【ポスト小泉】谷垣財務相、森派からの複数候補擁立で総裁選の波乱要因にも

このエントリーをはてなブックマークに追加
1バッファロー炊飯器φ ★:2006/05/06(土) 07:28:06 ID:???0
★総裁選の波乱要因にも=森派からの複数候補擁立で−谷垣財務相

 【ハイデラバード(インド南部)5日時事】当地を訪問中の谷垣禎一財務相は5日、
同行記者団と懇談し、小泉純一郎首相が9月の自民党総裁選で森派の候補者
一本化は不要との考えを示したことに関連し、「森派に限らず影響は大きい」と述べ、
同派からの複数候補出馬は総裁選の波乱要因になりかねないとの見方を示した。

 谷垣財務相は小泉首相の真意について、「自民党をぶっ壊すと言って
派閥を壊したから、(一本化の)調整はあり得ないのではないか」と指摘。
自らの出馬については、「私がどういう役割を果たすかはまだ流動的だ」と
述べるにとどめた。 

時事通信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060505-00000096-jij-pol

▽関連スレ
【ポスト小泉】「本人が出たいというのを止める方法はない」 小泉首相、森派候補の一本化に否定的
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1146612890/
2名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 07:28:18 ID:u5vnfKkH0
2
3名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 07:28:33 ID:Q1uitxbk0
平塚5遺体発見事件
明治大学演劇部
明治大学法学部3年 飯沼誠治
東京電機大学2部3年 笠井清貴 
明治大学文学部3年 古場田良子 
明治大学2部文学部3年 佐藤綾香
明治大学2部商学部3年 瀬尾卓也 
明治大学情報コミュニケーション学部2年 高木隆太
明治大学文学部2年 都築絵理
明治大学政治経済学部3年 水野篤行 
明治大学情報コミュニケーション学部2年 宮原真理 
岡本利加香
明治大学経営学部 1年 野澤久美子
明治大学法学部1年 川村桂一朗
明治大学経営学部1年 清水太朗
4名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 07:28:51 ID:feqsae4y0
5名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 07:34:07 ID:1iiYm16C0
「私がどういう役割を果たすかはまだ流動的だ」

ha? 谷垣??????
6名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 07:39:34 ID:etXy8kWt0
「あんたは対象じゃないんだから!!」
7名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 07:49:27 ID:jq0u98uwO
>>クソ垣
死ねばイイ。
8名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 07:51:28 ID:ipOqVjhc0
何がどう混乱するのかね?

ついでに、もし大宏池会ができたら、麻生と谷垣で一本化しなきゃならないわけだが、
おまえはその時辞退するのか?
9名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 07:54:19 ID:U/OVs5pH0
若い君にはまだ次がある、ここは福田で頼む。
10名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 08:33:01 ID:Ljy8ecAJ0
谷垣て中国韓国との外交を密接にやって行きたいって言ってなかったっけ
おれ、こいつだけは絶対ダメだと思った
11名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 08:35:16 ID:Pms63AiW0
日本はアジア諸国との連帯強化していく=谷垣財務相 (ロイター)

http://news.www.infoseek.co.jp/world/story.html?q=05reutersJAPAN212246&cat=17
12名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 08:38:46 ID:oJcHItYO0
だってこいつ加藤の乱の時に大将とか言って脇にいたやつだろ
13名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 08:40:24 ID:tcSumiPt0


        まず谷垣に20人集まるのかが、、、(w
14名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 08:58:45 ID:EFDuBgHw0
あの時、加藤を止めた時点で資格ないぜ。
本当に。

ただ、総裁選レースを考えた場合、小泉の森派からの候補を一本化しないという判断は正しい。
波乱が起きる要因として一番は森派以外全派閥が統一候補を出してくること。
福田を出すことで他派閥も票分散が起きる。
本命は安倍で変わりないが、最悪でも自派の福田で総裁ポストを確保できる。
15名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 09:57:19 ID:HpYNDSY50
>>13

まず、加藤紘一だろ、それから、加藤紘一だな。そして、加藤紘一だよ。

これで3人か?
16名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 09:59:56 ID:8eyjiLYa0
この人が日本を引っ張っていく姿は想像できないんだが。
諸外国の言いなりになりそうで怖い。
17名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 10:05:05 ID:QUOayHAf0
宮沢のお気に入りだったって時点でアウト
18名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 12:32:08 ID:wmD9vHcW0
小泉変人でも大変だったのに、後は誰がやっても改革なんぞ出来ないよ
19名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 13:29:56 ID:/w4Bnb5X0
そもそも福田に出る気がなさそう
20名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 14:13:27 ID:I7B4Ro1H0
>>13 >>15
一応、谷垣派のおやびんだから
推薦人は集まると思われる・・・とマジレス。
21:2006/05/06(土) 15:04:55 ID:6rXNZa6n0
増税まっしぐらの財務省の小間使いの谷垣イラネ。4ね
22名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 15:10:15 ID:/Hdmwc/T0
谷垣さんが総理になって安倍や麻生に冷や飯食らわしたれ。
23名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 15:12:04 ID:9tnCJYIF0
支那の美人局に白ブリーフ姿を撮られたくせに。
24バッファロー炊飯器φ ★:2006/05/06(土) 15:40:53 ID:???0
★総裁選候補に関する首相発言、森派に限らず影響するところは大きい=谷垣財務相

 [ハイデラバード(インド) 5日 ロイター] 谷垣財務相は、自民党
総裁選挙で森派の候補が2人になっても止める理由はないとした小泉首相の
発言について、「森派に限らず影響するところは大きい」と語った。

 アジア開銀総会後の記者団との懇談で、谷垣財務相は、「派閥は総裁を出すために
あったので、そこから2人でるということは、旧来の論理からいうとありえない」
としたうえで、「小泉首相は派閥を壊す、壊したということだろうから、
首相の発想からすると調整はありえないということかもしれない」と語った。

 ただ、総裁選が(谷垣)大臣にとっても節目となるのか、との質問には、
「政治はどんどん変わる。まだ時間はあるし、私がどういう役割を果たすべきかは
まだまだ流動的だ」と述べた。

REUTERS http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060506-00000256-reu-bus_all
25名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 17:52:16 ID:36oFaXL40
佐藤ゆかりの金脈
スクープ! サラ金団体と癒着か?
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1146668445/4
脱税の学校法人と癒着? 補助金カットを妨害か?
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1146668445/10
26 :2006/05/06(土) 18:09:32 ID:cH5rODcc0
このバカ、先日も特アとの共通通貨構想なんて
会議で言ってたろ。 アホか・・・!

韓国ウォンは毎度ガタガタして崖っぷちだし、
せっかく日本円は激動の時代を乗り越えて安定
してきてるのに、

特アの通貨の混乱に円をリンクさせてどうすんの?
27>アジア開銀総会後:2006/05/06(土) 18:13:22 ID:cH5rODcc0
谷垣は昭和63年の訪中時、ホテルのディスコに
いた中共の美人工作員をそれと知らずに自分の部屋に
連れ込んでしまい中国公安に踏み込まれた(週刊新潮)

政府外交調査会と自民党外交部会が対中ODA
終了方針を打ち出したとき、当時の武大偉中国
大使は、ODA終了方針を阻止するために
行動を起こしたが、彼が最初に会った日本人は
外務省担当課でも政府調査会でも、自民党関係者
でもなく、谷垣財務大臣だった(週刊新潮)

対中ODA削減に反比例するように、アジア開発
銀行の対中融資が激増してきた。この転換の背景
には、黒田東彦のアジア開発銀行総裁就任と、
彼を強く推薦した谷垣財務大臣の意向があった。
アジア開発銀行への対中向け追加拠出も行われて
いる。(サピオ)
28>アジア開銀総会後:2006/05/06(土) 18:24:09 ID:cH5rODcc0
1)アジア開発銀行は日本の財務省が支配している
  (国際天下り)
2)黒田東彦のアジア開発銀行総裁就任は谷垣の支持
3)アジア開発銀行の現在の融資残高のほとんどは中国向け
4)アジア開発銀行と中国は中国西北部開発で一致協力
5)コキントウは小泉とは絶対に会わないが
  黒田東彦アジア開発銀行総裁とはどんなに忙しくても
  必ず会う(週刊新潮)

どうも谷垣は黒田東彦アジア開発銀行総裁を通して、
中国政府とつながっているような気がします。
29名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 19:00:48 ID:Q4+h8STJO
やっぱり谷垣は中国の犬か。
30名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 19:01:49 ID:BrnOrxcR0
家に電話をしてもいません。
31名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 22:28:58 ID:HBbPFhMhO
ハニー谷垣
32名無しさん@6周年
とりあえず谷垣財務相続投、加藤総理で