【葬式】"清め塩"は死者をけがれた存在と冒涜、「人権の小窓」で啓発、同チラシ全戸配布★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 17:27:05 ID:jrOPEm020
ひでえ自治体だw
953名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 17:29:46 ID:hlb2sd+Q0
これ清め塩廃止運動って

部落解放同盟がやってんだよ

氏ねよ

954名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 17:30:09 ID:YF8wsjO60
病院で消毒薬を使ったら
患者の冒涜に当たるもんな
955名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 17:30:13 ID:MCiVdc+vO
この恨み、地獄に流します…
956名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 17:37:50 ID:32BJ5EZoO
この市事態を塩で清める必要があるな。
957名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 17:39:38 ID:rNhpiqXQ0
>>933
人権団体 = 利権団体
差別撤廃運動に便乗して税金を盗む悪人、それに結託する一部の役人がいる
958名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 17:40:52 ID:DB5NIPaf0
>>783
”市民”って言葉を使ってることからしていいかげんだな
959名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 17:41:24 ID:ZmZNaKN1O
穢れとは、気枯れと書きまして、エネルギーが減った状態、悲しんでいる状態、気が滅入っている状態のこと。

960名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 17:41:50 ID:hN3cJcgkO
明日、市役所窓口に塩をなげこんでくる。
961名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 17:42:13 ID:43XqzD/50
塩なんか使ったことないな。
962名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 17:44:12 ID:IqcRsngB0
市が口出しすることじゃない。
一般人はそんなに深く考えちゃいない。
お清めも葬式という儀式の一部としか考えちゃいないよ。
穢れも何もありゃしない。

特定の宗教や人物を攻撃するのに利用したりするな。
己の利権のために利用したりするな。
963名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 17:48:26 ID:vLr4QXWY0
さすが野中の地元
文化大革命真っ最中ですな
964功利主義快楽選択派:2006/04/30(日) 17:48:57 ID:t6lXB9Hu0
>>962
>一般人はそんなに深く考えちゃいない。
深く考えないから、困る訳けで。。。。
965名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 17:49:50 ID:NzHWNl5G0
部落解放同盟って、セクハラしたよねw
966名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 17:50:06 ID:NpT2HNPl0
>>964
慣習ってのはそういうもんだ。
967名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 17:58:55 ID:M95vwxSb0
市が悪いんじゃなくて
そこまで食い込んでる解同が悪いんだろ
市に文句言うくらいなら周りの解同の奴らを殺処理して来い
968名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 18:02:11 ID:2YasB8np0
別にやりたい人はやって、
やりたくない人はやらなければいいだけじゃん
そんな事に口だしされても迷惑だわ
969名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 18:03:49 ID:29t9mAlS0
同和自ら国民を敵に回すために出てきたかw
愚かものどもめ
こう考えると老害野中の罪は大きいな
970あゆぼん1世:2006/04/30(日) 18:08:50 ID:DFHjyivK0
                                 ,':.:.ヽ  /.:.:.:.:. ,'
                                i:.:.:.:.:.:i/.:.:.:.:.:.:.: ,'
                                |:.:.:.: /.:.:.:.:.:.:.:.:. /__
           , 、 -ー- 、,_      ,     _,、 -‐┴- '、,:.:.:.:.:.:. /  ` ヽ、
         , -'"        `ヽ、 ___jヽ、_, '"        `ヽ- '       ヽ
      /           / ,ィ'"     __        / i  ̄ ``ヽ、    ゙、
      ,:'             ' ;' //      `ヽ     / ,' | ヽ`ヽ  ヽ     `,  世界中のあらゆる宗教が
.     /           ,:'~  , i |   i      \    /  !  !  `,  `,    |   資本家の金儲けのための戦争で
    /           / /   ヽ、i  '、 ヽ \    \_,ノ/  ,'  |  i  ;    l  国民を戦わせるための脳内麻薬として
.   /           // ̄ニ==、┤ヽ、__、-ー ヽゝ、,,,//  / ,'  !   .l  i    !  悪用されることがありませんように…
  /           ./     ,:'/{ ヽ、 ヽ、`‐-‐`ー ' r⌒'i/ / ./   |  |   '
  /  /         /   ヾ、,; / `ヽヽ、`__ ィ /   | ) ノ/ , '     l  l   ,'   そして私達の投稿>>946を見て
. /  /         /i       ヽ,    丿"~ !|   ヽ '`\∠._     !  '   /    楽しんで下さる方が増えますように…(笑)
/  /         / |     、/    ヽ、_,   !_ヽ-ゝ  {  ヽ  !   .'  /    
  /         /、`メ、,   /        \   /、,, ‐'二二7   l  /  /
  /         /  `ヽ、`''" _        ,-‐ 、_`''"<'"-‐-'、:.:.:.:.:.:.゙、  l /  /
. /        //ヽ、, イ ,.ム| |^「メ、,  j~| l i.:.:.:.ヽ〆.:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:゙, .l '  /
         //  | `ヽ,〈 r' ` ` レス /l :.:.:.:.:.:.:..:j/ .:.:.:.:.,r'"~~`ヽ:.:.:i l ,' ,'
971名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 18:11:35 ID:woxN4GGWO
葬儀業者もB産業だったか?
972功利主義快楽選択派:2006/04/30(日) 18:12:08 ID:t6lXB9Hu0
>>966
そうして付けこんで来るんで、宗教ってのは怖い。
973名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 18:12:45 ID:J40xOh1gO
こいつらの仲間の安田さんは死人には人権が無いから死体とセックスしてもレイプとは言わないって言ってたよな
974名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 18:17:00 ID:XjVht0F50
プロ市民かと思ったが、市かよwww
こんな馬鹿げたことを考え、市民に啓蒙している時点で
どうしようもねえほど、暇なんだな。
975名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 18:19:52 ID:h5e+Mjii0
>974
プロ市かよ(笑)
976名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 18:27:00 ID:MjlkMYHH0
>>970
なんだっけ・・・これ・・・
セイントテールだっけ?
977名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 18:27:29 ID:cIV8ynBM0
清め塩は死者を悪いものから守るっていう発想はないわけだ
978名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 18:31:08 ID:PdhXPBShO
明日、この掲示板の都合の悪いカキコが全て消されているに600バーツ。




http://www.city.miyazu.kyoto.jp/cgi-bin/bbs.cgi
979名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 18:31:42 ID:jrOPEm020
とにかくかたっぱしから日本の伝統文化を否定したい人たちが公務員やっているということでしょう。
980名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 18:33:19 ID:eaxejb020
なにこの市?
キチガイなの?変な宗教や思想に毒されてるとか?
981名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 18:35:16 ID:vLr4QXWY0
>>970
共産主義という宗教が一番ファビよって
世界中で大量に殺戮弾圧をし戦争を続けている

>>1のプロ市はその典型例だな
982名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 18:35:31 ID:DB5NIPaf0
>>974
仕事の量は、完成のために与えられた時間をすべて満たすまで膨張する

                             ──パーキンソン

役人とその仕事は、放っておくと自己増殖する
983名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 18:37:50 ID:kPx608lQ0
>>982
公共企業についてはアバーチジョンソン効果
984名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 18:38:50 ID:1PgSgdcg0
この職員カメラの前でその理由を説明する責任あるよな。
985名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 18:39:44 ID:L20clsgo0
うちの宗派もあって悲しい限りだ。 うちは同和でも何でも無いんだけど・・・
ttp://www009.upp.so-net.ne.jp/kobako/dousiyuren.html
986名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 18:40:31 ID:EonFvGSW0
しかし、これほど明々白々の政教分離違反も珍しいな。
地鎮祭訴訟だとか、靖国なんか比較にならないよ。

「〜でしょうか」「〜しましょう」という文言だから呼びかけであって強制じゃないなんて
理屈は通らないからね。そもそもそんな特定の宗教観を呼びかけること自体、憲法違反なんだから。
987名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 18:40:34 ID:3vgS9lWH0
>>1
童話利権のゴミどもが偉そうな事を言うな。
988名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 18:41:04 ID:EdL+4sqU0
bの人たちが多いの?
989名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 18:44:07 ID:EwS4661+0
宮津市の清め塩に関する報道に接し思わずポンと膝を叩きました。まさに我が意を得た
り、私も以前から清め塩についてはその意義に疑念を抱いておりました。死者に対する
冒涜であり、人権侵害の恐れがあると思います。

広報誌での掲載について、一部の人たちからは批判の声も出ているようですが、新しい
取り組みに対しては、それがどのようなものであれ、最初は何かと批判されるものだと
思います。特に保守的な人たちからは、それが他愛の無い因習であったとしても、い
や、むしろ因習であるがゆえに、反感を呼ぶのではないでしょうか。

これからも広報誌やパンフレット、ポスターを通じた啓蒙を積極的に推進されることを
期待します。また、現在はITを中心とした情報革新が進んでいる時代ですから、市役所
のWebサイトに専用ページを設け、啓発するといった方法も考えられると思います。
990あゆぼん1世:2006/04/30(日) 18:44:56 ID:DFHjyivK0
>>976
(*^0^)ノバレました?
                 _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !  
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|   次からはネタが
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |   割れませんように…(笑)
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, /-,!:.:`、\
        (.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:...:.:.:.:.:.  /.:.:.:.:.:. \
>>977
腐敗しないまでも乳酸菌発酵をねらっている…?
991名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 18:46:33 ID:EonFvGSW0
>>989
個人的に清め塩に疑念を抱こうが抱くまいが勝手ですけど、
公共団体である市が呼びかけるのは明らかに政教分離違反ですが?
992名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 18:46:35 ID:Qj5nsPkn0
>989
真宗禿 乙
993名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 18:48:06 ID:tdP5qQrb0
役人ってのは暇なんだな。
994名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 18:48:19 ID:zqvRivDI0
死体から伝染病がはやったりして
そういうのを防ぐために
死=穢れ
として民間に定着した生活の知恵ですよ。
995名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 18:48:33 ID:EwS4661+0
宮津市の清め塩に関する報道に接し思わずポンと膝を叩きました。まさに我が意を得た
り、私も以前から清め塩についてはその意義に疑念を抱いておりました。死者に対する
冒涜であり、人権侵害の恐れがあると思います。

広報誌での掲載について、一部の人たちからは批判の声も出ているようですが、新しい
取り組みに対しては、それがどのようなものであれ、最初は何かと批判されるものだと
思います。特に保守的な人たちからは、それが他愛の無い因習であったとしても、い
や、むしろ因習であるがゆえに、反感を呼ぶのではないでしょうか。

これからも広報誌やパンフレット、ポスターを通じた啓蒙を積極的に推進されることを
期待します。また、現在はITを中心とした情報革新が進んでいる時代ですから、市役所
のWebサイトに専用ページを設け、啓発するといった方法も考えられると思います。
996名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 18:49:01 ID:Ip1XPiyg0
>>978
どこかに今のうちに保存しておくのがいいかもね。
明日になって公務員が出勤してきたら、削除されてしまうかもしれない。
997名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 18:49:45 ID:W3vfjZbv0
福岡の同和教育を保守的視点から批判↓

http://genyosya.blog16.fc2.com/blog-entry-80.html
998名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 18:49:57 ID:cXrsZtKh0
999get記念【特選ムダ知識】
★ヌー速+民は、何気に土日より平日にハッスル
レス数を各曜日ごとに集計すると・・・
--------------------------------------------------------
●04/10/31〜04/12/4(約一ヶ月)  ●04/9/12〜05/3/5(約半年)
日  112,156                 570,427
月  112,154                 578,778
火  129,723                 663,307
水  135,968 (゚∀゚)             691,140
木  138,939 (゚∀゚)             711,882 (゚∀゚≡゚∀゚) ?
金  135,775 (゚∀゚)             683,145
土  124,428                 623,550
--------------------------------------------------------
★謎の水、木、金。 
大事件等にはほぼ関係なし。尚、アクセス数では無くレス数。
※ どうしても自分で確認したい人は「各板の1日ごとのレス数」(足し算必要)
999名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 18:50:24 ID:No7ltA3c0
けがれた存在ってなんだよ?誰もそんなこと思ってなくね?あの世の者とこの世の者の区別であって、間違っても冒涜とはありえない。



・・・て、このスレで言い尽くされてんだろな。
1000名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 18:50:37 ID:EwS4661+0
宮津市の清め塩に関する報道に接し思わずポンと膝を叩きました。まさに我が意を得た
り、私も以前から清め塩についてはその意義に疑念を抱いておりました。死者に対する
冒涜であり、人権侵害の恐れがあると思います。

広報誌での掲載について、一部の人たちからは批判の声も出ているようですが、新しい
取り組みに対しては、それがどのようなものであれ、最初は何かと批判されるものだと
思います。特に保守的な人たちからは、それが他愛の無い因習であったとしても、い
や、むしろ因習であるがゆえに、反感を呼ぶのではないでしょうか。

これからも広報誌やパンフレット、ポスターを通じた啓蒙を積極的に推進されることを
期待します。また、現在はITを中心とした情報革新が進んでいる時代ですから、市役所
のWebサイトに専用ページを設け、啓発するといった方法も考えられると思います。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。