【論説】 "殺意なく、首に蝶々結びしただけ"の安田弁護士、「復讐認めれば殺し合いに」主張…東京新聞で★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
「弁護士としての資質、人間としてのモラルに失望した」。読者から一枚のファクスが届いた。
この読者一人にとどまらない。テレビのワイドショーで、ネット上で非難があふれ返った。

安田好弘。いま、日本で最も物議を醸している弁護士だ。かつてオウム真理教元代表・麻原彰晃
被告=本名・松本智津夫=の主任弁護人を務め、先月、山口県母子殺害事件の上告審でも
弁護人を務めた。
非難のきっかけはこの上告審だった。3月14日、最高裁の口頭弁論を安田は相方の弁護士とともに
欠席した。最高裁、検察、遺族は憤った。最高裁は昨年導入された改正刑事訴訟法に基づき、
4月18日の弁論への出頭在廷命令を初適用。欠席すれば、解任は避けられない。彼は法廷で
「被告に殺意はなく、下級審の事実認定は疑問」と弁論の続行を訴えたが打ち切られた。

異例ずくめだった。昨年12月上旬、二審の弁護人が最高裁へ「弁論は自分ではなく、安田さんに
頼もうかと思っている」と伝えたという。開廷日は裁判所と検察、弁護人の三者で協議されるのが
慣例だが、裁判所は同月下旬、一方的に開廷日を通告してきた。
安田は2月下旬、初めて被告人と接見した。被告の話が事件記録と違い、驚いて弁護人を引き受け
た。さらに自白調書と死体所見の食い違いを見つけ、被告の殺意に疑問を抱いた。

弁論準備には数千ページに及ぶ記録の精査が必要だ。当日は日弁連の催しも重なっていた。彼は
裁判所に3カ月の延期を要望。「従来は認められたケース」(安田)だったが、今回は拒まれた。
弁論は通常一回で、準備なしに出廷すれば事実上、死刑を後押ししかねない。欠席の方針を固めた。

「被害者の人権を無視した」と苛烈なバッシングが待っていた。オウム真理教の裁判のとき
よりも酷かった。当人はどう受けとめたのか。

「こういう仕事をしている以上、避けられない。凶悪とみられる人々の弁護をするのだから。世論は
常に多数派だ。逆に被告は孤立している。弁護が少数者のためである以上、多数派から叩かれる
のは定めだ」
その使命感は、と聞こうとすると、安田は遮って「使命感じゃない。これが弁護士という職業の仕事
なんです」と言い切った。(>>2-10あたりに続く)
2☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2006/05/08(月) 16:28:27 ID:???0
(つづき)
報酬に乏しい公安事件、重大な刑事事件を背負ってきた。死刑の求刑、あるいは下級審で死刑判決が
出た後に、彼が請け負った事件は17に上る。大半が依頼だった。ある法曹関係者は「こうした事件を
受ける弁護士が少なくなり、彼に集中している」と漏らす。
「自分も(こうした事件から)できれば逃げたいと思う」と安田は話す。
「死刑が絡む事件は不安だ。何もできないだろうと落ち込む。裁判で負けても終わらない。被告が処刑
される日まで守らねばならない。毎日、冷や冷やして自分も生きていかねばならない。だから、だれも
やりたがらない。でも、被告から依頼の手紙が舞い込む。接見で顔を見てしまう。そうすると断れなくなる」

非難の主流は「遺族感情に配慮しろ」だった。今回の事件では、被告が一審判決後に獄中から友人に
宛(あ)てた「終始笑うは悪なのが、今の世だ」という手紙の一節が非難に油を注いだ。
「復讐したいという遺族の気持ちは分かる。だが、復讐が社会の安全を維持しないという
視点から近代刑事裁判は出発した。もし、復讐という考えを認めれば殺し合いしか残らない」

裁判を死刑廃止運動に利用しているという批判もあった。「死刑廃止を法廷で考えているとしたら弁護士
失格だ。法廷は事実を争う場であって、政策や思想の場ではない。だいたい判決は死刑だろう、と考えて
弁護なんてできやしない」(>>3-10あたりに続く)
3名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 16:28:32 ID:qUIdzNBH0
ハァ?
4☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2006/05/08(月) 16:28:42 ID:???0
(つづき)
安田の弁護は徹底して事実にこだわる。愚直なまでに現場に行き、再現を繰り返す。「よく被告のうそを
うのみにして、とか言われるが、うそで起訴事実が覆せるほど、法廷は甘くない。肝心なのは遺体や
現場の状況という客観的な証拠だ。被告がどう言ってるかは参考情報にすぎない」

そんな弁護スタイルが、これまでいくつかの死刑判決を覆した。ただ、その手法も壁に突き当たりつつある。
昨今の迅速化を掲げた「司法改革」の流れだ。
例えば、被告側の防御権を損ないかねない公判前整理手続きが、昨年11月に導入された。経験した
弁護士は「時間がない。十分な検証は不可能だ」と悲鳴を上げた。安田は「迅速化の中身は結局、
手抜きだ。検察、裁判所からみれば手軽に一件落着で済む。しかし、被告人には生死や自由が
絡んでいる」と憤る。

「刑事裁判は死んだ」と安田は話す。「有効な反論を通じ、初めて真相は明らかにされる。検察、弁護人の
客観的な主張を裁判所が冷静に判断する。そんなシステムが機能不全に陥っている。検察主導の
大政翼賛化が進んでいる」

■事実に徹底的にこだわる闘い方
その理由を安田は「弁護士がしっかり反論せず、検察は地道な事実の積み重ねよりトリックにおぼれ、
裁判所も監視の役割を怠っている」と指摘する。

麻原裁判の長期化に批判が集まり始めたころ、安田は顧問を務める不動産会社の事件で逮捕された。
一審は無罪。裁判長は検察側の強引な公訴内容に苦言を呈した。とはいえ、十カ月もの拘置で麻原裁判
の舞台からは“消された”。
この拘置中、殺人的な仕事からは解放された。でも保釈後、再び以前の日々を送る。「朝七時から会議を
やって、夜九時すぎからも会議。その間に裁判資料を調べ、自宅に帰れるのは二週間に一回だけかなあ」
>>4-10につづく)
5☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2006/05/08(月) 16:29:12 ID:???0
(つづき)
安田について、友人でジャーナリストの魚住昭は「徹底的に事実にこだわり、かつ人権を守ろうとする
弁護士の基本に忠実な人物。逆に最高裁や検察当局からみれば、最も厄介な人物だろう。それが
バッシングの根底にある」と語る。

孤立しがちな印象の一方で、彼自身の控訴審には前例のない二千百人の弁護士が弁護人に名を連ねた。

「彼は左翼系で私とは立場が大きく違う」と話しつつ、元検察官の小林英明弁護士は彼をこう評す。
「私は死刑問題でも彼とは考え方が根本的に違う。だが、弁護士としての優秀さ、人間性については高く
評価している。法の許す範囲内か否かを自覚し、信念を持ち一生懸命やっている」

団塊の世代のご多分に漏れず、学生活動家だった。そこで容易に人が変節するのを目の当たりにした。
「自信なんてない。しかし、できるだけ変わらない方を選ぼうと生きてきた。でも、世の中はどんどん単純化
していく。一体、この先に何が待っているのか」

<デスクメモ>殺人事件の被告人から「自分は身代わり犯だが黙っていてほしい」と
頼まれて弁護士が自問する小説があった。弁護士の職業倫理とは何かと。安田氏の
場合はさらに、死刑を求刑された被告人の弁護で、世間の非難と国家の圧力と闘ってきた。
異端の人なのか、何事にも寛容さを失う社会がそう見せるのか。(抜粋)
http://www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20060508/mng_____tokuho__000.shtml

※事件詳細は>>6-10あたりに。

※前:http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1147048577/
6名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 16:29:57 ID:NSY1EPIY0
華麗に6ゲット
7名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 16:30:13 ID:FzhvG31W0
こんな被害者の人権とか意味の分からないこと言ってる弁護士が多いのに官僚や医者に比べて全く叩かれない弁護士。
8名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 16:30:26 ID:OOW15vkv0
事実に徹底的にこだわって「ちょうちょう結び」とは笑わせる。
東京新聞って、実は晒し者にするためにわざとまんまを載せたんだよな?
そうだよな?
9名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 16:30:44 ID:C/DFGwPm0
わざわざスレタイに

"殺意なく、首に蝶々結びしただけ"

とか入れる必要ないだろ
10名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 16:31:16 ID:UD/+rjPU0
10ならちんちんに蝶ネクタイ付けてうp
11名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 16:31:21 ID:ND5GAoaS0
東京新聞の主張まとめ

「僕が悪いんじゃないです! 宿題を出した先生が悪いんです!」
12名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 16:31:46 ID:vXdD9md60
>>10
upしろ
13名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 16:32:04 ID:7AFaX9bK0
>>10
うp!            
                いらね
14名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 16:32:04 ID:Nb3DALbk0

■ある医師の述懐『キヤンガン、山下将軍降伏の地』
フィリピン人「日本の占領下で最も残虐だったのはコリアンだった。赤ん坊を投げて銃剣でうけたのも彼らだった。皆がそう信じている。」
http://www.net-ric.com/advocacy/datums/95_10irohira.html

■当時の中国人が描いた漫画「日本の軍旗を振り回す朝鮮人が中国人を殺す!」
http://photoimg.enjoyjapan.naver.com/view/47/43/enjoyjapan_13/40000/39250.jpg

■中国人 謝永光著『日本軍は香港で何をしたか』
(朝鮮人は)一般の日本人よりも背が高く、日本の正規軍よりももっと凶暴だった。
民家に乱入して婦女暴行を働いたのは、ほとんど日本人の手先となって悪事を働いていた朝鮮人であった。
当時香港住民は日本軍に対するよりももっと激しい憎悪の念を彼らに抱いた。

■仏誌Paris Match元特派員アルフレッド・スムラー著『ニッポンは誤解されている』
別に日本人戦犯の責任を軽減するつもりはないが、占領地域で最も嫌われたのは、このころ日本国籍を持っていた朝鮮人だったことに注意しておかなければならない。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4531080548/249-1372373-3521946

■オーストラリア人ケニス・ハリスン著『あっぱれ日本兵』
彼ら(朝鮮人)は(日本人に比べ)大型で、顔は平たく、知性に劣り、日本人が与えた屈辱を我々に転嫁した。
どんなに試みても、我々は彼らと本当の付きあいは確立できず、体罰となると、日本兵よりも彼らをはるかに恐れた。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4425946316/qid=1099204982/sr=1-1/ref=sr_1_8_1/250-8480028-1317830

■『ミャンマーの人々はビルマの竪琴をどう観たか』
ミャンマー人「日本人兵より朝鮮人兵の方がきつかった」
http://www.asahi-net.or.jp/~cr1h-ymnk/96-02-01.html

↓↓↓↓↓戦後はこのように豹変↓↓↓↓↓

■『はだしのゲン』の名場面
http://ime.st/nandakorea.sakura.ne.jp/img/gen.jpg
15名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 16:32:08 ID:WHbaOZpO0
安田弁護士の結論:殺人はやったもん勝ち。先制攻撃マンセー!!!
16☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2006/05/08(月) 16:32:11 ID:???0
※元ニュース
・元会社員はアパートで主婦、本村弥生さん(当時23歳)を暴行目的で襲って殺害。
 遺体を陵辱後、母の遺体に泣きながらはって寄ってくる長女夕夏ちゃん(同11カ月)を
 持ち上げて床に叩きつけ、それでもなお母の所へ来ようとするところを絞殺。財布を盗んだ。
 山口地裁は(1)犯行時は18歳と30日で発育途上(2)法廷で涙を浮かべた様子から更生
 可能性がある(3)生育環境に同情すべき点がある、などから無期懲役を言い渡した。
・元会社員が出した手紙−「無期はほぼキマリでして、7年そこそこに地上に芽を出す」
 「犬がある日かわいい犬と出合った…そのまま『やっちゃった』…罪でしょうか」
・(被害者に対して)『ま、しゃーないですね今更。被害者さんのことですやろ?ありゃー
 調子付いてると僕もね、思うとりました。』
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1134323973/

★【光市・母子惨殺】 「殺意なく、首に蝶々結びしただけ」「甘えて抱きついただけ」「誰が見ても原審は間違い」…安田弁護士★16
・安田弁護士の意見
 「強姦目的じゃなく、優しくしてもらいたいという甘えの気持ちで抱きついた」
 「(夕夏ちゃんを殺そうとしたのではなく)泣き止ますために首に蝶々結びしただけ」
 「(検察は)被告を極悪非道の殺人者に仕立て上げ、死刑にしようとしている」
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1145591725/
17名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 16:32:14 ID:bgKwCSgi0
>>10
に期待
18名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 16:32:32 ID:ez2L7G+90
19名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 16:33:10 ID:d+UsnxzM0
>>9
自分はそれを見てこのスレを開いてみたので
自分にとっては必要な一言だった
20名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 16:33:16 ID:tUts2jvVO
安田弁護士が殺害したようなスレタイだなw
21名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 16:33:22 ID:NSY1EPIY0

    
> 安田について、友人でジャーナリストの魚住昭は「徹底的に事実にこだわり、かつ人権を守ろうとする

へ〜。
  
 「子供の首を締めたんじゃなくて、 蝶々結びしただけ」とかムチャクチャなことを
 
 言うクズ弁護士のどこが「事実にこだわってる」人なんでしょうかね 
 
 
 
22☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2006/05/08(月) 16:33:39 ID:???0
>>9さん
んん?
この弁護士さんの主張の最たるものかと。
どういう人なのか、端的に表していると思いますよ〜。
23名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 16:33:46 ID:8o15gkNQ0
>>5
><デスクメモ>殺人事件の被告人から「自分は身代わり犯だが黙っていてほしい」と
>頼まれて弁護士が自問する小説があった。弁護士の職業倫理とは何かと。
おまえの読んだ小説の感想なんか聞いていない
>何事にも寛容さを失う社会がそう見せるのか。
残虐非道な親子強姦殺人を笑って許すのがデスク殿の言う「寛容な社会」なのか
24名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 16:34:14 ID:uJeXey9J0
そもそも彼の言う”殺し合い”の原因になる殺人自体を
死刑という重刑によって抑制しようって考えはないのかな。
25名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 16:34:15 ID:44Kql2by0
>>9
だって本人が この事案に対して 行った発言なんだから、
26名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 16:34:28 ID:sjsM31TJ0
復讐認めればいいんじゃね?明治以前はやってたんだし洩れは賛成だよ
27名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 16:34:42 ID:+9odYd9O0
早漏の多いスレ。
28名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 16:34:57 ID:EpYYKV9Y0
遺族に復習させないためにも死刑でしょ
29名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 16:35:10 ID:1n3OLUU/0
復讐認めれば殺し合いに

確かにそうなりかねないね。だから死刑でいいじゃん。ついでにこいつも。
30名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 16:35:13 ID:kC9ZPW790
>>7
そういえばネットでは毛虫のように忌み嫌われている「珍権派弁護士」を
マスゴミは叩かないね、なんでだろ???
坂本弁護士一家殺害で坂本氏が所属していた事務所は死刑反対の人権派だったのに
事件が起こってからは死刑にしろ!ってのに変わって
他の事件ならカンタンには死刑にならないのに、関係者はバンバン死刑になってる
一般市民がいくら殺されても死刑にするのは大変なのに
司法関係者が被害者になると一転、その加害者はアッサリ抹殺
と言う事は死刑にしたい奴がいるならそいつをけしかけて司法関係者を(自粛)
31名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 16:35:15 ID:zC/f3T2qO
32 :2006/05/08(月) 16:35:17 ID:/QNEpJ450
勃起なく、珍コに蝶々結びしたけどだめ。


こんな20代の俺をだれかエロ画像で助けて。
33名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 16:35:37 ID:R4GRwZIb0
>>29
いいこと言うね。
34名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 16:35:39 ID:QAWZxG5G0
もうホレイショ連れてくるしかねーな
35名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 16:35:43 ID:PwHqvMFk0
俺はこの弁護士に弁護してほしい

もしトラブルになったら

36名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 16:35:48 ID:Yqb5pgu+0
何を言っても安田はキチガイ。

多数派が正しいんだよ。
37名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 16:35:54 ID:RDM5EwZV0
やべぇ。マジで東京新聞社へ放火しに行きたくなった。
どうやって記者連中を殺してやろうか・・・
38名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 16:35:57 ID:2fYmctD40
出たな安田。ここ数日の千鶴子祭りに嫉妬したのかw
39名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 16:36:34 ID:zcwVllW1O
安田は正しいぉっおっ
40名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 16:36:48 ID:vXdD9md60
>>37
共謀罪で通報しますた
41名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 16:37:01 ID:c7aseZnRO
安田・蝶々結び・好弘
42名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 16:37:03 ID:OOW15vkv0
>>38
・・・チヅコ?
43名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 16:37:19 ID:Kt7nEIo60
安田は人間失格だ。
44名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 16:37:29 ID:3MryJplE0
復讐を認めてないから、法の裁きで馬鹿を死刑にするんだろ?
弁護士辞めたほうが良いんじゃねえの?
45名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 16:37:32 ID:5z3VfX9/0
蝶々結び発言の後で何言ってもダメ
46名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 16:37:34 ID:7y9HE7W20
ベンゴシってのはひどい商売だなー
47名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 16:37:43 ID:9smQxYTn0
>>41
名前は「安田チョンチョン」でいいね。
48名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 16:37:49 ID:DNYJZH+t0
準備できないなら、その旨事前に言えよ.
当日FAX一枚、おまけに模擬裁判出席じゃ
引き延ばしととられてもしょうがないだろ.
49名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 16:37:50 ID:+46eXm6N0
こいつの為に2人が死んだ事実と死姦そして反省していない事に嘘はない。
50名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 16:37:55 ID:NwPV7CNX0
誰かマイアミ行ってホレイショ連れてきてくれ
51名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 16:38:34 ID:zx2/plWs0
>>10
はやくちんちんうpしてくださいです(><)
52名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 16:39:12 ID:YqIHzEkp0
フジの軽部とかやばいのかw
53名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 16:39:17 ID:5lt/H81z0
ま、直接目撃したわけでもない限り、当事者でも無い限り、真実なんて知りようがないよね(´・ω・`)
54名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 16:40:24 ID:dk81mtQ/O
>50
ラスベガスやニューヨークじゃダメなのかよー
55名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 16:41:16 ID:DxCGSOVV0
>もし、復讐という考えを認めれば殺し合いしか残らない

初めから殺さなければ何も起きないのではないのか?
仇討ちが許されていた江戸時代には殺し合いしかなかったのか?
>文系、司法試験受験生
56名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 16:41:38 ID:8o15gkNQ0
>>37
通報しました。
しかし寛容な東京新聞のデスク様は37の所業を笑って許されることでしょう。
57名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 16:42:00 ID:WZajKnoj0
戸塚ヨットスクールで根性鍛え直して来い。キチガイ弁護士
58名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 16:42:08 ID:68A2NuoR0
誰か、雪藤と松田さん呼んで来い!
59名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 16:42:17 ID:7JzziBCu0
>>53
裁判で問題になるのは真実ではなく、「事実だと思われること」です
60名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 16:42:25 ID:J+UA6AT90
不思議なものだ・・・
スレタイに

> "殺意なく、首に蝶々結びしただけ"の安田弁護士

と入るだけでどんなに安田が正しいことを言っても真性の基地外に見えるし。
61名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 16:42:43 ID:sXSreEBe0
>>26
意趣返しは全うした本人も自害では?
62東京いぎん  ◆aRAnj9VVXE :2006/05/08(月) 16:42:46 ID:AntpXKZa0
動機は問題じゃないよ、二人死んで死姦された事が真実
あの手紙は偽者じゃない
63名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 16:43:55 ID:KdPdpcFi0
こんな一方的な提灯記事をよく載せるね。
安田氏の言い分を全部鵜呑みにして記事ができている。
新聞と言うより機関誌だね。
新聞は死んだ。
64名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 16:43:56 ID:XhE5oVgt0
なんだ保田って人けっこう冷静な反論してるじゃん。やっぱ弁護士だね。
65名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 16:44:52 ID:0qGb7cbH0
>55
仇討ち免状をもらうまでが大変だったらしい>江戸時代。
もらったらもらったで仇討ちしなきゃいけないが返り討ちにあったらそれまで。
66名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 16:44:56 ID:3eUX4thf0
>>40>>56
>>37はまだ宣言に至っていないからセーフじゃね?w
67名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 16:46:33 ID:IaPDdSXD0
ふと、朝日ですらここまでは言うまい、と思った。
68名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 16:47:31 ID:H5lmzKZM0
安田が何言おうが二人殺して死体を強姦した事実は変わりようが無い。
69名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 16:47:49 ID:oOeurbc60
>復讐認めれば殺し合いに
あぁ、心配しなくてもいい。
復讐を認めても遺族は「殺意なく、犯人の首に蝶々結びするだけ」なんだから
殺し合いになんかならない。どうだ?安心したか?
70名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 16:47:58 ID:3eUX4thf0
>>64
おまえはモーヲタで、しかも引き篭もりだろ!w
71名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 16:48:34 ID:XqjJZFOO0
>>65
切り捨て御免も実際やったら大騒ぎだったらしいからな
時代劇みたいに毎週毎週人が切られて死ぬことはなかったというし
72名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 16:49:12 ID:LkGCukhA0
東京新聞はどうしようもない左翼機関誌だな
73名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 16:49:33 ID:T847kFTS0
>>68
左翼の論理では、一発しかしてないから誤射で無罪
74名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 16:49:57 ID:wOxp3t9M0
光市・母子惨殺】 「殺意なく、首に蝶々結びしただけ」
「甘えて抱きついただけ」「誰が見ても原審は間違い」…安田弁護士

「甘えの気持ちで抱きつく」とは殺して強姦(死姦?)することか!
「泣き止ますため」床に叩きつけクビを締め蝶々結びするのか!
誰が見ても鬼畜以下じゃないのか!

75名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 16:50:02 ID:TqAujPQz0
>>60
不思議でもなんでもない
実際に本人が発言した内容だからな
それを見て真性の基地外に見えるということは
安田弁護士がそういう人物だと言う事だ
76名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 16:50:07 ID:CvpP3u+b0
死刑は犯罪抑止力にならないことはないが効果は低い。
ならば、必要がないだろう。

激高して殺そうとしている人間が、死刑になるのでやめておこうなどとは
考えない。なかにはいる可能性は否定しないが。

したがって、死刑を廃止し、終身刑を導入すべきである。
一生監獄に閉じ込められる恐怖は残酷であり、
ある意味では死刑よりも犯罪抑止につながる可能性もある。

上記では犯罪抑止と死刑の関係を否定しているが、
完全に否定していないので考慮願いたい。
77名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 16:51:16 ID:dLsk6ueA0
コイツの首に「蝶々結び」してやりたいな。
78名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 16:51:18 ID:DtLpMk2l0
気違いだな
79名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 16:51:39 ID:/9XmcAsW0
甘えて人が死ぬのか?
ちょっと蝶々結びして人が死ぬのか?

ついうっかりで 二 人 も 人が死ぬのか?

うっかり殺した相手を出来心で死姦するのか?


もし万が一、自分がうっかり人を殺してしまったら
その瞬間から被害者・遺族に泣いて詫び続けると思うんだがな
80名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 16:52:01 ID:tLyLf8CI0
遺族に復習させないため、
凶悪な殺人犯に再び殺人を起こさせないためにも
死刑は絶対に必要。

これは、被告人が有罪か無罪かという議論とは全く関係ない。
安田はこの2つをごちゃ混ぜにして問題を解決させないようにしてるだけ。

事実に基づく弁護士が、
>強姦目的じゃなく、優しくしてもらいたいという甘えの気持ちで抱きついた
>(夕夏ちゃんを殺そうとしたのではなく)泣き止ますために首に蝶々結びしただけ
>(検察は)被告を極悪非道の殺人者に仕立て上げ、死刑にしようとしている
こんな馬鹿な主張してたら弁護士として無能力と叩かれて当たり前です。
81名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 16:52:06 ID:VpYYVJsm0
要するに「司法の迅速化」の影響でで準備が十分できなかったから、首を蝶々結びしただけと
いうしょうもない弁護しかできなかったと。凶悪事件の犯人の弁護を請け負うものが少なくなって
特定の弁護士に集中するという悪条件もあると。事実認定で争うのがもっとも得意という話だったが
あの弁護は事実認定の争いといえるほどのものなのか疑問だ。
82名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 16:52:17 ID:OiJQVAmM0
>>66
共謀罪が施行されてたらアウトだったな
83名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 16:52:46 ID:3eUX4thf0
被告人が知人に宛てた手紙に対する安田弁護士のコメントを知りたい…
84名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 16:52:55 ID:xrxosH/80
>>74
そのうち被告は人間じゃない、犬だった
と言い出しそう。
85名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 16:53:05 ID:HVM11pnR0
>>1

それにしてもこの東京新聞の記者の書き方はだらしないな。
だらだらといろなんな要素でもり立てているが、要約すると
「安田さんは立派な弁護士でこざいます。その証拠としてこれだけ
多くの人が彼を認めております。社会が彼を悪役にしたてております」
ってことでしょう?
だったら最初にそう書きなさい。記者なんだから、要点は明確に分かりやすく!
おまえはその年まで一体どんな教育を受けてきたのか恥を知れ、記者として。
だらだらと要素だけ書き連ねて印象論だけちょろっと末尾につけて危惧
だけするなんて記者の書き方じゃないだろ。そういうの「逃げ書き」ってんだよ。
記事の内容よりも、記者の書き方のほうが糾弾されてしかるべきもんだな。
東京新聞の記者は馬鹿ばかりか。
86名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 16:53:05 ID:WZajKnoj0
安田の精神鑑定汁!
87名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 16:53:11 ID:xJrPoFTn0
何が復讐なの?別に復讐じゃないじゃん。
88名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 16:53:19 ID:5FSm+qSd0
>安田の弁護は徹底して事実にこだわる。愚直なまでに現場に行き、再現を繰り返す

本当にそうならなおさら、2人が死んだ事実はおかしいってわからないのかな?
89名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 16:53:20 ID:OOW15vkv0
>>76
終身刑はいいが、そいつを生きながらえさせるための金ってどこから出るんだ?
けちなオレは、犯罪者を生かすための金なんて出したくねぇな。
90名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 16:53:28 ID:x3gFuNYk0
要するに、ちょうちょ結び君もコレでおしまい
ってことかw
91名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 16:54:20 ID:G2EfYjmLO
死刑を求める署名活動とかないの?
喜んで参加するのに
92名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 16:54:25 ID:IaPDdSXD0
>>76
確かに死刑が犯罪抑止になるかと聞かれたら、疑問がないわけでもないが、
この手の基地外犯罪者を税金で生かしておくのもどうかと思う。
現状では死刑が妥当に思う。
93名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 16:54:41 ID:OiJQVAmM0
>>85
要約感謝
読んでても何が言いたいのかサッパリだったよ
94名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 16:55:41 ID:N6Alu8PI0
なに?この人権カルト野郎は。
95名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 16:56:00 ID:3eUX4thf0
僅かな可能性を模索してるようにしか見えないよなw
安田弁護士にはもうちょっと信憑性というものを考えて欲しいね。
96名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 16:56:25 ID:T847kFTS0
安田と共謀して死刑反対運動をしてるアムネスティは逝ってよし
97名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 16:56:37 ID:qIp61ts70
>>65
江戸時代の敵討ちって、親兄等の尊属の親族が殺害された場合に限られ、卑属に対するものは基本的に認められないらしいから
この場合、江戸時代でも子供の敵討ちは無理。
98<:2006/05/08(月) 16:56:42 ID:1U4HDhg00
>>76
なんで死刑廃止論者は、死刑制度を犯罪抑止の観点からしかとらえようとしないんだよ?
殺人に対する刑罰として終身刑が適当だとする根拠は何だよ?
99名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 16:56:43 ID:5qJY+KUMO
誰か安田にちょうちょ結びしに池w
100名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 16:57:23 ID:v8xOw5e40
共同通信有名記者リスト

辺見 庸 まっかっか
田 英夫 反戦平和でも、天皇陛下様から勲章もらえて良かったね。
原 寿雄 親子二代で共同通信記者家業
魚住 昭 本田雅和とお友達、戦争が起こったらどこまでも逃げますよ。 ←←
浅野 健一 キティ。セクハラ。
橋田ハッシー 捏造しても石原に許してもらえて良かったね
101名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 16:58:27 ID:3eUX4thf0
>98
俺には「冤罪の可能性」くらいしか思いつかん。
あ、俺は死刑廃止論者じゃないから。
102名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 16:58:36 ID:VDecUM6l0
まぁ、この記事を読んでも「ちょうちょ結びは(ry」とか言ってる奴は、
そもそも、記事を理解できてないということだな。
103名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 16:59:10 ID:rPSJeiTX0
>激高して殺そうとしている人間が、死刑になるのでやめておこうなどとは
>考えない。なかにはいる可能性は否定しないが。

終身刑だったとしても同じだろ
104名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 16:59:15 ID:wsTt7PVE0
>>76
抑止効果がゼロじゃないなら維持するべきなんじゃね?
社会が保護すべき優先順位は、
法律を守る善良な市民>>>>>(越えられない壁)>>>>犯罪者、
なんだから。
善良な市民を守る手段を全て採った後で、犯罪者の人権を考えるべきだと思う。

105名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 16:59:25 ID:tLyLf8CI0
甘え&蝶々結び・・・今年の流行語大賞にノミネート決まりました(笑)。
106名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 16:59:37 ID:sCE94RDv0
「復讐という考えを認めれば殺し合いしか残らない」というのは納得いくが
これが死刑廃止にどうつながるのか分からない。死刑=復讐ではないじゃん。
死刑は単なるひとつの刑罰だし。
107名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 16:59:51 ID:WZajKnoj0
>>99
糞結びのほうがいいんでねえ?
108名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 17:00:40 ID:p7dBOGhL0
無断欠席した挙句に、このふざけた主張内容。
恐らく裁判官の心証最悪かと。。

結局、こいつは被告の弁護すらできなかったな。
109名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 17:00:49 ID:8o15gkNQ0
次スレタイは>>5

<デスクメモ>殺人事件の被告人から「自分は身代わり犯だが黙っていてほしい」と
頼まれて弁護士が自問する小説があった。弁護士の職業倫理とは何かと。安田氏の
場合はさらに、死刑を求刑された被告人の弁護で、世間の非難と国家の圧力と闘ってきた。
異端の人なのか、何事にも寛容さを失う社会がそう見せるのか。(抜粋)

から適切なワードを拾うといいと思います。
110名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 17:01:03 ID:lwdL+vXJ0
>>85
要約dクス!
こんなひどい文章は久しぶりに読んだよw
111名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 17:01:34 ID:3eUX4thf0
>>102
安田自身が言っちまったもんは仕方がないだろ?w
「甘えて、ちょうちょ結びしたらうっかり二人も殺しちゃいました。
だからこれは殺人ではなく傷害致死です。」…ってな?w

関連事項だから取り上げられるのは当然。
112名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 17:02:20 ID:mQa06BhZ0
安田は別に何も悪くないだろ。
113名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 17:02:25 ID:BjlyiozO0
今まで通用していた、自説である死刑廃止論に基づいた不真面目な弁護姿勢が
通用せず、弁護に失敗したからと言ってジャスコミンス党新聞にぼやいて何になるんだろうな?
とことんサヨクだよな。
114名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 17:02:56 ID:Yrb0O/TI0
未来派宣言

1 危険を愛し、いつもパワフルで無謀な我らを謳え!
2 大胆不敵で、敢然となにかに刃向かっていたい、それが我らの本心だろう。
3 与えられた言葉は、いつだって退屈で眠いものばかりだった。これから我らは熱に浮かれるまま、
  そして眠らず、死に物狂いで攻撃に走るのだ。
4 我らが手に入れたスピードは、世界をより美しくした。ゴテゴテのマフラーからすさまじい爆音をあげ、
  機関銃のように疾走する自動車は、どんな美術品より美しい。
5 スピード狂を賛美せよ! 加速された車は地球を横切り、軌道を越えて進むだろう!
6 我らは原初の情熱を燃やす言葉を紡ぐため、あらゆる手段を講じるべきだ
7 もはや美は闘争の中にしか存在しない。攻撃性こそ傑作の要件だし、未知なるものを人間の掌に収めることこそ言葉の使命だ。
8 世紀の最前線にいる我らよ! 神秘的な不可能の壁を破るべく、常に前を向け。
  時空は既に死んだのだ、極端なまでの永久加速を持った我らは、もはや絶対の存在である。 
9 戦争こそ我らの健康法だ。軍国主義、愛国心、アジテーション、殺戮の思想、女性蔑視。みんなみんな賛美しよう!
10 博物館や図書館? そんなものいらない! あらゆる学問の砦、道徳、フェミニズム、そして腐った心を叩きつぶせ!
11 金、快楽、反抗……理由は何でもいい、興奮した群衆を応援しよう! 
  街には革命の種が溢れてる。夜でも止まらぬ兵器庫の振動、列車を呑み込み続ける駅、煙を吐き続ける工場、
   威容を誇る建造物、水平線を越えて進む商業船、鉄路を驀進する機関車、プロペラの轟音が心地よい飛行機……

   そんなすべてを、さぁ謳いあげろ!
115名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 17:02:59 ID:wsTt7PVE0
>>85
お陰で、もやもやした苛立ちの意味がはっきり分かったよw
116名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 17:03:09 ID:FZ/hAuoB0
>>99
そうだそうだ!
117名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 17:03:14 ID:sBVAmZwq0
反省して罪を認め更生の可能性があるならまだしも、
自分の犯した罪の意味も解らない鬼畜野郎を何故無理やり助けるこの弁護士の目的が解らない。
この人も地獄に落ちるよ絶対。
118名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 17:03:27 ID:mWjtEL590
安田弁護士の弁護理由は確かにアホだが
弁護士はあくまで弁護人のために可能な限りの活動を行う者といった姿勢は評価したい。
ある意味弁護士の鏡だ。

ただ、明らかに弁護人の首を絞めているような気がするので
善意が害を与える(殺意なく、首に蝶々結びする)もっとも駄目な人間の部類だともいえる。
119名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 17:03:42 ID:3eUX4thf0
>>112
頭大丈夫か?…いやマジで…
120名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 17:03:54 ID:oNs6RZv/0
仇討ち大賛成!!
女房と赤ちゃん殺されて死刑にならないなら、仇討ちするしかない!
121名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 17:04:14 ID:e9KL7nfF0
【歴代司法試験合格者数】(1949年〜2003年の累計)

 1 東京大学(5960人)
 2 中央大学(5207人)
 3 早稲田大(3679人)
 4 京都大学(2604人)
 5 慶応大学(1681人)
 6 明治大学(1008人)
 7 一橋大学( 870人) ← 安田の母校
 8 東北大学( 694人)
 9 大阪大学( 675人)
10 九州大学( 595人)
11 関西大学( 545人)
12 名古屋大( 498人)
13 日本大学( 492人)
14 同志社大( 411人)
15 立命館大( 374人)
16 大阪市大( 367人)
17 法政大学( 358人)
18 神戸大学( 346人)
19 北海道大( 339人)
20 上智大学( 265人)

弁護士になりたかったら、東大京大早稲田慶應中央のどれかに入っとけよ。それ以外とじゃ天と地ほど違うぞ。
122名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 17:04:27 ID:Gj+v8a0R0
>>102
記事で印象操作をしかけてきた東京新聞に対し、
スレタイによる印象操作でカウンターアタックしただけだよ。
123名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 17:04:43 ID:mQa06BhZ0
>>119
何の問題があるのか分からん。
124名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 17:05:14 ID:q8PT+/Jx0
> 復讐認めれば殺し合いに

だからこそ法で裁けば良い話だろ、死刑にして。
125名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 17:06:19 ID:pXgrslbR0
刑法には、国家が私的報復を禁止する代わりに法が裁き、法の裁きに
従って国家が代理報復するという側面があるんだよ。

都合のいいところだけ取り上げてトボけるんじゃないよ。
126名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 17:06:38 ID:3eUX4thf0
>>123
オマエが真性キティか釣り師の何れかだという事が良く解ったよ。
127名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 17:07:03 ID:ceteU4fk0
>>117
本人に無罪主張しろと言われたら断れないのが弁護士。
所詮被告の「道具」でしかない。
128名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 17:07:06 ID:mQa06BhZ0
>>126
俺をキチガイ認定する前に何がまずいのか教えてくれ。
129名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 17:07:39 ID:DtLpMk2l0
>>126
熱くなるな、ここは2ch。
気違いがいてもおかしくない。
130名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 17:07:41 ID:wlIMDxn60
・あまえて抱きついた
・ちょうちょ結び
・殺人じゃなく傷害致死だ

いかん、忘れていた怒りが蘇ってきた・・・
131名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 17:08:28 ID:XnEbqy8rO
ID:mQa06BhZ0は人権屋か、釣りを楽しんでるクズ
132名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 17:08:55 ID:/dFISedl0
そもそも復讐したくて批判してるわけじゃねえだろ
133名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 17:09:21 ID:BjlyiozO0
で、ジャスコミンス党新聞はこんな記事を書いて何がしたいんだろうか?
読者であるサヨクフレンド達に、サヨク似非人権派弁護士を守れと指令を出しているのか?
134名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 17:09:31 ID:mQa06BhZ0
>>131
まあ、落ち着け。
そして安田の何がまずいのか教えてくださいませ。
135<:2006/05/08(月) 17:09:40 ID:1U4HDhg00
>>128
安田は何一つ、事実を争点として裁判に臨んでいないから。
安田が裁判であげた、被告の有利となる物証の一つでも記憶してるか?
136名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 17:09:51 ID:+Sgg5Aso0
客観的にみて死刑が妥当というだけの話
復讐を認めるとかは関係なし
137名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 17:09:55 ID:5VFZOUso0
つか、蝶々結びとかほざいた弁護士が今更何を言おうが何の説得力もありませんな。
138名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 17:11:15 ID:o6Td6Ocf0
在日をかばうマスコミと弁護士!
139名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 17:11:16 ID:miXl6G270
>>134
犯罪者の擁護が弁護士の仕事なのはわかってるんだけどな。

ただ、このキチガイの発言はあまりにも酷すぎる。
どこの誰が「あれは蝶々結びをしてあげたらたまたま死んだんです」なんて言うんだ?
140名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 17:11:40 ID:zVGlhARh0
また蝶々結びの安田か

復讐合戦を避けるために公正な裁判を前提とした社会契約論があるのを
知らんのか
141名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 17:12:02 ID:mQa06BhZ0
>>135
ないものを捏造して物象としているのではないのだから、問題ないだろ。
出来うる限りの弁護をするのが弁護士の勤めであり、それを前提とした裁判制度だ。

安田に問題なし。
142名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 17:12:33 ID:ILQQk6id0
今更なんだが、ちょうちょ結びというのは本当なのか?
本当なら、なんでそんなことしたんだ?
わけわからん・・・
143名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 17:12:35 ID:AerQl18YO
裁判所でもっとスライドショーとか使って状況を把握しやすくしないのかな?
皆に伝わりやすくなればこんな馬鹿げた理由言えないと思うんだけど。
144名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 17:12:37 ID:octDYlKq0
刑は自分にされたと同じ痛みを相手に与えて初めて等しい。
ハムラビ法典の精神はそれだ。
145名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 17:13:55 ID:BjlyiozO0
>>134
あれだな、まず顔だな、どう見ても悪人顔だし。あと声やしゃべり方も良くないね、
人をイライラさせるよ。
ところで>>141の「物象」ってなんだ?どんな変換方法だとそんなのが出てくるんだ?
146名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 17:14:23 ID:EORdGTgx0
事実にこだわって、愚直なまでに現場に行って再現を繰り返した結果が蝶々結びか

呆れを通り越して哀れになってくるな
147<:2006/05/08(月) 17:14:42 ID:1U4HDhg00
>>134
安田はたった一つの事実を裁判で提示することなく、根拠や証拠の無い主張を繰り返し
裁判を長期化させている。蝶々結びだの、甘えて抱きついただけだの、これらの証言は
被告自ら安田に語ったものか?供述調書のどこを見ても、そんな証言は書いて無いよ。
つまり、被告が話してるわけでもない言い訳を考え出して、裁判で被告を差し置いて
勝手に主張しまくってる。常軌を逸してるとしか言えんね。
148名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 17:15:05 ID:9FChAxw60
二審までは一貫していて、担当が安田に変わって急に主張が変化したってことは
被告人の主張じゃなくて安田がシナリオ書いて指示してたりするかもな。
149名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 17:16:42 ID:mQa06BhZ0
>>145
そんなもんでイライラするのは勝手だけどな。
お前の汚らしい髪型も、相当、周囲をイライラさせてるぞ。

>物証
の間違いね。普通は分かると思うけど。

>>147
ということは供述調書に何らかの間違いなりなんなりが混じってる可能性があるとも取れるわけで、そういったところまであらゆる主張をしまくってこその公正な裁判であろうね。
150名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 17:17:20 ID:pYDGrkjv0
自分に有利な事実にこだわりすぎて、検察の証拠がすべて捏造に見えて
しまったのなら仕方ないな(笑
弁護士やめて病院入れよ。
151名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 17:17:47 ID:SAvKp2TR0
hokkaido-npかと思ったらtokyo-npのほうか
152名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 17:18:56 ID:zmAsQCIk0
安田は法廷で量刑の適不適を問うのではなく、欠席という行為で法廷と被害者
遺族を侮辱した。
窃盗を働く警察官、放火する消防署員。これらは職務に対する倫理が問われる。
では、弁護士が法廷での弁論を忌避するならば、倫理に外れた行為と言えよう。

これは、弁護士による被告へのあからさまな幇助だろ。倫理に外れた公務員が
免職になるならば、倫理に外れた弁護士はその資格を剥奪されるべきだな。
153名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 17:19:45 ID:pXgrslbR0
>>147
>>148
「どんな手を使っても死刑を回避or延期する」ための手法なんだろうな。
ウソでもOKなんじゃね?
154<:2006/05/08(月) 17:20:01 ID:1U4HDhg00
>>149
じゃあお尋ねするが、「蝶々結び」「甘えて抱きついただけ」・・・これらの発言は、
被告自ら安田に語った言葉かい?それとも、この安田が弁護のために作り出した方便かい?
>>141にあるが、被告が語った言葉じゃないのに、この安田が弁護のために勝手に主張
しているのだとしたら、立派な捏造だね。
155名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 17:21:28 ID:6uPsohJI0

>法廷は事実を争う場であって、政策や思想の場ではない


どうしてそれが解ってるのに、あんな誰が見てもおかしいトンデモな仮説を堂々と真顔で主張しちゃうかなぁ。
どう考えても、事実の追求なんかそっちのけで死刑廃止論の宣伝に利用し、ついでに藁をも掴む思いの遺族をからかって、その悲痛な表情を見物して笑ってるようにしか思えんから非難されてるんだろ。
156名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 17:22:00 ID:gPrRVzwS0
吐き気のする弁護士だな
社会の寄生虫だな
157名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 17:22:02 ID:YzuoYgky0
ナルシスト乙
158名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 17:22:06 ID:t7PEFY1y0

一般誌も、エロ新聞並みの盛り上がり

安の思う壺
159名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 17:22:44 ID:mQa06BhZ0
>>151
窃盗も放火も犯罪だ。
ツマランたとえ話はアホを騙す手段でしかない。

期日の延長を求めるのはなんら倫理に反せず、むしろ当然の職務だ。
それが認められないとあれば、合法な手段のいくつかを選択して行使する。
当たり前のことではないですか。そりゃ、遺族は怒るだろうが、被告は怒らない。
弁護士が遺族に配慮して、被告を窮地に追い込むようではそれこそ裁判制度が成り立たない。
160名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 17:23:35 ID:BjlyiozO0
>>149
そうかすまなかった、でもやっぱりあれだよ、もみ上げの長さが中途半端なのが
一番悪いと思うな、男ならもみ上げは生やしっぱなしが一番だよ。
161名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 17:24:32 ID:vm1vT5Rf0
>安田の弁護は徹底して事実にこだわる。愚直なまでに現場に行き、再現を繰り返す。「よく被告のうそを
>うのみにして、とか言われるが、うそで起訴事実が覆せるほど、法廷は甘くない。肝心なのは遺体や
>現場の状況という客観的な証拠だ。被告がどう言ってるかは参考情報にすぎない」

で、出した結論が「首に蝶々結び」ですか?( ´,_ゝ`)

普通赤ちゃんでも首に蝶々結びしただけでは死にませんよ?

162名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 17:24:48 ID:zmAsQCIk0
>>159 アホ。

弁論まで準備期間が2ヶ月あったというのに、高裁および被害者に事前に
通告することもなく、2審の弁護士共々ドタキャンするのが職務とは到底
思えんな。

職務怠慢というのがふさわしい。ドタキャンのどこに正当性があるのか
語ってもらおうか。
163名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 17:25:01 ID:iIvW9LpS0
>>159
はいはい。
人間のクズだって事だね、弁護士は。よくわかったよ。
安心してお帰り。
164名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 17:25:07 ID:mQa06BhZ0
>>154
被告自ら、安田に語った言葉だと考えるしかないだろう。
165名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 17:25:47 ID:lSJdmuk10
バカ弁のスタンドプレーで死刑は確実だからいいんじゃね?
166名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 17:26:12 ID:tfoe0pKFO
おい安田



「この裁判は遺族の復讐の場だぞ」
by本村
167名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 17:26:55 ID:6uPsohJI0

安田の振る舞いは、間違いなくその意に反して死刑賛成論の拡大と定着に一役買っている。死刑廃止論の広まりはほとんど感じない、今日この頃。
168名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 17:27:12 ID:5VFZOUso0
>>164 となると、何故一審、二審でその主張が出てこなかったかのか、という話になるわけだが
169<:2006/05/08(月) 17:27:30 ID:1U4HDhg00
>>159
期日の延長を求めることが当然の職務だとは、どの法律文の解釈から来てるんだよ??

前回の期日延長のため、遺族の方達は旅費等の負担を更に強いられることになった。遺族側
はみんな自己負担だぜ。期日延長を決めたんだったら、遺族側に事前に説明は絶対に必要
だったはず。今回の安田の期日延長の申し入れは、世間的に見れば単なる「ドタキャン」
でしかない。これに対してすら、何ら批判の余地は無いと考えるとは・・・・あきれるなぁ・・・
170名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 17:27:40 ID:dylm9Ab90
普通に過失って言えばいいのに、世論を逆上させるような弁護すんなよ。
171名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 17:28:35 ID:JKyV36vM0
安田なら・・・安田ならきっと何でも過失にしてくれる
172名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 17:30:08 ID:n9yykkxB0
安田は「弁護した人間を必ず死刑にする逆弁護」の達人
173名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 17:30:23 ID:v3b7sP1g0
人殺す時は、紐を蝶々結びにすればいいんだな。
これから強盗殺人なんかは、みんな蝶々結びしだすぞ。
ニュースなんかで、
「現場の遺体は首に紐が蝶々結びがしてあり、
犯人は首に蝶々結びをしようとしたところ誤って殺してしまった模様」

て言い出すのかww
174名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 17:30:38 ID:st4z5StR0
共謀罪反対署名 <共謀罪新設反対 国際共同署名>
http://www.kyoubouzai-hantai.org/

>武者小路
>安田
175名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 17:30:42 ID:oyBNvHMy0
>>171
176<:2006/05/08(月) 17:30:49 ID:1U4HDhg00
>>164
いつ?そんな証言を被告は裁判でやってた?根拠の無いことはレスせんで
くれよ。いつそんな証言を被告はしたんだよ?
177名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 17:33:42 ID:pXgrslbR0
安田なら蝶々結びで殺されかけても文句言わないんだろうなあw
甘えただけです、ってw
178名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 17:34:17 ID:sytKgMae0
「軽く蝶結びしただけ」で死にますか?
私、子どもに毎朝蝶結びしてますよ?
幼稚園のブラウスの襟の上からリボン結び。園服ね。
死にませんよ?「蝶結び」した理由が聞きたいですね。
訊いたんでしょうかね?
179名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 17:34:24 ID:7+T55lb90
期日の延長を求めるのは当然の職務

↑職務上、納得はしかねるが認めざるを得ない
------------------------
↓むしろ責められるべきのは以下の行動

「従来は認められたケース」(安田)だったが、今回は拒まれた。
                             ^^^^^^^^^^^^^
弁論は通常一回で、準備なしに出廷すれば事実上、
死刑を後押ししかねない。

欠席の方針を固めた。
^^^^^^^^^^^^^^^^^
180名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 17:34:48 ID:YmHGc1sf0
>>1
バカヤロウ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
人間同士の復讐をさせないために、
国家が代わりに悪人に天誅を下すのが、
死刑制度のそもそもの意味だろうがよ!!!!!

それを、なんという詭弁!!!
やっぱり、こんな弁護士、バッジを外してしまえ!
181名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 17:34:58 ID:YDc2OTsi0
仇討ちの連鎖にならないように、裁判がきっちり落とし前をつければいいんだよ。
きっちりしないから、被害者の夫(父親でもある)が復讐するような言動を取る。
同害報復、タリオはメソポタミア文明より、人間の根源に根ざした所為である。
カント、ヘーゲルも報復を認めている。
182名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 17:35:02 ID:1k6EtezP0
安田弁護士、テレビで被害者が刃物持ってたかのように捏造してたよね。

183名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 17:36:29 ID:vQrc2HHt0
えぇっと、この弁護士はリアル釣り師って事でFA?
184名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 17:36:44 ID:XxtIuqfq0
「仇討ち」を復活させよう
185名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 17:36:50 ID:3f9bRPCt0



まずこの弁護士に復讐




186名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 17:36:51 ID:qs5e0leCO
また頭狂新聞か
187名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 17:36:52 ID:ILQQk6id0
つーか、ちょうちょ結びの根拠はなんなんだ?
ちょうちょ結びされたまま発見されたとか、絞めた跡がちょうちょ結びだったとかじゃ無いのか?
そうじゃないんなら、ちょっと無理し過ぎなんじゃないか?
188名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 17:37:11 ID:6zKYhKlT0
>>179

まあ 弁護士会の用事でやむなく欠席しただけ から

比べればマシになったもんだwwwwww

189名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 17:37:59 ID:pXgrslbR0
で、なんでウソ言って部屋に押し入り、蝶々結びにしたの?
その上思いつきで死姦したのかい?
190名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 17:38:33 ID:j1oq8+hX0
蝶々結びしただけだの、甘えたかっただけだの etc.etc.
むりくりな反論しておいて、何が徹底的に事実に拘るだよ。
自己擁護までむりくりじゃねーかwww
191<:2006/05/08(月) 17:39:00 ID:1U4HDhg00
>>179
超がつくほどの重要な裁判の弁論にもかかわらず、「準備なし」とは・・・(笑
この点でも、安田の弁護士としての能力を疑わざるを得ないね。
192名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 17:39:28 ID:zmAsQCIk0
>>179 ID:7+T55lb90
アホ2号?

裁判所の通達から弁論開催まで2ヶ月間も放置して、土壇場になって
「時間がないから延長してください」とは何事か。

裁判官が入れ替わる時期を狙って、ぎりぎりまで粘る目論見だったのだろう。
193名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 17:40:12 ID:fl3pgUt10
死刑廃止は被害者の遺族が加害者が十分に罰せられていないという不満を高める一方、殺人を犯すことへのハードルを低めるから、ふつうに考えれば、
死刑廃止⇒被害者の遺族が復讐⇒その被害者の遺族が復讐・・・
だが。

194名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 17:40:40 ID:7+T55lb90
個人が報復行為に及ぶのを抑制するため
死刑がある(議論の分かれる所だが海外では終身刑もある)

そして国権の最高機関で民意によって選ばれた議員からなる議会は
過去、一度も死刑を廃止する判断を示していないし
主権者たる国民も死刑廃止(残虐な事件を含む)は過半数を満たしません。

国際的潮流とやらでも欧州文化圏は「最期は神が裁く」という価値観から
(要は無罪になろうと地獄へ落ちるからいいじゃないかという思想)廃止に至りましたが
遺族、犯罪被害者は必ずしも納得していないようです
195名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 17:40:42 ID:pXgrslbR0
>弁論は通常一回で、準備なしに出廷すれば事実上、
>死刑を後押ししかねない。

あれ〜?
模擬裁判の練習で欠席ってウソだったの?
196名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 17:41:38 ID:6zKYhKlT0
「かわいい犬をみつけたからヤッただけなのにそれが罪なのでしょうか?」って
手紙に書いた件についてはどういう見解なのか

教えてよ、安田先生。

197名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 17:41:30 ID:94/pYFB80
死刑反対論者の磯部常治弁護士は嫁さんと娘さん殺されても死刑に反対しました

同じ死刑反対の岡村勲弁護士は自分の嫁さん一人殺されたくらいで死刑にしろと主張しました

安田くんはどっちだろうな
それでも死刑に反対なら応援してやるわ
198名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 17:42:03 ID:eFjDtrk50
【韓国】「日本に親近感ない」…66%、「平和の脅威はアメリカ」…24%、「韓流続く」…66% [07/31]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1122820171/l50

ソウル新聞が創刊101周年と韓日国交40周年を迎え、姉妹紙の東京新聞とともに、韓国
社会科学データセンター(KSDC)、日本のもしもしホットラインと共同で実施した世論調査
の結果、相手国に対する親近感と過去史問題、韓流ブームの長続きの可否、北朝鮮問題
に対する両国の協力関係などの点で、韓日両国は大きな差を見せた。<中略>

>ソウル新聞が〜姉妹紙の東京新聞とともに
>ソウル新聞が〜姉妹紙の東京新聞とともに
>ソウル新聞が〜姉妹紙の東京新聞とともに
199名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 17:42:40 ID:WZajKnoj0
>>142
あまり利口な弁護とは言えないね。
@被告の話が事件記録と違い
被告は自分が話したことを全部覚えていないのが普通、
記録との違い(許容範囲はあると思う)はあって不自然
ではない。
A自白調書と死体所見の食い違い
死体所見は監察医がやりる。警察官も現場検証写真等を
撮り犯行現場の状況を確認する。

被告人本人は犯行時から時を経ており、当然記憶が曖昧な
点もある。そうすると、当然、@、Aのような相違点が生
じる。
安田は、この相違点を断片的に繋ぎあわせ、ちょうちょ結び
でしかないと勝手に結論づけた。ちょうちょ結びだから、甘
えたくて、縄をちょうちょ結びしたのだから、殺意がなかった
と訳の分からん詭弁を吐いた。という事。
もともと、検察調書と公判の時期は時間が経過しており、供述
は完全には一致しないことがある。
この不一致を裁判官が十分な審理をしないと、確かに冤罪を産
む危険はある。
自称人権派と称する安田は、@、Aを逆手に、詭弁を振るった
わけだよ。
多分、最高裁が弁論を許したのは、@、Aが取るに足らない事
を確認し自判するためだと思う。

200名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 17:43:20 ID:+EXYOqM9O
弁護士が世論に火を付けちまうようじゃ失格だよ。
201名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 17:44:51 ID:Pdh8iRRUO
本村氏の方がよっぽど孤立してるのがわからんのかこの朝鮮人が
202名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 17:45:30 ID:6zKYhKlT0
>>199

 弁護士が心神耗弱状態で裁判の維持が難しい、という戦法wwww

203名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 17:45:45 ID:iIvW9LpS0
安田は弁護士として云々よりも「ちょうちょ結びなので殺人じゃない」
みたいな、明らかに何処でも通用しないような頭のおかしい事を
言ってる人ってだけだと思う。
そういう頭のおかしい人が堂々と弁護士やってておかしな使命感を
語ってる事を賛美するおかしな連中が居るけれど、幾ら頭がおかしいとか
悪いと言っても、安田が弁護士以前に人として人格がおかしいって
事も見抜けない奴らが何を叫んでも世の中は馬鹿が多いんだなぁと
慨嘆するだけに終わる。

安田を弁護したい人は、まず安田に人並の判断力を与えて
やって欲しいなぁ。
204名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 17:46:01 ID:7+T55lb90
弁護士なんだから
「もう少し時間をくれませんか?」
「もう少し延長できませんか?」と
裁判所に打診する権利は認めざるを得ない。

ただ
「認められない」⇒「じゃあいかねぇYo!」は許されない。

こういうときも正式に抗告とか世論に訴えるとか
「正式な手続き」を踏むことができたはず。
それでも認められないなら法廷で最期まで力を尽くすべき

205名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 17:46:32 ID:XnEbqy8rO
ID:mQa06BhZ0が消えましたねw
206名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 17:47:50 ID:zmAsQCIk0
元記事は、まるで裁判所が従来の慣例を破ったかのような書きっぷりだが、
弁護士自身に問題がなかったかどうかについては不明だ。

さんざっぱら公判の引き伸ばしをやらかして、裁判官にそれならば、と
突っぱねられたのかもな。
207名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 17:48:22 ID:aGGg5P5+O
2ちゃんねらーって血に飢えてるのな。 事あるごとにとにかく“死ね死ね”だもの。
208名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 17:50:03 ID:p3n7TZSG0

死刑になった少年のリスト
http://kangaeru.s59.xrea.com/sikei.htm
209名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 17:50:07 ID:WZajKnoj0
>>207
捏造狂いのチョン、チャンは死ねという事!
210名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 17:50:21 ID:Kcm8Wf0G0
>>194
>個人が報復行為に及ぶのを抑制するため死刑がある

このスレで何度かみかける意見だが、ソース希望
死刑問題に関する議論はそれなりに読んでいるが、「死刑」が個人による
復讐の抑制だと言う公的な定義は見かけた事が無い。
211名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 17:51:22 ID:2OSjixG/O
>>207
チョン
212名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 17:52:38 ID:3f9bRPCt0
>>207
シネシネ団を知らないな


213名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 17:52:43 ID:7+T55lb90
>いきなり弁論段階で弁護士を追加
 >建前では弁護人の入れ替え時は延長がなされる
  >『延長してくれない!裁判所は異例の対応!不当だ』

この論法を認めれば金持ちほど判決確定を先延ばしできる。
(わざと解任、選任を繰り返せばよい)

これが認められるほど日本は腐っていなかったようです
214名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 17:53:20 ID:s0LuvOauO
論理メチャクチャだし。こんなボケ老人の意見のせるんて
さすが東京新聞としかいいようがない。人権の意味わかってんのか?
215<:2006/05/08(月) 17:53:27 ID:1U4HDhg00
>>210
何でソースがいるん?解釈の問題に過ぎないじゃん。
216名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 17:54:41 ID:bAHtV4XV0
弁護士なら法を守って死刑反対なんてすんなよ
217名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 17:54:43 ID:slBcJErf0
死刑を認めなければ
私刑が流行ると思うよ
218名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 17:54:45 ID:5y9Dtgny0
良スレ発見!
【凶悪犯は死刑にしろ】

http://society3.2ch.net/test/read.cgi/police/1125049163/l50
219名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 17:55:26 ID:6zKYhKlT0
>>207

 少年犯罪に対してムダに時間と経費をかけるだけで

 更生させる事も再発防止にもなっておらず、杓子定規な

 加害者保護にしかなってない現状に苛立ってるだけだよ。
220名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 17:55:39 ID:KzynINAsO
こいつの記者会見を見たとき、事件の当事者でもないのに安田に殺意を覚えた・・・
221名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 17:55:54 ID:f7QeH4rV0
安田さんはマゾですか
222名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 17:56:05 ID:WZajKnoj0
>>210
ソースがなきゃ探せ!
お前には醤油で十分。
223名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 17:57:42 ID:t4QZgP28O
多数派こそ真 なんて考えのおまんらこそあな悲しや、人権から程遠いっス。
224名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 17:58:06 ID:Kcm8Wf0G0
>>215
ようするに、なんとなくそう思う程度の話なんですね。

いや、死刑を肯定する上で、被害者及び社会による復讐あるいは制裁って
面が有るって意見は何度も聞くが、死刑の存在意義はそれだって断言する
ならそれなりの定義を示したソースが有るんかとおもったんよ。
225名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 17:58:53 ID:DKegCphO0
死刑廃止論者は死刑を廃止たとして、死刑の代わりのなるような刑を考えているのか?
死刑廃止を議論するのは良いが、単に死刑と言う刑罰が無くなるだけでは、犯罪者が有利になるだけだ。
死刑を廃止する代わりに、終身重労働とかが新しく作られるというのなら賛、成しないでもないが。
226名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 17:59:05 ID:j92aPMfpP
なんかスレタイに誘導的なものを感じます。
227名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 17:59:32 ID:2xpqZU1y0
だいたい応報刑の観念自体が論理的に破綻してるしね。
ブッシュなんか戦争で何万人も殺してるんだから、刑罰を科せば
文字通り万死に値する、何万回も死んでもらわないといけない訳だけど
本人の物理的実体が一個しかない以上、実際にはそんな刑は科しえない。
罪に罰をもって負の均衡とでもいうのか、が取れるという観念自体が不完全なものだからね。
228いいな_117_アソコ:2006/05/08(月) 18:00:21 ID:74qxD4cP0

 半島へ帰れ。
  
229名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 18:00:32 ID:qgmQO5mm0
>「刑事裁判は死んだ」と安田は話す。「有効な反論を通じ、初めて真相は明らかにされる。検察、弁護人の
>客観的な主張を裁判所が冷静に判断する。そんなシステムが機能不全に陥っている。検察主導の
>大政翼賛化が進んでいる」
蝶々結びとか言ってる奴がこんなこといってもなwww
230名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 18:00:59 ID:Cn/wGOwO0
安田って人キチガイだね
弁護士って頭おかしい人たくさんいるね
むしろまともな人は少数なんだろうと実感した
やばいねーすごく怖い

こうゆう奴がちょうちょ結びで殺されたら大笑いなんだけどw
231名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 18:02:03 ID:Kcm8Wf0G0
>>225
比較的多いのが、死刑の替わりに、釈放無しの終身刑の導入ですね。
社会不適格者と言うのは残念ながら存在しますから、社会から隔離はしたいが
殺す必要は無いという考えですか。
232名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 18:02:03 ID:ILQQk6id0
>>182
現場に被害者の方のものと確認出来た包丁が落ちてたなら、亡くなられた方が
自分の身を守る為に持ち出したと考えるのが普通だと思うが。
233名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 18:02:13 ID:7+T55lb90
「死刑の意義」でググってみました

U 死刑存置論と廃止論の比較検討
死刑存置論は主に三つの根拠によって支えられている。
第一に、人を殺した者はその生命を奪われるとすることは、一般国民の法的確信・国民感情
情であり、人の命を奪った者への生命保障は人命尊重とはいえない。
第二に、死刑には威嚇力・犯罪抑止力、すなわち一般予防の効果があり、
凶悪犯に対する社会防衛・法秩序維持に不可欠である。
第三に、死刑は被害者および、その家族に対する被害感情を満足させる国の代行行為である、
というものである。

一方、死刑廃止は、しばしば人道主義的立場から主張され、次の三つの根拠が挙げられる。
第一に、国家の根本的矛盾として、死刑が国家の手による殺人、法の名の下に行われる殺人であ
るため認めることができない。
第二に、神ではない不完全である生身の人間が、同じ人間を裁くとい
う行為であるため、誤判の場合には絶対的価値である生命の復活が不可能であり、適法手続きに反する。
第三に、死刑には威嚇力、すなわち一
般予防の効果がなく、かえって人の心を残虐化させ、憲法36 条で言う残虐刑にあたる、という主張
展開である。
234名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 18:03:53 ID:OYux2GTw0
どうして「事実にこだわる」弁護士が、主観的な言葉でしかない
「殺意なく」とかいう言葉を言うのか、全然わからんな。
記者がボケなのか、この弁護士がぼけなのか。
235<:2006/05/08(月) 18:04:33 ID:1U4HDhg00
>>224
何となくそう思う・・・程度に格下げしたいわけ?オレは個人の解釈の一つだと
言ってるだけ。この国では思想は自由に個人で考え、答えを出す権利が認められている。
その解釈に一々、ソースを付けて著名な誰々の考えと一緒ですよ〜・・・って、ハッタリ
かます必要性を認めて無いだけ。

それより、死刑の存続意義を聞きたいの?オレの解釈でよければ言うが(笑 「死刑以外
で殺人に対する償いの方法が見つかっていないから」だよ。死刑を廃止し、終身刑に
より、殺人の償いとする根拠の提示の方こそ、見たこと無いよ。
236名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 18:05:25 ID:0fEH2EymO
いいから安田を蝶々結びさせてくれ
237名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 18:05:31 ID:7+T55lb90
>234
殺意があると殺人
殺意が無かったなら過失致死や事故(無罪もありうる)
238名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 18:06:10 ID:M63B4q7O0
陪審員制度導入が待ち遠しいな
こういうクズを死刑にできるんだろ
239名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 18:06:58 ID:iIvW9LpS0
今回の安田がやったことは

弁護士は頭のおかしい人でも出来る仕事

と世間に印象付けた事じゃないかな。
勉強が出来たかも知れない、試験に通ったかも知れない
でも判断力の無い、馬鹿が、弁護士をやっていると。
そして弁護士に対して、そういう頭のおかしい人でも
何のチェック機関も無いから、弁護士自体の信用はどんどん
落ちる一方だと。

それで迷惑するのはまともな弁護士だろうけれど、そいつらが
安田みたいなのを見逃してるならば、ま、同じように思われても
仕方ないね。
240名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 18:09:00 ID:cBV5kmXtO
一日一回被害者に向かって声を出して謝る
終身刑ならかまわんがね
241名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 18:09:06 ID:Kcm8Wf0G0
>>235
格下げ?
きちんとした定義が有るわけではなく、あくまで私的な意見であることを
明確に示した形で書いていただきたいだけですが?

>それより、死刑の存続意義を聞きたいの?
聞きたくありません
242名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 18:09:16 ID:UMVXgoWZ0
このキチ外弁護士の精神鑑定を希望する
243名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 18:09:19 ID:DKegCphO0
>231
なるほど、確かに殺す必要はないから主神経でも言いと言う考えは理解出来る。
が、そんな輩に税金でただ飯食わせて生かしておくというのは納得できない。
自分の食い扶持(+遺族への慰謝料程度)は自分で稼ぐ程度の労働をさせての終身刑なら死刑廃止でもかまわんけどね。
244名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 18:09:32 ID:WZajKnoj0
残虐刑といのは、チベット人民、法輪功に中国が行っている刑や朝鮮が行っている刑を
さすというのが一般的な見方だろう。
絞首刑は、短時間に行われ遺体の損傷も少ない。
短時間という観点では頭部を銃で撃てばいいだろが、遺体の損傷が著しいので、
中国のような野蛮な刑を日本では行わない。
245名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 18:09:45 ID:+hWjTbwy0
日本国民は安田を許すな
246名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 18:10:41 ID:/JboHN/Z0
死刑は必要だろ。決定されたら即日実施せよ。
凶悪犯罪者に食わす無駄飯はない。

死刑がいけないなら、終身刑だな。
国庫に負担をかける方法は許さん。
受刑者に選ばせよ。「終身強制労働刑」か、
「臓器提供・被検体刑」か。
強制的にでも社会の役に立たせよ。

最も理に適ってるとおもうのだがな?
247<:2006/05/08(月) 18:11:19 ID:1U4HDhg00
>>241
私的な意見の明確化=個人の解釈ね・・・おk?ソースは一々必要ないよ。
議論が嫌なら無視していいよ。
248名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 18:11:25 ID:X7GURGut0
死刑=復讐?

馬鹿じゃないのコイツ
249a:2006/05/08(月) 18:12:25 ID:yjKVZP4d0
安田って何さ。
200%加害者が悪いってわかっているのに
被害者を差し置いて
「いや、反省の余地がある。将来性がある」って・・・
250名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 18:13:39 ID:mQa06BhZ0
>>249
当然だろ。
何の問題があるんだ。
251名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 18:13:50 ID:9ezgPZfy0
個人が復習すれば泥沼に陥るから国家が介入するんだろ。
252名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 18:14:38 ID:zmAsQCIk0
罰則をやたら強化するとな、嘘吐きが増えるんだよ。
荒れるから何だが、隣の国が格好の例。

過度の刑罰は民度が下がるからお断り。
253名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 18:14:41 ID:WZajKnoj0
死刑は犯罪の抑止力、被害者遺族感情を考えると不可欠だ。

「臓器提供・被検体刑」は中国がやっているようだが、
日本国民の品性はそこまで落ちていない。
254名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 18:15:08 ID:Kcm8Wf0G0
>>247
私は「私的な意見の明確化」などとは書いていません。
私的な意見と、定義のはっきりしたソースのある話を切り分けて書けと
言ってるのが理解できないでしょうか?
議論をする上で、必要なのですが・・
255名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 18:15:24 ID:fSUbS5I50
>安田の弁護は徹底して事実にこだわる。愚直なまでに現場に行き、再現を繰り返す。
で、ちょうちょ結びか
256<:2006/05/08(月) 18:15:36 ID:1U4HDhg00
>>250
なんかまた出てきたな・・・(笑 どこ消えてたん?
257名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 18:15:41 ID:ILQQk6id0
>>237
殺意というのはどう考えばいいの?
例えば、人に熱湯掛けて熱がってるのを面白がってたら相手が死んじゃった場合、
まさか死ぬとは思ってなかったら過失致死になるの?
258名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 18:16:17 ID:HtAK5eQU0
おまえらが冤罪の被疑者になったとき、
誰が弁護をするの、
誰もしねえよ
259名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 18:16:27 ID:oqZUWhW70
例の記者会見で「蝶々結び」発言に対してつっこんだ
記者はいないの?
260名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 18:16:57 ID:1wkpekE90
弁護士って賤業なんだなあと思う今日この頃

せんぎょう 【賤業】 いやしい職業
261名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 18:17:02 ID:WZajKnoj0
>>255
単なる捜査のアラ探し。
朝鮮人がよくやる手口。
262名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 18:17:51 ID:6zKYhKlT0
福田は冤罪じゃないからwwwwwwwwwww

263名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 18:18:27 ID:XfGTCxNa0
異議あり!
待った!
くらえ!
264名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 18:18:42 ID:HtAK5eQU0
絶対的真実は誰が判断するんだ
265名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 18:18:44 ID:DKegCphO0
>個人が報復行為に及ぶのを抑制するため死刑がある

いや、死刑に限らず法の成り立ちの基礎だろ?
個人の報復権を取り上げる代わりに国が責任を持って法により処罰しますってのは。

>249
いや、弁護士と言うのは弁護するのが仕事だから。
むしろ弁護士が、弁護の余地が無く、検察の言うとおりですとか言い出したらそっちの方が問題。

でもまぁ普通はこんなあほな事言い出したりしないけど。
266名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 18:18:46 ID:T/0xLDPj0
>魚住昭

東京新聞お抱えの電波芸者かw(日本ジャーナリスト会議所属)
もうこの手の安保逃走の残りカスは引退汁w
267名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 18:19:05 ID:XoB64vYH0
復讐させないために、殺し合いさせないために、死刑にするんだろ
つーか、死刑を殺し合いと言い換えるのは、法の番人としての資格ねーと思うんだが
268余太郎:2006/05/08(月) 18:19:52 ID:RhYa0tnF0
 みんな(ここに書きこんでいる諸君)に聞きたいことがある。
 遺族のコメントや弁護士の会見は、テレビや新聞で伝えられるから、
少なくとも数百万人の目に触れている。
 
 しかし、このスレッドで「基地外」とか「キチガイ」と書きこんでも、
せいぜい数千人が読みとばすだけだ。
 おまけに(よく読むと)これといった意見らしいものがない。
 
 迷惑メールの中から、重要メールを探すような、虚しい気がする。
 みんな何のアテもなしに、弁護士や新聞記者の悪口を云ってるだけだ。
 書かれた当人が読むはずもないのに……。
 
 誰が書いたのか分らないのに、せっせと書きこむのは何故か?
 ひょっとすると、みんな自分の書きこみに、うっとりしてるのか。
(こんなことを書いたのは、誰かに答えてほしいからだ)
269名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 18:20:35 ID:SShz5ClI0
弁護士の苦悩と言うのはよくわかる。
確かに不利な職業であるし、かといって全てを断るわけには行かない。





ただ、こいつだけは死刑にすべき。
いや、死刑しかありえない。
270名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 18:20:45 ID:G/ImrvVh0
私的な意見じゃないソースってどんなんだろうねえ
271名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 18:20:46 ID:mQa06BhZ0
>>262
判決が出るまでどの程度の犯罪かは決まらない。
で、徹底的に被告側にたつ弁護士と、検察官が互いに出来うる限りのことをした上で判決が下される。
裁判はそういう制度だから。
それを維持するためには、やるべきことをやってる弁護士を叩くのは間違い。
むしろ誰もが嫌がる仕事を引き受けるエライ人。

誰もいなければ、あるいはいてもおざなりな弁護しかしないのなら、それこそ裁判制度の崩壊。
272名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 18:21:12 ID:gWv7Dtee0
被告を弁護するのは弁護人の仕事。
何の問題もない。

273名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 18:21:17 ID:XoB64vYH0
>>268
お前、自治スレに行った方がいいよ
それはこのスレに対しての意見ではなく、この板全体に対しての意見だ
274名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 18:21:50 ID:KKwtvIcy0
自分たちの主張が世間に受け入れられない現実に対し、自省の気配ゼロで
都合の悪い論点を隠しての自説の連呼か、反論者への安易なレッテル貼り。

ちょっと異常じゃないの?最近のマスゴミ。
275名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 18:21:51 ID:dbTTvXlO0
つまり例え時代の潮流から取り残されても
信念を曲げない(曲げれない)自分に酔っている訳か。

自己陶酔は結構だが、他所でやってくれ。
極力人に迷惑が掛からない所でね。
276名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 18:21:54 ID:WZajKnoj0
>>268
馬鹿だね。お前!
見苦しい
277名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 18:21:58 ID:h3hw1eoj0
>>249
別にそれはいい。

それはいいが「蝶結び」はないだろ。
278名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 18:22:16 ID:pGu8e/gx0
死刑を支持してる連中って、凶悪事件が起きるたびに、頭の中で「犯人殺せ!犯人殺せ!」
とかつぶやいてるのかねえ。空しくないのか?まったく、心のひもじい連中だぜ。
死刑によって何がもたらされる?犯人が死ねばそれで満足?殺された人間が生き返るのか?
そうじゃない。もう一人の人間が死ぬだけだ。新たな「死」がもたらされるだけ。
「遺族の心情を考えると」などと建前をほざいて、実は自分がうさを晴らしたいだけなんだからな。まったくかわいそうな連中だ。
まあ、「赤穂浪士」なんて馬鹿共が崇拝されている国だから無理もないか。あの馬鹿共によって
復讐という行為がいかに間抜けな行為かがよく分かる。浅野が死んで、更に吉良や四十七士まで
まとめて死んでるんだからな。墓穴を掘るとはまさにこのことだ。日本の恥さらしだ。復讐なんて、小学生かヤクザがやるもんだろ。
だいたい、死刑なんて日本国憲法25条「生存権」違反なんだよ。おまけに「絞首刑は残虐な刑罰じゃない」
なんて最高裁が間抜けな判決まで出してる。「残虐じゃない死刑」なんて存在するのか?
絞首刑なんていってみれば首吊りだよ。首吊り死体なんて悲惨なもんだ。ベロは飛び出し、
糞尿垂れ流しだよ。死刑判決が出てから数年間、死刑囚はいつ来るとも分からない執行の日
まで、毎日死の恐怖におびえるんだ。これのどこが残虐じゃないっていうんだ。日本政府は
ずる賢いことに、死刑について国会での追及を避けるために、国会が休会してる日を選んで
死刑を執行してるっていうんだ。死刑を執行するとき、直接死刑囚を「殺す」のは刑務官だぜ。
刑務官なんて悲惨なもんだ。なんせ、「人を殺す」のが仕事だもんな。親の仕事が刑務官って分かったとたん、
子供は学校でいじめにあうんだぜ。やーいお前の父ちゃん人殺しってな。なんなら、処刑の仕事を国民から
募集したらどうだ?「正義」のために、極悪人を成敗するんだからな。人を殺したくてたまらないおまえらに
とって、こんなふさわしい仕事はないぜ。死刑支持派の小泉純一郎さんなんかうってつけだぜwwww
279名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 18:22:40 ID:w+NWKtFv0
>>268
うっとり?頭おかしいのかい?書かれた当人も読んでること多いの知らないの?
280名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 18:23:04 ID:HtAK5eQU0
>>268
多分
あなたが推測している通りです。
本当は
答えは判ってんだろ
281名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 18:23:24 ID:/bjXqRyo0
事実にこだわるわりには欠席の理由は嘘ついてたんだろ??
なんだよそれ、いい人にしたいのか??

確かに、弁護人は被告に必要だが、それは無罪を勝ち取るためにあるんではない。
今回のようなケースでは被告に反省を促し、情状酌量を得るためにあるんだ。

明らかに殺人のケースまで無罪にしようとするこの弁護士は世間の声の中身をわかっていない。
282名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 18:23:31 ID:XoB64vYH0
>>280
なんでそんなに改行おかしいの?
283名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 18:23:45 ID:JymS0NzY0
>>268
別に自分の意見の広報や宣伝のために書き込んでるわけじゃないけど?
馬鹿なのお前?w

書き込みは同じ2ちゃんねらに対しての物だし、単にweb上で会話してるだけだ。
2ちゃんが広報や宣伝や布教や弁論のためにあるのだと勘違いしてるんだったらかなり恥ずかしいよ?ん?w
284名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 18:23:49 ID:rr2jCt3P0
そもそも裁判ていうのは 人権擁護が目的-刑事裁判。
そもそも裁判ていうのは 利害調整が目的-民事裁判。
と考えれば・・・。

ところが! 被害者にして見れば精神的苦痛の対価として如何ほど
の金銭物品を必要とするか。唯一無二のものを失った場合は?
ハムラビ法典は、失ったもの以上には求められなかった。
現法律ではそれさえ超えることが起こるのはなぜか?
 
そんなもんしるか! が答えである。

285名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 18:24:34 ID:Kcm8Wf0G0
>>270
例えば、刑事法を、或いは過去の判例をソースに、本件は死刑が適用される
可能性が有るとするのと、根拠無くこの犯罪は死刑と言う私的な意見の区別
って付きませんか?
私的な意見をソースにされても困ります。
286名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 18:25:25 ID:WZajKnoj0
>>278
日本は法治国家。中国や朝鮮とは違う。
287名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 18:26:14 ID:XoB64vYH0
つーか、死刑主張するのが自分に酔ってるからってアフォか
危機意識からだろうに

自分が同じ様な目にあいたくない、だからその犯罪の厳罰化を望む
これって自然な事だろ
288<:2006/05/08(月) 18:26:44 ID:1U4HDhg00
>>271
そんな抽象論はいらんよ。やるべきことをやるのは当然。だが、捏造でっち上げまでやって、
裁判を長期化させている安田のモラルの無さは非難されて当然。「蝶々結び」「甘えて抱きついた
だけ」・・・これらの裁判での安田の発言は、被告から直接聞いた証言だったとでも言うんかい?
289名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 18:27:02 ID:dbTTvXlO0
>孤立しがちな印象の一方で、彼自身の控訴審には
>前例のない二千百人の弁護士が弁護人に名を連ねた

そりゃ汚れ役を嬉々として引受けてくれる
御人好しが居なくなったら困るからだろ。
290名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 18:27:36 ID:ILQQk6id0
>>281
揚げ足とるようで悪いが、無罪にしようとはしてないと思うぞ。
291名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 18:27:47 ID:XI5/roZg0
でどうなの?
2人殺して市間したぐらいで死刑って重すぎねぇか?

過去の判例からしてどうなのかね
292名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 18:28:35 ID:G/ImrvVh0
>>285
本件が死刑相当云々とか、そういうソースが欲しかったの?
293名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 18:30:01 ID:vfENoMB90
じゃあ、
「明日○○幼稚園の園児の首に、ロープで蝶々結びをします」
の予告はセーフだな。
294名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 18:30:20 ID:mQa06BhZ0
>>288
そう考えるしかあるまい。
295<:2006/05/08(月) 18:30:27 ID:1U4HDhg00
>>285
さっきからソースソースって・・・何のソースが欲しいん?(笑
296名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 18:30:41 ID:Kcm8Wf0G0
>>291
情状酌量の余地がない殺人事件だが、殺したのが一人だから無期懲役って
スゲー判決は過去にあった。

二人殺すと死刑は有り、犯行時未成年、初犯がネックだが情状酌量の余地
無しと見なされそうなので、死刑を回避或いは引き延ばすため、安田弁護士
が異様な戦術に出ている模様。
297名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 18:31:58 ID:6zKYhKlT0
>>291
じゃあ、あなた1人だけだったら執行猶予つきますか?wwwwwwww

人数の問題じゃねぇよ。



298<:2006/05/08(月) 18:33:40 ID:1U4HDhg00
>>294
ワロス・・・根拠は聞かんでほしいかい?(笑
299名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 18:33:52 ID:XI5/roZg0
>>296
なるへそ犯行時未成年だったのはポイント高いね
無期懲役ですむかも

>>297
ブラザー
冷静になろうぜ
300名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 18:34:22 ID:fl3pgUt10
>>291
少なくとも安田の家族なら2人といわず、3,4人殺しても遺族の安田に助命嘆願してもらえるはず。
301名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 18:35:03 ID:Kcm8Wf0G0
>>292
>>295
最初に書いてますが?
>個人が報復行為に及ぶのを抑制するため死刑がある
このスレで何度かみかける意見だが、ソース希望
死刑問題に関する議論はそれなりに読んでいるが、「死刑」が個人による
復讐の抑制だと言う公的な定義は見かけた事が無い

んで、特にソースとして定義などを示せない私的意見、なんとなくそう
思うって話なんですね、で締めようとしたのですが、どうも理解出来な
い方がお出でのようですね。
302名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 18:35:30 ID:SRq5UTo50
安田は詭弁を楽しむオタ丸出しw 
鉄オタが全国の時刻表を見て矛盾を見つけると射精と同じ快感を覚えるのと同じく、
安田は自白と死体の矛盾を見つけた瞬間、天国に昇る絶頂感に震え、実際射精したんだろう。
要するに、この基地害弁護士はただの糞オタ。ホントは被告が死んでもどうでもいいや、と思うタイプ。
間違いない。
303名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 18:36:55 ID:G/ImrvVh0
>>301
そう、だからその「公的」がどんな物なのか聞きたかった。
304名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 18:38:48 ID:Kcm8Wf0G0
>>303
これも既に書いてますが?
刑法或いは憲法、過去の判例等公的なソースはいくらでもありますが?
305名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 18:39:00 ID:/bjXqRyo0
>>290
いや、殺人についての起訴だろ?殺人については無罪にもって行くつもりだ。
で、別に過失致死とか強姦とかで争うんだろう。
これなら、死刑の心配がないからな。
306<:2006/05/08(月) 18:39:13 ID:1U4HDhg00
>>301
ソースを示せないじゃなくて、ソースは必要無いって書いたよ。個人の解釈に
ソースは必要ないよ。議論をする上で、個人の解釈にソースが必要な理由は何?
オマエさんがソース第一主義者なら、議論の余地も無い質問だが・・・(笑
307名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 18:39:50 ID:Ae6YOHrF0
安田は美人の奥さんを貰った夫が憎いだけだな
308名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 18:39:54 ID:lAIgGRPg0
復讐というとらえ方に根本的な間違いがある。


死刑は復讐の手段ではない。犯した罪を償うに見合う量刑である。


309名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 18:40:52 ID:Of/IAj0i0
>>268
だいたいあってる。
ここにいるのって大半が実社会では社会的影響力の無い人間ばかりだから
何が書かれていても社会が動くわけでもない。結局は憂さ晴らしだよね。
今後はネットの言論というのがどういう影響力を持つようになるのかは
知らんけど。
310名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 18:40:52 ID:4/aX04GE0
左翼新聞は左翼であれば、資質・人間性を問わず擁護する
キモイ集団だ。
311名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 18:42:27 ID:Kcm8Wf0G0
>>306
だからー
個人の解釈=私的意見にソースを示せなんて書いてませんが?

>ソース第一主義
なんの根拠もない私見だけで議論が出来るかよ(w
312<:2006/05/08(月) 18:42:36 ID:1U4HDhg00
安田は死刑廃止論者のようだが、今、死刑を廃止することで一番喜ぶ人間は誰か?・・・
この質問の答えが、即ち死刑廃止が誰にとって一番利するものであるかということだが・・・
死刑廃止論者は、こんな簡単な問いからも逃げるもんなぁ。
313名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 18:43:51 ID:XoB64vYH0
>>311
>>309にもソース要求してくれ
314名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 18:44:07 ID:xBg3WJxh0
>>306
>>210は、>>194
>個人が報復行為に及ぶのを抑制するため
>死刑がある(議論の分かれる所だが海外では終身刑もある)
についてソースを求めたのだと思うが。
この書き方だと、実際に法律がそのように運用されてるケースを示すのが適切だろう。
315名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 18:44:44 ID:wHFPpeH90
東京新聞   →  ネラー
(燃料投下)  (祭り開始)

両者の微笑ましい関係です。
316<:2006/05/08(月) 18:45:24 ID:1U4HDhg00
>>311
なんで私見で議論をしたらダメなん?オマエさんにとって自分の意見って何?
317名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 18:45:50 ID:Kcm8Wf0G0
>>312
死刑制度が廃止され、釈放無しの終身刑が導入されたカナダでは、囚人たちから
死刑より残酷だとの意見が出てるそうです。
もっとも死刑を執行された囚人からは、意見が出ませんので片側からだけのモノ
の見方と言えるかも知れませんが。
318名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 18:46:38 ID:WZajKnoj0
>>291
人の命と株の相場を一緒にするな。

基本的に情状酌量、改悛の情、再犯性等が考慮され、死刑より
軽い無期懲役という判決がされる場合がある。
それが、たまたま、一人しか殺害しない場合に多いというだけ。
しかも、共犯の主犯核について。

単独犯で一人殺害の場合にも、情状酌量の余地がなけれ死刑判決
がでている。

そんな、ことより「二人殺したくらいで」というのは、どういう
つもりだ。
ここは中国、朝鮮ではない。
裁判員制度が始まると、被害者感情、犯罪に対する一般的な感情
がより反映されるから、中国凶悪犯に対し死刑の判決は迅速に下
されだろうな。
319名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 18:46:49 ID:4/aX04GE0
>>315
朝日の「ネット右翼」スレが伸びてるもんだから、
東京新聞も対抗して燃料投下してるのかもしれない。

次は沖縄タイムズかな。
320名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 18:46:58 ID:ILQQk6id0
>>268
自分のカキコに一番うっとりしてるのはおまいだよw
321名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 18:47:39 ID:jMin00Ba0
日本国の国権を発動して、日本国民の命を奪うってのもな?
それが果たして先進国的なのか?
人間的なのか?

1億以上も人間が小島に住んでれば、殺人事件も起こるし、人を殺して何とも思わん・・・
っていうDQNも多少はいるわな。
じゃあ、そいつらを国権を発動して強制的に殺しても良いのか?  って話になる。

愛憎とか欲望とか嫉妬とか本能とか損得とか・・・何千年経っても人殺しなんか無くならん。
最高刑は終身刑が一番良いんだよ。

国権を発動して自国民を殺害するのは、どーも納得できんし、、日本国民としても寂しくなるだろ?



322名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 18:49:20 ID:Kcm8Wf0G0
>>316
故意なのか馬鹿なのか判りませんが
「なんの根拠もない私見だけで議論が出来るかよ」です
空想妄想なんでも有りの私見をぶつけ合うのは、議論では有りません。
馬鹿の与太話です。
323名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 18:49:41 ID:XoB64vYH0
>愛憎とか欲望とか嫉妬とか本能とか損得とか・・・何千年経っても人殺しなんか無くならん。
>最高刑は終身刑が一番良いんだよ。

この2行のつながりが不明瞭
やり直し
324名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 18:49:50 ID:fMco7kFr0
法に携わる人は道心は持っていて欲しい。
325名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 18:49:52 ID:IhoycqgA0

中日新聞・東京新聞こそ電波!! その27
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1142060250/l50

1 :文責・名無しさん :2006/03/11(土) 15:57:30 ID:5BJ03Cfe ?
名古屋地区ローカルで圧倒的なシェアを誇り、東京でも東京新聞という名前になりすます中日新聞。
小出 前編集局長(現常務取締役・編集担当)の電波コラムから代わった加藤 現編集局長のコラムはどうなるのか?
偏った社説、電波な投稿、異常なコラム、その他紙面から強力な電波が出ています。
一部では朝日を超えたと評される中日・東京新聞について語りましょう。

※記事や投稿について話題にするときは、中日か東京かを明記しましょう

中日新聞・東京新聞こそ電波!! その26
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1136502528/l50

中日新聞HP
ttp://www.chunichi.co.jp/
中日新聞 社説バックナンバー
ttp://www.chunichi.co.jp/sha/list.shtml
中日新聞夕刊 夕歩道バックナンバー
ttp://www.chunichi.co.jp/uho/list.shtml
中日新聞土曜朝刊 編集局デスクバックナンバー
ttp://www.chunichi.co.jp/desk/list.shtml
東京新聞HP
ttp://www.tokyo-np.co.jp/
326名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 18:50:35 ID:Ae6YOHrF0
結局右翼と左翼の戦いになって被害者などどうでも良くなってる。
民主主義は無能で役立たずだ。
327<:2006/05/08(月) 18:51:07 ID:1U4HDhg00
>>317
うん、比較不可能だから根拠が無い。終身刑が殺人に対する刑罰としてふさわしいとする
明確な理由が無い限り、死刑廃止にはつながらんね。
328名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 18:51:25 ID:jvQ8WsISO
誰か安田の家族を惨殺してほしい。

「殺すなら誰でもいい」とか思ってるそこの君、安田の家族を殺(や)れ
329<:2006/05/08(月) 18:55:08 ID:1U4HDhg00
>>322
ここ2ちゃんじゃん・・・(笑 この2ちゃんでエラぶってもしょうがないよ。

ってか、死刑制度の意義の一つとして、報復行為を抑制するため・・・って解釈が
そんなに空想妄想事かい?それを言うなら、オマエさんのレスの

 317 :名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 18:45:50 ID:Kcm8Wf0G0
 >>312
 死刑制度が廃止され、釈放無しの終身刑が導入されたカナダでは、囚人たちから
 死刑より残酷だとの意見が出てるそうです。
 もっとも死刑を執行された囚人からは、意見が出ませんので片側からだけのモノ
 の見方と言えるかも知れませんが。

のカナダの囚人の意見の方こそ、よほど妄想事だよ。このソース示せるの?
330名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 18:55:12 ID:Of/IAj0i0
>>321
他人の生きる権利を剥奪した人間の生きる権利を認める根拠は何?
 
国権が自国民を殺してはいけないというけれど、人を生かすのも国権だよ。
殺さなければいいじゃんでは済まされない。社会に対し重大なことを犯した
人間を「生かす」強い理由がなければいけない。
331名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 18:55:18 ID:L9hkaEt00
><デスクメモ>殺人事件の被告人から「自分は身代わり犯だが黙っていてほしい」と
>頼まれて弁護士が自問する小説があった。弁護士の職業倫理とは何かと。安田氏の
>場合はさらに、死刑を求刑された被告人の弁護で、世間の非難と国家の圧力と闘ってきた。
>異端の人なのか、何事にも寛容さを失う社会がそう見せるのか。(抜粋)

人間の本性を知らなさすぎだ。
団塊の世代に多いよね、現実をありのままに見ず寛容なふりをした自分に酔う、本性はエゴイスト。
だから自分の身内が殺されると、180度態度を変えるだよね・・・某弁護士みたいに。
本当に、腹が立つ。
332名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 18:56:13 ID:sV6ezJeP0
>>314
今北興業で横からレスするので、議論の流れと全く関係ないようだったら
思う存分叩いてくれて良いんだけど、刑罰が復讐代行性をおびるのは刑法の原理・
常識の類とちゃうんかい?よほど教条的な教育刑論者ならともかく。
333名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 18:57:17 ID:jMin00Ba0
私的な制裁は江戸時代には禁止されてるんよ。
ただし、特段の理由がある場合は、お上に届出をし、許可された場合にのみ「仇討ち」が許される。
現代の日本においては、私的制裁は一切禁止。(当たり前だがな)

じゃあ、私的制裁を禁じたから、公的に「死を与える仇討ち」が許されるってもんじゃない。
公正の見込みが無く、再犯の恐れがある者は終身刑にすべき。

江戸時代にもあった。 「終生、遠島を申し付ける」ってのがな。




334名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 18:57:31 ID:4/aX04GE0
>>321
倫理観の問題。
俺は社会に適合しないものは、抹殺已む無し。
他の動物と違って、人間は天敵がいないのだから、
人間社会の敵は人間であり、必要があれば抹殺が必要。

法治国家はより多くの人間がより長く生きる為のシステム。
それを乱す者は淘汰されても仕方ないんじゃねーか?
人は殺したくないから、殺さないのではない。
殺されたくないから、殺さない。
335<:2006/05/08(月) 18:58:00 ID:1U4HDhg00
>>314
見逃してました。乙です。
336名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 18:58:43 ID:XoB64vYH0
>>333
んじゃ、その法律作るようにどっかで頑張ってね
スレ違い
337名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 18:59:20 ID:Kcm8Wf0G0
>>329
しばらく前の新聞記事がソースなので探すのが面倒ですが
「のカナダの囚人の意見の方こそ、よほど妄想事だよ。このソース示せるの? 」
とか偉そうに書いた馬鹿が土下座して謝罪して下さるなら調べますが(w
338名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 18:59:48 ID:Y1ITlwom0
このキチガイ、自分が蝶々結び(笑)されても
相手に殺意がねえと思うのかよwwwwwwwwwww
339名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 19:00:57 ID:st9ORwhC0
俺も安田の首に蝶々結びしてえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
殺意はないよwwwwwwwwwwwwww思いっきり引っ張ると思うけどwwwwwwwwwwwwww
340名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 19:01:02 ID:XoB64vYH0
>>337
ソース示せ示せという輩が、そういう態度を取るのは如何な物かと
341<:2006/05/08(月) 19:01:25 ID:1U4HDhg00
>>337
つまりソース示せないってことじゃん。即ち、カナダの囚人が
なんとなくそう思ってるだけって話だな・・・(笑
342名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 19:01:44 ID:VpYYVJsm0
死刑制度は復讐権のあらわれという主張のソースがほしけりゃここにあるよ。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4003314735/503-8822256-6817504
343余太郎:2006/05/08(月) 19:03:59 ID:RhYa0tnF0
 
>>273
 XoB64vYH0 くんへ
>このスレに対しての意見ではなく、この板全体に対しての意見だ<
 もちろん、つぎの時刻をみれば、あきらかだ。
 18:19:05 ID:XoB64vYH0
 18:19:52 ID:RhYa0tnF0
 
 
>>276
 WZajKnoj0 くんへ
>馬鹿だね。お前! 見苦しい <
 これだけでは、答えになっていないよ。
 きみの長文(199)は比較的まともだが、短文はせっかちだね。
 
 
>>279
 w+NWKtFv0 くんへ
>うっとり?頭おかしいのかい?書かれた当人も読んでること多いの<
 でも、返事はしないだろ。
 
344名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 19:06:12 ID:XoB64vYH0
>>343
誰か翻訳頼む
345名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 19:06:12 ID:WZajKnoj0
>>302

それが、実情だろうな。
取調べ調書と公判での供述の食違いは、大小は別にしてあるのが通例。
容疑者のときと被告になったときでは時間があるからね。
突っつけば、相違点は何かしら見つかるだろう。

相違点を探し、冤罪を未然に防ぐのも弁護士の仕事だろう。
証拠写真を断片的に解釈し、独善的に「ちょうちょ結びで殺意がなかった」
と奇異な見解を出すのは、被害は感情を逆撫でするうえ法定秩序を乱し弁護
士としての品位を欠く。

346名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 19:07:13 ID:3UlMmHfzO
こういう時こそ奴に言わせろ





ひとがしんでんねんで!
347名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 19:08:14 ID:dySLoCqJ0
仮に終身刑があったとして人間のくずのような存在を税金で食わせて何があるっていうの?

二度と社会には出られないんだから更生なんてものは期待しなくていいわけだし。


348名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 19:08:24 ID:pfFJ+QM30
自称 事実に徹底的にこだわる闘い方


実際 幼児の首にちょうちょう結びしただけ 甘えたかっただけ



このオッサンて単にキチガイジャン
349名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 19:09:48 ID:Kcm8Wf0G0
>>340
ごもっとも(苦笑
ブログしかないな
http://blog.livedoor.jp/aphros67/archives/cat_10010531.html
もうちょい探してみます

>>341
>即ち、カナダの囚人がなんとなくそう思ってるだけって話だな・
その通りでしょ?
死刑執行された上で、終身刑に成ってる奴は居ないんだから
#真性の馬鹿だな
ソース云々は、上のブログじゃ不満だろうから検索中
350名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 19:09:53 ID:VUoPanlK0
>>337
探すの面倒だけど、うろ覚えだけど、で通用するなら、あんたがソース求めている
ような論を何度か新聞記事などでみたことあるよ。
横槍でいうのもなんだけど、法律関係のスレッドには、くだらない理屈で人を
やり込めることに楽しみを見出しているような人が多いですな。

相手のいうことが論理的におかしくなければ、議論をするのにソースはいらんだろ。
351名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 19:09:57 ID:BYmXoQRv0
東京新聞購読してる人って実在するの?
352<:2006/05/08(月) 19:10:23 ID:1U4HDhg00
はっきり言ってある意味、被告以上にこの安田の方が憎まれてるよな。被告はこれから
裁かれる立場だが、安田にはお咎め無しだもんな・・・
353名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 19:10:24 ID:jMin00Ba0
つまり、日本国が国権を発動して、日本国民に死を強制できるのは・・・
例えば、不特定多数の日本国民を対象に無差別テロをしたとか、
クーデターを起して国家を転覆させようとしたとか・・・
日本国を対象とした犯罪の場合だけでしょ?

本件の場合は、基本的には、、「私vs私」の犯罪だから、国家が出せる判決は
現行法だと「無期懲役」までだな。

水俣病だって、薬害エイズだって、、阪神大震災だって、、、「国の不作為の罪」 「国の作為の罪」で
日本国民を大量に殺してるわけじゃん。
で、厚生省の役人や村山富一らは死刑になったか?
村山なんか先日、勲章を貰ってるよw

国が「私vs私」の犯罪者に「死刑宣告」すること自体が笑止だわw





354余太郎:2006/05/08(月) 19:11:04 ID:RhYa0tnF0
 
>>280
 HtAK5eQU0 くんへ
>多分 あなたが推測している通りです。本当は答えは判ってんだろ<
 まぁね。
 
 
>>283
 JymS0NzY0 くんへ
>別に自分の意見の広報や宣伝のために書き込んでるわけじゃないけど?
馬鹿なのお前?w (略)勘違いしてるんだったらかなり恥ずかしいよ<
 なるほど。これからは、きみの書きこみを飛ばすことにしよう。
(ところが、きみの書きこみは他に見あたらなかった)
 
 
>>309
 Of/IAj0i0 くんへ
>結局は憂さ晴らしだよね。今後はネットの言論というのがどういう影
響力を持つようになるのかは知らんけど<
 ネットの言論は、気の利いた意見なら、かなり影響力があるはずだ。
 
355名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 19:12:08 ID:xEp0LuXA0
冤罪や見解の相違ならそれなりの戦い方もあるだろうに、
言うに事欠いて蝶々結びとか可愛らしい語感の言葉でごまかそうとするな。
356名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 19:12:53 ID:XoB64vYH0
舫結びやってたらどうしたんだろうな、この弁護士
357名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 19:13:16 ID:mJkPkXjC0
雅子様に男子が生まれたら、今の死刑囚の9割は釈放だろ?

無期懲役の連中は全員恩赦だろうし。
358名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 19:13:18 ID:DBCQYV+80
安田好弘という人物は絶対に死ななければいけない。生きていてはいけない
生き物というのが生物界には存在する。いや、生かしておいてはいけない
生き物というべきか。その生き物の存在を認めては世界の秩序が崩壊し
金のためなら、仕事の為なら、食べてく為ならなんでもやるという、もはや
人ではない生き物、安田好弘。安田好弘。安田好弘。安田好弘。

ただ生きるだけなら家畜同然。仕事だから〜という理由で人としての心を
踏みにじる鬼畜外道・極悪非道・犬畜生な安田好弘はもはや人として生きる
事を許される範囲を著しくはみ出した、生きていてはいけない生き物なんだ

人の心を失った生き物は人にあらず。絶対に死ぬべき生き物のひとつがこの
安田好弘という動く産業廃棄物だろう。
359名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 19:14:03 ID:MyHcjCYY0
蝶々結びだなんて・・世界一バカな理屈。亡くなった赤ちゃん
が浮かばれません!
360名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 19:14:26 ID:WZajKnoj0
>>353
日本国の刑法を嫁や。中国、朝鮮のではない日本の刑法だ。
あと、小中学校の社会科の教科書読み直せ!
361名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 19:14:44 ID:DKegCphO0
>347
終身+重労働で、食い扶持と遺族への謝罪金を稼がせるでどうだ?
362名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 19:16:08 ID:lAIgGRPg0
>>342
著者個人の主観だろそれ。
363<:2006/05/08(月) 19:16:31 ID:1U4HDhg00
>>349
ブログは書いた主の独り言。ソースにはならんよ・・・全然・・・

この程度で癇癪を起こしてるようじゃ、修行が足りませんな。ってか、必死
にソースを探すほどの中身のあるレスしてるんかな・・・?(笑
364名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 19:17:00 ID:z8wm30nI0
殺し合い結構、一回こいつも身内惨殺されないと気持ちわからんだろ
365名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 19:17:38 ID:qd1QhSMwO
こんなアホ弁護士がいるから意味なく裁判が長引くんだよ

こんなやつの戯言通じる程世間は馬鹿じゃないだろW
366名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 19:18:12 ID:4/aX04GE0
>>353
その理屈だと、復讐権を認める流れにならないか?
国に対する犯罪は国が断罪し、
私に対する犯罪は私が断罪する。

日本国の法を犯す事自体が、国家に対する犯罪という
考え方はできないの?
367名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 19:18:37 ID:bh75UPRd0
ふざけたつもりで殺傷事件
368名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 19:19:37 ID:X+swlbq10
>安田氏の
>場合はさらに、死刑を求刑された被告人の弁護で、世間の非難と国家の圧力と闘ってきた。

確かに被告の弁護の過程で、そのような状況に陥ることもあるだろう。
だがそのこと自体が弁護士の目的ではない筈だ。
369名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 19:20:27 ID:gEahr+el0
>>357
嘘だろ?!…じゃあ永遠に内親王希望


370名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 19:21:02 ID:VpYYVJsm0
>>362
一応著者は法学者なんだけどさ。法学者の一見解も単なる主観にすぎないといえば
そのとおりだが、それならすべての学説は主観同士の対立にすぎないともいえるわけでな。
371名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 19:21:24 ID:sV6ezJeP0
>>369
釣られんな
372名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 19:22:20 ID:4zdNN89x0
>「使命感じゃない。これが弁護士という職業の仕事なんです」と言い切った。
嘘ばっかし。
安田は前から(変な、が入る)死刑廃止論者で、常にそのイデオロギーの主張の為に
法廷を私物化してきた。
仕事のために嫌々やってるどころか、主張の為に仕事を利用する、
もしかしたら、その主張を公の場でする為に、弁護士になったのでは、と思える人物。

>「自分も(こうした事件から)できれば逃げたいと思う」と安田は話す。
嘘ばっかし。
正義の弁護士を気取りたいようだが、実像とあまりにかけ離れすぎてて、どこから
突っ込めばいいのか、いやむしろ、間違ってない部分を探す方が難しい記事だ。
373名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 19:22:37 ID:yDpaie3E0
何で死刑囚を労働力として使えないんだろう?
374名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 19:24:43 ID:zEFxlSeA0
【日韓】安田好弘弁護士:「死刑制度問題で日本は低能児。人権と刑事訴訟の分野でも『韓流』が必要だ」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1143250400/
375名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 19:25:03 ID:miXl6G270
>>373
死の恐怖からひとときも解放してやらないため
376名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 19:25:11 ID:QdJd4rpJ0

. /  | /  / /  /  / // / ハ.    ヽ    ヽ. \
/' 丁|'  i l /   /// 〃/  \ ̄ \!     |\|
\/ j|  ,レ' _ / /.///./  _ \  |\. | |/
. /__」ヒ.´_彡'_>=,ニドノ'  //  'ァ,.'ニ=<} '  | |
/  {{ ̄ { \ P⌒!i  //    P⌒!i ノ ,'   /! /
,/  {ハ..  \__, ゞ冖^  /' !     ̄^` ブ ///
   ハ. \   く             __  ∠ イ ,ノ'
  ,/ ,ハ 7`ト _,>       __,. イ !   /〃/ 東京新聞が
f´ ̄ヽ ヾ、'.{}ヘ.     `'マ二..__ /   /{}ヽ》 人権派弁護士への援護射撃ですぅ。
_) >┴=く¨ヽ ヽ.、       --     , イ   }} 「復讐認められば殺し合いに」←
/  '´   \レ-、V__. 、      _,. イ/{{ヽ{}/《 下手な漫才もこれくらいにするですぅ
  .'      `て{ ヽ\ `  -- /  / {{-- −}}
 '    '    __j| ,ヘ \.  ∧_/  {{ /{}ヽ }}
,'    ,'   (_ |ヽ{i,ハ   ヽ、」.  \ {{.    }}
    ,'     〕|__ __ |/.,二f丑:‐ 、\{ ヽ {} /}}
         ( }}/{}ヽ|/  /ハ 「 \ヽ|{ ー i ‐.}}

377名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 19:26:02 ID:Igf0kT8q0

日本国民を毎年3万人も自殺に追い込み・・(5年間で15万人)した、小泉総理は大勲位ですか?w

日本国民を毎年3万人も自殺に追い込み・・(5年間で15万人)した、小泉総理は大勲位ですか?w

日本国民を毎年3万人も自殺に追い込み・・(5年間で15万人)した、小泉総理は大勲位ですか?w

日本国民を毎年3万人も自殺に追い込み・・(5年間で15万人)した、小泉総理は大勲位ですか?w

日本国民を毎年3万人も自殺に追い込み・・(5年間で15万人)した、小泉総理は大勲位ですか?w

日本国民を毎年3万人も自殺に追い込み・・(5年間で15万人)した、小泉総理は大勲位ですか?w


378名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 19:26:14 ID:RUH+uqky0

東京新聞は検察独裁が進むことを危惧しているが、安田みたいな馬鹿が
馬鹿みたいなことを口走ることが、いかに火に油を注いでいるかわからん
のか?
379名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 19:26:30 ID:DKegCphO0
死刑は廃止して、終身で刑務所の裏庭で4時間かけて穴を掘り、その穴を4時間かけて埋め戻す刑罰にしましょう。
380ゴキブリ渡邊:2006/05/08(月) 19:26:59 ID:TB3mep9K0
またばくたか!ばくた=工作員
381名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 19:27:25 ID:lAIgGRPg0
>>370
うん、だからその個人の主観に過ぎない著書を、ソースと言い切って提示することのパカさ加減を笑ってるわけでな。
法学者なんぞ腐るほどいるわけで、その意見も千差万別。それらがいちいち決定付けるソースにはなり得んわけだ。
382名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 19:28:07 ID:WZajKnoj0
>361
>終身+重労働で、食い扶持と遺族への謝罪金を稼がせるでどうだ?

だめだ。
中国人、朝鮮人犯罪者は日本の刑務所をホテルぐらいにして考えていない。
再販率も高い。
犯罪抑止力をもつ死刑制度をきちんと存続させ、公正な裁判により刑を執行
して治安維持を行い社会の安全を確保する必要がある。

それに、終身刑+重労働したとことで幾ら稼げる思っているんだ。
施設、刑務官のコストの方が遥かに高い。
社会コストを考えても、遺族感情を考えても犯罪抑止力のある死刑
制度は不可欠。
383名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 19:29:42 ID:Zbo80upe0

小泉は9月以降も総理を続けるべきだろ?  あと3年やれ!w   デタラメ政策が表面化するからwwwwww

小泉は9月以降も総理を続けるべきだろ?  あと3年やれ!w   デタラメ政策が表面化するからwwwwww

小泉は9月以降も総理を続けるべきだろ?  あと3年やれ!w   デタラメ政策が表面化するからwwwwww

小泉は9月以降も総理を続けるべきだろ?  あと3年やれ!w   デタラメ政策が表面化するからwwwwww

小泉は9月以降も総理を続けるべきだろ?  あと3年やれ!w   デタラメ政策が表面化するからwwwwww
384名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 19:29:48 ID:VpYYVJsm0
>>381
おいおい、じゃあ死刑反対を唱える学者の学説が死刑反対論の根拠にならないと?
そいつはいくらなんでも。
385名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 19:30:34 ID:jjvmggF90
日本での死刑の意義は一般予防と特別予防。
復讐がその意義として認められた事はない。
ま、予防の為の死刑を遺族やなんかが復讐と解釈するのは勝手だが。
386名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 19:30:47 ID:+KQ0WtH90
>>373
毎朝死刑囚の皆さんに死の恐怖を楽しんでもらうため
387名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 19:31:13 ID:WZajKnoj0
>>373
そこが日本と、中国朝鮮と違うところ。
388名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 19:33:05 ID:MQUM1ZW+0
ま、福田は死刑でしょ。残忍だし反省してないし弁護士が人間のクズだし。
389名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 19:35:41 ID:lAIgGRPg0
>じゃあ死刑反対を唱える学者の学説が死刑反対論の根拠にならないと?

なるかよそんなもん。なんでそれが「根拠」なんだよ?単なる「説」だろ。
390名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 19:38:05 ID:4zdNN89x0
なんで死刑囚自身に死刑執行をやらせないんだろうね。
死刑囚に反省を促し、刑務官の負担も減って一石二鳥なのに。
391名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 19:38:36 ID:pfFJ+QM30
>>377
因果関係を立証できなきゃ逃げたほうがイイヨ
因果関係を立証できないと君の書き込みは犯罪の恐れがあるからね。
392名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 19:38:58 ID:4/aX04GE0
>>384
横槍であれだけど、
刑罰が「しつけ」か「復讐」かなんて、主観に大きく
左右される問題じゃないか?
いくら学者が説こうが、絶対に答えは出ないと思う。

刑を以て更正を目的とするか、償いを目的とするか、
どっち?と言って、答えがでるのか?
両方と答えるなら、上も両方になるのが自然だろう。
393名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 19:39:09 ID:5nc0w/M60
負けると分っていながら、開戦に踏み切った・・・・
日本人を300万人も殺害した西條英機は、なんとか神社に神として祀られとるらしいな。
その神社に現職の総理が頭を垂れとるそうなw

そりゃあ、本村さん妻子を殺害した犯人は極悪人だが、、、、、、
300万人を殺した西條はんを・・・現職総理が・・・・ で、本村はん妻子を殺した犯人を死刑と?????

よく分からん話だなwwwwwwwwww




394名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 19:39:59 ID:GExykDXF0
安田弁護士の家に鉄格子つけて看守つけて(脱走防止の為だけ、中の事には不干渉)
この犯人に刃物持たせて同居させてやれ
安田弁護士とその家族がさぞ立派に更正させるだろうよ
お礼にチョウチョ結びされて、ヨダレ垂らしながら喜ぶ安田弁護士の顔が目に浮かぶ
395名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 19:40:10 ID:NxyP4R0d0
どれだけ擁護の文章に弁護士を誉めることが書いてあっても、
殺意なく蝶々結びなんてこといってたらねえwww
396名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 19:40:22 ID:FGRysRLO0
安田は優秀な弁護士だったんだがな。
この一件で、ちょっと狂ってしまったっぽい。
397名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 19:41:07 ID:uZUly6ep0
>>1の終わりまで読んで思った。
これ、アカヒだろ?

・・・・え?東京新聞なの?
398名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 19:41:35 ID:va+nG/ym0
安田好弘弁護士が関わった重大事件

「新宿駅西口バス放火事件殺人事件」では死刑求刑を無期懲役
「司ちゃん誘拐殺人事件」では一審死刑判決を無期懲役
「名古屋アベック殺人事件」でも死刑を無期懲役に減刑
399名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 19:41:46 ID:oUwORfNOO
>>353
あなたのちんこ、キムチ臭そうです。
400名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 19:41:50 ID:tIA68GcAO
>>382
死刑判決が出たにも関わらず、執行のハンコを
押さないのが一番の無駄遣い・・・・
401名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 19:42:15 ID:NxyP4R0d0
>>393
東条英機→死刑
山口県母子殺害事件→死刑

どこかおかしい?
402名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 19:43:20 ID:m6Si9KWB0
>>393
良く分からんのは君の頭の構造。
西條ってだれだw
403名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 19:43:31 ID:0HhgdZx10
>>彼は左翼系で私とは立場が大きく違う

左翼は本当に日本を駄目にするね。
404名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 19:44:18 ID:VpYYVJsm0
>>389
一般的に死刑制度の淵源は復讐にあるということを、いろいろな事例に徴して説明している
わけで死刑制度の起源と復讐は密接に関係があるという主張を著者はやってるわけだよ。

数多くの実例をもとになされた主張であるから、単なる風説とはいえんね。
405名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 19:44:27 ID:WZajKnoj0
>>393
西條英機? 歌手か?
馬鹿を言ってないで、ささと国に帰れ!
406名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 19:45:33 ID:eUgrLO//O
懲役何年とか馬鹿馬鹿しくない?
食物や住居がなくて死んじゃう人がいるし、判決がぬるいから、刑務所暮らし憧れて殺人するおっさんまでいるのが現状。
懲役刑とかマジでいらねだろ?断食○年にしろよ、断食。

407名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 19:46:05 ID:NxyP4R0d0
>>彼は左翼系で私とは立場が大きく違う
そもそも弁護士なのに左翼とばれるほどイデオロギーを持ち出す
こいつが果たして法のみに従って弁護していたのかねえw
408名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 19:47:16 ID:va+nG/ym0
>>232
いきなり抱きつかれたのに包丁など用意できたわけ?
それに何でそんな話が突然出てきたの?
409名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 19:47:44 ID:vEJC9Wq60
そもそも弁護士とはどういう立場なんだ?
被告が「ちょうちょ結びにした」といい、それを否定する証拠が無ければ、
その通り主張すべきものなのか?
410名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 19:49:49 ID:GYMWYoAs0
>逆に被告は孤立している。弁護が少数者のためである以上、多数派から叩かれるのは定めだ

この人に対する見方変わった。これからは応援はしないけど批判もしない
411名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 19:50:50 ID:jjvmggF90
>>404
起源がどうあれその後の意義なんかいくらでも変わるもんだ。
で、近代日本で復讐が死刑の意義として認められた事はない。
412名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 19:50:58 ID:TYzU8IIM0
弁護士の仕事を理解してない奴が半数以上だね2ちゃんて

日本人て右向け右がほんと得意なんだなって思いました
413名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 19:51:35 ID:va+nG/ym0
>>393
>西條英機

www
>>357
死刑囚に恩赦は認められない
414名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 19:51:38 ID:rT4sf1Y4O
裁判の根本は犯罪者を生み、それを生かしておいて
犯罪を続けさせる為の制度なんだから
何を期待しても、無駄なんだよな
415名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 19:52:09 ID:RUH+uqky0
>>404
ウリジナルを振り回されてもこまるんだけど。
416名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 19:53:10 ID:NxyP4R0d0
>「よく被告のうそを
>うのみにして、とか言われるが、うそで起訴事実が覆せるほど、法廷は甘くない。肝心なのは遺体や
>現場の状況という客観的な証拠だ。被告がどう言ってるかは参考情報にすぎない」

参考情報を堂々と主張しやがって、どう見ても鵜呑みしてます
本当にありがとうございました。

417名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 19:53:55 ID:sfy3fHQi0
事実に向き合って、あんなトンチンカンな弁護したのか…

こんなんでで評価されるって言うことは、司法界って根がアホなんだな…
418名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 19:54:16 ID:lAIgGRPg0
>>404
単なる風説とは言っとらんよ。
個人の主観であって、「・・・だから正論。納得しろ」とは言えんという事。それに「死刑=復讐」という考えではないのでね。
あんたの論調でいくと、オレの考えを記したこのレスも、立派な「死刑賛成の根拠」として表舞台に披露できるというわけだ。そんなのおかしいだろ? あんたの言ってることはそんなレベルの話なんだよ。
419名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 19:54:37 ID:LEFthGed0
>>412

弁護士の言うことだから正しいとかっておバカな考えしてない?

ってか真性の・・・。
420名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 19:54:37 ID:6K9IxGZAO
>>398
で、なに?
死刑にしなかったからこの弁護士むかつくってか?
無期に減刑されたってことは、前の審理で裁判官の判断がちがってたのか、検察の主張が間違ってたから減刑されたんだろ
検察の捜査が的確に行われているって裁判官が認めればそのまま死刑だろ
あんたが出した3件の事件を減刑されたってところじゃなくて
前後のことも勉強してみな
421名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 19:54:44 ID:DmR3o2mI0
少なくとも、この犯人を処刑するまでは死刑を廃止してはいけないな
422名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 19:54:51 ID:TYzU8IIM0
>>417
今回の裁判では別に評価されてないでしょ
423名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 19:55:23 ID:ckANltfG0
>>410
批判しかないよ。
「犬がある日かわいい犬と出合った…そのまま『やっちゃった』…罪でしょうか」
こんな事いってんだよ?信じられる?
424名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 19:55:30 ID:NxyP4R0d0
>>417
ホント、司法試験って暗記で通るのかなって疑っちゃうよ。
425名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 19:55:36 ID:EwHWWP/h0
他はともかく母子殺害事件の一件だけは世間を馬鹿にしてると批判されて当然だと思われ
426名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 19:55:44 ID:TYzU8IIM0
>>419
ねえ、『正しい』ってなによ?どういう意味よ?
427名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 19:57:07 ID:5nc0w/M60
はっきり言って、日本の財政は事実上、破綻してるよね。 この事実を否定できる人はいないと思う。
国(800兆円)+地方(200兆円)= 1,000兆円の債務さ。
内国債とは言え、架空(裏付けのない日銀券)が大量に出回ってるわけ。

つまり、潜在的なインフレ圧力が凄いわけよ。
でも、デフレ orz
怖い話でしょ?

デフォルトの可能性は少ないと思うけど、ハイパーインフレが明日来ても不思議じゃない。
ハイパーインフレになれば、食料自給率の低い日本では多くの餓死者が出る。
その時、、日本の政治家や官僚が死刑にされるのか?

「改革です! 構造改革です!  改革なくして成長なし!  自民党をぶっ壊す」っていう嘘八百で
生き残れるのか?w

日本国が国権を発動し、日本国民を殺しても何の解決策にもならんわけよ。
政治も経済もな・・・・・・

428名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 19:57:54 ID:/HJ9W1T50
>>424
司法試験は、暗記しか求められていないよ♪
429名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 19:58:39 ID:4/aX04GE0
>>427
なら、なおさら無駄飯食らいの死刑囚は殺さないとなw
430名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 19:59:02 ID:VpYYVJsm0
>>411
そりゃー近代日本は復讐を禁ずることによって近代国家になったんだから
死刑という刑罰に復讐の要素が混入することはどうしたって許さないだろうよ。
でも死刑と復讐は無関係というのは、日本が近代化するうえでの都合であって
いろいろな社会に存在する死刑制度というのものの淵源や意義を明らかにする
うえでは関係ないことだね。
431名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 19:59:03 ID:DmR3o2mI0
>>426
馬鹿は黙ってろ
432名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 20:00:01 ID:va+nG/ym0
>>420
何必死になってるの?
安田先生の輝かしい功績を書き込んだだけだろw
それとも知られちゃまずいことでもあるのかな?

そういえば「新宿駅西口バス放火事件殺人事件」の犯人は自殺してたね
433名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 20:00:07 ID:7nEt5rA50
蝶々結び弁護士に説得された裁判官てwww
434名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 20:00:55 ID:OOW15vkv0
死刑反対の安田弁護士としてはやむをえない方法だったのだろうが、大失敗だった。
それだけのことじゃないか。
なにを泣き言いってんだか。

435名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 20:01:08 ID:52ZQdTX90
コイツ、麻原の弁護士だったのか!
どおりでな・・・。
何度でも言う、
安田!お前は人間のクズだ!
436名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 20:01:26 ID:6K9IxGZAO
おいおい
批判じゃねぇ〜だろwwww
中傷だろ〜wwww
まぁ、言い方ひとつで手前はいくらでも正当化できるわなぁ
( ´,_ゝ`)プッ
437名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 20:01:33 ID:TYzU8IIM0
>>431
確かに俺は馬鹿ですよ。こんな糞壷に書き込みしてんのは馬鹿ですよ。
ただ、これはあくまで推測だけど、おそらく俺よりお前のほうが馬鹿。
438名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 20:02:45 ID:THrRj0c10
意味和漢ね
439名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 20:03:14 ID:LEFthGed0
>>437

はいはい。ばかばか。

440名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 20:04:55 ID:NxyP4R0d0
この弁護士も、裁判官も昔は優秀だったんじゃね?
ボケた人に裁判やられると困るから、定期的に医師に診断させた方がいいんじゃね?
441名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 20:05:43 ID:TYzU8IIM0
>>439
おまえはさっきの馬鹿よりさらに馬鹿だろきっと。証明してえな
442名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 20:07:13 ID:4/aX04GE0
>>439>>441
お前ら小学生かw
443名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 20:07:40 ID:vEJC9Wq60
>>408
いや、ただ、当然物証を元に主張してるんだろうという話。
指紋も調べているだろうし。これだけ短絡的な犯行を行った加害者が
細かい偽装をするとは考えにくいし。
444名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 20:08:15 ID:rSCU03zh0
一審二審の時点で事実関係を争わなかった被告の態度こそが、「事実」を物語っているだろう。
あまつさえ被告は一審の無期判決を受けて、「ラッキー」とばかりに調子に乗った手紙を書いたりしてる。
弁護側からの上告もなかった。

裁判中に、検察側の口頭弁論で、「被告の供述したこと」はある程度読み上げられる。
いまさら「事実と違う、ねつ造だ」なんて、知的障害者でもなければ、いえないはずだ。
また、検察側の主張がねつ造だというなら、この被告と、いままでの弁護士は
一審二審のあいだ何を聞いていたのか。何を考えて裁判に出てきたのか。なぜ上告しなかったか。
前任の弁護士たちは、まさに無能で怠慢で職務怠慢だったということになるだろう。
そこの点をなぜ、安田弁護士は非難しないのか?なぜ検察や裁判システムばかり非難する?
安田弁護士が一番攻撃すべきなのは、前任弁護士の職務怠慢だろ?
安田弁護士は、ツベコベ言うヒマがあったら、
まず、前任弁護士たちに対しての非難声明と、懲戒要求を出すべきじゃないのか?なぜしない?

まあ、けっきょく、特殊なイデオロギーに振り回されてる一部の人間をのぞき、フツーの人間にとってみれば
この被告が、「自身の裁判」という「自分の罪を裁かれる場」においてさえ、真剣に取り組んでいなかった、
犯行から7年間も立つのにいままで自分の罪を真剣に考えてきたことなどなかった、
世の中をバカにしてナメ切って逃げ切れると思っていたのだろうな…そのことが改めてハッキリわかった、それだけのこと。
そして、フツーの人間なら考える…そういう人間は当然「反省も更正もしていないし、これからもしない」であろうと。
445名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 20:08:57 ID:VpYYVJsm0
>>418
あれで納得いかないなら、wikiのソースでもだそうか?

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%BB%E5%88%91

死刑の類型については、五つ上げられている。 現代日本で認められてるのは
一般予防と特別予防だ。その他に敵討ちというものが類型として認められている。
446名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 20:09:04 ID:6K9IxGZAO
>>432
お〜、必死だよ
おまえみたいに上っ面しか理解しないで殺せ殺せの大合唱してるやつらがいるんだからな
で、その3件についてココに出してきた根拠を早く教えてくれよ
そんなバス放火のだれでも知ってることなんざどうでもいいよ
447名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 20:12:07 ID:bm5LAuFR0
安田はもう強制的に弁護士資格を剥奪するべき。
448名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 20:13:43 ID:ch5c50p0O
安田弁護士の記者会見の写真を見た時、心理学的にネクタイ着用のがあったのを思い出したけど、その詳しい内容が思い出せない
449名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 20:14:02 ID:pfFJ+QM30
>>417
一辺傍聴してごらん
日本の弁護士の弁護って専門用語を駆使してるけど内容は子供の我儘だぞ
450名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 20:14:03 ID:ckANltfG0
今の日本に必要なのは、必殺仕事人や処刑コップなのかもしれんな
451名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 20:16:16 ID:4Uizsyyk0
東京新聞がこんなクソ新聞だったとはな。

記事内容を捏造し、事実と反することを堂々と掲載する。

こんな新聞は要らない。

潰してやるから覚悟しておけ!!!
452名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 20:16:22 ID:p7tLCmZ20
ついでにアクメツも入れてやってくれ
453名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 20:16:24 ID:+/7o0Ca90
安田のネクタイしめてあげたいな^^
454名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 20:16:31 ID:pfFJ+QM30
>>450
デスノートでいいんじゃね?
455名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 20:16:41 ID:3eUX4thf0
>>449
国会の質疑と似たり寄ったりだよなw
456名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 20:17:17 ID:/HJ9W1T50
仮出所の無い終身刑が無い今の日本で、「死刑制度」をなくしてしまったら、『人殺しは遣得』になることが理解できないやつの頭には、糞しか詰まっていない。
457名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 20:17:19 ID:RUH+uqky0
>>453
やっぱり蝶々ネクタイ?
458名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 20:17:19 ID:xEp0LuXA0
今後安田は蝶ネクタイ強制の刑 普通のネクタイ及びノータイ禁止で
弁護活動するべき。
459名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 20:17:38 ID:TYzU8IIM0
でも問題は弁護士じゃなくて裁判所側だと思う。弁護士は裁判制度に対応してるだけ
460名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 20:18:39 ID:sfy3fHQi0
>>449

なんでも漢字にすると頭がよく見えるという日本人の悪い癖が出ている場所だな…、裁判は。
461名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 20:19:32 ID:EU8TZmhI0
朝日以上にやばいってのが東京新聞
462名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 20:19:39 ID:QCIqtF8G0
>弁論準備には数千ページに及ぶ記録の精査が必要だ。当日は日弁連の催しも重なっていた。

欠席した理由に
「困っている人がいる限り、それを優先せざるを得ない」
みたいなこと言ってたよな。

それは嘘だったってこと棚。
これからも状況に合わせて都合良く嘘をつきまくるでFA?
463名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 20:19:47 ID:sV6ezJeP0
てかまだ復讐云々やってるのか。
復讐の目的を単なる私情の浄化と考えるからわけがわからなくなる。
正義の実現による法の維持を目的としているというだけの話よ。
我が刑法の本質が威嚇と隔離にあるのではないことは法典の構造を見れば明らか。

464名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 20:20:31 ID:6K9IxGZAO
>>459
ちがうんだってさ
悪モンの味方はみんな悪モンなんだってさ
ホントにバカばっかだな
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
465名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 20:20:50 ID:sCE94RDv0
この馬鹿は法廷や遺族を馬鹿にしすぎ。その上勝負して負けるのが怖
いから裁判欠席した。死刑判決でたら「ろくに審議もせずに判決が出て大変
遺憾」とか遁辞を述べるんだろ。
466名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 20:22:06 ID:ckANltfG0
>>459
嫌ならやめればいいのじゃよ?良心の呵責があるのならな!
467名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 20:22:27 ID:va+nG/ym0
>>446
安田先生のお友達w?
安田の功績を投下してやったんだよって言っただろww
468名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 20:23:25 ID:pt+1bQol0
弁護士の用途が間違ってるな!
被告人が有罪か無罪かを審議する際、弁護人の使用を許可して、
刑軽の為の弁護士は認めない事にすればいいと思う。
469名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 20:23:28 ID:YhhA1OniO
復讐を禁止して快楽殺人をやりやすくするってことですか?
470名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 20:24:09 ID:LE3Xv13t0
こう主張する死刑廃止派もいる

共産党、社民党、日弁連、自由法曹団、青年法律家協会、アムネスティ、
朝日新聞、テレビ朝日、毎日新聞、TBS、岩波書店、週刊金曜日などは、
なぜ日本において死刑廃止が実現しないのか、なぜ自分たちの主張が実現できないのか、
なぜ自分たちの主張が市民大衆に受け入れられないのか、その原因を客観的・具体的な事実を
意図的に取捨選択することなく集積して実証的・科学的な法則・摂理を認識することができず、
自己の性格・感情・感受性・思考回路・思考形態を客観的に認識・考察することができず、
自己の発言・行動が自己とは異なる考えを持つ人々からどのように認識されるかを認識・考察できない、
自分たちこそが絶対的な真理・正義・善の体現者であり、
自分たちの主張を理解しない市民大衆の人権意識が低いから自分たちの主張を実現できない、
絶対的な真理・正義・善の体現者であり人権意識が高い自分たちが市民大衆を啓蒙すべきだ、
絶対的な真理・正義・善の体現者であり人権意識が高い自分たちの人権に対する認識と主張を、
市民大衆は学び・理解し・受け入れるべきだ、などのように、自己を高い位置におき、他者を見下し、
自己の主観だけが真理・正義・善だと非科学的・独善的に思い込み、
主観的な思い込みに自己陶酔している人々である。
http://www.geocities.jp/cpcraur/pf0103.html
471名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 20:25:18 ID:sfy3fHQi0
しかし、安田の弁護はまじめにやって、あの程度の弁護なのか。
それとも、安田も匙を投げたいほどの被告のバカっぷりなのか。

あの弁護で「いける、これで無罪だ!!」って本人が思っていたら、
かなりのおバカさんだとおもうんだが。
472名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 20:25:51 ID:6crkTB2s0
弁護士の要求が通らなかったら、其の分は弁護士に量刑を課せばいいんだよ。

死刑求刑→無期要求→死刑確定→被告は無期→弁護士は死刑

これでおk。
473名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 20:27:10 ID:grXz14w/0
安田弁護しがんばれ

ころれるほうが悪い。
474名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 20:27:28 ID:+hWjTbwy0
理屈はどうでも良い、おれの妻がヤラレたら復習するさ
475名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 20:27:37 ID:xEp0LuXA0
>>471
死刑じゃなきゃおkの人なんでないの?
476名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 20:28:28 ID:6K9IxGZAO
>>467
功績?(゚д゚)ハァ?
おまえさ、自分の意見言えないなら帰れよ
477名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 20:29:17 ID:5aDXElsY0
こいつは死刑でいいとは思うが、終身刑のコストについて
面白そうだから考えてみた。
こいつ自身の普通の労働で生かしておくためのコストを
まかなうのはほぼ期待できない。
そうすると他者がそれを補填することになるが
無関係の一般市民がこいつみたいなのを生かすための
費用を負担する理由があるとは思えない。
だけど、そもそもその必要はまったくないんだよな。

死刑反対で、こいつでも生かしておきたいという人がいるなら
その人に負担してもらえばいい。
それで需要が生じるなら経済効果もありそうだしな。
478名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 20:29:32 ID:D5KiiMI+0
俺はこの人に弁護してほしい


479名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 20:30:07 ID:pfFJ+QM30
>>471
いや、安田は真性のキチガイ
480名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 20:31:20 ID:LEFthGed0
>>471

言いたい事はわからんでもない。

しかし、安田弁護士のこれまでの死刑判決を覆すやり方を考えると、
これまでの検察の主張について、いかに揚げ足をとるか(それが事実
かどうかは関係ない)が重要なように感じる。

ようは、死刑廃止論者にとっては、死刑を阻止すること自体が目的で
あって、そのための手段は裁判官に認められればよいのであり、国民
がどう思おうと関係ないのだから。

もし陪審員の下で判決が下されるならば、安田弁護士もやり方を変え
るかもしれない。
481名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 20:31:24 ID:sfy3fHQi0
>>475

でも、あれで「いける、無期チョ」とも思えなんだが…


時代を見誤っていたのかね。
周りは支持者ばっかりだから、逆風が吹いていることを知らんかったのかと思うけど。
ある意味、裸の大将状態になっていたのか。

むしろ被害者家族の彼の世論誘導のほうがずっと成功しているし。
482名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 20:31:33 ID:5aDXElsY0
モデルケース

テレビ水道バストイレ冷暖房完備。
メニューなども置いてあって豪勢な食事や酒も楽しめる。
CDやビデオ、本なども好きなだけ求められる。

ただし、使う分だけ費用が請求される。
そして、プールされてる金の残額が0になったら死刑執行。
金はそいつを生かしておきたいという人が好きなだけプールできる。
プールされた額や請求額については本人にはまったくわからない。

人権派さんたちはもちろんがんがん金をつっこんでくれるんだろうから
これで終身刑のコストは解決できると思う。
終身刑導入で死刑廃止ならこれくらいにしてほしいな。
483名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 20:32:25 ID:sCE94RDv0
>>478
はっきり言ってこの人は弁護してないよ。裁判休んじゃったもん。言い分
もなく死刑が決まっちゃったんだよ。それでもこいつに頼む?
484名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 20:32:31 ID:xEp0LuXA0
>>481
なんていっても、ちょうちょ結びだもんな。
元の判決より反感買いそうだし。
485名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 20:32:43 ID:qlEx8Abn0
>「復讐が社会の安全を維持しないという視点から近代刑事裁判は出発した。
>もし、復讐という考えを認めれば殺し合いしか残らない」

だから絶対主義王政の国家が誕生して死刑を執行するようになって中世のフェーデ
がなくなったんじゃん。それで死刑反対って..法学部では歴史の講義ないんか?
486名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 20:32:50 ID:4K2/wemk0
>>1
いくら嘘で固めたきれいごとを並べようとも、安田が人間のクズである事実は変わらない。
487名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 20:33:58 ID:PL3gYcJE0
旦那さんも、、俺から見たら、、、まあ、特異な性格だよな。
あーいう男って、いるけど・・・   
血液型がAB型の俺には真似できん。

A型っぽい0型人間に、あーいう類の男がいるわなwwwww
粘りっこい男・・・wwwww


488名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 20:34:19 ID:6GA4mjfL0
旦那さんも、、俺から見たら、、、まあ、特異な性格だよな。
あーいう男って、いるけど・・・   
血液型がAB型の俺には真似できん。

A型っぽい0型人間に、あーいう類の男がいるわなwwwww
粘りっこい男・・・wwwww

489名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 20:34:27 ID:M+XHlH0NO
事例にもよるけど、殺人犯の命は、被害者の
最も親しい人の手に委ねればよいよ。
490名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 20:34:38 ID:MV0KHW6T0
旦那さんも、、俺から見たら、、、まあ、特異な性格だよな。
あーいう男って、いるけど・・・   
血液型がAB型の俺には真似できん。

A型っぽい0型人間に、あーいう類の男がいるわなwwwww
粘りっこい男・・・wwwww

491名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 20:34:59 ID:va+nG/ym0
>>476
お前ホントに必死だなw
あれ晒されて何か都合が悪いのか?

死刑を無期に減らしたのは、弁護士にとっては功績だろw


安田が今までどんな事件に関わってきたのかと、その実力を晒すのは別に不都合があるわけじゃないと思うが?
492名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 20:36:11 ID:Ka6tjXCCO
では、
安田氏にじゃれて抱きつき押し倒し、
遊んで首に蝶々結びをしてみようかね。

あぁちなみにまったく殺意ないから。
暴れた場合手が滑ってちょっときつく縛っちゃうかもしれないが殺意はないからね。
493名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 20:37:03 ID:va+nG/ym0
>>478
小さな事件には関わらないんじゃないの?
494名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 20:37:59 ID:mQa06BhZ0 BE:122100629-#
殺し合いにしない為の裁判だろうが

殺し合いにならないよう司法の手に委ねるんだからよ
495名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 20:38:02 ID:CB4C/4br0
今回の件では、死刑には反対だな。
一応無期刑にして、なるべく早い出所を期待する。

そして、被害者の旦那に、自らの手で殺らせてやりたい。
496名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 20:38:24 ID:63y7IDkZ0
  rrrrrrm
 (´゚,_0゚`) プッ
 /⌒⊃ ヽ
 〜 無ノ
  ∪ ∪
497名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 20:38:26 ID:60njHLHC0
× 復讐認めれば殺し合いに
○ 被害者に復讐させて終わり


なんで殺し合いになるんだよ?
498名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 20:39:57 ID:sfy3fHQi0
>>493

なんか民事もやるんでしょ。
不動産会社の顧問をするくらいだから。
499名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 20:40:30 ID:hs+ZZLBL0
そもそも見ず知らずや初対面の人にふざけて抱きついたりしないだろう?
もしやったら抵抗されて当然。
500名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 20:41:30 ID:SyUJQZ9n0
言っていることが極端だな。

それはそれとして、弁護士も裁判官も犯人の刑に責任を持つべきだよ。
改心の余地があるなんて事で減刑して、出所後にまた殺人事件を起こすような事がかなりある。
その時は弁護士と裁判官も罰するべきだ。
犯人が後で何をしようとも自分らはなんの責任も無いから無責任な弁護、判決をする。
刑期を終えた後の再犯はむしろ弁護士と裁判官が引き起こしたと言っても過言では無いんじゃないか?
501名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 20:41:36 ID:fzlk81PS0
ホントに救いようのないやつは弁護なんていらんだろ
502まこと:2006/05/08(月) 20:41:42 ID:VlYz4zbh0
これが弁護士の仕事なのでしょうがない。
だが、判決が納得行くかは別で。
503名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 20:44:45 ID:F4w5SANh0
とりあえず安田の家族を惨殺してからこういってやればいい。
「弁護を依頼します。もちろん引き受けてくれますね?」と。
こういう世間の感覚と激しくズレた阿呆が司法の一端に関わっていると思うだけで吐き気がしてくる。
504名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 20:45:26 ID:7Ql6dCQu0
弁護士って仕事は自分の主義主張を通すならなにやってもいいの
福島瑞穂と一緒
505名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 20:46:01 ID:64GhWjEtO
また、東京新聞か!
506名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 20:48:53 ID:MKvhWjIJ0
どうでもいいが法は違反するなよ司法の徒なんだから
507名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 20:50:13 ID:whFbT0rj0

テロに親近感を覚えるキチガイ弁護士

自分が残忍に●されたほうがいいんじゃないか?
508名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 20:50:46 ID:6LtOr2di0
この弁護士、無能すぎ。
死刑を回避させたいならば被告に自分の行った罪を心の奥底から反省させて、
裁判で被告本人の本音で反省の弁、後悔の念、を切々と語らせれば良い。
それによって被告が自分の罪を認識し、反省し、2度と同じ過ちを犯さないと
裁判官の内の数名でも感じ取る事が出来ればそれで死刑は回避できると思うのだが、
この弁護士はその逆の方法を取ってしまった。
反省どころか、死んだのは事故であるかのように言い放ってしまった。

てか、実際の所死刑を無くしたくないのではないか?
死刑肯定派なのかもしれないと思ったのは私だけか?
被告を死刑に追い込むための彼なりの演技なのではないか?
実は被告に個人的な恨みがあってそうしているのではないか?
等と思う今日この頃。
509名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 20:52:34 ID:bz00+C6d0
>>503 そうでもしなけりゃこの悪魔弁護士は気付かないだろうな
   
510名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 20:55:38 ID:vEJC9Wq60
弁護士ってどうすべきなの?
漏れにとっては全く信じることが出来ない荒唐無稽な話なんだけど、
客観的な証拠から考えられる被告に最大限有利なストーリーがこれなら、
そう主張しなければいけないということなんだろうか?
511名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 21:01:18 ID:pfFJ+QM30
>>499
会社休んで作業着て、仕事を装って女性のいる部屋を何時間も物色して
計画性の無い犯罪だもん。

安田が泣きながら死刑廃止を訴えればともかく
上から見下しながら>安田の弁護は徹底して事実にこだわる なんて狂った発言してるんだから。
まじで安田の精神鑑定したほうがいいと思うよ。
512名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 21:05:17 ID:pfFJ+QM30
>>510
本来弁護士ってのは事実の追及が仕事なので事実が犯罪なら罪を認めるのも仕事。

日本みたいに嘘や法定を欠席してまで被告の利益のみを追求するのは弁護士じゃないよ
513名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 21:10:28 ID:xhQzqSV1O
本当に基地外なんじゃね?
514名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 21:10:41 ID:ajcWhD9/0
甘えて抱きついて、あやそうとしてちょうちょ結びしただけなんだろ?

だったら被告人に同じことをしてやればいい。
甘えて後ろからハガイジメして、騒いだら静かにさせるために首にちょうちょ結びしてやれば良い。
515名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 21:12:58 ID:sfy3fHQi0
>>511

大体徹底的に事実にこだわったら、逆に死刑になるじゃんと安田に子一時間…
インチキな冤罪路線は欺瞞だよなあ。
チョウチョ結びなんて、もう徹夜続きで頭がおかしくなって出たアイデアとしか思えない。

普通に情状を訴える路線も、あの被告だと無理と判断したのかねえ…。
被害者家族を挑発して、心証を悪くしてどうにかしようとしたんだろうけど、
逆に自分の心証が悪くしたんだから、安田こそ疫病神になる。

しかし、挑発にのらなかった被害者家族の彼のほうが上手だったね。
516名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 21:13:22 ID:iIvW9LpS0
あんな、馬鹿丸出しの弁護をして、記者会見でまで
馬鹿丸出しに説明して、それでまるっきり自分が恥ずかしい人間だと
気付けないような馬鹿の安田さん。
それを支持し支援してる、ネット上でも散見できる安田擁護の馬鹿の
皆さんは、安田を応援するよりも世間から隔離してくれませんか?

安田って座敷牢に閉じ込めておくクラスのノータリンですよ。
517名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 21:14:41 ID:If6lHuPp0
こいつの弁護手法とか、弁護士としての職務とかを語る以前に

こ い つ に は 人 の 心 が な い

もしかして仕事に忙殺され、既に脳に充分な栄養が
行き渡ってない可能性もあるかもしれないが、
かといって許される発言ではない

そもそも、解剖所見に矛盾がないことは以前の書き込みで
ネラーが論破している(論破と言うほど高次元でもないが)

とにかく、福田本人よりコイツを死刑にすべき
生き物としてこの世界にいることが許されない、こいつだけは
518名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 21:14:45 ID:gXvil0gz0
>512
そうなのか・・・
でもそうするとなんでこんな100%ありえないような主張をするんだろ。
よくわからんな。
519名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 21:15:04 ID:sCN2/aSg0
法の下、鬼畜一匹処分すればいいだけの事で、復習とは言わんだろう。
520名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 21:16:25 ID:2yeDlYIM0
>>487
>>488
お前粘りっこいヤツだなw
同じコメ2度もつけてよ。
521名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 21:17:06 ID:UQvuB6MF0
>>445
そのソース(笑)の

>死刑の理由として法的に正式に認められた事例は無い。


100回声を出して朗読しろ。
522名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 21:17:21 ID:+MGkedHb0
安田さん蝶々結びセルフでお願いします。
523名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 21:20:23 ID:ONyLdSog0
東京新聞は韓国の味方だけじゃなく、エセ人権屋の肩まで持つんか・・・
524名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 21:21:17 ID:pfFJ+QM30
>>516
このスレッドの死刑反対論者の意見とそれに対する反論をみれば優劣は一目瞭然。
ところが安田の意見はこのスレの反対論者以下の無いようしかない。
死刑反対論者はなんで自分よりはるかに稚拙な意見しかいえない安田を崇拝するのか理解できん。
525名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 21:21:22 ID:XfTyB6HF0
弁護士という仕事は顔売るのが仕事。  この意味わかる?
526名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 21:21:30 ID:+A6dafcb0
長々と書いてあるが、だからと言って「法廷をずる休み」した
理由は全く分からんな。
527名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 21:21:42 ID:q9NgvXQW0
安田さんの関係者を蝶々結びにして安田さんに弁護してもらうのがいいと思う
528名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 21:21:52 ID:3uEcoZEu0
安田(アン氏)も一度家族を殺されてみたら、被害家族の心情わかるよ。
529名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 21:23:49 ID:IcJiTk4B0
僕もうっかり人を死なせちゃったら安田君に頼もう
530名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 21:24:04 ID:mQa06BhZ0
ずる休みじゃねーよ。
法廷戦術だ。

弁護士が被害家族の心情に配慮して、弁護の手を緩めるようになったら日本はおしまいだ。
531名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 21:25:25 ID:YxbcdiGB0
>安田弁護士、「復讐認めれば殺し合いに」主張
逆だよな。
民間での際限のない復讐の連鎖にしないためにこそ、
法でしっかり裁いてやる必要がある。
532名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 21:25:38 ID:kmKth5kT0
この弁護しものすごい入れ食いの釣り氏だな
533名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 21:27:42 ID:hO86IXPK0
日本では、公権力が公平に裁くということで、
遺族から仇討ちの権利を取り上げた。

死刑を廃止するなら、仇討ちの権利を返還
すべきだな。

果てしない復讐の続く阿鼻叫喚の世界。
それが、死刑反対論者の望む世界だ。
534名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 21:29:06 ID:jYpmwHhx0
こいつの名前見るだけでムカつくんだけど。
弁護士をやめさせることって出来ないのか?
535名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 21:29:22 ID:KKwtvIcy0
異端・反権力を標榜する人間を、その主張の内容もロクに検証せず
異端・反権力であることだけを理由にヒーロー視し、
それを自らが持つ「権力」で世間に押し付けようとするマスゴミ。

この狂った構図は何とかならないのかね?
536名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 21:29:57 ID:bh75UPRd0
あだ討ちを否定するためならどんな殺人事件でも無茶な論理で擁護して見せる素敵弁護士
537名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 21:30:20 ID:V6Afb8or0
ただの天然の基地外かと思ってたけど
もしかして本気で「とにかく体制と反対のことをやるのが正義」
みたいな信条を持ってるのかな。
538名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 21:31:22 ID:DJwtsD0O0
悪魔の人権思想がいかなる弁護も成り立たない凶悪犯さえ死刑どころか、10年も経ないで娑婆に戻れるような異常な国に成り下がっている。
もう司法に正義を求めるのが不可能となれば、昔ながらの仇討ちを解禁するしかないのでは.....
539名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 21:31:38 ID:VpYYVJsm0
>>521

>>445をもう一度見てみい、もしも目がついてるのなら。 

現代日本で死刑の理由として認められているのは一般予防と
特別予防と書いてあるだろうが。敵討ちを死刑の存置理由とみなすのは
現代日本では認められない、それだけの話だ。
540名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 21:31:45 ID:If6lHuPp0
>>534
所属弁護士会に懲戒の申し立て(この部分、正確ではないかもしれない)を
行うことは当事者に限らず、誰にでも出来たと思う
但し、受理するのが弁護士のお仲間なので、結局は処分など行われずに
スルーされるのがオチ
できることといえば皆で祈るか呪うくらいか
541名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 21:32:29 ID:Y1GsvXqC0
>>491
死刑→無期懲役
に減刑のケースの、成功例を3例あげているようだが、
失敗例と合わせた母数がないと、無意味。

また、1審で死刑になったケースが、アウトコースぎりぎりの
死刑だったのか、ど真ん中死刑だったのか、それにもよる。
(死刑→無期に覆しやすい事件をセレクトすることもできるので)

だからどうしたの?だから?何?何だってんだよ?・・・ってこと。

ブサヨク法律屋は、ほんと頭悪くて疲れるよ・・・。
542名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 21:33:03 ID:p+9lJGOA0
>>530
外道な戦術だと思うが、まぁ違法行為でなければ「正しい」んだろうな。彼らには。
543名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 21:34:54 ID:93VHehqB0
弁護せずに弁護士とはこれいかに
544名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 21:36:26 ID:mQa06BhZ0
まあちょっと考えれば、安田は何も悪くないって分かりそうなもんだけどなw
545名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 21:36:53 ID:BjlyiozO0
>>530
弁護どころか状況をより悪化させただけでは?
546名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 21:37:04 ID:sfy3fHQi0
ずる休みは法廷戦術w


だめだ、腹いてえ。
547名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 21:38:32 ID:VDWZD/710
中日新聞はほんとに電波だ
岡田の次男だっけ?
548名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 21:39:16 ID:mQa06BhZ0
>>545
どの辺で?

>>546
ずる休みは法廷戦術、とは書いてない。
ずる休みじゃなくて法廷戦術だ、と書いた。
腹を痛めてるところ、申し訳ないんだけど、もうちょっと丁寧に読みなよw
549名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 21:39:25 ID:TZcj4fDT0
>>530
あれが安田の「手を抜かない弁護」だとしたら手を抜いた方がいいよ。
なんでもかんでも「弁護のためだ」といえばありになったら
それこそ日本の裁判界はアウトだ。
550名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 21:40:25 ID:TiFTZVnM0
安田の親族がキチガイに惨殺されることを心からお祈り申し上げます。
551名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 21:40:59 ID:wqpxbdmB0
しかし、
殺意なく、首に蝶々結びしただけが
覆せないのが事実確認からでるひとつのトリックだとしたら
安田弁護士は検察側をからかったという事になるのかな。

本人も「殺意なく、首に蝶々結びしただけ」と思ってる訳はないだろうから
これを覆す為の何かを検察側が出す事を促しているんだろうな。
しょうもない文章も使いようによっては武器になるのがレトリックの妙って事か・・・。
552名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 21:42:03 ID:mQa06BhZ0
>>549
なんでもかんでもありって分けじゃない。
ちゃんと法律があるんだから。極端に考えるのは良くないです。
553名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 21:43:26 ID:dAgCVwqh0
復讐する権利を認めるべき
復讐は正当な防衛だ
554名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 21:43:42 ID:ckANltfG0
>>518
だからアレなんでしょw
555名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 21:43:50 ID:If6lHuPp0
法廷戦術と呼ぶには理由があまりにも拙い
戦況を悪化させるのも戦術のつもりなのだろうか?
自分の正義を貫いても被告人の利益にはならないことは容易に想像できただろうに
結局は自己満足のパフォーマンスに過ぎなかったということ

あと、被告人が「甘えん坊」「蝶々結び」なんて言ったところで
普通の人間ならスルーするだろう
あの会見はあまりにも被害者を冒涜しすぎている

556名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 21:44:44 ID:TZcj4fDT0
>>552
法律というか、ルールは破ってるよね、安田。
欠席は裁判のルール違反でしょ。
法律さえ守ればなんでもかんでもやっていいの?駄目でしょ。
557名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 21:45:32 ID:sV6ezJeP0
正義は怒ることなし。ただ粛々と縊いてあげればよろし。
558名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 21:46:09 ID:X+swlbq10
>508

本当にそう思う。
判決で減刑を勝ち取りたいのなら、全面的に悔悛の情を見せた方が
今回の詭弁的弁護より遥かに効果的な戦術。
この弁護士のやってる手法は、稚拙というより、内心は死刑にしたくて
やっているようにも見える。
559名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 21:46:20 ID:jYpmwHhx0
>>540
レスd
一般人に出来るのは「懲戒の申し立て」程度なのか。

気違い自己満弁護士安田が蝶々結びされますように(-人-)
560名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 21:46:22 ID:TSF2gsPq0
キチガイ弁護士  なーにがちょうちょう結びだ  ふざけんな!
561名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 21:47:27 ID:mQa06BhZ0
>>556
ルールも破ってない。
破ったと言うならどんなルールを破ったのか示していただきたい。

562名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 21:48:27 ID:bs3/npTZ0
森田実神のお言葉

「政治権力の手先と化した日本のマスコミ」
大部分の大新聞も最近は与党機関誌のような新聞になっています。
新聞社そのものが特定の右翼的政治集団のようになったところも出てきました。
産経新聞と読売新聞の編集の中心スタッフは、
明らかに特定イデオロギーをもった政治集団のようになっています。
特定イデオロギーと右翼的政治目的のために紙面を使っています。
日本経済新聞も大企業のための新聞です。やや中立的なのは朝日新聞と毎日新聞だけです。
しかし、最近は両紙ともおかしくなりました。紙面からジャーナリズムの誇りが消えました。
東京で毎日入手できる新聞のなかでは、東京新聞が最も中立的で公平です。
バランスが維持されています。国民の常識に近い新聞です。

週刊金曜日 第583号 2005年11月25日発売より

『読売』『朝日』などが“右旋回”するなか、『東京新聞』は、新聞本来の権力監視に力を入れていることで名を馳せている。


       プ、プ、プギャープギャプギャプ♪
      \    ププププギャプギャププギャプギャ/
         ♪  (^Д^) ♪
          _m9   )>_ キュッキュ♪
        /.◎。/◎。/|
  <(^ω^)> | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |    ヽ(^ω^)ノ
    )  )  |       |/    ノ ノ
((((  > ̄ > )))) <(^ω^)9m ((( < ̄< )))) 
              )  )
         (((  > ̄ > ))))
563名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 21:49:48 ID:PzyoYyd40
>こういう仕事をしている以上、避けられない。
>凶悪とみられる人々の弁護をするのだから。世論は常に多数派だ。
>逆に被告は孤立している。弁護が少数者のためである以上、多数派から叩かれるのは定めだ

だからって、蝶々結びはあんまりだろうが…
バカと無能、安田弁護士はどっちの評価を下されたいわけだ?
564名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 21:50:26 ID:j0Qbavsy0
安田さんってきっとMかもね。叩かれればさらに叩かれる行動をとる
565名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 21:50:39 ID:TZcj4fDT0
>>561
つ 裁判の無断欠席
つ 事実に反する(ちょうちょ結びしただけとかありえない)弁護内容
566名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 21:51:08 ID:MBdkCxhI0
徹底して事実にこだわった結果、「首に蝶々結びしただけ」などという
結論に至るわけがないでしょう。犯人が他人の家に押し入り、女性とその子供に
襲いかかったのは首に蝶々結びしたかったからで、被害者が死んだのはそれを
拒んだためだとでも言うのだろうか。
弁護士としてあまりにも能力がないか、人を馬鹿にしている。
567名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 21:51:36 ID:If6lHuPp0
「政治権力の手先と化した日本のマスコミ」
大部分の大新聞も最近は一部野党機関誌のような新聞になっています。
新聞社そのものが特定の左翼的政治集団のようになったところも出てきました。
朝日新聞と毎日新聞の編集の中心スタッフは、
明らかに特定イデオロギーをもった政治集団のようになっています。
特定イデオロギーと左翼的政治目的のために紙面を使っています。
日本経済新聞も大企業のための新聞です。やや中立的なのは読売新聞と産経新聞だけです。
しかし、最近は両紙ともおかしくなりました。紙面からジャーナリズムの誇りが消えました。
東京で毎日入手できる新聞のなかでは、東京スポーツが最も中立的で公平です。
バランスが維持されています。国民の常識に近い新聞です。

うむ、鏡に映してみても文章に無問題!!
568名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 21:51:50 ID:mQa06BhZ0
>>565
欠席はルール違反じゃない。
事実に反するかどうかは分からない。
569名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 21:52:26 ID:pfFJ+QM30
>>518
本来なら欧米のように弁護士が罪を認めることだってやるべきなんだよね
何でもかんでも反対してれば済むと思ってるのは左翼とか似てるよね。
570名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 21:52:30 ID:PzyoYyd40
>>563
よく考えたら、バカで無能って線もあるわけか…
自己レスでスマソ
571名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 21:52:34 ID:TiFTZVnM0
地獄の苦しみにあえいでいる遺族の神経を逆なでする無神経極まる発言
遺族の人権はどうでも良くてキチガイの人権が一番尊いのか。
572名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 21:53:26 ID:p+9lJGOA0
>>568
いや、ルール違反だろ。
573名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 21:53:45 ID:va+nG/ym0
>>548
最高裁の心証を悪くしてね?
574名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 21:54:05 ID:sfy3fHQi0
まあ、ずる休みが法廷戦術ってくらいだから、打つ手なしって言うのが本音なんだろうな。
575名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 21:54:13 ID:btlNColR0
>>566
本人もそんな結論に至ってないだろう。
弁護のための方便に決まってるじゃん。
576名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 21:54:40 ID:mQa06BhZ0
>>572
別に。ルール違反だと思ってるだけでしょ。
アナタが。
577名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 21:54:41 ID:If6lHuPp0
>>572
法律違反でもルール違反でもないかもしれないが、
欠席の理由が「リハーサルありますから」ではマズすぎるだろう
あえて言えばマナー違反か
578名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 21:54:57 ID:tSTm6NMq0
首にチョウチョ結び誰がそんな馬鹿な結び方するよ
宴会でコンパニオンがおれのチンチンにチョチョ結びはするがな
579名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 21:54:57 ID:+9odYd9O0
復讐を禁ずる代わりに、相応の罰を与えるのが
刑法の理念なんじゃないかな、と思うんだけれども。

被害者側が納得しない限り、多分無理なんだろうなあ、とも思うけれども。

だから、それでも復讐しないように納得させる為の死刑制度なんだろうけれども。
580名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 21:55:21 ID:TZcj4fDT0
>>576
ルール違反じゃないとおもってるだけでしょ。
アナタが。
581名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 21:55:29 ID:p+9lJGOA0
>>576
そう。だから君とイーブンだ。
582名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 21:55:38 ID:9Mq85WDd0
友人でジャーナリストの魚住昭ってヴァカだろ?
583名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 21:56:08 ID:S8semkJZ0
安田さんの言うことにも全く理がないわけじゃないけどね
しかしこの事件に限れば殺害は明らかなんだし、裁判の進行を
故意に妨げる無理筋な弁護をやってるね
584名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 21:56:16 ID:Y1GsvXqC0
なぜ左翼陣営がここまでヒステリックに死刑に反対するのか。
その大もとは「革命」のため。

内乱罪、外患誘致は最高刑が死刑だが、これをもし無期懲役にできれば?
死刑だと当事者は死んでしまうが、無期懲役の場合、革命や外国による侵略がうまく成功すれば、

「革命英雄」

として獄中から出てこられるんだ!したがって、革命のための
「死刑もののテロ」
をやる人間を、いっぱい確保できると言う訳。
585名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 21:56:56 ID:mQa06BhZ0
>>573
そりゃ悪くなるだろうが、心証云々以前に、事実が覆らなければ死刑なのだから、最早、心証は関係ないとの判断も正しいと思う。

>>580>>581
だね。
じゃあ、ルール違反じゃないということで。
イーブン、ノーカウントなんだからそうなるでしょ。
586名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 21:57:07 ID:Voqxy9Nh0
弁護の仕方が変なだけ。
587名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 21:57:46 ID:p+9lJGOA0
>>585
へー、俺はそうならないと思う。
588名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 21:58:17 ID:MBdkCxhI0
>>575
だとすれば「徹底的に事実にこだわる」という東京新聞の主張には嘘があると
いうこと?
589名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 21:58:34 ID:d1JtpZhs0
裁判官が、安田に対しておまえだまれといわねーかなー
590名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 21:58:35 ID:TZcj4fDT0
>>585
イーブンなら>>530まで遡って
法廷戦術でもないってことで。
591名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 21:58:47 ID:If6lHuPp0
>>585
その場合、水掛け論というのが適切かと
あるいは、永遠の平行線と呼べばいいのか・・・?
592名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 21:59:25 ID:BKKkgWpc0
弁護士の仕事と死刑撤廃活動の一挙両得なんか狙うから
悪目立ちするのに
593名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 21:59:49 ID:sfy3fHQi0
冤罪路線も無理だったし、情状を訴えるには被告バカすぎたし、もうずる休みしかなくね?

594名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 21:59:52 ID:va+nG/ym0
>>576
第七十六条(裁判手続の遅延)
弁護士は、怠慢により又は不当な目的のため、裁判手続を遅延させてはならない。



一応こう言うのがある
595名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:00:14 ID:Dg7rmz4Y0
> 使命感じゃない。これが弁護士という職業の仕事なんです

はっきりとチョン同胞と金の為と言えよ。
596名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:00:14 ID:Qm0w4ydz0
被害者には気の毒だが、司法は決して復讐機関ではない
ただ、それを踏まえても死刑と思う
597名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:00:14 ID:a5oUzxBqO
蝶々結びで人が死んじゃうから無罪なんて言ってるから
叩かれるって分かってないよな。

常に少数が正義とか勘違いしてるからトンチンカンな事言っちゃうんだよ。

素直に、「復讐の連鎖を呼び込むから死刑にしないで」って答弁すればまだ世論が味方出来たのに…。
598名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:00:46 ID:xsnME1HQ0
そうは言っても弁護を引き受ける弁護士が居ないと裁判が開けず
それこそ死刑も何も決める事が出来ない。
こんな死刑確実で誰もやりたがらない裁判の弁護を自ら買って出る
奇特な奴はそういない。

牛歩戦術は問題外だが、逆に言えばこのレベルの弁護士じゃなきゃ
引き受け手が居ないんだろう。
599名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:01:01 ID:/CWveJ8uO
安田弁護士もタイーホされたり、大変だな。
ろくでなしを弁護するんだから、苦労するね。
ただ、蝶々結びは…。
600名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:01:04 ID:PzyoYyd40
>>591
裁判所側がどう受け止めたかが指針のひとつになるんじゃ?
お叱り受けている分、おれは安田弁護士の自殺点だったと見ているが
601名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:01:32 ID:B40Byl5h0
まあ実際問題、弁護士が裁判で「被告人には弁護の余地がありません。
極刑も止むを得ない」なんて言ったら懲戒の対象になるけどね。

でも、そもそも弁護士の仕事ってのは被告人が犯した罪以上の過大な
罰を課されないように監視することであって、不当に刑罰を免れさせる
ようなことは被告人の正当な利益とは言えないだろう。
本当に死刑しか無いような凶悪犯には、弁護士も「死刑にして下さい」
って言っても良いようにすべきだ。
602名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:01:40 ID:TZcj4fDT0
>>598
>このレベルの弁護士
でもレベル低すぎないか?いくらなんでも
603名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:02:11 ID:btlNColR0
>>588
事実を材料にしてもああいう変な結論をひねり出せるって事だろう。

とある被告人に
「他人を無闇に殴りまくるくせがある」という事実があるとすると
「それは彼の供述や傾向からすると彼の愛情表現なのです」
みたいな言い方をするような感じ、ネタが正しくないけど、
弁護の為の屁理屈ってやつ。
604名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:02:48 ID:xsnME1HQ0
>>602
じっさい他に居なかったからこの男がやってるわけで
605名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:03:12 ID:pTGPj+QU0
また「安」か
606名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:04:18 ID:vrDvo0MV0
まあ、安田も仕事だからな

あまり大騒ぎせず
安田君の口に大便詰め込んで
タコ糸で口、縫い付けるぐらいで勘弁してやろうぜ。
607名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:04:26 ID:If6lHuPp0
>>600
あの結果を予想できなかったとしたら、安田の脳内は蝶々が飛んでいるか
自分で考えたストーリー以外展開していないかのどっちかだろう

・・・・あ!よく考えたらどっちも一緒やんか!!
608名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:04:51 ID:pObutJu20
被害者の復讐のための裁判とは、重大な事実誤認だな。
遺族は復讐したいのをぐっとこらえて法の裁きに任せてるんだろう。
何のために何年も悔しい思いして法廷に向かってると思ってるんだ。
逆に遺族は法が機能しないとわかったら個人的に復讐するようになるぞ。
609名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:07:21 ID:VcSl6D7P0
>>603
物証を基に恣意的な結論を導き出す事が上手い(?)という事か。
多かれ少なかれ恣意的になる事は止むを得ないけれど、それが
批判に耐えないのはやはり個人の能力的な部分が大きい
という事なんだろうね。
ただ、確かにこんな被告では弁護もやりにくいという事には同意できる。
610名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:07:20 ID:jQJgCcke0
できもしない裁判を自ら受け持つ。
こんなこと絶対あってはならない。

被告人に対しても迷惑だ。
611      :2006/05/08(月) 22:07:41 ID:JwNSlFuG0
粛々と黙って殺されろと・・・・激w
殺されても文句を言うなと・・・激w

福岡県弁護士会が少年犯罪の加害者の家裁審判に
ボランティア弁護士を全てつけるようにしたら、
ここ2年の少年院送致が半分になったとの記事
が西日本新聞に出てた。 検察送致も減った。

加害少年の人権が守られるようになったと
この新聞は手放しの好感記事。

もう日本の治安は弁護士に滅茶苦茶されてるよ・・・w
612名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:07:49 ID:412tGR+w0
>もし、復讐という考えを認めれば殺し合いしか残らない

はぁ?

アホ弁護士と殺人レイパーを死刑にしたところで
誰が復讐するっての?

殺し合いじゃないわけよ・・・

って文章書いている途中で
この弁護士と殺人レイパーを
呪い殺したくなってきた。
613名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:07:58 ID:PzyoYyd40
>>607
どっちにしても救いがないんだよね…
ある意味、デンパの数々で被告も損してる悪寒
614名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:09:51 ID:E2tuFgAJ0
強姦目的じゃないのに、水道工事のふりをして、
家に入れてもらったの?
615名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:09:53 ID:hPUG/gdr0
すげー。
報道機関とは思えない一方的な擁護記事。
616名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:10:26 ID:L7nN0rsGO
ばぐ太、乙!
617名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:10:58 ID:NvBrnl4Q0
このクズに自由に口聞かせておいていいわけ?
ねぇ?おじさんたち?
618名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:09:55 ID:V5dmTAIJ0
団塊の世代の上に、魚住の友達かよ。最低の人間だな。
619名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:11:39 ID:Y8b/KxAk0
ディスカバである東欧の国の文化で復讐が容認されてる国が紹介されてたな
復讐しないとヘタレで世間の目に冷たくされるらしい
この弁護士はガチでいってないだろう
世間に何かを訴えるためにやってるんだろうと思いたい
620名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:13:04 ID:NxyP4R0d0
司法の場からも老害を追放する制度が必要
621名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:13:22 ID:If6lHuPp0
>>619
仮にそうだとしても、この言動は問題がありすぎる
自らの死を代償にしてもいいと考えていたとしても容認できない
622名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:13:24 ID:ga5yiMB40
俺を死刑執行人にしてくれよ
喜んで凶悪犯の死刑を執行するよ
その代わりに給料はずんでね(はあと)
623名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:13:52 ID:1eNvlcPh0
【1兆円もの処理費用を請求してきた中国と売国議員大ピンチ】
    旧日本軍化学兵器引継書を発見
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/china/1146889463/
正論6月号
http://www.sankei.co.jp/seiron/
< スクープ >
“遺棄化学兵器”は中国に引き渡されていた ――残っていた兵器引継書  ジャーナリスト 水間 政憲
http://vista.x0.to/img/vi4662896961.png
http://vista.x0.to/img/vi4662882015.png
http://vista.x0.to/img/vi4662885120.png
http://vista.x0.to/img/vi4662888118.png
624名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:14:04 ID:XFHway4J0
てか、ばぐ太は、無断転載で著作権法違反
東京新聞、訴えろよ♪
625名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:14:21 ID:GnNxnmrA0
社会生物学の本を何冊か読んでいくと、「目には目を」式の報復装置の無い
社会システムは絶対上手く行かないと思えてきてしかたないんだが。
死刑制度は国が被害者の身内の報復の代行のための側面もあるだろうに。
626名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:15:33 ID:Rxywoz2x0
パチンコマネーが生んだ在日人権弁護士じゃねえの?
627名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:16:14 ID:BeW7JuHPO
タイトルだけでも頭にきたが、本文を読むと、東京新聞はさらに狂ってた。
電波が強すぎて頭が痛くなった。
628名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:16:31 ID:SzGORC1WO
弁護士の本来の仕事は「無実の被告人」が、検察の提示する捏造の証拠や虚偽の証言での冤罪被害者にならない様にする事。
だから事実関係を徹底して争う。
犯罪事実と関係ない「反省の態度」だの「不幸な生い立ち」だのによる情状酌量は行なってはいけない。あくまで犯した罪に対して量刑は課さねばならない。
629名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:16:36 ID:sfy3fHQi0
>>619

確かアルバニア。
630名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:17:03 ID:4/aX04GE0
>>562
飲み物飲んでたら、やばかったw
ジャーナリズムとイデオロギーを入れ替えた方がいいぞw
631& ◆K5LYYyQ.vw :2006/05/08(月) 22:17:16 ID:3T0zYCec0
>「復讐認めれば殺し合いに」

だからハンムラビ法典以来、「等害報復」という歯止めが明文化されてるんだろうが。
イッちゃってるなこのセンセ。
632名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:17:30 ID:pfFJ+QM30
>>594
普通に職務放棄だろ
常識で考えてみて駄目かどうか判断つかないのが凄いよね。
さすが安田支持者は斜め上田。
633名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:18:00 ID:BrlsX+SS0
弁護士ってあたまいいから自分に損な仕事はひきうけない
不利になったらさっさとにげる

でもこの人はにげない


634名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:18:11 ID:fluFvqkF0
被告の権利を守るのが弁護士の仕事であって、
法廷ゲームだけに有効な、死人を冒涜するウンコな技を繰り出すのが仕事では無い筈だ。
635名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:18:36 ID:gm0wMNY+0
>>612
復讐認めれば殺し合いになるというのは集団vs集団の争いの場合であって
個人的に凶悪犯罪おかした身内が死刑になったからと言って遺族に対して
逆恨みして復讐しようと考える馬鹿のことまで想定するのは気が狂ってるw
636名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:19:24 ID:XFHway4J0
>>625
世界の半数以上が死刑廃止して、特に不都合はないようですよ?w
>>631
怪我で相手の足を麻痺させたら、犯人の足も麻痺させないといけないんですか?
637名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:19:32 ID:pfFJ+QM30
>>604
いないわけじゃない、自ら志願したんだろ>安田
638名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:20:41 ID:XKDFGIie0
>>10
正直見たくないからうpしなくていいよ。
639名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:21:12 ID:gm0wMNY+0
>>636
麻痺させないといけないのじゃなくてそれ以上の報復をしないように定めたのが
ハンムラビ法典なのだが?

お前は基本的な部分で頭が悪いと思う。
640名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:22:11 ID:TZcj4fDT0
>>636
ああ、遺族があだ討ちして捕まっても死刑にならないわけだしな。
みんなガンガンあだ討ちするぜ
641名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:23:00 ID:xBPrxXQt0
まぁ東京新聞グループは、岡田の弟が重役やってるような新聞だからな。
日本人より特定アジア人、被害者より加害者が大事なんだよ。
642名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:23:34 ID:pfFJ+QM30
>>609
だから本来の弁護士ってのは事実の追及が仕事で
犯罪者への求刑を抑えるのは副産物。
弁護人が「事実です求刑道理でいいです」というのも立派な仕事だ。
安田やほかの日本の弁護士のように嘘ついてまで減刑を狙うのは既に弁護士じゃないよ。
643名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:23:45 ID:XFHway4J0
>>639
ぷw
きみのは、麻痺までの報復はOKという理屈ですよ?www
644名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:25:09 ID:43BCWwPg0
…いろんな意味で人としても論理的にも破綻してるな。
まず復讐されるだけのことをしたと弁護士が認識している。
なぜ犯人を税金使ってまで生かし続けなければならないのか。
殺し合いにならないためには…そう、公権力つまり国が手を下せばいい。
国が相手じゃ何を仕掛けても勝ち目が無いからなw
645名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:25:09 ID:TZcj4fDT0
>>643
OKで別になんの問題も無いと思うんだが…
646名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:25:25 ID:KB0gTGsd0
 遺族感情うんぬんよりも 

 「強姦目的じゃなく、優しくしてもらいたいという甘えの気持ちで抱きついた」
 「(夕夏ちゃんを殺そうとしたのではなく)泣き止ますために首に蝶々結びしただけ」
 「(検察は)被告を極悪非道の殺人者に仕立て上げ、死刑にしようとしている」

こんなことを言うやつを信じる気にはなれない
647名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:25:25 ID:ESPuapb8O
639
「目には目を」「歯には歯を」であり、「目には目と歯を」ではないものね。
648名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:25:26 ID:udO7sY1xO
人を殴って、全治3日の場合と、打ち所が悪くて死んだ場合で、刑罰が違うのは何故?
犯人への教育なら、「人を殴るな」で一緒なのだが。
安田理論だと両方同じ。
649名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:25:27 ID:0RWMBns00
弁護士という仕事には医者や教師と同様、正しい倫理観をもつことを求められる。
それを放棄してなお居直る姿には、もはや弁護士以前に人としての誇りすら見ることは出来ない。
こいつはただの卑しい犬だ。
650名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:25:39 ID:7grziU330
じゃあ俺が安田を殺してやるよ
651名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:27:11 ID:PzyoYyd40
>>636
事故と傷害行為の区別もつきませんか…
652名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:27:17 ID:dxQAb3pz0
弁護士は弁護するのが仕事。
判決を下す裁判官が、"殺意なく、首に蝶々結びしただけ" みたいなことを
いままで認めてきてるのが問題なんだよな。
653名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:27:30 ID:d6GOorqI0
復讐の連鎖を止めるために刑罰があるんじゃねえの?
654名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:27:48 ID:pfFJ+QM30
>>647
はみだしっこ?
655名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:27:58 ID:YPJnR74V0
俺の手にデスノートがあればいいんだけどなあ。
656名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:28:22 ID:oasiakIw0
政治商人ジャスコ一家  「日本を あきらめない 2006」

   岡田卓也:イオン株式会社 会長
   岡田元也:イオン株式会社 社長 (長男)
   岡田克也:元通産官僚 前民主党前代表 (次男)
   岡田昌也:東京新聞・中日新聞 (三男)    ※東京新聞の政治局局長らしい。
   ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
ジャスコの広告を民主党の地方組織の機関誌に大量に載せることで、地方組織の資金とする。
また、中央での広告は、電通・博報堂等の広告代理店を協力させる原資とする。
それを東京新聞の指示のもと、勢力下のマスコミはある意図を持って煽りまくる。
こうして、岡田一家は創価学会にも匹敵する「乱用出来る権力」を手に入れた。

「中日新聞社グループ」
 東京新聞   ←←毒電波新聞の総本山。社説・政治面は超朝日新聞級のキチガイ。

 中日新聞   中日新聞inしずおか   北陸中日新聞
 日刊県民福井   中日スポーツ     トーチュウ

東京新聞のトップページから直接リンクされている新聞社 (資本関係は?)
  北海道新聞      新潟日報  河北新報
  神戸新聞    中国新聞    西日本新聞  
657名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:28:26 ID:jnwZV+DaO
>>650
通販しました
658名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:29:20 ID:mNEpgPH70
こういう弁護士や人権ジャーナリストとかは、学生運動の生き残りが多いな

学生運動なんて結局烏合の衆、クズどもだ

2ちゃんねらーと大して変わらん
659名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:29:56 ID:xuOMtMtlO
>>657
送料はジャパネットが負担致します
660名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:30:30 ID:e4Wv69/s0
安田弁護士が出てきて、休んだり、ちょうちょ結びとか言ったりしたから、
この事件のこと思い出したよ。
んで、ニュース記事とか読んで、犯人の無反省な手紙とか見て、
こりゃー死刑だろと思ったよ。
ほっとけば民衆は忘れていたのに、この弁護士はw
661名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:31:28 ID:T4Ju4GW00
こいつみたいに資格試験に合格する能力はあっても、弁護士の資格は欠片もない人間がいるから
陪審員制度みたいな有害この上ない制度が登場してしまうんだよなぁ。
662名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:31:44 ID:43BCWwPg0
>>658
ねらーは味方にしても無力だが、敵に回すと面倒だぞ?w
663名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:32:49 ID:MBdkCxhI0
>>642
なるほど。

裁判を見て国民が納得できないようであれば
誰も司法など信用せずに好き勝手するように
なるでしょうから、そういった意味でも司法の社会通念への
バランス感覚は重要だと思う。
そういうものに欠けたままで「信念」を主張されても
一般人の利益にはならない訳で、そういったことをこの弁護士は
認識した方が良いと思う。
664名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:33:40 ID:UJ19zSiv0
>>662
プw
665名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:34:37 ID:vAxz8J7C0
何だこれは?
基地外が基地外の弁護してんのか?
666名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:35:08 ID:/CWveJ8uO
復讐は関係のない話。
この事件で問われているのは、少年法の扱いだ。犯行当時、未成年だった被告人が死刑になるかということが本来の議論。犯人が成人だったら、間違いなく死刑。
667名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:35:26 ID:efDgYw7UO
>>662
ワロスw
無駄にワロスww
668名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:35:27 ID:O5HtSsaJ0
これ読んでたら逆に親近感わいちゃったよ。
ちょっと思想は違うけど立派な人だね。
669名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:36:29 ID:TT+UB8Nl0
一番事実から目を背けてるのがこの弁護士だろうが
670名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:37:24 ID:V3ixeV0a0
>>633

はあ? にげたじゃん。
671名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:38:27 ID:yuQSUOsf0
なるほど、けっこう立派な人なのだな。
誤解していた。
凶悪犯を弁護するのも大変だな……。
672名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:40:51 ID:6Lj/1R030
被害者遺族がマスコミにで杉!

彼ははっきりと人は殺してもいいのだ。と言ってましたね。
そのかわり自分の命をさしだせ。と。

ま復讐感情がそういわせてるんだろうが、人は殺してもいいんだよl。
ただ殺した奴も死ねばよしと。

この人に必要なのは精神科の医者とカウンセリングだと思う。
被告が死刑になっても彼の心は救われませんわ。

たとえば毎年交通事故で約1万人が死んでるわけで、
たいていの事故は加害者がいるわけで、
過失だろうがなんだろが被害者に違いは無いわけで、
片っ端から死刑にすれば暮らしやすい国になるのか?

まあマスコミはマッチポンプだわ。ワイドショーのコメンテーターにもうんざりだ。
今回限りの問題じゃあないんだよ。
法律や判例は今後長きにわたって普遍性を持つ。
いつかさめる恋愛感情とは違うし、流れていくものでもないじゃないか。


ところで脊椎反射的な弁護士バッシングにはもううんざり。
感情爆発させて良い人ぶるのかうさばらしかしらんが、見飽きた。

法律は民主的手続きでできるが裁判は民主的であってはならないし、そうできてない。

自分がトラぶったら安田さんみたいな弁護士に依頼できたらラッキーだ。
俺は右翼だけどな。
673名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:42:03 ID:b2vzyy230
安田はある意味すごい奴だなw
674名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:43:23 ID:ybanImMq0
また頭狂新聞かよwwwwwwwこんな反社会的な新聞社は潰せよ
675名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:43:41 ID:PzyoYyd40
>>672
だから単なる事故と、悪意ある殺害をどうして同列に語れるのかと…
676名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:43:48 ID:nuI4Lj0PO
人権弁護士だったくせに
自分の妻が殺されたくらいで
死刑を連呼した奴がいたな

人権弁護士なら親類縁者が皆頃しにされてもそいつを弁護するぐらいの気概を持てよ
677名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:44:40 ID:/fEeUOHu0
つーか何でこの糞弁護士は復讐と死刑をごっちゃにしてんの?
678名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:46:19 ID:TZcj4fDT0
>>677
 安 田 だ か ら
679TAKASHI:2006/05/08(月) 22:47:04 ID:KxcScEC/0
>>1
 >>復讐認めれば殺し合いに
   そうさせないために、「死刑制度」があるんでしょうが。
680名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:47:21 ID:UJQoB+oKO
安田を絞殺しても、「蝶々結びしただけ」って言えば殺意は否定できるのか。
681名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:48:22 ID:QPDksjaS0
>>679
そのとおり。
682名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:49:27 ID:KDYf+RwS0
国道の傍で殴り合いの喧嘩をしてて、相手が車道に倒れたら
偶々車が来た、とか言う話じゃ全く無いんで、こんなのが
傷害致死になるとするなら社会正義とは何か?という話になるな。
683名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:51:31 ID:XFHway4J0
>>651
どこに事故だと?www
684名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:54:19 ID:PzyoYyd40
>>683
>>636
>怪我で相手の足を麻痺させたら
685名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:55:10 ID:XFHway4J0
>>684
故意に怪我を負わせることはできないのですか?wwww
686名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:55:43 ID:TZcj4fDT0
>>683
>>684
狙って足を麻痺させる事なんてできないから、
怪我させたら偶然麻痺したということで事故ってことになるよね、と補足。
687名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:57:41 ID:PzyoYyd40
>>685
言っちゃ悪いが、そういう意味だったなら説明が下手すぎ…
688名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:58:57 ID:XFHway4J0
>>686
傷害の故意はある訳で・・・・・wwwww
>>687
それぐらいは当然予想してもらわんとw
689名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 23:00:03 ID:mFNk9abf0
単なる団塊のアフォ。
復讐認めれば、とか話が飛びすぎw
もう夢見るお年頃じゃないっつうの
690名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 23:00:09 ID:YUnY9aD/0
>>636
とりあえず国民性から考えるべきであり、他国云々関係ない。
不都合がないかどうかっていうのは、何をもって信じ込んでるのかわからんけどな。
死刑がないなら終身刑がいいってお人ですか?


で、ハムラビ法典の意味はやり返しではなく、上で誰かも書いてるが
応報刑の限界があることに意義があるんだよ、OK?
691名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 23:01:54 ID:PzyoYyd40
>>688
ポクチンの下手な日本語は読み解かれて然るべき、と?
やれやれだな…w


まあ、これ以上は周りの迷惑だからやめとくけど
692名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 23:02:17 ID:TZcj4fDT0
>>688
で、結局、>>636で故意で相手に怪我させたら
自分も同じ怪我させられないといけなくなるという意味として
何を言いたいの?仇討ち賛成って言いたいの?
693名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 23:03:19 ID:GZZodjBiO
被告は自ら自分は犬だと言っている
そして被害者は可愛い犬でしたと
犬に裁判なんて必要ないだろ
野良犬がうちの犬に手を出しました
だから頭にきて野良犬を殺しました
これで終わればいいじゃん
694名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 23:05:38 ID:icEvcpI30
罪を罪として償う

こんな当たり前のことを、殺し合いと表現するなんて!

司法と被害者へのとんでもない冒涜だよ
695名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 23:06:34 ID:DIz8nhDW0
復習が無くなるように、
その裁定者が、
被害者にも、加害者にも、第三者が見ても納得の裁定を行うべきであり、

殺された人が納得する為には、殺した人に死という罰を与える事であり、
殺した人が納得する為には、死と賠償を持って償うべきであり、

周りから見ても、殺人に対する罰は、死であり
その無能を育てた親にも死を与え、
日本で殺人をすると、親族皆殺しで、ガタガタブルブル、殺せませんなー

で、一件落着、大岡越前捌きですよ
696名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 23:07:11 ID:P8iiZPuf0
近代司法制度において弁護人は被告の利益を最大限に考えなくてはならない。

求刑が無期なら反省して情状酌量を狙うという手もあろうが、ここでは死刑
で、被告の利益を考えたら絶対回避しなければならない。それがたとえ無理
がある主張でも。

弁護人が被告の利益を考えない世の中など、暗黒の前近代の世界だ。

私もこんな被告は公開陵遅にでもすればいいと思う、けどこういう弁護が
死滅したら司法制度の死でもあるだろう、と思う。

697名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 23:07:34 ID:wrXGGtHD0
このひと単に騙されやすいだけのような気がしてきた。
いまだに左巻きってところからして。
698名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 23:07:59 ID:ocDsUPfP0
「人権弁護士だったくせに
自分の妻が殺されたくらいで
死刑を連呼した奴」

聞いたことがあって、大変興味がある。

この人、お名前、なんてーの?
699名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 23:08:19 ID:gYwmQ2cd0
>>690
ハムラビ法典の意味はその範囲を定めた報復にあるんじゃないか?
どっちにしても、欲に駆られて悪事を働く事とそれで捕まった時の報復を
天秤にかけて、釣り合いが取れないと思わせる事が基本中の基本。
700名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 23:08:41 ID:1Qwf16FF0
>>1
う〜〜ん、安田弁護士の言いたい事はまぁわかった。
被告の話が事件記録と違っていた。
さらに自白調書と死体所見の食い違いを見つけた。
被告の殺意に疑問を抱いた。

う〜〜ん、でもね。
被害社宅に押し入り、犯そうとした事は事実だし、
結果被害者を殺してしまった。
泣いていた子供も殺してしまった。
のは事実なんだよね。

人を殺したら、自分も死をもって償いたい、と思うのが
本当に反省している人の言葉じゃないのか?
「どうあれ自分は2人の命を奪ったんです。自分も死をもってあがないたい。」
こうでも述べているのなら、反省して更正の可能性とかも感じる事もあるけど、
●被告の話が事件記録と違っていた。
ってだけで、まだ加害者は自分の行為を反省してないな、って感じるわけよ。

そういうわけで、
死刑。でしょ。
701名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 23:09:16 ID:eKtkJYMY0
>>672
禿同。
最近の世の中は単純脳のアホが跋扈しすぎ。
裁判が何のためにあるのか、それは犯罪者側が捜査側と真剣勝負する中で
事実を見いだすためだ、ということすらわからないらしい。

2ちゃん脳のアホどもは何でも遠山の金さんに解決してもらえ。
702名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 23:09:54 ID:XFHway4J0
>>690
日本の法制は西洋法の継受なんで他国云々は大事ですよ?w
国民性だけで語るのは無理無理

ハンムラビの同害報復の解釈を争ってもしょうがないが、
現代において同害をもって上限とする意味があるといったところで、
上限まではOKともなるのだから、所詮近代法とはそぐわない話よ

>>696
安田の言う傷害致死説は、それなりに説得力がある
事実審でそれが審理されてないことが驚きで、
その点の究明はどっちにしても必要。
自判でなく差し戻しで、この点をしっかり解明してもらいたい
703名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 23:11:21 ID:TZcj4fDT0
>>701
> 裁判が何のためにあるのか、それは犯罪者側が捜査側と真剣勝負する中で
> 事実を見いだすためだ、ということすらわからないらしい。
なんか、まともぶってる事を言おうとすると全部安田に矛先が向くんだよな…
704名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 23:13:13 ID:Yj1C44fZ0
>この人に必要なのは精神科の医者とカウンセリングだと思う。

そうそう。この人は家族を殺されたことにより自分を責めすぎている気がする。

>ところで脊椎反射的な弁護士バッシングにはもううんざり。
>感情爆発させて良い人ぶるのかうさばらしかしらんが、見飽きた。

これも同意。先日の「ネット右翼」騒動と一緒で集団ヒステリーは気持ち悪い。
705名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 23:17:06 ID:XLfuvpDC0
>>702
傷害致死説が、説得力ある?
口を塞ごうとしてずれたら
首が締まって傷害致死だって言うのには無理がある
706名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 23:17:26 ID:mQa06BhZ0
>>697
左巻きがどうとか書いてるところからして、一番騙されやすいのはお前だと思う。
707名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 23:18:23 ID:XFHway4J0
>>704
んなこと言っても、2ちゃん自体が集団ヒステリーそのものだしw
708名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 23:18:47 ID:WZajKnoj0
>>594

刑事訴訟規則
第百七十九条の二 削除(平一七最裁規一〇)
(公判期日に出頭しない者に対する処置)
第百七十九条の三 公判期日に召喚を受けた被告人その他の者が正当な理由がなく出頭しない場合には、法第五十八条(被告人の勾引)、第九十六条(保釈の取消等)及び第百五十条から第百五十三条まで(証人に対する制裁等)の規定等の活用を考慮しなければならない。
(昭二五最裁規二八・追加)
(公判期日の変更の請求・法第二百七十六条)
第百七十九条の四 訴訟関係人は、公判期日の変更を必要とする事由が生じたときは、直ちに、裁判所に対し、その事由及びそれが継続する見込の期間を具体的に明らかにし、且つ、診断書その他の資料によりこれを疎明して、期日の変更を請求しなければならない。
2 裁判所は、前項の事由をやむを得ないものと認める場合の外、同項の請求を却下しなければならない。

 に該当するように思われる。
本来的には被告が仮病をつかったときを想定し、安田のような馬鹿な弁護士を想定して
いないようだが、訴訟関係人とあるから弁護士も含むと解釈して問題ないようだ。
709名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 23:18:48 ID:Mzy4jkmbO
>>2

こういう弁護士には尊敬する面もあるけど、この「復讐云々」は余計だよな。

人々が自然権として有する「復讐権」を社会に委ねているのは、
「社会がきちんと相応の罰を与える」という前提があってこそだ。


被害者に泣き寝入りさせて保つ「社会的安定」に、どれだけの価値があるというのだ。

加害者に応報的な罰を与えられない社会に、
遺族から復讐権を取り上げる資格はあるのか?
710名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 23:19:13 ID:sCE94RDv0
>>672
あんた何も知らないんだな。安田は裁判欠席したんだよ。つまり弁護を放棄
したわけだ。あとでマスコミの前でパフォーマンスしても意味ないし。
加害者も何か言いたいことがあったかもしれないがいえなくなっちゃったねw
無知なら黙ってろよ。
711名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 23:20:04 ID:eKtkJYMY0
法科大学院制度になってから「私は被害者の人権を守る検察官を
目指します」とか女性が真顔で言っていたりして怖い。

あまり視野の狭い、複眼的思考の出来ない人は法律に関わらないで欲しい。
712名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 23:20:42 ID:FzhvG31W0
なんにしろ暴行目的で殺して、その赤ん坊まで殺したとなると
犯人の言い分(蝶々結びw)を信じたとしても死刑で良いと思うんだが。
どっちみち自己中心的で身勝手この上ないし、快楽のための殺人なんて全員死刑で良いよ
713名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 23:21:28 ID:TZcj4fDT0
>>702
> 事実審でそれが審理されてないことが驚きで、
> その点の究明はどっちにしても必要。
それを今までほったからしにしてたのは安田ですが何か。
何か言い出したと思ったら、自分に都合の悪い事は全部でっちあげで済まそうとしてますが何か。
714名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 23:22:00 ID:Hqsrivxw0
>>701
裁判以前にこの男によって奥さんが殺され強姦され赤子が惨殺されたのは事実。
後どのような事実が出てこようとも判明しようとも事実は変わらない。
犯罪者は処罰し重大犯罪の再発を防ぐべきだ。犯罪者の正当化と擁護はまったく別。
ちょうちょ結びなどという正気を疑う虚言は共犯者そのものの行為だ。
それが正しいなど言うあなたが司法関係者だとするならあなたに法を語る資格など無い。辞めてしまえ。
715名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 23:22:05 ID:mQa06BhZ0
>>711
当然のことだと思うけど、何かおかしいの?
716名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 23:22:54 ID:eKtkJYMY0
>>709
復讐なんてのは過失責任主義とすら両立しないし。
あんたは車で人轢いて殺めたら自分も死刑台におもむく覚悟で車運転
できるのか?
717名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 23:23:20 ID:cOaj6MWu0
安田何某って弁護士は
てめえの身内が殺されても
同じ事いえるのかよ

718名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 23:23:41 ID:euSXy+Ih0
しかしあれだ。法曹関係者って、仕事で数千ページもの書類をちゃんと
読まないといけないんだよね。

俺 に は 絶 対 に 無 理

719名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 23:24:34 ID:Gp0fmm2a0
>学生活動家だった


この一文だけで
安田の人格がどう形成されるか
またどういう政治的思想の持ち主か
全てが手に取るように分かる
720名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 23:25:22 ID:GCs960UJ0
復讐じゃねーだろ
なにこのバカ
721名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 23:25:49 ID:TZcj4fDT0
>>717
そういう話度々出るけど余計ムカつくことになると思う。
自分がしてきた事さっぱり無かったような顔で
「目が覚めました!死刑はやはり必要です!あ、木村さん!一緒に頑張りましょう!」
みたいな事平気でするぞw
722名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 23:26:15 ID:eKtkJYMY0
>>719
アホくさ。
団塊世代の学生運動家なんてのは大企業の重役にも
中央省庁の幹部にも、警察官僚や検察官の中にも山ほど居るのに。
723名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 23:27:20 ID:yB4oZ9fh0
>>1
ばぐちゃん、明らかに引用の範囲を超えているよ。著作権法違反の可能性テラタカスと思います。
いつもみたいに「続きは元記事を見てね」と、なぜしなかったの?
724名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 23:27:47 ID:pXgrslbR0
>>701
>裁判が何のためにあるのか、それは犯罪者側が捜査側と真剣勝負する中で
>事実を見いだすためだ、ということすらわからないらしい。
全然違うよw
裁判とは法文化の数だけ種類がある。

例えば英米の裁判では事実なんかどうでもいい。
事実なんかどうでもいいから、主張がウソでもなんでもいいから司法取引が成立
すると、そこで裁判は終わり。事実の追求はしない。

勝ち負けだけを決めるから「決闘裁判」とも言われる。
勝てばそれが真実と見なされる。

>>702
日本の法体系は戦前の大陸法に戦後英米法が接木されてる。
725名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 23:29:32 ID:Hqsrivxw0
>>722
それ怖いと思わない?大阪の某病院が辻本社民党指示してると思ったら・・
やっぱり学生運動家でした。最悪の。
726名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 23:30:02 ID:Gp0fmm2a0
>>722
捨てた奴と捨てられない奴二通り居るんだよ
727名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 23:30:32 ID:WZajKnoj0
>>696
被告人の利益と事実を捻じ曲げたり、法定秩序を乱す弁護士の身勝手を
同次元で考えるのは非常識というものだ。
ちょうちょう結びで云々というのは、被告の弁護にはならない。
下級審の事実認定を冒涜し、遺族感情を逆なでする単なる詭弁だ。
728名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 23:31:15 ID:gYwmQ2cd0
>>716
普通の意味での交通事故死の話と殺意を持って人に危害を与える話は全く別次元の事だろう。
つーか、あんた実は車の免許持ってないだろう?
729名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 23:31:47 ID:1AmwZSck0
東京新聞って入社試験に真性キチガイかどうかのテストでもあるのか?
なんでこんなにもイカレタ記者ばっかりなんだ。

赤ちゃんを叩きつけて絞殺したという事実があるのに「殺意なく、首に蝶々結びしただけ」
死姦しておいて「死姦だから強姦じゃない」」「甘えて抱きついただけ」

いくら団塊世代の馬鹿といっても限度がある。
730名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 23:31:52 ID:mQa06BhZ0
>>727
そんなのを判断するのは裁判所だ。
弁護士は出来る限りの弁護をするのが仕事。
それでなくては裁判制度そのものが機能しない。
731名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 23:32:36 ID:TZcj4fDT0
大学1年の頃、学生活動の場に入っていた俺が通りますよ…
もっとも、そこでの活動内容に疑問もって早々に脱却して
南京虐殺とか慰安婦問題とかに少しはまともに考えるようになったんですけどね。
732名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 23:33:56 ID:XFHway4J0
>>723
そそそそ
著作権法違反はれっきとした犯罪だからね〜〜〜〜〜〜
733名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 23:35:20 ID:Wywscy6q0
殺意がなくても甘えて抱きついただけで
相手が死ぬような危険な動物、蝶々結び
しそこなって相手を死なせてしまうような
危険人物は完全に人間社会から隔離
するか、さもなくば安楽死しかないと思うが…。
734名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 23:35:20 ID:TZcj4fDT0
>>730
裁判所が判断するのは嘘か本当かということと判決にどう作用するか、だ。
非常識で冒涜的な詭弁だと判断するのはそれを見た全ての人だよ。
弁論内容でなくてもどんな事でもね。
735名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 23:35:24 ID:ZlkgcskN0
「復讐を認めれば殺し合いに」か。
なるほど、いいことを言うね。
だからこそ、司法の手で死刑にしたほうが丸く収まるんでない
736名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 23:35:38 ID:6FXrE9WuO
安田の家族皆殺しにして弁護頼んでも
快く引き受けてくれるんだろうなぁ
737名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 23:36:04 ID:eKtkJYMY0
>>724
司法取引は手続面での処理打ち切りにすぎない。
日本でも検察が不起訴にすればそこで手続は終わり、真実探求は一切されないから
それは法文化の違いでも何でもない。
刑事司法の謙抑性によって、被告人に有利な手続打ち切りは
許されるのが万国共通だし、それは真実主義と矛盾するものではない。

しかし、裁判の手続きに載れば事実認定が法適用の基礎であることは
どの国であれ揺るがない。そんなことを法文化の差だなんて言っていたら
笑われるよ。
738名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 23:36:17 ID:WZajKnoj0
>>730
だから裁判所も弁論を許さなかった。
書面で勝手に出セということだな。
まあ、最高裁が事実審理を行わない事もあるが、キチガイは
相手にしないとうスタンスだったようだ。
739名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 23:37:35 ID:oOeurbc60
つーか、この弁護士によると首に蝶々結びをする事は問題ないんだよな?

復讐は認めないが首に蝶々結びをする事はOK。
だったら話は簡単だ。安田さん諸共、蝶々結びしてやれば良いんだよ。
断っておくけど復讐じゃないよ? ある時犬が可愛い犬と出会って
やっちゃいました♪みたいなノリで縛るだけ。文句無いよな?
740名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 23:37:45 ID:mQa06BhZ0
>>734
見たすべての人が判断して、それに弁護士が左右されるようでは裁判制度は成り立たないという意味で書いたのですけど。
その意味で安田は立派。

こんな弁護士が消えるとまずい。
過剰な批判は害悪だ。
741名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 23:38:05 ID:rM80ZAExO
もう死刑は国民投票制にしようぜ。
みんながキラになればいいよ。
742名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 23:40:02 ID:FzhvG31W0
快楽目的の殺人事件はどういった理由にも関わらず死刑
でいいんじゃね?
はっきりしてて分かりやすいし。
743名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 23:41:27 ID:eKtkJYMY0
>>726
安田だって企業の顧問料で山ほど稼いでると思うがwww
でなかったら死刑囚の弁護なんかやってるうちに事務所潰れるよwww
744名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 23:41:37 ID:6hVBeUNt0
きちんと事実究明する手続きは必要だと思うが
このケースはなぁ・・・
つーか、妻子を殺して死姦でしょ?
殺意の有無は関係無く死刑をもって良いと思うんだがな
745名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 23:42:04 ID:y2l4e0Ec0

1:復讐を認めることはできない → ふーん。
2:だから加害者の罪を軽減する弁護活動 → えーっ??????

今後の予測(弁護士の理念が実現した場合):その実例
3:精神異常で社会復帰 → 一例:美人姉妹殺害事件(殺しの理由:母を殺した興奮を忘れられなかったから)
4:被害者の父の会見の言葉「なんでこんなやつが出てくるんだ!」

746名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 23:44:37 ID:eKtkJYMY0
>>744
別に法律上は赤ちゃん一人の殺害で死刑に出来るんだぜ?

国家社会の安寧の見地から是非死刑にすべきと思うなら、
安田が蝶々結び傷害致死の立証に成功しても、裁判所は
なお死刑を適用できる。それだけの気概がないのは裁判所も同じ。
一人殺しに死刑は不適用という運用を変える気がないのだから。
747名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 23:45:33 ID:hs+ZZLBL0
どっちにしてもこんな「法廷戦術」とやらは
3年後に裁判員制度が始まったら逆効果にしかならないのは確実。
748名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 23:47:10 ID:bjAv5Zct0
>>672

遺族の心が死刑により救われるかどうか?
それは死刑の後に遺族がどう受け止めていくかという問題。

救われるかどうかなんて実際にやられないと分からないだろ。
遺族が死刑を求めるなら、あだ討ちの代わりに国が裁判をする
のであるならば死刑を執行すべき。

過失と混同する議題ではないだろ。
749名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 23:47:33 ID:QwfKAnJS0
いくら弁護が苦しいからって、
蝶々結びしただけなんていいわけが通用すたら日本はお終いだな
750名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 23:47:43 ID:YCHMjcVK0
>>740
>見たすべての人が判断して、それに弁護士が左右されるようでは裁判制度は成り立たないという意味で書いたのですけど。
他人に間違ってるところ注意されても聞いちゃいかんのかい(ビシッ)
弁護士だって「これは駄目だよ」と周りから言われて直すべきところは直すべきだろうが。

それに、別に裁判結果がどうのとは言ってない。
弁護士として、人として、駄目な奴は批判されてしかるべきだという意味で書いたんですが。
できる限りの弁護をしたとか関係ない。安田が魂削る程頑張ってたとしても
この弁護内容は批判に値する。安田への批判は過剰批判でもなんでもない。
751名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 23:47:47 ID:annbmfLg0
つまり殺し合いではなく、チョンによる一方的な殺戮を認めろということですね安さん
752名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 23:48:16 ID:WZajKnoj0
>つーか、妻子を殺して死姦でしょ?
>殺意の有無は関係無く死刑をもって良いと思うんだがな

日本は特亜と違って法治国家で罪刑法定主義。

殺意の立件の有無で、傷害致死と殺人罪の違いが出てくる。
だから、殺意の立件が検察の大変な仕事。
753名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 23:48:37 ID:sCE94RDv0
ここで安田を擁護してる奴に聞きたいのだが

何 故 安 田 は 裁 判 に 出 な か っ た の ?

裁判に出なければ弁護もできないじゃん。軽々しく擁護する奴は安田の
ことを加害者に愛の手を差し伸べるヒーローかなんかと勘違いしてるみたい
だが裁判所でなく

マ ス コ ミ の 前 で 紙 芝 居 やったところでそれがなんの

弁護にもならないことは分かってるのか?
754名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 23:49:55 ID:FzhvG31W0
さんざん既出だろうが、絞首刑の時も死ぬまで蝶々結びで死刑にすりゃいいんじゃねえ?
755名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 23:50:46 ID:eKtkJYMY0
>>753
おまえはグーグル使ってでもいいからちったあ勉強しろよ。
刑事事件は弁護人が出廷しなきゃ開廷できないんだよ。
開廷しない以上弁護できないもへったくれもねえだろバカ。
756名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 23:51:00 ID:TMwxChBs0




日弁連(日本弁護士連合会)
ttp://www.nichibenren.or.jp/
メールでご意見、ご感想をお寄せ下さい



裁判員制度に関するアンケートコーナーにいけるページ
ttp://www.cc.toin.ac.jp/UNIV/japanese/g-gp/g-gp.html



757名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 23:52:13 ID:WQ7awPpw0
在日弁護士日本に復讐すんのがたまらなく愉しいんだね。
758名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 23:52:46 ID:mQa06BhZ0
>>750
ダメ。
被告の利益のために働かなくては(ビシッ)

俺も別に裁判結果がどうのとは言ってない。
弁護士として、最後の一分の、ほとんど不可能と思われるような部分でも望みを捨てず、徹底的に戦う姿勢は絶対に必要。
なぜなら、それこそ裁判制度が要求するものだから。
弁護士が遺族感情や世間の批判に流されては、独立した裁判は望めない。
その責務を完璧にこなそうとしている安田に対しての批判は、その辺を理解してない単なる感情論。
759名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 23:52:58 ID:FMFY1Au/0
殺意の立件など客観論と憶測の押し付けにすぎないのでは?
本人がどうあっても認めない場合どうする?
760名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 23:54:28 ID:sCE94RDv0
>>755
今回は一方的な理由で弁護人が出廷しなかった。つまり弁護しようと思えば
できたわけだ。出廷すれば開かれるんだからな。弁護から逃げたという
ことに変わりはないな
761名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 23:55:16 ID:YCABEj2y0
やってる事は基地外ですが
この人はね、その基地外をまとめるためにやってるのですわ

つまり、DQNはもっとDQNに従うのですわ
そのもっとDQNが実はDQNじゃなかったら?
もっとDQNが居なかったらDQNはそれぞれ勝手な事をしだすでしょ?
762名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 23:55:36 ID:Mzy4jkmbO
>>716

別に結果責任的な意味で言ったワケじゃないですけどね。

こういう、過失でない事が誰の目にも明らかな
場合の話しですよ(w
763名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 23:55:57 ID:+A6dafcb0
福島瑞穂と一緒だな。
司法試験に受かっても、バカはバカ。
「復讐認めれば殺し合い」って言うけど、犯罪者の仇を誰が討つんだよ?
764名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 23:56:05 ID:eKtkJYMY0
公判整理手続きなんか導入しちゃったらますます刑事弁護の労力は
増え、弁護過誤のリスクも高まる。

誰も重大事件の刑事弁護を引き受けなくなる日も近いだろうな。
そうしたら未処理の犯罪者が溜まっていくだけだ。
765名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 23:56:19 ID:annbmfLg0
ID:mQa06BhZ0の必死な一日が終わろうとしています
766名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 23:56:58 ID:mQa06BhZ0
>>760
逃げたんじゃなくて回避な。
戦術的回避。

>>765
俺だっていろいろ忙しいんだよ。
767名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 23:57:42 ID:XFHway4J0
>>764
正直、安田が批判する今の刑事司法の流れで一番痛い目を見るのが、
2ちゃんにいる連中なんだけどねw
金と地位があれば、別に痛くもかゆくもないんだからw
768名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 23:59:03 ID:bk1BeVJp0
この弁護士も被害者と同じことされても同じことが言えたなら(意地ではなく)そのときは
言ってることを信用してやるよ。
769名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 23:59:13 ID:TkuHT9ro0
Qa06BhZ0が無駄にレスした”今日”は
昨日死んだ誰かが死ぬほど生きたかった
”明日”なんだ
770名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 23:59:14 ID:annbmfLg0
>>766
500くらいまで読んでから投下したのですが、まだご本人がいらしたのですか。
世の中の人々は用事や趣味があるのに・・・その歪んだ熱意にむしろ感動しました。
レスありがとうございました。
771名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 23:59:22 ID:XskDtwde0
蝶々結びしただけ

この時点でこの弁護士に
弁護士としての資格は無い
単なる死刑反対論者
772名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 23:59:31 ID:mQa06BhZ0
マゾウヨの考えることは分からん。

うっちぃの後釜はかわいすぎる
773名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 23:59:43 ID:eKtkJYMY0
>>760
おまえは2週間で4000頁の事件記録読みこなせるのかwww
法廷へ行けば弁護できるんじゃねえんだぞ。
弁護するにも予習が必要なんだよwww

本件に関しては最高裁の期日指定が滅茶苦茶なだけ。
弁護人と協議しないで一方的に期日指定してる時点で
責任は最高裁にある。本来なら弁護人辞任しまくって弁護士会内で
たらい回しにでもして最高裁に抗議すべき。
774名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 23:59:51 ID:pXgrslbR0
>>373
この話はアンタの「裁判は何のためにあるのか」という話から始まってる。
日本の検察の起訴便宜主義は裁判じゃねえだろw

英米では裁判の途中でも司法取引が成立すれば裁判は打ち切られる。
従って事実の追求も行われない。

それと俺は「事実」という言葉と「真実」という言葉を使い分け
てるつもりなんだが。アンタの書き込み読むと、まるで日本じゃ
起訴されて裁判が始まったら「真実」が「探求」されるみたいだねw

必ずしも「事実」=「真実」じゃない。
大陸法の流れ”も”くむ日本の裁判で行われるのは、「真実」追求じゃなく
「事実」の追求だ。ただし検察の立証責任の範囲内での「事実」追及だが。

欧州では裁判官は検察の責任の範囲を越えて主体的により「真実」に迫ろうと
「事実認定」していく。
775名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 00:00:01 ID:ftrvh7H80
>>766
では>>753はどう思う。「責務を完璧にこなそうとしている安田」という
発言と絡めて聞きたい。
776名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 00:00:21 ID:LZXGs0aP0
>>758
>被告の利益のために働かなくては
本題とは違うから程ほどにしておくけど…
周りから変だと指摘されたところを直してよりよい弁論を作り上げた方が被告の利益になるよ。

まともな事言ってるけど…当の安田の弁護内容が
欠席した上「甘えたい気持ちで抱きついた」「あやそうとして首にちょうちょ結びした」だからなあ。
お前さんが言うように「被告の為に徹底的に戦う姿勢」としては落第点。(本当に落第してるかどうかは裁判所委ねだが)
もし、こうして「おれは落第点だと思うよ」と話す事すら禁じるなら言論封殺にしかならないよ。
777名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 00:00:54 ID:fw14YWa10
<丶`ω´>冤罪ニ・・・です!
778名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 00:02:40 ID:t7eYm1Xb0
>>753
いいところついているね。

>何 故 安 田 は 裁 判 に 出 な か っ た の ?
弁護のしようがないといったのが実情だろうね。
そこで、証拠を歪曲解釈して行きついたのが、ちょうちょう結び。
顰蹙をかおうが、それしか見つけられなかったようだね。
恥ずかしいから、出廷したくないといったところだろう。
被告人自身の、欲望を抑えられなかったのが何が悪いといった手紙
の内容も知っていたからね。

最近、中国人、韓国人の重大犯罪が多い。何れ死刑になる者もいるだろう。
似非人権団体や似非マスコミには、人権利権につるんでるのも多い。
在日や朝鮮ゴロ等と似非人権弁護士は無縁ではない。

779名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 00:02:47 ID:LzdUcUz50
>>758
>ほとんど不可能と思われるような部分でも望みを捨てず、徹底的に戦う姿勢
国選じゃないよな趣味だよな。

>それこそ裁判制度が要求するものだから
別に争う為の裁判じゃないと思うけどね。しかも弁護士はリスクなしだし。
おまえアレだろゲーム脳w

>その責務を完璧にこなそうとしている
まぁ、最高裁は欠席ですか?そーですか。

>安田に対しての批判は、その辺を理解してない単なる感情論。
どの辺なのか良くわかりませんが、オマエガナーwwwww
780名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 00:02:59 ID:vkrWRk3W0
>ある法曹関係者は「こうした事件を 受ける弁護士が少なくなり、彼に集中している」と漏らす。
>「自分も(こうした事件から)できれば逃げたいと思う」と安田は話す。
>「死刑が絡む事件は不安だ。何もできないだろうと落ち込む。裁判で負けても終わらない。
>被告が処刑 される日まで守らねばならない。
>毎日、冷や冷やして自分も生きていかねばならない。
>だから、だれも やりたがらない。
>でも、被告から依頼の手紙が舞い込む。
>接見で顔を見てしまう。そうすると断れなくなる」


なんか哀れだな。
781名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 00:03:37 ID:VlRJmzzM0
超むすび
782名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 00:04:42 ID:YG722jFE0
中村主水に頼もう!
783名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 00:05:18 ID:mQ1k55W60
裁判続けば首を絞めた力は何ニュートンかを有効数字1000桁まで
解明するまで真実を求めるんだろうな。
真実を明らかにするのが裁判の目的なんだから。
検察が1000桁まで示せば10000桁まで求める余裕の弁護。
784名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 00:06:07 ID:CZ5/kVJJ0
>>775
俺は>>766では絶対にないけども、準備不足のまま裁判に挑むわけにはいくまい。
時間を作って準備をするってのは弁護士の当然の仕事です。

>>779
>>758じゃ断じてないけど、国選弁護士の責務でもある。当然。
そして真摯な争い、あらゆる主張のぶつけ合いの中で真実を見つけるというのが裁判だから。
前にも書いたけど、欠席して準備の時間を作るのも徹底的に戦うための戦術の一つである。

お前はいくら言っても感情論から抜け出られないなwwwwww
785名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 00:06:07 ID:3Os/Gt7c0
>>773
今回は最高裁が12月に期日を指定してから
期日の10日くらい前に被告側が勝手に弁護人の変更をしたんだろうが。
早めに手を打てば、その前にいくらでも用意できたはず。
786名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 00:07:03 ID:4y5LgiVI0
あの〜〜で、あの醜悪極まりない紙芝居で
被害者にナイフを持たせて描いた件について
釈明つーか説明はその後あったの?
787名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 00:07:52 ID:5bDuNLFi0
>>766
それは言葉遊びという。
788名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 00:09:07 ID:t7eYm1Xb0
>本件に関しては最高裁の期日指定が滅茶苦茶なだけ。
>弁護人と協議しないで一方的に期日指定してる時点で
>責任は最高裁にある。本来なら弁護人辞任しまくって弁護士会内で
>たらい回しにでもして最高裁に抗議すべき。

訴訟指揮権は裁判所にある。
基本的には裁判長の指示に従うべきだ。

公判期日の変更が必要であれば、変更の理由を付し期日変更手続きを
すべきだろう。正当な理由であれば認められる。
それをしないというのは、会社で言えば無断欠勤だ。
非常識というものだ。

789名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 00:09:46 ID:UMEcTQ210
リハーサルとかさ、新聞の取材ごときに付き合ってる暇があるなら
この件についての仕事したほうがいいんじゃねえの?
言いたい事あるなら、裁判終わってからにすればいいじゃん
790名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 00:11:16 ID:LzdUcUz50
>>784
>あらゆる主張のぶつけ合いの中で真実を見つけるというのが裁判
主張のぶつけ合いの中で真実が登場ですか?マジですか?w















ごめんwwwwwwwwwww真っ赤な顔で主張してる顔が浮かんでビールふいちゃったw
791名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 00:11:34 ID:WBPSEPIS0
淘汰されるべきDNAは淘汰されるべき
無理に残せばそれこそ神と私たちの歴史が保ってきた不文律が崩れる
792名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 00:12:57 ID:ftrvh7H80
>>784
徹底的に戦いたいならマスコミ使った番外作戦なんてしますかね?裁判所
ではどうしようもないから人権団体や世論を味方につけてどうにか
しようと(結果は周知の通り最悪)しただけでは?裁判で真実を明らかに
したいなんて気持ちを持っているんですかね?
793名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 00:13:46 ID:BH93/q+J0
>>774
だから、裁判の打ち切りによって真実が探求されなくなることは、
>>724
>英米の裁判では事実なんかどうでもいい
ってことと全く違うんだがな。刑事手続の打ち切りの問題と
裁判における真実主義の相対性の問題とを混同したらだめだろ。

手続打ち切りはもっぱら被告人の利益だから真実探求の放棄が
許されるのであって、英米法系だからといって被告人に刑罰権を
行使する以上は真実探求が最大限に求められることに変わりはないよ。
(だいたいデュープロセス論ってのは英米法系由来だろうがwwww)
794名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 00:16:42 ID:BH93/q+J0
>>785
被告人がギリギリになって弁護人変更したのは被告人の事情であって、突然頼まれた
安田には何の関係もない話だな。

公判の期日指定は検察官、弁護人が十分な活動をできることを考えて
決めるべきものであって、ギリギリに変更した被告人への見せしめに
後任弁護人にわずかの時間しか与えないような期日指定は何の正当性もない。
795名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 00:17:04 ID:hQfDGBnO0
別にこいつが死刑になろうが知ったこっちゃないが





再犯した場合、
そいつを弁護した弁護士、
裁いた裁判官に問答無用で罰することができるように法整備しろよ

更生すると判断したから野に放つんだから
判断を見誤った罰は受けるべき

再犯で殺されたら目も当てられないぞ?(最近の例は殺したくなったからというふざけた理由で殺された姉妹
796名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 00:17:35 ID:aGI8Z5Ux0
ありゃアンカーミス
>>774>>737へのレスね。

失礼、酔っ払ってる上に極東板でも別のことで
遊んでるもんでw
797名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 00:18:42 ID:CZ5/kVJJ0
>>790
何がそんなにおかしいのか分からないが、その場合、キーボードが一番危険。
798名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 00:19:03 ID:YtICW0bB0
誰か、こいつの首に殺意無くひもで蝶々結びしてやってくれよ。
799名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 00:20:02 ID:t7eYm1Xb0
>手続打ち切りはもっぱら被告人の利益だから真実探求の放棄が
>許されるのであって、英米法系だからといって被告人に刑罰権を
>行使する以上は真実探求が最大限に求められることに変わりはないよ。

日本語で書け。
わけわかめ
お前も人犬派か。
800名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 00:20:32 ID:BpRvJDf0O
安田が喋れば喋る程、安田と福田への憎悪が増してくる
マジで2人共死んでくれないか?
801名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 00:21:14 ID:BH93/q+J0
>>790
マジだけど。
そんなこともわからないで必死でキーボード叩いてるおまえのカキコの方が
茶噴いちゃう。

俺の土地だ、いやいや私の土地よ、
そういう両者が互いに自分の土地であるという根拠を並べ立て、その根拠を
サポートする証拠を出せるだけ出しまくる、その両者の必死さを助長することが
裁判の最大の機能。でなけりゃ当事者主義でなく糺問主義弾劾主義でいいわけで。
802名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 00:21:19 ID:3Os/Gt7c0
>>794
期日がとっくに決まってて、その直前に弁護人を代えて
「時間が無いので延期して」など被告人の身勝手。
引き伸ばしと見られても仕方ない。
803名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 00:21:27 ID:3UH3VTLm0
こいつの家族皆殺しにあったら面白いのにと思うのは俺だけじゃないだろ
どんな手を使っても自分の主張を押し通そうとする思考は
まさに特アとそっくりだもんな
さすがなりすまし日本人だけの事はある
804      :2006/05/09(火) 00:23:27 ID:GV2LOLCM0
人権派弁護士を自認し、死刑反対だった弁護士が

自分が弁護した被告に恨まれ、出所後にその前科者に

自分の奥さんを殺されて、それまでの自分の思想を

後悔してただろ。どっかのサイトに出てたな。
805名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 00:24:34 ID:LiT14mbb0
更生の可能性が微塵もない被告人を弁護して
国の財産を食いつぶし、犯罪の芽を残し、私服を肥やす行為が
弁護士の正義とやらですか?
806名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 00:24:51 ID:YI3EuFyA0
被害者が復習すれば殺し合いになるから死刑制度があるんだろうが
807名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 00:25:49 ID:t7eYm1Xb0
>>794
正当な理由があれば公判期日の変更を申請する手続きがある。
訴訟経済を考えれば、訴訟遅延は許されない。
訴訟の遅延についてはこれを防止する規定がある。
弁護人の変更自体、訴訟遅延が目的としか感じられない。
808名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 00:26:32 ID:FX3SZdtr0
この弁護士の事をあまり知らずに>>1を全部読んで、「弁護士ってのも確かに大変だよな・・・」って思ったけど、
事件の説明(首絞めてる絵)のキャプ画像を見て、「コイツ最悪!!」と思った
809名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 00:26:45 ID:pACjUAIl0
>>794
弁護士をかえた理由ってなんじゃ? それともそういうことはいちいち外部に報告すること
ではないのかな。
810名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 00:26:47 ID:hQfDGBnO0
>>698
ttp://www.navs.jp/introduction/introduction.html

人権弁護士としては堕落の一途でございます
811名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 00:27:55 ID:BH93/q+J0
>>802 >>807
いや、だからそれは安田のせいじゃないだろ。
ってか安田が引き受けなければもっと遅延してたんだけど。
812名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 00:28:05 ID:LzdUcUz50
>>801
あははwそんなに真っ赤になるなよ。

>両者の必死さを助長することが裁判の最大の機能
何に毒されてるんですか?気の毒ですね^^;

検察官は死刑が妥当とする根拠を示している。
安田は何を示した?
813名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 00:31:14 ID:CZ5/kVJJ0
>>812
お前の顔が赤いのは、ビールのせいばかりではないだろうw
814名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 00:31:22 ID:JPyVHllc0
言ってる事は至極まともに感じるだろうが、
やってる事にまったく説得力が無いのが安田。

弁護士という職業上、発言による印象コントロールは得意なのだろう。
815名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 00:32:28 ID:BH93/q+J0
>>812
だから妻殺しについては傷害致死だって主張してんじゃないの?

そもそも殺人という認定の下でも1、2審で死刑の求刑は退けられてるわけで、
現時点じゃ検察官の求刑が妥当だなんて言いうる根拠はどこにもない。
816名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 00:34:11 ID:dkvYr7Ty0
罪は真摯に受け止め償うべき。
ちょうちょ結びなんて・・・弁護が許されたら、日本の司法って何だろう・・・
極刑=死刑だとは言わないけれど、
数年後に、一般社会に出てくるのは理解に苦しい。
誰にも、人の命を奪う権利は無いし、許されない罪だと思う。
加害者は、一生をかけて罪を悔い、理不尽に奪った命に対して償うべき。
無償で、一生涯をかけて、何処のお国で地雷撤去とかこれからの命を守る努力をして欲しい。
817名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 00:35:23 ID:BH93/q+J0
まあ裁判員制度と公判準備手続導入で日本の刑事弁護は間違いなく
崩壊するね。

愚民のヒステリーに耐え、時間も制約されて激安の報酬で仕事引き受ける人間なんか
おらん。学生運動世代の安田みたいなのが死に絶えたら凶悪犯人は
拘置所にどんどんストックが増えるだけになるだろうな。
818名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 00:36:28 ID:Ev4Q2Z5B0
坂本弁護士って死刑反対だったんだけど、親御さんがその典を考慮して
被告達の減刑を願い出た形跡は無い。弁護士なんてそんなもの・・・・
819名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 00:39:39 ID:LzdUcUz50
>>815
あぁアレか。傷害致死なら何人狩っても大丈夫!っかw
凄いな安田先生は天才ですね。プゲラッチョ

>1、2審で死刑の求刑は退けられてる
これこそ死刑が妥当でない根拠にならないと思いますが?w
こいつが再犯しない根拠も聞かせてほしい。っうぇwwwww
820名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 00:41:18 ID:CZ5/kVJJ0
>>819
まあ落ち着け。
なんかもしかして論点がぜんぜん分かってないんじゃないかと言う気がしてきた。
821名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 00:42:21 ID:t7eYm1Xb0
>>817
だから国に帰った方がいい
822名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 00:46:01 ID:rQVbSQp40

  〜共謀罪が成立したら〜

 ・「なあ。CDをコピーしてくれよ」と言っただけで逮捕されます

 ・「うpしろ」と言っただけで逮捕されます

 ・WINNYネットに繋いだだけで逮捕されます

 ・ブログ運営者・2ちゃんねる運営者・アップローダー運営者も逮捕されます

次の日の朝「警察だ!開けろ!」と踏み込まれても文句は言えません。

4 年 以 上 の 懲 役 の 罪 に 全 て 適 用 さ れ る 共 謀 罪 で 逮 捕 ・ 家 宅 捜 索 さ れ ま す 。


著作権法
第百十九条 次の各号のいずれかに該当する者は、五年以下の懲役若しくは
                                ~~~~~~~~~~~~~~~~
五百万円以下の罰金に処し、又はこれを併科する。
一 著作者人格権、著作権、出版権、実演家人格権又は著作隣接権を侵害した者
823名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 00:46:38 ID:ftrvh7H80
>>817
国選つければいいだけ。裁判員制度なんてろくなことにならないというのは同意。
824名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 00:47:45 ID:nnmIJr69O
『やーめーてー』って言ってほしい
825名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 00:48:30 ID:ByrsFEZu0
感情を抜きたがるロボットがいるようだ。
自分以外の人間には感情がないとでも言いたいのかな?
自分がされて嫌なことは他人も嫌がるっていう常識すら無いのか?今の日本は。
826名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 00:48:42 ID:pg82taEFO
なぜ日本には終身刑がないの?
827名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 00:50:02 ID:+EFSGKAL0
復習がまかり通るような社会はご免だが、「蝶々結びをしたら死にました」「口を押さえた手がずれて死にました」なんて言い訳が通るような社会はもっとご免だな。
828名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 00:55:02 ID:A7kalMWsO
>>827がいい事言った
829名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 00:56:48 ID:XObbSx8I0
今まで、ほとんど政治に興味なかったが、
この弁護士の存在を知ってから、
俺は本当に左翼が嫌いになった。
830名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 01:01:03 ID:6T4Kjm2r0
安田さんの家族と、この犯人とで、同じ屋根の下で暮らせばいいじゃん。
831名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 01:01:15 ID:BH93/q+J0
>>823
バカだなwwwwwww
国選を引き受けるかどうかは弁護士の自由だろwwwwwwwwwwww
832名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 01:03:53 ID:t7eYm1Xb0
>>829
人権弁護士ち言われる弁護士で真面目な人もいるよ。
サラ金事件に体を張って頑張ってる先生もいる。

問題は似非人権弁護士。
人犬弁護士。在日や似非人権団体と関係し、人権利権を貪る賎しい
弁護士に気をつけた方がいい。
833名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 01:04:28 ID:n0NY4oho0
2ちゃん的発言では無くなるが、いろんな弁護士がいるのは仕方ない事では?
俺達は北朝鮮に住んでるわけじゃないんだし、容疑者だって死刑に成る事は
避けられないわけだし、悪あがきをくらいさせてやれ!とさえ思う。
834名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 01:05:57 ID:zMQFteQF0

この弁護士、最初はただの頭のおかしい変人かと思ってたけど…

こうやって活字になった意見を読むと、成る程と納得する部分も多いなあ

決して間違ったことは言っていないもんねえ

やはり死刑制度に関しては議論を続ける必要があると改めて思った
835名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 01:06:36 ID:hQfDGBnO0
成歩道みたいな奴が弁護士だったらおもろいのにな(被告が犯人だとわかった場合有罪といってしまう弁護士
836名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 01:06:40 ID:TDdBh6yS0
>>833
悪あがきなんて必要ないよ
837名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 01:07:22 ID:v7obex+n0
>復讐認めれば殺し合いに
つまり死刑判決キボンヌということですね
838名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 01:08:05 ID:1qc7lgxN0
>>820
2ちゃんで論点把握など期待するな、ぼけ
839名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 01:11:10 ID:w6KASBPE0
>>833
こういう弁護士がいるのは仕方ないとするなら、
こういう弁護士がバッシングされるのも仕方ないということで。
840名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 01:11:18 ID:t8W9nXfc0
大切なのは事実であって真実ではない
ってことか?
それが弁護士の正義なのか?
841名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 01:11:29 ID:s8RYHk4H0
安田の妻子が、殺意なく首を蝶々結びにされますように。

被害者と同じ目に遭いますように。
842窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2006/05/09(火) 01:12:05 ID:2hr++Pwg0
( ´D`)ノ<ちょうちょ結びかそうでなんかなんて索条痕見りゃ解るだろ。
       被告人がそういう主張してるのかこの弁護士が純バカなのかどっちだ?
843名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 01:15:02 ID:LzdUcUz50
>>838
そんなこと言うなよwwwwwwwww

>>820
こいつが再犯しない根拠←コレを示せないなら議論なんてなくていいよ。マジで。
無責任に無期懲役⇒社会に放牧しかできない無能裁判所はいりません。
844名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 01:17:46 ID:t7eYm1Xb0
>>843
いいセンスしている。
裁判員を断わるなよ。
845名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 01:19:25 ID:mLCDSm710
この安田って人は裁判のスピード化に異議があるようだけど
弁護士がつまらない裁判の引き延ばしを繰り返した結果だからね。
現にこの人裁判をさぼってるし。死刑を避けるためなら何でも
やるってんだから。
846窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2006/05/09(火) 01:22:38 ID:2hr++Pwg0
>>845
( ´D`)ノ<客観的に見て欠席するにふさわしくない理由で裁判に来なかったら
       その被告人は無条件で死刑でいいだろ。
       民事なんか欠席=負けなんだから。
847名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 01:25:57 ID:1vKgM0qe0
この弁護士、特に立派だとは思わないけど、
特に非難する理由も(欠席を除けば)ないなあ・・・
だって弁護士って元々こういう仕事だろ?
848名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 01:28:25 ID:SGyCEZbG0
>834
かなり同意。おまいは俺かw
この記事読んだら、安田弁護士の信念が結構伝わった。
家に押し入られた被害者の恐怖と無念を思うと
こんなクズは いなくなれ。 と思うが、
その思いと刑はイコールじゃないんだよな。


思い出せば宅間とか、好き勝手やって死刑でさよならって、
完全なやり逃げだよ。
849名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 01:28:46 ID:PoOmzvTXO
事実の検証は大事だが、こんなひどい犯人が死刑にならないような国には住みたくないな…
850名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 01:30:04 ID:orCGMECl0
>>833
それにしても、安田の主張は主義を越えて「何を言っているんだこの基地害は」と
弁護士の座を引き摺り下ろされるような内容だから、そしてにも関わらずのうのうと
新聞で主張などしているから憤慨されているのでは

>>834
無関心なフリしているわりには改行で必死ですね
851名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 01:30:08 ID:I7hvU7H/O
先ず、被害者だろう!!関係なく幸福に暮らしていた者が殺されたと言うのに。
852名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 01:36:06 ID:pACjUAIl0
つか、二審の弁護人が安田に頼もうと思った理由って何? 自分じゃ荷が重い、能力不足
っていうそおいうことかいな。自白調書と死体所見の食い違いなるものは、安田にしか
見つけられなかったってことか。
853名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 01:36:20 ID:Rnuj8CAa0
>>393
戦場で数人殺せば古参兵
数十人なら歴戦の猛者
数千なら「軍神」とも言われ称えられる

ただし
平時での殺しは「人殺し」
854名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 01:37:39 ID:4PUIC8zA0
首に紐を巻きつけて蝶々結びにしたら、間違って死んだだけで殺意は無い。
とか大真面目に主張している弁護士だよな。

あははははははははははは

死刑じゃなければなんでもいいんだろ。
855名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 01:39:05 ID:Rnuj8CAa0
>>852
前任の弁護人…(こんな奴弁護したくないよ…死刑になれば良いのに
よし! 安田に押し付けよう)

安田「首にちょうちょ結びしただけですよ」
裁判長…(これは死刑しかないな…)
前任の弁護人「さすが安田! 俺たち凡人には到底出来ない真似を
平然とやってのける!そこにシビレル憧れるゥ!」
856名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 01:39:21 ID:JPyVHllc0
>>834
>>848
キミらみたいなのが詐欺にかかるんだろうね。

安田は弁護士だけあって、建前の理論を展開するのはうまいよ。
ただし、それは実を伴ってはいない。

「理論上こうある可能性は否定出来ない」
この言葉は裏を返せば”無い事を証明しろ”という意味にもなりうる。
つまり、悪魔の証明って奴だね。
857名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 01:39:33 ID:Ivb4SMc00
「報酬に乏しい公安事件、重大な刑事事件を背負ってきた。死刑の求刑、あるいは下級審で死刑判決が
出た後に、彼が請け負った事件は17に上る。大半が依頼だった。ある法曹関係者は「こうした事件を
受ける弁護士が少なくなり、彼に集中している」と漏らす。」って事はこいつが・・・すれば万事丸く収まる。

858名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 01:41:09 ID:moq4tA4n0
この少年、全然反省してない文章が流出したから世論は死刑になったな。
アホな奴だ。
859名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 01:44:11 ID:ij6WvVYd0
>>850
同意〜。ちょうちょ結びで世間や裁判長が「そっかーそれならしょうがないなー」
って納得すると、量刑軽くすると思うか?バカだよ単に。

必死に過去のつらい過去や精神病んでる事をアピールして
例の手紙も、愚かゆえにかっこうつけてしまったとか手紙書かせるとかするでしょ。
それもできないなら素直に完敗しとけって。
860名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 01:44:20 ID:9Yletx0Y0
ご主人の代わりに俺が犯人殺してもいいやって思えるくらい鬼畜な事件だったな
このイカレ弁護士も一緒に地獄に落ちればいいのに
861名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 01:44:53 ID:wj0JH0vt0
また左翼か
862名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 01:48:14 ID:DU/ye+qG0
こりゃ復讐をなくすためにも死刑で死んでもらって丸く収めるしかないな。
863名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 01:50:13 ID:lwWsQdp70
左翼にとって安田弁護士の弁護する人は、正義の人になっちまうからなあ
864名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 01:54:46 ID:SGyCEZbG0
>856
安田弁護士は、冤罪を考えて死刑廃止を訴えてるの?
違うんじゃない?
「ある」ってことより「ない」ってことを証明するほうが
余程難しいってことは、悪魔の証明なんてもんじゃなく
UFO論議を本気でしてるTV番組を見てる子供でもわかるし。

安田弁護士の目指す方向とは別の方向だけど、
コイツにはどうにかして猛省させたい。
それはやっぱ死刑じゃない、気がするけど。。。
865名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 01:55:47 ID:808U+M4g0
>>860
うんー同意
普段は温厚なウチの家族もこの弁護士にだけはピリピリしてたよ・・
866名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 01:59:17 ID:JPyVHllc0
>>864
「気がするけど」じゃないんだよ。
そんな自己満の為に第二第三の被害者が出るって事を少しは想像しな。
867名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 02:05:52 ID:t7eYm1Xb0
>>866
殺人の前科で出所して、また人を殺害ってケースがあるのには驚く。
やはり、再販防止、犯罪の抑止の点から死刑制度は要る。

868名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 02:11:44 ID:ij6WvVYd0
>>867
オカン殴り殺して出所して姉妹殺した奴ね。もーどうしようもないよあれ。
869名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 02:13:55 ID:4N5uW+pw0
みんな、勘違いしてる
安田はいいひとだ
だって、とてつもなくアホなこといって
加害者が死刑になるようにしてるんだもの
870名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 02:18:55 ID:VXkeC5KM0
>>869
だな、被告に私は心底反省しました
あんなバカな手紙書いた自分が恥ずかしい
って演技させた方が
死刑避けるには確実だもの
もともと、未成年で被害者は二人とはいえ一人は赤ちゃん
死刑にするのが難しい事件だからなぁ
このまま、在りえない嘘つきとおして死刑になって欲しいものよ
871名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 02:25:09 ID:mHYEKp6A0
死刑で罪が償われるのでしょうか?
死刑も殺人です。
罪は裁かれなければなりませんが、死刑だけが贖罪でしょうか?
死刑にならず、数年で一般社会に出て再犯されてしまった方も居て悲しくも思います。
終身刑って、日本にもあったらいいのにと考えさせられました。
872名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 02:27:04 ID:SGyCEZbG0
アンカーはあえて止めておこう。揚げ足取りしてる人へ。
死刑は必ずしも犯罪を未然に防ぐ抑止力では
ないですお?
まして凶悪な件であれば何をか言わんや。
くだらないこと言わせないでくれ。
君こそ脊髄反射で自己満の正義感振り回さずに、
脳みそで発言をしてちょ。せっかく頭いいのだから☆
873名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 02:29:31 ID:Rnuj8CAa0
>>871
犯人が更生した場合

とてつもない罪の重さに生きている限り苦しみ続ける
それは哀れだ…だから命を断ち切って開放してやるべき。

更生しなかった場合

社会としてはそのような人間を許容出来ないので消えて頂く。
874名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 02:29:59 ID:AI497KIK0
>>872
死刑にされてどうやって再犯しろと?
化けて出る気か、おまえ
875名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 02:39:37 ID:mHYEKp6A0
>>873
犯人が更生した場合
とてつもない罪の重さに生きている限り苦しみ続ける
それは哀れだ…だから命を断ち切って開放してやるべき。

人の命を奪うということは、許されざる罪だと思っています。
被害者や、遺された方々の憤りと悲しみを思えば、苦しむのが当然だと思います。
正義だとか、偽善で死刑を否定してるのではなく、
罪を償わず、誠意の感じられない反省で、死へ逃げてしまうのがズルイと思うのです。

876名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 02:41:12 ID:AI497KIK0
>>875
被害者遺族のオッサンが死刑を望んでる件について
877名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 02:42:38 ID:bH7yvQBK0
この馬鹿もろとも頃せ
878名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 02:47:57 ID:p4ZyIO8JO
更正だとか犯罪の抑止力にならないだとか、
そんなのどうでも良いのよ。
人を殺したんだから死ぬべき。それだけだろ。
879名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 02:48:11 ID:mHYEKp6A0
>>876
当事者でなければ理解できない想いがあられるかと思います。
御遺族の意向に、第三者が否定も肯定もできませんが、、

私個人としては、死刑制度は疑問です。
死んで詫びる、死で罪を償うなんてズルイです。
残りの人生は、一般社会とは隔絶された土地で経を唱え、被害者の冥福を祈るか、
地雷の撤去でもして欲しいです。
880名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 02:49:46 ID:ElXiDhIZ0
どんなクズにも弁護士はつけなきゃならないし、
クズの周りにはクズが集まるのは必然だろ。

ある意味、この被告に相応しい弁護士だよ。
881名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 02:51:14 ID:AI497KIK0
>>879
んじゃ、こんな文書くなよ
お前がやってるのは反対のための反対にしか思えんね

>人の命を奪うということは、許されざる罪だと思っています。
>被害者や、遺された方々の憤りと悲しみを思えば、苦しむのが当然だと思います。
>正義だとか、偽善で死刑を否定してるのではなく、
>罪を償わず、誠意の感じられない反省で、死へ逃げてしまうのがズルイと思うのです。
882名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 02:51:15 ID:bH7yvQBK0
>>879
と、口では言いつつ裏でバカ笑いしてるに1万ワロチ
883名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 02:51:15 ID:/CelHaMl0
早く保守作業に戻るんだ
884名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 02:51:44 ID:euHBe7BP0
>>879
死刑に怯えて、殺される恐怖と被害者の痛みを知る・・・・
それだけで死刑の意義があるんだよ
885恐ろしい朝鮮系集団による日本人叩き:2006/05/09(火) 02:51:59 ID:rervt0Ok0

朝鮮系日本人の被害にあった人を何人か知っています。被害者はいずれも、なぜその人達から
攻撃されるのか始めはわらなかった、と言うのです。もちろん、加害者側はいずれも日本人で
親も日本人です。国籍が日本ですから。
理由もわからずに突然嫌われ、犯罪行為やいじめ、嫌がらせ等の被害に遭われたわけです。
長く苦しい日々が続き、ふとネットで朝鮮関連のことを見ていると、「(仮名)在日の探し方」
というサイトが。そこを見ていると、なんと!加害者は朝鮮系に該当するではありませんか。
もうおわかり頂けましたね。そうです。加害者は日本国籍の朝鮮人だったのです。
そして、被害者達はいずれも朝鮮に関することで悪口を言っていた、或は、戦前戦中の日本を
擁護するような事を言っていた、ということが共通するのです。
しかし、なかには直接その本人に朝鮮批判を言ったことがないのにもかかわらず、その被害に
遭われた方もいます。いったいどこから被害者の思想信条を知ったのか。
答えは簡単です。朝鮮系日本人のコミュニティーです。彼らは裏で、強力な地下組織
ともいえるグループを形成し、朝鮮関連の批判をする日本人を自然淘汰に見せかけて、
社会的に抹殺しているのです。これを日本にいる朝鮮ゆかりの連中が永遠と行えば、日本を
完全に朝鮮化することが可能となります。
886名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 02:52:12 ID:9pN4fCYv0
>>875
>人の命を奪うということは、許されざる罪だと思っています。

その許されざる事をしたんだから、死ぬしかないって話だろ
拷問刑でも作れって事か?
887名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 02:52:42 ID:t7eYm1Xb0
>正義だとか、偽善で死刑を否定してるのではなく、
>罪を償わず、誠意の感じられない反省で、死へ逃げてしまうのが
>ズルイと思うのです。

ここは日本、法治国家。中国とか朝鮮ではない。
罪刑法定主義。
検察が立件できなければ、市民感情で死刑にしたくても裁判所は
死刑判決を言い渡すことはできない。
死刑制度には、犯罪抑止力、遺族感情の緩和がある。

特に中国人、韓国人の重大犯罪が多いことからも、死刑制度は治安を維持する
ことからも必要だ。
刑は、裁判という公正な手続きを経て、遺族への謝罪とか感情的なものとは一切
関係なく粛々と死刑は執行される。

似非人権団体、在日の利権等で法の執行が妨げられる事は、日本が法治国家である
以上断じてない。


888名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 02:55:08 ID:v0KYn0F9O
>>879
ズルイ?何よりも遺族が望んでるんだよ
889名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 03:01:11 ID:t7eYm1Xb0
>>885
帰れ!屑朝鮮人
890名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 03:02:34 ID:eNiUs1z10
自分の一番愛している人もしくは自分が惨殺されてみないと
死刑は語れないよ。第三者だから何とでもいえる。

891名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 03:02:36 ID:1rYHUa1V0
だから犯人の首にも蝶々結びをしてあげる刑を科せばいいんだな。
892名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 03:05:57 ID:hWwObFCQ0
目には目を、歯には歯をって、真理をついた法典だよなあ。
893名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 03:05:59 ID:B1FJfSX4O
日本の司法が腐りきって見限られている現状が分かっていないな
法曹関係者は何時までもオナニーしていればいいさ
これからは私刑に処す事が増えるだろうし
例えアウトロー呼ばわりされようが気にする必要などない
894名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 03:11:29 ID:pu1JOVn90
>>892
ハンムラビ法典は報復の「上限」を定めたものだよ。
復讐し放題って事では無い。
895名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 03:12:25 ID:0cmKUTiI0
>>891
それは弁護士だろw
896名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 03:15:15 ID:bH7yvQBK0
蝶々結びには蝶々結びを
897名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 03:16:29 ID:8Hks5PZy0
素人考えだが、蝶々結びなんてしたら、わざわざ解かないと思うんだが・・・(解いたんだよね?)
898名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 03:20:34 ID:gxns/ZR30
だから法の存在意義があるんだろ。脳内でどういう結論になってるのかは知らんが、本末顛倒にもほどがある。
応報刑論は正しくないとは思うがね。
899名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 03:26:36 ID:NYS9UOYm0
安田弁護士は共謀罪に反対しています。
900名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 03:32:54 ID:t9nIh4Di0
被告の弁護人を馬鹿にする奴って、馬鹿だよな。
安田の言ってることは正しいよ。
そりゃあみんなむかつくだろうが、それが裁判の世界。
批判するのは裁判のこと何もしらないうんこたれ
901名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 03:34:11 ID:t7eYm1Xb0
>>900
朝鮮の裁判制度は知らん
902名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 05:18:18 ID:bkGwr2Dh0
>>879
まぁ最近は、死刑になりたくて人を殺す奴がでてきてるからなぁ。
宅間もそう、幼児投げ落とし犯もそう。
他にもいるし。

死刑のせいで、罪のない人が死んでますね。
903名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 05:26:22 ID:sEi+jCbmO
復讐じゃねえだろ…復讐ってのは本人が直接手をくだす事だろ…。なんなんだコイツは…
904名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 05:29:23 ID:D6lElfY90
>>888

感情論乙

社会の安定のためにも死刑が安易に適用すべきではない

成熟した社会では当たり前
905名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 05:31:34 ID:3C0qYfPc0
>>903
オマエのほうがアホだろw
死んだ人間がどうやって直接手を下すんだ?ww
906名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 05:38:11 ID:JMLCaapN0
改めて在日左翼は屑だと悟りました。
ほんとうにありがとうございました。


907名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 05:39:26 ID:sEi+jCbmO
>>905
だから復讐とは言わないだろ。お前は日本語わかんねえのか?
908名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 05:44:40 ID:3C0qYfPc0
>>907
>だから復讐とは言わないだろ。
はぁ?これ、どういう意味だ?w

そもそも、俺はオマエの復讐の定義自体に異を唱えてるわけだがww
そんなことも理解できんのかねww
日本語わかってねえのはどっちだよw
909名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 05:46:13 ID:GuBOOoHzO
>>1は古典的な世論誘導を使ってるね。
1980年代に左翼団体がよくやった手法‥
世間的に非難を浴びている人物(凶悪犯や過激派、思想家など)などの敬称を敢えて略して非難する。
次に「しかし本当にそうなのだろうか?」等の疑問符。
〆は過去の実績やら美談を噛ませて擁護する。
過去に同手法で朝日新聞がポルポトの虐殺指示を否定したのには驚いたけどね。
910名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 05:47:08 ID:KqMQFrZx0
安田好弘の本名は?金?朴?李?こいつは日本人の感性を持ち合わせてない
911名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 05:47:50 ID:sEi+jCbmO
>>908
第三者の裁判官が死刑判決を下す行為がなんで復讐になんだよって言ってんだよ。
912名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 05:49:30 ID:+SlWrtCU0
この馬鹿に一言言いたいな

事実だけが重要であるなら、大人一人と子供一人を殺したコイツは
殺意のある無し関わらず死刑だ、と

世迷言をほざく前に弁護士資格を返上しろ
913名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 05:50:13 ID:rWKBRyq20
まあそれが仕事なんだから、無茶苦茶な悪あがきしても良いと思うがね。

その悪あがきが法に則っていれば、の話だが。
914名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 05:50:20 ID:D6lElfY90
>>905
日本語が分からない朝鮮人乙
915名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 05:51:27 ID:KqMQFrZx0
日本のモラルハザードの象徴は人権弁護士と呼ばれるキチガイと弁護士会である。
916名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 05:53:47 ID:ph0KSlaM0
殺し合いになるって・・・・法治国家をなんだと思ってるんだ。
糞弁護士は死ねばいいと思うよ。(シンジくんのAA略
917名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 05:58:56 ID:VLP6lpV10 BE:50639033-#
この弁護士の家族が目の前で惨殺されても、こいつは死刑反対・犯人の量刑減刑をと叫び続けるのだろうか?
918名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 05:59:01 ID:3+o1TAjW0
>>910
普通に安だろ
919名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 06:00:32 ID:arXXnVy40
>>894
や、でも俺も最近感じるけど、犯した犯罪内容無視して、懲役何年とか
ナンセンスじゃねーかって気がして来てるんだよなぁ。
例えば、女を強姦した奴はホモに決穴を嫌というほど強姦されるとか、
犯した罪と同じ報いをさせるのが一番な気がするんだがな・・・。
920名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 06:00:39 ID:SwgEIaC90
「被害者感情を軽視〜」って批判はさすがに的外れだとは思うな。
921名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 06:02:12 ID:1lDj5waL0
じゃあ死刑しかねーじゃねーかwwwwwwwwwwwwwwwwwww
922名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 06:04:18 ID:nlbDD4heO
だいたい罪が軽すぎるから世界中から日本に強盗しに来てるんだろ。人殺した奴らは死刑にしないと国がガタガタになるぞ
923名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 06:06:41 ID:GuBOOoHzO
堺市の少女刺殺のシンナー少年の氏名を週刊誌が報じた件で
『‥少年の父親に言われました。「先生、なんでワシらがこんな目にあわなアカンのですかぁ」って
表を普通に歩けない状況なんです‥』
と担当弁護士がNews23で目に涙を浮かべて語ったのよりはマシかも知れない。
924名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 06:09:03 ID:/vcFjl0R0
925名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 06:10:12 ID:hWwObFCQ0
>>894
別に犯人に復讐し放題でなくていいんだよ。
殴られて鼻の骨が折れたら、犯人の鼻の骨は折ってもいいってことにしてくれれば。
で、殴るとき勢いあまって犯人の前歯まで折ってしまったら、やりすぎの罪で、今度は
こっちが前歯を折られるっていうのでいいよ。
倍返しとか、多くは望んでない。
1の罪に対して、法の名の下に1だけ報復をさせてくださいって。
その方が、すっきりするょ。
926名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 06:13:35 ID:HOWs5ITr0
こ奴の場合、親子殺し+屍姦なので一審無期懲役、控訴で死刑求刑だが
人殺しって、大概比較的短期の有期刑ですよね。
人殺しは死刑って言ってる方々は、その辺の判例にも不満なのでしょうか。
927名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 06:14:04 ID:k40lE+K8O
このスレ馬鹿ばかりだな
928名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 06:16:57 ID:nlbDD4heO
>>926
あなたはどう思うの?文面から死刑反対みたいだが
929名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 06:19:03 ID:D6lElfY90
>>921

感情論乙
930名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 06:22:41 ID:HOWs5ITr0
>>928
死刑に関しては賛成でも反対でもありません。
必要が有れば死刑、無ければ終身刑に代替で良いかと。

人殺しが有期刑になるのは、更正を基本とした現行の刑法思想の元では、
有りだと思ってます。

以上お答えしましたので、928さんのご意見をお願いします
931名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 06:24:25 ID:fg2m9hI3O
この弁護士は、自分の目的(理想)を追い求めるあまり、
現実が見えなくなってるとしか思えぬ。
932名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 06:25:41 ID:FOpYmvIA0
>>834
安田の詭弁を支援するプロパガンダ工作員乙w

>>848
こんな詭弁に騙されてるようじゃイラク3馬鹿並みだな、おまえもw
933名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 06:30:28 ID:b9/zXq4YO
ころしあい 宇宙
934名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 06:33:43 ID:+VFzyVrXO
コイツに関しては被害者の復讐を認めてあげたい。
あんな可愛い奥さんと子供も、あんな下らない理由で殺されるなんて可哀想だ。
935名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 06:34:44 ID:nlbDD4heO
>>928
俺は事故とかなら更正の機会を与えていいと思うが殺意を持ってやったら全員死刑でいいと思う。
936名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 06:35:51 ID:aq/fEu6EO
他の弁護士がメディアで安田を批判する姿を見たことがないんだけど
刑事事件の容疑者につく弁護士ってみんなこういうメンタリティの持ち主ってことでおk?
937名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 06:36:08 ID:bTfrPFi00
>>931
×自分の目的(理想)
○自分の目的(利益)
938名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 06:36:13 ID:D6lElfY90
>>934
感情論乙
939名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 06:37:35 ID:dXbBILTq0
>>919
「同じ報い」は無理なことが多い。たとえばこのケースで言うと軽く見積もっても次の三つを受けさせなければならない。

・我が子を床にたたきつけられてちょうちょ結びされた上に自分も殺され、死体を冒涜された。(奥さんの被害)
・母を殺され、自分も幼くしてその未来すべてを奪われた(お子さんの被害)
・愛する妻子を理不尽に奪われた(だんなさんの被害)

被告の母親は当然連座させるとしてもこいつに妻子はいなそうだからその時点で無理。
また、こいつの命も一つしかないからお二人の命に対応させるのも無理。

こいつは極端としてもたとえば金を奪われたというケースの多くは
犯人に支払い能力そのものがないという状況だったりするしな。

940名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 06:42:33 ID:HOWs5ITr0
>>935
了解です
謀殺は死刑、故殺は状況に応じてって事ですね。
私は、高利で追い込まれて、妻は自殺、娘はノイローゼのお父さんが
煮詰まって借金取りを刺し殺した時は、殺意が存在していても、情状
酌量も有りと考えます。
難しいですね
941名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 06:43:04 ID:7tlqWCrV0 BE:579134669-
ありがとう。>924
(土井たか子からの花束)×(この弁護士の顔と言動)=超汚染人

942名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 06:44:46 ID:3AHFhC/vO
>>930
それは「死刑賛成でも反対でもどちらでもない」とは言わないよ。
「死刑賛成」というのだよ。
943名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 06:45:23 ID:dXbBILTq0
とりあえず、「殺し合いを防ぐため一方的に殺されるのを我慢しろ」と主張してるのかね、この弁護士先生は。
944名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 06:52:42 ID:hWwObFCQ0
>>943
素朴な疑問なんだけど、死刑執行された殺人犯の遺族が、被害者家族を殺しに行った例が
そんなにも多いのか?
945名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 06:54:37 ID:dXbBILTq0
>>940
おれはその「高利で追い込まれて」という状況にひっかかるものがあるが…
情状酌量についてなら、もっといい例があると思うぞ。

>>935
殺意があっても情状酌量の余地があるケースはおれはあると思うぞ。
この被告が無期懲役になって仮釈放になって出てきて、
愛する妻子を殺されただんなさんが殺意をもって殺したとしたなら
これは同情せざるを得ないと思うんだが。
たしかに確信犯的な殺意をもっての殺人だろうがね。

ま、この被告は死刑になるべきとおれは思うがそれは
殺意があっただけじゃなくてそれをも含めて一切情状酌量の余地がないからだよ。
946名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 06:55:33 ID:Y/bTAlOpO
しかしこんなんで、陪審員制度やれるの?
あ、でも1人だけ「無罪」とか言ったら、
ベネチアとった映画みたいだね。
947943:2006/05/09(火) 07:01:11 ID:dXbBILTq0
>>944
ほとんどないだろうな。
そもそもその状態なら恨まれるのはまずは裁判官だよ。
死刑制度は復讐と違って国家の行為として行われる。
だから被害者をその意味でも保護する制度だと思う。

例外としてありえるとしたら暴力組織によるお礼参りとかだろうが
それはそっちを防ぐべきであって、それが問題になるからという事で
法的に死刑に相当するやつを生かす理由にはならんとは思う。

で、この弁護士の主張は被告遺族が被害者家族を殺すじゃなくて

・犯人が奥さん子供さんを殺した
・国家が犯人を殺す

この双方向の死を殺し合いと表現してるんじゃないかね。
死刑に携わる司法関係者すべてに対するとんでもない侮辱だと思うけどさ。
948名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 07:03:23 ID:N4WtpKzx0
死刑あれば私刑なし。
949名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 07:03:33 ID:y27hCi290
凶悪犯の凶悪振りを逆説的にさらに暴いてくれる
このサヨク弁護士のおかげで日本の死刑制度は磐石
950名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 07:04:22 ID:Y/bTAlOpO
故意であれば死刑ってw
それは殺人罪=死刑とすると言うことですよ。
裁判所関係ないし
951名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 07:07:49 ID:dXbBILTq0
>>950
裁判所の機能は量刑だけじゃなくて事実認定もあるぞ。
まあ細かいとこだけどな。
故意であっても死刑にすべきとは限らないというのは同意してるが。
952名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 07:12:53 ID:jqAtP8n50
おおもとは官舎にビラ撒きするために不法侵入したのを犯罪認定されて逆ギレ
権力&検察批判まっしぐらだからなこの一件は
953名無しさん@6周年
947>
そうそう。禿同。それをヤクザの殺試合と一緒にすんなっての。執行官もたまったものじゃない。