【社会】NHK橋本元一会長:不祥事調査の終了まで受信料督促たな上げ 毎日新聞[05/03]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1原子心母φ ★
NHK会長:不祥事調査の終了まで受信料督促たな上げ

 NHKの橋本元一会長は毎日新聞の単独インタビューに応じ、先月発覚した元職員による不祥事の詳細な調査
が終わるまで、受信料不払い世帯に対して簡易裁判所を通じた支払い督促手続きを行わない考えを明らかにした。
 NHKは昨年9月、支払い拒否・保留と未契約世帯に対し、法的措置をとる方針を表明した。先月1日には営
業局内に「受信料特別対策センター」を設置し、不払い世帯に対し督促の前段階となる支払いを求める文書を郵
送する準備に入った。ところが同月11日になって、スポーツ報道センターの職員=同日付で懲戒免職=による
カラ出張問題が発覚。全部局で経理書類を再調査し、5月中に結果をまとめることにしている。
 橋本会長は「まず、視聴者の信頼回復を第一に考えなければいけない」としたうえで、支払い督促について
「不祥事の調査結果を出し、対策を打ち出さないうちは何も始めない」と述べた。
 また、与党内で上がっている受信料の支払い義務化について、「義務化を放送法に盛り込めば、視聴者にとっ
て支払い根拠が分かりやすくなると思う」と、法改正による支払い義務化に賛成する意向を示した。一方で、不
払いに罰則を科すことについては「強制力になり、国営(放送)的な色彩が強くなる」として反対した。【荻野
祥三、丸山進】
毎日新聞 2006年5月3日 3時00分

ソース:
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20060503k0000m040135000c.html
2名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 04:17:48 ID:DaJBpRy+O
もっともだ。
3名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 04:20:13 ID:n+vN8Qkn0
法的措置は取るが、支払い義務化に同意で、罰則に反対?

何をポリシーにしてるか、さっぱりだな
4名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 04:20:28 ID:VWeiNuDu0
払った者が馬鹿を見る仕組み
5名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 04:21:53 ID:4hFX7nGa0
「電波の押し売りお断り」
6名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 04:30:13 ID:2y/2E9BB0
橋本にはポリシーも無ければ統率力もないな
7名無しさん@8周年:2006/05/03(水) 04:31:51 ID:oVIVH8bb0
大阪市も市民税払わない人が増えると、何とか良くなるんだろうけど
市民税払わないと差し押さえが来るからそれはできない、出来ることは引越しぐらい

そう考えるとNHKさんはお気の毒でんな
税金並みに厳しくなったら、デジタル化をきっかけに本当にテレビ捨てるよ
8名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 04:33:20 ID:SuMH4kaS0
だれが平壌放送日本支局なんかにカネ払うか
在日チョンのみを徴収対象にしろや
9名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 04:38:34 ID:0vQ1oi1B0
視聴者の半分が払えば成り立つように出来上がってるのに
だれが好き好んで払うんだろ?
こんな会社潰したほうがいいに決まってる
それもできなけりゃスクランブルかけとけっての
10名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 04:42:26 ID:UVVJxbs+0
>>7
税化したら一般会計扱いで会計報告厳しくなるから
ネコババし辛いんであくまで現状で徴収率あげようとしてるんじゃ?
NHKの脳内はまず横領ありき
11名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 04:43:57 ID:hooocKYR0
一度解体しなきゃだめだろ
修復なんかできるかよ
12名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 04:44:32 ID:Qf+NILfc0
少しNHKは考えよ、どこの国の公共放送局だ!
視聴者から金とり撮影したものを無料でかの国に渡し、視聴者の金で買い取った
韓国ドラマ放映するNHKなどに受信料払うかよ!
ニュースも最近おかしいぞ!
13名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 04:45:54 ID:sbyzEyab0
腐った体質の中途半端な組織だよね
もうひとつ別にNHKの団体作って、見るほうを選ばせるようにして
競争の原理作れよ
14名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 04:47:07 ID:pjck0STc0 BE:413308984-
しかし絶妙なタイミングで不祥事やらないか?
立て続けじゃなく一定のローテーション間隔で勃発
15NHKは死ねよ。:2006/05/03(水) 04:47:17 ID:v+eKPPIF0
NHKは死ねよ。
16名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 04:57:14 ID:2WC9yOHJ0
17名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 04:59:22 ID:jWNngBiV0
毎日は不祥事をたなあげ
18名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 05:01:21 ID:uQr+mshx0
解体まだ?
19名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 05:18:59 ID:8ymy9dxZ0
調査終了までじゃなくて、きちんとした再発防止対策が完了するまででない所がNHKクォリティーw
20名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 05:22:08 ID:oOGLjwkO0
片山 vs 竹中
21名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 05:28:51 ID:ouiabWU/0
全職員の給与も棚上げしたら?
ついでに放送も棚上げすればいいじゃないw
22名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 05:31:44 ID:J+A7DwhD0
解体して出直せ。
23名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 05:37:11 ID:XXJmloFh0
差し押さえでテレビを取り上げるつもりなんだろ?
24名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 05:58:18 ID:c+k/K3lM0
「義務化を放送法に盛り込めば、視聴者にとって支払い根拠が分かりやすくなると思う」

この人のごまかしには呆れるな。視聴者にとって、じゃなくて
NHKにとって催促根拠ができる、だろ。
義務化したら視聴者に対してどんなひどい裏切り行為したって
安泰だね。やりたい放題を保証するほど視聴者は馬鹿じゃない
25名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 06:10:15 ID:ZPMd3dKI0
何年もヒット曲がない、CDも出してないような
歌手をずっと紅白に出し続けるのは
既得権益そのものではないんですか?

こんなインチキな選考基準続けてる番組がある限り
受信料なんて払いませんよ
26名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 06:17:21 ID:DYvo4v0fO
NHKだけ映らないようにスクランブルかけりゃ良いだけだと思う。
見たい奴は金払ったらスクランブル解除
27名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 06:17:45 ID:0wi2F50t0
受信料義務化になったらテレビを着払いでNHKに送りましょう
28名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 06:18:43 ID:8J7kGs650
強制徴収はまずいよ、総理を狙う福田の親父
見なくても取るんだろ?極道のようじゃのー
29名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 06:20:13 ID:8yxUxUHR0
信じられないことですが、NHKは2004年3月までは割引航空券を使っても、
すべて割引されていない正規料金で交通費が支給されていました。つまり今回の日銀
事件は日銀では不正、NHKでは合法だったのです。
職員が割引チケットを買えばその差額が儲かっていたのです。
あと以前職員の奥様が書き込んでいましたが、NHKの宿泊費は一般職で1泊10000円です。
これは宿泊料金に関係なく一律支給されるので仮に6000円のホテルに宿泊すれば
差額の4000円は儲かるのです。これとは別に日当が1日につき2500円支給されます。
つまり1泊2日の出張に行けば15000円から6000円引いた9000円が儲かるのです。
奥さん、安いホテルを探しているのはNHKの為ではなく自分の小遣いの為です。

30名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 06:33:44 ID:eEMyRsmT0
不祥事発覚の二日後にお支払いのお願いを・・・っておっさんが来たぞ!!
即追い返したがな。

って棚上げは法的措置のことかよ!!
しまいにゃキレてcりygkvごぅyhhヴぃl;yh
31名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 06:41:08 ID:Kmk7fYXz0
NHKの諸悪の根源は「年度予算の使い切り制度」
国民から剥ぎ取った視聴料で予算を組んだらあくまでもその年に使いきらなければいけない。
どこの部所でも「予算消化」に頭を悩ませ、無駄でも不正でもばら撒きでも金を使った職員が優秀とされる。

一般企業や予算不足に悩む末端公務員には夢のような仕事場。
32名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 06:46:28 ID:c+k/K3lM0
>>29この前の航空券料横領だって似てるよ。29が事実ならの話だけど。
でもいい加減な会社ではよくありそうな話だな。
この前の手口は航空券買って領収証もらって搭乗しないで横流し
してたんじゃないの
ボーディングパスの半券提出させなきゃ何の証明にもならないのにさ
しかも不正経理根絶のシステムを改革しての結果。
システム改革に抜け道があり、
当然予想できる抜け道だったのにそのまま放置した結果だろ。
33名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 06:47:47 ID:QBClEB2B0
全てに矛盾してる様ですね、道具は揃ってるので法律は捨てて真っ向から勝負に出た方が賞賛されると思うのですが、
34名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 06:57:47 ID:YwRiVHXW0
>一方で、不払いに罰則を科すことについては「強制力になり、国営(放送)的な色彩が強くなる」として反対した。

その代わり法的根拠を得た地域スタッフがアイフル並に強力な取立てをすると。罰則じゃんw
35名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 07:00:51 ID:ynyLnOpL0
アナログ放送終了とともにNHKも終了でいいよ。
もはやNHKは役目を完全に終えた。
36名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 07:01:48 ID:0NfFCBL+0
与党内で上がっている受信料の支払い義務化について
与党内で上がっている受信料の支払い義務化について
与党内で上がっている受信料の支払い義務化について
与党内で上がっている受信料の支払い義務化について
与党内で上がっている受信料の支払い義務化について

与党って誰ですか?
37名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 07:09:07 ID:Qca6lr+R0
>法改正による支払い義務化に賛成する意向を示した。
>不払いに罰則を科すことについては「強制力になり、国営(放送)的な色彩が強くなる」として反対した

国営でいいだろ。
義務化は賛成、国営的反対って何だよ。
日本国民から強制的に盗るくせに、主張はいくら偏ってもOK、韓国礼賛を続けたいってか?
ふざけんじゃねえよ。

本当はスクランブル希望なんだけどな。
政治屋が何故か(笑)国民に受信料払わせたいみたいだからな。
38名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 07:37:22 ID:mN1mEhyk0
今後、NHK職員の不祥事があっても、受信料督促ができなくなるので、
公表されなくなる、に100マルク
39名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 07:39:23 ID:O5WKWxZW0
デンパの押し売りってこの事だよな。
スクランブルかけりゃしまいなのにねぇ・・
督促業務にかかる無駄な費用もなくなるし。
40名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 08:00:21 ID:VBPRiqmG0
>>1
督促なんかしたら逆提訴祭りになっちゃうだろw
41名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 08:07:08 ID:0Zb2nEHt0
お前の給料が高すぎると言ってるのがわかんネエのカよ?ウスラバカ
42名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 08:07:20 ID:5BG7E4qa0
高給取りのNHKの職員見てるか?
@腐りきった役人根性→頻発する不祥事
A偏向した報道姿勢→ 媚中・媚韓
不払い理由が@だけと思ったら間違うよ。
43名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 08:11:45 ID:wA8010Zw0
地上波デジタル移行で、NHKとは おさらばする人 続出しそう。
44名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 08:18:22 ID:ofRBEvbAO
スクランブルかけれ バカ野郎
45名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 08:19:41 ID:OW+dHVf80
>先月発覚した元職員による不祥事の詳細な調査
が終わるまで、受信料不払い世帯に対して簡易裁判所を通じた支払い督促手続きを行わない考えを明らかにした。

この事件以外に不正を犯しているやつは居ないという前提での話だろうが、
国内、国外(海外支局等)の全NHK職員を徹底的に調査してからにしろ。
先月の横領犯の調査だけでは不十分だ。納得できない。
その次は、NHK開局以降、出張費の差額を小遣い銭にしていた事件、カラ出張、横領事件(表に出ていない事件)すべてを
洗いなおして総額をはじき出し、その分を
国に返せ。何十年かかってもそれをしてからの話だ。
その後は、国民投票においてNHK受信料払うか払わないかを決めればいいじゃん。
なあ、橋よ。もっと腐った頭使って考えろ。
考えてから取材に応じろ。軽はずみなことばを吐くな。
エビのケツ拭き役かも知らんが、もっともっとNHK改革は必要だぞ。

46名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 08:20:56 ID:VrR+EAyO0
じゃあずっと棚上げだなw
たたけばいくらでも埃が出まくる組織。
きりがないよ。
47名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 08:23:02 ID:VrR+EAyO0
>>43
漏れもその一人になるかも。
スカパーあれば十分だし。
48名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 08:25:49 ID:gZ5oHGlr0
何言ってんだ。
元々、受信料催促して良い団体じゃないだろ( ´_ゝ`)
49名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 08:29:09 ID:c+k/K3lM0
>>45が言ってる内容は正論。もうごまかして何とかなる状況ではない。
これまでの不祥事の処分のあり方も遡及して見直し。
納得のゆく厳しい処分を再度課すべし。
世の中の人は実態を知ってしまった。許すわけはない。
50名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 08:29:12 ID:JHuIkX6O0
ところで橋本元一はなぜ辞職しないんだ?もう不祥事2回目だろ。責任取れよ。
51電気ヌコにゃ:2006/05/03(水) 08:29:23 ID:OuIByaKm0

電通は


ここ関係しないの?
52名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 08:30:27 ID:aGvg9ziI0
>>50
橋本元一の会長就任が最大のNHK不祥事ですから〜
53名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 08:37:13 ID:NMivdHyl0
振り上げた拳(受信料督促)の収める場所(不祥事)ができて
本人が一番ホッとしてるんじゃないの。
54名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 08:39:49 ID:XyLqkoBr0
NHK GWクリアランスセール
全ての放送機材を低価格で提供。
詳しくは、お近くの放送局まで。
55名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 08:40:20 ID:c+k/K3lM0
(不祥事の報告に間違いはないでね、首をかけても)
呼ばれた自民小委員会で放送総局長は横領不祥事の端緒について
結果的には「ウソ」をつくことになってしまったよな。
部下との間に齟齬があったのかもしれないがこんな重大な事件の
内容にかかわる問題で「齟齬」が許されるか。そして結果的に
「ウソ」をついたという責任が回避されるのか。総局長という役職は
責任が回避されるような軽い役職か。会長も責任者として見解を示し、
責任を取るべき。
56名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 08:40:57 ID:tUJRKWyW0
NHKは公共放送 ニュース以外はスクランブルかければイイ
見たい香具師だけ 金を払って見ればイイジャン
57名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 08:42:28 ID:jkhz5sFTO
前回の調査は
不完全だったんだな
結局やりたい放題
和田勉も言ってたが
58名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 08:51:33 ID:ht9yAemP0
腐った協会関係者へ

[元職員による不祥事の詳細な調査](←時間かかりすぎ)
ではなく過去に遡り全職員の不正を公表しなさい。
受信料ばらまいて隠蔽工作に必死にならずに。
マスコミにつつかれる前に。
59名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 08:53:40 ID:puyykmX00
また次の不祥事が控えてるんじゃないの
60名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 09:05:48 ID:nqM1nEoUO
昨日、非通知でNHKから電話があって
「お宅はケーブルに入ってるから衛星見てますよねぇ」
「払って下さい」
って言われたんだけど…。
全く見てないよ(´;ω;`)

どうしたらいいですか?
61名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 09:07:42 ID:VWeiNuDu0
>>60
本当にNHKですか? 変な電話掛けてくないでください。
でいいんじゃね?
62名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 09:10:01 ID:n+vN8Qkn0
>>60
そうゆう振込み詐欺が流行ってるらしいよ。
無視か、消費者センターに相談してみては
63名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 09:17:11 ID:5mw0NjuS0
NHKはニュース&災害情報の『文字放送だけ』でいいよ
人は今の1000分の1くらいで済むだろ
不正起こる確率も人が少なけりゃ下がるだろうし
横領する金も予算が少なけりゃ難しいだろうし
大晦日くらいは紅白やってもいいよ、文字放送でな
何が何かわからん放送になるだろうけど
64名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 09:18:52 ID:2zf8B+Vn0
>>1
>法改正による支払い義務化に賛成する意向を示した
まだ反省していないな。
65名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 09:21:41 ID:5Ky1q5d+0
この前の会長のおわび会見が人事みたいに棒読みだったな。
66名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 09:24:44 ID:n6WgOCTG0
ところで放送法第3条の二項
 二 政治的に公平である事
 三 報道は事実をまげないですること。
 四 意見が対立している問題については、できるだけ多くの角度から論点を明らかにする事

を日本偏向狂会さんは守ってますか?
以前払い込め詐欺が自宅に押しかけてきたとき、↑の事を守らないのは何故?と聞いたら、
努力目標だし守らなくても罰則ないし、とか言ってましたよ。

好き勝手な偏向電波を垂れ流し、金を払い込ませる。悪質なワンクリック詐欺のようなものですね。
67名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 09:26:43 ID:GuDxb9Da0


  そもそも俺が放送受信機を持ってるか持ってないかなんて

   捜査する権限も権利もないNHKが

  ただアパートに入っているという理由で集金に来るのは間違っているのではないだろうか?


実は今まで放送受信機を持ってませんでしたって言ったら返金してくれるのか?
これは今までの法律に則れば返金せざる得ないよな。

不払い世帯が確実に放送受信機をもっているという確固たる証拠があるのか?


そもそも放送局が勝手に電波を流して金を出せって言うのは
歩道に勝手に水を撒きながら傘を売りつけている消防署くらいヘンだろうが。


68名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 09:27:44 ID:nyCmUU7C0
>橋本会長は「まず、視聴者の信頼回復を第一に考えなければいけない」とした

実態が暴露された今はもう何をやっても元には戻れないよ
今まで表沙汰にならなかったのは運が良かったとしかいいようがない
69名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 09:31:04 ID:aGvg9ziI0
>>60
ケーブルって、韓国語で犬のチンポっていう意味らしいよ。
70名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 09:34:09 ID:FMFI4iBm0


こうやっていつまで時間稼ぎする気かな
さっさと有料スクランブルにしろよ
71名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 09:37:13 ID:js5LmHX80
法則オソロシスwwww

いつになったら犬HKは気づくんだよwwww
72名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 09:39:59 ID:02h4Lfgn0
じゃ、ずーっと棚上げ状態だな。
73名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 09:40:35 ID:8yxUxUHR0
NHKで
一番驚いたことは、まだ使える機材を簡単に産業廃棄物として 
処理しているところでしょうか?
NHKホールの搬入口への搬入路はスロープになっており、そこから下が透けて見える(網のようなもの)のですが、
そこに膨大な数のバラバラになったテレビやミキシング用の卓、放送で使われてるモニターやEJ用のカメラなどが
バラバラになって落ちているのです。
購入してから3年経ったものは新品と入れ替えるためバラバラに壊して
粗大ゴミとして廃棄物回収業者に出すんです。しかも、新品購入のために使えるものを破壊し、
申請用の写真まで撮って「修理不能、破棄品」と申請するのです。民間のスタジオでは、10年以上前の機材をだましだまし使っているところなどいくらでもあるというのに
それでも作品のクオリティーはNHK以上のものを作ります。

機材だけではありません。
例えばMA作業など、民間では2人でやっているような作業もNHKでは4〜5人のスタッフでやっていてしかも仕事は遅いのです
74名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 09:42:20 ID:GF32LG3GO
たな上げっつーかさ。
これ以上余力無いってくらいの全力で調査と処罰と対策しろよ。
75名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 09:43:26 ID:B+ahMpIwO
スクランブル化で解決
76名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 09:45:47 ID:7dTgLdfk0
「義務化を放送法に盛り込めば、視聴者にとって支払い根拠が
分かりやすくなると思う」

意味不明。
見ていない、見ないものに対して義務化するのか。
どこまで、勝手に税金化するば気が済むんだこの国は・・・。
無駄に税金使いまくって、借金だらけにしておきながら
消費税増税するなんて問題外。

NHKの受信料問題は、スクランブル化で全て解決するだろ。
77名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 09:51:44 ID:mc94hK0T0
みんな騙されちゃだめですよ〜。

NHKは国民の払った受信料で作った番組の膨大な蓄積があります。
これらをネタにDVDを出したり、海外の放送局に売ったり、出版物を出したりして、
利益を出しています。

で、これらの利益が受信料低減のために役立てられているかといえばそうではなく、
大半は天下り法人がプールし、天下り職員の高額な給料や退職金に浪費されて
います。

DVDや出版物の利益をNHK本体に還元させ、受信料を年々下げさせるよう
粘り強く抗議していく必要があります。
78名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 09:54:34 ID:VrR+EAyO0
>>66
>努力目標だし守らなくても罰則ないし

罰則がないなら守らなくてもいいのなら
受信料払わなくてもいいよなww
あれだって不払いに対する罰則規定ないし。
79S ◆KMyTcmL3ws :2006/05/03(水) 10:01:32 ID:qyxELNNB0
NHKの松尾が、1月19日、「憶測でものをいうジャーナリストとは何なのか。許せない」と強い
調子で語ったが、それを言うならお前と、山元・海老沢の「奇跡の詩人」放送のことだろ。呆れた
やつだ。

映し出された映像は、母親が子供の手を上からわしづかみにし、子供があくびしようが
眠りに入ろうがお構いなく、その手で文字盤をたたきながら母親自ら自作自演でしゃべっている
だけという非常に奇妙で滑稽で、おぞましい内容。

本来、純粋であるべき精神世界、その世界に傾倒する人々を食い物にし手玉にとり暴利をむさ
ぼろうというNHK・講談社の姿勢は、人間の基本として許されるべきものではありません。

詳しくは、リンク集をご覧ください。http://members.at.infoseek.co.jp/saihikarunogo/lunacontents.html
います。Sサイトhttp://homepage3.nifty.com/nhkq/には、問題映像をアップしています。

雑然としたサイトでごめんなさい。きれいなサイトにしたいけど能力がない。
でも、データーは確実です。そのものズバリですから。どんどん増やします。

あの家族の為にも又、NHK、講談社側の裏付けの全くない断定で、無為に信じ込まされ間違っ
たレールに乗せられ、突っ走っている多くの視聴者、読者、もっと弱い子供達の為にも、その責
任を放ったままのNHK、癒着の講談社は早急に、謝罪放送と訂正放送等をし、多くの視聴者、
読者に対する責任を果たすことを要求します。

マスコミの一番やってはいけないこと。「見たから本当だ」というなんの裏付けもない理由で人の
人生を左右することを断定捏造放送し、出版し多くの視聴者の疑問に何一つ答えず自己保身に
邁進し、知らんぷりを決め込むNHKに自浄作用などありません。
80名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 10:02:29 ID:8RoEJpEG0
親方日の丸でじゃぶじゃぶだったNHKが
いまさら視聴者の為に云々とか言っても誰も払わないよw

81名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 10:02:41 ID:W7qBU5rV0
>>77
受信料で作った番組をDVDにして、NHKから売りつけられるのは、
自分の財産を、また買わされているようなものだ。

NHKの番組は全てネットで公開するべきだ。
なにせNHKが本当に公共放送なら、当然コンテンツは視聴者の共有財産だろ。
82名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 10:04:00 ID:vEpKMk2f0
ここまで腐っても払い続けるアホが大勢いるんだから、ヘタに波風立てずに
このまま下らない放送とありえない料金徴収をそのまま続けていけばよろしい。
83名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 10:08:13 ID:7VUnO9NM0
会長の辞職がたな上げなのは放置か
84名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 10:11:46 ID:sTmKDUYjO
つーか当たり前だ。
ふざけた不祥事晒しといて催促してきたら笑える。
それにしても、今でさえこんな金遣いしてるんだぞ
義務化なんてしてみろ、もっとヒドくなるに決まってる。
85名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 10:15:24 ID:WbcfCo320
受信料払いたくなければ民放も見るなというシステムがおかしい
家電屋はNHKを受信できないテレビをつくるべきだ
今の技術もってすれば容易だし不正改造されにくいものができるはず
86名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 10:15:28 ID:Ub9nVGNQ0
NHKの会長に就任して真っ先に取り組んだことが自分の子供のNHKへのコネ入社
こいつは単なるバカ=橋本
87名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 10:16:06 ID:tIVQJ+Ol0
調査終了まで棚上げ

ってことは、ほとぼりが冷めたら、性懲りもなく法的措置とか
寝言を言い出すんだろう。早く潰してしまえよ。犬HK。

それにしても政財界のアホ子弟を、こういう危機に備えて飼い殺している
あたり、まんざら馬鹿じゃないのね。犬も。
義理に感じて、横車押す片山某みたいな親バカも出てくるわけで、結構
犬HK的安全保障政策は機能しているみたいだw

氏ねや。

88名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 10:19:24 ID:xvGLI9Ks0
465 名前:マンセー名無しさん :2006/04/27(木) 19:56:09 ID:LPUj+cBp
NHKの19時のニュース、何だありゃ?
園遊会のこと取り上げてたけど、出てきたのは木村佳乃、和田アキ男、アグネスチャン。

陛下「どんな活動をやってるんですか?」
木村佳乃「日韓親善大使をやっておりまして、韓国に行って俳優さんにインタビューしたり…」

ホント露骨だよな。
466 名前:マンセー名無しさん :2006/04/27(木) 20:23:56 ID:UuzsEoyG
>>465
見た見た。
木村佳乃が韓国との親善活動をあれこれ説明するシーンをしばらく流しっぱなしだった。
アグネス・チャンの時は、事後のインタビューだったのに。

天皇陛下の園遊会までダシに使って、あの手この手の韓国の宣伝かよ。

親善どころか、
現在、日韓関係は最悪、「一触即発」だってのに。

89名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 10:23:05 ID:c+k/K3lM0
>>87マスコミ論や社会学、政治学専攻の学生もこの実態とその効用をゼミのテーマに
したらなかなか面白いぞ。とんでもない公共放送だな
90名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 10:23:11 ID:Wb4mNBkc0
NHKに督促する資格なんぞあるのかよ?
91名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 10:23:58 ID:W7qBU5rV0
こういう親方日の丸系はいくらムチャをやっても
絶対に倒産はない
と内部の人間が考えているから
経済観念は無いし、汚職も蔓延る。

不祥事が起こったら、その部門の人員を連帯責任で
全て首にし、人員の総入れ替えをやったらどうか?

逝印を見れば分かるように、民間なら連帯責任を
とらされる。偽装とは関係がないパートのオバチャン
まで全て首になった。

役所やNHKには、江戸時代にあった5人制が必要だ。
92名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 10:30:15 ID:8yxUxUHR0
・NHKの計理上のコード25は、放送関係以外の打ち合わせ費と称した飲食費
38は放送関係の打ち合わせと称した飲食費 、これは
職員同士が私的な飲み代を、出演者の名前を
使って不正に処理するためにも使われます 
その他、空出張請求、臨時前渡金での私物購入、業務マイカー使用費の不正請求などがあり 
ます、不正はNHKの中では日常的に行われております



・以前、子会社におじゃましたときに、会議室の向こう側で女姓社員たちが 
「ねぇ、夜、集まり(飲み会)するんだけどさぁ、(お金)どうする?」 
「だったら今度の国際会議の○○コード使えばいいんじゃない」 
などと、言っていました。要するに、予算が多いイベント部門のコードを使って 
飲み食いしていることがわかった上に 
当たり前のような会話だったので、日常化しているふうだった。
イベント主催者の皆様、番組予算を削られている子会社は 
皆様から預かったお金まで飲み食いに使っていますのでご注意下さい。

93名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 10:37:15 ID:hU39yI5q0
age
94名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 10:44:41 ID:qD6Q76sa0
だからよお

ニュースと教育だけに特化するなら月100¥ぐらいなら払ってやるよ。

今の糞コンテンツは民放と大差ないじゃんwww

何でチョンドラマだの糞バラエティだの聞きたくも無いアイドルの歌だのに

強制的に金払わなきゃならねえんだよwww
95名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 10:59:36 ID:02skRo6z0
四月に入ってからの新番組はどれもこれも芝居がかった演出のひどい出来だ
映画の宣伝も実にくさい
たたかれ始めてからここ数年NHKはひどくなる一方だ

それもこれもバブル世代の脳みそ足りない連中がのさばり始めたせいなのか?
96名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 11:22:10 ID:2zf8B+Vn0
ツバサをアニメ化してもらっている講談社やNHKのアニメを制作している会社に対して
NHKが法的措置を実施したらアニメの放送をやめさせるよう要望したのだが、本当に
法的措置が実施されたらどうなっていたのかな。
97名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 12:02:18 ID:M8ZJCgKM0
>>92
この前、子会社が交際費名目でNHK職員にキックバックしてた事件も、
こういうカラクリだったのかな。
98名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 12:06:15 ID:jP5tWEVv0
とにかく政治家への事前説明を前提としているうちは、
報道機関としての要件を満たさない。
政治との独立はそれこそ歴史が重要性を証明している。
そんなところと何で契約しなければならないのだ?そんなものは民法90条で無効だ。
99名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 12:09:59 ID:NxH5yQgu0
>また、与党内で上がっている受信料の支払い義務化について、「義務化を放送法に盛り込めば、視聴者にとっ
て支払い根拠が分かりやすくなると思う」と、法改正による支払い義務化に賛成する意向を示した。

次の選挙まで首洗って待っとけ!
100名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 12:13:38 ID:d0SSiQJ/0
自前の調査結果なんて誰も信じないし
信じられる調査結果が出たときは、確実にNHKが解体されますからw
101名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 12:21:52 ID:6IR2YT+a0
                                                   __
                                                  / / /
    / ̄ ̄ ̄/ / ̄ ̄ ̄ / /二二二/_  / ̄/ ./''7 / ̄ ̄ ̄7 ̄ /'''7'''7
   .. ̄ .フ ./  / ./ ̄/ // __  /   ̄  / /  ̄ ̄/ /   / / /._
   __/  (___ .'ー' _/ /  ̄  __,ノ /   ___ノ /  ___ノ / . _ノ /i  i/ ./
 /___,.ノゝ_/    /___ノ    /____,/  /____,./ /____,./ /__,/ ゝ、__/

                  ☆      ☆               ☆        ☆
                \      ヽ               /        /
                       \     ヽ                    /
    ┏┓  ┏━━┓        ┌─────────┐                     ┏┓ ┏┓
  ┏┛┗┓┃┏┓┃          |                .|                  ┃┃ ┃┃
  ┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━i`ヽ   |. ○            ○ .| i⌒! ━━━━━━━┓┃┃ ┃┃
  ┏┛┗┓┃┏┓┃┗━━.ヽ、 \|:..  ┌▽ ▽ ▽ ▽┐  .:::|ノ ノ .━━━━━━━┛┗┛ ┗┛
  ┗┓┏┛┗┛┃┃         \_|   |          |   !_/                 ┏┓ ┏┓
    ┃┃      ┃┃           |   └△ △ △..△┘   |                     ┗┛ ┗┛
    ┗┛      ┗┛           |                    |
102名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 12:22:46 ID:d0SSiQJ/0
韓国が特別扱いなのって
電通がアンタッチャブルなのと同じ理由だろ?
今まで隠してた不祥事がばれるから、なにがなんでも崩壊しないように
権力者たちが取りはからってるっていう

電通と韓国と公務員が日本の癌だな
103名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 12:44:15 ID:NxH5yQgu0
高速道路を走ってねえのに、通行料を徴収されるようなもんだな。
スクランブル化が必要!

おっと、その前にNHKを一旦解体してね。
104名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 13:28:34 ID:NxH5yQgu0
>自民党通信・放送産業高度化小委員会の片山虎之助委員長は27日、視聴者にNHKとの受信契約を義務付けた放送法を改正し、受信料支払いを義務付けるべきだとの考えを明らかにした。
 支払い義務化は総務省も検討中。小委は5月中旬ごろ策定予定の通信・放送改革に関する中間取りまとめに盛り込む方向だが、小委内部には「新たな不祥事が相次いでおり、支払い義務化が世論の理解を得られる状態ではない」との声もある。
 片山委員長は同日の小委・総務部会の合同会議後、記者団に対し「受信料の支払いを法律で義務付ける、次の段階が強制徴収、その次が(不払いへの)罰則だが、順番から言うとまず義務化。そういう意見が多い」と述べた。
(共同通信) - 4月27日11時23分更新

次回選挙で、こいつは消えるな。
こいつに意見したいやつ、
http://www.toranosuke.net/bin/bbs/1.cgi/
までどうぞ。
105名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 13:33:32 ID:d0SSiQJ/0
そもそも受信料義務化とチャンネル削減がセットで議論されてるなんて滅茶苦茶だろ
自分らのリッチな生活維持が前提にあるってのが見え見え
106名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 13:33:47 ID:NxH5yQgu0
>まちがい

http://www.toranosuke.net/bin/bbs/1.cgi/

でした。
107名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 13:56:29 ID:A+VwFCTv0
不祥事1発につき全国民の受信料1年無料とかにしないとダメだな
108名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 14:06:06 ID:1u/jtViE0
>>107
じゃあ永久に無料じゃん。
109名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 15:08:07 ID:CGyfoYY10
有料自体おかしい
不快な電波流しやがって
挙げ句、連日不祥事、不祥事・・・
気分悪いわ
カネくれ
110名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 16:50:21 ID:XYgNtytN0
とにかく存在自体が国民の迷惑になる団体だよね。
契約してない家にまで集金人がひつこく来るとか迷惑極まりない。
スクランブルすればいいだけ。
111名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 18:13:16 ID:sPVnRHkq0
地上デジタル画面に契約要請表示 NHK会長が検討方針

http://www.asahi.com/national/update/0503/TKY200605020372.html

橋本会長は「(地上デジタルでも)メッセージシステムはあり得る」と述べた。ただ、システム導入には多額の費用が見込まれるため、費用と効果を考えて判断するという。

 一方、不払い者への罰則については「経営が本当に立ち行かなくなり存亡の危機に追い込まれない限り、罰則は導入すべきではない」と話した。

 竹中総務相の私的懇談会「通信・放送懇談会」で検討されているチャンネル数の削減問題には、「それぞれのチャンネルの性格は確立している。情報のやりとりを広げていこうというなかで、公共放送だけ小さくすることにどういう根拠があるのか」と反発した。

112名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 19:21:31 ID:tIVQJ+Ol0
>>111
なんだ? 棚上げって言ったばかりじゃないの?

本当に懲りない男だな。

直ぐに次の汚職が露見するから、まあ永久に無理だね。

113名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 20:08:41 ID:M8ZJCgKM0
>>111
>「経営が本当に立ち行かなくなり存亡の危機に追い込まれない限り、

去年ぐらいまでは、民放とかでもNHK批判が聞かれたが、最近はかん口令が敷かれたかのように、
全く見ない。
何というか、去年までは「多少叩いても大丈夫」な安心感が業界全体に有ったような気がするが、
最近は、けっこう瀬戸際の緊張感みたいな物を感じてしまう。

4月末の不払い者数の速報値なども、もう発表に成ってもおかしくないと思うのだが。
114名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 20:44:43 ID:cQFKnYxo0
>>111
>公共放送だけ小さくすることにどういう根拠があるのか

「公共放送」 という曖昧な定義の言葉を使って
NHKの存在を正当化するのは、もうやめましょうね。NHK会長殿。

「公共放送」 という言葉、まるで錦の御旗みたい。

この言葉を言うだけで、押し売りを正当化するなんて、
こんなおかしな事を通用させてはいけません。
115名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 20:46:29 ID:b97RaHyp0
公共放送とは名ばかりの犬エッチKはさっさと民営化しろ
絶対に払わないよ
116名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 20:50:08 ID:v88xMKJZ0
昔、受信料を取りに来たやしが言っていたが、テレビをもってる
国民は皆、NHKに金を払うんだよ!と叫んで
扉を叩いていた。極道のようだなー
総理を狙う安倍さん、どう思う?
117名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 20:51:39 ID:GkEOHxpqO
チョンと手を切れ!話はそれからだ!
118名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 21:18:27 ID:2981tHp50

そういえば朝生に放送総局長と副会長が呼ばれていたみたいだが
時期が時期だけに、だったらしい。
横領再犯で自分に都合の悪いときだとしてもNHKの考えを
時間をとってのべられるいい機会なんだから喜んで来るべきだろ。
自分の都合のいい土俵でしか議論できないレベルと器が低すぎ、小さすぎ。
119名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 21:27:04 ID:cZenRagn0
>不祥事調査の終了まで

カラ出張問題が一区切りついて、さあ強制徴収ニダってなったら
また別の不祥事が判明する無限ループに陥ると確信している
120名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 21:54:39 ID:3CPJFJel0
>>111
逆に、公共放送で情報のやりとりを広げていこうとすることにどういう根拠があるのか?
公共放送なら、全ての放送手段を使わなければならないのか?
どこまで拡大すれば気が済むのか。
AMラジオだけやってろ
121名無しさん@6周年:2006/05/04(木) 00:00:06 ID:rl0r1tHi0
NHKの体質からして、これからも不祥事は出続けるだろうよ。
簡易裁判所を通じた支払い督促手続きは、永久に行われないと言うことだな。
だいたい放送法の規定は、全ての消費者保護の法令に違反しており、裁判に
持ち込めば負けることは確実だから、不祥事を口実にして逃げただけなんじ
ゃないのか?
122名無しさん@6周年:2006/05/04(木) 00:01:50 ID:TeHEbLNT0
鄭和の特集見たけど・・・
終わりのほうはお決まりの中国マンセーだった(;´Д`)
何百年も前の偉人つかって、今の中国持ち上げるって無理ありすぎ
123名無しさん@6周年:2006/05/04(木) 00:07:26 ID:cRLM8tavO
泥試合とはこの事なんですね。初めて見ました、本当にありがとうございました。
124名無しさん@6周年:2006/05/04(木) 00:10:27 ID:Ps2bs3OP0
もうNHKの存在意義はほとんどないに等しいだろ。
解体すべし。
125名無しさん@6周年:2006/05/04(木) 00:19:38 ID:+UndUWv90
受信契約結ぶときに、基地外捏造偏向狂会電波を受信してやるから、受信迷惑料として月一万円漏れに払ってください。
と、契約書に書き込んでいいでつか?
126名無しさん@6周年:2006/05/04(木) 00:24:52 ID:4k8TDEvJ0
【社会】"おれは1500万円つくった"タイなどに半年ぐらい逃げろ" 「プール金は上司の命令」 NHK番組制作費詐取事件
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1135604847/
番組制作費詐取事件で、詐欺罪に問われた元NHKチーフプロデューサー磯野克巳被告(49)は26日、
東京地裁(村瀬均裁判長)で行われた被告人質問で「(正規には認められない支出に充てる)
プール金づくりを大きな仕事の一つとして上司から命じられた」などと述べた。
磯野被告はその際、上司から「いくらつくるかは能力の一つ。年間最低2500万円で、目標は3000万円。
おれは1500万円つくった」と言われたと話した。
また「昨年12月の逮捕前に、NHKの人からタイなどに半年ぐらい逃げろと言われた」
「(捜査機関に)NHKのことは話すな、金はすべて私的に使ったことにしろなどと言われた」 とし
「(マスコミを避けるため)逮捕前の約3週間は複数のホテルに宿泊し、費用はNHKが負担した」と述べた。
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20051226&j=0022&k=200512263394
【マスコミ】NHKのチーフP、1700万円を不正に受け取る
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1144757064/l50
【マスコミ】 "内部調査はウソ" NHK、チーフPの1762万円着服は「週刊誌の取材」で初めて知る
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1145287376/l50
【マスコミ】 1700万着服のチーフP、「受信料払って」と視聴者訪問しながら裏でカラ出張
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1145496261/l50
【マスコミ】 「国民の支持、得られぬ」 NHKの受信料、義務・罰則化の結論見送りへ…通信放送懇
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1145538926/l50
127名無しさん@6周年:2006/05/04(木) 00:25:08 ID:zRwf7t2AO
表向きの調査報告では国民は信じないよ。
根本から何故こうなったのか?どこに落とし穴があるのかしっかり調べて下さいよ。諸悪の根源は切ってしまえ!
128名無しさん@6周年:2006/05/04(木) 04:31:27 ID:7yxft3n30
今までと同じような「調査」なら、もうやらんで良い。

全職員を対象に徹底調査を何故やらんのだ?
129名無しさん@6周年:2006/05/04(木) 04:35:48 ID:WQKB/OEj0
結局NHK組織を現状維持たほうが民放連にもNHKにも利益があるんだよな
放送業界自体が癌なんだ
ここを改革するのは本当に難しいと思う
もしそれができたなら小泉改革を少しは見直してやる
それができなければ小泉改革なんて庶民を無視した金持ち優遇政策以外の何者でもない
130名無しさん@6周年:2006/05/04(木) 04:49:24 ID:5EBgv64DO
>>129
一応税金を投入しない業界だから
小泉改革の対象にならなくね?
131名無しさん@6周年:2006/05/04(木) 04:51:25 ID:7yxft3n30
とりあえず、視聴者との約束を守れなかった橋本以下上層部は、
責任を取って今すぐ辞任しろ。
お前らは給料泥棒、受信料泥棒だよ。

http://www.nhk.or.jp/pr/keiei/yakusoku/050621-003.html
◆ 不正を根絶し、透明性と説明責任を重視する事業運営を進め、信頼回復を図ります。

不正の根絶どころか、1700万円の大下とか280万円キックバックのプロデューサーとか、
約束以降もやってたわけだし。
発覚後の説明責任も果たしてるとは言えないし。
自民党との密室談義に透明性が有るとも思えないし。
132名無しさん@6周年:2006/05/04(木) 05:05:00 ID:WQKB/OEj0
>>130
受信料が実質強制徴収だと言う時点で税金も同じ。
スクランブル化したらほとんどの人が視聴しないであろう放送を
公共放送と位置づけて庶民から受信料を国家権力を盾に巻き上げ
その予算や運営に政府が注文をつける。
そしてそこになんらかの不当な利益を受ける者が少なからず存在する。
庶民のための聖域無き構造改革を謳うなら当然改革されるべき団体である。
133名無しさん@6周年:2006/05/04(木) 06:15:11 ID:NI+CsPi10
>>130
NHKは特殊法人で、小泉内閣は特殊法人改革をぶち上げてたはずなんだがなあ。
報道機関だから政治が介入するのは良くないとか言って、早々に改革対象から外れたんだよねえ。
郵政民営化すれば、すべてが良い方向に向かうんじゃなかったんですか?小泉さん
134名無しさん@6周年:2006/05/04(木) 06:33:17 ID:g/nPI5jN0
NHKの内部調査など誰も信じやしない。
日弁連等から推薦された推薦された法律、会計等の専門家、並びに消費者保護の専門家、
NHKの横領腐敗体質を批判してきた元NHK職員等による
腐敗徹底あぶり出し追求委員会を作られたし。
海外の支局も含め過去に遡り判明する分は国民に仔細に報告義務あり。
不正を行っていたものについては損害賠償、
また時効になっていない事案に関しては告訴、法の裁きを受けさせる。
また隠蔽にたずさわった者も氏名を公表し、
退職金等、公金から支出されたものを返金させよ。
公金運用団体としての最低限義務だ。
金銭に関する不祥事についての信頼回復は以上が出発点
内部でやって信頼されないのはNHKが一番わかっているはずだ
そこまでやったら応援する
135S ◆KMyTcmL3ws :2006/05/04(木) 09:50:34 ID:CzAwyo9P0
NHKスペシャル山元修治”奇跡の詩人”

いまだに「我々が見たから正しい」と捏造にふんぞり返っているNHKに自浄能力はありません。

放送法違反のNHKが、謝罪訂正放送するまで受信料は払いません。

物言えぬ事を良い事に、障害を負った子供を偽りの世界で利用し、
大勢の視聴者を”奇跡だ”と騙し、欲得に溺れるNHKを、絶対に許さない!!

映像と音声で、今の時代でもこういう嘘がまかり通る恐ろしい世界の一端を体験して下さい。

障害を持つ子供の人間としての尊厳、人権を無視し、欲得に駆られ”奇跡の捏造”に邁進するNHK山元修治

リニューアル。海老沢に対する功名心音声データたっぷりトップページに
http://homepage3.nifty.com/nhkq/
136名無しさん@6周年:2006/05/04(木) 09:54:14 ID:qFRgfTO4O
滞納してる奴らは今まで滞納した分、受信料まとめてドーンと請求されっから覚悟しとけ
もちろん延滞金もまとめて請求されっからな
長期滞納してたら目ん玉飛び出るような金額になるぞ
137名無しさん@6周年:2006/05/04(木) 10:00:27 ID:sSHJrmrL0
番組を教育とニュース、ドキュメンタリーに縮小したら支払いを考えてもいい。
有名俳優やジャニをつかうドラマには一銭もはらいたくねー
138名無しさん@6周年:2006/05/04(木) 10:05:03 ID:qFRgfTO4O
>>137
死ね売国奴。
受信料くらい払え貧乏人
139名無しさん@6周年:2006/05/04(木) 10:47:28 ID:WSAYBq830
朝鮮半島や中国様の靴を舐めてる忠犬報道局様。
N  H  K
捏造偏向狂会の名に恥じないように、今後も基地外電波を流してください。
費用は特亜三馬鹿から貰ってね(笑)
140名無しさん@6周年:2006/05/04(木) 10:54:25 ID:qY9RVl5/0
いや〜ほんと絶妙なタイミングでいろいろやらかしてくれるね。NHK。
てか、NHKという強大なライバルをつぶしたいマスコミ各社がわざと絶妙なタイミングで
報道しているんじゃないかとかんぐっていしまいますね。w
でもNHKて叩けばいっぱいほこりが出てくるんだろうなぁ・・・・当分受信料の強制徴収はないだろうねw

>>138
NHK職員?受信料にたかるな!自分で稼いでこい。
141名無しさん@6周年:2006/05/04(木) 10:56:49 ID:vkobzb890
国会が一度予算を否決して日干しにすればいい。
142名無しさん@6周年:2006/05/04(木) 10:58:32 ID:vkobzb890
民放があれだけ高給払って年間2000億円で運用できるんだから
職員の待遇を公務員程度にまで引き下げればNHKは年間1000億円で運用できる。
つまり受信料は今の6分の1月200円でオッケーのはず。
143名無しさん@6周年:2006/05/04(木) 11:55:56 ID:QngtyTtv0
>138
 片山議員も受信料は義務でないと認めてるので、払う必要ないです。

>140
 不祥事を1年おきくらいに小出しにしてもらえるといいですね。
144名無しさん@6周年:2006/05/04(木) 13:03:19 ID:u0XW77Z+O
そもそも、不祥事による不払い問題を、視聴者の倫理問題にすりかえて、
解決しちゃおうってのが見え見えだからなぁ。


やるんなら、不祥事問題で納得できる対策を取ってから。
外部にばれて仕方なく出す分だけでなく、
全員を対象に調査しろ。
過去の不祥事を見抜けず、継続を防げなかった
橋本会長や、コンプライアンス関連の部署に所属する人間を、
しっかり処罰しろ。

その後で、倫理問題にしたければ、
全国民を対象に、受信料について小細工無しのアンケートを取って、
発表する。


順番が違い過ぎ。
やり方が姑息過ぎ。
145名無しさん@6周年:2006/05/04(木) 13:17:43 ID:l2SGota00
何かにつけて「払った方への不平等との意見が・・・」って
自分らの都合のよい所だけ抜き出す不平等をNHK自身が作ってるよな

犯罪集団に金を払いたくない人の意見は?
誠意を見せると信じて裏切られた人の意見は?
払ってるひと全員が同じ不平等意見なの?
 
情報を扱う会社が一方的に操作しようとする姿勢でよく公営放送だと名乗れますね
公営の大義名分で金を集めて一部のカスが豪遊してるだけ。
とっとと潰れて民間になったほうがまだ健全。
146名無しさん@6周年:2006/05/04(木) 13:21:46 ID:OLFCAxg00
>>50
前会長海老ジョンイルのいいなりなので
海老ジョンイルが辞職を許さない
147名無しさん@6周年:2006/05/04(木) 13:35:09 ID:yth77SZL0
脅しをかけて、受信料払う人が増えると、
「私たちの反省が世間に認められた成果です」
とかいって、自分に都合のよい解釈をされるんでしょうね。
その後、再び、歴史が繰り返される。
148名無しさん@6周年:2006/05/04(木) 13:46:25 ID:bTlSXtJR0
>>「私たちの反省が世間に認められた成果です」
  とかいって、自分に都合のよい解釈をされるんでしょうね。

言えてる、言えてる!!
腹んなかは「私たちのごまかしが、世間にばれなかった成果です」
なんだけど・・・・。
149名無しさん@6周年:2006/05/04(木) 13:57:29 ID:7yxft3n30
>>145
ですよねぇ。
全国あまねく放送出来る施設を持って、やろうと思えば全国民を洗脳できる。
この超巨大な権力を持った団体が、自己保身のための都合の良い情報だけを流し続ける。

こんなの民主主義国家で許されるのかね。
150名無しさん@6周年:2006/05/04(木) 15:17:38 ID:KfWyi22B0
ムーブ!
元職員が語る社保庁の内幕
ttp://tv.yahoo.co.jp/bin/search?id=46926862&area=osaka
151名無しさん@6周年:2006/05/04(木) 15:25:31 ID:MelrXS3B0
NHKの契約してねーーー

         __ -─ーー一‐- __
      ,-‐´::            \
    ./:::::NHK地域スタッフ ⌒\ \
    /::::   , -──---‐‐^  ,ノ   `ヽl
   l:::  /´::::::::   -─--‐'    ,-‐ |
.   |::  /::::::::::::   _     /   .|
    |::: l_::::::::::::::  ̄   ̄      _  .|
.    |::::: `‐、:::::  -─- ::::    <´::::   |
    |::: i⌒l |::::::    :::::/:::   \::   |
.   | |∩| |::::::     ::/:::::    ヽi    |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.     |:::|| l.| |:::::    | (;::::    _,八_. |   ハハハ、悪いな市民諸君!
     |: |6|| |::::: _ノ   `‐-― '′,__ノヘ. | <  こんなラクな商売
.     | ゝ.人|::::::   「ミ==-ー^~==-‐‖ |  .|  他にないよwww 
     |::   λ:::::   ヾ、_-‐ ̄ ̄─‐-,,'"  |   |  一度やったらやめられまへんな
.     |:   |: l:::::::::   `‐=ニニ二='"   |  .\__________
.      |: |::::丶:::::::::::::::     ,___,,-‐  丿
..    /|: |::::::::丶,:::::::::::::::::::::::::::::::::::” ./
   /  ||::  ::::::::'ー‐-----―一 ''''""| \_
  /   .  |:     :::::::::::::::::::::::::|\ \


1日3時間以下の労働で年収800万円以上もらってますが何か?
http://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2005/05/nhknhk_ec34.html
152名無しさん@6周年:2006/05/04(木) 15:26:43 ID:rVjY2Lz40
受信料特別対策センター

      に幾ら予算を計上したんですか?
153名無しさん@6周年:2006/05/04(木) 16:27:50 ID:USZ8TMre0
NHKは元から腐った団体 自浄能力などない 

■NHK出資金めぐりトラブル

大正15年8月に日本放送協会は1口200円の出資金を8000口、160万円を集めて公益社団法人として発足した。
当時のNHKはラジオ放送である。しかし昭和25年6/1から、放送法により特殊法人となるため、
それまでの公益社団法人としてのNHKは解散となり、出資者には爆発的なインフレを無視した25年前の出資金に
同じ200円を返却したきりで、解散総会も何も行わなかったために問題となった。
NHKは昭和24年度には1億6000万円も利益を出しており、公益社団法人から特殊法人となっても、
NHK役員はそのまま横すべりで役員のままだったため、25年前の出資者だけがバカを見る形となったためであった。

出典 http://www.geocities.jp/showahistory/history4/showa25a.html
154名無しさん@6周年:2006/05/04(木) 18:24:59 ID:tByaF9ZV0
>>153
ひでぇ話だ。
155名無しさん@6周年:2006/05/04(木) 18:30:45 ID:l68UUH9k0
>>116
今のヤクザだってもう少しスマートにやると思うんだが・・・。
156名無しさん@6周年:2006/05/04(木) 18:35:39 ID:vLWT/4EjO
NHKそのものが不祥事って、まだ気づかないの?

NHKがなくなれば、不公平がなくなる
157名無しさん@6周年:2006/05/04(木) 19:31:56 ID:TeHEbLNT0
>>153
結局すべてが自分たちのためなんだよな
そのくせ叩かれると公共放送とか言っちゃって・・・
まじ死んでくれNHK
158名無しさん@6周年:2006/05/04(木) 21:43:16 ID:/nC0JQ140
>>153
NHKは最初民放として設立されたわけだw
159名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 00:07:59 ID:nhlSh3Mm0

不祥事の後始末を見ていると普通の会社ならとっくにに倒産です 

都合のよいように公共放送が危ないなんて被害者の顔していてはいけません

160名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 02:59:45 ID:zERL65ry0
NHKは、教育番組から手を引け。

子供番組を見て育った奴らからすれば、
NHKは先生みたいな存在。
その先生が、物を盗んでもばれてから返せば良いとか、
悪い事しても謝らずに逆ギレするとか
子供の教育にマジで悪い影響が有る。
161名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 03:01:38 ID:nofb0df00
それはNHK教育
162名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 03:06:13 ID:+aWVChu30
そもそも莫大な督促経費って受信料から立て替えるわけだろ?
督促段階で素直に払う奴には経費を上乗せすればいい話だが、
回収できない場合の金銭的な損失を誰が責任とるんだよ?
職員の報酬カット&自腹でやるならともかく、おかしいだろ?
163名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 03:16:17 ID:IRUTj4Yc0
今まで出ているなかには料金回収の不祥事は出てないよね。
ここが一番あやしんだろ。
164名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 03:48:39 ID:Sk/NmuYY0
>>160
そだなぁ、昔のNHKは固かったけど、良識や節度が有ったと思う。
今のNHKには無くなった。
残っているのは拝金主義だけだ。
中身はもうとっくに民放化されてる。
だから民放化されても全然問題無いはずだ。
165名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 04:56:20 ID:aBe1dY/10
とっととスクランブル化しろよ。
AMだけノンスクもしくは
緊急ニュース、災害放送時のみスクランブル解除すれば良い。

地デジで視聴者への負担を強いておいて
スクランブウデコーダの漢学ウンヌンじゃ無いだろう。
166名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 05:00:09 ID:aBe1dY/10
×スクランブウデコーダの漢学ウンヌンじゃ無いだろう。
○スクランブルデコーダの金額ウンヌンも無いだろう。
167名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 06:18:55 ID:on586mcc0
>>163
 2004.9
・1997年に取引銀行から不正に引き出して100万円、
・2000年に銀行通帳の改ざんで300万円、
・2001年には集金した受信料の一部およそ200万円の着服が発覚。
・2001年、関連会社に出向した職員が出向先の経費370万円余りを私的に流用

フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』の9月5日の追加参照
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%80%8C%E6%9C%80%E8%BF%91%E3%81%AE%E5%87%BA%E6%9D%A5%E4%BA%8B%E3%80%8D2004%E5%B9%B49%E6%9C%88
168名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 06:22:36 ID:pPggupAh0

どんだけ不祥事が出てきても「解体」と言う言葉が出てこないのがムカツク
169名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 06:27:08 ID:dLaIiPNHO
ホント、このNHKって団体、金集めしか考えてないんじゃないか?
あの手この手で、まるで暴力団じゃないか

これが公共放送?
170名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 06:29:33 ID:mjGqQ9ci0
>>1
今こそ受信料を不払いするチャンス
原因はNHKにあり
171名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 06:43:54 ID:RMTwgbC00
NHKて哀しいことにテレビ業界だから
どうしても業界の体質になるわけ

NHKを改革したかったら日本のテレビメディアのモラルの無さを
なんとかしたほうがいいよ。
172名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 06:44:08 ID:m4ELq77lO
NHKはもういらない。
しがみついていたい連中だけで勝手にやってろ。
見てない人まで巻き込むな。
173名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 06:48:46 ID:RSaMwu4C0
>>104
http://www.toranosuke.net/bin/bbs/1.cgi/
ここってトップページからは行けないみたいね

http://www.toranosuke.net
都合が悪いからなのかな
174名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 07:28:31 ID:LZUshHjlO
お願いだから
スクランブル化して

ほとんどの国民が同意でしょう
異論唱えるのはブラックマネーが
流れる政治家だけだし
175名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 07:30:48 ID:5mpWRcwc0
永久に調査終らないから、永久に無料キタ━━(゜∀゜)━━!!
176名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 07:37:43 ID:eeeT71av0
不払いは督促の対象。契約破棄を勧める。おれは、18から
一度も払っていない。いやなら、スクランブルかければよい
だけのはなし。
177名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 09:51:48 ID:APRJsQCP0
今回もほとぼりが冷めるのを待ってから、
「不祥事調査が終わった。」>箝口令と隠蔽の強化
「国民の理解が得られた。」>時間稼ぎで国民の目がNHK不祥事から遠退いた
って身勝手に言って、義務だ罰則だと言い始めると思われ

昨年に、不祥事調査をして再発防止と言って、国民の理解が得られたから法的措置と
大見得を切ったが、不祥事は続いて起きたので、もう誰も信じませんよ(w

NHKが来ても相手にしなければならない法律や強制力、義務はない
NHKは只の特殊法人なだけ、集金人はその委託業者なだけ
ドアを開けずに「不祥事体質NHKはカエレ。」と言って放置すればよい
178名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 11:27:51 ID:80gYJ/yZ0
>>173
 はじめはトップから入れたのに、あまりの批判メールの多さに
 入れなくしたらしいよ。

「片山クンよ、自分を非難する書き込みが殺到したら掲示板を隠すのかよ。地域エゴだの、閉鎖的だの自分と意見が合わないものは罵倒するくせに自分が罵倒されるとコソコソ表舞台から掲示板を消すのかよ。
ようするにおまえは典型的な官僚型人間。小心者で、視野が狭くて、自分の保身しか考えていない無能な人間ってこと。
つまらんヤツ。」

179名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 12:15:20 ID:WhzwUvEF0
タクシー代に年間43億円って、どういうこと?
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1107276689/

【大下解雇】スポーツ報道センター【巨額放送料】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1144768607/
180名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 12:18:49 ID:DHJ9nMj00
2ちゃん理論でいくと、NHK受信料不払い運動やってるやつらは、
ホントは売国サヨ仲間なはずなんだけどな・・・

安倍の圧力に屈して、従軍慰安婦の番組を改変した!とかいって、
サヨ集団もNHK受信料不払い運動やってるし。
181名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 12:36:34 ID:R54Up1Rq0
未契約者に法的措置をとるとあるけど
具体的に未契約をどうやって認定するのだろうか?
1軒づつ裁判所に家宅捜索の申請、認可を受けて
TVの有無を調べるのだろうか?
事前通告してその日だけTVを別の場所に
移しとけば無意味になる。
未払いは法的措置とれるけど、未契約はムリ。
182名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 12:59:39 ID:/DNZ+ELV0
>180
あんなのと一緒にしないでほしい
183参議院・総務委員長がNHKに宣戦布告:2006/05/05(金) 14:03:46 ID:NNeonOe70
参議院・総務委員長がNHKに宣戦布告
世耕日記(4月13日)
昨夜はよく眠れなかった。不祥事連発のNHK。その対応の酷さへの怒りが沸点に達していた
ためだ。彼らは総務委員会、いや国会そのものを軽視している。朝、電気通信調査会に出席。
NHK問題に関して討議。議員からは当然、スポーツ報道担当CPのカラ出張問題への批判が
止まらない。NHK幹部は言い訳レベルの答弁しかできていない。虚偽の疑いのある答弁も
あった。会長や役員のいい加減な答弁に思わず不規則発言をとばしてしまったが、私は
あえて正式な発言を求めなかった。総務委員長として別途きちんとやる決意だったからだ。

議員会館に戻る。NHK中川理事から慌てた感じの面会依頼が事務所に来ていたが、お断りするように秘書に指示。この件で内々の手打ちなどする気は毛頭ない。明日大阪で予定していたNHK大阪放送局幹部との意見交換会もキャンセルするよう指示した。
184名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 14:08:02 ID:ceV5UjfqO
受信料は払いません。
185名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 14:15:15 ID:aMh2DdVv0
目に余るし、理にかなわない。
スクランブル化が基本。それで採算が取れないなら、自動的に消滅。
その程度の存在だろう?
186名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 14:17:55 ID:zaMzLVfm0
>>1
民営化しちゃいなYO!NHK。
半強制的に徴収した実質税金の受信料を、湯水のようにジャブジャブ使うNHKに、
天下りとか談合とか批判する資格はねぇ〜んだよ。
187名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 14:18:38 ID:qZ+1LBVA0

  こ ん な も ん 払 う 奴 は 『  馬  鹿  』 

一、横領のソウル支局長がクビにもならない異常性 

一、天下りの巣窟・子会社群

一、スポンサーである国民にも明かさない不透明な会計

一、芸能事務所との癒着

一、堕落しきった下らない糞・娯楽番組

一、番組のDVDを(スポンサーである国民に)高額で売る異常性

一、粗雑でいいかげんな集金システム

一、度重なる不祥事と甘すぎる処分

一、受信料でNHK年金 ( 違 法 )

一、 巨人戦破格購入 ⇔ 海老沢日テレ天下り
188参議院・総務委員長がNHKに宣戦布告:2006/05/05(金) 14:28:10 ID:NNeonOe70
総務委員会理事会。冒頭異例の委員長としての発言を求め、「NHKにまた不祥事発覚だ。
しかもついこの間、会長を先頭に信頼回復に努めるよう強く要請した付帯決議付きで当委員
会として予算を承認したばかりだ。昨年の予算、決算承認時にも同様の決議をしており、当
委員会として3回目の決議だ。にもかかわらずNHKからは不祥事の報道発表当夜に職員
名でのFAXが送りつけられただけで、会長や理事から事件に関して何の説明もない。これは
国会軽視である。総務委員会の権威にもかかわる事態である。総務委員長として厳正に対
処したい」と申し上げた。NHKは橋本会長の下で政治家との接触をやらないという方針を
とっているそうだが、国民の受信料負担で経営し、予算の国会承認が義務づけられている
ことを忘れているのではないか。そういうことならこっちも徹底的にオープンな場で勝負しよう。
すでに内部からの情報も多数寄せられている。
189名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 14:33:36 ID:1wfQob3N0
オウムにお布施をする信者とNHKに金を渡す人間は同類。
どちらも犯罪組織が存続することに手を貸している。
190名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 14:35:28 ID:XWrwxCwP0
ぼろぼろじゃん。NHK。

それを知らないのは真面目に受診料払って、NHKしか見ない人。
191名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 14:36:11 ID:JD1E+A2l0
恐らく、日本に存在する悪の中枢団体がこの団体と思われる。
192名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 14:38:00 ID:/8X4vuBN0
つまり今後は緘口令引いて不祥事をひた隠しにすると言う事だな
あれだけ大掛かりな不正が発覚したということは完全に氷山の一角と言う事だしな
193名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 14:39:25 ID:uxx0aose0
犬HKの中にも受信料払ってない奴がいたりして
194名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 14:39:37 ID:0pxRwJZC0
税化して強制徴収なら、テレビは無料配布しろw
195名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 14:40:59 ID:WC49CY3+0
1.受信料廃止
2.スクランブル化
3.NHK分割民営化

これしかないね。
196名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 14:48:07 ID:5lrOVb1W0
不祥事が多すぎてどれのことをいっているのかわからんが
とりあえずこいつの↓説明をしてもらおう


キム・ヨンナム監督は長編デビュー作「わが青春に告ぐ」で、今年NHKから総制作コスト10億ウォン
(約1億900万円)のうち4億ウォンの支援を受けている。

http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=68423&servcode=700§code=730
197名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 14:49:28 ID:BivsvufC0
永遠に督促は無いな・・・
だって不明金、細かいのも入れたらすごいもの
198S ◆KMyTcmL3ws :2006/05/05(金) 14:51:45 ID:mE0SUNuI0
5月5日子供の日 障害を持つ子供を弄ぶNHK!!
"約55万本を有効活用" NHK番組のネット配信、07年度にも全面解禁

NHKが、自分たちの過ちをごまかし、「見たから本当だ」とふんぞり返っている捏造番組
”奇跡の詩人”

しかし、NHKはこの番組を決してネット配信ぜず隠し通します。

だからこそ検証会をやろうとしても、「あなたを法的に処分する」と警告をしてきます。

NHKスペシャル山元修治”奇跡の詩人”

いまだに「我々が見たから正しい」と捏造にふんぞり返っているNHKに自浄能力はありません。

放送法違反のNHKが、謝罪訂正放送するまで受信料は払いません。

物言えぬ事を良い事に、障害を負った子供を偽りの世界で利用し、
大勢の視聴者を”奇跡だ”と騙し、欲得に溺れるNHKを、絶対に許さない!!

映像と音声で、今の時代でもこういう嘘がまかり通る恐ろしい世界の一端を体験して下さい。

障害を持つ子供の人間としての尊厳、人権を無視し、欲得に駆られ”奇跡の捏造”に邁進するNHK山元修治

リニューアル。海老沢に対する功名心音声データたっぷりトップページに
http://homepage3.nifty.com/nhkq/
199名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 14:52:15 ID:GiH5XoLC0
>>196
BS2の衛星映画劇場すきだけど2,3年後には韓国映画だらけになりそうだね
もう要らんわ。NHK
200名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 15:27:32 ID:1GKLI/cI0
>「義務化を放送法に盛り込めば、視聴者にとっ て支払い根拠が分かりやすくなると思う」

法律を変えても根拠が明確ではありませんw
スクランブル化をしてそれでも「ただ見」をする奴がいれば督促を送ればいいやろ
201名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 15:29:09 ID:0pxRwJZC0
ただ見してる半島の視聴者に媚びてるようなテレビ局の運営費を、なんで見たくも無い人間が払わなあかんねん。
202名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 15:34:27 ID:mK+eP+snO
NHK集金の時に、「持ち合わせがない」って言ったら素直に帰った。
今度「生活が苦しい」って言ってやろwww
203名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 15:35:13 ID:fhjg94zBO
>>1
永遠にたなあげになりそうだな・・・
204名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 15:38:59 ID:WZMlBClF0
ヤ○ダ電機は薄利多売なイメージがあるが
実はメーカーから販売保証金、協賛金、販売協力費、在庫補償リベート、粗利補填リベートと称して
高額なマージンを取り20%↑の利益が出るようにしている。

下記事の「1.卸値」あたりから読むと家電業界のカラクリがわかります。

http://ameblo.jp/tomiya/entry-10002872980.html
205名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 15:40:29 ID:I9mlw3Zk0
NHKで何度か仕事したことあるんだけどここって半年以上たってからやっと振り込まれるんだよね
まずは自分達が金の面を徹底してから言えってマジで思った
206名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 15:43:27 ID:jZiHFKXY0

放送受信料に関するお問い合せは・・・
http://www.nhk.or.jp/eigyo/toiawase/index.html
207名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 16:00:57 ID:HkbBlgFm0
>>207
根絶したはずの不祥事が発覚した今、そこ自体が信じられません
自分たちの都合のいい言い訳しか回答しないよ
208名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 16:51:51 ID:vYl/JYpT0
>>196これって「イヤー、がんばってるから応援したくなっちゃって(笑)」みたいなコメントをしつつ
プロデューサーがあたかも自らのポケットマネーから出すような感覚でポーンと出したんだよね
芸スポでもこの板でもスレが立って激しく叩かれてた
視聴者預かっているいわば税金のような受信料を一人の一存でポンと出せるのも問題だわ


209名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 16:56:37 ID:9cJdqE4l0
しまゲジこと,NHK第15代会長・島桂次(1989年4月12日〜1991年7月16日)
このくそジジイは,当時NHKの会長職にありながら,衛星放送用の衛星打ち上げを視察と称し,
公費で愛人と一緒にアメリカまで見物に行き,その挙句に責任問題に発展して辞職!!
当時と何も変わらぬ体質!!おまけに全国NHK職員の高給は1部上場企業以上!!
おまけに,監査役の経営委員の1日あたりの報酬はなんと!!39600円(旅費・実費は
別支給)せめて給料は公務員並しろ!!


210名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 17:17:41 ID:T/w8H+oN0
もうすぐ引越しに伴って携帯のネット定額を導入しなきゃいけないのに
なに好き好んでカラ出張費を負担する義理があるのか。
211名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 17:32:33 ID:FxxukSqn0
                     _____
                _,..‐::::´::::::::::::::::::::::::::::`:ヽ..、
              , ::´;: ィ:::;ヘ::::ト、:::::tヘ:::::::::::::::::::::\
               ,r:´r'´  V  ヽj \::`::ヾ 、:::::::::::::::::ヽ
            /:/´          \::::::\::::: ::.:::::::ヽ
           f::i′    帰化人    `ヽ、::::::::..:  ..: :. ',
           l::l                `ヽ::::::::::::::::::l
           l::l  `ヽ、       _,. -'`   }::::::::::::::::::l
           j::l  ,: `ヽ      '´ - ''´ ',  j:::::ヽ:::::::::」、
           f::::l l  ・ !       l ・  l . }:::::..`Y´ ::l
           ヽ:」  ---ソ        ゝ----   ノ:::;::::::::::::.::::}
              f l     ( _       メ  ./:::ノ‐ 、::::::;ノ
             V|                 f:::/r‐ }::イ  < さて、お隣さんちの悪口でも
           /:::!                ,リノ _, /;ノ       言いふらしてこようかしら
            レへ、  <ヽ,___,        、二.ノ´
               \  ゙'‐=='゙         /l
                `ヽ 、     _   ´  トァ、
                   ` フT ´   / ,rヘ、
                    {f1   / /:::::」 \
                   , イlY′ , ´ /:::::::/ `  \
                /   l::',', / , '´::::::/         \
               /      |:::',〉' /:::::::/            `ヽ
212名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 17:44:23 ID:czNv8LA30
>>211
チャングムキタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!
213名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 18:24:30 ID:g80UXttB0
――――――――――――――――――――――――――――
俺、NHKでバイトしてたことがあるんだけど、すごいよ。
夜11時ぐらいに終わって帰ろうとすると、終電過ぎるまでいろって言われるの。
んで、みんなでちびちびウィスキーの水割りとか飲んで、時間になるまで待つ。
終電が過ぎたら、みんなにタクシー券が配られる。

なんで、こんな無駄なことしてんですか?って聞いたら、

 馬鹿。予算を消費するために、やってんだ!

って怒られた。すげえよ、NHK。
あれ以来、俺は受信料いっさい払ってません。
――――――――――――――――――――――――――
もっと読みたい人は http://www16.plala.or.jp/nhk/index.html
214名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 21:03:54 ID:zaMzLVfm0
年間40億円だっけ?タクシー代。
215名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 23:19:24 ID:Paxn5Iji0
6500億円の中の40億円だよ。たったの0.6%に過ぎないのだ。
誰も犬HKの受信料なんて払いたくなくなる罠。

216S ◆KMyTcmL3ws :2006/05/06(土) 00:15:49 ID:WaFTgJaq0
少し前、NHKスペシャルの”奇跡の詩人”放送問題では、2ちゃんねるで、数百というスレッドが作られ、又、他の掲示板でも盛んに取り上げられ様々な人が様々な議論を繰り広げました。

立花孝志さんの勇気ある行動が身を結ぶように願っています!!!

私の場合、”奇跡の詩人”放送問題でNHKに直接何度も電話し、FAXし、又、スペシャルスタッフ全員に問いかけの郵便を送付しましたがすべて無視でした。

ただ、NHKへのある電話での対応者に「NHKはあなたの言うとおり動きつつあります」と謝罪訂正放送に向けての動きを伝えてくれた方がいました。

しかし、ある日を境にNHK職員に箝口令が引かれ(このことも職員が教えてくれました)「NHKが確かに見たから本当だ」と言う返答に統一されてしまいました。

そう言う事も含め、NHKの傲慢な態度に大勢の視聴者が不払いで抗議し今に至っています。

現在のNHKのお金に対する不祥事とは違い、もっと大切なはずの放送業者としてのあり方をNHKは問われたままそれを放置し、大勢の障害を抱える子供、家族を迷わせたままでいます。

出演した子供はいまだに、人権と、人間としての尊厳を無視され、喋る速さで言葉を発する障害児として親と取り巻き達のイカサマショーに利用されたままです。
http://66.102.7.104/search?q=cache:LHUPTYi5eVwJ:www2.odn.ne.jp/~luna/schedule/schedule.html+%E6%B5%81%E5%A5%88%E3%82%93%E3%81%A1%E3%81%8A%E8%A9%B1%E4%BC%9A&hl=ja&lr=lang_ja


放送人、マスメディアとしてもっとも大切にしなければいけない重大なこの事を棚の上に放り投げたままのNHKのスタンスは日本を代表する放送局としてもっとも恥ずかしい事だと思います。

こういう腐った心がNHKを支えている限り、お金の不正も、放送に対する大切な心もまっすぐな放送局にはなり得ないでしょう。悲しい事です。
http://homepage3.nifty.com/nhkq/
217名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 01:10:50 ID:eB/Y/kuP0
橋本が辞任しなきゃおかしいだろ
218名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 01:15:36 ID:jRoQqAce0
半年に一度くらいの割で不祥事があるといいね。
永久に。
219名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 01:35:12 ID:HTTxBIMp0
こういうクズ供が減らないから社会不信が満悦するんだよ
自分達の行為が子供達の教育に響くと考えられんのかね
220名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 01:51:28 ID:Lj+X2b2f0

   こ ん な も ん 払 う 奴 は 『  馬  鹿  』 

一、横領のソウル支局長がクビにもならない異常性 

一、天下りの巣窟・子会社群

一、スポンサーである国民にも明かさない不透明な会計

一、芸能事務所との癒着

一、堕落しきった下らない糞・娯楽番組

一、番組のDVDを(スポンサーである国民に)高額で売る異常性

一、粗雑でいいかげんな集金システム

一、度重なる不祥事と甘すぎる処分

一、受信料でNHK年金 ( 違 法 )

一、 巨人戦破格購入   ⇔   海老沢日テレ天下り
221名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 05:00:24 ID:sNAoN8sd0
>>219
経済とか関係なしに日本はやばいよな
なにも信じられなくなったときに独裁者は出てくる
公務員にしてもそうだけど、不祥事に対しては厳しくしたほうがいい
222名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 05:09:22 ID:9MCWHFjz0
>>220

数字が取れない相撲に大金払っている無駄遣いもな。
あんなの、無料でも放映権取れる。
223名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 05:53:33 ID:sj5qg/sZ0
>>221そう思う。本来ならば公金横領は裁判で裁かれるべき。
なのに返済したら懲戒処分で終わり。懲戒処分というのは一番重い免職にしろ「職場内処分」。
その職場内処分に情状酌量の余地があるかどうかは判決を下す裁判官しか決定権はない。
なのに懲戒処分をしているから十分な苦しみを味わっていると。よって司法手続きに付さないと。
NHKや公務員は「公金」で成り立っているところ、自分で稼いできた民間会社とはわけが違う。
だから当然視聴者や国民に背信行為をした不届きものは裁判に付すべきだ。
もし自分たちが裁判官にでもなったつもりで懲戒処分だけで済ませたら「見つかったら返すだけ」
「見つからなければ儲けもの」と「やり得」を許す結果になってしまう。
もしNHKの局内から外部のものが備品を盗んだらどうなる、ごめんなさいと言って盗んだものを
返せば警察に突き出さないのか。これまでの処分を見ている限り身内の犯罪者は告訴しない事案が多過ぎる。
一方、社会ではわずかばかりの金や物品を盗っても警察に突き出され、裁判に付され、懲役刑を課される。
これではあまりにも不平等ではないか。
このような局が人の悪事はその事実を報道する。そのことによって結果として社会的制裁を与える。世も末だ。
224名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 06:48:19 ID:egxX9Lwn0
コロンブスの新大陸到達よりおよそ90年も早く世界の海を駆け抜けた男。
  知られざる中国の大航海者・鄭和(ていわ)の実像。  
NHKハイビジョン特集 「偉大なる旅人鄭和」 [BShi]
2/1(水)、2/2(木) 後8:00−9:30 2/1(水)...

中国賛歌のオンパレード
@ 鄭和の艦隊は平和艦隊、戦ったのは海賊だけでマラッカを平和の海にした。
  大航海時代のヨーロッパ諸国は残虐な侵略を行ったと強調。
A 中国が回路の貿易・通商を続けていたなら、中国語が英語に取って代わっ
  ていたぐらい中国はすばらしかったとヨイショ。
B ケ小平から始まる改革開放路線を賛美して、鄭和をその中心と位置づける。
C アフリカの中国難破船の子孫をだして、中国政府の中国人に対する温情を演出。
D 東南アジアの中国人が現地住民と融和して、良い関係を築いたと強調。

NHKは、日本やアメリカに関しては、影の部分のみこれでもかというほど報道す
るのに、中国に関しては、賛美のみ。
間違いなく、中国共産党の検閲の下で製作されたのだろう。
そこまでして、番組をつくらなくていいよ。
一度でいいから、華僑と現地住民の争いでも特集してみろよ。
世界中にばら撒かれた中国人スパイについて特集してみろよ。
225名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 06:58:54 ID:EbjlajT+0
今BS2みてたけど一瞬トリビアの予告やってるのかと思ったよ
パクリかあれ
226名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 07:02:12 ID:aBIi6NST0
>>1
なんで見てないのに金払うの?
放送法?
チョンドラマ垂れ流しtるらしいけれど、韓国や北からは
幾らもらってんの? 

会長さん
227名無しさん@6周年:2006/05/06(土) 07:06:54 ID:DudyFX66O
受信料取らなくても儲かってんだからいいじゃん!CM入れないのはNHKの勝手なんだから、そのツケを国民にまわすなよ。
228名無しさん@6周年
視聴者が望む番組作りしろや
韓国アニメなんて見たくもないぞ