【撮影快調】映画『犬神家の一族』、東宝第8ステージで撮影始まる 市川ファンの三谷幸喜・岩井俊二も見学に

このエントリーをはてなブックマークに追加
76名無しさん@6周年:2006/05/02(火) 07:28:14 ID:+SdEiOmd0
佐清と静馬が出会わなければ事件は起こらなかった、かも。
佐兵衛翁と菊乃が愛し合わなければ事件は起こらなかった、かも。
77名無しさん@6周年:2006/05/02(火) 07:36:57 ID:R9G2oPOk0
川口晶の「うぐぅううううぅう」が忘れられん。 あの演出は妙に記憶に残った。
一種のトラウマだわ。
78名無しさん@6周年:2006/05/02(火) 07:47:58 ID:Z67G1smlO
菊人形がどー表現されるか、個人的に楽しみだな。
前のチイタケオのあれはいただけなかった。ワロタけど。
79名無しさん@6周年:2006/05/02(火) 08:50:59 ID:54THXYcN0
>>55
小川真由美はやり過ぎだったけど、
落武者の亡霊達が、
燃える八つ墓村を見下ろしてるラストは結構好き。
80名無しさん@6周年:2006/05/02(火) 08:55:15 ID:54THXYcN0
↑ 渥美清版の方ね
81名無しさん@6周年:2006/05/02(火) 09:18:29 ID:SgbBT39x0
>>54
堺雅人はどうだろう?

常にニヤニヤしてる金田一
82名無しさん@6周年:2006/05/02(火) 09:25:56 ID:TCiLCNOL0
>>10
> あの映画のテーマ曲は神だと思う

>>22
> 炎のたからものみたいなんだよな

今、Gyaoで観られるよ(JAZZアレンジだけど)
http://www.gyao.jp/music/ohnoyuji/
83名無しさん@6周年:2006/05/02(火) 09:31:41 ID:VBXPOvJE0
金田一は原作ではアメリカでジャンキー的生活を送っていたはず。
よって、マッシュルーム伊藤がいいかと。

でも金田一のモデルは、初期の明智小五郎なんだよなぁ。
84名無しさん@6周年:2006/05/02(火) 09:34:25 ID:pCoNzNljO
岩井俊二って何して食ってんの?
もはや「元」映画監督と呼んだ方がいい人種も多くないか?
「元」と呼ばれたくなければ、3年に一本は映画館で上映される作品を作ること!と法的に義務付けたら?( ̄ー ̄)
85竹島(独島)博士w:2006/05/02(火) 09:34:29 ID:yyJElnAm0
 
86名無しさん@6周年:2006/05/02(火) 10:01:59 ID:2wwasVpw0
妖怪フルキャストに白石加代子嬢がはいってませんよ
87名無しさん@6周年:2006/05/02(火) 15:14:04 ID:rWJ6Lodh0
稲垣メンバーでドラマ化してた奴はまぁまぁ観れた
88名無しさん@6周年:2006/05/02(火) 21:13:05 ID:AFsXQcJo0
>>84
作家と監督に「元」はない。
でも生計手段は気になるな。
周防正行もそうだけど。
とんでもなく有名な人が工事現場で誘導灯振ってたり早朝のオフィスビルでモップかけてたりするからな。
89名無しさん@6周年:2006/05/02(火) 21:30:47 ID:NoYNvGp60
>>88
たとえば?
90名無しさん@6周年:2006/05/02(火) 22:14:01 ID:wR7p4vHB0
>>89
そんな話 いくらでも転がっている。
91名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 00:37:19 ID:zSD3UKMd0
クランクアップまで監督の体が持つことをただ祈る
92名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 00:37:58 ID:cM9a4hWf0
一回収蔵を主役にして映画を作って欲しい
93名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 11:58:09 ID:eqR5Xfdd0
よき こと きく
94名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 13:01:10 ID:zK7HijQY0
監督、ご遺言は?!ご遺言は?!
95名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 17:13:15 ID:AN1iRiltO
ご遺言ならばたしかにこの手塚がお預かりしております
96名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 17:15:32 ID:eZ8SB6s90
またオロナミンCか。
97名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 17:44:28 ID:LNvVplQ70
関係ないが
犬つながりで
ttp://017.gamushara.net/4rin/data/img_1146430771853.jpg
98名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 21:36:18 ID:z+/F+Oqq0
へろいん最高!!!!
99名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 21:41:56 ID:dpVDWfxt0
佐清のマスク下からめくるか?横からめくるか?
100名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 21:55:33 ID:yasZpFIi0
白石加代子のひとり舞台(百物語)はすげ〜怖かったなあ。すごい女優さんだよ。
101名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 21:59:20 ID:3ttu34vm0
つまらなそう。年寄りばっかり。
リメイクする必要なんかない。l
自己満足でしょ。
102名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 22:03:06 ID:Syv44hCoO
>>79
そのラスト原作にはないんだな。
映画を先に観てたんで読んだときアレ?と拍子抜けした。
原作改変映画としては稀に見る成功例だと思う。
103名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 22:50:19 ID:FWl62By80
>>79
そこだけにしておけば良かった。
「犬神家」だって佐兵衛の写真が動き出すのは、あくまでオカルト風の演出に留めた隠し味。
論理的推理小説である原作を壊そうとはしていない。
それを野村バカ監督は、超ヘタクソな美也子変身場面で何もかもブチコワシにしてしまった。
推理小説をオカルトに変えてしまう是非以前に、映画としてのバランスがメチャクチャ。
まあ一番悪いのは脚本の橋本忍だが、「幻の湖」という映画を見ると、この人はやっぱりアッチの世界にいっちゃっている人だとよく判る。

104名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 22:52:34 ID:z+/F+Oqq0


  犬神のた〜たぁ〜〜りぃ〜〜〜〜じゃあああああああ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


105名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 22:54:20 ID:qK1irWfS0
すけきよ
106名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 22:56:05 ID:WBpxtbObO
ケロ
107名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 22:56:30 ID:zLkrBgGj0
ちーずーこーはーどーこーじゃーーーーーー!!
108名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 22:57:56 ID:d7/AlMUW0
昆ちゃん八墓村は地雷だったよ昆ちゃん
109名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 23:16:58 ID:qFW6p3b/0
「本当?全部わたしが作ったのよ。何が一番美味しかった?」
110名無しさん@6周年:2006/05/04(木) 00:10:06 ID:4WEp5roY0
なまたまご♪
111名無しさん@6周年:2006/05/04(木) 12:52:26 ID:5qD0Mosw0
もうっ、知らない!
112名無しさん@6周年:2006/05/04(木) 13:14:49 ID:MDpzI2d80
あなたを犯人です
113名無しさん@6周年:2006/05/04(木) 20:10:35 ID:/D3vBaw00
>>103
あの妖怪みたいな姿は
ショーケンの目にはああ見えたのだと思えば
納得いく。
114名無しさん@6周年:2006/05/04(木) 20:13:18 ID:mnKO7Z6p0
犬神家のAAなかったっけ?
115名無しさん@6周年:2006/05/04(木) 20:22:29 ID:iPtGZcRFO
石坂浩二の金田一じゃ無いと見る気しない

あ、渥美清もある意味面白いがw
116名無しさん@6周年:2006/05/04(木) 20:32:59 ID:x46/Xyt50
渥美清、いいねえ
でもやっぱり寅さんだろ、いまのフリーターのはしりみたいなもんか
117名無しさん@6周年:2006/05/04(木) 20:35:15 ID:SHMJVfzrO
〈 〉
 □
 ̄ ̄ ̄
118名無しさん@6周年:2006/05/04(木) 20:45:35 ID:OgI+5HWW0
で、ニュースにするほどの内容なのこれ?

大神(PS2)は楽しい
119uaa:2006/05/04(木) 20:53:46 ID:RVi+bZLE0
若い頃の菊乃役誰?
前作では佳那晃子がやってた役で、
裸にされて叩かれて水かけられるのを見て(;´Д`)ハァハァした。

http://www7.ocn.ne.jp/~yokomizo/haiyaku-inugami.html
120名無しさん@6周年:2006/05/04(木) 20:57:59 ID:abtXW/5JO
新作では残念ながらキャスティングされてません。
事情は察してやってください。
121名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 03:54:42 ID:klfMFK/CO
なんで?
122名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 10:52:15 ID:atK6mC7A0
話の腰を折って悪いが
金田一はオダギリのほうが似合って入ると思ったのだが
123名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 11:59:14 ID:XYqFVgeu0
犯人はこの中にいる!!
124名無しさん@6周年:2006/05/05(金) 18:07:24 ID:nfvszuM80
しかしすでに死んでいた
125名無しさん@6周年
>>102
>>103

尼子の落ち武者が、
セリフもろくに無いのに何気に豪華キャストだったりする。

夏木勲 (現・夏八木勲)
田中邦衛(るーるるるる)
稲葉義男(ザ・ガードマンや七人の侍の五郎兵衛)