【カバチ】「悪質なケースは刑事告発する」 行政書士の非弁活動阻止へ監視強化 山梨県弁護士会

このエントリーをはてなブックマークに追加
1西独逸φ ★
山梨県弁護士会(田辺護会長)は、弁護士のみに認められている法律業務に一部の行政書士
がかかわっている疑いがあるとして監視活動の強化に乗り出した。こうした「非弁活動」は「依頼
人の利益を損う恐れもある」(同会)ため、悪質なケースには刑事告発も検討する考えだ。
 
弁護士法は弁護士資格がない者が報酬を得る目的で法律事務を取り扱うことを禁じていて、大阪
や岡山などでは「非弁活動」をした行政書士が摘発された事例もある。
 
県弁護士会は昨秋、「県内の行政書士の一人が報酬を受けて自己破産の申し立て手続きをしている」
との情報を得て独自に調査。本人に質問書を送付したところ、二○○四年に自己破産の申立書類作成
など十件にかかわったことを認めた。またほかの行政書士にも「非弁活動と疑われるケースがあった」
(関係者)という。
 
同会内の非弁護士取締委員会は主な「非弁活動」として、交通事故の示談交渉や貸金返還請求への
関与など六事例を挙げ、情報収集活動を強化。清田嘉一委員長は「悪質なケースは刑事告発するなど、
弁護士会として毅然(きぜん)とした態度で臨む」と話す。
 
県行政書士会の阿部敏夫会長は「会員には弁護士法に抵触しない活動を行うよう日ごろから指導して
おり、今後も徹底する。県弁護士会と連携し、職域について明確にしたい」としている。

ソース
山梨日日新聞 http://www.sannichi.co.jp/DAILY/news/2006/05/09/2.html
2名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 20:49:26 ID:7ho+BdK00
( ´゚дゝ゚`)
3名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 20:52:36 ID:Hr+Q0C+1O
3ゲット
4名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 20:53:44 ID:w7uQ4bjm0
てーつじん てーつじん
5r:2006/05/09(火) 20:58:19 ID:Tb8qXqV70
むしろこの辺の仕事は行政書士に渡すべきだな料金も安くなるし。
6名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 20:59:30 ID:f7HHm18C0
代書屋が何やってんだかな(w
7名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 21:00:38 ID:nsZKJFOu0
アトベ
8名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 21:01:05 ID:w5ulbi/k0
なんだP180スレかとおもた
9名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 21:01:50 ID:Bh4yuJaT0
それよりもおかしな弁護士をどうにかしろよ。
10名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 21:01:58 ID:177J2Blv0
簡裁代理司法書士でも、交通事故の示談交渉や貸金返還請求への関与は駄目?
11名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 21:02:09 ID:vBG0270t0
カバチぬかすな
12名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 21:02:18 ID:hiD+01ou0
保険屋の示談交渉は非弁行為には入らないのか?
13名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 21:02:45 ID:zhRKeigsO
青木雄二の出番だな

早く新漫画描けよ
14名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 21:04:44 ID:xdwK4puL0
自己破産くらい
行政書士にまかせりゃいいのに。
15名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 21:05:59 ID:xnizuZqT0
去年の行書試験で見事落とされた俺が来ましたよ
もう受けね!
16名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 21:06:13 ID:EFuy2Bt40
行政書士は、司法書士の仕事(登記など)も
勝手に行って、違法判決まで出ている。

やつらは法律家を気取っているのだろうか。
17名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 21:06:18 ID:0hAJ3i3eO
青木雄二は死んだって!!!!
18名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 21:08:13 ID:Qn6WJFeq0
>>1
>>「依頼人の利益を損う恐れもある」(同会)


なっはっはw (・∀・)
19名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 21:08:45 ID:K2SUhJkF0
司法書士目指す漏れが来ましたよ
年収が司法書士>弁ちゃんらしいので勉強頑張るわw
20名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 21:09:59 ID:3dugygTC0
>>10
認定司法書士は簡裁管轄の140万円以下の事件なら代理できる。
もちろん裁判外の示談交渉もOK。この範囲なら交通事故でも離婚の
慰謝料請求でも売掛金の回収でも何でもできる。つまり弁護士と同じ。
ただし、控訴審では代理できないんで、本人訴訟にするか、
弁護士を別途頼むかしないといけない。
行政書士は訴訟代理人になれないのはもちろん、裁判所に提出する書面類の
申請も不可。よって訴状、答弁書、自己破産の申し立て書なんかも作成できない。
いうまでもなく、一切の示談交渉もできない。
21名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 21:11:30 ID:WawaojRt0
入管関係の行政書士、
「法務事務所」
と名乗るのは、やめれ

中国人には見分けがつかん
22名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 21:11:43 ID:9mjgt51x0
弁護士の政治活動も監視強化しようぜ
23名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 21:12:31 ID:X9a0tymmO
安けりゃいいじゃん
24名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 21:14:09 ID:oGq8uZL+0
悪質なケースなんて全体の約0割だよ。
25名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 21:14:40 ID:NqirHWUb0
>>20
行政書士にも代理権あるよ。
「書類を代理人として作成すること」について。
だから示談交渉は、「協議書・示談書の作成の代理人で来ました。」みたいに、書類作成の名目をつければ示談交渉はなんとかできる。

弁護士が少ない地方では行政書士・司法書士がいるから何とかまわってる現実もあるのだが・・・


26名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 21:15:46 ID:Lyv9YhqA0
悪質な弁護士の方をなんとかしてつかあさい
27猫煎餅:2006/05/09(火) 21:16:09 ID:mzkSqiSE0 BE:276180285-
弁護士が珍妙な活動する時間を減らせば、
行政書士が非弁活動することも無くなるんじゃねえの?
28名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 21:17:44 ID:EFuy2Bt40
>>25

それ、マジで行っているのか?
司法書士じゃなくて行書がやってるのか?
それこそ、マズいだろ。

29名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 21:18:19 ID:X1WU4VSq0
どれほど火急な用件でも医療行為をすれば
医師免許もないのにそれは不当だと
飯を食いっぱぐれる医者が叩きに来る。
30名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 21:19:20 ID:K2SUhJkF0
カバチタレの予感
31名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 21:21:04 ID:NqirHWUb0
32名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 21:23:33 ID:rbq0DSu/0
だって便後紙って、高いし、忙しいのでなかなか真剣にとりくんでくれない。

税理士資格ないのに金とって確定申告するやつもいるくらいだし、いいじゃん。
33名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 21:23:40 ID:EFuy2Bt40
>>31

いや、だから、
示談書の作成の代理は仕事だけど、
それを旗印に、示談交渉は逸脱してるんじゃないかって
そういうことよ
34名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 21:23:53 ID:wLNiZOCF0
弁護士会、自分たちこそ監視必要だろ?変な弁護士ばっかりで国民の役に立ってるの?
医者と弁護士の権限縮小が妥当だろ?既得権ばっかり叫んで!!
35名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 21:24:57 ID:wurbXTNI0
単なる縄張り争い。弁護士嫌い。
36名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 21:27:02 ID:bFtD3W360
ジャスラックみたいだな。
37名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 21:30:39 ID:NqirHWUb0
>>33
代理には2種類ある。
「表見代理」と「意思代理」
表見代理は、本人の代わりに言葉を相手に伝えたり、手続すること。
意思代理は、本人の代わりに物事をすすめること。

示談交渉でも、表見代理で本人が言っている以上のことをやらなきゃ普通は問題ない。
というか、それを問題にしだしたら世の中のサービス業全てが成り立たない。
38名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 21:34:53 ID:s9v2rurh0
>>37
振り込め詐欺のシナリオライターの方ですか?
39名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 21:36:30 ID:EFuy2Bt40
>>37

適当は言っちゃいかんよ。
表見代理は、無権代理による取引(権限のない代理人が行なった契約など)
のことで、本人に対する関係では本来無効。


http://www.enjyuku.com/d2/hi_034.html
40名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 21:44:27 ID:Lyv9YhqA0
やる気の無い弁護士が困った人の相談を聞くだけで引き受けない(最初から引き受ける意思が無い)
のに5000円取ったりとかそっちのほうが悪質じゃないの?
41名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 21:47:28 ID:Qvv7fOvZ0
さすがに行政書士が示談交渉したらまずいだろ
知識レベル相当低くないか?

依頼者からして法律を実践で身に付けるのはまずい、
実践で身に付けるのは交渉テクニックだけにして欲しいよ。

やはり交渉する知識があれば司法書士くらい受かるだろ
42名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 21:53:17 ID:zMCOoYqU0
示談交渉って保険屋もやってるようなことだからな。

あと、労働問題で組合とか、社会保険労務士とか。
そういう連中と比べたら示談書を作るのは行政書士の
仕事なんだし、マシなんじゃない?

それに、示談で済むのはある程度、簡単ていうかお互い
ある程度は歩み寄ってる事例でしょ。

それに、現実的には三方一両損ていうか、法律関係無く
お互いの主張の中を取るようなことは裁判所の和解でも
よくあるし。
43名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 21:56:09 ID:5XFVKBk/0
>>39
横レスだけど
・本人の代わりに言葉を相手に伝えたり、手続すること。
・本人の代わりに物事をすすめること。
それぞれ何代理って言うの?
44名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 21:59:09 ID:zCczmC3MO
来年から行政書士開業なのに何だかやりにくくなりそうだな
45名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 22:00:19 ID:e/HPPJDX0
・本人の代わりに言葉を相手に伝えたり、手続すること。
使者
・本人の代わりに物事をすすめること。
代理

>>39
表見代理は、無権代理による取引(権限のない代理人が行なった契約など)
のことで、本人に対する関係では本来無効。

適当は言っちゃいかんよ。
表見代理は、一定の関係ゆえに無権代理にもかかわらず本人に効果帰属する場合
46名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 22:00:56 ID:LetVQ8NL0
>>44
代書屋の立場をわきまえて、法律にかかわろうとしなければいいんだよ。
47名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 22:00:58 ID:veXSyMh10
>>1
既得権益を守るために必死な人達ですね。

>>39
違うよ表見代理とは、例えば本人の実印の入った領収書を本人の知人や部下が持ってきたケースとかで。
代理人として有効、その後は本人と知人(部下)との問題になる。
48名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 22:02:36 ID:EFuy2Bt40
>>43

代理(意思代理)・・本人と一定の関係にある者(代理人)が、
本人のためにする意思表示(顕名)をなし
法律効果を行うことにより、その効果を本人に帰属する制度
(民法99条以下)

使者・・本人の意思、法律行為を単に伝達する者。
自ら意思決定をする代理人と区別される

なので、あえていれば
・本人の代わりに言葉を相手に伝えたり、手続すること→使者
・本人の代わりに物事をすすめること→代理

となるが、どちらも正確な表現としては言葉足りず。

49名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 22:03:34 ID:UQ7muMdD0
>>13
もう鬼籍に入ってます。
50世界童貞(`皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U :2006/05/09(火) 22:05:35 ID:AnfVuJI70
自己破産なんて書類書いたらしまいなんでしょ?
弁護士に独占させる理由ないやんけ。

規制緩和しようぜ。
51名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 22:07:26 ID:5XFVKBk/0
>>48
サンクス
52名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 22:07:46 ID:e/HPPJDX0
>>50
これから司法制度改革で弁護士の人数倍増するからだろ。
食い扶持は確保しなきゃならん。
53世界童貞(`皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U :2006/05/09(火) 22:10:29 ID:AnfVuJI70
>>52
ちょwwwwwww、やっぱりそういう理由かwwwwwwwww
社保庁を維持するために、保険制度徹底護持の厚労省とかわらんやん。
ひっでーなぁ。誰でもできる仕事なんだし、解放すべきだよ。
歯医者と同じく、破産する弁護士がおってもいいんちゃうか。
54名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 22:11:22 ID:EFuy2Bt40
>>45 >>47

表見代理の件、すまん。言葉足りずで。

http://www.enjyuku.com/d2/hi_034.html

ここの前段のみのコピペだった。
55名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 22:11:28 ID:suhcXGpa0
行政書士の資格って高卒で事務系の公務員を17年やるだけで取れる。
そんなのに単なる代書じゃなくて法律業務の代理権を認めるなんて、社会秩序を乱すようなもんだろ。
56名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 22:12:25 ID:WPF96hoN0
交通事故のちょっとした示談まで一々、弁護士に頼んでたら、金がいくらあっても足りなくなるっつーの
57名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 22:13:03 ID:rWEqNtFj0
行政書士って何ができんの?
免許試験場の周りにウヨウヨいるやつでしょ?
58名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 22:21:35 ID:oEMgqmyd0
俺は無資格弁護士。
つまり、弁護士界のブラックジャック。

俺の腕が良いから、誰も問題にしようとはしない。
59名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 22:22:53 ID:wh+iKdDX0
法曹一元化で行書は終わりだな
司法書士もどうなることやらね

しかし弁護士の職域減らしたほうがいいな
出来もしないのに税理士に弁理士業務は当然にって・・
質の落ちる呆鹿大学院弁護士がうようよしだすってのになorz
60名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 22:25:25 ID:5XFVKBk/0
>>55
弁護士と名乗らなければいいんじゃない。

いやむしろこれからは行政書士を3級弁護士と呼べばいい。
司法書士は2級弁護士。

これで弁護士会も文句あるまい。
61名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 22:28:23 ID:s9v2rurh0
>>60
それいいな
2級は簡裁での弁護ができて
3級は自己弁護のみ可
62名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 22:30:06 ID:EFuy2Bt40
>>61
面白い!

> 3級は自己弁護のみ可

本人訴訟と同じ意味ないね。
63名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 23:04:29 ID:5bDuNLFi0
>>13
青木雄二のいるとこまで行って頼んできたら?
64世界童貞(`皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U :2006/05/09(火) 23:22:02 ID:AnfVuJI70
>>61

誰がうまいこt(ry
65名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 23:26:01 ID:200o+VQ20
イヌ>>>ネコ>>>>>>>>>>>>>>>行書   はやくあなたもおぼえてね。
66名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 00:19:34 ID:4DKRahdL0
おい今更何を言っているんだ。行政書士は仕事で堂々と他人の戸籍を見ることが
できる職業なんだぞ。いわゆる恋人がBかどうかの身元調査なんかをやる行政書士
なんぞ昔からいるだろ。これも立派な非弁活動じゃねえか。
67名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 01:48:41 ID:G9HQeKlM0
弁護士
司法書士
行政書士検定
68名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 01:54:09 ID:hCq7amg80
ここで行書叩いてるのって司法浪人だろ?
山梨なんて弁護士いないんだからしょうがねえじゃん。
都会で金稼ぎしてるやつだの変な活動に精出してるやつばっかの弁護士より
多少法律知識少なくてもちゃんと法的サービスを提供してくれてるほうがマシだと思うんだがな。
69名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 01:54:39 ID:CzIuZWKh0
おれも昔少しだけこの手の非弁活動していたけど、
所詮弁護士がやりたがらない仕事、
とにかく実入りが少ない、割に合わない。
仕事的にやってられないので、最近は全部断っている。
行書なんて書類だけしこしこ書いていればいいのです。

それと弁護士、司法書士業務に手を出すやつはよく捕まるけど、
税理士(申告書の作成)、社労士業務(就業規則の作成)
業務に手を出すやつも取り締まれよ。
70名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 20:54:34 ID:Oxcz6gpg0
>>58
示談屋?
71名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 20:57:25 ID:Ph6ucc8x0
>>37
お前何いってんの?w
72名無しさん@6周年
現代によみがえるカースト制度 (はやくあなたもおぼえてね)

弁護士
会計士
司法書士
弁理士
調査士
税理士
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
社労士
 ・
(人権の壁)
いぬ
 ・
ねこ
 ・
 ・
 ・
行政書士