【医療】助産師6700人足りない、産科施設75%で定員割れ[05/01]
8 :
名無しさん@6周年:2006/05/01(月) 05:01:34 ID:KzgYJYt4O
助産師のスタッフが足りないなら、助産師の数を増やしてほしいというのが筋だろが。
人件費を安くするために看護師を使いたいだけだね。
今はこんなやつばっかだな。
9 :
名無しさん@6周年:2006/05/01(月) 05:07:49 ID:T52OgVET0
単に施設を統合すれば解決する話だろこれはw
24時間体制ってのは分かるが、実際どれだけの時間働いて居るんだよ、
2905施設って大杉だろ
10 :
名無しさん@6周年:2006/05/01(月) 05:24:59 ID:T52OgVET0
で暇なので計算してみた
2002年のデータで出生者数は115万1507人
単純に365日で割ると3155人/日
更に2905施設で割ると1.08人/日www
24時間三交代だとすると殆どが待機時間じゃねーかよ
どこが人手不足なんだよ
11 :
名無しさん@6周年:2006/05/01(月) 05:58:55 ID:hca47dgw0
>>9-10 2905施設で365日三交代を維持するには、
年間労働日数260日(週休のみで年休や夏休み等はゼロ)、
というもの凄い単純計算でも12200人の人員が必要。
しかも、これって、一施設で常時1人の助産士しか居ない計算。
でも、実際には、同時に複数組の出産に対処する可能性を考えれば、
大都市の施設なんかは、一つの施設に複数の助産士が居るから、
必要数はもっと増える罠。
やはり、人員不足なのは、明らかだろ。
東京で出産が多発したとき、北海道にその時点で暇な助産士が居ても、
そっちに助っ人に行くなんて有り得ないんだしな。
12 :
名無しさん@6周年:2006/05/01(月) 06:20:33 ID:qix/GgQ40
ベビーブームの頃はどんな態勢だったのか気になる
13 :
名無しさん@6周年:2006/05/01(月) 06:31:30 ID:BafM5frQO
外科医のように赤ん坊を取り上げる経験が少なくなることが
大幅なスキルの低下を招かないかい?
助産師・・・
いまだ男女差別のある職なんだからさ
助産婦でいいだろ
15 :
名無しさん@6周年:2006/05/01(月) 06:55:16 ID:QyhLXyD70
舘出張ってなんだ?
普通の看護学校でも4年行けばとれるようにしてくれよ
大学行けないやつとれないよ・・・
17 :
名無しさん@6周年:2006/05/01(月) 10:12:43 ID:XtaM4IKz0
>>10 単純に「助産師の労働時間=出産にかかる時間だけ」としていることが
そもそもの計算間違い。
嫌なら辞めろ委員会の活動の成果がかくも顕著に現れたのはすばらしい事だ
小泉改革の成果の最たるものですね
19 :
名無しさん@6周年:2006/05/01(月) 10:41:38 ID:r3Z6iiUA0
助産師よ、
きついとか、ツベコベ言うなら
今すぐ、辞 め ろ
甘ったれるな。
自分たちは、特別だと思うな、思い上げるのもいい加減にしろ、
20 :
名無しさん@6周年:2006/05/01(月) 10:46:00 ID:sdaw86iS0
助産師の資格を持ちながら普通の看護師として働いてるヒトは多いよ。
個人の「使命感」と「自己犠牲」に甘えていた構造が、どんどん破綻してるね。
21 :
名無しさん@6周年:2006/05/01(月) 11:26:26 ID:ytIJ7ZZh0
そこで今こそ男性も助産師になれるようにして供給を増やすべきなのですよ
22 :
名無しさん@6周年:2006/05/01(月) 12:12:49 ID:LupK1d2/0
>>17に禿胴
想像力に欠ける輩多すぎやしませんかね。
動物と違って人間は安全に出産するために介助が必要。
出産は病気ではないけど疾患を伴う場合もあるので
看護師と助産師の資格がいる。
助産師って出産時の痛みで半狂乱状態の妊婦を相手にする仕事だにょ。
夜間に集中するし。
そのうち妊婦は薬を使った計画出産を余儀なくされるワケ?
舘出張
前張りでいーじゃん
24 :
名無しさん@6周年:2006/05/01(月) 12:27:10 ID:r01EZqmY0
近所に「産婆」の看板出していた家が有ったが、そのバアちゃん死んでしもた。
>>11 職員を増やすんじゃなくて
施設を減らせばいいよ
>厚労省の今年の助産師の需給見通しによると、助産師の不足は1700人程度と今回の調査より少なかった。
厚労省さん、しっかりしてくれ。
一体、どうなっているんだ。
27 :
名無しさん@6周年:2006/05/01(月) 13:06:29 ID:4vwup5N30
厚生労働省のお花畑理論につきあうとこうなる
昔のベビーブームのときと今比べてみろよ
28 :
名無しさん@6周年:2006/05/01(月) 13:19:34 ID:PHMn08mRO
このニュースさぁ、なんかこの国の行く末を暗示させるよね…。
薄給激務に加えて告訴される可能性もあるしなあ。
よほどの好き物じゃなきゃやってられんだろ。
31 :
名無しさん@6周年:2006/05/01(月) 13:38:47 ID:hcUnS83c0
「産科医が逃げるなら、産婆にやらせればいい」と言ってた人、どこ行ったんでしょうか
32 :
名無しさん@6周年:2006/05/01(月) 13:40:21 ID:w/qacZg40
産科なんか廃止すればいいじゃん
33 :
名無しさん@6周年:2006/05/01(月) 13:43:36 ID:th0rvfFw0
産医師異国に向こう 産後厄無く産に 産婆四郎二郎死産 御礼には早よいくな
34 :
名無しさん@6周年:2006/05/01(月) 13:51:39 ID:+QPPIX5HO
助産師になるにはどーすりゃいいの?
看護士の免許取得してからまた学校行くの?
少子化を進めれば問題なしですな
奥田 経団連会長の言うように、移民を受け入れるしかないのか?
37 :
名無しさん@6周年:2006/05/01(月) 13:57:21 ID:th0rvfFw0
子供などほっときゃ増える、って無策でほっといたツケがこれだ。
39 :
名無しさん@6周年:2006/05/01(月) 14:24:40 ID:o0hgaCCR0
どう見ても日本という国は社会システムのあらゆるレベルで少子化を強力に推進しています。
本当にありがとうございました。
40 :
名無しさん@6周年:2006/05/01(月) 15:15:12 ID:TY0nwIYk0
41 :
名無しさん@6周年:2006/05/01(月) 22:24:38 ID:gG33dUw50
今年の国家試験合格者数
医師 7742人
助産師 1570人
柔道整復師 3755人
医療費削減という割には、柔道整復師が多いのは何故?
柔道整復師のニーズはそんなにあるのか?
命にかかわらない分野は抑制して、医師と助産師を増やした方が良いのでは?
42 :
名無しさん@6周年:2006/05/01(月) 23:01:20 ID:msCKrUxI0
だいたいこの狭い国土に一億は多すぎ。
中国などを除いたアジア諸国よりも人口は多いのは異常。
日本人は少し数を調整したほうがいいよ。
>>42 中国 12億人
インド 10億人
インドネシア 2億1千万人
パキスタン 1億4千万人
バングラデシュ 1億4千万人
44 :
名無しさん@6周年:2006/05/02(火) 00:36:26 ID:Cg0bI94s0
中国から入ってきますよ。
韓国とは交渉中ですから。
45 :
名無しさん@6周年:2006/05/02(火) 00:39:26 ID:0+A29OP00
>>42 じゃあ なんで移民受け入れようなんて話が出て来るんだよ?
47 :
名無しさん@6周年:2006/05/02(火) 06:08:57 ID:asVtpbEb0
供給が減れば需要も減る。これを逆にして喚くのがフェミ。
48 :
名無しさん@6周年:2006/05/02(火) 06:17:56 ID:DmPgcAXVO
穴を広げて
ウッ
49 :
名無しさん@6周年:2006/05/02(火) 06:20:12 ID:4HGWt51m0
>>41 柔整は資格があれば自分で開業もできるから。
保険も適用されるし脱サラが資格をとるケースも多数。
助産師は資格だけじゃ開業できなかったんじゃないか?
うる覚えスマン
50 :
名無しさん@6周年:2006/05/02(火) 06:43:01 ID:w4P3+fHt0
産科医が逃げ出してなんとか助産師に肩代わりをさせようとしたら
助産師もぜんぜん足りなかったというオチだね。
もう厚生労働省も馬鹿としかいいようがないなあ。
氏ねよ。
51 :
名無しさん@6周年:2006/05/02(火) 06:47:35 ID:EBahBrJD0
海外でも日本の窮状がニュースで流れている。厚生労働省は世界に恥を晒しているね。
>>49 >柔整は資格があれば自分で開業もできるから。
>保険も適用されるし脱サラが資格をとるケースも多数。
柔道整復師に保険適用するのを止めて、
助産師に手厚く保険適用してあげて欲しい。
マッサージよりも、命のほうが大事だろう。
53 :
名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 01:13:46 ID:xJtWIIzS0
54 :
名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 01:19:05 ID:5cufj8500
>>10 出産は一日以内で終わるのか?
産前産後のケアの期間も含めて考えないと
ただの数字遊びになってるぞwww
55 :
名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 07:32:13 ID:u/QsRxhZO
リンリン リリン
リンリンリンリンリン
リンリン リリン
リンリリリリン
助産婦でいいだろハゲ
57 :
名無しさん@6周年:
産科医減少、少子化に拍車 「日本の痛み」と米紙
記事:共同通信社
提供:共同通信社
【2006年5月2日】
【ワシントン1日共同】1日付の米紙ワシントン・ポストは一面で、少子化が
進む日本で産婦人科医が減少しており、高齢者医療への投資増大も手伝って、少
子化に拍車を掛けていると報道。女性が一生の間に産む子どもの人数を示す「合
計特殊出生率」が戦後最低の1.29を記録した日本の「出生に伴う新たな痛み」を
解説した。
同紙特派員は島根県・隠岐島で、島内に産婦人科医がいないため、島を離れて
出産しなくてはならない妊婦らを取材。首都圏の神奈川県でも産婦人科医院の閉
鎖が相次ぎ、少なくとも1000人の妊婦が1時間以上かけて東京の病院に通院しな
くてはならないとも報じた。
・In Japan, New Pains Suffered at Childbirth
- Washington Post(2006年5月1日)
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2006/04/30/AR2006043000936_pf.html