【天文】「明月記」記述の超新星SN1006爆発、1日で千年(画像あり)[05/01]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1原子心母φ ★
「明月記」記述の超新星爆発、1日で千年
2006年05月01日01時19分

 鎌倉初期の歌人藤原定家の日記「明月記」に記述が残され、人類史上最も明るく輝いたとされる超新星が発見
されて1日でちょうど1000年になるのを前に、京都大理学研究科の小山勝二教授(X線天文学)らのグルー
プが、日本のX線天文衛星「すざく」がとらえた超新星の最新画像を公開した。

 この超新星はSN1006と呼ばれ、「明月記」に「寛弘三年四月二日癸酉(みずのととり)(1006年5
月1日)の夜以降に騎官(おおかみ座)に大客星(超新星)が現れた」との記録が残されている。

 超新星とは、太陽のような恒星が一生の最期に起こす大爆発のこと。現在は暗く肉眼では見えないが、「太陽
と月を除けば、爆発時は人類史上最も明るく輝いた天体だった」と小山教授。この千年間膨張し続け、直径6光
年、温度約200万度の巨大なガス球となっているという。

ソース:
http://www.asahi.com/national/update/0501/OSK200604300039.html
画像:
X線天文衛星すざくによって撮影された超新星SN1006の現在の姿(小山教授提供)
http://www.asahi.com/national/update/0501/image/OSK200604300041.jpg
2名無しさん@6周年:2006/05/01(月) 02:04:24 ID:VQ6Hl0Y10
2
3名無しさん@6周年:2006/05/01(月) 02:05:17 ID:kTORrG/V0
4さま <丶`∀´>
4名無しさん@6周年:2006/05/01(月) 02:06:56 ID:1hBhQY7L0
     ______
    /:::: ///゙l
    |::・’///  |
   ιニニ二二二ニニゝ
    / /        l l
    | > ⌒    ⌒ < |
   ヽ| -‐o、  ,o‐- |/、      <  超新星ボンバー!!
   ly|  ⌒ノ/ ⌒  |rl  ,-‐-、
   ゝ|  ( 、_, )ヽ  lノ (つ 〉}}}
    | /__リ__ヽ |  |  /
     l ((ノエ工エレ)) / /  /
     ヽヽニニニノ / /  /
    _/\___/ヽ"  /
   /  ||   l   ||   /
   l  ヽ|| _人_ ||  / 
   (  ゙)| ヽ、___ノ ヽノ              
   ゝ ノ         l
  (⊃}}}_______/
   ゙ー"         l
    |____入___|  
    l   /  ヽ   l
    (  /     |  )
     | /     { /
    / )     ( ヽ、
   (__/      \_)
5名無しさん@6周年:2006/05/01(月) 02:10:40 ID:VsQh3fr70
たぶんこれ俺が昔まおうと戦ったときに使ったまほうだ
6名無しさん@6周年:2006/05/01(月) 02:15:26 ID:rIEIWTJR0
距離は7100光年だって。
7名無しさん@6周年:2006/05/01(月) 02:18:56 ID:jUx6Xx3t0
エスタンス インテリウス イラベーヘメティ
エスタンス インテリウス イラベーヘメティ
セフィロス セフィロス

エスタンス インテリウス イラベーヘメティ
エスタンス インテリウス イラベーヘメティ
セフィロス セフィロス

ソースィマニス エ イナニス
ソースィマニス エ イナニス

エスタンス インテリウス イラベーヘメティ
エスタンス インテリウス イラベーヘメティ
セフィロス セフィロス

(  ゚Д゚)ベニベニベニアス ネメモリ ファチアス
(  ゚Д゚)ベニベニベニアス ネメモリ ファチアス
(  ゚Д゚)ベニベニベニアス ネメモリ ファチアス
(  ゚Д゚)ベニベニベニアス ネメモリ ファチアス
(  ゚Д゚)ベニベニベニアス ネメモリ ファチアス
( ´Д`)(グローリーオーサー ジェーネーローサー)
((;゚Д゚)ベニベニベニアス ネメモリ ファチアス
( ´Д`)(グローリーオーサー ジェーネーローサー)
(((;゚Д゚))ベニベニベニアス ネメモリ ファチアス
( ´Д`)(グローリーオーサー ジェーネーローサー)
((((;゚Д゚)))ベニベニベニアス ネメモリ ファチアス
( ´∀`)(グローリーオーサー ジェーネーローサー)

(  ゚∀゚)セフィロス セフィロス
8名無しさん@6周年:2006/05/01(月) 02:23:18 ID:WGHqQnaQ0
友達が虎になった話しか
9名無しさん@6周年:2006/05/01(月) 02:24:47 ID:1hBhQY7L0
こういうのって直径6光年の球体まで膨張?したら、遠くからだとガス状物質が200万度の温度を持ってるから
放射で確認できるけど、近くに行ったら限りなく真空に近いので「なんか知らんけど、ここら辺熱いなあ」って
感じなのと違うのけ?
10名無しさん@6周年:2006/05/01(月) 02:24:49 ID:hmI6SwkA0
昔の人はよく天なんか見てるよな〜
私、ろくに星空なんか見た事ないよ。
11名無しさん@6周年:2006/05/01(月) 02:24:49 ID:LhZlAGBB0
嗚呼原子心母(*´д`*)
12名無しさん@6周年:2006/05/01(月) 02:32:17 ID:1hBhQY7L0
>>10
夜になったら星くらいしか見るもんなかったからじゃない?w
「鎌倉に幕府出来てから、わしら何もすることあらへん。油も高いしなあ」って
13名無しさん@6周年:2006/05/01(月) 02:32:38 ID:qt493Cey0
長い人類の歴史の中でたった1000年違いで
人類史上最高を見逃したなんてスゲー悔しいな。

あと50年以内にもう一度なんて無理だろうなorz
14名無しさん@6周年:2006/05/01(月) 02:36:14 ID:HlWHokr9O
1日で千年の意味が五分ほど理解できなかった俺が14ゲットorz
15名無しさん@6周年:2006/05/01(月) 02:48:36 ID:Ocebga770
1,000年前の超新星の記録が残っている日本はすごいな
16名無しさん@6周年:2006/05/01(月) 02:50:01 ID:oODgLZC+0
暴カニ星雲?
17名無しさん@6周年:2006/05/01(月) 02:53:11 ID:daUD5HCK0
勘違いしてる人もいるかと思うけど、
この彗星の見えたという1006年は
明月記の書かれた時期より200年近く前。
つまり昔の★の記録記事。

星の動きは不吉の前兆だから
お払いしたり仏事やったりたいへんだったのす。
18名無しさん@6周年:2006/05/01(月) 02:53:33 ID:lm12NykEO
古典の名前が付けられた望遠鏡の話かと思った
19名無しさん@6周年:2006/05/01(月) 02:56:37 ID:2Wgeiol+0
宇宙の出来事を聞くたびに感動する。宇宙って凄いな〜。
♪行ってみたいな 遠い空  
20名無しさん@6周年:2006/05/01(月) 02:57:05 ID:qt493Cey0
駅前留学
21名無しさん@6周年:2006/05/01(月) 02:57:30 ID:gRCYr8YF0
>>10
月の満ち欠けでカレンダー作ってたからな
夜空の異変は世界の異変につながると信じられてる時代だし
この件だって何かが起きる前触れと恐れられてたんじゃねぇの?
22名無しさん@6周年:2006/05/01(月) 02:57:56 ID:QCPa1pd9O
タイトルだけ見たら
一日で千年ってのは一日で千年分の時間が進んでいるとかそういうことかとおもた…いみわかんないすよね…すいません
2316:2006/05/01(月) 02:58:54 ID:oODgLZC+0
かに星雲は1054年だった。

ということは50年の間に2回も超新星爆発が見られたのか。
24名無しさん@6周年:2006/05/01(月) 03:02:39 ID:pqkugde60
俺のカメハメ波!
なんなところに当たったのか。
25名無しさん@6周年:2006/05/01(月) 03:04:04 ID:tykiSEyG0
きっと人類には思いもよらない宇宙大戦争があったんだな
26名無しさん@6周年:2006/05/01(月) 03:06:55 ID:2Wgeiol+0
>>24
>なんなところ

これって方言?
27名無しさん@6周年:2006/05/01(月) 03:09:37 ID:jYUQlXqA0
北斗七星のあたりにいきなり星が見えるようになったらびびるだろ
それだよ
28名無しさん@6周年:2006/05/01(月) 03:11:05 ID:2Wgeiol+0
>>27
死兆星とか言う奴ですか?
29名無しさん@6周年:2006/05/01(月) 03:13:21 ID:XIBI1gVy0
ああ、1日で千年ってそういう意味か・・・
30名無しさん@6周年:2006/05/01(月) 03:13:56 ID:HjcngQsz0
>>8
そりゃあ山月記だろ、と。
31名無しさん@6周年:2006/05/01(月) 03:14:02 ID:KMtR3Nm00
俺いまだに一日で千年の意味がわかんね
32名無しさん@6周年:2006/05/01(月) 03:16:29 ID:jYUQlXqA0
(2006年5月)1日で(1006年の発見から)1000年
33名無しさん@6周年:2006/05/01(月) 03:19:09 ID:RYbD+rDjO
なんで?
「今日5月1日で、ちょうど1000年たちました」というほどの意味…ではないでしょうか。
ロマンですね
34名無しさん@6周年:2006/05/01(月) 03:23:07 ID:YzGoaA0vO
2000万度ってすげーよな。マイナスは270やそこらで打ち止めなのにYO
35名無しさん@6周年:2006/05/01(月) 03:25:52 ID:0YuhUMA00
>>34
一桁違うようだが
もうこのレベルになるとどうでも良くなってくるな
36名無しさん@6周年:2006/05/01(月) 03:36:41 ID:ZcOdXPPt0
1000年で直径6光年の200万度のガスの塊か。
太陽系の隣は健太売りだっけ?シリウスだっけ?
4光年ぐらいだか離れているが、今爆発したら爆発を確認されるのが4年後
衝撃波がくるのは1000年以上かかるな。
とりあえず今爆発してもいいぞw
37名無しさん@6周年:2006/05/01(月) 03:40:40 ID:1lupLoOS0
>>31
×いちにちでせんねん
○ついたちでせんねん
38名無しさん@6周年:2006/05/01(月) 03:46:02 ID:6qwv/nK2O
ああ、俺が「ファイエル。あそこら辺に。」って司令したやつか。
39名無しさん@6周年:2006/05/01(月) 03:58:19 ID:AZczXZZY0
(´_ゝ`)フーン
40名無しさん@6周年:2006/05/01(月) 04:12:51 ID:87RcF42Y0
有史以来の主な超新星

. 185年 ケンタウルス座 -8等?
1006年 おおかみ座 -9等  ← >>1のSN1006
1054年 おうし座 -6等(現かに星雲)
41名無しさん@6周年:2006/05/01(月) 04:16:29 ID:iGsndflS0
爆風の地球到達マダー?
42名無しさん@6周年:2006/05/01(月) 05:37:42 ID:SeICFzT70
衛生画像でいいの?>asahi
43名無しさん@6周年:2006/05/01(月) 06:50:12 ID:Br+NDbiy0
アンドロメダかどっかで爆発して、カミオカンデでニュートリノ捕まえたのは
超新星じゃないのん?
44名無しさん@6周年:2006/05/01(月) 06:53:59 ID:+PqYGd0t0
>>43
1987年 大マゼラン星雲 2.9等 SN1987A
45名無しさん@6周年:2006/05/01(月) 07:04:37 ID:SeICFzT70
衛星画像に訂正しやがったw
46名無しさん@6周年:2006/05/01(月) 07:39:24 ID:MEFSm7QS0
>>40
うりゃ? >>1のはかに星雲とは違うのか。
明月記には超新星が2つ記されているということ?
47名無しさん@6周年:2006/05/01(月) 07:55:54 ID:Wuhkl9K50
藤原定家って、寝るまえ星を見ていたんだな。
おそらく見ている時間は、短かっただろうが。
いなかの、星空はきれいだった・・・
48名無しさん@6周年:2006/05/01(月) 10:05:04 ID:VlOKP30v0
>>40 >>23
てことは1006年から1054年あたりに両方の超新星を
見れたラッキーな人もたくさん居ると言う事かな??
49名無しさん@6周年:2006/05/01(月) 10:10:25 ID:VlOKP30v0
>>48
そんな人にとってはたぶんこんな感じ。
客星というものを、まだ私が幼かった時に一度だけ見たことがあるが。
年老いた今、私はまた同じようなものを見た・・・
50名無しさん@6周年:2006/05/01(月) 11:08:32 ID:WBTeO4Nm0
人類史上最も明るかったってことは日本以外にも記録残ってそうだけど、
それらの記録を総合して1006年5月1日だったとしてるのかな。
51名無しさん@6周年:2006/05/01(月) 11:12:21 ID:Lhkv2cRS0
ロマンだなあ。
鎌倉・藤原定家の時代から千年、最新科学技術を以て天文は受け継がれ続けている訳か。
52名無しさん@6周年:2006/05/01(月) 11:17:08 ID:qt493Cey0
しーぽんが何とかしてくれる
53名無しさん@6周年:2006/05/01(月) 11:24:50 ID:PZKIN7Wu0
「一日で千年」とか変なスレタイ付けるな!
54名無しさん@6周年:2006/05/01(月) 11:30:00 ID:D+WdUEUR0
>太陽と月を除けば、爆発時は人類史上最も明るく輝いた天体

どのくらいの大きさに光ってみえたんだろう〜。見れた当時の人、ウラヤマシス・・・。
55名無しさん@6周年:2006/05/01(月) 11:39:35 ID:OB21n1Hx0
>>10
うつむいて歩いてたら、何も見えないよ。
56名無しさん@6周年:2006/05/01(月) 12:28:04 ID:lGStqZnn0
三鷹光器の反射望遠鏡欲しい
57名無しさん@6周年:2006/05/01(月) 13:13:20 ID:SzrUzPEd0
>>50
ヨーロッパのどこかと中国に記録が残ってる。
58名無しさん@6周年:2006/05/01(月) 13:31:42 ID:2E3jfpV+0
1日で千年で不覚にも釣られてしまいました
59名無しさん@6周年:2006/05/01(月) 13:38:24 ID:keaSqJNe0
>>57
寛弘三年四月二日癸酉と、ここまで詳細に日付まで残っているのか?
6016:2006/05/02(火) 03:37:01 ID:VgajKpmg0
何てったって昼間見えた超新星だからなぁ。

なんか体に悪そうw
61名無しさん@6周年:2006/05/02(火) 03:55:49 ID:4wYMhi4A0
ベテルギウスまで427光年。
もう「すでに」爆発してるかもね。
そしたら確実に体に悪い。
62名無しさん@6周年:2006/05/02(火) 15:48:57 ID:yTkZoBr00
>>59
定家だけ、詳細な日時を残したのは・・・
63名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 09:19:57 ID:KCW/NOkg0
(´_ゝ`)フーン
64名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 09:46:32 ID:wiy56bFM0
これがシリウスあたりなら今頃リアルステルヴィアですな。
65名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 09:58:29 ID:BNZPiy4z0
宇宙ヤバイ
66名無しさん@6周年
マイナス10等星くらいか。一度見てみたいな。
でも、あまり近い距離で起きてほしくない。