【社会】「契約・パート→正社員」の仕組み 大手企業の半数以上の5割以上が制度設ける

このエントリーをはてなブックマークに追加
275名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 22:27:58 ID:bt2Bmz0q0
ふと思ったんだが派遣法では3年以上の派遣雇用者は
強制的に雇わなくちゃいけないルールじゃなかった

その所為で3年で切られるのが大半らしいが
制度すらないってことは違法行為じゃないのか?
276名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 22:36:47 ID:8m1AK+B90
>>275
俺もまったく同じことを考えた。

制度も何も、雇わなきゃならないものを雇っていない、
という現状に対して、もっと警鐘を鳴らすべきだと思う。
277名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 22:39:55 ID:4XLnrN+40
まあキヤノンが派遣を10年雇い続けても
行政指導で済む国だからね
こりゃ次期経団連も安泰だな
278名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 22:48:06 ID:gX+NAZx50
こんな稀な事例で派遣を正当化する気か?
279名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 22:50:43 ID:EftuFTM10
制度があってもバイト管理オヤジに気に入られた女子バイトのみ。
さすが大企業、余裕あると思った。
280名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 22:56:35 ID:m/pXpkkvO
制度を設けても、実際に正社員になれた割合(実績)が示さなければ意味無し
「登用制度有り」の企業に限って離職率が高そうな感じがする。

281名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 22:57:24 ID:4N85JMXz0
清水圭の姉みたいなことか?
ブックオフのパートから取締役へ
282名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 22:58:22 ID:CmlpSrF70
ちなみに、本当は三年以上雇ってる場合は
正規雇用として迎え入れないといけないから
10割じゃないとおかしいんだけどね。


もっとも、三年目が来る直前で首を切る
外道会社が多い。
283名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 23:00:06 ID:c2CTPRlB0
中途半端な抜け道を残すからそうなる
これはこの問題に限った話ではない
284名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 23:00:45 ID:EYdUg3T90
制度はあるけど、正社員なんてしないよw
いかにその気があるかを匂わせるのがうまく使うコツ
285名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 23:07:51 ID:4AHenJDm0
>>282
雇用者が無知の場合は「本人の正規採用希望なし」
といってそのままバイトのまま
本人がその事を言ってきたら契約で飼い殺しかクビかどっちか
286名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 23:07:55 ID:vry2C/+h0
>>264
派遣会社からキックバック、リベートをうけてたり、派遣会社自体が子会社な場合がほとんどだから
そうはならないと思う

派遣制度自体は悪くないと思うから、シンプルに賃金を上げて搾取分を減らせばいいと思う
問題はどうやってそれをするか、なわけだが
287名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 23:14:09 ID:7mHBiJEb0
>>265

「〜するように努力すること」じゃなかったっけ?
288名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 23:27:11 ID:siGYhwkA0
>>287
そう、確か派遣先企業の「努力義務」だったよ。
289名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 23:30:14 ID:siGYhwkA0
会社側から言うと、派遣社員は使いたくないのが実情なんだ。

正社員のように身分が不明瞭で、愛社精神というか責任感がないから、
第一に、機密漏洩や競合他社の回し者、小遣い稼ぎの名簿流出などの恐れがある。
第二に、トラブル等で無下にクビにしたりすると、主力工場や倉庫などに放火される恐れがある。

ただ、女性の派遣社員は、男性正社員の結婚難の解決や、性欲処理の役に立つこともある。

諸刃の剣なんだね。
290名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 23:30:31 ID:knXUVhm60
>>282
確かそういう事例で裁判になったってのあったな。
291名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 23:36:04 ID:x3IxtAL30
なんか以前も同じこと書いたけど、これって将来、逆に正社員を
派遣社員に「降格」できる制度を作るってことじゃないの?
292名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 23:36:54 ID:jcAZzHdT0
>>287-288
あれ、そうだっけ?
努力義務じゃー、法律が無いのと一緒じゃんな。
293名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 23:50:15 ID:Ke3/TDs+0
>>265
『同じ女性と1年間以上交際している男性は、
 女性に対して結婚を申し込まなければならない。』の方が
うれしい(^^ゞ
294名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 23:57:13 ID:qDKXK3Cd0
>>293
1年どころか、最初の面接で逃げられる。
295名無しさん@6周年:2006/05/01(月) 00:02:14 ID:wWhV5gnU0
しかも団塊世代の退職後の起業についてのアンケートで
8割は派遣会社を企業志望らしい

しかも政府は支援を決定しているし
296名無しさん@6周年:2006/05/01(月) 00:06:24 ID:ITC0s/b20
派遣会社って楽だよな〜。っていうか経済活動じゃないだろ。
労働者の労働力による対価を少しずつ多くの人から削っている。


経済力の成長に何一つ役に立ってね〜。
どっちかって言うと、個人消費を冷えさせている原因ともいえるな。
297名無しさん@6周年:2006/05/01(月) 00:11:19 ID:xYLUmTHh0
大企業が派遣業をグループ化することで
労働者へのコストダウンと派遣業での手数料収入という
労働者への2重搾取ができるわけだ
こんなことを政府が後押ししていいのか
まさに小泉改革を隠れ蓑にした金持ちどもの策略だ
一般労働者は団結しなければいけない
経団連自民をぶっ壊さなければならない
小泉は自民党をぶっ壊したのではなく乗っ取っただけなのだから
298名無しさん@6周年:2006/05/01(月) 06:07:59 ID:dfF1YJms0
俺たち日本人を薄給で使いそれで得た利益を大企業どもは
政治家への献金や中国への技術移転、工場建設に使ってるんだ
俺たちが納めた多額の税金は、アメリカへの思いやり予算、中国へのODA、北朝鮮への戦後保障に使われるんだ
増税増税と負担が増え続けるが
それは俺たちのためじゃなく、全部他国へあげるための増税だ
こんなバカな売国政治家がいるだろうか?
299名無しさん@6周年:2006/05/01(月) 06:13:38 ID:dfF1YJms0
自民党は外国人労働者受け入れを積極的に検討はじめた
これは大企業の要請によるものだそうだ
政府は慎重姿勢

次の総理次第だな
安部は沖縄に中国人を入れると言ってたから外国人労働者も入れそうだ
麻生はわからんな
福田は入れるだろw

日本人労働者は日本さえ失ってしまうんだなw
もう愛国精神を持つ必要もない
かえって精神的に楽かもな
いつでも日本を捨てられる
300名無しさん@6周年:2006/05/01(月) 08:46:00 ID:dfF1YJms0
今日の新聞より

正社員給料平均 33万

派遣社員給料平均 20万
しかも派遣は4割の人しかボーナスがなく、交通費も6割の人しかもらっていない

301名無しさん@6周年:2006/05/01(月) 18:57:28 ID:V+hJfPpD0
オイラは市役所の嘱託。
1日12500円だから、月20日働けば25万円。税金引いて20万ちょっと。
ボーナス無し、有給休暇月1日。
そろそろ正職員に採用されないかな。
302名無しさん@6周年:2006/05/01(月) 19:58:25 ID:YTlyVMyQ0
制度はあっても、最近は派遣ばかりで
直接雇用自体が少ないから・・
303名無しさん@6周年:2006/05/01(月) 20:08:23 ID:VbgdT2je0
>>301
公務員試験受からない限り採用はないだろ
304名無しさん@6周年:2006/05/01(月) 20:37:49 ID:PPGLSPtL0
実際何%の人が登用されているのか
数値を知りたい。
こういう記事を信じて
契約社員になって時期がきたら契約切られるパターンが
一番危険だ。
305名無しさん@6周年:2006/05/01(月) 21:00:31 ID:CeDXxVSz0
固定給サビ残奴隷囲い込み作戦
306名無しさん@6周年:2006/05/01(月) 23:16:55 ID:jboO9ORt0
age
307名無しさん@6周年:2006/05/01(月) 23:28:15 ID:s6RO614qO
どうせ社員になれる人達って、元々給与水準の低いスーパー関係とかだけだろ。
308名無しさん@6周年:2006/05/01(月) 23:34:28 ID:YYsytSkd0
正社員になるのはいいが、ちゃんと残業してくれるんだろうな?
空気読まずに定時に帰るアフォがいると頃したくなる。
309名無しさん@6周年:2006/05/02(火) 01:33:56 ID:HrI5JQ+8O
age
310名無しさん@6周年:2006/05/02(火) 01:36:17 ID:ixKSdkk0O
>>308
よお奴隷
311名無しさん@6周年:2006/05/02(火) 02:07:17 ID:aJY+RFZb0
フランスは公務員の給与高いよ。
イギリスとアメリカは権力志向の金持ちが兼職でやってるから比較する意味が無い
実際ほとんど政治任命職
それとアメリカみたいに金持ちが引っ越しただけで市役所なくなったり医療費も老後もなにもかも自己責任の国でいいのならたしかに公務員はいらないな。
まあそうなったらそうなったらで金持ち優遇だ!って不満言うんだろうけど



164 :非公開@個人情報保護のため :2006/05/02(火) 01:55:03

それと中小企業以上の企業は国家公務員の給与を参考にして決めてるところが大多数だから自分達に跳ね返ることも忘れずにな。
実際小泉になってから落差社会がますます進行してるだろ?
実力社会の名の下に金持ち優遇税制してるのに馬鹿じゃなきゃもうわかってるんじゃないかな?


165 :非公開@個人情報保護のため :2006/05/02(火) 01:56:44
つまり公務員をスケープゴートにすることで金持ち優遇策をちゃくちゃくと進めてるわけか


確かに小泉になってから派遣ばっかり増えたなw
312名無しさん@6周年:2006/05/02(火) 02:08:48 ID:Sv7S75LS0
>>308
年がら年中残業しないと仕事こなせない時点で終わってるんだよw
313名無しさん@6周年:2006/05/02(火) 02:10:40 ID:AE4HXoLT0
>>11
アイフルですら一部上場ですので・・・
314名無しさん@6周年:2006/05/02(火) 02:11:57 ID:fCLjKXDw0
なれるわけーねーだろうが、ボケたか?
毎年毎年じゃあ、なんでああも就職活動が盛んなんだよ(ワラ
同じ早計マーチ同率でも、そりゃ新卒どるだろうがよ。ガイ卒じゃなくてな。
315名無しさん@6周年:2006/05/02(火) 15:22:38 ID:UEb/lnRd0
俺の会社は労働者数万単位の大企業。
派遣を含めれば10万超えるな。

そこのスタッフだが、5・6年勤めてる派遣社員はざらにいるぞ。
でも、派遣会社の正社員として派遣されているから、>>275とか関係ないんかね?

3年勤めると派遣会社を移って再契約してるよーな感じだわ。偽装工作か?
派遣先が強要してるのか何なのかしらんが。
最終的には100パー出資の子会社の派遣会社に転籍させられる。
待遇は格段に良くなるけど、やっぱり派遣社員。飼い殺し極まれり。

要領いいヤシは2年くらい職歴貯めて同業種の他グループの会社にキャリア採用されてる。
派遣つったって業務自体は正社員と変わんないもん。馬鹿高くつく新人の研修費用を
考えると、業務を教育せずとも知ってる人を正社員に雇った方が安上がり。

俺も派遣1年目だが、長居するつもりはない。今の好景気が続く内に正社員を目指す。
316名無しさん@6周年:2006/05/02(火) 20:53:58 ID:9YyI4HRl0
派遣会社の正社員や技能社員としてとして派遣されていると、「派遣」でなくて「出向」扱いになるんだと思う。
となると、派遣法の適用外なるから、会社としては未来永劫使えるわけだ。
317名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 09:59:22 ID:yMKjH0iq0
>>301 おれ、そこに行きたい。
というよりネタだろ。日給12500円はありえねえ
318名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 10:00:38 ID:dJPIAMgo0

要するに「正社員雇用」を餌にして働かせていると。

いつからそんなにありがたいものになったんだ?
319名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 10:03:15 ID:JamJ22Jh0
>>308
>空気読まずに定時に帰るアフォがいると頃したくなる。

中学生のころ、いじめをしていたでしょ
320名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 11:33:33 ID:VYvYf+z80
俺はとある大手メーカー製造工場で派遣として二年目、時給1500円
残業が適度にあるので月35万〜40万位になる。正社員の給料聞いたら
このままでいいと思った。
321名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 11:37:29 ID:y9OfnGmo0
>>320
聞くときは月収で聞いても意味ナイ。
年収で聞けよ。
322名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 12:37:14 ID:4GHXDxEUO
>>320
どこよ?
残業は社員もあるだろうし、手当満了金等あわせても若い社員の年収以下だろーがね。。。
323名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 12:45:29 ID:fj68phZe0
正社員登用される人は、一部の会社の一握りの人だけでしょ。
殆どが新卒重視だからね。
昔、派遣で仕事してた離職の多い工場では、バンバン社員登用してたな。
324名無しさん@6周年
>【中小企業白書】フリーター、「正社員と差ない」


差がなくて、低賃金で雇えるなら社員なんかにするわけねーだろ。