【社会】生活保護の老齢加算廃止 県独自の積極支援策を /秋田

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かしわ餅φ ★
◇高齢世帯、ぎりぎりの暮らし直撃

 「健康で文化的な最低限度の生活」に必要な生活費と収入を比べ、不足分を
支給する生活保護制度の見直しが進められている。70歳以上の受給者に
一定額を上乗せする「老齢加算」が今年4月に廃止された。生活保護の受給者
は年々増加し、04年度に142万人を突破。国の財政を圧迫する要素の一つ
となっている。母子・父子家庭に対する母子加算減額とともに打ち出した老齢
加算廃止について、厚生労働省は「生活保護への支出を適正な基準に是正
するため」と説明する。しかし、「弱者切り捨てだ」と抗議する受給者の声をよそ
に淡々と進む見直しは、「適正」と言えるのだろうか。県内の実態を取材した。
【馬場直子】

秋田:MSN毎日インタラクティブ
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/akita/news/20060507ddlk05040126000c.html
関連スレ
【社会】生活保護 老齢・母子加算の廃止、減額 受給者33人、集団で初の審査請求/東京
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1146633586/
2名無しさん@6周年:2006/05/07(日) 11:49:22 ID:L3CK9XLs0
>>2
m9(^Д^)プギャー
3名無しさん@6周年:2006/05/07(日) 11:49:38 ID:0KU5boH+O
2げとー
>>3
m9(^Д^)プギャー
4かしわ餅φ ★:2006/05/07(日) 11:49:42 ID:???0
秋田市に住む前田アイコさん(88)は夫と死別する直前の90年ごろから
生活保護を受給するようになった。水道代を節約するため風呂は5日に
1回で我慢するなどぎりぎりの暮らしを送ってきたが、1万6880円あった
老齢加算分が廃止されたため、今年4月の収入は年金を含め9万8950円に。
家賃3万円、電気代1900円など必要経費を合計すると約8万円かかり、
切りつめられるのは食費だけだ。友人たちに笑われながら、一切れ100円
の魚を数匹買っては煮付けて保存し、毎日少しずつ食べている。前田さんは
「加算の廃止で収入が1割近く減った。最低の生活をしている私たちをこれ
以上苦しめないでほしい」と訴える。

 全国の生活保護受給者は96年度から増加に転じ、01年度からは毎年
10万人ずつ増えている。県内の受給者も02年度に1万人を突破し、
04年度には1万2304人となった。04年度の生活保護費は188億5300
万円で、145億4100万円だった99年度に比べ、5年間で43億1200
万円増えた。
5かしわ餅φ ★:2006/05/07(日) 11:50:23 ID:???0
小泉内閣が03年に打ち出した「骨太の方針」は「生活保護の制度、運用両面
での見直し」を明記した。これを受けて、厚労省の専門委員会は同年、「60〜
69歳と比べ、70歳以上の支出額は少なく、老齢加算に相当する需要は認め
られない」とする中間とりまとめを発表。厚労省は04年度から老齢加算を
段階的に廃止した。県内のある福祉事務所職員は「これまで渡し過ぎていた
生活保護費を適正な額に戻しただけ」と話す。

 受給者からは不満の声が渦巻いている。県福祉政策課によると、生活保護
の決定に対し不服を申し立てる「審査請求」は02年度は1件だけだったが、
老齢加算の段階的廃止が始まった04年度は52件と急増し、05年度には
さらに増え、63件になった。請求の内容は、大半が老齢加算に関するもの
だったという。市民団体「秋田生活と健康を守る会」(奈良知会長)によると、
老齢加算廃止の見直しを求める訴訟は全国で5件起こされている。

 65歳以上の高齢者の生活保護受給世帯は04年度、全国では47万1530
世帯で、受給世帯全体に占める割合は46・6%だった。これに対し、県内では
4430世帯と、全体の50・8%を高齢者世帯が占める。少子高齢化は今後
さらに進むことが確実視されている。高齢化率(05年10月1日現在)が26・7
%で、全国平均の20・0%を大幅に上回る秋田県は、国の方針とは別に、
高齢世帯への独自の積極支援策に乗り出すべきではないか。
6名無しさん@6周年:2006/05/07(日) 11:54:47 ID:dHxHDAjZ0
姥捨て山に捨てて来い!
7名無しさん@6周年:2006/05/07(日) 11:55:36 ID:xNdIygrR0
10万で生活できないなんて信じられない
8名無しさん@6周年:2006/05/07(日) 11:57:04 ID:iv2PuJ+90
白丁への支給廃止きぼんぬ。
9名無しさん@6周年:2006/05/07(日) 11:57:31 ID:wKqrhUMh0
>家賃3万円、電気代1900円など必要経費を合計すると約8万円
もしかして、スカパー5000円、電話2万円、携帯1万円とかいうのが必要経費じゃないだろうなw

俺の経験上、電気・ガス・水道で1万で済む。
家賃の3万を足しても4万だ。
残りの4万は何?
10名無しさん@6周年:2006/05/07(日) 11:57:33 ID:gFrdqDUx0
生活保護を受ける人を一つの寮に住まわせると、家賃3万円はいらないだろう
食費を切り詰めるよりお互い困らず解決できる方法じゃないのか?
11名無しさん@6周年:2006/05/07(日) 11:59:29 ID:qNV4qnhSO
生きてる意味あるの?
12名無しさん@6周年:2006/05/07(日) 12:04:18 ID:ZOLEsPq10
100譲ってこれはokとしよう
その代わり安楽死もokにしてくれ

生殺しは本気で家系を圧迫する
死ぬことも出来ないし
13名無しさん@6周年:2006/05/07(日) 12:06:13 ID:dHxHDAjZ0
>秋田市に住む前田アイコさん(88)は夫と死別する直前の90年ごろから
>生活保護を受給するようになった。

年金は払ってなかった訳ね。。。さっさと死ね。
14名無しさん@6周年:2006/05/07(日) 12:06:35 ID:I0EFRT110
そうだそうだ
15名無しさん@6周年:2006/05/07(日) 12:07:18 ID:R2g6IMyD0
犯罪起こされて刑務所に入れなければならなくなり、
生活保護より余計な税金が使われることになる
16名無しさん@6周年:2006/05/07(日) 12:10:54 ID:9Z9feCtfO
長生きし杉なんだよ

17名無しさん@6周年:2006/05/07(日) 12:16:10 ID:7NohaR1n0
生活困窮者なら、若年者も年寄りも一緒じゃね?
カラダにガタきてるっつっても、医療扶助も介護扶助もあるし。
18名無しさん@6周年:2006/05/07(日) 12:18:21 ID:LyblfR1W0
前田アイコさん(88)のいう家賃3万は保護費で無料のはずだが・・・
19名無しさん@6周年:2006/05/07(日) 12:19:28 ID:nr7IFstv0
病院、買い物のタクシー代
(車社会で公共交通機関が昔より貧弱化)
冬場の屋根の雪下ろし代
(人件費、自宅敷地内に雪置き場が無い場合はトラックで廃棄場所まで輸送、1回2〜4万)
暖房のための灯油代
(9月末〜5月初まで、月平均4万)
20まこと:2006/05/07(日) 12:20:21 ID:NJIo3V3W0
>>13
>>4 今年4月の収入は年金を含め9万8950円に。
21名無しさん@6周年:2006/05/07(日) 12:23:39 ID:nr7IFstv0
ポットン便所の汲み取り代も必要
22名無しさん@6周年:2006/05/07(日) 12:25:00 ID:ipRFgPZw0
家賃は、1ヶ月○万円まで援助とか出てるから、ほぼタダなはずだが。
>>19
雪下ろし必要ってことは、一戸建てに住んでるってことか。生活保護で。
それに、灯油代4万ってことは、3LDKくらいってことか。
23名無しさん@6周年:2006/05/07(日) 12:30:47 ID:xNdIygrR0
>>22
家賃分も現金で支払われるので
それも含まれているはず
24日本からでていけ!:2006/05/07(日) 12:41:36 ID:5wyfQEzk0
在日優遇策の内でも生活保護費を在日に支給するのを直ちに停止せよ!
我々日本国民の血税を反日国の在日にくれてやるのは間違っている。
在日を助ける前に日本人を助けよ!
25名無しさん@6周年:2006/05/07(日) 12:46:22 ID:ABtr3L/l0
>>24
良いこというね
そうだよね、なんで生粋の日本人には保護費をまともにくれないのに在日には簡単にやるんだろう
それがむかつく
26名無しさん@6周年:2006/05/07(日) 12:48:13 ID:nr7IFstv0
>>22
秋田では生活保護で一戸建てに住んでいる人は普通に居ます
と言うか、集合住宅そのものが少ないので普通は一戸建て。
古民家というイメージのボロ家なら10DKでも年間家賃10万以下とかもある。

うちは7DK+物置小屋(耕運機、田植え機、肥料など保存 15坪)+ビニールハウス
車は2台(農作業用軽トラック+軽自動車)
こんな状況で生活保護もらってたことあるよ
27名無しさん@6周年:2006/05/07(日) 12:49:52 ID:ABtr3L/l0
>>26
在日か?
28名無しさん@6周年:2006/05/07(日) 12:51:05 ID:FJl/satw0
70歳以上の受給者に一定額を上乗せする「老齢加算」

これ自体おかしい 年金じゃねんだからよ
29名無しさん@6周年:2006/05/07(日) 12:52:13 ID:P5oAQMq30
小泉流の小さな政府か・・・
30名無しさん@6周年:2006/05/07(日) 12:53:48 ID:wKqrhUMh0
生活保護もらいながら一軒家に住む感覚がわからん。
31名無しさん@6周年:2006/05/07(日) 12:54:54 ID:vJa9MkmSO
在日、部落、創価の不正受給をどうにかしろ。
32名無しさん@6周年:2006/05/07(日) 12:55:22 ID:nr7IFstv0
>>27
普通の元秋田県民
田んぼも、山も持ってたけど、自然災害で農作物が全滅した時にもらった
1年分の努力と収入が吹っ飛んで、肥料代や農薬代、その他もろもろで赤字だった
33名無しさん@6周年:2006/05/07(日) 12:58:01 ID:TI9f0ukR0
生活保護額を公務員の共済年金並に引き上げれば、問題は解決するんだけどなw
だが、なんでこういう老齢加算は簡単に廃止になるのに、公務員の共済年金の
職域加算は即日、廃止にならないんだ?それと自治体の議員年金がいまだに
廃止になっていないのは何でなんだろうな?
34名無しさん@6周年:2006/05/07(日) 13:03:44 ID:WhCcylmX0
収入(税収)が増えない現状で、何を減らしていくかの問題でしょう。

ちなみに現在では、規模が縮小されつつある公共事業と公務員の人件費が
拮抗している自治体もかなりあるはずだけど、何故か人件費には
手が付けられていないのだ。

とりあえず、声の小さい、自分たちに影響が及ばないところから
予算を削る。お役人のやり方はいつも変わらない。
35名無しさん@6周年:2006/05/07(日) 13:05:47 ID:S+Wki4g00
自分を育ててくれる息子も孫も居ないその状況になってしまった愚かな人間だと言う事

生活保護者は、住む場所を一緒にすると、さらにコスト削減になるし、
畑などを与えて、ある程度の生産活動を行なわせることで、更なるコスト削減になる

在日朝鮮人は、
 韓国籍は、韓国に、
 朝鮮籍は、北朝鮮に帰してしまえばコストは大幅に削減される
36名無しさん@6周年:2006/05/07(日) 13:07:38 ID:NdPK4bJe0
財政も苦しいんだから現金支給やめて現物支給にしろよ
で動けるものは週何日か公共奉仕
これくらいはやってくれ
37名無しさん@6周年:2006/05/07(日) 13:15:10 ID:TI9f0ukR0
>>35
そうだな、それでオマエは中国に強制送還でいいな

>>34
まず、プライオリティが自分達にあるんだよ
だから、どんなに財政が悪化しようと議員年金はなくならないし、職域加算分は
おいしく公務員が盗んでいく。せめて自分が納めた税金の配分は納税者自信に
決めさせてもらいたい。そうすれば、公務員の高過ぎる人件費も、共済年金も、
議員年金も廃止に出来る。

今、中央省庁で何がおこっているか
自分達の人件費を削減することなく、民間の派遣社員(偽装請負)を入れて、
全体の人件費を圧縮しようとしている。官僚は手厚い福利厚生と給与をもらいつづけ、
派遣を薄利でこき使い、経費を圧縮しているんだよ。本末転倒だよネ
38名無しさん@6周年:2006/05/07(日) 13:27:34 ID:dHxHDAjZ0
>>37
知ったか馬鹿w
39名無しさん@6周年:2006/05/07(日) 13:32:22 ID:TI9f0ukR0
>>38
厚生労働省(?)だったかな
時給1050円、交通費込、1年契約で更新なし。
もちろん多重派遣、事前面接あり、年齢、性別制限あり

まあ日本は法治国家ではないということだなw
40名無しさん@6周年:2006/05/07(日) 13:33:32 ID:ss8nNVIT0
>>26
>秋田では生活保護で一戸建てに住んでいる人は普通に居ます
>と言うか、集合住宅そのものが少ないので普通は一戸建て。

んなこたーない。最近はアパートばんばん建ってるよ。立派なマンソンは少ないけど。
ただ問題は、老齢者に部屋を貸したがらない大家が多いこと。
41名無しさん@6周年:2006/05/07(日) 13:34:27 ID:Ub/qKTTt0

で、前田アイ子さんってニートだったの?
42名無しさん@6周年:2006/05/07(日) 13:35:18 ID:SCUeBhXu0
生活保護世帯100万突破
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/live/1108636314/

ちなみに

100万世帯中、31万世帯が外国籍

生活保護を受けている世帯が、昨年10月時点で約100万2千世帯となり、1950年
の制度発足以来初めて、100万世帯を超えたことが厚生労働省のまとめでわかった。
不況に加え高齢化の影響で、人口に占める受給者の割合(保護率)が過去最低だった
95年度と比べて6割以上も増えている。受給者数でも約142万8千人となり、月間の
速報値とはいえ、第2次石油危機後の不況期の水準(80年度平均約142万7千人)と
肩を並べた。

 世帯の内訳で最も多いのは高齢者世帯だ。95年度は25万4千世帯だった高齢者世
帯は、昨年10月で46万7千世帯(46・7%)に達した。このうち9割近くが一人暮らし。
単身世帯は全体でも7割を占める。

 そのほかの世帯の内訳は、母子世帯8・8%、傷病者世帯24・8%、障害者世帯
10・3%となっている。

 受給者の増加を受け、国は新年度予算案に生活保護費約1兆9千億円を計上。自治
体負担分と合わせると2兆5千億円を超える。このため、厚生労働省は05年度から保
護受給者に対する新たな就労・自立支援プログラムを導入する方針だ。

http://www.asahi.com/national/update/0217/026.html

43名無しさん@6周年:2006/05/07(日) 13:36:12 ID:dHxHDAjZ0
>>39
あー、派遣くんね。
埒外だから・・・すっこんでろ。
44名無しさん@6周年:2006/05/07(日) 13:45:43 ID:TI9f0ukR0
>>43
あー、在日くんね。
埒外だから・・・すっこんでろ。

まあ俺は派遣社員じゃないしw
45名無しさん@6周年:2006/05/07(日) 13:47:36 ID:cPpfM8Ld0
この国は、だめほ!
46名無しさん@6周年:2006/05/07(日) 14:02:24 ID:dHxHDAjZ0
>厚生労働省(?)だったかな
>時給1050円、交通費込、1年契約で更新なし。
>もちろん多重派遣、事前面接あり、年齢、性別制限あり

>>39
これが何で生活保護と関係あるんだ? あほ
47名無しさん@6周年:2006/05/07(日) 14:48:40 ID:VyGtoVNU0
家賃3万円は高いだろ。
1万円の所に住めば2万円が浮く
市営住宅とかないのか
48名無しさん@6周年:2006/05/07(日) 15:52:06 ID:oUp80R+B0
>>1 淡々と進む見直しは、「適正」と言えるのだろうか。
もって回った、いやらしい言い方をするな。

淡々と進む見直しを、「適正でない」といえるのだろうか。
49名無しさん@6周年:2006/05/07(日) 16:51:07 ID:9zUhIW390
【社会】秋田県婦人会館 基金約1億円のうち7000万円が使途不明 内部調査開始
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1141432471/

★秋田県婦人会館 7000万円が使途不明

 秋田県婦人会館(秋田市、井上房子理事長)が金融機関に積み立てていた基金
約1億円のうち、約7000万円がなくなっていることが分かり、同会館は3日までに、
内部調査を始めるとともに、県に事実関係を報告した。

 同会館事務局によると、基金は旧会館の老朽化に伴う建て替え費用に充てるため、
1985年ごろから募金で集めた約6200万円とその利息など。近所に建設された
秋田総合生活文化会館(アトリオン)への入居が決まり、建て替えが不要になったため、
基金として管理していた。
 96年には約1億円に膨らみ、五つの金融機関に分けて積み立てることにしたが、
昨年12月に確認した結果、3000万円しか残っていないことが判明した。
経理担当者は運営費に使ったと説明しているが、それを証明できる資料はないという。

 秋田県婦人会館は62年に設立された財団法人で、講座の開催や相談窓口の
開設などを通して女性の教養を高め、自発的な学習を推進する支援活動を展開している。

河北新報 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060304-00000006-khk-toh
50名無しさん@6周年:2006/05/07(日) 18:24:56 ID:ABtr3L/l0
 
51名無しさん@6周年:2006/05/07(日) 20:05:36 ID:JJ4udHqG0
秋田市職員、生活保護夫妻に「暴言」  朝日新聞 2006年04月27日

  生活保護を受けている秋田市の夫婦が妊娠したことを市保護課で相談した際、
  担当者が「一般家庭でも簡単に子どもを産めない」「すべて税金で何とかして下さいというのはおかしい話だ」
  などと告げていたことが分かった。市民団体は25日、「人権侵害にあたる」と抗議した。
  市はこのやり取りがあったことを認めている。

  夫婦は長女(2)と3人暮らし。夫(28)は「うつ状態で半年ぐらいの完全休養が必要」
  と医師に診断され、この1月から生活保護を受けている。

  夫婦によると、今月14日、妻(43)の妊娠を知った夫が同課を訪ねると、
  「産みます、はいそうですね、というわけにはいかない」
  「出産を望み、何でもかんでも面倒をみてもらえるならば、みんな生活保護を受けたいと思いますよ」などと言われた。
  さらに、「(絶縁状態の親類に出産の援助要請を)土下座してでも考えていかないといけないですよ」と責められたという。

  市民団体「秋田生活と健康を守る会」とともに抗議した夫婦は
  「生活保護を受けていたら子どもを産んではいけないのか。
  おなかに宿った命を守りたいが、今は担当者に会うのも怖い」と話している。

  同課は「出産は自由。行き違いがあったみたいなので状況を調べたい」としている。
52名無しさん@6周年:2006/05/07(日) 20:07:39 ID:JJ4udHqG0
>>51
まずは一発目。 秋田市役所生活課へ。

電話に出たのは30前後の暗ーい感じの男。 電話しているうちに暗くなっちまった。


男: 出産する時に費用を公費で全て負担します。ただ、本人には直接私ません。あくまで病院に渡します。
mi: そういうのがあるんですか。 で、最近新聞等で記事になった生活保護夫婦の件ありますよね

保留音。1分ほどで別の人かと思いきや、また同じ人。上司と相談したかw

男: お待たせしました。お答えしたい部分もあるんですが、プライバシーの件もありますので言いたい部分もありますがちょっと…

男: 事情を聞いた上で、夫婦に詳しく受け答えしたつもりです
mi: ではなんで抗議するんですかね
男: すいませんプライベート…
mi: あ、はい。では別の質問を。男28歳、女43歳とあります。普通だったら働けますね。何か特殊な事情があって働けないんでしょうか
男: すいませんこれも…ただ、一般的な話ですが、稼動年齢層からすれば働けますね。このご主人に関しましても、能力活用を十分に
  はかってもらってます
mi: もう少し詳しく
男: すいませんプライベート…
mi: ではこの抗議に関して言える範囲で結構ですので一言
男: あのー…わたくしどもも話し合ったんですが、ご夫婦と話し合ったなかで、不適当な発言があったとは思わないですが、相手にそう
  受け止められたのであれば謝ります、ということです。
53名無しさん@6周年:2006/05/07(日) 20:09:43 ID:JJ4udHqG0
>>52
魁新報の新聞記事を片手に質問。 若干違うが、大まかなところは朝日と同じ。

mi: 担当者が「妻の実家で出産したらどうか。全てを生活保護でまかなうのはおかしい」とありますが、これが何故人
   権侵害に繋がるんでしょうか
mi: 普通に当たり前のことを言ってるだけだと思うんですが
女: ええ…ふふふ(笑)そうかもしれませんねぇ
mi: これはアドバイスの一つでしょ
女: あの、当該者について直接ご存知で?
mi: いやいや
mi: 繰り返しますが、何で人権侵害なんでしょう
mi: しかも市長に対して謝罪を求めてるわけでしょう。わけわかんないですよ
女: んんんー、そうですね
   ま、あのー、私が直接取材したわけではないんですが、取材した記者から十分には聞いておりまして
女: それによりますと、(妻は)秋田で子供を産みたい。けれども、えー、県外に行ったらどうだとかそういうようなことを
   言われて「あー秋田では産めないのか、秋田では生ませない」というふうに言われたのかな、ということを、夫婦は
   危機感を持った、不安を感じたというわけですね。フフw
mi: 普通の家族だったらいいですよ別に。
mi: 生活保護を受けて、市からバックアップされてる人が
mi: (県外で産んだらと)言われただけで、謝罪だの言うほうが、そっちがよっぽどおかしい話ですよ
女: んー、なるほど
   これに関してはいろんな考えの方がいますのでねー、ま、私も私なりの意見はありますがね、ちょっとここでは申
   し上げられませんですけどw ええ。ただまぁ、ご夫婦がこのやりとりの中で
女: 今回言われたことで、かなり不安を持ってしまったようです
mi: いやだから、実家で産んだらどうかってのは一つのアドバイスなわけでしょ。それを謝罪だ人権侵害だって騒ぎ立
   てるほうが一般人としておかしいと思うんです

mi: 助産制度についてはこの夫婦に説明しているらしいんですよ
女: ええ、そうらしいですね(←おっ)
mi: その上でなんで抗議するのかわからないんです
女: それがですね、市役所のほうでは言ったと。本人は聞いてないと。でー、よくよく聞けば、えー、言ってるところは確
   かにありました。
54名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 02:20:58 ID:0vsWDDgR0
最低生活費の計算方法
http://www.seiho110.org/seido/frame3.htm

生活扶助 第一類(70歳以上) 32,690円 + 第二類(一人世帯)43,910円+ 住宅扶助(一般基準=単身)13,000円
= 89,600円

高齢者なので、生活扶助第一類が安いのと、扶養家族が居ないので第二類も安い。
夫が生きていた頃は、家族が2人なので住宅扶助が「特別基準」で多くでてたのかな?よく分からん。

単身の高齢者限定で言えば、ちょっと安すぎるかもしれんね。

役所としては、引越しを勧めざるをえないが、「死に掛けの婆さん」は環境適応能力が著しく低いので難しい罠。
55名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 01:08:06 ID:A7kalMWs0
素直に引越しでいいんじゃまいか?
在とかで、偽装老人とかって、あれ汚いよな。
56名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 01:17:30 ID:lm8dXqtu0
まあ、4月までワーカーの自分としては、老齢加算っていらないよなーって思う。

でも、おまいらは、てめーらの給料が高杉なんだよって思っているんだろなー。
57名無しさん@6周年
老齢もいらないが、母子と障害者加算もいらないよ。

>>54
> 単身の高齢者限定で言えば、ちょっと安すぎるかもしれんね。

年寄りは食も細く外もあまり出ないから金かかんないのよ。
あと、住宅扶助は各都道府県において独自の基準があって
だいたい¥13000−以上は出ます。
基準を超えている場合、引越しの費用も出せます。