【外交】日本とブラジル、石油代替燃料で協力…中川農水相、ロドリゲス農相と会談
1 :
諸君、私はニュースが好きだφ ★:
2 :
名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 13:32:55 ID:pSjFcNlC0
2
3 :
名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 13:33:01 ID:Pxz+4kNr0
ざわわ
4 :
名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 13:33:05 ID:wmOPRFzz0
ゴンザレスは?
5 :
名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 13:33:12 ID:0ym3kxVP0
そこで支那がジャマをする
また石油業界に・・・・
石油もそうだけど、砂糖の高騰が今問題だからかね。
9 :
名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 13:34:43 ID:ejTbedI+0
俺、沖縄いって砂糖黍作る
勝ち組になるよ
10 :
名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 13:36:36 ID:7rG9TUa10
いいんじゃない?何時までも石油って訳にいかないでしょ
11 :
名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 13:38:45 ID:pGiHYDqGO
いいんじゃないの。中川酒。
12 :
名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 13:39:08 ID:JuZJEJMg0
パプアニューギニアあたりで、大サトウキビ農場を作るのはいかがでしょうか!
13 :
名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 13:39:29 ID:72EOFFr00
中川(酒)がんがってるな!!
おまいさんも応援してるぞ!!(・∀・)
15 :
名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 13:39:50 ID:QwTKmPoe0
昭一いい仕事してるな
倒れるなよ
16 :
名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 13:39:57 ID:GgrGDLe+0
中川酒 ちゃんと 燃料にしろよ。
ラムにして、飲むんじゃないぞ。
17 :
名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 13:40:47 ID:UQqcGKAk0
動力や電気を生み出す各種のエンジンはマルチフューエル対応にできないのかね?
エタノールエンジンはブラジルが先進国だからね。
とうきびから作った酒ってあんまうまいって聞かないな
20 :
名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 13:42:52 ID:+9rFmwRh0
さとうきびってのは強くて手間かからんの?
エタノールを抽出するとして、さとうきびが最も効率いいかどうかが
よくわからないんだけど。
僕のサトウキビも代替されそうです><
22 :
明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2006/05/06(土) 13:43:45 ID:JQFACZDf0
一番 重要かつ問題な資源は水
きずいてないやつが多い 中川はん たのみますわ
このニューステレビで見た。
サトウキビ食べてた中川大臣、お茶目だったよ?。
24 :
名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 13:44:52 ID:aR1mn52r0
ブラジルでの新車購入の二人に一人がエタノール車なんだよね、確か。
日本もはやくエタノール車普及してくれないかな。
25 :
名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 13:45:10 ID:iM20C67LO
また日本が資金か
26 :
名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 13:46:03 ID:S/r+zRrf0
日本はガイアックスにひどいことをしたよね。
27 :
名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 13:46:55 ID:Ir4FV9SH0
また猪木かw
28 :
名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 13:47:22 ID:5/ZFXkbp0
さとうきび喰いてぇ
>>19 とうきびって……いや、とうもころしでもアルコールは作れるけどさ。
>>22 テレ東辺りの番組を見て知って「みんな きずいて ないけど重要なのは水」
とか突然言い始めた奴ならいっぱいいるけどな。
30 :
名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 13:48:46 ID:ekMfTDn70
メタンハイドレードはまだまだか?
31 :
名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 13:49:42 ID:unJnyvMj0
>>26 ガイアックスが日本車を故障に導いたでは?
32 :
名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 13:50:12 ID:+9rFmwRh0
発酵できる作物なら大抵アルコール、エタノールが取れるわけでしょ?
なぜサトウキビなの?
ろどりげす
34 :
名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 13:53:22 ID:rMy7kDwu0
サトウキビは簡単に作れる
サトウキビは病気、天気に強い
サトウキビは太陽光と二酸化炭素をどんどん糖分にする
35 :
名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 13:53:35 ID:Dh+MKL/R0
電気自動車でいいじゃん。
100円で100km走るくらいのレベルなのに、
どこからか圧力がかかって世にでない。
石油業界&自動車業界死ねよ!
36 :
名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 13:56:46 ID:ftPCs/Or0
大麻でも車が走るらしい
37 :
名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 13:57:49 ID:oiOMTvjK0
このニュース見てた。
中川がおいしそうにサトウキビ食ってたよ
38 :
名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 13:58:12 ID:2bdhURCv0
>>26 あったねえ。そんなの。
確か韓国系企業が生産してたんだっけ?
電気自動車は巨大な使用済みバッテリーをリサイクルするのに
大金がかかるんじゃないの?
てかソーラーカーとか今の技術なら普通にできるだろ。
石油業界にダメージがあるからエネルギー移行できないだけだろ
41 :
名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 14:00:21 ID:ekMfTDn70
>>39 バッテリーでかすぎて2人乗りにならないか?
42 :
名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 14:00:22 ID:7rG9TUa10
灯油の代わりにならんのかね?
エタノールストーブとか
43 :
名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 14:00:24 ID:u5nW05ro0
>>31 鋳物と樹脂部品に長い目で見ると劣化させる影響が大きい。また、燃焼温度が違う。
キャブレターの時代の車なら何とかなったかもしれないが、
精密に燃料噴射量やバルブ開閉を制御する時代の車にいきなり
アルコールはまずかった。
アルコール専用設計や対応設計された車は一台も無い状態で
ガイアックスはガソリンと同等です。という大嘘で始めたのだから
時代を先取りしすぎ以前に、夢を見すぎ。
きちんと性質を把握していなかった経営責任者が悪い。
44 :
名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 14:00:58 ID:2bdhURCv0
>>32 作物中のどんな成分が
アルコールになるのかを考えれば
スグに分かるよ。
46 :
名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 14:04:12 ID:u5nW05ro0
>>32 大まかに言うと
・澱粉→糖分→アルコール
より
・糖分→アルコール
の方が工程が少なくコストも安い。
47 :
名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 14:08:08 ID:EgHR/1+10
ブラジルって石油だけが足りないんだよね。
他の鉱物資源はいっぱいあるけど。(ブラジル国旗の緑地はアマゾンの森林を、黄色地は鉱物・鉱山を示す)
48 :
名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 14:08:14 ID:2bdhURCv0
49 :
& ◆/p9zsLJK2M :2006/05/06(土) 14:08:54 ID:cYjv4+zg0
そーいやブラジルの地上波デジタル放送は日本式に決まったのかな?
なんでも向こうのメディアでは日本の地上波デジタル放送にブラジルで開発された技術が
盛り込まれるなんてちょいと信じがたいニュースが出回ってるそうな。
情報求む。
>>47 あんさん、何ゆうてまんねん。ブラジルは一大産油国ですがな
だてにBRICsの頭になってるわけじゃないよ。
飛行機産業もカナダ抜きそうだし技術力だってバカにできない
51 :
名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 14:22:41 ID:I0AInaiV0
19世紀末には、20世紀は米国とブラジルの時代になるといわれてたそうです
52 :
名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 14:23:06 ID:+p0HJieE0
もう、石油に頼るのは止めて今からはカーボンニュートラル!!
53 :
名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 14:25:57 ID:u5nW05ro0
>>50 そして、明治期に我が国の移民を多く受け入れてくれた国でもある。
日系人は彼の地で独自の地位を持っており、日本の文化も根付き親日
国でも在る。
54 :
名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 14:26:40 ID:z9TTyzuN0
電気を無限に発電するには、
原子力か?原子力を無限に増やすと
地球温暖化になる。
植物の炭酸同化作用なら
地球温暖化は無い。
砂糖値上がり過ぎ
>>50 最近、輸出国にもなったはずだし
仲良くしとくのはいいことだ
57 :
名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 14:30:09 ID:1RTmd4P30
中川氏にはなぜ(酒)がつくようになったの?
58 :
名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 14:32:46 ID:GgrGDLe+0
>57
もうひとりの中川と紛らわしいからじゃね?
59 :
名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 14:35:44 ID:b6YS5/DS0
61 :
名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 14:37:58 ID:5GwvIsv10
アサヒビールの発想はおもしろい。
サトウキビ自体の品種改良からはじめている。
エタノールが多量にとれる砂糖きびの開発
をしてるらしい。
国も本気でやれよ。
62 :
名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 14:38:29 ID:7rG9TUa10
植物から精製した燃料で車が走るなんて、なんかいいな。
化石燃料も元は同じジャンと言われればそうだが。
63 :
名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 14:46:27 ID:SRw5WJEe0
サトウキビが重要視されれば、アフリカの未来も明るいな。
64 :
名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 14:52:10 ID:NXbC72AN0
ロドリゲス・グラッチェアミーゴ!!
石油利権の争議から見れば、搾取と利権抗争がひどくなるだけジャマイカ。
66 :
名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 14:56:03 ID:MIBmO3li0
ガソリンへ添加する植物性アルコールの使用を早く認めろ!
レギュラーがリッター138円なんてキツ過ぎる。
海水で育つ砂糖黍が出来れば、真水の問題も解決。
プロパンガスの排気ガスより良い臭いなら俺は吸いたい
精糖株をもっている漏れは勝ち組ですか?
70 :
名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 14:59:53 ID:MIBmO3li0
サトウキビ燃料も天ぷら油燃料も、ガソリンに添加して
使うことが出来るのに、政府の認可が下りない。
利権の壁に阻まれてる。
日本のナノテクノロジーとバイオテクノロジー(遺伝子組み換え)で、
開発すべきは、セルロース・エタノールの技術だよ。 遅れると、
アメリカに先を越されて特許を抑えられる。
セルロース・エタノールが開発されれば、農業廃棄物や草や木などから
エタノールが出来るようになる。
>>69 原料価格が上がるからどっちかというと苦労する方向に……w
>>70 何を言ってる事やら。
現在でもエタノールは、法律で、3%までガソリンに入れられる。
バイオ・ディーゼルなんかは 軽油引取税なしで、使える。
経済性の問題だと分かってない。
74 :
名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 15:17:59 ID:YL+O0W+e0
最近は取れすぎの小麦の在庫を処分するために
エタノールにしたりしているようだ
・・・ビール?と思ったが、あれ大麦か
>>63 アフリカは、タピオカを原料にする。
中国は、アフリカにエタノール農園の開発の為に、5千人の農民を送って、
エタノール生産に乗り出そうとしている。
76 :
名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 15:21:29 ID:oz9anOpJ0
>>66 二重課税されてるどっちかを減らせば解決すると思うよ
77 :
名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 15:21:54 ID:aD2ogGpI0
>>75 人権や人件費という概念が無い国はそういう面では成長しやすいな。
78 :
名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 15:25:36 ID:agDHQszEO
特攻の拓を書いた作者(所十三だっけ?)が『SHOGUN』っていう漫画書いてるけど、その中でこの話がでてたな。
もう15年くらい前の漫画だぞ。
その中では、米からエタノール精製するっていう話もあった
>>77 人口過剰なアフリカに農民を送るって事は現地のアフリカ人が全く使い物にならないって訳で
人件費が安くてもそれ以上に生産性が低ければどうにもならん。
おまけにこれが成功したら中国人が特権階級になって
反華僑暴動が続発するかも名。
80 :
名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 15:28:12 ID:uVOMRFtkO
おれの体の脂で車動かないかな
京都議定書の目標達成のために、日本政府は、2010年で、バイオ由来の
輸送用燃料を 50万キロリットル入れる事を目標にしていて、政府は積極的
だけど、バイオ燃料は経済性が合わないわけ。
コーンから多量のガソリン添加用のエタノールを作っているアメリカでさえ、
MTBEが禁止になってて、エタノール不足の懸念で、ガソリンの価格は上がっ
ている。 日本は、ほぼ100%エタノールは輸入になるので、エタノールをガソリン
にいれれば、今以上にガソリンは高くなる。
82 :
& ◆/p9zsLJK2M :2006/05/06(土) 15:43:59 ID:cYjv4+zg0
83 :
名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 15:46:30 ID:u5nW05ro0
フランスでもAOCワインを蒸留して、フィーヌ(ブランデー)ではなく燃料
にしていますが何か?
ワインが供給過多とはいえ生産地呼称の格付けクラスでございますよw
84 :
名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 15:46:54 ID:LCfuCnT70
サッカー選手みたいな名前だよね
いい加減ガソリン車の時代は終わりだろ。アメリカでは自動車メーカー
と石油メーカーで喧嘩が始まってるし。自動車メーカーは、これからも
自動車を売り続けたいなら、電気自動車やエタノールで走る自動車を
どんどん出してユーザーの負担を軽減していかないと、皆車を捨てて
公共交通に乗り換えるなんてことが現実化しかねんぞ。ぶっちゃけ
おまえら、レギュラーリッター150とか200になっても車乗り続けるか?
87 :
名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 15:53:49 ID:RB/qPTxO0
中川は良い国を選んで外遊してるよな。
ブラジルとはもっと交流すべきなんだよ。
日系人の日本語が通じるうちに。
>>81 http://www.worldwatch-japan.org/NEWS/ecoeconomyupdate2005-2.html >エタノールを最大限に活用するには、土地効率に一層の重点を置く、
>つまり単位面積当たりのエネルギー収率を最大化することが肝要になるだろう。
>トウモロコシはエタノール原料として、アメリカでは幅広い政治的支援を得ているが、
>効率性は最低レベルにある。フランスのテンサイやブラジルのサトウキビの
>単位面積当たり収率はアメリカのトウモロコシの約2倍にのぼる。
>エタノールの生産に消費されるエネルギー量も重要である。
>トウモロコシを栽培・輸送・蒸留して1ガロンのエタノールを生成するには、
>エタノールに含まれるエネルギーとほぼ同量のエネルギーが必要となる。
>テンサイはトウモロコシよりは効率がよく、
>生産エネルギー1単位につき2単位近くのエタノールが生産できる。
>だが、現時点で突出して効率的な原料はサトウキビで、収率は生産エネルギーの8倍に達する。
>エネルギー収支がプラスで高収率という点からして、
>穀物よりもサトウキビやテンサイといった製糖作物からエタノールを生産するほうが、理にかなっている。
コーンで非効率なエタノールを作ってるアメリカを例に出すのはどうかと。
MCのビルゲイツは、個人で、Pacific Ethanolというバイオ・エタノールの
技術開発している会社に 8400万ドル(95億円)投資している。
エタノールは将来有望だけど、セルロース・エタノールなどの革新的技術
開発が前提。
90 :
名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 15:57:53 ID:u5nW05ro0
ハイブリッドの発電用機関をエタノール専用設計にしてくれれば
そっち買う。 エタノール専用ではなくて、ガソリンと併用できれば
この先10年は最強。電気自動車の弱点は充電。
一度止まると充電に時間がかかる。燃料の補給のようには行かないので自
動車の代替にはまだ難しすぎる。
また、物流の要の大型輸送車が電気やハイブリッドになった方が、余程
日本の経済の「強さ」に寄与できるのだが、開発されるのは乗用車からだから
まだまだだよね。 ハイブリッドのトレーラーとかデビューしたら、物流コス
トが根底から変わる。
91 :
名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 15:59:35 ID:RB/qPTxO0
>>85 地方は乗るしかない。
原油高は地方経済を直撃してる。
>>70 排ガス規制をクリアできそうもない。
92 :
名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 16:04:15 ID:u5nW05ro0
なんにせよ「再生可能な燃料資源」を確保できれば、争いの原因は少しは減るよね。
そして、エタノール=エチルアルコールは少量なら飲用可能な物質。
水にも脂にも溶ける。
昨夜は米由来のエタノールが俺の燃料だったぜ。肴は鰆。瀬戸内では春が旬。
93 :
名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 16:05:08 ID:RB/qPTxO0
95 :
名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 16:10:09 ID:RB/qPTxO0
>>50 ブラジルは原油輸入国だよ。
だから、石油代替エネルギーの開発に力を入れてきた。
昔からワーゲンの燃料にエタノール使ってた。
最近の原油高で代替燃料の採算が合うようになった。
>>89 そー言えば去年グリコが開発中とか言ってたような・・・
98 :
名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 16:26:15 ID:SMsFfv2F0
>>95 で、ブラジルのサトウキビを使っても経済性が合わないのかな?
ガイアックスを再開発しよう
100 :
名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 16:36:19 ID:bf8Nsrq50
1〜2人がその辺を移動するだけなら、原付か原付二種のスクーターにでも
すればよかろうに。
4ストならリッター30〜50だし、駐車場を探すのも容易だ。
101 :
名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 17:07:35 ID:El/HnzcS0
沖縄の米軍基地移転後は、サトウキビ畑の栽培開始か?
102 :
名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 17:13:52 ID:awIw8uhc0
日産自動車は、2008年3月までに南米でエタノール燃料に対応するピックアップトラックを発売する。
日系自動車会社では、ホンダが今年中にブラジルでフレックス仕様のセダンを発売する計画を持つ。
トヨタ自動車も同様のエンジンの開発をほぼ終えており、
「いつ発売するかは、自社の販売台数の伸びを見て決める」(岡本一雄副社長)
という状況。日産の新エンジン投入も決まり、これでブラジルに日系3社が出揃うことになる。
103 :
名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 17:20:52 ID:w7ak8TGb0
化石燃料も元は同じジャン
104 :
名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 17:21:47 ID:+fBuIAQW0
>>95 >昔からワーゲンの燃料にエタノール使ってた。
空冷VWビートルは、なんとポルシェの設計なんだ。
(知ってのとおり世界的に大ヒットしたドイツ車)
とても優れたエンジンで、アルコール化しやすい。
良いベース車がノックダウン生産できたのは幸運だったな。
日本も早くアルコール化できるといいね。
農家が『原油家』になるんだから。
アメリカでは、FFV車(ガソリンでもエタノールでも良い車)が、既に 500万台走っていて、
小型トラックの新車は、ほぼ100%がFFV車になっている。 ブッシュは FFV車を売れと
言っていて、日産は協力的だけど、ハイブリッドに固守するトヨタはいまひとつ。
107 :
名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 17:53:34 ID:tL9Vd2xu0
まあ資本主義の法則からすると、供給が1割増えると値段は半額になるといわれている。
エタノールを3%くらい混ぜるのは今の車でも問題ないとメーカーは解答しているし、
1割でも少し車をいじれば何とかなるとメーカは回答している。
当面3%くらいエタノールを混ぜたら、ガソリンの値段は安定するのではないか。
108 :
名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 18:07:54 ID:aR1mn52r0
109 :
名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 18:12:44 ID:7EAlA1zr0
面白そうな事やってんな中川(酒)も。
そういやサトウキビで出来た焼酎ってなかったっけ?
サトウキビ燃料のパフォの一環でサトウキビ酒を国会でぐびぐび飲むのも面白そうだ
110 :
名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 18:17:25 ID:CBfZk2APO
>>110 ピンガじゃないのかな。
ブラジルってこともあるし。
112 :
名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 19:04:42 ID:Q4+h8STJO
焼酎なら黒糖焼酎だろ。
れんと、気、とか
113 :
名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 19:09:36 ID:Ys+qf/nJ0
その前にガソリン税下げて欲しいんだけど・・・
114 :
名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 19:10:18 ID:RB/qPTxO0
>>98 今の一バレル70ドルくらいだったら採算割れじゃない。
ブラジルだって原油のほうが国際価格で安くても、貿易赤字を懸念して
自給してきたのがエタノールだし。
日本の場合はガス車がいいと思うけど。
天然ガスはガソリンより割安になったし、ロシアやインドネシア、アーストラリアなど
中東以外からも輸入できる。
115 :
名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 19:11:54 ID:d+j2NPBb0
116 :
名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 19:14:59 ID:awIw8uhc0
温暖化でサトウキビの北限が上がればエネルギー自給に近づくな。
人口減で空いた土地にサトウキビだ。
なんで今の状況でガソリン税下げないの?
>>32 アルコール発酵のできる生物は酵母で、酵母は単純な糖しか食わんから。
だからさとうきびとかてんさいとかぶどうとか、そういう作物しか
使えない。それだったらさとうきびが大量に採れるし安価。
でんぷんなどからアルコールをつくるには、糖化酵素を使って糖分に変化
させる必要がある。この酵素さえ選べばいろいろな植物をアルコールの
原料にできるので、その研究はしているみたいだけれど。
119 :
名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 19:18:55 ID:RB/qPTxO0
120 :
名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 19:19:04 ID:u6QYqKyzO
>>85 公共交通? いいじゃないか。
いままで公共交通を冷遇しすぎなんだよ。
ある程度発達がないと未成年や年寄りの移動体のない土地は発展しない。
東京あたりなら車なくても全然構わず生活できるんだけどなー
>>108 セルロースもでんぷんも、ぶどう糖をくっつけてでっかい鎖状にした
ような構造をしている。これらをうまく酵素の力で鎖を切ればぶどう糖が
でき、酵母に食わせてアルコールを作ることができるはず。
これを工業的に大量かつ安価に行えたらいいな、とそんな話。
123 :
名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 19:38:00 ID:PehpnvK/0
いいことだ。早くやるべきだね。中東のクソども市ね
>>108 今年の初めにアメリカのブッシュが、一般教書演説で、脱石油の切り札の
ひとつとして、強力に推進しようと発表したのが、セルロース・エタノールの
技術開発。 脱石油のエネルギー・イニシアティブの一つとして、大きな予算
が計上されている。
糖や澱粉ではなく、草や木などのセルロースからエタノールを得ようとする技術で、
アメリカの広大な草原に生えているスイッチ・グラスやソー・グラスなどの草から
エタノールが出来るようになる。農業廃棄物(コーンの茎や農業からでるもの)や
間伐された木からもエタノールが出来る。 ブッシュによれば、技術のブレークスルー
が近く、開発できれば、革新的にエタノール生産量が増えると言っている。
125 :
名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 20:50:59 ID:FOH/TDVn0
サトウキビって暑いところに適してるんでしょ?
パラオとかナウルとかツバルとか、親日的な南洋の島々で作れないかなぁ
それで共存共栄、これ
126 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2006/05/06(土) 20:54:33 ID:OQw1zb6B0
∧∧
( =゚-゚)<そういやアメリカのレーシングカーの燃料ってこれだっけ?
128 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2006/05/06(土) 20:57:10 ID:OQw1zb6B0
( ^▽^)<ざわわ〜♪ ざわわ〜♪
129 :
名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 21:02:59 ID:tRCQCMbD0
ブラジルっていうとBRICSの中では一番遠く感じた国だし、なんかよさげ。
Cとは疎遠でもいいけど
>>125 暑いところは、ココナッツやパームヤシのオイルからバイオ・ディーゼル
を作って、軽油として使うのが盛んみたい。インドネシアやマレーシア、
フィリピンでは国が推進している。 サトウキビも適しているだろうから
エタノールも望めるけど、ココナッツやヤシはオイルを絞った後で、家畜の
飼料に出来るからかな。
131 :
名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 21:09:27 ID:LnjTn7oB0
早くイスラムどもから石油買わなくて済む様にならないかな。
>>129 H16年に、ブラジルを訪問した小泉首相は、ヘリコプターで農園を視察中に、
広場に農民が書いた 「カンゲイ、小泉首相」の文字を見つけて、ヘリコプター
を その場に着地させて、「感動した」 と喜んだ話がある。 ブラジルは、親しみ
やすいよね。
少なくとも援助して文句言われるより
感謝される方がやりがいがあるワナ
たとえリップサービスでも。
134 :
名無しさん@6周年:2006/05/07(日) 02:13:46 ID:BbOlktNb0
僕の名前はロドリゲス〜♪これからよろしク〜ロマニヨン♪
By ZIN-SAY
今夜は誰もが皆ヒゲ野郎
ガイアの夜明け?
137 :
名無しさん@6周年:2006/05/07(日) 09:08:07 ID:yU3BDlVx0
やっぱり、日系移民が多いことと、
アメリカみたいに、日本は敵、アメリカが祖国って行動で示さないと迫害される、
みたいな歴史がないのが大きいかもね。
自然な親日が浸透してる気がする。
>>137 ん?朝鮮人のようによその地で暴れてないのか?
139 :
名無しさん@6周年:2006/05/07(日) 11:06:55 ID:2jEiRWMxO
?
140 :
名無しさん@6周年:2006/05/07(日) 12:37:23 ID:TuNEctBEO
141 :
名無しさん@6周年:
砂糖大根じゃどうなんだろうな
甜菜は寒いところでも作れるし