【青森】「ウルトラマンなぜ最新作放映しない?生みの親の出身地なのに」青森テレビに苦情 見送り理由は「サザエさん放送するため」

このエントリーをはてなブックマークに追加
873名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 19:08:40 ID:l+1RGIX40
誰か今度のウルトラマンの隊長の人の正体知っている人いますか?
折れはタロウだとにらんでいるのだが
874名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 19:12:48 ID:l+1RGIX40
純粋な疑問なんだがなぜ地方にもフジテレビやTBSなどを放映することが出来ないの?
20〜30年前の技術ならいざしらず、今はITの時代ですよ?
インターネットとかいっているのに、テレビさえ統一した放送が出来ないなんて、先進国が
聞いてあきれます。どうせどこかの一部の人たちの既得権守るためにこんなことになっているんでしょ(よくは知らないけど)
875名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 19:34:46 ID:wvPe1PFW0
>>727
磯野家はなぜ親に敬語なのか? >波平さんがタメ口を利かれるのを嫌がるため
アナゴ君はいつもマスオさんを飲みに誘うが、暇なのか? >あなごさんは恐妻家であり、家に帰るのをためらいがちな節がある。
サザエさんの髪型はパーマなのか?天パー? >パーマのようだ。漫画の中にサザエさんが髪を下ろしている場面があり、そのときはストレートだった。
マスオさんは大阪に里帰りしないのか? >マスオさんは大阪の親族に後ろめたい面があり、帰りづらいそうだ。
カツオの結婚相手はカオリちゃんか?ハナザワさんか? >順調に行けば、不動産屋の娘である花沢さんと結ばれそうだが、そこら辺は漫画でもアニメでも語られていない。
海山商事は業績いいのか? >アナゴさんがマスオさんと飲みに言っている所を見ると、暇そうであり、業績もあまりよ(ry
ノリスケさんはそろそろ一軒家建てないのか?>世田谷区の地価は物凄く高く、ノリスケさんの現在の収入では到底無理であろう。
三河屋の御用聞きは山形のどこ出身なのか?>山形は余り詳しくないんで、パス。
ナカジマ君に兄弟いないのか?>確か兄貴がいるはず
ウキエさんは美人だな >うん。
876名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 19:46:47 ID:el6zjSNG0
正直、生活感が昭和50年代で止まってるサザエさんはなんかもう痛くて見てられない。
877名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 20:01:57 ID:swZe9cQ60
所さんの目がテン!見る → サザエさん見る → 晩御飯食べる

この3連コンボは邪魔させねぇ。
878名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 20:04:40 ID:TLRDDSPX0
>>876
サザエさんは過去を懐かしむアニメなんだよきっと。
879名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 20:11:01 ID:lRXWwYk90
俺は青森県民じゃないが、メビウス放送せんとはめっちゃ許せんよな
880名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 20:11:21 ID:z1TOClRMO
鳥取と島根は両県あわせて民放3局しかない。

テレビ番組も両県同じ。
他県も近隣県と一緒にすればチャンネルいろいろ選べるのに。

881名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 20:15:38 ID:bm5LAuFR0
そんなものより、
ヌルポラマンを放映すればよろし
882名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 20:19:33 ID:epz1K8Uc0
>>880
痛すぎるな。山陽側の岡山、香川方式や広島みたいにすれば5局カバーできるのに。
まあ島根と鳥取じゃそんな展開絶対無理だろうな。
883名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 21:00:09 ID:z94GZa8GO
上でテレフォンショッピングの多さを上げている椰子がいるんだが、
テレフォンショッピングの番組を削ってその分をウルトラマンなり仮面ライダーなりに回せば良くね?
テレフォンショッピングから物を買うのはせいぜい漏れのおかんだけだろうし・・・
884名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 21:06:27 ID:ymJJO1UxO
ウルトラマン国際フォーラムで議題に挙げます
885名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 21:07:53 ID:Dn7JRn3dO
流れ斬ってすまんが、昔サザエさんは「あの」土6だったんだよ…



鋼の途中あたりから今の時間になってる。
ちなみに日曜日は5時ニュース→報道特集→?→からくり。


とりあえずCX系列はほしい。
886名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 21:10:38 ID:q055Lpkw0
一部ではデジタルディバイドとか言って問題になってるのに
いまだにテレビがろくに見られないって酷すぎ。
税を使ってでも対処すべき。
887名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 21:14:05 ID:vUEuBw5I0
ウルトラマンメビウスのメビウスって、メビウスの輪のメビウスだろ?
じゃあ、綴りは「MOEBIUS」のはず。

もえびうす。

ああ、だからメガネっ娘隊員がいるのか。
888名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:17:52 ID:rR7rw7NY0
あまりの低視聴率に打ち切られるんじゃないか?
まだ5回しか放送していないのにすでに2%台が2回もあるらしいし
889名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:27:16 ID:ESPuapb80
ウルトラマン!国際!!
890名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:31:52 ID:xSw1gtLNO
>>888
マジすか!面白いのに
891名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:33:38 ID:LhcUCZ0R0
>>883
テレフォンショッピングのスポンサーはそのテレフォンショッピングです。
892名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:35:56 ID:ijKh32AKO
笑っていいともを夕方放送してる青森が、放送時間枠を理由に番組を放送しないなんてどういうことだ。
893名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:39:22 ID:LhcUCZ0R0
サザエさんの方が視聴率を取れるってことだ。
いちいち文句垂れるんじゃねぇぇぇぇ!!
894名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:40:21 ID:rR7rw7NY0
>>890
    血+  メジャ  ∞   ツバサ
2/18 3.0%  5.5%  *.*%  *.*%
2/25 2.6%  5.6%  *.*%  *.*%
3/04 2.6%  5.6%  *.*%  *.*%
3/11 2.7%  5.8%  *.*%  *.*%
3/18 3.3%  5.7%  *.*%  *.*%
3/25 2.3%  5.1%  *.*%  *.*%
4/01 2.6%  5.7%  *.*%  *.*%
4/08 3.2%  5.7%  4.4%  *.*%
4/15 2.2%  5.6%  2.8%  *.*%
4/22 3.6%  5.9%  4.5%  *.*%
4/29 2.7%  5.7%  3.3%  4.3%
5/06 3.1%  *.*%  2.9%  *.*%
※4/1のBLOOD+は5:30より開始

∞がメビウスの視聴率
895名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 22:51:39 ID:xSw1gtLNO
>>894
あちゃー、ツルギ出てもだめだったかぁ
896名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 23:01:53 ID:hjQprdLQ0
ウルトラマンとかやんなくていいから
深夜アニメもっとやってホスィ・・・>青森のテレビ局
897名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 23:02:41 ID:epz1K8Uc0
>>883
ショッピング番組はスポンサー料が多い。地方局には大事な収入源。視聴者
は2の次
898名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 23:09:07 ID:6fthVmc90
>>897
見てる香具師いるの?
&スポンサーは元が取れてるの?
&TV局は元が取れてるの?
899名無しさん@6周年:2006/05/08(月) 23:58:11 ID:6FXrE9WuO
>>892
俺そんなとこ住みたくないよ…
900名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 00:07:15 ID:Lo6lAKbc0
このスレでサザエさん症候群の話が出てたが、俺は一時期
花の係長症候群だったぞ。
もっともこのネタがわかるのは30代、しかもマニアックな層だけだw
901名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 00:16:50 ID:OhQFdnNV0
>>898
TVショッピングを舐めてはいけない。
マイナーCSのド深夜でやったって、必ず、商品が売れるんだぞ。
902名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 00:33:11 ID:qaM0yiwE0
>>898
視聴率がどうだろうと関係はない。
スポンサー料を払ってくれれば放送局はそれでおk。
903名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 00:37:18 ID:qaM0yiwE0
>>899
学生とパートのおばちゃんはわざわざ録画せんでいいと喜んでるぞ。
昼に見るなんてニート宣言とほとんど同じじゃないか。
904名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 00:42:02 ID:IbmbjJKB0
タラヲほど有害な存在は無いのに
905名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 00:51:26 ID:RnJHfxyW0
サザエさんじゃ勝負にならんから当然の選択だろうな
それにもう今のガキってウルトラマンの認識低そうだし
906名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 01:29:40 ID:+2XxgWXt0
>>875 詳しいネ〜勉強になったヨ
907FF:2006/05/09(火) 01:35:49 ID:tsVQi4r70
昔「CS日テレ」ってスカパーでやってたから、たった数チャンネル分を東京の各民放で割り当てれば
万事OKだと、前から思ってる。全国で東京の番組がリアルタイムで見れるぞ。

って、スカパーの空きチャンネルを割り振れば全国のローカル局も見れるのではないか?
908名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 01:37:18 ID:nrHteUGg0
日曜の朝とか、どうにでもなりそうな気がするが。
909名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 03:05:31 ID:zU/RWpGN0
>>907
技術的には可能だろうけどね。
ただ地上波のTV局は自分の放送エリアで独占してネットする系列を流せる利権があるから、
衛星に流すのは強固に反対するし自らも絶対にやらない。

>>908
最近は地デジ移行の経費節減の為、自分でスポンサー探す必要がある番組よりも、
スポンサーが枠ごと買ってくれるTVショッピングを安易に放送したがるのよ。
910名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 03:14:05 ID:/dGOX8Or0
テレビオワタ
911名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 03:59:00 ID:22AmX5UjO
青森じゃあなフジ系列が無いから
HEY×3が日曜昼1時辺りから
SMAP×2が同じく日曜昼1時辺りから
VVV6が日曜深夜
ジャンクスポーツが月曜深夜
めちゃイケが火曜深夜
あいのりが火曜深夜
メントレが水曜深夜
水10も水曜深夜
でぶやが木曜深夜
トリビアが土曜昼1時
堂本兄弟が土曜深夜
他多数と凄いんだぞ。・゚・(ノД`)・゚・。
もちろん数週遅れだ
その上CM入る時の広告テロップが被った画面はバッサリカットされる
広告入る時の○○面白かったよねみたいな事言われてもサッパリわからない
ただし県南人は岩手めんこい(フジ)県北人は北海道文化(フジ)が見られるから見比べが可能
それ以外の地区の人は27時間TVなんかは見た事無い人がほとんどだと思う
それ故フジアナウンサーには疎い
めざましがほとんどの大塚軽部なんか知らない人もいるだろう
912名無しさん@6倍満:2006/05/09(火) 04:47:28 ID:eIZwB68C0
>>877

ちなみに大阪では所さんの目がテンは日曜の朝7時に放送しています。
913名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 04:56:34 ID:TnkEWvg70
ウルトラマンのデザインは成田亨ではない!
チャイヨープロのソンポット社長であることはタイでは常識だ!
914名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 05:10:25 ID:pzjN09HHO
このスレ見る限り、宮城はまだマシなほうなのかなぁ。
でも登龍門ネット開始したのは最近だorz
915名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 05:11:52 ID:7tRSb8JiO
>>912
それがデフォだと思っていた(関西人)
916名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 05:17:33 ID:LHDTAZaA0
青森って、民放少ないのか。この時代に信じられない。
青森県民に同情するよ。

あっ、ちなみにオレの所は民放キー局以外に独立UHF局が2つ映る。
917名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 05:30:40 ID:TnkEWvg70
この時代に地上波に頼るなよ、
衛星見りゃいいじゃん。
918名無しさん@6倍満:2006/05/09(火) 05:56:23 ID:eIZwB68C0
>>915

私もです(w
その地域によって放送日時や時間はバラバラなのは、
旅行に行くと良く分かるね。

笑っていいともを夕方に放送している地域もあるらしいし。
919名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 06:06:40 ID:joip1Y580
こういうことを取り上げる代議士はいないのかね。
920名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 06:22:42 ID:aoDMshZ80
俺らはネットに繋いで情報に溢れた生活をしてるから
地方局のあり方にも疑問を持てるんだけど。
そうでない人のほうが圧倒的に多いからどうにもならん。
921名無しさん@6周年:2006/05/09(火) 06:47:25 ID:KOWLO0Jp0
田舎な県にいくとまじでやることない。局は少なくTVみてもつまんないし、早々と終わる。
かといってビデオレンタルもたいした品揃えなく、しかもレンタル中多い。本屋も小さい所しか
近所に無い。スポーツとドライブぐらいしか時間つぶすことなかったよ。都会と同じ日本とは
思えない生活だったよ。
922名無しさん@6周年
あなた
今夜は何を召し上がりますか?
昼下がりクッキング