【経済】デジタル放送、「録画1回」規制緩和提言へ…経団連

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不思議な生き物 モーラφ ★
日本経団連は、テレビ番組などのコンテンツ(情報内容)の二次利用を促すため、
著作権法改正などを提言する「知的財産委員会」を設置する方針を明らかにした。

今月24日に正式決定し、6月から本格的な議論に入る。録画したデジタル放送を
ダビングできない「コピーワンス規制」の緩和を含め、著作権法で定める「私的利用」
の見直しなどがテーマで、政府内の議論にも影響を与えそうだ。

著作権法では、個人で楽しむ私的利用などの場合、著作権者の許諾がなくても
自由に複製できると規定している。アナログの放送やビデオなど私的に
複製する場合に制限はなかった。

しかし、デジタル放送などでは、オリジナルと全く同じ複製が簡単にいくつでも作れるため、
地上デジタル放送や放送衛星(BS)デジタル放送の番組は信号によって
1度しか複製できないようになっているなど、私的利用でもダビングが制限されている。

委員会は、デジタル著作物を利用しやすくするため、コピーワンス規制の緩和や、
私的利用の定義の明確化を検討し、政府に著作権法改正などを提言する。

「公正な利用なら著作権侵害ではない」としている米国の例も参考に、
利用者の権利を一般的な形で著作権法に位置づける案も出ている。

また、テレビ番組のインターネット配信では著作権などの権利者から
個別に許諾をとる必要があるが、委員会では、
ネット配信でも報酬を払えば利用できる例外を作れないか検討する。

(2006年5月8日14時31分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20060508it06.htm
2名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 20:36:03 ID:KQBiqEUz0
コピワン死ね
3名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 20:36:05 ID:6PC8Ijqi0
ぬるぽ
4名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 20:36:25 ID:UD/+rjPU0
>>2ならオナニー一日一回のルールを規制緩和
5名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 20:37:07 ID:teokIOyeO
2は譲る
6名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 20:37:17 ID:8NcW0VSN0
コピワン考えたやつちょっとでてこい
7名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 20:37:21 ID:5QWuW9vdO
いっそのことWinnyで最初から流せよ
8名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 20:37:37 ID:cPnjOYeY0
1度じゃなくて3度くらいダビングできればみんな満足?
9名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 20:38:18 ID:1V3PaqIZ0
ダビングのダビングも出来ないの?
10名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 20:38:33 ID:jH2d+J3q0
コピワンなんてせこい事やめろや。
11名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 20:38:55 ID:86l2XFHh0
「じゃあ2回までにしよう」
12名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 20:44:22 ID:9jBHC4IY0
いわゆるダビング編集は出来なくなるの?
13名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 20:45:08 ID:NOe/DDNh0
著作権とか俳優、タレントの人権とか
テレビの二次、三次利用してるのは
テレビ局じゃないか
14名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 20:45:19 ID:K+JpyQZn0
コピーワンスなんて
ネットですぐに破るソフトが流出するだけで
何の解決にもならんよ
15名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 20:45:49 ID:JOrsjNFU0
2バイト管理 65536回で録画禁止

SGIが破産法申請へ
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1147088038/
16名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 20:46:46 ID:5u7mgo8MO
>>12
ダウソ板住民ならあっさり解決できちゃったりするんじゃないの?





  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄

  
17名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 20:49:43 ID:A+lUTi1l0
つまり、これは、コピワン緩和とみせかけて、
私的利用を著しく制限するのが目的と見た。
18名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 20:52:48 ID:8qpaH48v0
youtubeで十分
19名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 20:54:19 ID:PasqRPxq0
つか1回できりゃいいじゃん

なにか困る事でもあるんですか?!

困る事じゃなくてやましい事なんじゃないんですか?!
20名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 20:56:48 ID:KwvCueP0O
ダビング中にエラーが出て録画が消えたら機器メーカーを訴えていい?
21名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 20:56:54 ID:epz1K8Uc0
まじでめんどくさい。編集、リサイズすらまともにできない場合も多い。アメリカ
を見習え。
22名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 20:58:14 ID:LEtuqnkc0
で、「コピワンは厳しいので二回までにしよう」とか平気で言い出すんだろうな。
23名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 21:00:28 ID:wCcFuIyV0
>>19
現状だと居間のレコーダーで撮ったデジタル番組を
DVDに移したらそのディスクを他の部屋で見ることができない。
24名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 21:00:59 ID:HDIDBUcR0
もう遅いって
25名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 21:01:42 ID:m0HiKq0Z0
>>16
コピワン開始してすぐに狼住人がts抜いてたような
26名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 21:01:42 ID:ja4QjZKd0
ぶっちゃけこれ、コピワン規制緩和を前面に打ち出しつつその実
「P2Pファイル共有ソフトでのダウンロードは私的利用と認めないことにしよう」
っていう提言する会か?
フランスじゃ、P2Pファイル共有ソフトの開発配布自体違法らしいし、ダウンロードも罰金らしいしな

これで著作権問題も流出情報の拡散も防止でき一石二鳥ってか
27名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 21:02:20 ID:ZxGlhCJT0
肖像権とか著作権なんか無くとも、
テレビに出たいというヤシだけを出演させりゃいいじゃん。
28名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 21:04:14 ID:xgVj+nuK0
デッキを2台買って同じ番組取れば解決。メーカーも儲かる。
29名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 21:04:18 ID:/+pXZ/QI0
ビンテージ物の番組だけでもコピーフリーにすべきではないか。
30名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 21:04:41 ID:1A2SRam20
私はまだデジタル放送を導入してないですが
ハイビジョン録画をしたものをDVDに録画すると
ハイビジョン画質からDVDの画質に落ちて
元のハイビジョンのデータがハードディスク上から消えてしまうというのは本当ですか?
31名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 21:04:51 ID:fzlk81PS0
32名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 21:05:45 ID:PasqRPxq0
>>23
え?ディスクに直接焼いても
他のプレーヤーでは見れないって事??
33名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 21:06:25 ID:M2Lggfn10
つかこんなもんどうせすぐ破られるんだから意味無いだろ
余計な知識の無いファミリー層が不便になるだけ
34名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 21:06:57 ID:N2LMSQE00
突破はきわめて難しい。DVDの時とは全然違う。
1回録画できたらと言うけど編集して保存したい人もいる。
アメリカのようにしろ。

てかもう俺はテレビを見ないと言う選択肢を選んだよ、コピワン導入してからは。
嫁と旅行ばかりしてる。それで正解だったよ。
既得権益を守ることばかりで新しいビジネスモデルを作る気力もなく
ユーザーを泥棒扱いし利便性を犠牲にしても何も感じない。
そんな放送関係の皆様本当にありがとうございました。

>>25
狼住人兼ダウソ板住民
てかあれは物理的に抜くというクソめんどくさい作業が必要
今DVDレコーダーで楽しんでることが出来なくなる
もうテレビを見ないのが正解
35名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 21:07:17 ID:TSBe2/Mh0
コピフリ以外に解決は無い
36名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 21:07:24 ID:/yedSfpj0
>>25 凄いなどうやって抜くんだよ
俺もあの頃のようにデジキャプしたい
37名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 21:07:25 ID:y3LaGLYG0
焼くのに失敗したら誰が責任を取ってくれるの?
38名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 21:08:19 ID:iBlVCDoW0
>>25

アホ!
コピーワンスの暗号が破られたことはないし、簡単にはやぶれない。
破ること自体も違法だしな。
39名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 21:09:15 ID:PasqRPxq0
結局さー

コピーして悪い事したいだけなんでしょ?

なんで正直じゃないのかなー
40名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 21:09:49 ID:m0HiKq0Z0
>>36
POT抜きとか
DTVにスレ立ってなかったっけ?
41名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 21:10:23 ID:6ylfOcIJ0
>>23>>32
プレイヤーがCPRMに対応してれば見ることは可能じゃないかな。

問題なのはデジタル放送をHDDからDVDに移したらHDDから消えてしまうことだよ。
いままでのアナログではHDD残ったままだったのにデジタルだと消えてしまう。
42名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 21:10:29 ID:Q232Pjjf0
どんどん退化するんですね。アナログでいいやw
43名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 21:11:04 ID:D+rHSSIw0
肝心の中身がどうでもいいような状態になってるから
CCCDと同じ末路になるのは間違いない
44名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 21:11:44 ID:IoWBuxde0
>>39
1行あけて目立つように煽ってもな
45名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 21:13:43 ID:PasqRPxq0
>>41
HDDから消えちゃうんだ、、で、それのどこに問題あるの??
マジでわかんない。
46名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 21:13:51 ID:614PoXva0
コピーできないメディアは絶対普及しないね。
特亜みたいに海賊版つくるわけでもないのに、
なにをゴチャゴチャ規制しているのやら。

誰も買わなくなるだけ。
47世界童貞(`皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U :2006/05/08(月) 21:15:10 ID:k3y6GzLC0
コピワンを厳格に解釈しすぎて、
録画した番組を編集をするときに目安として使う数分おきの静止画が、
えらいもたつく仕様になっておるわけですが、、、。こういうのだけでも
なんとかならんもんでしょうか。
48名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 21:15:49 ID:YwY3nr02O
これってHDDレコーダーに録画したらそっからDVDにもダビングできないんですか?
49名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 21:15:55 ID:iBlVCDoW0
>>28

なんで、放送局や旧郵政省のアホ役人の利権をまもるために、録画機を2台ずつ
飼う必要があるの?
50名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 21:17:08 ID:D+rHSSIw0
>>46
コピーしても劣化しないのがデジタルの売りなのに
コピーできないなんて本末転倒なんだよな・・・

ならアナログのままでいいじゃんwということに。
51名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 21:19:18 ID:Hb5MOa4ZO
>>48
「移動」は可能。ダビング後HDD側データは消去される。
ダビング失敗すると場合によっては元データが消えて見れなくなるw
52名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 21:19:20 ID:NqSjDvYV0
現状では安定したTS抜きは特定の機器の組み合わせでのみ可能
事実上、破られていないと言っていい
数分毎にノイズ混入なら比較的簡単だけどね

さんざん地上デジタルがハイビジョンとか言っておいて
NHKですらコピワン
53名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 21:19:36 ID:N2LMSQE00
>>45
ムーブしてる途中でエラーが起きることがある。
元データ消えてるし、当然ムーブも終了してないから
編集後のデータもない。

てかさぁ元データから編集してコピーを3つぐらい作れてもいいんじゃねえの?
ネットで共有するバカは死ねばいいと思うけど、コピー不可でムーブだけも
不便すぎ。
てかアメリカみたいに番組を100円で売れ。綺麗で早く落とせて課金が楽なら
共有ソフト使って落とさなくなるから。
54名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 21:19:43 ID:+4fu/r8o0
そもそもテレビなんて、本放送時にペイできてるわけだし、
その後の事なんて関係無いじゃん。

セルで儲けたいなら、未収録のカットやら特典つければいいだろうし。
55名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 21:19:44 ID:iBlVCDoW0
>>45

ハードディスクからコピーするときにコピーワンスのせいでHDDから消えると
コピーに失敗したときにソフトが全部だめになる。
デジタル番組のコピーで既に2度失敗した。

それに原本を残せないと編集して残しておくときに不便。
56名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 21:21:23 ID:Gp0fmm2a0
ついに貧乏人からテレビを奪うか
サヨナラ
57名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 21:22:43 ID:N2LMSQE00
コピーワンスがどうなるかによっては
AVヲタ復活するかもしれん。
58名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 21:23:37 ID:PasqRPxq0
>>53
でもさー
言葉ではバカは死ねばいいって言うけど
そういうバカがごまんといるから困るんだと思うんだよね。

罰則は後回しだから毎度同じいたちごっこなんだろうなー

違法者には軽く1回やったら100万とか
さらに惨めな個人情報晒したりしちゃえばいいのに
59名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 21:23:54 ID:4Wery4Os0
高品質なアナログデッキが出れば問題ない
60名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 21:25:38 ID:NqSjDvYV0
>>59
D3以上で録画できるならね
61名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 21:27:09 ID:Gp0fmm2a0
共有もクソもデジタルの長所がデータ保存とコピーの容易さなんだから
嫌ならアナログやってりゃいいじゃん
アナログのビジネスモデルのままデジタル移行なんて
暴利を貪りすぎなんだよ
62名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 21:27:13 ID:+yTf01ty0
>>60
D3録画できるキャプチャボードならでてる
http://earthsoft.jp/release/PV3.html
どこかの中小企業みたいだけどまじで神
63名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 21:27:19 ID:d+UsnxzM0
コピーやりたい放題だし経団連は就職口斡旋してくれるし。

中国人になろうかな。
64名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 21:27:56 ID:PasqRPxq0
>>55
そっかー
技術は後退してるんですかね?!
まぁPCだって作動中に電源落ちれば作りかけがパーになるんだから
たまーに失敗しても違法コピーされまくるよりいいんじゃない。
いーっぱいコピられちゃうと作った人がカワイソウじゃん
それよっかたまーに失敗しちゃうくらい許そうよ
65名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 21:28:03 ID:AwbIGQCH0
コピワンなんて気にせずに録画しまくってるけどね。
画像安定装置を使えばコピワンは簡単に破れるし。
ただし、この方法は別に地上デジタル放送のチューナーを買わないといけない。
画像安定装置を間に挟まなくてはならないので。
画像安定装置なんてぐぐればいくらでも出てくるよ。お好きなのをどうぞ。
http://www.google.com/search?hl=ja&ie=UTF&oe=UTF&num=10&q=%89%E6%91%9C%88%C0%92%E8%91%95%92u
66名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 21:28:19 ID:pwshQAnX0
完全コピーでき劣化しないのがデジタルの売りだろ。
67名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 21:30:15 ID:NqSjDvYV0
>>62
それは知ってるけど、一般的じゃない
数秒で売り切れるし、扱いがめんどくさい
68名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 21:30:22 ID:9HS5vGbf0
録画する価値ある番組からつくれや
69名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 21:30:53 ID:6ylfOcIJ0
っていうかデジタルでもDVDに入れたら劣化するよね。
だからHD DVDとかブルーレイがでてきてんじゃないのか。
70名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 21:31:01 ID:N2LMSQE00
>>58
結局落とすより買った方がらくと思わせるしかない。
あと共有ソフトで損した金額と宣伝になって得した金額が
ほぼ同じだとNTTドコモの研究所が言ってたしなー。

しっかし泥棒がいるからといってなぜ普通のユーザーが
不便を強いられないといけないのかが理解不能。

日本の音楽業界と同じ轍を踏みつつある日本のテレビ業界。
テレビを見ないという人間がじわじわ増えてるのを実感してないのかねえ。
71名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 21:31:58 ID:CGUoI0fQ0
>>45
DVDメディア自体それほど信用できないからな
これは絶対保存しておきたい バックアップとっておこう
と思っても無理

ある日見ようと思ったらその一枚のDVDが読みとりエラー
終わり
72名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 21:32:17 ID:4zdNN89x0
キャプって馬鹿コラも作れないようなのはいらん。
73名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 21:32:27 ID:NqSjDvYV0
>>65
ハイビジョンでコピーできますか。できるなら買いますよ
74名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 21:33:08 ID:iBlVCDoW0
コピーワンスのせいで、デジタルハイビジョンの録画機は低迷していて、景気の足を
引っ張ってる。日本がコピーワンスをやめれば同じ技術で欧米にも売り込めるのにせ
っかく日本が儲ける機会を奪ってるコピーワンスはデジタル放送の癌
75名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 21:33:58 ID:N2LMSQE00
私的録画が違法だなんて誰が決めたんだ!?
ネットで他人と共有するのは違法だが。

放送業界の言い分をそのまま受け入れるなんて
ずいぶんと物分かりがいい人がいるもんですね。
まるでその業界の人みたいですよアハハハハ
76名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 21:33:59 ID:+QnzIEpb0
>>64
キミの機械だけはそれで良いと思うよ。
他の大勢向けの機械には改善を要望。
77名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 21:34:07 ID:gu6nSLtn0
>>45
ブルレイとかHDDVD機器以外はHDD上にしかハイビジョンのまま残せないってのもある。
78名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 21:34:20 ID:t6RtgPLg0
>>58
警察を始めとする公務員ならびにwinnyグループ各社の構成員がその馬鹿な行為を行っていて
著作権団体はそれらの人間に対して知らん振りの状態で誰が罰する側に立つのかと。
79名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 21:35:23 ID:+yTf01ty0
>>67
確かにね。1000枚ぐらい生産してくれればなぁ・・・
80名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 21:36:25 ID:9GGXVOIW0
そこでW-VHSですよ
81名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 21:36:40 ID:N2LMSQE00
放送業界はもっと野心を持て。
新しいビジネスモデルを構築しろ。
82名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 21:36:54 ID:PasqRPxq0
>>70
まぁ普通のユーザーとドロボウの判別ができないから仕方ないんじゃない
と、自分は思うんですがー

83名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 21:37:14 ID:NqSjDvYV0
画質そのままとかいいつつDVDにダウンコンバートしてハイビジョンじゃなくなってんのに
元が消えるってどゆこと?て思う
画質落としてんだからコピーでいいじゃねえかと思うぞ
矛盾してんだよ本当に
84名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 21:37:46 ID:Gp0fmm2a0
普通のユーザーもなにも
デジタルの長所は複製、共有。
これが命
85名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 21:39:15 ID:2WZQjNXk0
これはつまり・・・

今出回ってる機器が「無価値」になるってことか?

初期の「DVポートの無いDVビデオカメラ」みたいに・・・・
86名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 21:40:30 ID:PasqRPxq0
>>71
えっと
HDDでもそれは同じじゃない?
って言うかそれ言い出したらどんなメディアでも、、、
あーでもアナログの方がいい加減な分救いあるかもねw

>>76
まぁコピーエラーで消えちゃうのは正直困るかも

>>77
はじめからHDDにしか残せないんなら
それ以上どうしょもないじゃん。
DVDに移すと消える〜って問題以前の話じゃないの??
87名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 21:42:19 ID:k3Kbmetv0
>>84
ユーザー側としてはデジタル化の利益なんて、それを抜かせばほとんど0だもんな。
88名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 21:42:51 ID:PasqRPxq0
>>78
winnyって使ったとこ無いけどさ
結局あれ入れてるだけで犯罪者だと思うんだよね。

そっちには知らん振りなんだ、、、何でだろ??
89名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 21:44:01 ID:NqSjDvYV0
ID:PasqRPxq0がやさしい口調で工作員な件
そのうちキレそうだけどw
90名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 21:44:47 ID:9GGXVOIW0
これでは編集ソフトとかが今後売れなくなっちゃうね
91名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 21:45:05 ID:gu6nSLtn0
そもそもデジタルだって再エンコすれば劣化するんだし、
再エンコって形ならコピーフリーでいいんじゃね?
これならVHSのダビングと同じレベルだと思うし。
92"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2006/05/08(月) 21:45:51 ID:sgjZ51Ec0
東芝だっけな?ソコんとこの技術者が言ってた。
悪いやつはどうやっても出てくる。
だから全体的に使い難くなる漏れにくいシステムじゃなくて、
漏れた元を辿れ、切り離せるシステムを作る方が良いんじゃねーの?って。
93名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 21:46:17 ID:FLsA9tDL0
http://earthsoft.jp/factory/index.html
6月には900台
94名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 21:46:26 ID:GpA6YNDW0
>>9
デジだと出来ないよ
CD→MDは出来るけどMD→MDは出来ないでしょ
アレと一緒
95名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 21:47:20 ID:6ylfOcIJ0
考えてみるとやっぱでも他の部屋で見るのにわざわざCPRM対応のDVDドライブなり
DVDプレイヤー買わなくてはいけなくなるのはしゃくだな。
96名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 21:47:42 ID:PasqRPxq0
デジタルだ!アナログだ!コピーできない!できる!
なんて言ってるうちに目がしょぼしょぼ耳が遠くなって
どっちでも良いぢゃん!てか考えるだけめんいじゃん!ってなってきちゃうんだろうなー
人生ってはかない〜

>>89
工作員してお金もらえるならいくらでもするんですが、、、
97名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 21:50:46 ID:jUjxJG2Z0
コピワンというと1回だけのコピーは保障されているように聞こえるが、
地デジやBSデジの番組はパソコンでのアナログキャプチャーすら
できないのが現状。
おまけにCD−Rへの保存もかなり制限されている。
1回だけのコピーでもいいから、この点をなんとかしろよ。
で、パソコンでデジタル録画できるようにしろ。
98名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 21:51:08 ID:N2LMSQE00
>>96
じゃぁお前も俺と同じくテレビを見ないようにしよう。

せめてアナログで出来ることをデジタルで出来なくなるのはおかしいだろと
憤怒してる人間にどうでもいいじゃんとか揶揄すんな。
99名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 21:52:21 ID:k3Kbmetv0
>>97
パソコンなんてとんでもない!
録画されたものが便利に取り扱われちゃうじゃないか!!

という本音。
10018♀ ◆NEETcCdaDA :2006/05/08(月) 21:53:26 ID:GsUudq2a0
ttp://www.jpdo.com/cgi25/194/joyful.cgi
↑こんな風に地デジをキャプチャしたくて、コピワンスルーできる物を(POT抜き、ヘボ 抜き、PV3)
買おうとしてるとこなんだけど、もしかしてコピワンが緩和されたら必要ない?
101名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 21:54:56 ID:NqSjDvYV0
とりあえずフードファイトの再放送・DVD化と欽ちゃんに負けた後の話やってくれよ
そしたらちょっと考えてもいいよ
102名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 21:54:56 ID:GpA6YNDW0
>>98
逆転の発想で
コピーは出来るけどアナログ程度の画質に落ちるようにすれば良いんで内科医?
103名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 21:54:58 ID:6ylfOcIJ0
FujitsuのやつはHDDに残したままダビングできるからレコーダより
パソコンのほうが優位。性格にはダビングじゃないけど。

ttp://pr.fujitsu.com/jp/news/2005/12/19.html
104名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 21:55:40 ID:TSBe2/Mh0
>>100
今デジタル機器を買うのは危険だ
105名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 21:59:23 ID:yS5NHw+VO
MD→MD でダビングするけどデジタルじゃなくなってるの?
106名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 21:59:32 ID:M+ZaEdrD0
>>102
その発送辞退に忌みがないだろw
107名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 21:59:51 ID:PasqRPxq0
デジタル放送アナログ録画
デジタルそのままでって人は買ってね
で、いいじゃんw

>>98
あんまり見ないよ。

って言うかそんなキーキーすることなのかなーって。
憤怒する理由がわかんない
108名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:01:44 ID:M2Lggfn10
正直テレビ番組に画質なんて求めて無いからコピーしたら劣化でもいいよ
エロにいたっては画質が悪い方が興奮するし
109名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:02:23 ID:NqSjDvYV0
コピワンになって丸2年経つわけだが
はたして「優秀なコンテンツ」が守られ、海賊版被害などなくなったのかね
さぞ絶大な効果があるんでしょうなあ
110名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:02:57 ID:iBlVCDoW0
>>100

POT抜きとかしても、暗号が解けない限り何の意味もありませんが何か?

>>104

まさにそういう意見があるから、早い目にコピーワンスを廃止しなきゃいけない。
日本経済の足を引っ張るからね。
111名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:02:58 ID:M+ZaEdrD0
>>107
自分のスタンスを他人に押しつけなくてもいいじゃんw

おれはこれでもいいやって納得だけしてればいいんじゃない?

いちいち他人の権利を奪う理由がわかんない
112名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:03:08 ID:yYXJgyS30
1回すら録画したい番組がないよ
113名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:04:22 ID:k3Kbmetv0
>>107
貴方の大切な物ってなにかありますか?
その大切な物が、他人にとってクズ同然の物として踏みつぶされたりしたら
貴方は憤怒するんじゃないですか?

怒る理由に論理とは別の「どのくらい自分にとって重要か、大切か。」が深く関わって
いる場合、貴方が解らなくて当たり前です。価値観が違うのですから。
有る意味、宗教が違うと言っても良いでしょうね。

114名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:04:25 ID:FjNjPu+O0
>>105
ライン録音なら一回DAC通してるからオリジナルと全然違ってくるでしょ
その前にCD→MDの時点でも圧縮してあるだろうしさらに圧縮されることになる
115名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:04:30 ID:N2LMSQE00
>>107
わかんないならどうでもいいじゃんって言わなきゃいいじゃん。
116名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:05:28 ID:PasqRPxq0
>>111
奪ってないしー
そんな権限ないしー

そう感じちゃったのならそれはあなたの感じ方次第よーw
117名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:07:24 ID:wCcFuIyV0
>>107
上にも書いたが、画像劣化までしてるのに
家のプレイヤー全部で見れないのは不便極まりない。
別に画質にもコピーにもこだわらないが
PS2やちょい昔の普及価格のDVDプレイヤーだとまず無理。
友達に録画頼まれても断るしかないし、
自分が経験したらこの規制の気狂いっぷりがよく分かるだろう。
118名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:08:11 ID:N2LMSQE00
新しい製品を最初に手を出す人間はヲタなんだよ。
そのヲタをぶち切らせてるってメーカーの人間は知ってるわけだ。
いろんな場所で実際に会って話を聞いたりしてるから。

メーカー頑張れー。放送業界も若い人間がんばれー。
老害は死ね。
119名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:08:14 ID:skglgtph0
DVD-Rなんていともあっさり読み取り不可になるぞ。保存オタにはつらい時代だ。

どうせ保存するだけでみないけどな。
120名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:08:15 ID:NXRqa3eB0
ついでにBカスとカスラックも何とかしる
121名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:08:54 ID:YbML3tTj0
>>16

あの板は

 10万人の違法データ収集乞食 と 1人のソフト製作エリート 

って構成
122名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:09:08 ID:/5kSbgqs0
いいか、良く聞け。
「コピワン」と「良質な番組」はセットになっている事をお忘れ無く。
切っても切り離せない関係なのだ。
123名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:09:09 ID:xSw1gtLNO
>>112
つ・クレしん
124名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:09:45 ID:PasqRPxq0
>>113
えええええ!そんな宗教とかわけわかんないほど猛烈に
デジタルでコピーできなきゃイヤだ!やだやだ!!なんて考えてるの?
それくらいもんの凄く生活に必要なものなの??

なんかとてつもなくディープなんですね
知りませんでした
125名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:10:41 ID:N2LMSQE00
>>117
テレビあまり見ない人らしいからわかんないよ。
自分が興味ないから他人の苦痛を揶揄して楽しんでるだけみたい。
126名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:11:07 ID:KwvCueP0O
仕方ないのでビデオカメラでテレビ画面を撮ろうかと思う。
127名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:11:16 ID:iBlVCDoW0
>>122

じゃあなぜ、アメリカじゃコピーワンスなんかかけてなの?
日本の放送局はなんでコピーワンスなんかかけててもいい番組つくれてないじゃん。
とりわけ視聴者の受信料で番組作ってるNHKがコピーワンスかけてるって信じがたい。
128名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:11:19 ID:H0gjm+kv0
とりあえず、編集してMADにしてネットにうぷ出来りゃいいよ。
129名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:11:48 ID:N2LMSQE00
この2年で良質な番組とやらは増えたんですか?
BSデジタルはどうなりましたか?
130ヘーヒルト・ミーデル:2006/05/08(月) 22:12:45 ID:oyHW7D3x0
CPRM対応DVDじゃないとだめなんて早く言え。
ふつうのDVDようけ買ってしまつた。
BSデジタルはたまにいいのがある。
131名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:12:59 ID:PasqRPxq0
>>117
んーそういうものなんだー
確かに自分の認識がそういうのに命かけちゃうってのが無いからかもしれないけど
でもさ録画失敗しちゃって怒っちゃう様な人ははじめから友達じゃないしー
132名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:13:03 ID:NXRqa3eB0
劣化しないも何もあんな額縁やら隅のテロップが入ってる時点で高画質で残そうという気が失せるんだが
133名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:13:30 ID:Q232Pjjf0
アナログ放送継続するだけでいいよ。w

メーカー儲けさせる為に、わざわざデジタル機器買いたくも無い。
134名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:13:55 ID:k3Kbmetv0
>>124
おまえ、わざとだろ。
もしくは日本語の表現手法を理解できていない。

貴方にとってどうでも良いことは、他の人にとって重要かもしれない。
他の人にとってどうでも良いことは、貴方にとって重要かも知れない。

そこには優劣の差なんてない。

つーか貴方の生き死になんて私にとってどうでもいいから死ねば?
135名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:14:03 ID:gu6nSLtn0
>>86
ハイビジョンのまま映像が残らないことが問題なんだよ。
DVDにバックアップすると元のハイビジョン映像が消えるから、バックアップはしたくない。
けどHDDが壊れたらDVDの劣化した映像すら見る事ができない。
DVDにコピーしてもHDDに残るなら、劣化だけど一応バックアップは取れるし
HDDが壊れるまではハイビジョンで楽しめる。
現状では消費者側のリスクが高すぎるって事。
136名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:14:08 ID:wsVEKleH0
地デジの普及が思わしくないから梃入れだろ。
アナログ停止する2011年だったっけ、このままじゃとても無理だから
新たに手を打ってくるんじゃないの?
VHSのダビングのダビングなんて画質がアレだからする気にもならなかったが
デジタルのコピーが一回しか出来ないことは知らなかったなぁ・・・・
これでデジタルなんか使いにくそうだと思う人が増えて逆効果だがな。
137名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:14:22 ID:GPgGMdHd0
>>127
NHKが持っているのは放映権だけで、著作権は番組制作会社にあるからです。
番組制作会社のほとんどはNHKの子会社ですが、みなさまの受信料で番組を
制作しているわけではありません。
ですが、NHKの社員が子会社をいくつ作ろうと、NHKの知ったことではありません。
138名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:14:25 ID:esGDOqw00
ID:PasqRPxq0はかなりうっとうしいやつだな
139名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:14:29 ID:2lZ5ySsG0
コピトワ
140名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:14:34 ID:FLsA9tDL0
>>131
興味ないなら死ねばいいじゃない。
がんばれ禁治産者。
1411000レスを目指す男:2006/05/08(月) 22:15:34 ID:x8n1RmNw0
日本のウエッブは著作権のおかげでつまらないものに成り下がってるのも確か。
米国なんて、写真をどんどん使って大変有用ですよ。
142名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:15:42 ID:FjNjPu+O0
1080iのアナログ接続規格ができれば安定装置通してコピーできるようになるのに
143名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:15:48 ID:N2LMSQE00
まぁアメリカの場合は日本といろいろ事情が違うのでごにょごにょごにょ・・・


アメリカと同じとまでは言わないからもう少し緩くしてくれ。
番組放映の次の日にはネットで落とせるようにしてくれ。
新しいビジネスモデル作って金儲けをするぐらいの野心を持ってくれ。
144名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:15:54 ID:zzk+Cn7C0
>>132
というか、あの額縁は一体なんの意味があるんだ?
145名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:16:42 ID:DjyLQpX+0
めんどくせえ事言わずに、コンビニあたりでコピー済の、配ってくれりゃ良いよ。
今週放送分とかな。メディア代位は払うからよ。
お互い忙しいんだから頼むよ、経団連。
146名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:17:00 ID:CAqHC9Im0
DRMがiPodでガイドラインが事実上ほぼ決まったように、
外圧におながいするしかあるまい。
147名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:17:16 ID:e3mqh8o40
>>127
アメリカでも権利者側は掛けたがっているはずだが
日本の場合、権利者とメーカーが合意しているんで問題なく掛けられる
148名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:17:17 ID:wCcFuIyV0
地元のケーブルテレビ会社にほぼ強制的にデジタルに変えられてしまったから
仕方なく使ってるが、本当に縛りがきつい。
デスパやLOSTやゾディアックとか面白い海外ドラマを
ゆっくり自分の部屋で観ることもできないし
海外ドラマ好きの友達に貸すこともできない。
ホームズやポワロを全話撮っても
撮ったプレイヤーでしか観れないし。
149名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:18:23 ID:iBlVCDoW0
>>137

NHKがよそから番組を買ってる場合もあるが、大半は5千億といわれる巨額の受信料
を使ってNHKが作ったNHKの著作物。それをあとでNHKエンタープライズなんて子会社
なんかに横流しするのも問題だが、受信料おまえのような工作員を雇って嘘を垂れ流すの
も問題。
150名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:18:35 ID:vjI+AiAl0
俺は編集さえできりゃムーブでいいよ。
151名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:18:57 ID:PasqRPxq0
>>125
少なくとも楽しんではいませんよ
ただコピーをしてそれをどうするのか知りたいだけ。

>>134
よくわからないけど
コピーできる出来ないだけで
死ねばなんて
もうちょっと落ち着こうよね。
152名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:20:40 ID:gKOPJv/B0
コピワンよりも、互換性悪いVRモードでしか焼けないのを何とかしろ。
他の人が見逃した番組の録画を融通させたくても、VR再生できる家庭が少なすぎる。
153名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:21:23 ID:M+ZaEdrD0

> 撮ったプレイヤーでしか観れないし。 >>148

これってさ、もしプレーヤー(デッキ)が壊れて
買い換えたら見れないってことなんですか?
154名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:21:28 ID:PasqRPxq0
>>135
んー
HDDからHDDのコピーってのはできないの?
折角綺麗に撮ったのに残せないのは困るかもね。

DVDにバックアップじゃなくてはじめからDVDにってのは無理なの?
155名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:21:42 ID:iBlVCDoW0
>>151

保存している映像を自分の好きなように編集して再保存するためにはコピー機能は
必須だろ。
156名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:22:17 ID:nUnxAbsw0
GJ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

早くPC用のチューナーボード出しやがれってんだよ、クソが!!!!!!!!!!!
157名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:22:22 ID:NXRqa3eB0
>>136
梃入れしても無理だと思うけど。いま日本中にあるテレビ全部を2011年7月までにすべてデジタルに置き換えるにはテレビの生産可能台数的に無理だと聞いたことがあるが。
158名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:22:22 ID:k3Kbmetv0
>>151
落ち着いているよ。だって、そんなたいした事じゃないじゃん。
落ち着こうよね、なんて言うほどのことかい?
だって貴方の命だよ。
俺にとってはクズ同然だし、貴方がなんで生きようとこだわるのかがわからない。
159名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:23:07 ID:e3mqh8o40
>>157
ケーブルに加入すればいいんじゃない?
160名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:23:22 ID:H6/R6nNP0
現在の録画機器は複数回のコピーにファームウェアの更新で対応できないものがほとんどだそうです。

ですから、コピーが複数回になっても、現在家電店で売られているデジタル録画機器は
対応しない場合が多い。

今、買ったらダメですよ。損しますよ。
161名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:23:25 ID:wCcFuIyV0
>>153
上に書いてくれてる人がいるけど、
買い換えるデッキ次第では観れないよ。
162名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:24:02 ID:XvqQ0v1z0
カスラックvs家電業界の構図になってきたな
どんどんやれやれ。著作権なんて家電業界には邪魔者でしかないんだから
163名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:24:13 ID:NqSjDvYV0
もう透明あぼ〜んしてるんで
アホが見えないから健康的にレスできるが

要するに消費者に負担かけて何が権利者かと言う事だな
寝言はBSデジタルをもっとまともにしてから言え
164名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:24:51 ID:Ftd5aTvM0
外圧のご利用は計画的に
165名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:25:32 ID:M+ZaEdrD0
>>161
さんくす。それはすごいな。
メーカー縛りに、ちょっとオーバーだけど個人資産の制限だなぁ。
166名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:25:41 ID:LfkgW5c90
>>79
そんなに作ったら社長が「消される」ぞ

あれは「知る人ぞ知る」ブツのままにしておくべきだ
長続きさせたかったらな

ここで宣伝するのもやめとけ
鮫島封印だwww
167名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:25:55 ID:TGFT0OAIO
デジタル放送になったら、テレビはゲーム専用になります。悔しかったら、ハルヒやメイデンとかのアニメをいれやがれー!ヽ(`Д´)/
16818♀ ◆NEETcCdaDA :2006/05/08(月) 22:26:40 ID:GsUudq2a0
>>104
何年後ならいいですか

>>110
じゃあヘボでやるー
169名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:26:42 ID:PasqRPxq0
>>140
じゃなんであなたは死なないの?
興味あるわけ?

>>155
好きなようにできるって事はコピーしまくってばら撒いちゃうよーって事もできるって意味じゃ
編集って何するの??
170名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:26:46 ID:dbafxvfj0
一挙に録画機器が売れなくなる方が経済的損失が
大きいと判断したのか。
171名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:26:52 ID:b2vzyy230
コピワンの性でBS-HIが駄目になった件について
172名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:27:37 ID:qce71ZGJ0
コピワンにしたら悪いこと起きるけど
規制しなかったら悪いこと起きなくないか?
173名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:28:32 ID:gu6nSLtn0
>>154
HDDは現状だと簡単に取り出したりできるもんじゃないから取り扱いが不便。寿命も長く無いしね。
DVDはハイビジョンじゃないから、はじめからDVDに録画したらただのNTSCだよ。
174名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:28:51 ID:/v9mjDHj0
PSE B-CAS
経済産業省官僚天下りが関っている
はよ潰せ
175名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:29:46 ID:NqSjDvYV0
デジタル放送のために周波数が変わったアナログ波の
チャンネル調整で家庭まで行く仕事が全部税金
馬鹿な人は「これでデジタルが見られる」って思うらしいし

さんざんこれからはハイビジョンテレビだって宣伝しておいて
「録画もできないプラズマなんて(糞)」っていうCM、結構ひでえよな
17618♀ ◆NEETcCdaDA :2006/05/08(月) 22:29:49 ID:GsUudq2a0
>>169
編集はCMカットとあと好きなシーンだけ集めたりする(;´Д`)ハァハァ
177名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:30:14 ID:H6/R6nNP0
かわいそうなのは一般の人々。
コピワンを無理やり強制され、一回しかコピーできない製品を買わされ、
複数コピーに意向しても、それまで買ったものは、ほとんどコピワンのまま。

しかし、2ちゃんねるDTV板の連中なんかは、手軽にTSソースをぶち抜く方法を確立し、
コピワンがどうなろうが、今更まったく関係ない。

P2Pを抑制するために作られたコピワンだが、
当たり前のようにTSソースをエンコしたコンテンツがダダ漏れ状態。

こういうのは、99人ができなくなっても、たった一人が回避してしまえば意味がなくなる世界。

結果的に不便になったのは一般利用者だけ。
178名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:30:24 ID:y/R22fcB0
録画されるのが嫌なら放送すんなよ。
179名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:30:29 ID:M+ZaEdrD0
>>169
あなたの家に包丁はあるかな?

あるなら殺人ができるよ、包丁でなにするの??
180名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:31:17 ID:PasqRPxq0
規制するなーって
規制しないでいつ自主的に違法行為をやめた人がいたわけ?

飲酒とかもそうじゃん。
重くなった途端激減したじゃん。

結局なし崩しにして好き勝手したいだけでしょ。
そうじゃないって人もいるだろうけど
結局殆んどはそんなできた人じゃなく
なし崩しに好きな様に違法行為したいだけなんだろうなー
181名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:31:46 ID:Z6Mp8Umr0
>>169
あなたは、CMがうざいと思ったことはありませんか?
世の中には、CMをカットして残したいという人もいるのです。
他にも、いろいろな動画を繋げて、オリジナルな作品を作りたい人だっているんですよ。

それになぜ編集できることが、コピーでばら撒くにつながるんでしょうか。
個人で編集することは、いけないことなのですか。
182名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:31:55 ID:a8qFfGVg0
やはりこの記事で注目すべきは

「著作権法で定める「私的利用」 の見直しなどがテーマ」

ここだよな。どうせこのことで見直すことと同時にいいこと幸い規制強化に乗り出すに
違いない。あいつらまともな人間じゃないもん
183名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:32:44 ID:SinFzPwQ0
こういうのって著作権法違反だと思うのだが。。

著作権法1条(目的)
この法律は、著作物並びに実演、レコード、放送及び有線放送に関し著作者の権利及びこれに
隣接する権利を定め、これらの文化的所産の公正な利用に留意しつつ、著作者等の権利の保護
を図り、もつて文化の発展に寄与することを目的とする。


で、結局目的は「文化の発展に寄与すること」であって、著作権という私人の権利を守るため
ではない、昔はビデオがダビングできて何も問題なかったのに、デジタルだからという理由で
コピーワンスをだめ押しするのは、公衆の文化レベルを上げることではなく、著作権者の財布
の中身の理由であることは明らか。さらに著作権者にさえお金が行ってないとなるとホント胸
くそわるい。
184名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:33:26 ID:ZlCVPNTI0
何にも放送しなければよい。
185名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:33:33 ID:3VRmgDDP0
コピーワンスなんて消費者を無視しとる。
今までアナログで簡単にできたことが、できないのは
時代に逆行しとるぞ。はよー、考え直せ。
186名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:33:37 ID:PasqRPxq0
>>173
そっか。
劣化したものなら残ってもいいはずなのに
それすら元のハイビジョンを消して劣化コピーしたものしか
残さないのは困るってことね。

それは困るかも。
187名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:35:02 ID:Ftd5aTvM0
てかそもそもタダで見られる民放までコピーワンスかける意味が分からん
コピーワンスのせいでデジタル放送のイメージが一気に悪くなった。
せっかく放送の技術が革新的に発展するチャンスだったのに
ただでさえ消費者はテレビ等買い換えないといけないのに
今までより不便になるんじゃ、消費者は着いてこないよ
2011年のアナログ放送停止もこのまま行けば確実に延期でしょう
国民の半分とかが突然テレビ見れなくなったら
テレビ局関係者は青ざめるよw
視聴率が一気に半分になるわけだからなw
188名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:36:12 ID:H6/R6nNP0
■繰り返しおしらせ

現在、あらゆる家電店で売られているコピーワンスに関係した録画機器を購入しても、
総務省や経団連が推進している複数回コピーには対応しないものがほとんどです。
買ってもお金をドブに捨てるだけです。

現在売られているコピワン対応DVD録画機もコピワン対応HDD録画機も
一年以内にゴミ同然の価格が予想されます。

購入は控えましょう。
189名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:36:55 ID:+hoBS+qG0
おまいらネタキャラに付き合いいいな、自分はとっくにあぼ〜んしてしまったよ
190名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:37:34 ID:gu6nSLtn0
>>180
飲酒の例で言うなら「コピーを販売したり、ネットに流したら厳罰」じゃない?
現状だと「酒を飲んだら私有地内であろうと運転させません」って感じなんだが。
191名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:38:27 ID:PasqRPxq0
>>176
CMカット〜とかって出来ないの??

>>179
ちょっと極論なんじゃい

>>181
うざいと思った事は無いよ
それよりつなげてもオリジナルって呼ぶの?
オリジナルって自分で作ったの物なんじゃないのかな
で、折角作ったのを勝手につぎはぎされてこれオリジナルですー
なんて言ったら?じゃない??
192名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:38:30 ID:nkn2rM2h0
本当の著作権者の利益にならない著作憲法何とかしろ

JASRACやB-CASが儲かってるだけだろ?
193名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:38:33 ID:Q232Pjjf0
善良な一般市民から、騙し取って商売するのが、流行なのか? 家電業界w
194名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:38:44 ID:a8qFfGVg0
>>180
貴方の論だと…では、規制がゆるかったときには飲酒しながら運転する人が増え
ドライバーの八割ぐらいが飲酒運転であるはずですね?

好き勝手にやりまくるねぇ…人を馬鹿にしてませんか?お坊ちゃん

それにね…人は24時間しか一日に持てないし、常時映像を見ているわけでもなし
録画の規制が取れたところで全番組制覇をもくろむ馬鹿は未だにいるのかわからん。

大体、不当な領布はいまだって違法だ。録画はいまでも、まあ規制なし。
現状の一体どこに不満が?
195名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:39:21 ID:FLsA9tDL0
ちょっと極論なんじゃい

なんじゃい
196名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:39:34 ID:e4Wv69/s0
>>54
いまはペイできてないんじゃないの?
ドラマとかアニメはセルDVDこみで作ってるんだと思ってた。
197名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:39:42 ID:NqSjDvYV0
シャープのBD機買おうかな
新しいやつ
POT+D-VHSから脱却したい
198名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:39:44 ID:GPgGMdHd0
酒やタバコも規制しろ。
199名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:40:02 ID:M+ZaEdrD0
>>189
プラネットアースを見ながら酒の肴に2ちゃん
200名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:42:43 ID:4Z1KDGvn0
経団連って悪だよな?
201名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:43:40 ID:ic2f3TW+O
この話は、どうなったの?

安全家電:作動期間設定、点検促進など 経産省が法改正へ
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/wadai/news/20060115k0000m020113000c.html

購入から一定期間がたつと製品が作動しなくなる「タイムスタンプ」機能を製品に付け、
消費者に定期点検を促す案などが浮上している。
早ければ06年度中の改正を目指す。

202名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:44:31 ID:PasqRPxq0
>>190
あぁそっか!その違いはあるね。
個人で楽しみたいのにそれすら出来ないのは困るよって事か
んー結構複雑ですね。

>>194
お坊ちゃん?かどうはは別として
考えがとっても浅いけど罰則無いと好き勝手なことするのは確かじゃないの?
このスレだと皆さんきちっと守りますって感じだけど
それだって口約束みたいになんの保証もないじゃない
自主規制ってので良くなったのってあるのかなー
203名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:44:32 ID:a8qFfGVg0
>>196
TV局は儲かりまくっているんだけどね、製作会社に安請け合いさせてね。
結局いま儲かっているのは作らずに流しているだけのハゲタカ会社。
204名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:44:34 ID:86l2XFHh0
地上波もニュースと天気予報以外はいずれPPVになるじゃないの
205名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:45:21 ID:FjNjPu+O0
HDDもDVDも耐久性に信頼できないから
残したいものは必ず2つのメディアにコピーして保存しておくようにしてる
セルDVDもCDも別メディアにコピーして保存
でもコピーワンスされるとこれできなくなるんだよね
206名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:46:47 ID:+WvRSdyq0
>>196
局と代理店は儲かってる。儲かってないのは現場の製作会社だけ。
207名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:47:20 ID:SzwoFKuE0
コピワンでも良いからMoveを確実にできるようにしろ。
それからShrinkを簡単にできるようにしろ。
208名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:47:43 ID:HDIDBUcR0
もう遅いって!
209名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:49:26 ID:b0RCJsHk0
最近はテレビ番組より、こういった関連業界同士の虚々実々の場外乱闘の方が
よっぽど面白いので、テレビ業界の人はこれからも俺を楽しませてください
210名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:50:24 ID:e3mqh8o40
>>183
> で、結局目的は「文化の発展に寄与すること」であって、著作権という私人の権利を守るため
> ではない、

基本的には著作者の権利を守るためのものではあるんだがね
ま、むかついたら裁判起こせば良いんじゃない?
211名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:51:47 ID:6ylfOcIJ0
正直もうブルーレイとかHD DVDの時代がくるからDVDのコピワンのことをうだうだ
言っても始まらないかもな。
まあHD DVDはDVDとしても使えるらしいからやっぱ必要か。
212名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:51:50 ID:GpA6YNDW0
>>183
いや、著作権法は基本的に創作された物を保護する事によって文化の発展を促すモノだよ

せっかく作った物を勝手にパクられたり、改変されたりしないようにする法律であって
著作物をフリーにするんじゃないのよ
213名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:52:32 ID:k3Kbmetv0
>>210
むかついたら買わないのが日本の消費者の行動パターン、と言ってた人がいるな。
アメリカでは行動として裁判が起こるが、日本の消費者は静かに買わなくなるだけ、とか。
214狡猾で卑劣な鬼畜 ◆w7Q5ywREpw :2006/05/08(月) 22:52:34 ID:Hm26jpZw0
な〜に、すぐ中国人が・・・
215名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:53:11 ID:a8qFfGVg0
>>202
では逆に質問だけど…領布がほぼ完全違法で、私的録画が合法な現在

CDやDVDとかのコンテンツ産業は壊滅している?
みんながみんなネットや違法コピーで満足しちまって新品が廃れて
新規の作品が作られず文化が廃れる一方?
216名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:53:34 ID:1Gbvd/uR0
オレはTVも音楽も殆ど興味なくて良かったわ。
こういうのやジャスラックに振り回されずに済んでる。
が、それでもやっぱり腹は立つな。

まあ背を向けるのが一番の抵抗なんじゃないか?
217名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:54:18 ID:cXNElQUoO
ふつうに考えて、番組を光回線で見られないのはおかしい。
消費者の利益とメディアの発展の阻害
218名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:55:48 ID:e3mqh8o40
テレビ局はちょっと中途半端な立場で、基本的には著作権を利用している立場なんだよね
権利者側と考えると訳が分からなくなることもあるかも知れない

>>213
買わなくなるとか言うけど、売れなくなったと言う話も聞かないね

CDの売上が下がったとか言って喜んでいる人もいるけど、
かわりに着うたやらDVDやらが売れているんだから、トータルでは変わらない
219名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:57:16 ID:H6/R6nNP0
>>212
創作物を保護し広めるための権利です。
220名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:57:24 ID:wkVSp3dc0
商売のわからない技術馬鹿が規格を作るとこうなるという典型でした
221名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:57:30 ID:Njy3dPC90
見たいときに放送局からダウンロードできたらいい
ブルーレイやHD DVDも要らない
222狡猾で卑劣な鬼畜 ◆w7Q5ywREpw :2006/05/08(月) 22:58:23 ID:Hm26jpZw0
一人がガードを突破してネットに流せば
無限に増殖するんだから意味梨
223名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:59:24 ID:Z6Mp8Umr0
ID:PasqRPxq0消えた?もうちょい楽しませてくれ。
224名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:59:24 ID:epz1K8Uc0
現状コピワンがかかってると名場面集とか、逆に問題だなと思う写真ワンシーンを
HP上に載せるのもろくにできなんだよ。ある意味問題発言ばかりする人や、スキャ
ンダルだらけの人には最高の環境という皮肉な結果。
225名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 23:00:22 ID:e3mqh8o40
>>224
それはメーカー側の問題だからなあ
放送局に文句行っても意味がない
226名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 23:00:53 ID:GpA6YNDW0
>>215
それは、ネットや違法コピーで満足している側の人間が言うべきことではないと思うが・・・

DVDは知らないけどCD業界(レコード業界)は瀕死です
頑張って虚勢を張ってるけどガタガタです

CDやDVDその物を作る企業のことだったらごめんなさい
227名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 23:01:00 ID:NqSjDvYV0
>>220
逆じゃね?技術者はこんな仕組みなんて入れたくないと思ってるんじゃないかな・・
228名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 23:01:06 ID:+hoBS+qG0
日本のコンテンツ屋はコピーや中古を禁止すれば
そいつらみんなが正規品を買うというおかしな思考をしてる

実際にはユーザが離れてその市場事態が縮退するわけだが
229名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 23:01:21 ID:qaRpGnQG0
>>92
イチイチシラベルノマンドクセ。
230名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 23:01:32 ID:Ftd5aTvM0
>>212
そもそも著作権法の理念ってのは
著作物の「円滑な利用」を促すためであって
著作権での金儲けを法で保障するものではないと思うんだがな。
コピーワンスにしても著作物を利用する側が嫌がらせをされてるし
「著作物の私的複製は権利として保障されていない」って言い分
(コピーコントロールディスクと同じ言い分)ってのも
利用する立場のことをぜんぜん考えてない。
231名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 23:02:46 ID:H6/R6nNP0
>>225
CM編集機能に文句をいっているのはテレビ業界だったりします。
232名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 23:04:00 ID:GuFrEjyC0
DVDのメディアのほうで「きれい録り」とか宣伝してるの有るけど、
実際のところ、デジタルデータとして記録するのに、きれも汚いもあるものなの?
233名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 23:05:08 ID:NqSjDvYV0
>>232
実は若干ある
データの欠落が多いとノイズの原因になるからね
CDで音が飛ぶのと同じようなかんじ
234名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 23:05:46 ID:PasqRPxq0
>>215
気に入ったら払ってくださいね
なんてフリーみたいな事言ったら殆んど払わないと思うけどね。

規制が阻害する一方で
規制しなければ野放しに酷くなることはあっても
よい方に行くとはとても思えないよ。
思える根拠も全然無いし
235名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 23:06:08 ID:Ftd5aTvM0
じゃあ録画用DVDってのも(ry
236名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 23:07:22 ID:6p0+p88O0
まず民放は不当な価格で電波を占有してるんだから贅沢いっちゃいけないんだよ
民放だけ税金が5倍とかだったらゆるすよ
237名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 23:07:51 ID:e3mqh8o40
>>230
基本的には、著作権法は利用者の事なんて考えてないはずだけど
あくまでも著作者の権利を守る事が目的でしょ

>「著作物の私的複製は権利として保障されていない」って言い分
法律を条文通り読む限り、その通りだとしか言いようがないんじゃない?
私的複製が権利だなんてどこにも明記されてないよ
238名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 23:08:23 ID:M+ZaEdrD0
>>234
明日も仕事だろ、大丈夫か起きてて?
6時頃に起きるんだよね。
239名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 23:09:22 ID:eNaEj/jj0
日本だけ独自の厳しい規格導入していたら、諸外国から非関税障壁として
訴えられる可能性があると思うんだが。
諸外国は日本向けの製品を作る場合、B−CASのような日本独自のハードを
追加する必要があるし、日本企業が海外向け製品を作る際はB−CASのスロット
塞ぐか別の筐体を新規作成する必要がある。
どう考えても、現状のデジタル放送規制は、メーカーの足を引っ張っているだけとしか
思えないな。
240名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 23:10:27 ID:3x+YHadt0
ソニーのネットワークウォークマンは、DRMとして「コピー制限」を採用した。
決められた回数以上は曲ファイル自体をコピーできなくした(バックアップが面倒)。
自分で録音した音でもCDにも焼けなくした。

対するAppleはDRMとして「再生制限」を採用した。
コピーはいくらでも可能(バックアップが簡単)。そのマシンでの最初の再生時に認証。
5つのPCまで再生が可能で、iPodには無制限、CDには好きなだけ焼けた。

まあ結果は見ての通りだ。
241名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 23:11:49 ID:H6/R6nNP0
>>235
録画することは、私的使用の範囲として著作権上も認められています。
しかし、日本においての私的使用とは権利として謳われていないのです。

ですから、コピワンは私的使用を侵害しているとはいえず違法ではないので、
NHKが主体となり暴走した経緯があります。

もしもこれを米でやったら、私的使用における権利侵害として裁判沙汰になる恐れがあります。
あちらの民事訴訟は社会的制裁を含むので企業への恐ろしい賠償額が予想されます。

簡単にいいますと、日本人の消費者はなめられているってことです。
242名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 23:13:33 ID:W2mqyWn10
音楽番組と映画くらいだろ、コピーされて困るのって
243名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 23:15:51 ID:e3mqh8o40
>>241
フェアユース?
あれも権利ではないと思ったけど。
244名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 23:16:19 ID:Ftd5aTvM0
>>237
> >>230
> 基本的には、著作権法は利用者の事なんて考えてないはずだけど
> あくまでも著作者の権利を守る事が目的でしょ
第一条 この法律は、著作物並びに実演、レコード、放送及び有線放送に関し著作者の権利及びこれに
隣接する権利を定め、これらの文化的所産の公正な利用に留意しつつ、著作者等の権利の保護を図り、
もつて文化の発展に寄与することを目的とする。

だそうです
公正な利用に留意されてますかね

>
> >「著作物の私的複製は権利として保障されていない」って言い分
> 法律を条文通り読む限り、その通りだとしか言いようがないんじゃない?
> 私的複製が権利だなんてどこにも明記されてないよ
明記されないのはその通り。だからといって私的複製を禁止するのはどうかね?
それを盾にCCCDを導入したレコード会社はどうなりましたか??
それがデジタル放送で再現されようとしているわけです。

要は日本の著作権法ってのは金儲けの道具としか見られていないわけです。
245名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 23:16:52 ID:PBTu8sgS0
デジタル放送になる前にテレビ局のアナログ放送部分を買い取って
新たなアナログ放送局を立ち上げたらフジにも負けなくね?
246名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 23:18:29 ID:xJM8wvsE0
規制技術ばっかり発達して利便性は下がる一方
247名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 23:18:57 ID:GpA6YNDW0
ベルヌ厨(=フェアユース厨)降臨の予感!!
248名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 23:19:35 ID:Z6Mp8Umr0
>>234
個人的見解では、規制を無くせとは思っていない。
winny等の無限コピーは、良くない。

ただコピワンだと、winnyとか使わない正規ユーザーまで、
編集とかバックアップで支障が出ているから、厳しすぎるということ。

てか、まだいる?もうちょい遊ぼうよ。

>>245
電波の取得で、総務省が認可出さないから無理。
249名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 23:20:07 ID:e3mqh8o40
>>244
> 公正な利用に留意されてますかね

留意しているかどうかは権利者の自己判断じゃない?
異論があるのなら裁判起こせばいいことだし
250名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 23:20:33 ID:Y5YMKt+60
アメリカの誰だったかが
日本じゃ消費者は怒らないのかって
怪訝に思ってるみたいだったよ
日本は著作権者の権利が
過大に解釈されすぎているらしい
251名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 23:20:57 ID:FjNjPu+O0
>>245
コピーだけならデジタル放送してもCGMS-A含ませなければいいだけ
それでも結局デジ用チューナーが必要か
252名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 23:21:14 ID:3s+6O9lb0
最近の安い液晶テレビがデジタルチューナーを搭載できないのは
B-CASの認証が取れないせいだろ?
こんなんじゃ2011年には完全デジタル移行とか絶対無理だっての。
253名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 23:21:54 ID:H6/R6nNP0
>>242
実際のテレビコンテンツ録画は、そのほとんどが一度見たらもう二度と見ない。
なんとなく保存はしているが、それを有効に使うこともない。
これがほとんどだと思います。

有効に利用するには、アーガイブ化の作業が不可欠となります。
動画コンテンツのアーガイブ化は、金も時間もかかります。
個人でこれを行うのは、よほどのマニアだけです。

そこで、P2Pなどを利用し、すでにエンコードによりリサイズされた
アーガイブしやすいものの方に需要ができます。
しかし、P2Pに流れているコンテンツはコピワンなどは回避済み。
よってコピワンは無意味となります。

ここまでを踏まえてではざのようなサービスが必要とされているのかは、
自ずと答えが出るはずです。

テレビ業界が主体となったコンテンツのアーガイブ化、オンデマンド化。
こうすればいいだけなのですが、テレビ業界は馬鹿なのでまともに進みません。

音楽業界の二の舞としてお笑いの対象です。
254名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 23:21:55 ID:qce71ZGJ0
俺はデジタルに移行してもアナログみるよ
255名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 23:22:52 ID:+yTf01ty0
>>250
デモ・運動はかっこわるいという風潮ができてますから・・・
正当な運動は別に悪くないのにね。
256名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 23:23:09 ID:e3mqh8o40
>>250
どうだろ。アメリカだって、映画会社はビデオのタイムシフトにすら難癖付けていたと思うけど。
消費者が行動するかどうかが彼我の差ではあると思う。
257名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 23:24:23 ID:GpA6YNDW0
>>250
日本人は怒らないから尚更怖い
怒られればどこが悪いのか分かって修正できるが
怒られなかったらそのまま消える
258名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 23:24:51 ID:f2xRhwh20
デジタル機器導入するとコピワンシステムに気が狂いそうになるぞ
いやマジで
HDDもDVDも信頼性ないし
259名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 23:25:08 ID:zAITa6gz0
こぴわんうんこ
260名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 23:25:48 ID:NqSjDvYV0
これで外圧によってB-CASが無くなったりしたら
10数年後、某TRONみたいに被害者意識バリバリで騒ぎそうだな
261名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 23:26:09 ID:igIqrXFK0
>>254
2011
262名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 23:27:37 ID:H6/R6nNP0
>>243
米では、これまでにもフェアユースを根拠に訴訟が起きた事例があります。
日本とは違いますよ。

また、日本においても、なぜ私的使用の範囲をわざわざ著作権の傘から除外しているのに、
これをシステム的に阻止する馬鹿の一つ覚えみたいな愚かな行為は、
たとえば日本の重DRMがアップル社の軽DRMに敗れたことを考えても、
まずは利便性であり、利便性という商品の魅力は消費を加速させるという基本も
まったく判ってないようです。
それが日本の著作権関連団体。

「あ、そこに蓋したら自爆するのに・・・」
         ↓
       「ドカーン」
         ↓
       「ほーら、いわっこっちゃない」

この繰り返し。
263名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 23:30:06 ID:nmkHIryfO
>>245
現行のアナログの帯域はデジタルラジオの帯域に使うことが決まっている。

結論 無理
264名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 23:31:03 ID:BiIhAorO0
結局、地デジ対応のHDDレコーダを買っちまった香具師が、一番馬鹿をみる
って展開か?
265名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 23:33:02 ID:H6/R6nNP0
>>264
マジでそう。
ファームウェア更新で後からコピー回数を引き上げることが、
販売済みの機種のほとんどで不可能らしい。

これ、あとで大問題になると思う。
今のうちに、こんなことになった責任者が誰か、特定しておいたほうがいい。
266名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 23:33:15 ID:e3mqh8o40
>>262
> まずは利便性であり、利便性という商品の魅力は消費を加速させるという基本も
> まったく判ってないようです。

着うたがあれだけダウンロードされているからねえ
ま、あれはあれで利便性が高いとは言えるのかも知れないが
267名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 23:33:44 ID:OD4ivrmX0
http://dynamic.abc.go.com/streaming/landing
アメリカを見習え
放送翌日には無料でflashでストリーミング公開されてる
wmvではなくでflashで
268名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 23:34:16 ID:9yi8EtTR0
>>243
フェアユースや私的利用での複製は、

そんな権利、言うまでもなく当たり前に存在する

からこそ、条文に書かないんだよね。

著作権法というのは、「利用者」ではなく、「著作権者」の権利範囲を規定する法律なのだから。
269名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 23:34:18 ID:nmkHIryfO
>>227
メーカーはコピーワンスに最初から反対している。
ダビングに失敗したら苦情がくるのはテレビ局ではなくてメーカー。
コピーワンスのせいで機器に余計な機能を追加せざるをえず不具合でまくり。
270名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 23:34:48 ID:9TqAHijx0
>>264
一番いいのは、コピーフリーしかないね。著作権者以外、みんななっとく。
271名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 23:35:30 ID:GpA6YNDW0
>>262
正直な話
別に音楽業界が衰退しても困るのはレコード会社等で、出版社としてはむしろ嬉しいんだよね
今までに有る楽曲で20年は食っていけるし
新しいCDが出なければ古い楽曲使ってくれる
そうなれば新規の出版社は設立困難になるから自分たちがぼろ儲け

有名作品の著作権が切れそうになったらD社のように著作権を伸ばさせれば良いしね


って音楽出版社のエロい人が講演で堂々と言ってました
272名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 23:35:48 ID:H6/R6nNP0
>>266
そうそう。
着うたにしてもiTMSにしても、アーガイブ化。
あれを消費者は一番望んでいる。
日本では、すでに動画でも可能なインフラ整備がすすんでいる。
しかし、テレビ業界のネットアレルギーが、方針を出すだけで積極的に事業展開させない。

お笑いです。
273名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 23:35:50 ID:Ftd5aTvM0
コピーが出来ないというよりも
コピーワンスにすると次のような問題が起こる

HDDに録画→HDDが一杯になったのでDVDに移す
→DVDの書き込みエラーです→HDDとDVDのデータ共にあぼーん
→窓から投げる
(フェイルセーフのためエラーが起きた場合は両方消える仕様)

これが既に全国各地で起きている。
→デジタル放送逝ってよし
という流れ
274名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 23:37:01 ID:sgdiGBpT0
著作権を声高に叫んだ結果、音楽業界、映像業界は衰退した

これにかぎらず、権利義務を声高に叫んだ結果、どんどん衰退しているものは日本には
多い。産婦人科医も然り、国防然り・・・・

この国にはよほどの馬鹿がいるようだ
275名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 23:37:14 ID:e3mqh8o40
>>269
メーカーと権利者側が合意したのがB-CASな訳だが
今さら反対だと言っても遅いと思うんだよね
276名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 23:37:23 ID:JCTHq8f20
一番喜んでるのはGYAOのUSENか?
277名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 23:37:39 ID:Eq5O8uLo0
>>199
あぁ、さっき録画されてたのはプラネット・アースだったんだ。
設定したけど忘れてた。後で見よ。

DVDレコーダー買ってから番組表も余計な番組も見なくなったな。
まだデジタル機じゃないから編集・コピーが気楽に出来ていいや。
278名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 23:37:50 ID:nmkHIryfO
でもアメリカは大半が有料チャンネルだという違いがある。
279名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 23:38:10 ID:9TqAHijx0
あー、でも、テレビ番組をRに保存してる人って全体からすると、すくないんじゃないの?
ヲタクの人ぐらいでしょ。
HDDに録画して、見たら消すって人がほとんど。
これそこまで問題にならないかも。
280名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 23:38:13 ID:3s+6O9lb0
コピワンの暗号化規制でパソコン用のデジタルチューナーもさっぱり出てこないしな。
281名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 23:38:28 ID:fuICcThS0
とにかくコピーしたものでもいいから
見てもらわないことには普及できるわけないのにコピワンって・・・。
もうこの発想がありえない。普及する商品の枠から外れている。

「コピーするな。だがデジタルテレビ買え。2011年まで猶予を与える。」
ってオイ。一体何様のつもりなんだよ。
282名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 23:38:40 ID:rgpRoShB0
一方ロシアは、画面を8oで撮った
283名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 23:39:39 ID:aa+ayaS00
コピーワンスとかPCソフトのアクティベーションとか、不正利用者を抑えるためとか言ってるけど、
結局は正規ユーザーとか一般人が困ったり使いづらい仕様になってるだけなんだよな。
284名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 23:39:41 ID:nXCtffp0O
これってレコ買い替え?
それとも信号の問題?
285名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 23:40:15 ID:9yi8EtTR0
>>237
>基本的には、著作権法は利用者の事なんて考えてないはずだけど
>あくまでも著作者の権利を守る事が目的でしょ

違うよ。

著作権という概念のそもそもの存在理念は、

「一般の人が、出来る限り低コスト(カネや手間を含んだ広義の意味)で
 より多くの著作物を入手可能にするためのインフラ保全」

だよ。あくまで「公共の利益」「社会が享受する利益を増す」ために作られたもの。
出版業者や印刷業者が潰れたら、一般人はかえって著作物の複製を手に入れづらくなる。
手写しは手間が掛かるし、個人で複製設備を持つなんて非現実的。

それと、複製権という概念を適用しても、一般人の行動には全く関係なかった。
一般人が印刷工場持てるわけが無いからね。

「複製権という概念を導入しても、一般人にとっては何の不利益もなく、
 逆に利益しかない」という状態だったからこそ、複製権はその存在が許されたんだよ。
286名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 23:40:33 ID:f2xRhwh20
俺つい先日ハイビジョンレコーダー買っちゃったんだけど・・・
287名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 23:40:56 ID:H6/R6nNP0
>>271
レコード出版社と制作サイドの温度差は、いずれ業界を破滅に導くと思います。
鮮度を失った音楽は最終的に、利用者にとって国会図書館程度の利用価値となると思います。

文化を守るだけで、文化を発展させることができなくなり、
レコード出版社が倒産し、権利が整理されていく。

しかし、創作の目は消えることはありません。
288名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 23:40:59 ID:dnUvETVH0
結局、犯罪者もそうでない人も先に手錠をかけとけってことなんだよね。
で、犯罪者は手錠をすり抜ける術を知っていると。
プロテクトって、一般人を犯罪者呼ばわりしこれほどコケにしたものはない。
289名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 23:41:17 ID:V0pdgnsWO
販売している、又は予定の映画、ドラマ、アニメ等のコピワンは理解出来るけどそれ以外はおかしいべ。
290名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 23:42:19 ID:JCTHq8f20
>>288
一般人はまともにやって使いづらい
悪い奴はすり抜けてって絶対になるよな
291名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 23:42:21 ID:a8qFfGVg0
>>278
本当はそれが正しい姿だよ。スポンサーの犬だ!TV局なんて。

コンテンツを流す、その対価を消費者に求める…何処がおかしいのか?
つまらん番組は売れずに淘汰され、優良な作品が残る…あたりまえじゃないのか?
292名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 23:42:40 ID:RneOjvoH0


    ま た カ ス ラ ッ ク か !


293名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 23:43:25 ID:SC1h+1yr0
テレビやらレコーダーにわざわざカード挿すとこ作ってまで
するようなことかなぁ
電気屋であのカード刺さってるとこ見るたびに萎えて
買う気うせるわぁ
294名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 23:44:16 ID:e3mqh8o40
>>285
それはイギリスの話だよね
日本とは考え方が違うと思うけど

日本においては、著作者の権利を守るのが著作権
日本でも流通業者の権利が認められているけど、それは著作隣接権と呼ばれているよね
295名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 23:45:01 ID:H6/R6nNP0
>>268
実はアメリカでその権利含めて確定させたのは、日本のソニーなんですw
有名な、ベータマックス訴訟がそれ。
296名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 23:45:03 ID:BiIhAorO0
>>286
今は時期が悪い、買うのは止せとあれほど言ったのに...。
297名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 23:45:08 ID:y/R22fcB0
地上デジタル放送なんかいらんねん。
298名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 23:46:12 ID:JCTHq8f20
ID:e3mqh8o40の話はあまりにも教科書みたいで読みづらい
299名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 23:46:48 ID:9yi8EtTR0
>>294
ほう、つまりあれか。お前さんの主張に従えば、

「日本の著作権概念は、本来の思想とはかけ離れて、捻じ曲げられた姿である」

ということになるんだな。
300名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 23:47:38 ID:GpA6YNDW0
>>287
確かにその通り
だが、一つ言わせてくれ

国会図書館をバカにするな
あそこは毎月官報を見に行くついでに寄ってるけど
家のPCで調べ物するより大分調べやすいし、資料も整ってるしでかなり良いところだぞ
あと、最近綺麗なお姉さん増えたし

まぁ鞄を預けるのがちょっと面倒だけどね・・・
301名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 23:47:46 ID:XvqQ0v1z0
なんか権利権利で生きづらい、息が詰まる社会になったねえ。
他人の権利を侵害しないように、まるで地雷原を歩いている気分だ
302名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 23:47:47 ID:/oSO89WF0
S端子で録画できたら十分だな。
古い資産も無駄にならないし。
303名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 23:47:50 ID:asMnulhk0
>>298
ID:9yi8EtTR0の話もよくわかんない
304名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 23:48:29 ID:ZaOh91oy0

地上波は見ないからコピーワンスでいいんだけど、スカパー110度にコピーワンスかけるの止めてくんない???
305名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 23:48:41 ID:JCTHq8f20
>>303
頭の良い奴の話はよくわからん
306名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 23:49:55 ID:e3mqh8o40
>>299
著作権法本来の姿が、英米型というのならねじ曲げられていると言えるかもね
307名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 23:50:22 ID:9yi8EtTR0
>>303
・著作権とは、「著作物が、出来る限り低コストで大量に複製されうる社会環境」
 を実現するために(というか、保全するために)考え出されたもの。
 だからこそ、「Copyright(複製権)」というのだ
308名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 23:50:55 ID:f2xRhwh20
>>296
いや、まあそうなんだが・・・
W杯前に向けて整備しておこうと思って買っちゃったよ10万ぐらいで・・・
コピワン規制解除によって俺のHDDが使い物にならなくなったら俺は・・・・俺は・・・
309名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 23:51:26 ID:JCTHq8f20
>>307
がんばって書いてくれるのはありがたいが
ホントに読みにくい スマン
310名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 23:51:42 ID:Ftd5aTvM0
>>299
その通りだな。
著作者(と取り巻き)は守るけど利用する側の権利は認めませんってこと。
そんなことやってるから地上波デジタルがいつまで経っても普及しないわけだが。
相手に向かって投げたブーメランが戻ってきたと、
でもコピーワンス分の受信機器の費用負担も利用者負担orz
311名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 23:52:08 ID:ROL1bDou0
今日の報道ステーション、殺された被害者の日記晒したり、恥ずかしい写真
晒したり酷くないか?死人にくちなしとはこのことだな
著作権のまえに先ず肖像権やプライバシー倫理考えろ、
312名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 23:52:14 ID:mKEaaD5r0
3回までにしてほしい・・・  まず適当にHDDレコーダーで録画して、気に入ったのをDVDにのこす。
さらに編集して気に入ったシーンだけを集める。 で、3回。
313名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 23:52:19 ID:H6/R6nNP0
>>300
国会図書館といったのは、
利便性が損なわれた、いちいち足を運ばないといけないアーガイブって比喩です。

未だに日本の音楽業界は、オンラインミュージックストアの利便性を追求することを
本格的に始めていません。

いわゆる「握り体質」が演歌出身者主導によって続けられる限り、
鮮度は失われ、レコード出版社は手持ちのコンテンツを抱えたまま相乗効果を
発揮することなく、潰れていくでしょう。
314名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 23:53:00 ID:NqSjDvYV0
著作権法の定義を勘違いして権利者優遇の法律だと主張している人がいるからソレ違うよって言ってるだけだとおもう
315名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 23:53:05 ID:VAXds4Qa0
いままで普通にできてたCMカット編集ですら

>>273
>フェイルセーフのためエラーが起きた場合は両方消える仕様

なので危なくってしょうがない

あの著作権ガチガチのアメリカより厳しい制限なんて、業界の自殺行為だと思うがなー
このままじゃ日本仕様の地デジレコーダーはニッチ産業になっちまうぞ、どうするよ大手メーカーさん
316名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 23:53:23 ID:e3mqh8o40
>>307
日本で出版社に著作権が与えられていないのはなぜだろうね
317名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 23:53:42 ID:GpA6YNDW0
>>291
NHKは直接受信料を取ってるけど
民放はスポンサー経由で広告費として受信用を取ってるんだよ
だから、正確にはタダでテレビ番組を見てるわけじゃない
318名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 23:54:00 ID:9yi8EtTR0
>>306
著作権(複製権)の概念がどこで生まれたと思ってるんだ。

>>309
極端な話でいうと

「著作権という考え方の本来の目的を最も実現してるのはWinny」

ってこった。
319名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 23:55:04 ID:H6/R6nNP0
>>310
そのとおり。

経団連まで焦りだしたのは、地デジ投資を回収するだけの経済効果が
予想をはるかに下回っているためです。

この足かせの元凶がなにかといわれたら、
それは誰でも電気店での苦情を思い出す。

絵に描いたような自爆。
320名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 23:55:57 ID:3KM+w1Ps0
>>295
ソニーの中の人はすっかり入れ替わってしまったってこと?
321名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 23:57:19 ID:YPtMdL1Z0
経団連GJ


でも奥田は氏ね
322名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 23:57:49 ID:9yi8EtTR0
で、地デジの闇は、もっと別のところにある。
つまり「B-CAS」そのものが、もう絵に描いたような闇利権。

●B-CAS=独占禁止法違反
・一私企業である「B-CAS」が、デジタルテレビチューナーに関する私的独占を行い、
 かつ並びに市場支配力を持ち、開発・販売に関し重大な競争阻害要因となっている。
・日本国内でデジタルテレビ等を販売する際、B-CASとの契約が必要不可欠となるが、
 ライセンス供与に関する審査が不透明であり、かつ巨額の賠償契約を強要している。
 事実上、大手以外の国内企業や海外企業をデジタルテレビ等の市場より締め出しており、
 かつ生産量・販売価格を拘束するカルテルであると考えられる。
・消費者がデジタルテレビ等を購入した場合、消費者は否応なくB-CASとの契約を強いられ、
 不公正な取引(抱合せ販売)と考えられる。
323名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 23:58:12 ID:GpA6YNDW0
>>320
中の人も外の人ももう別人なんじゃないか?
今は外資系企業になっちゃったらしいし


あと、そろそろID変わるから一言
ベルヌ厨師ね
324名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 23:58:16 ID:H2QV2dAk0
>>300
綺麗なお姉さんについて詳しく
325名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 23:58:46 ID:9TqAHijx0
>>278
アメリカってスカパーみたいなのに入るのが普通なん?
326名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 23:58:48 ID:/oSO89WF0
>>295
任天堂の変遷みたいだね。
327名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 00:00:47 ID:1fKgPm3n0
こりゃB−CASはありえねえよちょっと…
これデジタル北朝鮮検閲状態じゃねえか
これは外圧で潰されるよ
328名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 00:01:04 ID:k40lE+K80
>>320
ベータマックスの頃は、日本も高度経済成長でアメリカにおいつけ追い越せですから。
それが世界一の座についたことによる驕りでしょうね。

もうひとつは、日本の家電は家電と同時にコンテンツ制作販売にも深くかかわっています。
技術開発で新しい利便性を提供する業種と、
著作権保護による著作権の亡者がひとつになっているワケです。

本来は犬猿の仲である業種が一つになっている。

この辺も問題かな。
329名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 00:01:31 ID:jBViDZ+H0
>>318
イギリス・フランス・ドイツ辺りじゃない?
330名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 00:01:41 ID:Zbzp74yb0
まあ別にプロテクトをかけるのは悪いことではないと思うんだ。
いやなら見なければいいわけだし。業界が衰退するだけ。
けしからんと思うのはプロテクトを破ることが違法ってことなんだよな。
勝手に電波垂れ流しておいてそのコピワンを解除したら
違法なんて何か間違ってると思う。
331名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 00:02:23 ID:6u5Ohib40
よく考えたら、経団連がおおざっぱな方針にならともかく、
具体的な施策にまで口出すなんて異常事態な様な気がする。
332名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 00:03:24 ID:cYSc5W4B0
B-CASの問題点を、かなり分かり易く書いてくれてる人
http://www.itmedia.co.jp/anchordesk/articles/0511/21/news003.html

で、B-CASを発行してる会社のHPなんだが
http://www.b-cas.co.jp/

会社の所在地すら明かしていない怪しい私企業に、
放送の権限を一手に握らせるシステム、どう考えても怪しいよな。
333名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 00:03:36 ID:i5DWNfQy0
>>330
その論理だと、金融サーバをクラックしても違法じゃなくなっちゃう・・w
334名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 00:04:53 ID:k40lE+K80
>>331
かなりヤバイ状態なのだと思うよ。
景気が回復傾向にあるのに、あれだけ投資した地デジが売れない。
これは切実な問題。

で、こんなことコピワンが始まった頃からいわれていた。
しかし、何も対策をとってこなかった総務省と地デジを主体的に進めたNHKの責任は
大きい。
335名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 00:05:12 ID:jBViDZ+H0
>>332
>株式会社東芝、松下電器産業株式会社、株式会社日立製作所、東日本電信電話株式会社

上の会社は悪魔に魂を売ったと考えて良いな
B−CASに反対する奴はこの会社の電化製品の購入禁止と言うことで
336名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 00:05:48 ID:Zbzp74yb0
>>330
金融サーバをクラックするの違うでしょ。
それは他人のサーバーにアクセスしてるわけだし。

337名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 00:06:14 ID:i5DWNfQy0
>>336

そうかw
338名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 00:06:16 ID:mtMBR7DG0
>>330
知り合いのスパーハカーに頼んでお前の住所、氏名、年齢、電話番号全部調べてもらうからな
339名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 00:06:18 ID:dO/nAi+h0
アナログ停波前倒し、という伝家の宝刀は抜かれるのでしょうか
340名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 00:07:18 ID:78Mgv6jpO
>>325
そうだよ。ケーブルのが多いけど。
341名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 00:08:31 ID:Qq/k3++b0
>>339
そんな事やったら視聴者が一気にスカパーに流れるぞ。
地上波のTV局が崩壊しちまうw
342名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 00:08:37 ID:k40lE+K80
>>340
今はケーブルも含めて、流行としてはTiVoだね。
343名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 00:08:37 ID:Iy+UNGvQ0
>>237
著作権法は名前が悪いのよね。

あれは、著作物の流通業者保護法なのよ。
いわゆる出版社やレコード会社。
344名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 00:09:08 ID:jBViDZ+H0
>>343
だから出版社の権利なんて保護してないってば
345名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 00:09:39 ID:CvhlHs0oO
コピワンおk
その代わり同時に10局まで録画可能、CMカット選択機能、コピーしたのを録画したの以外の機種及び他社の機種でも視聴可、機体の不都合で失敗した場合は何らかの保証有り
これで平均的価格販売
346名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 00:10:10 ID:i5DWNfQy0
右上に薄いロゴついてるんだし、コピーフリーにすりゃあいいのに

ロゴが嫌な奴はDVDとか買うんだし

347名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 00:11:31 ID:fV+a+/z80
2011年予定通り地アナ停止ならテレビ見ない奴が続出するだろう
地アナより先に停止するBSアナログがみものだw
348名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 00:11:54 ID:cYSc5W4B0
で、B-CASの闇ってのはどういうことか。

細かいこと抜きにして、恐ろしく単純な例えで言うと

「企業の所在地や連絡先すら公表していない一私企業が、
 ”放送”に関する権限を一手に握る」

ということ。
いまでは、色々問題がありつつも、それをやっていたのは曲がりなりにも
「国」だったのだが、地上波デジタル時代は、

「所在地や連絡先すら公表していない一私企業」

が「放送」に関する権限を一手に握るということ。

これがどんなにヤバい事か、普通に考えたら分かるよね。
349名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 00:12:13 ID:HxI+t+6Z0
メーカー名を書くと問題になるから書かないが…

ご存知の通りHDDレコーダってのは要はPCみたいなものを
家電並みの耐久性、安定性を持ったものにしないといけないわけだが、
某メーカーのHDDレコーダーは録画していると突然止まったり
DVD焼くと途中で止まったり、予約操作の途中に止まったり、
作り込みが甘いのか、しょっちゅうフリーズするらしい。

これがさらにコピーワンスだとどうなるか。
もちろんサポセン電話選手権です。全国から怒号の嵐。
消えたデータは二度と戻らないから、切れ方が尋常じゃない。
これが全国に広がって今の状態なわけです。
350名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 00:14:17 ID:OVSph5eR0
デジタルになってどんどん不便になっていくな
画像が綺麗以外メリットないじゃないか
351名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 00:15:13 ID:WLPOoDJB0
ブロックノイズがひどすぎ
352名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 00:16:02 ID:jBViDZ+H0
【氏名又は名称】 株式会社ビーエス・コンディショナルアクセスシステムズ
【住所又は居所】 東京都渋谷区神宮前六丁目23番17号

なるほど
353名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 00:16:51 ID:CvhlHs0oO
>346
オタじゃない限りロゴは気にならないわな
ほとんどの人が「見れればいい」な考えだし
354名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 00:17:54 ID:78Mgv6jpO
ディズニーチャンネルのロゴは気になるよ
355名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 00:18:15 ID:knP5uxrr0
違法コピーを厳罰化すりゃいいじゃん
356名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 00:18:22 ID:Zbzp74yb0
>>350
それにデジタル放送がきれいなテレビって
要するにハイビジョンがきれいなだけでしょ?
通常の解像度の放送は逆に汚くなる希ガス。特に液晶テレビ。
357名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 00:18:59 ID:cYSc5W4B0
>>352
それはあくまで「登記上」の本店住所らしいぞ。
358名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 00:20:41 ID:1odfRdCl0
コピワン制限はMPEG2-TSダイレクトのみ適用で、H.264などでの再変換コピーは自由にするとか
もうちょっと融通をきかせてもらいたい
まあ、家電品で不可能でもPCでなんとかなりつつあるのでそっちに期待してる
359名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 00:20:43 ID:rQVbSQp40
せっかくのハイビジョン放送も、コピワンの性で
レートを4.6まで落とさなきゃならないし、
三時間以上の番組はどうするんだって。

しかも、間違って2時間30分番組を4.6で
撮ったら、HDDから消すしか無くなる。

コピワンは明らかに欠陥商品。
360名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 00:20:48 ID:HSvyZb9X0
権利が侵害されてどうこう抜かすけどテレビ番組なんて
だいたい放送時の広告料で充分な利益上げてるだろうし
電波をタダ同然で占有して暴利貪ってる連中(キー局の平均年収は
上から数えたほうが早い水準)をなんで擁護する必要があるの
361名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 00:20:50 ID:mtMBR7DG0
>>344
この場合の出版社は印刷業者じゃなくて音楽パブリッシャーの事だと思うよ
362名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 00:20:55 ID:mvAsMvz10
コピーワンスじたいが、
「個人の私的使用」の侵害のような気がする。
そもそも最初はなかったんでしょ?。
363名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 00:20:59 ID:w1X5cTHTO
こんなんならもういいよ
テレビなんて見ねえよ
が続出
364名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 00:21:09 ID:78Mgv6jpO
>>356
通常の解像度の番組が激減しているわけだが
365名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 00:21:15 ID:Qq/k3++b0
>>350
つ5.1ch対応

まあ、これを生かしきれてるコンテンツが少ないけどなw
野球中継は無意味にすげぇぞ。
366名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 00:21:21 ID:jBViDZ+H0
>(5)株 主
>日本放送協会、株式会社ビーエス日本、株式会社ビーエス・アイ、
>株式会社BSフジ、株式会社ビーエス朝日、株式会社BSジャパン、
>株式会社WOWOW、株式会社スター・チャンネル、株式会社東芝、
>松下電器産業株式会社、株式会社日立製作所、東日本電信電話株式会社

なるほど、日本のデジタル放送はこれらの会社に牛耳られていると
367名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 00:22:29 ID:6u5Ohib40
渋谷神宮前ってことで本丸がどこなのかが見えてくるな
368名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 00:22:54 ID:rQVbSQp40
TBSか!
369名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 00:24:14 ID:78Mgv6jpO
>>359
二枚に分ければいいし、メーカーによってはもっと高レートで録画できる
370名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 00:24:31 ID:HxI+t+6Z0
要約:コピーワンスは結局誰も得をしない
371名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 00:24:37 ID:k40lE+K80
それから。

アメリカは日本よりも先行して、アナログ放送の地上デジタル移行を始めたのですが、
未だに予定を大幅にオーバーし、アナログ波停止に至っていません。

もちろんアメリカの地デジにはコピワンなんてかかっていません。
それでも、無理だったのです。

日本の地デジはコピワン。
コピワンがコピ2になってもアメリカよりも利便性は落ちます。
後、20年くらいを目処にしないと、アナログ波停止は不可能に近いと思います。

素直に全面廃止して、やっと10年後にアナログ波停止できるぐらいかと。
372名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 00:24:38 ID:jBViDZ+H0
>>362
権利者の主張としては
1.私的使用は利用者の権利ではない
2.権利でない以上、私的使用を禁止したところで法的に問題はない
3.コピーワンスでも問題なし

で、利用者としてはこの論理を覆したいわけだが
373名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 00:25:19 ID:rQVbSQp40
>>369
無理。
一度撮ったら分割できない。
見捨てのゴミになる。
374名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 00:26:40 ID:1UxwjefU0
去年年末に答申出すとか言って、今度は6月から議論って・・・。
このまま停波までダラダラ引き延ばしするんじゃないの?

それからコピワン緩和するなら、CPRMじゃない
ディスクにも録画出来るようにしてくれ
375名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 00:27:18 ID:/O9eoeYL0
やっぱ2chは日本の良心だな。
あれだけコピワン非難してたのが正しいと証明された。
376名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 00:28:37 ID:jZWWFlsL0
>>304
そっちはペイチャンネルだからなあ
大人しくスカパーにしな、ヒューマックスチューナは避けて
377名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 00:28:38 ID:78Mgv6jpO
>>369
東芝は2つに分けられるけど。
他も大体できるでしょ。
378名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 00:28:38 ID:cYSc5W4B0
379名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 00:28:42 ID:HSvyZb9X0
CPRMもまた天下り利権のためだけなんだろ
380名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 00:28:48 ID:OznUQzGf0
日本だけだしなぁコピワン
381名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 00:29:04 ID:k40lE+K80
>>372
日本人ってのは、アメリカ人のように権利主張はしません。
そのかわり、もっと怖い選択をします。




        「買わない」
             コレ最強。



CCCDもオンラインダウンロードの重DRMも買わないことにより、
廃れました。
382名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 00:30:15 ID:BDmNsvXO0
コピー回数1000回とかにすりゃーいいのに
383名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 00:30:41 ID:rQVbSQp40
コピーワンスの制限

・レート変換コピーが出来ない

・分割コピーが出来ない

・DVDに収まらない画質で予約録画したら終了
 2時間30分番組を間違えて2時間のレートでHDD録画予約したら終了

384名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 00:31:03 ID:M86qFz4t0
>>363
ネットで無料配信、気に入ったら店頭で高解像度版を買ってね、という商売が
主流になるのかな。
あるいは、特定の商品を買うと1回分のダウンロードができるとか。
385名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 00:32:50 ID:fV+a+/z80
地アナ停止で困るのは視聴者激減で視聴率激減
CM流しても無意味なスポンサーw
386名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 00:32:53 ID:OznUQzGf0
>>381
日本人は文句いわなくて次から絶対買わなくなるから怖い
ってどっかの外国人社長が言ってたっけ
387名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 00:33:14 ID:78Mgv6jpO
>>383
全部、東芝ではできるが。
388名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 00:34:09 ID:MdVLTmUQ0
芝男がこんなとこにまで・・・
389名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 00:34:45 ID:k40lE+K80
>>386
2ちゃんねるみたいな匿名の場で文句いってあげるだけ、
いいと思ってほしいですよね。

普通の人は、もうイラネで終わりだから。
390名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 00:35:38 ID:QVwq2MhX0
SCMS以前のDATと同じ展開だな
391名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 00:36:21 ID:78Mgv6jpO
>388
本当は日立にしたかったんだよ
392名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 00:37:14 ID:Zbzp74yb0
そういやコピワンがあるのにさらに私的録音補償金が取られてるのってなんでだ?
あれはデジタルデータだと無制限に複製できてしまうから
そのための補償金をとるという制度だったと思うが・・・
コピワンなのに導入してる意味がわからん。
393名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 00:37:33 ID:mtMBR7DG0
>>372
私的使用は認められるけど
私的複製が認められない

>>390
DATも半年くらい前に生産中止になったんだよね・・・
そう言えばうちにあるβは未だに現役ですぜ
この頃のソニーは輝いていたのに今はもう見る影も無く
394名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 00:37:44 ID:oTfwXzhE0
例えば番組毎にひとくくりにしか録画できないようにして、
再生時はそのメディアが完結していないと再生できないような
メディア形式とかできないかな。CMカットできないとか。
かなり遠いけどaviみたいな。

これならコピーしていいよ、ってことには・・・ならんか。

著作権とは別だものな。
395名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 00:38:36 ID:6u5Ohib40
ライフラインには違いないんだろうけど、水や電気、ガスと違って、
情報伝達という商品には代替がないわけじゃないというのに気がつかなかった
放送屋や電機屋の驕りなのかなぁ。
396名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 00:40:38 ID:6T4Kjm2r0
>>34
それが一番幸せかもな。
397名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 00:40:52 ID:HxI+t+6Z0
>>392
録画用DVDに自分の子供の動画を焼いて
私的録音録画補償協会に金を取り返すよう恐喝した猛者が居たらしい
398名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 00:42:40 ID:mtMBR7DG0
>>394
それだと、30分番組を録画して、直ぐにその番組を見ると言う事が出来ないんじゃない?
メディアが完結すると言う意味が違ってたらゴメン
399名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 00:43:52 ID:L12eL1ip0
>>349
価格comとかみるとどこのメーカーもそんな感じっぽいぞ。
400名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 00:46:32 ID:7+Jap12i0
こういうのは何を阻止したいのか線引きがあいまいだからダメなんだよね。
個人で複製がダメなのか、知人用に複製するからだめなのか、
量産して販売するからだめなのか・・・。
最後のだけをターゲットにすれば、十分なような気がするんだが。
そしてそれは、被害届けを出してしょっ引く体制をもっと強化すれば
法律で全然対応可能。
沢山の一般人を巻き込むよりよっぽどまし。
401名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 00:46:35 ID:VXLxtUbm0
コピワンフリーのMTV2012で普通にキャプって編集して適当にエンコして焼きたいです。
NHK受信料も払ってるし、なんならチューナーに税金かけてもいい。
でも、今まで通りにさせろ。
402名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 00:47:41 ID:gvNl1tQi0
まあ規制緩和しなきゃ、テレビ売れないからな
403名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 00:47:58 ID:L12eL1ip0
>>371
最近は予定通りアナログ停波しちゃってもいいんじゃないかって思う。
テレビ放送が始まった時代なんてテレビ持ってない人のが遥かに多かったしね。
ただでさえ普及してないデジタル放送にコピワンとか勝手な事やって、
視聴者減らして損するのは結局放送局側なんだしさ。
404名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 00:49:20 ID:OznUQzGf0
DVDのトラウマで締め付け厳しくしすぎて今度は法や仕様で完全に
縛ろうって思惑なんだろうけどなぁ
405名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 00:49:43 ID:jZWWFlsL0
まだ緩和とか言ってるけど、今出てるハードが対応できないなら
撤廃、コピーフリーにする以外なくなるよ
406名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 00:50:37 ID:9DzR0R6b0
良いテレビは高いし,最近,停波したらテレビやめてもいいかな,って思う。
ニュースは,意識的にネットから取ればいいし。

そういや,大学入り立ての1年くらい,テレビ持ってたけど,
コード抜いて見てなかったけど,平気だったな(ラジオはきいてた)。
95年に,阪神大震災とオウム事件があって,テレビ見るようになったけど。
407名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 00:50:38 ID:J53M0tf/0
歌ムカつくはw「♪にせ〜んじゅ〜いちぃ〜テレビが変わる!アナログからデジタルに変わりま〜す」
おまいら放送側だけやん、はしゃいでるのw 内容なんて何も変われへんのになww
デジタルをMAX搾取に利用したいだけやんwww
ケチ1・Bカス・NHKいうところの受信料、法改正してでもみかじめみかじめオイシーなw
408名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 00:52:10 ID:BVLZJZ6D0
俺の場合は3回までダビングできたらいい。
409名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 00:53:44 ID:6T4Kjm2r0
EDV9000くらいの画質でいいよ。。
410名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 00:55:05 ID:OF67NV/00
ま、車とか野球のチケットとかはWinnyで流れないもんなw
ほぼ他人事
411名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 00:55:19 ID:ajhGMucc0
412名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 00:59:46 ID:6u5Ohib40
そういえば、コンポジットとかのアナログ出力を禁止して、
コピーコントロールされたものしか視聴者に見させない計画もあるんだっけ?
413名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 01:00:23 ID:1rNXkJPn0
nynik
414名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 01:00:45 ID:5aIaYKlm0
>>407
女子アナからデジアナに変わっちゃいます。って
意味わかんねえしw

アナアナからデジアナなら許すw
415名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 01:01:18 ID:6hhFAdzo0
コピ=ワン・ケノービ
416名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 01:02:10 ID:HseYLB+o0
コピワンがある限り、うちじゃリビングのテレビをデジタル化して終わりだろうな
すでに地上波はニュース以外見ないし、CSで充分って感じだから
417名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 01:03:35 ID:1rNXkJPn0
nyに一回だけ放流してもいいということですね
418名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 01:04:35 ID:DvfJ9oqQ0
せめてF2までは作らせてくれ、って感じだな。
419名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 01:05:23 ID:6gi1+Xs+0
ちょっと話がずれるが、

ハイビジョンをDVDに録ったら無意味って言ってる奴が、
10年前はVHS程度で満足していた件について。

VHSの解像度はSDの半分くらいだった気が・・・。
420名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 01:06:47 ID:oaF9V5KP0
地デジ・BSデジタルの番組をよくHDDに録画するんだが、
これをDVD-Rに保存版にしようとしてもコピワンのお陰で焼けない。
全く利用者のことを考えてない馬鹿馬鹿しい技術だ。

そのせいで○○な機械を間に入れ、画質を落としてまで録画する羽目になる。
せっかくの高画質の映像ソースが台無しだよ。
421名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 01:08:45 ID:XpmcMt9n0
>>419
今は大型液晶テレビがあるからね。
422名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 01:10:08 ID:IUqNz/nE0
ハイビジョンをSDでとればディスク容量浮くな
423名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 01:11:14 ID:eHEBX62v0
3代コピーまでは許す仕様にしてほしい。
デジタルはこれが許されないので移行できない。

HDDレコーダーで録画(1代目)→DVD-Rメディアに焼く(2代目)→DVD-Rメディアに焼いたデータをHDDレコーダに戻す(3代目)
HDDレコーダーで録画(1代目)→編集して別データとして再エンコード(2代目)→別データをDVD-Rメディアに焼く(3代目)
424名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 01:12:26 ID:35gCG0tl0
             /. : : : :/. : : :/__`ヽヽ
.        /   __! /   /´     ! `ヽ ヽ
         ′∠∧! l : : :/ :/. : : :/ : : ∧: i  はぁ?ハイビジョン?高画質?だから何よ。
.         l : : :// l l : : /|/l\_// : /! l : !  今まで至極当然にできていることが
       l : :く∧/´!: .::! f卞ミヽ///j/.:l l       できなくなるって最悪。
       ! l .::. : ヽ、! .:::!  ー′  f_テ/.:/.:l
.         l l:::::: .::::l::l:::::l     __′/.::/.:/  んなもん全然つまらないわよ。
          ! l:::::::::::::l∧:::!、    (_/ /.::/j/   だいたい売れると思ってるんだから売る側も馬鹿よねー。
        Vヽ∧::::l ヽ!  ヽ、_ ィ/!::/     あと、B-CASってぇのぉ?あの変なカードも辞めなさい。
       / ̄ ヽl\   〈 ∧:::/ j/                     ___
       {/`ヽ、    ヽ、 \∨                    / / ̄ ̄
       /    ∧      、⌒ヽ ̄ト、                   / // ̄
        l/    ∧     i ⌒V ! ヽ               / //
      ′/     ! ヽ    l  ̄ ! !/ ∧               / //
       ∨    l l/ \    !   ! !∨ !             / //
      l    ∨    ヽ   l  l l ! {               / //
   __l   _\     ヽ ! / / /  ヽ、   __       / //
  / / ̄| /  / ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ// __/ ̄ / ∧ _   / //
.  l  l  /     /       /´ ̄/´  ヽ`ヽつ! { ̄ーっ`ヽ / //
425名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 01:19:08 ID:dO/nAi+h0
>>403
予定通りならともかく
このまま地デジTV・レコが売れない状況が続くと
停波を前倒しされそうだよな
奥田が一言言えばすぐ実現しちゃうだろ
426名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 01:22:27 ID:btLkiWQg0
DVDに落とした映像って、記録したデッキ以外では再生できないって本当?
427名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 01:23:03 ID:KORzSoa80
>343
マヂでそうだよな。
あいつら、もう時代が市場から退場要請してるんだから、
素直に消え去るべきだ。

428名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 01:23:26 ID:eFEHHEay0
ワールドカップは全部BSアナログかスカパーの再放送で録画するしかないのね
429名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 01:23:27 ID:cecPEhawO
>>425
そうなれば困るのは田舎に住んでる人たち。
県庁所在地以外ではまだ電波がきてないところもあちこちにあるし…
430名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 01:23:59 ID:RJmQrdh90
文句あるなら、B-CAS↓に直接言ってこい。
http://otegaruhp.com/broadcast/html/_TOP/
431名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 01:25:41 ID:djfA4A5R0
コピーワンスは誰がきめたのか?

コピーワンスを決めたのは、NHKと民放連と社団法人電波産業界と総務省の役人。
2002年6月に総務省令の一部を改正(コピーワンスは省令であり法律ではない)
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/denpa_kanri/020529_1.html
NHKと民放連と社団法人電波産業界という3つの利害関係者が賛成して決まりました。

日本国という国の名前を日本民主主義人民共和国に変えたほうがいいと思います。
432名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 01:28:02 ID:psR8KXXO0
>>383
素朴な疑問なんだが、
HDDにはHDかSDで録画して、DVDにはレート設定してダビングじゃないのか?
ウチはそうしているけど。
433名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 01:28:05 ID:xs/NMn+J0
こんなアホみたいなコピワンとか、こんなアホみたいなB-CASカードがある時点で


        デ  ジ  タ  ル  放  送  \(^o^)/オワタ


             ┼`  .土_  ┼‐  l7 l7 
            <ノ⌒) >|  ) / こ o o
.         , --、       , -、   _      (  j
        (   j     /   ⌒´  \    / /´
          \ \.  ∠   ハ M ,   ',  / /
           \ \ / ヽ ト、l !/ |  ハ / /
            \ ヽ! l八⌒_⌒ル トリ/ /
             \∧{l リ  V_ノ イ j∧′/
               // .ヽ { >‐< j/ \ヽ
              \  メ/^<>^',ヽ  /
                `{  〉 f::l .〈o Y
                 } / l::::l V .}
                くム. ∨  }!人
                  {====}  \
                 /     l    ヽ
                   /      .!    、ゝ
                   ,'      i l\   !
                i   !    ! ! ヽ ,リ
                 l   i.    !  l`=' ’
                   l !  !    !   l
               l i  i    .!  l
434名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 01:28:55 ID:1UxwjefU0
家電メーカーが「おたくの局ではもう、うちのCM流しませんよ」
って圧力かければ一発でコピワンアボンする気がする。
435名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 01:31:02 ID:nsjWqYND0
チョン、在チョンにメリットのある法律だな。
在チョンは法律に守られ、チョンはコピーフリー(MP3、PMP等の輸出)で儲ける構図。
まさに、チョン策権!
436名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 01:33:27 ID:K6PgLESt0
>>423
HDDレコ→PCで吸い上げ→メディアプレーヤーへ格納
↓      ↓
↓      編集、MAD作成→ネットへうぷ

DVDにバックアップ

コレくらいはするよなぁ・・・
437名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 01:33:56 ID:eFEHHEay0
>>426
んなこたあないよ
互換性のある記録方式があるからね
438名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 01:34:28 ID:iIe3SrlP0
最近大人に疲れてませんか?
   ネタとニュースが入り混じる現代の桃源郷
                今を戦う30代からの掲示板

俺も遂に小説書くことにした
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1147099044/
N速住人の9割が忘れてるニュースを蒸し返すスレ
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1147098244/
6月までに10s痩せたいんだけど、どうすれば良い?
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1147023822/
即死の定義について。
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1147100845/
同窓会ってなんか胸ときめくよな?
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1147025991/
お前ら中学・高校と人並みの青春してた?
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1147098681/
ライターからロボットへ完全変形!「ゴールドライタン」復刻発売
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1147078284/
「オバQ」曽我町子さん死去
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1147010562/

                    Next Stageへ ニュース速報
                     http://live22x.2ch.net/news/
439名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 01:37:04 ID:6gi1+Xs+0
>>423>>436
現実にどれだけコピーが行われているか考えて見ると、
3回限定もコピフリもあまり変わらないんじゃないの?

3回限定だろうが10回限定だろうが、コピー制限に現状
のコピーワンスにあるような縛り(DVD-Rが使えない等)
があったら、まず普及はしないでしょ。
440名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 01:40:49 ID:6gi1+Xs+0
>>437
内容がコピーワンスの番組だとありえるのでは?
441名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 01:45:09 ID:Iy+UNGvQ0
ローカルでのコピーを禁止するよりも、コピー品販売の取り締まり強化したほうがいいんじゃね?
442名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 01:47:59 ID:ZuEfMFP/0
もう放送終わったやつはすべてGyaOみたいにネットに流す形式にすれば
問題ないんじゃないけ。ある程度画質も下げとけばDVD買うやつもいるだろう。
443名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 01:51:11 ID:K6PgLESt0
>>441
それが出来ないからコピワンとかコピガとかやってんじゃん
444名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 01:59:20 ID:8brRYi7i0
このスレ見ると、少なからずともコピワンに疑問を感じない人が
いて、それが一番ビックリする。
445名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 02:00:28 ID:dO/nAi+h0
お札をコピーすると目印が出るのをなくせ、って言ってるようなもんか
446名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 02:03:39 ID:zSPOgb3b0
>>445
ぜんぜん違うにょにょにょにょ〜ん
447名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 02:06:38 ID:btLkiWQg0
>>440
ってことは、例えばリビングにあるHDDレコからDVDに落として、車や寝室のDVDプレーヤで
再生する、みたいなことが出来なくなる?
あと、HDDに一旦録画後DVDに落として保存しておいても、そのデッキが故障したら、
DVDの保存も全部無駄になるってこと?

結論:デジタル放送はクソ
448名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 02:09:18 ID:Dvx9G4O80
>>447
おまいは「ムーブ」というものを知らんのかw
449名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 02:27:43 ID:Q1z35+X00
何でNHKは受信料を支払ってる我々の意見も聞かずに勝手に番組を売り払うの?
出資者の意見をまったく聞かないなんて理不尽じゃないか。
450游民 ◆Neet/FK0gU :2006/05/09(火) 02:28:54 ID:kBZoUOZ40
放送局はもう必要ないよw
製作部門だけ残ればいい。いい加減にあきらめろってwww
販促は局所的な口コミ工作がメイン。
PVは「見せる」から「見に来させる」がとって代わる。

「マスコミュニケーション」だぁ?w
数打ちゃ当たるってか?馬鹿じゃねぇの?www
451名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 02:37:29 ID:Y0ubGbM30
結局、デジタル放送に完全以降するためには、
コピーワンスが障害だって、やっと気づいただけだろ。
452名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 02:37:32 ID:pZuZLDM90
地上波アナログで我慢するから、コピワン廃止しろよ
453名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 02:38:42 ID:AaovfNX/0
すげえ不便だよ

デジタルとアナログ両方並べてみていると
デジタル画像が五秒くらい遅れて放送されているんだけど
あれはどうして?
454名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 02:39:53 ID:HH0W3aU90
圧縮→解凍で遅延してるから
455名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 02:40:15 ID:vhjQs9gy0
>>429
県庁所在地でもまだ始まってない地域に住んでますorz
456名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 02:41:25 ID:UyC5TZRmO
>>453
情報が多い分デコード(処理)に時間が掛かる。
457名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 02:41:37 ID:Y81NODdGO
コピワンにしたかったからデジタル化進めてたのが一般大衆にバレはじめたってことデソ?
458名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 02:43:25 ID:7gFPzZC50
高齢者にコピーワンス、レジューム機能、サムネイル、ムーブの意味がわかるのか?
わからないと思う。

メーカーは難しい機能を付けすぎ。
459名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 02:44:33 ID:W0EPL6B90
録画1回って結局のところ、市場の−Rを
全てCPRM対応にすれば解決するんじゃねぇの?
誘電−R10枚セットだと\100近く上乗せされてるよな。
BS/110CS番組など直接録った相手に渡るならともかく、
関係ない組織に渡ってるいらねぇ金じゃん。。。
460名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 02:45:16 ID:UDksz0K30
W杯全試合録画するために購入を検討してましたが、このスレ読んでしばらく待つことにしました・・・。
461名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 02:45:22 ID:ZDRzzpVh0
>>453
5秒も遅れたら集合住宅でWCなど注目度の高いスポーツを観戦してたとして、
隣近所のから聞こえる歓声でゴールシーンとか大事な瞬間が予告されちゃうような事もあるだろうなw
462名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 02:46:10 ID:UyC5TZRmO
複製、編集、エンコが出来ないデジタルなんて意味が無い。
463名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 02:47:14 ID:QMISSTEe0
コピワン=永久保存するな

ってことか?
このシステムだと複製どころか、保存もままならんと思うんだが
自分で焼いたDVDなんて何年持つかわからんし、
定期的なバックアップも取れないし
464名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 02:47:50 ID:Y0ubGbM30
>>461
逆転の発想をすると、ながらで見てても、周りが騒いでからテレビを見れば
ゴールシーンが見れるという利点があります。
465名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 02:51:20 ID:ZDRzzpVh0
>>464
アナログ放送を見つつ、CM明けなど頭ぴったりで録画する時とかは便利かも。
特にまともに編集とか出来ない現状じゃありがたい機能だなw
466名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 03:11:04 ID:kJdokagw0
>>453
5秒も遅れん

2〜3秒だ
467名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 03:12:06 ID:d1PaXIT50
保存なんかしたところで
見返すことなんかほとんどないわけだから
コピワンで十分なんだけどな
468名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 03:13:48 ID:ybCLpS6Q0
実を言うとNHKの受信料の支払いをやめた最大の理由がこのコピーワンス規制なんだよな。
469名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 03:15:54 ID:d1PaXIT50
>>468
コピワンの何がそんなにイヤなんだ?
470名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 03:22:30 ID:4nluVmHCO
>>463
コピーじゃなくムーブしろってこと
471名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 03:23:56 ID:CXbZAOug0
悲惨なのは古いのHDDレコーダー買った奴
ムーブすらできないからどうしようもないw
472名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 03:27:15 ID:NBA5mjwA0
>>75
ネットで共有するのは違法だけど
京都府警のせいで絶対に捕まりません

だからコピーワンスは邪魔とみんな正直に言ってくれたら
一億円やる
473名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 03:40:18 ID:P/TMM2dv0
2011年になったら、映画とか国際的なスポーツ番組は米国から直接配信されるように
なるんだろうな。そしてコピワンって何だったのかと皆が不思議がることになるわけだ。
474名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 03:44:38 ID:93zWxnjU0
いやもうコピワンでいいんじゃね
録画機器も売れなくなるしテレビ番組離れもすすみ、結局は放送業界が廃れる
良い事ずくめじゃないか
475名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 03:54:00 ID:k3IImJXr0
親がテレビの映り悪いだの変えようかだの地デジどうするだの言ってたので

・アナログが見れなくなるまでまだ5年もある
・アナログが停波してもチューナーさえ買えば一応今のテレビでも見れる
・無責任な仕様の変更がこの先行われる可能性がある
・チューナーが高すぎる

んで決め手に

・地デジは最低でも今年の12月まで待たないとここでは見れないw

と吹き込んで回避させた
476名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 04:00:00 ID:VCyz9maV0
デジタル放送が始まったから、アナログの写りが悪くなったような気がする
はっきり言って迷惑なので、デジタル放送なんか止めてほしい
477名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 04:04:24 ID:CP/A5Nhv0
デジタル放送が一斉にコピワンにされてからデジタル機材にそっぽを向いたユーザーがどれだけいるか考えろと。
CCCDといいCPRMといい、利権のために全て台無しにしてるバカは死ね。
478名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 04:04:35 ID:bnDgAE910
日本では日本の
アメリカではアメリカは
やっぱ日本ってアメリカの51番目の州なんすかねw
悪さをした子供が言う台詞そっくりだなww
479名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 04:14:42 ID:93zWxnjU0
州ってより植民地
480名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 04:25:34 ID:bnDgAE910
どーせ偉そうなごたく並べた所で
違法コピーをして自由にばら撒きたいってだけだろwww
困った事にこの国も中や韓と同じアジアの血が流れてるから
悪いとこだけは真似したがる癖があるなwww
481名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 04:48:13 ID:cYhUDf0f0
時代がTV普及前に戻るだけの事。
482名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 04:48:25 ID:FHbGBtpj0
コピーワンスがある限りデジタルチューナーなんて買わん
483名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 04:56:14 ID:5LtTp8MQ0
地デジがどうのといってるけど、地デジに移行して
アナログ放送が終わってしまうことと、その後もテレビを見るには
デジタル対応テレビかアナログ出力チューナが必要であること
くらいは多くの人が理解しつつあるけども、
そのデジタル放送が1回録画、ムーブのみでバックアップが
とれないことを知っている人はどれだけいるんだろう。

せっかくSD画質に落としてDVDにムーブしたとしても
友達に貸したくても無くされたり壊されたりされたくないから
貸せないという状況が生まれる。
「あれとっといて」と頼まれても、自分も残したかったら
友達に頼まれて録画しておくこともできない。

そんなんじゃレコーダが売れるわけないから、あえて宣伝
してないんだろうな。
484名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 04:57:07 ID:uAlNttVl0
でもレコーダーは便利だからデジタルじゃないやつでも買っとくといいよ
485名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 05:01:39 ID:5LtTp8MQ0
で、何が問題って、デジタル放送はコピーワンス必須って
ことに決めて、B-CASカードなんてものを押しつけてるのは
放送局らが作った団体と、いち民間企業なんだよ。

つまり放送局が勝手に決めて押しつけてるわけ。
なぜか家電メーカーがコピワン対応機器なんてものを出して
それに乗ってる状態。コピワン必須にするのに政府が介入
したわけでも、パブリックコメントを求めたわけでもない。
自分らで勝手に決めたことだ。全く勝手極まりない。

しかし、今回経団連がそれに待ったをかけようというのは、
このままじゃ誰もレコーダを買わないのが目に見えてるから
それじゃ困るってことなんだろう。これで改善するといいが、
こういうのはちゃんと政府が介入して米国を見習った規格に
してほしいものだ。
486名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 05:04:40 ID:FHbGBtpj0
コピー対策強化したからDVDの売り上げが上がると思ってるんならあほ。
買わない奴は買わないよ。あげくに一般人にそっぽむかれて売り上げダウン。wwww
487名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 05:06:32 ID:bnDgAE910
いやだからここ日本だし
何でもかんでも米国米国って
アフォちゃうかw
488名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 05:07:48 ID:5LtTp8MQ0
>>484
ま、まだ5年もあるからな。それまでアナログだけ撮るには
いいんじゃないかな。
だが地デジ対応は、コピワン問題が決着してからでないと
買いたくはないな。

>>486
どろぼうに1万枚盗まれると10万枚売れるのと
どろぼうには1枚もやらないけど1万枚しか売れないのでは
後者を選びたいんじゃないかと思う。

でも、彼らは「泥棒に1万枚とられるのを防止すると11万枚売れる」
と本気で思っているようだ。
実際は、泥棒以外の人が「使いづらいからいらね」と思うわけで
ちっとも売れなくなるのだけど。
489名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 05:09:48 ID:QMISSTEe0
>>485
押し付けているのは放送局じゃなくて、メーカじゃないのか?
ローカル局にいる知り合いは、金ばかりかかってあまりうまみはないみたいなこと言ってたが
490名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 05:11:36 ID:5LtTp8MQ0
>>487
ずいぶんとアメリカにコンプレックスがあるんですねぇ。

アメリカはフェアユースという考え方によって
放送局がコピワンを押しつけるのを禁止したんだよね。
つまり、私的利用は自由であるべきだという考え方。
これはビデオデッキが出来た当時に、録画自体が違法だと
争われた事件から始まっている考え方。
日本みたいにコンテンツメーカー側ががんじがらめに
したら「フェアユーザー」の利益を損ねるからいけないと
いうことになったのね。
つまり、泥棒にとられることを恐れて、正規の客の利益を
奪ってはならないということ。こういう利用者を優先する
考え方を日本でも取り入れてほしいものだ。
491名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 05:14:44 ID:5LtTp8MQ0
>>489
メーカー?家電メーカーのこと?
彼らは機械さえ売れれば文句はないと思うよ。
まあ、新たな規格(つまりコピワン対応機器)でないと
録画できなくなった現在、古い機械からの買い換え需要が
あるとふんで言うこと聞いてるんじゃないかな。
だから、コピワンがコピツーになったら、その対応機器が
また売れるからいいや、くらいに思ってるんじゃないか?
まあ、個人的にはHD-DVDやブルーレイが普及するまでに
やってほしいとは思うが。

とりあえず、コピワンとB-CASは放送局が結託して
やらせているのは事実だよ。一寸調べればソースは
いくらでも出てくる。
492名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 05:25:01 ID:k125iefK0
コピワンはHDD→DVDでトラブったら消える?
493名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 05:29:45 ID:/JL00uC20
スカパーがええよ やっぱ
494名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 05:38:32 ID:arXXnVy40
コピワン前のNHKハイビジョンさくらを持ってます。

バックアップ自在なので、現在HDDで観てます。
495名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 05:48:18 ID:u/pUdo5s0
ア ー ス ソ フ ト P V 3
496名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 06:10:23 ID:Dvx9G4O80
>>471
そもそも、古いHDDレコーダーにゃ地デジチューナーついてねえだろw

>>491
B−CASはNHK受信料存続の切り札だからな
民放は本当はどうでもいいんだろうが
497名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 06:14:46 ID:YLh5zw/W0
NHKとB-CASセットにされるとNHK嫌がるぜw
498名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 06:19:36 ID:qkcp6GPS0
コピワンやめます

買い替えが一気に進む

予定どおりの普及率になったのでアナログ停止

やっぱりコピワンにします。現在の機器では録画できません

 買 い 替 え て く だ さ い


と予想
499名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 06:32:38 ID:yTVHAoBXO
うちの県が7月から地デジ始まるから昨日テレビを見に行ったら
うちの住んでるところが地デジエリア外だった罠
500名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 06:40:16 ID:+mIqk94p0
DATみたいになるのかな…
501名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 06:53:05 ID:pzIAWfbSO
地上波に録画したい番組なんてありません。
糞番組ばかり流す地上波は必要なし。

ネットとCSだけで十分。
502名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 07:23:03 ID:jptaI+BE0
今アナログCATVに加入しているんだが、
デジタルへの切り替えの差額はわずか月額数百円。
でも、デジタルに切り替えたら
全チャンネルにコピーワンスがついてしまうらしい。

CRPMに対応していないウチのアナログDVDレコーダーは
録画したものをDVDに焼けない、観て消すだけの
ただのHDDレコーダーになってしまう。冗談じゃない。

こんなわけで、デジタルに加入するのをやめた。
503名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 07:25:37 ID:myKUnWgi0
良スレage
504名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 07:41:36 ID:x67xu1SE0
>>492
ARIBの解釈を厳密に読まなくてもまさしくそのとおり。
505名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 07:43:14 ID:kxO0f9FL0
俺は好きなCM切り取って保存したりもするんだが、そういうの出来なくなっちゃうんだな。
本編も保存する場合CMだけ別に焼いたりできないんだろ?
俺は東京ガスのガスパッチョのCMが大好きなんだが。
506名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 08:01:05 ID:0dSo5f9wO
>>505
のぶながじゃ!!
507名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 08:18:39 ID:yKh8KhTs0
デジタルは保存性も二値的だからな。
録った時そのままか全然見れないか。
508名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 08:40:28 ID:2JYoBqU00
めんどくさそうなので買わないことにする。
509名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 08:43:27 ID:93zWxnjU0
そもそも放送時から大幅劣化が考えられるので保護策は必要ない
510名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 08:54:47 ID:FHbGBtpj0
本当腹立つな。コピワン考えた奴ちょっと面かせや
511名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 08:55:14 ID:OmK8RLsx0
>>412
というかやるつもり。
将来的にはコンポジットもSもコンポーネントもDもなくすつもりらしい。
HDMI端子だけになる。

>>473
DVDのリージョン問題を考えると、直接アメリカが配信することはおそらくない。
アメリカのテレビ番組のサイトって北米限定としているところも多いし。
512名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 09:04:43 ID:pzQJWNbp0
アナログ端子廃止したらアナログテレビは冗談じゃなく全廃か
でかいのしかないし テレビ置く奴少なくなるだろうな
結果受信料大幅減収
513名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 09:09:04 ID:9DzR0R6b0
僕は,CMカット→DVD保存さえできればいいんだけど,
デッキに細かいプログラム再生機能を付けて,
たとえば,1分→5分,6分→10分だけムーブしてCMカットする,
ということは,コピワンの仕様では可能なの?
ムーブの危険性はあがるだろうけど。
514名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 09:20:07 ID:n5UFknbo0
過渡期にはPCのディスプレイに使いやすいTVが出ねーかな?
アンテナは接続せず、その用途のみで使える旧モデルデヂ樽テレビは買いたいかもなぁ
投売りが条件ではあるが。。
515名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 09:20:37 ID:QMIEmfnG0
買えるか、こんな状態で…規格も不安定…
地デジなんか必要じゃない
516名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 09:22:11 ID:ZJI7EqbD0
TVとPCのディスプレイは規格かなり違うから
そのまんま流用できるような奴ってあんまりないんじゃなかったっけ?
517名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 09:36:13 ID:SBxHCo2b0
とりあえず現行機器との互換性を考えるとコピーフリーに戻すしかないんじゃないかなw
今の機器は All or Nothing しか考えないから。

また 「対 応 機 器 を ご 購 入 願 い ま す」 ってのはナシだぜ
518名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 09:40:26 ID:vsW5enWoO
経団連ってまともな事も言うんだね。
驚いたよ。
519名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 09:44:17 ID:UHYd+dIn0
コピワン、B-CASなど、デジタル放送技術にはことごとく利権がからんでいる。
管理するために特殊法人が作られ、当然のごとく天下り役人が。
ろくな仕事をしない上層部が甘い汁を吸う一方で、技術者は搾取される一方。
この搾取の構造を断固として断ち切らなければならない。
ネット住民の不断の運動が社会を変える。
520名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 09:44:38 ID:jBViDZ+H0
>>490
> アメリカはフェアユースという考え方によって
> 放送局がコピワンを押しつけるのを禁止したんだよね。

フェアユースとは無関係だと思った
521名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 09:48:07 ID:YxLu5UwI0
>>518
そんな簡単に信じるなよ
裏があるに決まってんだろ
522名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 10:12:12 ID:NX2c3B4L0
D端子って何だったの?
意味無し?
これからもじゃんじゃん規格が変わるの?

523名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 10:15:26 ID:jBViDZ+H0
>>485
>>489
メーカーと放送局が結託して進めているんだよね
コピーワンスって、放送局だけでは意味がないシステムな訳だし
524名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 10:15:50 ID:q4tsOdK40
規格が変わるたびに、その都度対応機器をお買い求めくだ(ry
525名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 10:19:33 ID:KfPdoyu30
やたら高画質が宣伝されてるHDMIも上位規格HDMI2.0が出るし。
526名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 10:23:10 ID:3qPZd8Db0
目先の利益しか見えないアホ共め
527名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 10:27:43 ID:RBV80pOt0
>>518
お前騙されすぎ

>>1のソースをよく見ろ
>「私的利用」の見直し
ってあるだろ

方向によっちゃ「私的利用」の範囲が狭まることだってある
権利ホルダーは範囲を狭めたくってしょうがないんだ
現実に、著作権法の委員会では、そんな発言をする
業界側の人間も多い
528名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 10:29:43 ID:vKmCBeoL0
地デジ対応テレビを買うくらいならスカパーに入った方がいいと思うよw
あと5年もすれば映画のオンデマンド配信も始まるかもしれんしw
529名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 10:32:59 ID:n5UFknbo0
旧規格機器の買取制度ってどうよ?>メーカーが販売店にイセン積む感じになるかな?
ミューズデコーダーを5千円とか、孔logハイビジョンを2千円とか・・・
530名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 10:33:09 ID:KfPdoyu30
現行のARIB規定ではCCIでネバーコピーを禁じているが
規制緩和によってそれが認められるだけだったりして >コピワン見直し
経団連って消費者と正反対の業界団体じゃん。
531名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 10:33:45 ID:yKh8KhTs0
>>126
静止キャプだと意外とキレイに録れるのな

デジカメで画面キャプ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1140350034/
532名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 10:37:46 ID:RF5Cy2JgO
画像安定装置で無問題
533名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 10:46:53 ID:NcotEn5O0
レコーダー改造して直接抜いていますが何か?
534名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 10:49:38 ID:F+yFVG7q0
ID:PasqRPxq0 は、TVタックルで言えば阿川佐和子みたいなボケ役。
535名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 10:59:13 ID:djfA4A5R0
>>103 で紹介されてるパソコンはいいことばかり書いてあるが
編集ができないだろう?CM入りの番組をDVDに残せてHDDにも残せる。
何十万円もするんだからカタログの見えやすい場所に大きく
●デジタル放送を録画した番組は編集/加工することは出来ません て書くべきだ。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1220/hotrev280.htm
>なお、ムーブやダビング時にCMカットなどの編集作業を行なうことはできない。
>せっかくメディアにわざわざ残すのだから、よけいなCMなどはカットしたいと
>いうニーズはあるはずなのだが、残念ながらできない。・・
536名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 11:07:06 ID:Dvx9G4O80
>>497
すでにセットじゃボケ
B-CASのデコード解除の電話かけると「NHKの視聴料は払ってますか? お客様コードは?」って聞かれる
537〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUAL/Pi.Q :2006/05/09(火) 11:09:30 ID:V3wvpm1j0
これはあれですか!?


いわゆるDAT復権への布石というやつですか!!??
538名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 11:19:24 ID:YlThrlFC0
今日開局のスカチャンHV(ch800)がコピーフリー。なんでだ?
W杯もこのままだといいんだが、無理かな。
539名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 11:20:27 ID:khE0JmFM0
>>414 女子アナ つまり女の子
時も流れればおばさんになると言うこと
540名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 11:24:38 ID:N8ZDNzlM0
コピワン緩和と後藤組組長逮捕の因果関係につて?
541名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 12:02:15 ID:qhNuDRWD0
DVDのリッビングと違ってCPRMは完璧なのでマニア層に力が入らない。
放送と通信の融合といってもPCを実質排除する方向なので共感を得られない。
次期windowsが出るまで実質何も決められない。PCでの編集の方がよいという人は多い。
HDのPCによるエンコードなどは、絶好の商材だと思うが、これは家電メーカとの力関係で決まるか。

BSデジタル放送による地方局飛ばしは、タブーなのだろうか。。
BSを使用するならならば難しい技術論争はNHKが頑張ってくれたので、一切ない。
過去の資産を生かさず、アンテナ設置費用負担ばかりを論じるのは、すごいことだ。
542名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 12:05:03 ID:2XO30Gov0
大多数の人はコピーフリーになっても個人で楽しむだけなのに異常だよ。
543名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 12:22:31 ID:ET1IPTQ40
今のままだと、
HDDに録画 ⇒ 不要な部分をカットするなど編集 ⇒ DVDへ移動
っていうのは出来るの ???
544名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 12:23:58 ID:/AVVfa5O0
コピワン

オビワンのシワザか!!
545名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 12:24:48 ID:ZuEfMFP/0
>>543
だから移動はできるって。
移した時点でHDDから消えるの。

で、そのDVDはCPRM対応のプレイヤーじゃないと見れない。
546名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 12:34:46 ID:ZuEfMFP/0
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060308/jcom.htm
いっそJcomでも使うかな。移動は、D-VHSだけみたいだけど。
547名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 12:40:02 ID:Vxqrsfsn0
>>541
DRX100とポッドで抜けるって話だけど。
548名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 13:17:32 ID:OmH/h1Mk0
まだ理解していない奴がいるみたいだな。
「コピワン」と「良質な番組」はセットになっている事を忘れるな。
無意味にコピワンにしているんじゃないんだよ。
コピワンのお蔭で、本来有料放送で流してもいいようなコンテンツを
無料で流すことが出来る。コピワン信号を外すとは何事だ。
恩を仇で返すとはまさにこの事だな。

例えば遊園地の1日フリーパスを購入したとする。
「フリーパスは嬉しい、だが1日限定は嫌だ」
といって、チケットの有効期限を消して年中フリーパスを利用。
こういった利用者側にとって都合のいい行為が許されるか?
良質な番組を楽しめる代わりにコピワンの制限がつく。これは当然の話。
良質な番組だけを頂き、コピワンは排除などという都合の良すぎる事が
まかり通ると思うほうが馬鹿だ。
549名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 13:19:16 ID:JLYig6Go0
アナログにコピワンなど無かった。 やっぱりコピワンしね
550名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 13:20:40 ID:/AVVfa5O0
アナキンにオビワンが
551名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 13:27:00 ID:8KROOeZm0
>>543
>HDDに録画 ⇒ 不要な部分をカットするなど編集 ⇒ DVDへ移動

できないね。
HDDに録画 ⇒DVDへ移動はできる。
552名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 13:32:58 ID:jz6f0Au40
>30 Blu-ray使うかHD DVDレコ待て
>32 VR・CPRM対応プレイヤーなら他の部屋で見れる
>34 編集なら今でも普通にできる。失敗(削除)したとき復元(レストア)できないだけ
>38 画像ふじこふじこ機通せばD1画質まで落ちるが今でも可能 tsはスキルがあれば
>46 アナログ放送とか自作映像なら今でもDVDにコピーできるよ
>48 できる
>50 ムーブならできる
>53 CSですでにそれやってるよ
>55 はげどう。 そこはなんとかしてほしい。
>59-60 アナログ放送自体解像度がふじこ
>77 普及(つーか開発→値下がり)を待つしかないね
>102 VHSになら今でも普通に何本でもコピーできるよ
>117 プレイヤーでVR・CPRM対応のも徐々にでてきてるよ それがいやならVHS
>505 >513 現行のレコーダーで十分できる
>522 日本だけで普及してる微妙な企画
>543 レコーダーなら普通にできる PCは>535
>551 現行の地デジ対応HDDレコーダーで普通にできるって PCはしらね。
553名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 13:35:26 ID:93zWxnjU0
>>548
買った家庭用ゲーム機に強制1日1時間機能が備わってるような物だよな

それはそうと変な物を無料で流されても困るんだけど
554名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 13:36:39 ID:8pWFs7o30
>>552
> >102 VHSになら今でも普通に何本でもコピーできるよ

今聞こうと思ってた
ありがとう

我が家はベータが頑張ってる
555名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 13:50:29 ID:ZuEfMFP/0
今現在の選択はコピワンでHDDから消えるのが嫌ならFujitsuのパソコン買っとくといい。
ttp://pr.fujitsu.com/jp/news/2005/12/19.html

ただし、そのうち緩和されたらもったいない買い物かもね。
556名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 13:52:32 ID:jz6f0Au40
>373 >383 そりゃコピワンの制限じゃなくておまいのレコがヘボいだけ
>393 デジタルチューナーつけて外部入力すればβにも地デジ録画可能だぜ
>400 同意なんだが、ユーザー側からは打つ手がないんだよな
>403 そのまま放送局の消滅希望
>440 VR・CPRM対応のプレイヤーなら再生できる
>444 疑問は感じるが、今自分がどう動けばいいか模索中なだけ
>450 はげどう
>452 >460 コピーしたいならVHSに録画すりゃいいじゃん
>462 複製はできない、編集ならできる、ダウンコンバートなら可能
>463 そりゃコピワンじゃなくてコピーガード(録画不可)だ
>465 バックアップがとれないだけで、編集だけなら今でもできる
>474 ついでに嘘や偏向ばっかりの新聞もなくなってほしい
>477 それには同意
>482 デジタルチューナーからVHSに録画すりゃいいじゃん
>485 家電メーカーは対応しないと録画できない(違法)からしょうがなく出してるだけの予感
    最終的にコピワン決めたのは総務省
>492 悲しいことに消える
>554 VHS/HDD一体型のレコの中には、何故かHDD→VHSにコピワンをコピーできない機種もあるから注意 βは知らない
557名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 14:00:29 ID:8or32pzq0
>>551
>HDDに録画 ⇒ 不要な部分をカットするなど編集 ⇒ DVDへ移動

できるだろ。俺やってるぞ。
558名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 14:16:41 ID:jz6f0Au40
>254 奇遇だな、俺もだよ
>273 よくまとまっていてGJ
>334 地デジ対応レコは、開発から販売まで拙速で不具合が多いんだよ
>341 崩壊していいよ
>345 それぐらいしてくれるならいいんだけどねぇ
>347 むしろ「なんで見れなくなったんだ!?」とモーレツに抗議する奴が続出の予感
>348 所在地・連絡先は一応公表しているんだけど、言いたいことはわかる
>349 レコのサポセンつながりやすいメーカーてどっかあんのかな?
>351 まじなんとかしてほしいよな
>359 通常の解像度の放送も2011年になくなるらしいけどな
>360 それ以前にCMにまでコピワン入っている意味がわからないよな
>365 6.1chとか7.1chもお忘れ無く PinPとかマルチアングルとかよさげ

Wデジのレコとか持ってないんだけど、同じデジ番組をそれぞれのチューナーで2つHDDに録画ってできる?
もしできるなら片方TSでHDDクラッシュまで観賞用、もう一方を編集してDVD保存とかできそう。
できないならレコ複数持つしかないのかな。
559名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 14:19:19 ID:qC2l29Kv0
>>502
>今アナログCATVに加入しているんだが、
>デジタルへの切り替えの差額はわずか月額数百円。
それって、まさか値上げ?

デジタルで不便になる分安くなるって意味だよな?
560名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 14:25:11 ID:xMYF3zs80
コピワンはやくなくせよ
561名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 14:27:19 ID:ijHO6O900
やっぱ危機感持ってんだな
TV離れも進んでるらしいし
そういや俺もテレビ見なくなったな・・
562名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 14:31:35 ID:Kdu/4U+A0
危機感持ってるのはメーカーでしょ。
テレビ局は未だに気付いてないと思うよ
563名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 14:32:38 ID:GF2PFP3J0
スカパー契約の俺にはどうでもいい話
564名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 14:33:16 ID:LUyqi8aO0
>>561
俺も地上波終わったらテレビ見なくなると思うよ。
なんとなく見ているが、設備投資してまで見たいとも思わない。
565名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 14:35:31 ID:v8Z6vP0o0
アナログで再レコーディングすれば良いだけなんで、著作権侵害で
商売する人間にとってはコピワンなんて無意味ジャマイカ?
566名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 15:03:12 ID:8or32pzq0
コピワンって制約をかけられるのは嫌なんだけど、
現実的には、ダビングを繰り返すのは少ないからなぁ。
DVDダビング時のダウンコンバートも、画質がメチャクチャ劣化する訳でもないし。
ホントに困るって人は少ないんじゃないの?

技術的に可能であれば、コピワンより、
ダビングを繰り返すごとにダウンコンバートされていくのがいいと思うよ。
567名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 15:12:40 ID:5LtTp8MQ0
>>566
既出だが、ムーブのみ対応だとムーブ失敗でデータ消失
ということがあるのと、メディアの耐久性の問題がある。
孫コピーだけ禁じるとか、録画したレコ機でのみコピー
フリーにするとか、そういった対策が必要だと思うよ。
まあ、常にフリーであるべきなんだけど。
568名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 15:23:10 ID:oNjF87lk0
HDDに録画する。
CMカットする。
メディアに保存(ブルーレイでも、DVD-Rでもなんでもいいや)出来ればOK。
569名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 15:51:00 ID:5PzxIDof0
>>566
DATみたいになるのを恐れてるんだろ
570名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 16:03:45 ID:SBxHCo2b0
もう手遅れかモナwww
571名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 16:20:33 ID:OmK8RLsx0
>>558
>Wデジのレコとか持ってないんだけど、同じデジ番組をそれぞれのチューナーで2つHDDに録画ってできる?

できるよ。

>>567
iTunesの回数制限みたいなものでもいいと思う。
少なくとも一回というのはムーブに失敗したときに困る。
572名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 16:20:38 ID:NBJN5zO60
編集が容易なデジタル放送

テレビとパソコンの融合が当たり前になる

CMにURLが埋め込まれ、ブックマークや携帯への登録が容易になる

商品名を憶えてもらうノウハウを売っている企業(つまり広告代理店)が困るw
573名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 16:42:53 ID:MhAqKvXG0
テレビ「俺、デジタル放送に移行したら結婚するんだ」
574名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 16:44:10 ID:ZRN39a/M0
それなんて死亡フラグ?
575名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 16:45:12 ID:t77XbmbM0
アナログ放送〜 停波になって〜 デジタルばかりに なったなら〜
約束どおり〜  テレビを捨てて 街に出ようよ〜 ううっうー
576名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 16:45:45 ID:qaM0yiwE0
色々強制されてまでもTV見たいとは思わんな
あんまりふざけた事ばかり言ってると見るの辞める。
577名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 16:45:59 ID:fPD/TKvT0
とりあえずrec-potに取り貯めしてるのをムーブしたいけど
どーにもなんないからrec-potが増殖していく(;´Д`)
578名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 16:49:37 ID:FFqaJ/ZS0
ネットが出てきてヤバイくらいテレビ離れが進んでるのに
(今年はYoutubeやらhttp://toshio.typepad.com/b3_annex/2006/05/ina10.htmlとか
 本格的に動画が増えてきたし)

アナログ停波とかコピワンとか自分の首絞めてるんだからバカだよね
579名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 17:06:16 ID:aqh3Pb1I0
もうTV見ないからコピワンでもなんでもいいよ
580名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 17:12:28 ID:RBV80pOt0
DVDBOXはウン万円っていうふざけた価格してるから
みんな録画するだけだろ・・・

海の向こうは日本製映像がDVDBOXで5000円だぞ
581名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 17:27:12 ID:XxJ7IN2F0
コピーフリーにすればいいのに
582名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 18:35:56 ID:9TfUZUhk0
べつに編集とかコピワンはどうでもいいが、
TV環境をデジタル化したらtvkやテレ玉が見られなくなるのは困る。
583名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 18:41:36 ID:jz6f0Au40
>>582
TVKもテレ玉もデジタルでやってないのん?
584名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 18:45:06 ID:y+4st0h90
>>548
>まだ理解していない奴がいるみたいだな。
>「コピワン」と「良質な番組」はセットになっている事を忘れるな

現在のブロックノイズ出まくりのどこが良質なの?

番組でもないCMに なんでコピワンフラグを立てるの?

バラエティー番組に コピワンにするほどの価値があるの?

不便なコピワン番組のどこが「良質な番組」なの?
585名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 18:45:30 ID:1mgXP52N0
テレビ局的には録画完全禁止でその代わり番組のDVD出すからそれを買えというスタンスだろ。
完全になめているね。
586名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 18:49:24 ID:RBV80pOt0
>>585
しかもクソ高いDVDな
587名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 18:53:25 ID:y+4st0h90
>>548
>無意味にコピワンにしているんじゃないんだよ。
>コピワンのお蔭で、本来有料放送で流してもいいようなコンテンツを
>無料で流すことが出来る。コピワン信号を外すとは何事だ。
>恩を仇で返すとはまさにこの事だな。

WOWOWは有料だけどコピワンフラグを立ててるじゃないか!

それに無料じゃないでしょう

我々は番組を見るために高額なお金を払ってテレビを買っている
デジタル放送を見るために わざわざ単体チューナーも買っている
チューナーとテレビをつなげる為のコンポーネントケーブルや
ステレオ音声ケーブル、アンテナケーブルなども買っている
録画するために高額なお金を払ってビデオデッキを買っている
映像編集のためにエンコソフトや編集機材も買っている
録画した物を残すためにお金を払ってテープやディスクを買っている
その他、ラックやAVアンプ、スピーカーなど 色々な周辺機器、アクセサリー類を買っている
我々は番組を視聴・保存・個人で楽しむために、ちゃんと代価を支払っている
我々が家電製品を買うことで家電メーカーが潤い
そのメーカーが更なる商品を売るためにテレビ局のスポンサーとなって
テレビ局に広告料としてお金が回っている

放送局も株式会社だ、完全無料の奉仕職などありえない
588名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 19:41:44 ID:o0+6xhLG0
弟から地デジってどう?
と聞かれて録画がうっとうしいから好かん
と教えておいた
589名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 19:47:41 ID:o0+6xhLG0
>>383
SHARPのDV-HRD20はレート変換できるぞ

コピワン関係なしによくハングるけど
590名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 19:52:42 ID:o0+6xhLG0
>>434
それはサラ金業界にやって欲しい
ここぐらい役に立って欲しい
591名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 19:58:42 ID:4NufVBjk0
MD方式
マネージドコピー

まあこの辺だろう
592名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 20:02:09 ID:SBxHCo2b0
現行機器で対応できないから却下
593名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 20:11:03 ID:eW6hTetp0
これはいい傾向ですね。
なんとか利用者にとって便利な方向に持っていってもらいたい。
著作権の寄生虫をなんとか退治してくれないかね。
594名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 20:12:06 ID:YtWIdmSL0
HDD+BDでコピーワンス緩和したやつはいつ出るかな
595名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 20:28:07 ID:aXUqurS30
日本の放送業界はやばいね

中国のCCTVの番組がそのままリアルタイムでP2Pストリームで配信され、
アメリカも放送した次の日にflashで公開

大体日本のチャネル少なすぎて、
マスコミが力を持ちすぎてる。
最低限50くらいチャンネルがあったら、もうちょっとまともになるかもね。
596名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 20:38:52 ID:WRsrV2+y0
キー局倒産しないかなあ。
597名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 21:08:54 ID:YiKbjFjnO
地上波はつまんない番組しかやってないから、どーでもいい
598名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 21:13:07 ID:s2F9UGA90
>>177
納得しますた
599名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 21:16:59 ID:QMISSTEe0
なんか、地上波はどんどん自分たちの首を絞めているような
もともとたいしたコンテンツあるわけでもないのに……
あと、コピワンつけたままで、録画機がはたして売れるだろうか?
600名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 22:15:30 ID:FHbGBtpj0
>548
論理のすり替え乙。
ついでに
>「良質な番組」
これは何を基準に決めるんですか?
まさかくそくだらないバラエティー番組がなんていわないでね。
601名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 22:25:31 ID:hgnNu2+s0
録画映像を共有されて困ることって

@CMを見てもらえない
A広告収益の目安になる視聴率に信頼性が無くなる
B著作権的に問題
C番組をDVD等で売り出したときの売り上げが落ちる

この位かな?
テレビ関係者はこれらの問題をクリアする努力をした方が建設的だと思うんだが
602名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 22:33:19 ID:dO/nAi+h0
恥モト「あんまりぐだぐだ言ってるとアナログの停波を2008年1月に前倒ししますよ?」
603名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 22:47:53 ID:2TyVN6d00
コピワンで生じるメリットって実は何にもないんじゃね?
604名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 22:50:40 ID:KfPdoyu30
>>603
録画が不便
 ↓
リアルタイム視聴者増加
 ↓
ドラマDVDの売り上げUP

するらしい
605名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 22:54:18 ID:bnDgAE910
そんな事より今ソフトサラミ食べてたら
思わず自分の唇まで噛んじゃって出血した
痛ひ
606名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 22:57:42 ID:Wamp2wh50


痔出痔。
607名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 23:05:04 ID:c/v/IbHJ0
録画が不便
 ↓
ドラマDVDのny流出、コンテンツ拡充
 ↓
一般ユーザー層のny利用者増加

とかは考えないのだろうか?
608名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 23:05:58 ID:sqMpIQkc0
>>603
nyで流れない
 ↓
DVDの売上(ry

なのか?教えてエロい人
609名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 23:09:14 ID:XxJ7IN2F0
単に人気のあるの以外はDVDみなくなるだけじゃね
610名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 23:14:07 ID:ajhGMucc0
2011年、放送は
地上波アナログからWinnyに移行します。
611名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 23:17:48 ID:JLBUewcS0
ドラマなんてリアルタイムで見てたらほとんどの人は途中で挫折するよ
612名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 23:19:09 ID:bnDgAE910
正直言います。
今日パン屋でドーナッツ売ってたので買ってきて
今かじったら
スイカみたいな臭いがするんです

ゲロ吐きそう
613名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 23:19:29 ID:QRrTx4Ci0
中国人がコピー破って
韓国人がヨウツベなどうp
日本人が視聴
国際協力を大切にね
614名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 23:23:31 ID:bnDgAE910
もう信じられない
コピワンとかそんなんどうでもいい感じ
折角夜食にサンドイッチと〜ドーナッツ〜
なんてるんるん気分でいたのに
いきなりスイカ味のドーナッツ
有り得ないっしょもう殺意すら芽生えちゃうほどのこのやるせなさ
615名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 23:29:16 ID:cYSc5W4B0
まあ、B-CASという仕組みそのものが、「利権の温床」だし「暗黒面」しかないからね。

●B-CAS=独占禁止法違反
・一私企業である「B-CAS」が、デジタルテレビチューナーに関する私的独占を行い、
 かつ並びに市場支配力を持ち、開発・販売に関し重大な競争阻害要因となっている。
・日本国内でデジタルテレビ等を販売する際、B-CASとの契約が必要不可欠となるが、
 ライセンス供与に関する審査が不透明であり、かつ巨額の賠償契約を強要している。
 事実上、大手以外の国内企業や海外企業をデジタルテレビ等の市場より締め出しており、
 かつ生産量・販売価格を拘束するカルテルであると考えられる。
・消費者がデジタルテレビ等を購入した場合、消費者は否応なくB-CASとの契約を強いられ、
 不公正な取引(抱合せ販売)と考えられる。
・しかも、その私企業は、所在地や電話番号すら、一般公開していない。

616別に喧嘩を売っているわけではないよ:2006/05/09(火) 23:56:09 ID:y+4st0h90
>>601
>録画映像を共有されて困ることって
>@CMを見てもらえない
CMは生物だから記録されたCMに価値はない
例えば「4月30日までマクドナルド全品半額」ってCMは
4月30日をすぎたら意味を成さなくなるし
翌年に このCMを見たらこんがらがってしまう
家電店の新製品販売のCMしかり
新しい法律施行のお知らせCMしかり
だから共有物にCMは無いほうが良いし、CMとしての価値もない

>A広告収益の目安になる視聴率に信頼性が無くなる
なぜ視聴率の信頼性が落ちるのだろうか?
私の家ではチューナーの電話回線はつないでいない
複数台テレビを持っている人も 全部つなぐような事はしていないはず
チューナーの双方向通信システムを実際に利用している家庭はどのくらいあるのだろうか?
それに、一台のテレビで何人が視聴しているかなんて判らないし
視聴率はあくまで目安で 絶対的なものではないと思うな

>B著作権的に問題
放送とは公共性の高いものだ
公共に著作権の問題を上げる方が本来はおかしいのだが・・・
要は 利権保有者側が「金になるなら自分達でコンテンツを売りたい」と言っているわけだけど
ならば 放送局側が責任を持って我々が欲するコンテンツを商品化してくれるのか? と聞くと
答えは否で、売ってもらえない  つまり、個々に録画保存する以外に解決法がないわけだ
しかし彼等はその録画保存システムそのものを阻害するシステムを作ってしまった
だから今 問題になっているわけだ

あくまでコピー商品を売る側が悪いのであって、我々は悪くないのに
B-CASは我々から録画保存の自由を奪い、その上 無条件に金を吸いあげる
こんな行為が問題にならないわけがない、著作権など はなっから問題視されていない
617別に喧嘩を売っているわけではないよ:2006/05/10(水) 00:22:50 ID:CL75cSUF0
>C番組をDVD等で売り出したときの売り上げが落ちる
番組というか、ロードショウの場合
終盤 盛り上がりシーンにも平気でCMはさむし
たとえCMカットができたとしてもフェード&パンでおかしな映像になる
ノーカット、ノートリミング放送なんて極まれだから DVDの売り上げには影響なんて無い

テレビで放送されたら もうDVDは買わないなんて言う輩は
放送しようがしまいが 最初っからDVDなんて買わない
そもそも映画がテレビで放送される前に DVD化しているはず!
放送を見てその映画のファンになり、DVDを買う事はあっても
DVD化した時点で買わないやつが、何年も後になってDVDを買う確率は極めて低い

AVはあくまで趣味、普通の人にはDVDの購入なんて最初っから頭にはない
大抵の人はレンタルDVDで満足してしまうのだから
放送とDVDの売り上げとは ほとんど関係ないと思われる

>テレビ関係者はこれらの問題をクリアする努力をした方が建設的だと思うんだが
是非ともクリアしてもらいたいものですね
618名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 00:49:53 ID:2eNybG9i0
>>548

コピワン付加により、どのくらい番組の質が上が(って)るってんだ?
種死クラスの作品が軒並み初代クラスの完成度になるってんなら
考えてもいいがな。もちろん画質以外な。

まさか、「解像度が上がっただけ」で『良質だ』とかほざくんじゃ
ないよな? な?
コピワンのおかげで流せる「本来有料放送で流してもいいような
コンテンツ」ってのは、そもそも有料ではまるで売りモノには
ならないような程度のモンだろー。


まあともかく、放送業界が、コピワンの有無による売り上げの差を
具体的にどのくらい皮算用してるかはマジに聞いてみたいな。
4〜5倍になると考えてるバカがいるようだが、現実にはむしろ
1倍を切るんじゃないかなー。
619名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 01:21:17 ID:2eNybG9i0
>>548

そもそも番組の価値とは、制作側ではなく見る側が判断すべきモンだ。
制作費を何十億かけようが、クソな作品はクソでしかない。

見る側にとっては、コピーフリーがコピワンになっただけで、その番組の
価値が激しく落ちているわけだから、最低でもその分を補えるだけの
「良質」な作品を提供してもらわにゃならんわけだが、放送業界は
口先で「良質なコンテンツ」というだけでその保証は誰もしてくれない。
誰がそんな言い草を信じるというのか。

遊園地フリーパスの例で言えば、どんな規模の遊園地なのかすら
明らかにしないまま、そのフリーパスとやらを高値で売りつけている
ような状態か。
いざ遊園地に入ってみるとブランコ1個しかないというのに。
620名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 02:03:26 ID:CL75cSUF0
>>619
遊園地のたとえ話は実に的確

まったくそのとうりだと思う
621名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 02:22:42 ID:hyC14GEs0
まあ、無料で「放送」しているものに関しては、無料でやりとり
されても、それがCMカットされてもいいと思うよ。
DVDなどにしてまとめて売りたいという商売もあるんだろうけど
番組が完成した時点で儲けを完結させておけばいいわけで、
DVD化まで考えたビジネスモデルがおかしいわけで。

もしまとめて売るにしても、ドラマ1クール3千円くらいで売れば
録画したのを持ってても買うやつはいるだろう。ライナーノーツとか
特典映像とかあればね。
で、流通している録画映像はDVDの宣伝材料になるわけで。

この売り方が間違ってない根拠として、DVDボックスが出ると
決まったとたんに再放送したりするじゃん。あれ見て買おうと
思うやつのほうが、録画して我慢するやつより多いと思うから
あえて再放送するんだよな。
622名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 02:28:43 ID:hyC14GEs0
一太郎にコピープロテクトをつけたらとたんに売れなくなり、
次のバージョンで外したらバカ売れしたという話があるよね。
違法コピーは違法だからダメって考えるより、宣伝材料
になってオリジナルが売れるようになると考えるほうが
結局儲かるって話。
それともう一つ、ずるいことをするやつは結局抜け穴を
見つけ出してなんとかやってしまうものだ。
そうして結局困るのは、ずるいことを全くしない利用者。
大事な番組をムーブ失敗して消失してしまったり、友達に
録画を頼まれてもできなかったり。

コピワン緩和の論点として
1 違法コピー品も宣伝になるという大らかさを持て
2 正当なユーザにのみ不便を強いるのは間違い
この二つについてきちんと対応してもらいたい。
623名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 02:35:16 ID:Nq80g78c0
スレ読まずにカキコ。
自分の場合、大画面プラズマとBS/地上波デジ対応レコ装備済み。
確かにデジタル放送は綺麗。最初びっくりした。でも暫く観ただけで、
最近は全然観ない。だってコピワン面倒なんだもん。CMカットもできん。
そんな漏れはもちろんアニヲタ。
画質よりも観ることが重要、スカパーで専門チャンネル契約して
録画しまくってる。 気に入ったらDVDに保存。
コピワンじゃなくなればデジタルが綺麗でいいけどね。
624名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 03:24:02 ID:TXGQocu20
>著作権法1条(目的)
>この法律は、著作物並びに実演、レコード、放送及び有線放送に関し著作者の権利及びこれに
>隣接する権利を定め、これらの文化的所産の公正な利用に留意しつつ、著作者等の権利の保護
>を図り、もつて文化の発展に寄与することを目的とする。

著作権法の究極目的は1条に記載されているように、
「文化の発展」であり、「著作者等の権利の保護」はその手段に過ぎない。
「文化的所産の公正な利用」ができない状況で、「著作者等の権利の保護」のみを声高に
叫ばれるのは、著作権法の法目的に反する行為であり違法であろう。

「タイムトラベラー」の録画テープをNHKが消滅させてしまい、
マニアがUマチックで録画していたものに頼ってDVD化したという故事を思い出すがよい。

もっとも適切なの解決案は、TV局が放送済番組を「完全」かつ「即時」にネット配信することであろう。
それがコピーワンス導入が「文化的所産の公正な利用」に反しない唯一の解決案である。
ネット配信を有料化することで、新たなビジネスチャンスも生まれることであろうし、
ユーザーの利便性も大幅に向上するだろう。

ただし、このシナリオは、B-CASカードとテレビ録画機器業界の衰退→消滅を意味するのだね。(激藁
625名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 03:26:19 ID:RU8h/WAh0
圧倒的多数はテレビを録画しないか録画してもタイムシフトにしか利用しない。故にコピワン
でも問題ない
626名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 03:33:50 ID:TXGQocu20
>>625


当初、ビデオデッキはタイムシフトに使われるだろうと思われたのだが、
意に反し、ほとんどのユーザーは録画ライブラリーを作った。
627名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 03:40:30 ID:uy3JPUGK0
>617
>>テレビ関係者はこれらの問題をクリアする努力をした方が建設的だと思うんだが
>是非ともクリアしてもらいたいものですね

どう転んでもそれは無理でしょう。コネが重視される世界です。それほどの能力があれば
別の業界に行っているかと。残念ですが。
628名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 08:20:33 ID:cIJhfygn0
>>624
著作権法の目的は「著作者の権利及びこれに隣接する権利を定め」ることなので、著作権法に
私的複製等が権利と書いてないのは当たり前。

ところが、著作権法に私的複製等が権利と書いていないことを理由に私的複製等は権利ではないと
言い張る連中がのさばってるのが、問題。

>著作権法の究極目的は1条に記載されているように、
>「文化の発展」であり
それは著作権の究極の目的ではあったが、著作権法の目的ではない。

もちろん、著作権法の改正議論は「文化の発展」を目的として行うべきだがな。
629名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 08:26:43 ID:7eX4JRWMO
今配信されているのが良質なコンテンツ。
これで満足して金を払え愚民。
こういう事でしょ。
630名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 08:32:06 ID:7doZj9Dj0
まだまだ行く先不明のデジタルなのに、
フルHDを満足に再生できないプラズマを「今が買い時」と言ってるメーカーの気が知れネ。
正直、今は買い替え時ではないと思う。
2011年まで、粘れ、が漏れの結論。
631名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 08:50:34 ID:EJk3DBRE0
>>622
それデマだから
632名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 08:54:06 ID:xr0u4zWW0
>>631
はっきりどこが違うって書かないとデマを生むよ
633名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 09:37:07 ID:uFHEpdQq0
>>622
一太郎にコピープロテクトが付いてた事ってあった?
2と3は普通にコピー使ってたし、4で初めて購入して
以後11までVerUPして使ってたけど、普通にコピー出来てた気がする。
634名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 09:55:19 ID:+083FXuw0
コピワンでDVD売り上げアップ、などと言っている人は、CCCDの失敗にはあえて目をつぶっているのだろうか?
635名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 10:01:21 ID:+/c+UCTu0
これは著作権擁護側が
「コピープロテクションを甘くしたら作品は出せませんよ」
と脅してきたら
「どうぞご自由に」
と言い返せばいいだけなんだよな。
自由度を上げれば利用者が指数関数的に増える、
著作権擁護側もそれにつられて、当初出す気が無かった作品も出す様になる。

これが逆だと、
プロテクション強い→利用者が少ない→著作権擁護側の発言権が強くなる
→プロテクションがますます上がる→利用者がますます減る
636名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 10:02:48 ID:GpOFuryJ0
>>583
TVK、MXテレビ、千葉テレビ、栃木テレビ、群馬テレビ、テレ玉は他県にデジタルの電波を飛ばしてくれない。
放送免許は都道府県ごとなので、実態もそれに合わせるよう徹底するつもりらしい。
637名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 17:59:41 ID:43RnNp/c0
コピフリ以外の解決はありえない
638名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 18:32:09 ID:67QkqQNu0
一度放送した番組はネットで無料で配信しなければならない、という法律を作れば
コピワンでも全然かまわないよw。
639名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 18:46:56 ID:avUmcrPI0
地上派のNHK総合と教育ではスクランブルは好ましくないという方向性で
決着しそうなので、地上デジタルではB-CASとコピワンは排除の方向
に向かうのではないだろか。(限定受信をしないのであれば1台あたり数万円
のB-CASシステムの個人負担は許容できない)
一方BSの場合、限定受信ペイチャンネル化の方向なのでB-CASコピワン温存。

誰でもあまねく自由に気軽に見れる地上波と、お金を払った人だけが楽しめるBSとに
二極化するのではないだろうか。
640名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 18:50:52 ID:2eNybG9i0
>>625
> 圧倒的多数はテレビを録画しないか録画してもタイムシフトにしか利用しない。故にコピワン
> でも問題ない

圧倒的多数の人間はお前ではないから、おまえ一人ぶち殺しても問題ない
641名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 19:03:09 ID:dB7C8Tsv0
>>639
地上デジタル画面に契約要請表示 NHK会長が検討方針
http://www.asahi.com/digital/internet/TKY200605020372.html

スクランブル化は好ましくないが契約要請表示は好ましいとの見解だから
B-CASは絶対に無くならないだろう。
642名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 19:06:43 ID:aVGGQNYw0
コピフリにする代わりに、映像の中にB-CASナンバーを暗号化したものを
埋め込めばいいじゃない。万が一違法に流出させた場合は、B-CASナンバー
を辿って簡単に犯人に辿り着く。当然B-CAS社に個人情報を提供することを
義務づけ、個人情報が登録されていないB-CASでの視聴は出来なくする。
プリペイド携帯の匿名利用を禁止したのと同じような感じでいい。

利用者側にとっても、著作権・肖像権関連の団体にとっても、放送局にとっても、
みんな喜ぶ解決法。これまで発売された受信機の対応問題は・・・・・あるけど。
643名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 19:10:28 ID:6O3tk87m0
> 映像の中にB-CASナンバーを暗号化したものを埋め込めばいいじゃない。

そう言えば某裏ビデオがそういう売り方してたな。
結局その部分にモザイクかけてネットに流出してたけど。
644名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 19:24:53 ID:avUmcrPI0
デジタル放送、「録画1回」規制緩和提言へ ・・・
         よりも

公共放送であるNHK(デジタル)を見るためには 住所・財務内容 非公開の械-CASと
「B-CASカード使用許諾契約」を結ばないかぎり一切視聴できない方が問題だよ。
http://www.b-cas.co.jp/article.html
>当社は、お客様がこのパッケージを開封すると、お客様と当社の間に
>「B-CASカード使用許諾契約」(以下「本契約」という)が成立したもの
>とみなしますので、開封前にこの約款を必ずお読みください

デジタル放送のNHKを見てる人で械-CASと契約してない人は一人もいないんだよ
みんなわかってるのか?(デジタル放送はICカードを受信機に挿入しないと移らない。
見れている人は一人残らず械-CASと契約してるということになります。)

テレビに同封されてるB-CASのパッケージを破った時点で械-CAS(財務内容非公開
住所非公開 筆頭株主NHK)と契約したものとみなされているからね。

なんで?まじめに受信料払っててNHKを見るために、わけわからない会社
械-CASと契約をしないといけないのか? 独占禁止法に触れているじゃないの?
645名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 19:35:33 ID:SOvyXUBs0
日本の馬鹿権利団体はなんでiPodがこれだけ世界で
伸びてるか勉強しろ。
あれはコピーフリーだから利用が多いんだぞ。
646名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 19:40:13 ID:XVbvQVOj0
コピー1.1ス (普通は1回のところ、確率1/10でコピーが2回できる)
647名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 19:45:32 ID:vw4BQwS10
今時民放なんか見てる奴いるんだな
648名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 20:17:52 ID:Tk1O0dM70
デジタル放送の深い闇

1 名前:犯罪者B-CASは公正取引委員会に通報しよう 投稿日:2006/05/07(日) 13:24
B-CASを巡る数々の問題は過去スレで語り尽くされた感もあるため、
今回はB-CASは違法性が高いということで攻めてみたいと思います。

●B-CAS=独占禁止法違反
・一私企業である「B-CAS」が、デジタルテレビチューナーに関する私的独占を行い、
 かつ並びに市場支配力を持ち、開発・販売に関し重大な競争阻害要因となっている。
・日本国内でデジタルテレビ等を販売する際、B-CASとの契約が必要不可欠となるが、
 ライセンス供与に関する審査が不透明であり、かつ巨額の賠償契約を強要している。
 事実上、大手以外の国内企業や海外企業をデジタルテレビ等の市場より締め出しており、
 かつ生産量・販売価格を拘束するカルテルであると考えられる。
・消費者がデジタルテレビ等を購入した場合、消費者は否応なくB-CASとの契約を強いられ、
 不公正な取引(抱合せ販売)と考えられる。

●コピーワンス=景品表示法違反
・消費者はさも「録画物を1回コピーできる」と勘違いするが、 実態は
 「原則録画禁止」「コピー完全禁止」となっている。

違法性の高いB-CAS問題は、独占禁止法・景品表示法による通報・相談が解決の早道かもしれません。

公正取引委員会の電子窓口
http://www.jftc.go.jp/JFTC_Guide/cyuidokkin.htm
公正取引委員会へのご意見・ご要望
https://www.jftc.go.jp/goiken/input.html



【巨大利権】B-CASを斬る!19【コピーワンス】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1146975877/l50
649名無しさん@6周年:2006/05/11(木) 16:37:16 ID:kdN5LbvW0
経団連は何をしたいのだろうか
650名無しさん@6周年:2006/05/11(木) 16:47:22 ID:UKvsq5tW0
>>649
デジモノ売りたい
651名無しさん@6周年
>>548
はいはい工作員乙

>「コピワン」と「良質な番組」はセットになっている事を忘れるな。

そうだよなぁ、特にBSデジタルとか見てるとつくづくそう思う。

一 日 中 良 質 な 通 販 番 組 目 白 押 し

で、ジャパネットチャンネルとかは、スカパで月何千円かかるんだっけか?w


「B-CAS」と「NHK」はセットになっている事を忘れるな
の間違いじゃねえの?
コピワン云々てめえの権利を主張する前に
てめえんとこの不祥事をなんとかしろや。
こちとらNHKエンタープライズとかで販売、利益を上げてるのだって
違法行為だと感じてる位なのに。
まぁせいぜい吼えて視聴料取りっぱぐれるがいいさ。
影響ってったって貴様らの飲み食い代・横領できる額が減る位だしな。
工作員のギャラ削減でお前みたいのがいなくなるし、むしろ歓迎だ。

それまでせいぜい頑張って吼えてくれやw

>>610
ワラタ