【社会】「契約・パート→正社員」の仕組み 大手企業の半数以上の5割以上が制度設ける

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
ここ数年増えている契約社員やパートなど非正規雇用の従業員について、大手企業の半数以上が正社員に
登用する仕組みをつくっていることが30日、人事院の外郭団体「日本人事行政研究所」の調査で分かった。

同研究所は「新規採用よりも即戦力になるため、団塊の世代の大量退職に備え、こうした制度を設ける企業は
さらに増えるのではないか」と分析している。

調査は昨年10月、東証1部上場企業を中心に実施。210社から回答を得た。

>> 共同通信@FLASH24 2006/04/30[17:11] <<
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=econ&NWID=2006043001002561

★関連スレ
【中小企業白書】フリーター、「正社員と差ない」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1146192034/
2名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 18:27:09 ID:MRULtsl70
半数以上の5割以上
3名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 18:27:12 ID:8auwBqkC0
↓以下ニートが必死にレス
4名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 18:27:30 ID:X3J6/Tky0
連休なのでこのスレは3まで行く
5 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★:2006/04/30(日) 18:27:57 ID:???0
訂正します。

×【社会】「契約・パート→正社員」の仕組み 大手企業の半数以上の5割以上が制度設ける
○【社会】「契約・パート→正社員」の仕組み 大手企業の半数以上が制度設ける
6名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 18:28:49 ID:nZiPsZMw0
それでも正社員になれないのは社会や小泉のせいですか?w
7名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 18:29:08 ID:ChCc6dQn0
制度があっても、百人中一人を正社員に採用とかだろう
8名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 18:29:56 ID:cJKUkHYwO
そうやって鼻先に人参ぶら下げてサビ残させようって魂胆だろうか!
9名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 18:30:06 ID:zi/pq+gy0
制度はあっても適用されません
10(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2006/04/30(日) 18:30:33 ID:oNcdNj0z0
↓調査結果に根拠の無い余計なコメントつけてますね
 団塊が素直に大量退職していくと思えんのだが・・・

>新規採用よりも即戦力になるため、団塊の世代の大量退職に備え、
>こうした制度を設ける企業はさらに増えるのではないか
11名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 18:30:48 ID:siGYhwkA0
派遣社員から派遣先である、東証一部上場企業の正社員登用された俺が来ましたよ。
12名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 18:32:09 ID:nkDO8BcG0
全員がそうじゃないよね。
優秀なパートさんのみ
13名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 18:32:09 ID:z7TpRkZY0
>>11
オメーヽ(´ー`)ノ
14名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 18:34:01 ID:J9+dD6920
これでめでたしめでたし?
15名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 18:35:15 ID:hSd/Gh8O0
俺も派遣で行った会社から3日目くらいで社員にならないか誘われた。
16名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 18:35:37 ID:XZ4jiIAQ0
うわーこれはいいニュースですね(棒読み
17名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 18:35:51 ID:cYfJl6ulO
昔からあるやん
18名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 18:37:13 ID:nkDO8BcG0
>>15
派遣だと残業代を適正に支払わないといけない理由もあるかも。
正社員になった途端サービス残業をさせることもあるから注意。
それでも正社員のほうが安定しているけどね。
19名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 18:38:09 ID:nSj67v4J0
そりゃ前からあっただろうけどよ・・・

使われてなきゃ意味ねージャンとw
20名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 18:38:27 ID:FBwY/xFM0
   , ‐'´ _                         _`‐、
 ∠ -‐'' /     l||   l||      l|l    ||l      `‐、 ̄
    , '   l||          l|l  ,    l|l           ヽ   希望を切っちゃいけない
.    /      l||    l||   ,ィ  /l/|       ||l    、ヽ
   /   l||      ,イ ./!  / |  /  | lll ト、  ||l    |l  l\!
.  ,' ,.イ    l||   / l ll/ l |l/ | ll/   l  | l     ||l     |    正社員の希望があるからこそ
 / | lll  /|   / | / | /  | /    ヽl !.ヽト、      ||  
.    |  / :l lll /─|/‐-l/、 l/   ,. -─ヽ!ー` ヽ |ll  |ll |  
   l ll /  | r:、 /         `    '´          ヽ  ,r‐、 |    人は搾取されながらも
   ! ./  |/| |ll|.====。==    ==。==== |l|l|'-、 l !
   |/    | | |  ` ー--‐ ' | :   ー--‐ ' ´   | !` i | ||
           | | !          ::| :          | .|ヽl l !   まじめに働く
       /l |l|       :::| :          |ll!_ノ.,' !\    
      /  `i|         r_::| : _,         :| |_ノ ,'  \
    _, イ       ヽ   、     ー'       ,   ,|,! ll ,'    ト 
-‐' ´  .|        ヽ   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  /:|  /       !
  -‐' ´|         |;;ヽ     ___     ./:: :| l /       :|  
.     |        |;;;;;;;\    ̄ ̄    /:::  │/       |
     |        !;;::::::::::\       ./::::     |/         :|
.     |          l;:::::::::::::::::\    /:::::       |         |
    |         :|:::::::::::::::::::::::`ー:'::::::       |           |
.    |            |::::::::::::::::::::::::::          |            !
21名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 18:39:21 ID:nkDO8BcG0
思ったんだが、トヨタの期間工から
正社員になるぐらいハードルが高いのでは?
22名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 18:41:36 ID:hBCuPZ1I0
制度があっても一度も運用されないのはよくある話
目も前に人参ぶら下げてるだけでしょ
23名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 18:42:41 ID:X+vCLcJa0
えーと、じゃあ新卒の雇用は相対的に減るって?
24名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 18:44:08 ID:nkDO8BcG0
非正規社員は人参に必死に食いつこうとする馬だな。
25名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 18:44:40 ID:Kx6aV89c0
新卒派遣登録させてる人材派遣会社は逝ってください。マジで。
26名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 18:44:46 ID:iCo+BozXO
>>21
企業によるだろうけど。
27名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 18:47:20 ID:iCo+BozXO
希望があると、案外不満を言わないものだよ。
28名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 18:48:30 ID:S5o0PEuDO
 自分から頭を下げてまで正社員になろうとは思わん。
 会社から薦められたら考える時間がほしい罠。定年まで長居する気ないし。
29名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 18:49:25 ID:MDjAmaZc0
こんな制度があるんだぁ。。。
30(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2006/04/30(日) 18:49:28 ID:oNcdNj0z0

アキレスは亀に追いつくが、馬がニンジンに追いつくことは
永遠にない場合がある。
31名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 18:49:57 ID:dWzJjVxh0
正社員でもなんつーか希望なんてあんまりないよ。
どうせ大半はあくせく働いて搾取されて終わりなんだよ。
32名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 18:51:02 ID:9cIQFONV0
っていうかいまだに正社員の求人倍率は0・65倍なんだよね。
派遣から正社員になる確率が増えているからwんなわけないじゃん。

めったに聞かない。
だいたい経団連は派遣の雇用期間を延長しろっていってるのに、
なにが 派遣から正社員になれます、だよ。

絵に描いたもち。建前建前。
33名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 18:51:46 ID:siGYhwkA0
企業の釣りだろ、こんな制度。
34名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 18:51:57 ID:HKuz5KKC0
建前上設けてるだけで
実際はかなり狭き門なんだけどな
35名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 18:52:44 ID:hbs55meU0
>>21
それってメチャクチャハードル高いよなwwwwwwwww


36名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 18:52:57 ID:Z/3tyywj0
>>31
そうだよね
リストラもあって終身雇用って訳でもないし…
37名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 18:52:58 ID:dWzJjVxh0
日本に外国人が増えているのは外国人を大事にしているから。
日本人が子供作らなくなったのは日本人のトップどもが日本人を大切にしなかったから。
なんて簡単なロジックなんだろうwwwwww
38名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 18:53:00 ID:GxqMQl0F0
前の職場だと係長クラスまでサビ残地獄だったんで
正社員誘われたが辞めてやった
39名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 18:53:36 ID:ZIPLHfNz0
育児休業制度と同じ

あるだけで誰も使用できない
40名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 18:54:52 ID:MDjAmaZc0
(///)。。
いつか報われる、がんばって働こう☆、ておもうわぁ。
41名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 18:55:01 ID:siGYhwkA0
ヒント;選考時に賄賂を渡す
42名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 18:55:43 ID:7hRNPbPe0
年間何人採りますって決めてるのか
特になにも規定がないんだったら
まさに企業の気持ち次第だな、多分こんなのあっても意味ない
43名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 18:57:32 ID:eCUJf3Iq0

 確かに誘われるけど断るよ、どう見てもメリットねーからw

 特に正社員が死にそうになってるのみたら割合わないのバレバレだしね
44名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 19:00:36 ID:nkDO8BcG0
不景気のときは全くあてにならない制度だが
景気が上向いてきたし多少は期待できるかも。
幹部候補ではないが、人並みの収入は得られると思う。
外食・小売・製造なんかに限定かもしれないが
45名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 19:00:43 ID:hBCChObS0
俺の会社正社員よりパートのほうが給料いいんだよなぁ・・
パートは超過勤務でも働いた分給料になるけど正社員はほとんど錆び。
ボーナス足しても負けてる気がする。どっちもどっちだなぁ
46名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 19:01:30 ID:pYKM5H6Y0
10年採用を絞ったツケです

そのまま潰れてください
47名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 19:04:17 ID:HhArVrPi0
ようするに鼻の先にニンジンをぶら下げる大手企業が5割を超えていると...
48名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 19:04:37 ID:7ASznv9U0
労働者をいかに安くこき使うかってのが今の経団連自民党の政治課題だからな
格差ってのは資本家と労働者との格差が広がってきているってことだよ
ここが政府や資本家に誤魔化されてはいけないところ

このままでは今に労働者総派遣待遇の時代が来る
49名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 19:06:35 ID:T+9m2ZoS0
>>48
>格差ってのは資本家と労働者との格差が広がってきているってことだよ

そのとおり。労働者同士で足の引っ張り合いをしてるばやいではない。
50名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 19:09:24 ID:GCniDXky0
派遣だから働いてもいい会社と
正社員になってまで働きたい会社とは違うからね。
51名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 19:09:57 ID:nkDO8BcG0
契約はわからんがパートは正社員にならない人もけっこういるのでは。
フルタイムを嫌がる人もいるはず。
52名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 19:10:03 ID:X9mIYxTA0
>>43
禿同!
休憩中に正社員が転職の話や上司の文句言ってるような会社に
就職するはずないじゃん。
「辞めよう辞めようと思いながらこの年までやって来た」みたいなこと
酒の席で言ってた人が社員になんねーか?だってwwwアフォか?
やっぱり堀江が言ってたようにサラリーマンは現代社会の奴隷階級
なんですかね〜?
53名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 19:12:43 ID:21JDpU450
それでも馬鹿はいりません

54名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 19:13:31 ID:nkDO8BcG0
>>52
奴隷を脱出するには労働以外の所得を作ることだな。。
肉体的・精神的自由が完全に得られる。
問題は生かさず殺さずの賃金で働いている労働者。
正社員リーマンはまだ金を貯められるからな・・・
55名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 19:13:37 ID:NpT2HNPl0
制度だけあっても運用が問題なわけだが。
その制度が使われるようにしないとな。
正社員なんだからこき使えるだけこき使うって考え方はやめようぜ。
56名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 19:16:01 ID:I4RGK41b0
結局団塊への年金を払わされるだけなんだけどな。
57(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2006/04/30(日) 19:17:13 ID:oNcdNj0z0
要するに報酬の先送りなわけで、契約・パートと正社員の
格差解消の先送りでもある。でもこれは永遠の先送り
お馬さんは永遠にニンジンには追いつけません
58名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 19:18:59 ID:NtvkC6cZ0
っていうか政府は長時間労働を「禁止」しろ。
サビ算夜12時1時で死にそうだ。
59名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 19:19:48 ID:8m7WWAlg0
契約・パート→正社員の仕組み 大手企業の半数以上の5割以上が制度設ける

正社員→契約・パート・リストラの仕組み 大手企業の100%以上が制度設ける
60名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 19:22:09 ID:VpahA0WH0
派遣で働き始めたばかりだが
一生この賃金でやっていくのかと思うと鬱なので
またハロワク行こうと思う・・
61名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 19:22:53 ID:Z/3tyywj0
>>54
そう思うね
正社員で働いたとしても年金を受け取るまでの間とか収入なくなるしな
定年間近で首をきられた人知ってるし
やっぱり手に職というか、なにか自分の力で稼げるものがあったほうがいい
62名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 19:23:08 ID:nkDO8BcG0
大企業っていっても小売、外食、製造だと思う。
ぶっちゃけバイト出身でもなんとかなる職種だから。
牛丼チェーンのバイトから店長になったところで・・・
63名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 19:23:54 ID:37ok1jQ50
結 局 ” 制 度 ” が あ る だ け じ ゃ な い の ?
64名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 19:25:13 ID:7ASznv9U0
働けど働けどわが暮らし楽にならず
じっと2ちゃんを見る
65名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 19:25:50 ID:+wFOWI900
一応この手の制度で拾い上げられた者ですが、正直出世は不可能だと思われます
なので自前で稼ぐ方法を模索中です
やっていけるようなら即座に辞表出す予定
66名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 19:27:02 ID:Xl4MOe2T0
バイトの出来るやつを正社員に登用する制度は昔からあるのに何を今更
67名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 19:28:26 ID:X9mIYxTA0
>>54
そうですね。早く時間と金の束縛から解放されたいものです…orz
会社なんて当てに出来ない時代ですもんね
68名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 19:29:38 ID:fmpYi+qx0
求人広告でも「正社員登用」は呼び水だよね。
んで、晴れて正社員になったら給与が固定給で下がったり・・・・。
69名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 19:29:59 ID:nkDO8BcG0
JR西日本みたくの契約社員から正社員への大幅登用は少数だろう。
脱線事故が背景らしいしね。
基本的には大手企業の正社員という人参をぶら下げてモチベーションを上げ
期間満了まで必死に働かせる制度。
70名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 19:31:27 ID:OTPTZUEr0
毎年春に正社員昇格試験があるが、制度が出来て10数年、
いまだ一人も昇格していない企業を知っています。
71名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 19:32:23 ID:6SHl4hB40
「半数以上の五割以上」
72名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 19:35:31 ID:ChCc6dQn0
>>52
確かに、社員が給料、待遇等の文句を口にしている会社は駄目だな。
バイトに対する待遇も酷いし、そういったことをバイトの前で話す時点で×。
仮にそう思っても、職場でするべきでない。
つまり社員のモラルが低いということだ。
73名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 19:37:04 ID:xoEN0CY40
制度を設けることと、それを実行することとは別物
74名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 19:37:05 ID:X9mIYxTA0
まだここに来てる人はましなほうだよ。
世の中、自分たちが置かれてる現状に疑問すら感じない人も多い。
デジタルデバイドって怖いね。

75名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 19:37:46 ID:fmpYi+qx0
おみやげや、法事の幹事とか、取引先の挨拶回りとか、社員旅行の手配とか面倒だ。
76名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 19:39:05 ID:Jriir+GD0
なんか求人数が大幅アップとか新聞とかではやし立てまくってやがりますが
なら、派遣などの方々を社員に登用してあげてはいかがですか??????
77名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 19:39:29 ID:nkDO8BcG0
正社員の話があったときは
求人で中途採用が頻繁にないかとか
現役社員を詳しく調べてからにしたほうがいい。
おいしい話は普通めったに転がり込んでこないからね。

>>74
年取ってから(30後半以降)気づくと取り返しがつかないからね・・
無知は罪だと思う。
78名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 19:42:36 ID:mPOtFtV60
こういった話が公に出てくるだけでも小沢効果はあったかな。
こりゃーもっといい話をだめためにも民主の応援しかないな。
79名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 19:51:55 ID:siGYhwkA0
っていうか、派遣やパートで出来る仕事なら、正社員にする必要無くねえ?
80名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 19:53:55 ID:xoEN0CY40
>>79
一企業で考える分にはそれでいいけど、
社会全体で考えるとまずい
81名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 19:54:35 ID:siGYhwkA0
>>80
くわしく
82名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 19:54:40 ID:2FClQw0V0
無いからしてこなかった。
でも使える人材は人件費使ってでも確保したいと
企業は考え始めたんだろう。
83名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 19:55:13 ID:bDIqlMvb0
半数以上の5割以上
つまり25%以上ということか
84名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 19:55:23 ID:klaJP3ZL0
>>80
会社さえ儲かれば、社会全体なんてどうでもいいじゃん。
85名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 19:56:37 ID:jgEZPOEx0
契約でもパートでもいいんだけど
正社員と同じ社会保障が将来受けれることと
継ぎ目が無く契約、パートを行えることを政府で保障(?)って言うか
仕事をなくしたらハローワークじゃなくて
契約の切れる前に前企業や派遣元が次の仕事を斡旋するような
制度を確立した方が今の一番生産力のある20代から30代は安心するんじゃないかな。

86名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 19:57:12 ID:nkDO8BcG0
>>79
景気が上向いてくると激務・薄給の業界は
人が集まらないから。
外食・小売なんてバイトでさえ慢性的に不足している・・・
87名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 19:57:51 ID:gOBMR4a00
きみも頑張れば正社員になれるよ、そういわれ続けました。byヤマダ契約社員
88名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 19:59:57 ID:xoEN0CY40
>>81
くわしくって・・・
非正規雇用ばかりになったら
消費減る→企業収益減る→リストラ→消費減る→企業収益減る→リストラ→・・・
社会が衰退していくだけ
89名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 20:01:12 ID:vULiQlLQ0
制度はある
ただ実施はしてない
90名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 20:02:23 ID:CC6EjHbD0
中途採用である会社に入った
そこへ新卒採用が4月に入社してきた
最近の新卒は恐ろしいほど使えないし言葉遣いも悪い
学生生活たっぷり遊んできたんだなと思う
それでも俺より待遇が約束されてるんだよな
こいつらに俺の苦労して修得した能力を伝授したくねえよ・・・

今後は気軽に「非正規雇用の従業員→正社員」が定着して
最初から正社員が消えてさ、使い捨てが増えそうで嫌だな
91名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 20:03:33 ID:jsIxqMa50
そんな事言って派遣増やしてボロ雑巾のように使い捨てる魂胆丸見え
92名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 20:04:35 ID:nkDO8BcG0
景気の波がある限りさらに10数年後はまた使い捨てられるよ。
93名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 20:04:53 ID:EMsMsykW0
今の職場は派遣だから繁忙期以外は定時で帰れるけど、
ここで社員になりたくはない。なれるとも思わないけど。
94名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 20:05:23 ID:8kX3i34+0
    /   `ヽ、
   /   ●   \
  /   __    丶
 /  /川〃ノヽ   ヽ
(● ( ミ/⌒ヽ三) ●)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  丶丶| ´∀` |ー __ノ <  タテマエダケー。
    ̄|     | ̄     \_____________
     |    |
     L___」
95ぴこぴこ:2006/04/30(日) 20:05:29 ID:NBr39gnu0
 まあ、正社員にするかどうかだが、大体正社員になれる(それ以外は3ヶ月以内にいなくなるだろう)。
大切なのは、一緒に仕事をしている人が、自分を必要としてくれるかどうかだろう。
96名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 20:07:04 ID:klaJP3ZL0
>>88
会社さえ儲かってれば、社会が衰退したっていいじゃん。
97名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 20:07:05 ID:ohXoSuGz0
新規採用より戦力になるのは当たり前
ってか、おためし期間を設けてるだけだろうが
最高に雇用者側が有利な制度ですね
98名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 20:08:43 ID:xoEN0CY40
>>96
会社も儲からなくなる
99名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 20:09:39 ID:X9mIYxTA0
会社なんて正社員だろうがバイトだろうが駒としか思ってないでしょ?
少なくとも私が今勤めてる会社はそうですorz

正社員だからって現状に甘んじてると危ないですよ。
資格の勉強してるって言ったら「バイトのくせに」って笑われました。


100名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 20:09:53 ID:klaJP3ZL0
>>98
日本で儲からなくなれば、外国で儲ければいいだけ。
101名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 20:10:10 ID:OhvneOHl0
やったー、これで正社員増加ですねー(棒読み
102名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 20:10:14 ID:6SHJj22G0
フリーターのオレにとってはありがたい話なんだけどな
103名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 20:10:31 ID:WLUa9pHM0
こんなミエミエのエサに釣られてパートで安い金で働く奴はアホだな。
1000人に1人も正社員登用なんかないってwww
104名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 20:10:43 ID:2FClQw0V0
>>96
世界の何処でも活躍できる優良企業でも無い限り
さすがにその論理は通用しないだろう。
てか、経済学の初歩でこの手の話は結構なかったか?
105名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 20:10:49 ID:xoEN0CY40
>>100
そうか
地球で儲からなくなったら他の星へ逝ってくれ
106名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 20:11:35 ID:nkDO8BcG0
5割の会社の業種・業界をしりたいねぇ・・・
実態を知ったら「やっぱそんなものかw」ってなると思う。
107名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 20:12:18 ID:yyYOk6YI0
あああ、正社員になりたいなぁ・・・
もう死にたいよ
月フルで働いて12万、しかも交通費なしって…
108名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 20:12:42 ID:klaJP3ZL0
>>99
そもそも、正社員という制度自体が不要なんじゃねーの?

企業は役員以外は、全員が非正規雇用でいいと思う。
109名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 20:13:44 ID:WLUa9pHM0
もうなるべく働かずなるべく消費せず、今自分の支配下にあるものだけで生存も娯楽も
まかなうのが唯一の抵抗方法だよ。

ネットだけでも死ぬまでの暇潰せるし、鯖の缶詰と標準米で生きていれば1日300円もあれば
十分足りる。親から家を相続できる人間は働く必要なんてないんだ。
110名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 20:13:55 ID:hRq5uDdy0
ヤヴァイ俺も社員にレベルアップしそうだ、そうなるとデスクワークが 
待ってる 
中卒の俺に数字関係の仕事は無理なんだぜ
111名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 20:14:25 ID:m8g0gT/g0
>>107
学生のバイトより安くないか?
何の仕事?
112名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 20:14:46 ID:jgEZPOEx0
でもさ
今書き込みしてる人の中にも契約、パートの人っているよね?
実際40歳までに年金の支払いを最低でも10年はしてないと
本気で将来やばいよ?
40歳から年金払って貰える会社に就職する、または契約して15年続けるって
相当しんどいと思うんだけど
仕事柄結構IT土方の部隊と仕事一緒にするんだけど
今は無理らしいけど2,3年前は小さい会社だと
正社員なのに社会保険ごまかされてたり酷いとこすらあったし
113名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 20:15:45 ID:ehhSvdWs0
>>93
早いとこ正社員になれるとこを探せ。
30過ぎても派遣なんかやってると一生結婚できなくなるぞ。
114名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 20:16:04 ID:klaJP3ZL0
>>112
てか、年金もらえる年まで生きてるつもりねーから。
115名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 20:16:21 ID:nkDO8BcG0
>>107
12万÷月間所定労働時間を176時間(22日勤務)として
時給681円・・・キノドクす
116名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 20:16:52 ID:UslQSggS0
今の会社はだめもとで面接うけにいったら
とりあえずバイトでと言われた
3ヶ月目の先月社員にならないかと上司に言われ正社員に。
割と普通の事だと思う。
117名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 20:17:03 ID:R1lU3AF00
イ○ンでは転勤を断ると正社員→パートだそうだ。
118名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 20:17:46 ID:ObS4Bus/0
>>96
消費減る→企業収益減る→リストラ→消費減る→企業収益減る→リストラ→・・・
↑                ↑
       注目!!!            注目!!!
119名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 20:17:58 ID:jgEZPOEx0
>>114
まぁ刹那的な考えは否定しないけど
万が一死ねない時の為に備えた方がいいとおもうよ。
120名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 20:18:04 ID:m8g0gT/g0
田舎と東京では物価が全然違うからな。
田舎だと家賃がかなり安いし、野菜の値段も安いから月12万円でも余裕で生きていける。
都内だと死ぬな。
121名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 20:18:55 ID:WLUa9pHM0
>>113
結婚って死ぬほど金かかるぜ。
家構えて2500〜5000万、子供一人育てて大学出せば3000〜6000万、
そんだけの金を稼ぐのには人生の時間の大半を無意味な労働に捧げないといけない。
それで60歳になって自分の手元に何が残る?
122名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 20:18:58 ID:OL3v1OzQ0
>>120
田舎でも12万じゃやっていけないよw
123名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 20:20:01 ID:nkDO8BcG0
>>117
小売の分際で生意気な会社だなw
人手不足で悩んでいるくせに。
124名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 20:20:36 ID:jgEZPOEx0
>>120
それって住民税、特別住民税、国民健康保険
無職でも最低これは必須でしょ?きつくない?それこそ歳取ったら病気で
近くに病院ないと笑えないことになりそうだし
125名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 20:20:43 ID:Ip1XPiyg0
>>112
会社が払ってくれるのは厚生年金。
将来厚生年金制度が無事だといいね。

ところで観光業メインの市にいるが、ホテル・民宿関係のとこは
まず厚生年金なしの契約で募集してるなー

それ違反だと思うんだが、堂々となし基準で募集かけてるってことは
なくてもいいんかいな。そういう業種はまた対象外なのかな。
126名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 20:20:57 ID:eCUJf3Iq0
>>120
その12万を稼ぐのが大変なんだよ、田舎だとね(w
127名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 20:21:21 ID:VeKrUjBT0
ありえねえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
128名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 20:22:03 ID:xoEN0CY40
           >>企業
             |
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
   >( c´_ゝ`)  |
            |
>( c´_ゝ`)     J
     >( c´_ゝ`)


           >>企業
             |
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
             |     >( c´._ゝ`)
             |
             J   >( c´,_ゝ`)
                    >( c´,_ゝ`)
129名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 20:22:33 ID:ht+X9uSz0
つまり正社員をとらずに契約やパートを採用したいって事ね
いつでもクビにできる体制にしたいわけだ
どこの企業だ?そこ買わない
130名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 20:22:57 ID:klaJP3ZL0
>>113
公務員や正社員でも、結婚できない30代は多いのだが。

「女なんてどこにいるの?」と言ってる人種だがw
131名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 20:23:45 ID:X9mIYxTA0
>>128
飛びつく奴もいるんだわそれが、よく調べもせずに…。
132名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 20:24:07 ID:jgEZPOEx0
>>125
良く年金が破綻するって言うけど
日本の借金はまずいってプロパガンダみたいに吠えるのと一緒で
年金が破綻する=日本の財政破綻=日本崩壊
ってことで俺はそうなったら諦めるけどならないって思ってる。
一元化とかはう〜んって思うし、社保庁の制度不良とか
誰か改革plzってのはまた別次元な話だし。
133名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 20:24:08 ID:EMsMsykW0
>113
もう30になっちゃったよorz
派遣にとって居心地良すぎる職場も考え物だね。
同じ部署の同い年の正社員は、3倍くらいの仕事こなしてる上に、
もうひとランク昇進したら残業代が出なくなるそうな。
134名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 20:24:23 ID:JTQJXZ2Z0
普通に契約から正社員になりましたが…
うちの会社(電機系大手)には同じルートのがゴロゴロいますが…

何、そんなにレベル高いことなのか?
転職なら普通じゃないのか?
135名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 20:24:45 ID:nkDO8BcG0
派遣から小売は要注意だな。
人が集まらなくてやむを得ず高コストの派遣を雇い
人件費の抑制のため薄給の正社員にならないかと釣る。
本人がそれを認識して契約を結ぶなら自己責任だが。
136名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 20:25:04 ID:3Jcq7owj0
俺はそれで騙されますた・・・・・。
137名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 20:25:58 ID:rLldgq/C0
>>131
何か?
138名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 20:26:24 ID:Ip1XPiyg0
>>132
年金が無くなるなんてバカなことはいわないよ。

とりあえず厚生年金が共済と一元化するあたりの話のことを指して
ダイジョーブなの?と聞いてるわけだが。
139名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 20:27:19 ID:xjqJHh5D0
契約社員→三年たてば正社員の可能性
派遣社員→正社員可能性薄い

若いうちにお金ためないと派遣は
ホームレスになるぞ
140名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 20:27:22 ID:WLUa9pHM0
まあそもそも正社員になってもいつまで雇用しますとか雇用契約書に書いて交付してくれるわけでもない。
ずっと居れるというは事実上の期待に過ぎないわけで、新卒で入社してもそれを裏切られてる人も山ほど
いるのにまだこんなエサに釣られるかね。
141名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 20:27:31 ID:ZnfZbX+J0
×【社会】「契約・パート→正社員」の仕組み 大手企業の半数以上の5割以上が制度設ける

○【格差社会】いきなり正社員採用だと、使いものにならなかった時に首を切るのが大変だから、
        はじめは契約・パートとして採用した方が企業の腹が痛まずにすむ。
142名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 20:28:02 ID:jgEZPOEx0
>>138
一元化で不安なことが伝わってこないからなんとも応えようがないけど
う〜んっては思うよ
143名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 20:28:26 ID:eCUJf3Iq0
今の派遣先は毎日残業2〜3時間あるから絶対に嫌、正社員なんて4時間以上残業してるみたいだし
ホントは月50時間超えると強制休暇なんだけど、この職場だけいろんな理由付けて例外にされてるし(w
144名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 20:28:51 ID:NtvkC6cZ0
もういっそのこと正社員なんて制度なくして、みんなアルバイトパートにしちゃえば?
国民総フリーター社会の到来だね。
145名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 20:29:01 ID:SwdhZZtU0
この制度はウチもやってるが....可愛そうだが確立は1/10だよ
現場から見ても十分戦力になるので社員にしてやって欲しいと思ってもまずなれない人多数
国はこの手の制度に目を光らせとけよー使い捨て奴隷扱いが横行してるぞ
146名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 20:29:06 ID:nkDO8BcG0
だいたい非正規雇用からその会社の正社員は足元を見られるから
労働者に不利な条件が多いのでは。
普通はやっぱ舐められるよ。本人が満足しているならそれもありだが
147名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 20:29:18 ID:yyYOk6YI0
>>111
>>115
市役所の臨時職員です
たぶん信じてもらえないだろうけど、サービス残業もあります
市役所の臨時職員の扱いはある意味民間よりもえぐいかもしれないと言われました
148名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 20:30:03 ID:m8g0gT/g0
東大卒と高卒やFランク卒の人間を同様に扱えと言うのは無理な話だろ。
149名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 20:30:08 ID:ht+X9uSz0
おまえら解雇法つくってんの知らんのか
これが成立するといつでもどこでも簡単にクビにできるんだよ
もし解雇された奴が納得しないで裁判に訴えてもちょいと金を包めば解雇正当になるんだ
バカな政党を支持したバカな国民哀れ
政治家の献金のために労働者の生活は破綻しまくりw
150名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 20:30:45 ID:klaJP3ZL0
>>140
だな

正社員だってリストラされるときはされるんだから派遣と同じだわな。
151名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 20:30:52 ID:TGxQSvzz0
半数にそういう制度があるってだけで、
50%の確率で正社員にさせられるってわけじゃないからな。
152名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 20:31:58 ID:NtvkC6cZ0
終身雇用が働く人を不幸にするそうだ。

http://www.sky-net.or.jp/masahiro/permanent_employment.htm
○ 「終身雇用」 が奪う10の自由
@ 自由な時間 (休暇) が増えない。
A 転職の自由がない。
B 市民が主体的に生きられない(すなわち自由に生きられな
い)。
C 官僚と業界の癒着を生みやすく、ビジネスの世界で公正な
   自由競争が行われない。
D 受験競争を必要以上に激化させ、子どもたちから自由を奪
う。
E 会社員の給料が上がらない (働いた分だけの給料をもらう自
由がない)。
F 物価が安くならない(品物を安く手に入れる自由がない)。
G 男女雇用機会均等化が進まない(女性には、男性と同様に働
く自由がない)。
H 社会人に大学で学ぶ自由がない。
I 「就職活動」 の負担が大きくなり、大学4年生が自由に学生
生活を送ることができない。
153名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 20:32:34 ID:c5TN6RiHO
まあ年金なんて絶対払われないだろうからな
払っても難癖つけて75から給付みたいになるだろうし
正直完全に破綻してる状態だし
なら年金払わないで派遣やバイトの方がいいのかもしれないね
154名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 20:32:43 ID:ABS1ZHxp0
市役所の臨時職員ってのはサビ残しないと次は雇ってくれないという恐怖があるんだろ。
民間も同じだが、市役所の場合、若い奴は採用試験を受けるから、真面目にやってないと学力試験に受かっても面接で落とされるんだろ。

民間なら辞めてもいくらでも代わりはあるが、役所の場合、そこへどうしても入りたい奴はたとえ臨時職員でも滅私奉公せねばならないんだろ。
同じことは学校関係でもいえるだろう。
155名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 20:34:03 ID:nkDO8BcG0
>>149
現実は無効を勝ち取っても職場に居辛いだけじゃ?
解雇そのものよりも手十分な切れ金を受け取れるかどうかが問題
156名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 20:34:15 ID:TGxQSvzz0
逆にいえば、約半数の企業ではいくら仕事ができても
正社員にさせられることは無いってことだ。
157名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 20:35:27 ID:1lrXRyn60
人事院の外郭団体「日本人事行政研究所」って、まるで経団連の御用学者集
団ですねw派遣労働者の何パーセントが正社員になれたのか数字取らずに、
正社員制度の割合を出して馬鹿国民を煙に巻くって寸法ですな。税金で経団
連の御用学者を囲っているのだから、終わってますねw
158名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 20:35:27 ID:8hN9HDRX0
>>156
しょせん傭兵だもの
当たり前、何を言ってるんだか
159名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 20:36:09 ID:4pcq/H9/0
結構な専門職でも派遣で募集してるんだよね
どうなっちゃってるんだ
160名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 20:36:25 ID:nkDO8BcG0
>>157
所詮役人の天下り団体
161名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 20:37:08 ID:eCUJf3Iq0


  究極的には経営陣以外全て非正社員が理想らしいからな、奥田自動車とか(w
162名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 20:37:14 ID:JTQJXZ2Z0
>>156
その場合契約解除してから正社員入社させるよ。
直通ではないだけ。
163名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 20:37:43 ID:ABS1ZHxp0
もう、雇ってもらおうという思想自体が破綻してるんじゃね?
起業しないとやってけない時代になったってわけよ。
164名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 20:38:04 ID:ht+X9uSz0
>>155
そういう問題じゃない
合法にクビに出来るってことだよ
今までは最高裁判例でいくつかに該当しないものは解雇権の乱用となり解雇無効になった
今度は原則として解雇は有効だ
それを手に入れた会社はどうなる?
今まで以上にサビ残を要求し、給料を引き下げようとするだろう
解雇法が出来ることによっていろんなところに波及する
労働者の立場が法的に守られない事になるからな
他にも最低賃金撤廃なんてのも話が出てるからな
これからは外国人と同じ賃金で働かされる事もありえるんだぞ
嫌なら解雇法でクビだ
165名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 20:38:57 ID:8EMxkMBx0
ぐだぐだ文句言ってチャレンジもしようとしないのがニート。

人手が足らなくなったらこの形態で採用するしかないんだから
過去の実績調べて挑戦ぐらいしたらどうかね。
30歳超えて職歴ないと本当にどうしようもないぜ。
166名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 20:38:59 ID:nkDO8BcG0
天下り団体の調査は不十分。
どんな業界が採用に積極的か、正社員を採用率を明らかにしてこそ
それなりに意味があるだろ。
この税金泥棒が!
167名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 20:39:00 ID:TGxQSvzz0
>>159
専門性の高い職種の派遣は昔から。
今は、誰でもできることでも正社員じゃなくて派遣にやらせる時代。
168名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 20:40:20 ID:xqGju8zr0
>>161
社員とは一方では消費者である視点が欠落しているな
社員を幸福にすることが会社の責務だった時代は去ったのか
169名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 20:40:38 ID:KzgNcca70
いい大学出て就職しても、奴隷になるだけだからな。
芸能人になったり、ホストになったりするのも分かる。
170名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 20:40:45 ID:ULyvNf+D0
まぁ5%でも正社員にすれば面目躍如だね、
んで、3割正社員を切って派遣・契約社員を増やす。
171名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 20:40:45 ID:rj759T/ZO
大卒で正社員にならなかった奴は
『正社員になれなかった奴』
『正社員になれるのにならなかった奴』とレッテル貼られるから
新卒の時と人事の態度が変わるから
気をつけろ
172名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 20:42:15 ID:ULI80byy0
>>170
そこまで行ったら新卒の方がいい仕事するような人員しか来なくなるんじゃないの
173名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 20:43:23 ID:1lrXRyn60
>>155
現行労働基準法で違法解雇と裁判所で判断されれば、判決を受けた時点までの
給与+職場復帰がかないます。自民党が検討している解雇金によって一律解雇
出来る制度だと、現行法で不当解雇に該当する場合の判決時において発生して
いた給与相当額は取れなくなります。明らかに経営者側に有利で、労働者には
酷な制度です。
174名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 20:44:49 ID:klaJP3ZL0
>>164
19世紀の資本主義に先祖帰りだな。



175名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 20:45:10 ID:X9mIYxTA0
労働組合が機能してない企業は嫌だな…。結構大手にも多い
176名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 20:45:16 ID:pGspzH9Z0
>>173
「小沢一郎 豪腕 経団連」でググってみ
177名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 20:45:30 ID:jgEZPOEx0
偏見かもしれないけど
会社に所属する人の意識が昭和と平成だと変わったんだと思うよ
やれ株主こそ大事だ、やれ呼び方は役職やめよう、年功序列より成果でだとか
会社に帰属してる人間のあり方を上下左右から変えてったことに
順応できるわけもなく個人の思想とは
全く異質で誰も誘導できない集団の思想が生まれてると思う

とはいっても社会保障費を肩代わりしてくれる会社自体は辞めてまで
否定できないんだけどねぇ・・
178名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 20:45:48 ID:GCniDXky0
正社員になるなら別の会社がいい。っていう派遣の人もいるだろうし。
179名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 20:45:57 ID:ObS4Bus/0
>>171
マジで!?まさに俺のことだ。内定はもらったけど・・・
でも資格勉強がんばっちゃうもんね。
180名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 20:46:27 ID:siGYhwkA0
俺、半導体製造ラインの派遣社員だったけど、2年やってたら派遣先企業の正社員に登用されたよ。
181名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 20:46:39 ID:4Ykvm/2ZO
普通の派遣会社は契約先企業と契約内容に

「引き抜きはやらない

と契約書を交わしてるんだが、そこのとこ矛盾してませんか?

きれい事言ってるだけか?
182名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 20:47:03 ID:oz+BLBJn0
派遣会社が社員登用時にマージンもとめなきゃ、
もっと社員にしてあげてもいいんだけどねぇ・・・
183名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 20:47:06 ID:N0ZKo2VJ0
あったとしてもA社員やらB社員とか新卒・中途・契約の区別が
正社員内であったりする(w
184名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 20:47:26 ID:AERNXYpA0
会社が正社員のために支払う社会保障費を知らないわけじゃなかろう
185名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 20:47:44 ID:8m7WWAlg0
同じ仕事しているのに
定時で帰るわ、研修で抜け出すわ、電話に出ないわ

正社員イラネ、氏ね
186名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 20:48:05 ID:nkDO8BcG0
>>173
解決金の額の問題だと思うけどね。
大手企業の社員でない限り金と時間と手間をかけてそこまで
やる必要性はあるのか疑問です。
187名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 20:48:29 ID:qDKXK3Cd0
>>175
機能以前にそんなものはない。
あんまり必要性も感じないけど。
188名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 20:48:45 ID:fB+lWkjf0
>>180
は?
それは違法じゃね?
189名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 20:49:10 ID:ht+X9uSz0
そもそも規制がなんにためにあるのか小泉はわかっていない
それは弱者を守るためだ
たとえば労働者と経営者
誰がどう見たって雇ってる経営者の立場が圧倒的に強い
しかし経営者がその強権を発揮してやりたい放題、解雇し放題にすると労働者の生活が不安定で成り立たない
だから労働者を守る法律で規制をかけるわけだ
法律が弱い労働者を守るわけだ
「規制緩和で競争をうながす」
耳障りのいい言葉でバカな国民を騙して権利を奪う
まさに基地外
190名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 20:49:13 ID:tT6u3IPC0
>>185
脳みそまで無責任な派遣さんが羨ましいよ
191名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 20:49:59 ID:yyYOk6YI0
市役所の臨時って実態はものすごく過酷です
直接文句をいわれるような仕事である窓口業務は臨時が多いです
公務員だからと窓口で文句言う人が多いけど実態はみなし公務員という程度です
基本的に正職がやりたくない仕事は臨時がやっています
正職と臨時という階級は絶対的で文句言えるはずがありません
あと、ボーナスありますが月々もらってる給料と換算したらホントに雀の涙です
月一万プラスしてくれたほうがいいです
しかも、正職と同じように扱われ、情勢に配慮して下げられます
ちなみに駐車場代もとられます
192名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 20:50:08 ID:wStDoq8u0
正社員登用制度が有っても無くても正社員に変わる奴はいるし
馬車馬の様に無心に働くやつじゃないとバイトのまま安く雇って居た方が効率いいので社員になどしない
どうせ派遣会社に唆されて雇用条件に一文加えたくて言ってるだけじゃない
193名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 20:50:18 ID:zjjFdtfY0
そのうち「正社員」という資格試験ができそうだな。
国家検定にでもするか w
194名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 20:50:35 ID:RTC6Tbf40
>>185
定時で帰るのは残業代が高いから。
お前が払ってくれるんなら残業するよ
195名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 20:50:55 ID:O7EhCiEL0
しまむらは、4年以上パートで働いた人間は正社員だったよなー
196名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 20:51:16 ID:SXj62eRK0
大手企業の話なわけね
中小零細企業は今のままかな
197名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 20:51:16 ID:1lrXRyn60
>>186
サービス残業の合法化も検討している自民党が、解雇の解決金を労働者よりに
するとは思えません。経団連の工作員さん、おつかれですぅw
198名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 20:51:36 ID:TGxQSvzz0
>>181
一旦契約打ち切ったあとで数ヶ月後に正社員として入りなおす
とかいうのはよく見るけど。
あと、正社員になる前に別の派遣会社経由で入りなおしたりとか。
199名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 20:52:11 ID:nkDO8BcG0
>>197
どうもw
200名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 20:53:05 ID:ydF5NJSq0
>>181
よく知らないけど、正社員になるのって
紹介予定派遣とかいうやつじゃない?
201名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 20:53:49 ID:qDKXK3Cd0
>>181
うちの場合だと派遣→正社員採用を前提に受け入れるケースもあるよ。
働いてみて、どっちかが嫌だって言ったら成立しないけど。
派遣会社との契約がどうなってるのかは知らないけど。
202名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 20:54:15 ID:siGYhwkA0
>>188
派遣会社を契約終了後に退職してから、派遣先企業に直接雇用してもらいました。
派遣先企業が俺を直接雇用する動きを、派遣会社にバレれないように、とても注意を払ってくれました。
まぁ、派遣会社にとっては「裏切られた」感が相当あったみたいです。
203名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 20:54:28 ID:p67d86d40
>>181
たいてい、いったん契約切った形にして
社員として再雇用してるよ。
204名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 20:54:37 ID:nkDO8BcG0
正社員登用率を明らかにしてこそ調査の意味があるでしょ
205名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 20:54:39 ID:7hRNPbPe0
>>191
まぁ別に新卒とかで市役所入っても
そんなもんだよ
つーか公務員なんてそんなもんだ
206名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 20:55:02 ID:ht+X9uSz0
裏切られたもないもんだw
ピンハネ企業のくせに
207名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 20:55:14 ID:c5TN6RiHO
自民を叩く前に本来労働者の味方である政党が
売国に一生懸命になったのが問題
本当に日本の左は糞すぎる
208名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 20:55:20 ID:fB+lWkjf0
派遣業法で派遣先が正社員で雇用するのは禁止されてなかったか?
209名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 20:55:53 ID:KIpJ1XlP0
能力が秀でていても、正社員じゃなくて派遣みたいな形で勤務している人がいるよな
正社員になると、結構面倒な管理があるからかな?
210名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 20:56:03 ID:qDKXK3Cd0
>>200
多分それだ。
その後も普通に派遣元と顔合わせてるから。
211名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 20:56:19 ID:1lrXRyn60
>>176
民主党は自民と一緒になって派遣法の拡大に賛成したから、端から期待してないよ。
共産の議席を100ぐらいにして経団連・自民・民主を脅さないと駄目だろうね。
212名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 20:56:44 ID:wX6vmOot0
>>202
キミのせいでその会社と派遣会社の関係が悪くなったんじゃないの
その辺りの責任は感じないのかな

それとも自分だけ良ければいいとか
213名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 20:56:46 ID:p67d86d40
>>206
募集、採用、人事事務を代行してること、
直接雇用のバイトとは比べ物にならないほど
時間給が高いことを思えば、

たんにピンハネって批判もつらい思うが・・。
214名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 20:57:18 ID:ht+X9uSz0
逆じゃね?
派遣で3年雇ったら正社員登用を義務づけてるんじゃなかったか?
だからその前にクビにしてんだろ?
215名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 20:58:19 ID:eCUJf3Iq0
>>168
お金は循環するから意味があるのに極一部で溜め続けてりゃ景気が良くなる訳無いんだよな(w

派遣のつもりが実は請負だったなんてよくある事、契約書類はちゃんと見ておきましょう(w
216名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 20:58:23 ID:nkDO8BcG0
>>202
労働者派遣契約を結ぶ際にかなりの違約金を
契約しているから普通は慎重なはずだが・・・
直接雇用を禁止する違約金制度が派遣業者の生命線w
217名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 20:59:20 ID:IoiYRtKz0
人手不足がはじまってるからな。
募集かけても人こないし。
これから人を集められない企業って
あぶないんじゃなかろうか。
218名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 20:59:35 ID:siGYhwkA0
>>208
厚生労働省より改正労働者派遣法について
http://www.mhlw.go.jp/general/seido/anteikyoku/kaisei/dl/haken.pdf

上のリンクにある項目2.(1)を、行使すれば、派遣先企業に直接雇用してもらえるようになりました。

>>212
自分だけ良ければというより、自分はなるべくして正社員になったと思ってます。
当然、今でもうちの職場には派遣社員が大勢います。
219名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 20:59:35 ID:rHEagaAp0
>>1

NTTコミュニケーションにそんな制度は無いように思うが。

派遣契約なんて使い捨てる為のモノでしょ。


220名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 21:00:38 ID:N0ZKo2VJ0
>>193
「正社員」国

受験資格

契約社員3年以上
日本語文章能力検定1級
ビジネス実務マナー検定1級
ビジネス文書検定1級
漢字検定2級以上
話ことば検定2級以上
パソコン検定2級以上

上記全て所持のこと。
221名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 21:00:39 ID:TGxQSvzz0
>>209
単に金銭的な問題だけじゃないかと。
派遣先が直接フリーの人を雇い難いから、いちおう会社経由で入ってるけど
半分以上フリーみたいな人とかいるし。
222名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 21:02:10 ID:rj759T/ZO
一流大学出て正社員になっても

ペコペコしなきゃならないし

サラリーマンは奴隷だよな

医者になれば先生、先生なのに
223名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 21:03:13 ID:N0ZKo2VJ0
>>212
社会全体を考えてる立派な行動とも言えるぞ(w
むしろ派遣で働く方が自分さえよければ良いとも思える。
224名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 21:03:35 ID:nkDO8BcG0
さっさと金を貯めるなりして
奴隷リーマンを脱出だ。
生かさず殺さずの賃金で働く労働者が一番悲惨。
225名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 21:05:55 ID:NQtVyy6U0
>>214
その通り。正社員登用制度作っても有名無実。でも聞こえがいいから制度作るだけ。

まあ例外的に採用されることはあるかもね。でもほとんどは能力的に無理でしょ。元派遣じゃ。
226名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 21:05:57 ID:ydF5NJSq0
>>221
あるある。
知り合いが契約してる会社が、法人以外の外部(個人)とは
直接契約できなくなったんで、外部の人は会社を作るか、若しくは
派遣会社を通すかのどっちかにしなきゃならなくなったんだって。
社員になるとそこの会社以外の仕事が出来なくなるからという理由で、
あえてそういう雇用形態にしてる人も多いみたいね。
227名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 21:08:02 ID:siGYhwkA0
>>214
厚生労働省より改正労働者派遣法について
http://www.mhlw.go.jp/general/seido/anteikyoku/kaisei/dl/haken.pdf

上のリンクにある項目2.(1)を、行使すれば、派遣先企業に直接雇用してもらえるようになりました。
228名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 21:08:08 ID:pmkltAtg0
30台の工学系の人間なら派遣だけはやっちゃいけないとわかっている
フサイチのオヤジの会社で懲りてるはず
229名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 21:09:03 ID:zjjFdtfY0
正社員 今は憧れ 脱派遣
230名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 21:09:37 ID:LLGj4Gii0
>>211

ところで民主が派遣法拡大に賛成した ってあったので調べてみた
http://www.dpj.or.jp/seisaku/sogo/report2003/html/2_09.html

>156回通常国会に提出された政府の職安法・労働者派遣法改正案に民主党は反対した。

ここでは反対しているように見えるのだが
231名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 21:10:43 ID:oD5j5/y70
あんまかわらんよ

正社員だろうがリストラされてきたわけだし

正社員だからのんびり終身雇用保障されてる?
んな事ない時代だよ。

海外との人件費競争もあるし300万400万時台ってのは
しょうがないと思う。

今多くもらってる人は誰かの犠牲でなりたってるだけ、
例えば日本に子供が生まれてくるだろう将来を売って
今貰ってるだけ。

その中でこの日本がそれなりに豊かに暮らすには住宅費、家賃、ここに
もっと政策しっかり入れて安くしないとだめ。
家族が増えることは一番の社会保障にもつながる。
232名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 21:10:48 ID:TSy0SUuo0
奴隷拒否組み、奴隷待機期間→団塊世代退職の為、本物奴隷化強化
233名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 21:10:55 ID:nkDO8BcG0
最近の求人誌を見ると派遣業者(大手でさえ)が
入社3ヵ月後で入社祝い金(○万円)を出すみたいな広告がある。
景気上向きで搾取する奴隷が減ってきて必死なんだろうな〜と思う。
234平成の被差別民:2006/04/30(日) 21:15:22 ID:aDRqXEM/0
討ちの会社は、派遣すら雇えん。
パートとバイトに長時間労働させてる。
役員は現場でゲームしてるほど悠長なのに。。
235名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 21:15:40 ID:1lrXRyn60
>>230
自・公、民主、社民がつくってきた
低賃金と雇用不安
冷酷なリストラ応援政治 いま変えるとき
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-07-06/03_01.html
 同じく、日本共産党以外のすべての政党の賛成で成立したのが、二〇〇〇
年施行の改悪労働者派遣法です。対象業務を専門的な限定二十六業務から原
則自由化(製造業務など除く)しました。派遣労働は他の有期雇用と違って
、企業が雇用責任を負わずに済むため、簡単に契約を打ち切ったり人を差し
替えたり、企業にだけ都合のいい働かせ方です。

 同法によって、派遣労働者は三年間で倍増し、現在二百十三万人に達して
います。〇四年三月からは製造業務も解禁にしたため、今後いっそう増大す
ることは必至です。
236名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 21:17:48 ID:nkDO8BcG0
>>234
派遣会社の単価は中小正社員とほとんど変わらないらしいよ。
いつでも実質上首切れるセールストークで臨時的に雇うものみたい。
大手企業は単価が高すぎるのを嫌って派遣子会社を設立し
親会社に労働者を供給しているらしい
237名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 21:18:34 ID:oD5j5/y70
>>235
共産党てそういうのにも地味に反対してたんだな

結構しっかりした党だ。

共産主義だかと中国ペコペコの赤いイメージ、そういうのだけやめたらいいのにな。
238名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 21:18:48 ID:LLGj4Gii0
日本なんて終戦後に一時完全に国富がゼロ同然になり、
その後アメリカの後ろ盾のもと海外から原料ただみたいな額で仕入れて、加工することで儲けてきただけだから、

そのサイクルが崩壊した以上斜陽国家になるのも当然

今ある日本の財産は、全て発展途上国のもの搾取してきただけです
239名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 21:26:46 ID:nkDO8BcG0
派遣の例を見て
一度規制緩和の流れになると規制強化がいかに難しいか・・・と思う。
不景気の時はそれなりに役に立っていたが
240名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 21:28:07 ID:zSOMmWFH0
派遣や、業務請負派遣会社の正社員雇用で働く前に、いろいろ知っておこう
派遣の労働争議で裁判に至るのは、かなり稀だということ
自公政権下で派遣法が改正され派遣→正社員雇用に関しては、さらに不利な条件となったこと

派遣労働者に対する雇用契約の申込み義務について
http://www.mhlw.go.jp/general/seido/anteikyoku/kaisei/koyou.html
上記の※4)にある通り2007年には製造業も3年に延長される

派遣労働者向けFAQ
http://www.roudoukyoku.go.jp/seido/haken/index.html

派遣法改正で、派遣受入期間の制限が、特殊技能26種に
該当する派遣労働者は無制限になりました。派遣奴隷恒久化おめでとう。
26業務 http://www.kgai.co.jp/company/faq.html

派遣会社8割が違法行為
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-02-08/2006020801_01_0.html

工場で長期に働き、同社への直接雇用を求めていた
派遣会社の労働者が雇い止めされようとした問題

徳島の派遣労働者30人 厚労相に申告
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-12-20/2005122005_01_2.html
派遣会社 68人の解雇撤回
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-01-17/2006011701_02_2.htmll

2005年年末には、派遣社員を長期雇用で労働局からキヤノンに行政指導が
http://www.asahi.com/job/news/TKY200512280431.html ←リンク切れ
http://www.google.com/search?q=cache:eu4CVOTqP8cJ:www.asahi.com/job/news/TKY200512280431.html

http://www7a.biglobe.ne.jp/~tsudax99/tebiki/haken/haken.htm#雇用申入義務(一般業務の場合)
241名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 21:28:39 ID:vWFSq3Mq0
日本がシナ化しとるな
242名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 21:29:13 ID:X9mIYxTA0
>>234
明らかにおかしいと感じる企業とは手を切るべきだと思います。
景気回復の今がチャンスかと…。
会社での成績を上げるのに努力するのか…。
将来のため自分の能力を上げるのに努力するのか…。
ベクトルを間違えると危険ですよ。
243名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 21:29:35 ID:RTC6Tbf40
何を血迷ってか派遣会社に就職した奴が悪い。
244名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 21:31:18 ID:L9BfZ9NQ0
まぁ現状は子供が増えるシステムでは無いわな
245名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 21:34:32 ID:klaJP3ZL0
2chってアンチ財界のくせに左翼は嫌い。

どうも、ネラーの理想とする政党は、
経済は社会主義で政治はタカ派の政党みたいなんだが、
それって国家社会主義だよね。

246名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 21:36:17 ID:6GmQRVaT0
派遣会社の取り分は20%以下という法律を作れば派遣貧乏問題解決。
247名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 21:36:22 ID:jcAZzHdT0
>>88
デフレスパイラルって奴だな。
248名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 21:37:52 ID:XSFQCWpX0
日本がまともな国だと思っていたが、間違いの様である。
国と企業がグルでは何も始まらないと思う。
249名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 21:38:56 ID:X9mIYxTA0
>>247
貧困のスパイラルってのもありますよ。
250名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 21:39:29 ID:QvT1CBI60
>>245
レッテル張り乙
3年はROMってろと
251名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 21:39:51 ID:+F1o8sod0
>>1
仕組みがあるってだけだろ?
紹介予定派遣ですら正社員採用は5割だぞ?
パートや契約なら正社員雇用の義務が無い分、もっと低いだろ・・・
252名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 21:40:20 ID:S66UT9od0
制度があることと活用されてることは別だしな。
253名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 21:40:24 ID:oD5j5/y70
派遣で3年以上はたらいてる女なんかいくらでもいるぞ

それみんな法律違反なの?
254名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 21:40:50 ID:LLGj4Gii0
>>235

この時代も民主とか社民とかって労働組合が票田じゃなかったのか?
あのころは、「正社員雇用を守るためには、奴隷派遣が必要だ」ってのが組合の総意だったからかな?

結局あらゆるところに派遣が行き渡って、正社員雇用自体が崩壊の危機にさらされてしまったが。

自分だけは周りをだしぬいていい目を見ようとしたら、結局立場の強いものにいいようにされるって事か。



共産も、TVに出たとき民主社民の票を奪うためにも、こういうネタでどんどん責めればいいのにね。
255名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 21:41:24 ID:iIvE+zoE0
>>247
今までの日本の会社は体力に応じて給料払って上げてたから
それが購買力になって経済が発展していたからな。
256名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 21:42:15 ID:aYHLHkcs0
>>251
これで正社員になれないのは努力が足りない作戦w
257名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 21:43:43 ID:nkDO8BcG0
バイト→小売・外食・製造(トヨタ含む)がメイン
派遣・契約社員→業種は不明だが極少数
258名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 21:43:50 ID:pEU7tpTB0
道を見せてこき使い、
理由を付けて解雇する
259名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 21:44:01 ID:96yWic0D0
制度がないのが対外的にマズイとでも思ってるんだろう
使われない制度のくせに
ニンジンぶら下げとけば非正規雇用者が馬車馬の如く働くとでも思ってるのか
260名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 21:46:13 ID:S66UT9od0
>>253
一社でだろ。
二年十一か月で契約切られるのが普通。

派遣社員を使う最大のメリットは人件費の抑制。
それを差し引いても人が欲しい場合、企業は最初から正社員を募集する。
261名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 21:46:40 ID:nkDO8BcG0
>>256
努力の基準なんて後付の理由でどうにでもなるからな・・・
非正規社員から正社員になっても基本的に労働環境は厳しい。
額に差はあれど退職金や年金、運がよければボーナスが
あるのはそれなりにいいと思うけど。
262名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 21:59:05 ID:+YTR1d+l0
何か案はないのか?
そう問うフルシチョフに、ダニロフは震えながら答える。
「兵たちに希望を。英雄が必要です。」
263名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 22:00:02 ID:zjjFdtfY0
努力するのは勝手だが、
評価するのも勝手だ。
264名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 22:00:10 ID:pBnlGZQI0
派遣なんかで雇うより直接雇う方が安上がりだから
正社員雇用不エルベ
265名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 22:01:03 ID:jcAZzHdT0
ここに居る人も含めて、ほとんどの人が知らないんだろうけど・・・・・・

『同じ派遣先に1年間以上の派遣スタッフを活用してる企業は、
 スタッフに対して直接雇用を申し込まなければならない。』

という法律が実在するんだよ。
だからそれに基づいて告訴すれば、社員としての身分を勝ち得る事が可能なんだよ。
とてもありがたい法律なんだけど、労働者側を含めて知らない人が多すぎる。
266名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 22:01:33 ID:OZDPkC6y0
日本社会に分断派遣社員。
文句言わない最強タッグの完成形。
267名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 22:02:09 ID:HX8YKlQh0
正社員になりたくない人もいるんじゃね?
268名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 22:04:54 ID:jzvJOnSr0
>264
No 契約社員とパートが増えるw
269名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 22:08:26 ID:bt2Bmz0q0
逆に言えば4割強は制度すらねぇのかよ・・・
270名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 22:10:07 ID:jcAZzHdT0
>>267
30代前半までは、非正社員の方が収入が多いケースなんてザラ。
ところが、その年代を過ぎると途端に仕事が無くなる。

だから、派遣で働いてる奴は30歳くらいを目処にどこかに就職しないと
非常にまずい状態に置かれる。

他人には持ってない優秀さがあれば別だけど、30歳後半から生活するのに非常に厳しくなる。
271名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 22:11:35 ID:nkDO8BcG0
若い人優遇だよね。新卒優遇からその傾向が健著。
272名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 22:16:42 ID:e3t1P76f0
数百万と派遣雇ってる大企業だと
年に3人とかじゃね?
273名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 22:19:22 ID:nkDO8BcG0
他スレで真偽は別として派遣の平均年収が291万。
300万超える大卒の新卒がいかに恵まれているかがわかる。
274名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 22:22:36 ID:vULiQlLQ0
正社員は金がかかるんだよという経営者もどうかと思うけどな
275名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 22:27:58 ID:bt2Bmz0q0
ふと思ったんだが派遣法では3年以上の派遣雇用者は
強制的に雇わなくちゃいけないルールじゃなかった

その所為で3年で切られるのが大半らしいが
制度すらないってことは違法行為じゃないのか?
276名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 22:36:47 ID:8m1AK+B90
>>275
俺もまったく同じことを考えた。

制度も何も、雇わなきゃならないものを雇っていない、
という現状に対して、もっと警鐘を鳴らすべきだと思う。
277名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 22:39:55 ID:4XLnrN+40
まあキヤノンが派遣を10年雇い続けても
行政指導で済む国だからね
こりゃ次期経団連も安泰だな
278名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 22:48:06 ID:gX+NAZx50
こんな稀な事例で派遣を正当化する気か?
279名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 22:50:43 ID:EftuFTM10
制度があってもバイト管理オヤジに気に入られた女子バイトのみ。
さすが大企業、余裕あると思った。
280名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 22:56:35 ID:m/pXpkkvO
制度を設けても、実際に正社員になれた割合(実績)が示さなければ意味無し
「登用制度有り」の企業に限って離職率が高そうな感じがする。

281名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 22:57:24 ID:4N85JMXz0
清水圭の姉みたいなことか?
ブックオフのパートから取締役へ
282名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 22:58:22 ID:CmlpSrF70
ちなみに、本当は三年以上雇ってる場合は
正規雇用として迎え入れないといけないから
10割じゃないとおかしいんだけどね。


もっとも、三年目が来る直前で首を切る
外道会社が多い。
283名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 23:00:06 ID:c2CTPRlB0
中途半端な抜け道を残すからそうなる
これはこの問題に限った話ではない
284名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 23:00:45 ID:EYdUg3T90
制度はあるけど、正社員なんてしないよw
いかにその気があるかを匂わせるのがうまく使うコツ
285名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 23:07:51 ID:4AHenJDm0
>>282
雇用者が無知の場合は「本人の正規採用希望なし」
といってそのままバイトのまま
本人がその事を言ってきたら契約で飼い殺しかクビかどっちか
286名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 23:07:55 ID:vry2C/+h0
>>264
派遣会社からキックバック、リベートをうけてたり、派遣会社自体が子会社な場合がほとんどだから
そうはならないと思う

派遣制度自体は悪くないと思うから、シンプルに賃金を上げて搾取分を減らせばいいと思う
問題はどうやってそれをするか、なわけだが
287名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 23:14:09 ID:7mHBiJEb0
>>265

「〜するように努力すること」じゃなかったっけ?
288名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 23:27:11 ID:siGYhwkA0
>>287
そう、確か派遣先企業の「努力義務」だったよ。
289名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 23:30:14 ID:siGYhwkA0
会社側から言うと、派遣社員は使いたくないのが実情なんだ。

正社員のように身分が不明瞭で、愛社精神というか責任感がないから、
第一に、機密漏洩や競合他社の回し者、小遣い稼ぎの名簿流出などの恐れがある。
第二に、トラブル等で無下にクビにしたりすると、主力工場や倉庫などに放火される恐れがある。

ただ、女性の派遣社員は、男性正社員の結婚難の解決や、性欲処理の役に立つこともある。

諸刃の剣なんだね。
290名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 23:30:31 ID:knXUVhm60
>>282
確かそういう事例で裁判になったってのあったな。
291名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 23:36:04 ID:x3IxtAL30
なんか以前も同じこと書いたけど、これって将来、逆に正社員を
派遣社員に「降格」できる制度を作るってことじゃないの?
292名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 23:36:54 ID:jcAZzHdT0
>>287-288
あれ、そうだっけ?
努力義務じゃー、法律が無いのと一緒じゃんな。
293名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 23:50:15 ID:Ke3/TDs+0
>>265
『同じ女性と1年間以上交際している男性は、
 女性に対して結婚を申し込まなければならない。』の方が
うれしい(^^ゞ
294名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 23:57:13 ID:qDKXK3Cd0
>>293
1年どころか、最初の面接で逃げられる。
295名無しさん@6周年:2006/05/01(月) 00:02:14 ID:wWhV5gnU0
しかも団塊世代の退職後の起業についてのアンケートで
8割は派遣会社を企業志望らしい

しかも政府は支援を決定しているし
296名無しさん@6周年:2006/05/01(月) 00:06:24 ID:ITC0s/b20
派遣会社って楽だよな〜。っていうか経済活動じゃないだろ。
労働者の労働力による対価を少しずつ多くの人から削っている。


経済力の成長に何一つ役に立ってね〜。
どっちかって言うと、個人消費を冷えさせている原因ともいえるな。
297名無しさん@6周年:2006/05/01(月) 00:11:19 ID:xYLUmTHh0
大企業が派遣業をグループ化することで
労働者へのコストダウンと派遣業での手数料収入という
労働者への2重搾取ができるわけだ
こんなことを政府が後押ししていいのか
まさに小泉改革を隠れ蓑にした金持ちどもの策略だ
一般労働者は団結しなければいけない
経団連自民をぶっ壊さなければならない
小泉は自民党をぶっ壊したのではなく乗っ取っただけなのだから
298名無しさん@6周年:2006/05/01(月) 06:07:59 ID:dfF1YJms0
俺たち日本人を薄給で使いそれで得た利益を大企業どもは
政治家への献金や中国への技術移転、工場建設に使ってるんだ
俺たちが納めた多額の税金は、アメリカへの思いやり予算、中国へのODA、北朝鮮への戦後保障に使われるんだ
増税増税と負担が増え続けるが
それは俺たちのためじゃなく、全部他国へあげるための増税だ
こんなバカな売国政治家がいるだろうか?
299名無しさん@6周年:2006/05/01(月) 06:13:38 ID:dfF1YJms0
自民党は外国人労働者受け入れを積極的に検討はじめた
これは大企業の要請によるものだそうだ
政府は慎重姿勢

次の総理次第だな
安部は沖縄に中国人を入れると言ってたから外国人労働者も入れそうだ
麻生はわからんな
福田は入れるだろw

日本人労働者は日本さえ失ってしまうんだなw
もう愛国精神を持つ必要もない
かえって精神的に楽かもな
いつでも日本を捨てられる
300名無しさん@6周年:2006/05/01(月) 08:46:00 ID:dfF1YJms0
今日の新聞より

正社員給料平均 33万

派遣社員給料平均 20万
しかも派遣は4割の人しかボーナスがなく、交通費も6割の人しかもらっていない

301名無しさん@6周年:2006/05/01(月) 18:57:28 ID:V+hJfPpD0
オイラは市役所の嘱託。
1日12500円だから、月20日働けば25万円。税金引いて20万ちょっと。
ボーナス無し、有給休暇月1日。
そろそろ正職員に採用されないかな。
302名無しさん@6周年:2006/05/01(月) 19:58:25 ID:YTlyVMyQ0
制度はあっても、最近は派遣ばかりで
直接雇用自体が少ないから・・
303名無しさん@6周年:2006/05/01(月) 20:08:23 ID:VbgdT2je0
>>301
公務員試験受からない限り採用はないだろ
304名無しさん@6周年:2006/05/01(月) 20:37:49 ID:PPGLSPtL0
実際何%の人が登用されているのか
数値を知りたい。
こういう記事を信じて
契約社員になって時期がきたら契約切られるパターンが
一番危険だ。
305名無しさん@6周年:2006/05/01(月) 21:00:31 ID:CeDXxVSz0
固定給サビ残奴隷囲い込み作戦
306名無しさん@6周年:2006/05/01(月) 23:16:55 ID:jboO9ORt0
age
307名無しさん@6周年:2006/05/01(月) 23:28:15 ID:s6RO614qO
どうせ社員になれる人達って、元々給与水準の低いスーパー関係とかだけだろ。
308名無しさん@6周年:2006/05/01(月) 23:34:28 ID:YYsytSkd0
正社員になるのはいいが、ちゃんと残業してくれるんだろうな?
空気読まずに定時に帰るアフォがいると頃したくなる。
309名無しさん@6周年:2006/05/02(火) 01:33:56 ID:HrI5JQ+8O
age
310名無しさん@6周年:2006/05/02(火) 01:36:17 ID:ixKSdkk0O
>>308
よお奴隷
311名無しさん@6周年:2006/05/02(火) 02:07:17 ID:aJY+RFZb0
フランスは公務員の給与高いよ。
イギリスとアメリカは権力志向の金持ちが兼職でやってるから比較する意味が無い
実際ほとんど政治任命職
それとアメリカみたいに金持ちが引っ越しただけで市役所なくなったり医療費も老後もなにもかも自己責任の国でいいのならたしかに公務員はいらないな。
まあそうなったらそうなったらで金持ち優遇だ!って不満言うんだろうけど



164 :非公開@個人情報保護のため :2006/05/02(火) 01:55:03

それと中小企業以上の企業は国家公務員の給与を参考にして決めてるところが大多数だから自分達に跳ね返ることも忘れずにな。
実際小泉になってから落差社会がますます進行してるだろ?
実力社会の名の下に金持ち優遇税制してるのに馬鹿じゃなきゃもうわかってるんじゃないかな?


165 :非公開@個人情報保護のため :2006/05/02(火) 01:56:44
つまり公務員をスケープゴートにすることで金持ち優遇策をちゃくちゃくと進めてるわけか


確かに小泉になってから派遣ばっかり増えたなw
312名無しさん@6周年:2006/05/02(火) 02:08:48 ID:Sv7S75LS0
>>308
年がら年中残業しないと仕事こなせない時点で終わってるんだよw
313名無しさん@6周年:2006/05/02(火) 02:10:40 ID:AE4HXoLT0
>>11
アイフルですら一部上場ですので・・・
314名無しさん@6周年:2006/05/02(火) 02:11:57 ID:fCLjKXDw0
なれるわけーねーだろうが、ボケたか?
毎年毎年じゃあ、なんでああも就職活動が盛んなんだよ(ワラ
同じ早計マーチ同率でも、そりゃ新卒どるだろうがよ。ガイ卒じゃなくてな。
315名無しさん@6周年:2006/05/02(火) 15:22:38 ID:UEb/lnRd0
俺の会社は労働者数万単位の大企業。
派遣を含めれば10万超えるな。

そこのスタッフだが、5・6年勤めてる派遣社員はざらにいるぞ。
でも、派遣会社の正社員として派遣されているから、>>275とか関係ないんかね?

3年勤めると派遣会社を移って再契約してるよーな感じだわ。偽装工作か?
派遣先が強要してるのか何なのかしらんが。
最終的には100パー出資の子会社の派遣会社に転籍させられる。
待遇は格段に良くなるけど、やっぱり派遣社員。飼い殺し極まれり。

要領いいヤシは2年くらい職歴貯めて同業種の他グループの会社にキャリア採用されてる。
派遣つったって業務自体は正社員と変わんないもん。馬鹿高くつく新人の研修費用を
考えると、業務を教育せずとも知ってる人を正社員に雇った方が安上がり。

俺も派遣1年目だが、長居するつもりはない。今の好景気が続く内に正社員を目指す。
316名無しさん@6周年:2006/05/02(火) 20:53:58 ID:9YyI4HRl0
派遣会社の正社員や技能社員としてとして派遣されていると、「派遣」でなくて「出向」扱いになるんだと思う。
となると、派遣法の適用外なるから、会社としては未来永劫使えるわけだ。
317名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 09:59:22 ID:yMKjH0iq0
>>301 おれ、そこに行きたい。
というよりネタだろ。日給12500円はありえねえ
318名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 10:00:38 ID:dJPIAMgo0

要するに「正社員雇用」を餌にして働かせていると。

いつからそんなにありがたいものになったんだ?
319名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 10:03:15 ID:JamJ22Jh0
>>308
>空気読まずに定時に帰るアフォがいると頃したくなる。

中学生のころ、いじめをしていたでしょ
320名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 11:33:33 ID:VYvYf+z80
俺はとある大手メーカー製造工場で派遣として二年目、時給1500円
残業が適度にあるので月35万〜40万位になる。正社員の給料聞いたら
このままでいいと思った。
321名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 11:37:29 ID:y9OfnGmo0
>>320
聞くときは月収で聞いても意味ナイ。
年収で聞けよ。
322名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 12:37:14 ID:4GHXDxEUO
>>320
どこよ?
残業は社員もあるだろうし、手当満了金等あわせても若い社員の年収以下だろーがね。。。
323名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 12:45:29 ID:fj68phZe0
正社員登用される人は、一部の会社の一握りの人だけでしょ。
殆どが新卒重視だからね。
昔、派遣で仕事してた離職の多い工場では、バンバン社員登用してたな。
324名無しさん@6周年
>【中小企業白書】フリーター、「正社員と差ない」


差がなくて、低賃金で雇えるなら社員なんかにするわけねーだろ。