任と言われても
しょうがないよね。
現代の医学じゃ完治の見込みがないんじゃ一種の障害者
将来の職業選択とかも限定されることになるし
逸失利益は8000万レベルじゃないと思うけどなあ
アメリカと違って日本は印紙代とか裁判費用が予め要るから
高額訴訟を起こしにくいんだよね。
女の子が可哀想 日本も司法改革して、事故を起こした
男子生徒が一生被害者に賠償金払えるような請求も
できるようにして欲しいよ。日本は加害者に甘すぎ
699名無しさん@6周年:2006/05/13(土) 22:21:06 ID:GmHAyw0v0
>>698
バレーボールって蹴って良いんだけど…
700名無しさん@6周年:2006/05/13(土) 22:21:32 ID:unVJ1s3y0
俺がガキの頃はバレーボール蹴ってると怒られたものだが、最近は違うのか?
701名無しさん@6周年:2006/05/13(土) 22:26:01 ID:dxMulXkC0
>体育の授業中に2人の男子生徒がけり合っていたバレーボールが右頭部に当たって

男子生徒を訴えなさいよ
こいつらはお咎めなしだったの?
702名無しさん@6周年:2006/05/13(土) 22:30:48 ID:tntylbWWO
>>700
昔のバレーは上半身以外で球を打つのは反則だったため、バレーボールは蹴るものじゃないと言われてたんだけど、ルール改正で蹴っても反則じゃ無くなったんで蹴ってもよし。
703名無しさん@6周年:2006/05/13(土) 22:39:55 ID:KAlw9T2FO
だから、蹴ったバレーボールが頭に当たった事だけが問題じゃないの。
その時に教師が居なくて、その後体調不調を訴えたにもかかわらず
大縄跳びに参加させたのが問題なの。

この子、自分の正しい病名が解るまでの二年間
ホントに苦しかったと思うよ(熊本の病院でようやく判明したとか)。
学校を休みがちになって、あらぬ事を言われたりもしただろうし。
704名無しさん@6周年:2006/05/13(土) 22:44:49 ID:4GLuNaD70
>>686
そのレベルじゃ、あまり書き込まないほうがいいかと忠告しておく。
705名無しさん@6周年:2006/05/13(土) 22:45:24 ID:Eh65x7UR0
首が細長い女の子はむち打ち症(脳脊髄液減少症)になりやすい。
マネキン人形を使ってでも同じようにボールをぶつけてみれば首が
スットンデルはず。、、と想像してしまった。
706名無しさん@6周年:2006/05/13(土) 22:50:27 ID:PxUjIoPvO
>>705
即頭部が一番ダメージがくる
707名無しさん@6周年:2006/05/13(土) 22:54:19 ID:cTBC7kWA0
>生徒の母親(48)が12日、宇佐市に約8330万円の支払いを求める損害賠償訴訟

ふーむ・・・、母子家庭で生活苦か・・・?
ふーむ・・・、22才で生んだ子供か・・・。
ま、治療費やらなにやらかにやらで出費は嵩むでしょうね。
教師と2人の男子生徒を相手取ってはいないと。
ふーむ・・・。
708名無しさん@6周年:2006/05/13(土) 22:54:37 ID:6pnRW6X30
こりゃ、市を提して当然だろ。

宇佐の校内事故後遺症:市教委、事情聴取の報告遅れ認める /大分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060502-00000235-mailo-l44

宇佐市教委は1日までに、県教委の事情聴取に対し事故報告の遅れなどを認めていることが分かった。
(1)9日間も入院する事故だったのに、なぜ中学校はすぐ報告をしなかったのか
(2)類似例で認められた日本スポーツ振興センターの災害共済給付(医療費)が認められないのはなぜか
――などの疑問点を中心に、市教委の松本公則・教育次長らから事情を聴いた。 市教委は
(1)事故後、速やかに学校長より市教委に提出すべきだった
(2)医療費の不支給は気の毒。今後、誠意をもって対応する
――と文書で後日回答した。
709名無しさん@6周年:2006/05/13(土) 22:55:40 ID:btnsq3vd0
またサッカーの害か。
710名無しさん@6周年:2006/05/13(土) 23:01:23 ID:A5PEHUZ50
>>701
 厨房だから、反省文とその子の親に謝罪くらいで終わりなんじゃない?
711名無しさん@6周年:2006/05/13(土) 23:12:41 ID:5zdHHt740
中学、高校、大学と10年間バレーをやってた俺が来ましたよ。
ルール上はボールを蹴る(足でレシーブする)のはOKだ。
しかし、サッカーのように置いてあるボールを蹴って監督に見つかったら殴られたよ、俺の学校じゃ。
足でレシーブするより腕でレシーブしたほうが安定するので、どうしようも無い場合意外は足レシーブはしちゃいけない。
よって、男子が悪い。
712名無しさん@6周年:2006/05/13(土) 23:34:21 ID:tntylbWWO
711
だから、その「どうしようも無い場合」が来たときのために練習しとくんジャマイカ。
713名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 04:14:38 ID:5H7z/EUF0
>>707小学生レベルの算数もできないのか?
母48歳
娘16歳高校生
事件当時は中学2年生

母親が30過ぎの時の子供だろ
714名無しさん@6周年
訴訟になって一番慌ててるのは、この娘の主治医だろう。
そりゃ散々学校での怪我のせいでこうなったと説明してきたから、母親は訴えるわな。
でも訴訟に耐える様な病気じゃないんだよ。
わけわからん病気だから。
学校の対応に問題があったとしても無関係。訴訟はこの娘側が負ける。