【政治】政府・与党に小・中教科書の貸与論が浮上、「書き込み出来ない、学習に影響」と文科省は反発

このエントリーをはてなブックマークに追加
317名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 20:33:12 ID:idTN9IFn0
教科書に書き込み?
あの紙質じゃ赤線引くのが関の山じゃん。
消しゴムでこすったら一発でぐちゃぐちゃになる。
無料で配布するなら書き込みを前提にした問題集の方だ。
318名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 21:07:43 ID:Bz/lopkPO
ぐちゃぐちゃって…
どんな教科書使ってるんだ?
319名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 21:10:02 ID:3aFXMtUWO
>317
いつの時代よ?
320名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 21:12:23 ID:vVqzwDAK0
>>315
そうそう
小泉に投票したやつが払えって感じだ

勝ち組なら395億円くらい簡単に払えるだろ
321名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 21:13:35 ID:ZShRGHiKO
教師がいないと成り立たない教科書の作りを変えて欲しい
自習を重視して中〜底辺の格差を減らせ
322名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 21:20:49 ID:FLsA9tDL0
「改革ってなんかすごそう!」
「純ちゃん総理が悲しんでる!純ちゃんをいじめないで!」
「アメリカに守ってもらってるんだから3兆円くらいしょうがないよ。純ちゃんは正しい!」
「郵政民営化って日本を救うんでしょ?何百兆円も国民のものになるんだよね!」
「女帝だって全然問題ないよね!純ちゃんは女性にもやさしいね!」
「戦争をした悪い人たちのために手を合わせるなんて純ちゃんやさしい!」
「北朝鮮と中国と韓国が悪いんだよね!それさえどうにかしてくれたら純ちゃん絶対支持!」

こういうユニークな国民が支持する政党はこんなもんでしょう。
323名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 21:56:20 ID:rWsodOmP0
覚えたページは飲み込まないと忘れちゃうだろ?
324名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:10:24 ID:C+TDN2fD0
創価・公明党は初代牧口氏が教師だったというのに、
こんなことまでやるとはさすがカメレオン政党
325名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 23:02:20 ID:ph37jGBW0
今の子供たちが国背負う頃には今の議員たちはこの世にいないから
そんな無責任なこと言えるんだろうね
326名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 23:07:19 ID:xO4uBKnwO
文科省で使う備品を個人負担にした方が良い
義務教育は子供にとって仕事みたいなもんだ、仕事で使う備品と学校で使う教科書も同じ
子供ばかりにシワ寄せするなって
327名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 00:54:12 ID:AAnCeaO40
先進7カ国で国立大学の学費が60万円近くなのは日本だけ。
・・・あ、もう国立大学ですらないのか。
328名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 04:21:20 ID:BzM9oB9x0
ガイシュツすぎるだろうが他に削れるとこあんだろがよ
他を削って削って、教育が破綻するからここに着手するってなら分かるが
そうなると相当やばいな日本。

約395億円 はたしかにデカい数字だが
これから少子化でその額も減ってくんじゃねーの

修学旅行の視察とか行って新幹線のグリーン車使ってないか?
教育委員会の会合とか行って地元で一番いい料亭とか使ってないか?
糞の役にもたたんOBの講演会で車代とか払ってないか?

わいせつ事件を起こすバカ教師も多いと思うが
子供が暴力化したり、携帯を授業中鳴らしたり、総合学習とかいう現場への丸投げ
で残業が増えたり、必死に頑張ってる先生もいるだろう
そんな中で国がこんなこと検討してりゃ、やる気なくすぜ

なんつか、福祉・教育の自己責任自己負担・格差拡大やむなし・企業優遇なら
それはそれで税金もっと減らせよ。何のための税金だよ。
戦後最長の好景気に沸く国が教科書代も出せねーのかよ
329名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 04:59:51 ID:BlSp2obR0
>>321
自習重視にすると、格差は広がる。
底辺層には家庭学習や自習の文化がなく、
それらを根付かせるのは本当に難しい。
だから学校教育と教師が必要。

>>328
奥田経団連様の言うままに法人税減税しまくって、国家の税収は減ってる。
消費税アップは法人税減税分を穴埋めするという性質が色濃い。
330名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 08:39:58 ID:vE0oDJxSO
上の人にまるっと同意
331名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 10:56:44 ID:dezmOIv10
>>326
机や椅子に 彫刻刀やコンパスで穴掘って 最終的に壊す生徒いるだろ
アアいうのに 弁償させたい

とかトイレのドアとかをバンチで壊す奴
332名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 11:04:22 ID:JfTS/8zZO
教科書は無料でいい。その分、良質なものを提供して無駄にならないようにすればいい。
義務教育の公立の学校は無料でいいよ。つか年間15万の負担ってなんで徴収してるの?

教育はお金をかけろ。男女参画よりもずっと重要な案件だろ。
何百億くらい大したことないじゃん。10兆円に比べれば。
333名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 16:27:40 ID:lHegAvT20
自民党のバカ議員どもが議員年金を一人でも諦めたら、一つの市の教科書代くらい余裕で出るだろうにな。
334名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 22:41:43 ID:JfEwr+Ov0
教育は充実させろよ。
国の基本だろ。
335名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 23:37:48 ID:Jr7YSBwG0
授業のときだけ貸与ってアホか。
家で予習復習したい奴が出来なくなるだろ。
336名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 23:48:40 ID:xKE7ZUqt0
なんか、変な方針転換(大抵改悪)して「新しい利権だ、天下りだ!」って国民から文句出たら
その方向修正の為に新たな利権&天下り先作るんだよな・・・
それ聞いて文句言ってた国民も「あー!やめてやめてもういいー!」ってなる。戦意喪失
337名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 06:35:59 ID:GCG5c/Gz0
米百俵の精神と所信表明で言いながら、義務教育費を削る小泉
338名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 06:44:17 ID:xqSqTnnQO
子供は国の宝
そして教育はその宝を研磨する作業。
いくら素晴らしい宝石でも研磨しなけりゃただの石。
教育には金を使え!
339名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 06:45:57 ID:Pmi0X291O
ますます格差社会
340名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 06:51:04 ID:VlHFy3AP0
貸与制なんて簡単にいうけど、いまどきの子ども相手に貸与するよ
現場では教科書の管理が大変でそのためのコストがけっこうかかる可能性あるよ
341名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 07:00:47 ID:bRplccKT0
教科書代ケチるほど切羽詰ってんなら、お前みたいなバカ議員への人件費減らしてからにしろ。
話にならねぇ。
342名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 07:10:38 ID:nNqdyngU0
天下りを廃止したり

チョンを排除することが先だろ
343名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 07:11:55 ID:Pmi0X291O
ぬくぬくと育った官僚の考える事は結局こんなんだからな。
344名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 09:09:45 ID:QePnlBaY0
>>318 >>319
俺が小学校に入ったのは平成初期で高校を出たのは21世紀だから、
間違いなく「最近」の教科書の話だ。
しかも特定の教科書会社に限らず、使ったことのある教科書は
ほとんど同じ紙質だった。
変にテカテカした紙で、特にカラ−印刷の部分は消しゴムで簡単に消えた。
既に書き込みを前提にしない教科書が普及しているんだから、
教科書が貸与になるのは必然的な時代の流れだ。
そのかわり問題集の方を無償配布にすればいい。
345名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 09:16:25 ID:a+eTfFIG0
消しゴムで印刷が消える→書き込みを前提としていない
という論理がわからん
346名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 09:19:24 ID:aRu0EpFV0
なんかもう削る順番を間違ってるよな。

次から次によく考えるもんだ。中国に1兆円。アメリカに3兆円

あげて、さらに年間数千億思いやり予算。

自国の教育をこんな事してどうしようもないな。この国は。

本当に日本没落していくね。俺らが老人の頃はすごいんだろうなぁ
347名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 09:20:49 ID:Dxoj1sEo0
オレの場合、書き込みできないと勉強にならん
348名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 09:24:21 ID:btMQmfIm0
教師の格差を何とかして欲しいな。
バカ教師とそうでないのとの差が大きいぜ。
税金で飼ってんだから細かいとこまで注文つけろよ。
349名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 09:30:30 ID:AodrBSPf0
教科書は一年使うとかなり痛むからな
350名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 10:09:12 ID:8uzlIG1O0
☆★☆★外人には大サービス☆★


最高裁判決を覆し大阪入管温情判断 韓国人姉弟に在留特別許可
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1113872144/l50

 日本に生まれ育ちながら在留資格を得られず、国外退去を命じられていた
大阪市の中学1年李悠紀さん(12)と小学3年悠太君(8つ)の韓国人姉弟に対し、
大阪入国管理局は18日、2人を「定住者」として1年間の在留特別許可を出した。
 母親の高銀烈さん(39)は11日、関西空港から韓国に自主帰国したばかり。
日本から知らせを受けた高さんは「子どもたちの定住が認められ本当に良かった。
一日も早く再会したい」と話した。支援者らは、悠紀さんらの養育者として高さんの
再入国を認めるよう入管当局に求める方針。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050419-00000001-kyodo-soci
351名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 10:10:54 ID:pnbvLeNt0
削っていいところと悪いところを考えろよ
352名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 10:12:48 ID:bMhPj7G50
どのみち今のゆるみ教育の教科書なんか使い物にならないから、いらん。
353名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 10:14:55 ID:PHvSBtiv0
貸与もなにも消耗品だよな。
354名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 17:07:15 ID:e2lQFHs40
はぁ?
また自民公明による国民無能化政策の一環ですか?
しっかりしろよ民主党 小沢マジうんこ
355名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 18:55:41 ID:S30joapw0
教科書ぐらい自分で買わせればいいじゃん。なんでそこまで税金つかうんか。
金のない生徒は、必死になって写すよ。そして優秀な子に育ち、金のある子供の親となる。
格差ないでしょう。
356名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 18:57:46 ID:VWa/1UKv0
どうせ落書きしかしないんだから大いに結構
357名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 19:08:16 ID:Vhtwpj7v0
教科書はそんな高くねーし小さいからいいよ

歴史や芸術の資料集とか分厚くていらね
ぜってー貸与でいい
358名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 19:10:24 ID:Vhtwpj7v0
>>313
色盲や小さい文字がよめないとか視覚障害者向け、
また音声再生できるように聴覚障害者向けに
教科書のテキストのデジタル化はいいかげんやれよなぁ
359名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 21:30:48 ID:eJicidhT0
モッタイナイ
360名無しさん@6周年:2006/05/11(木) 16:06:58 ID:JeC4rznWO
アメリカに三兆円貢ぐためだと、
正直にいえばいいのに。
361名無しさん@6周年:2006/05/11(木) 16:07:32 ID:xYoFgbtq0
tes
362名無しさん@6周年:2006/05/11(木) 16:08:02 ID:kvFf+hlU0
そこで富士通の電子ペーパーですよ。
363名無しさん@6周年:2006/05/11(木) 16:21:42 ID:IgKysAsF0
教育に税金使うのって,国にとっての先行投資だからなぁ。
それを止めるってことは,「将来なんか知らない今さえ良ければ
それで良い」って,言ってるのと同じことだよ。
子孫に借金を残さないってのは重要だが,そのために子孫の社会環境を
破壊するってのは大いに矛盾してる。
364名無しさん@6周年:2006/05/11(木) 16:30:38 ID:1OVKquVa0
前原「経済的な理由で進学をあきらめる子供が増えていますが、どうお考えですか?」

小泉「勉強だけがすべてじゃない。(貧乏人は勉強なんかあきらめて、肉体労働でもやれ)」
365名無しさん@6周年:2006/05/11(木) 16:33:45 ID:Lw0EcH/v0
重要な教科は無料配布、道徳とか音楽は貸し出しにすればいいじゃん。
音楽なんか全曲歌うわけじゃないんだからプリント配布でもいいくらいだ。
366名無しさん@6周年
 悪いことも教育の一つか、馬鹿役人の見本! これで、「愛国」などを
  押しつけているんだ。税金がどうなろうと構わん、と思っている馬鹿がだよ。


 文科省発注工事、7割をOB受け入れ企業が受注
 国立大学などが2002〜05年度に発注した大学施設設備などの1億円以上の工事425件(契約金額約1481億円)のうち、約7割の290件(同1213億円)を、文部科学省OBの受け入れ企業が受注していたことが11日、分かった。
 契約金額の8割以上を占めるなど、天下り先企業が“独占的”に受注している実態が浮き彫りになった。
 共産党の井上哲士参院議員が、管工事関係企業に天下りした同省のOBグループ「櫟の会」の名簿などを元に調査し、この日の参院行政改革特別委員会で公表した。
 それによると、天下り先企業の受注割合は、競争入札(179件)で64%、随意契約(51件)で92%。契約金額をみると、競争入札(同580億円)の76%、随意契約(同274億円)の96%に達していた。
 過去3年間は受注実績のなかった企業が、大学幹部OBを05年度に受け入れた直後、OBが在籍した大学の工事を落札したケースもあったという。
(2006年5月11日)