【国防】防衛省昇格法案、自民党は今国会提出を了承…公明党の部会では結論先送り

このエントリーをはてなブックマークに追加
1諸君、私はニュースが好きだφ ★
 防衛庁を「省」に昇格させる法案について自民党の合同部会が今国会
提出を了承したが、公明党の部会では結論を先送りし、会期中の成立に
向けて、公明党の今後の対応が焦点となっている。
 自民党の部会では、防衛庁を「省」に昇格させる法案を了承し、名称を
「防衛省」にすることでも一致した。
 法案には、国際平和協力活動を自衛隊本来の任務に位置づけることも
盛り込まれ、今国会での成立を図る考え。
 しかし、公明党の部会では、法案の中身について「わかりにくい」という
意見が出て、結論は、ゴールデンウイーク明けに持ち越しとなった。
 安倍官房長官は「最終的な与党の結論が出て、協議が整い次第、政府
として対応していきたいと思う」と述べた。
 政府は、与党内の調整がつき次第、内閣提出法案として提出する方針。

ソース(FNN Headline News)
http://www.fujitv.co.jp/cgi-bin/rss/fnnnewsFrame.cgi?URL=headlines/CONN00089176.html
動画
low http://www.fnn-news.com/realvideo/bs200604291001_G2.ram
high http://www.fnn-news.com/realvideo/bs200604291001_300.ram
2名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 14:07:15 ID:6VUMJ+/h0
2da
3名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 14:09:45 ID:WBqKz0zc0
国防省にしようぜ!
4名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 14:11:35 ID:Tr3YozHt0
いい仕事しないと庁に降格
だから外務省は外務庁に降格
5名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 14:12:39 ID:HX5W0n9c0
情報省もよろ
6名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 14:12:40 ID:XJuJhJeM0
攻殻機動省にしようぜ
7名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 14:13:24 ID:JiDbWdNg0 BE:236313667-
国防省で良いよ。防衛予算もupしていい。
8名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 14:14:50 ID:yq3E1m8k0
公明党は足を引っ張るな!
9名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 14:15:52 ID:g0UAT9fy0
よし!これだけでも一内閣の仕事としては十分だ!
10名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 14:16:17 ID:iGpH0F6D0
翔鶴、瑞鶴
11名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 14:16:48 ID:jsvjogpL0
>>6
なんで警察w
12名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 14:17:27 ID:tIAUAgBT0
マジ公明邪魔だなオイ
13名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 14:18:05 ID:K+X8WZcg0
早く公明を外せ
14名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 14:18:29 ID:9AAgevyz0
いい加減成立させてやれよ
何度目だ、これ
15名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 14:19:21 ID:rvLQiRKP0
また創価お得意の「おねだり作戦」か(嘲笑)
自民もこんな蛆虫早く切り捨てろ。
16名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 14:19:44 ID:+0j0aub30

ついでに害務省解体もお願い。
17名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 14:20:57 ID:YqNjtjm80
>>11
半分は元軍人ですw
18名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 14:25:04 ID:HmZRayOF0

チョンの手先公明なんぞに口出させるな。
19名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 14:33:43 ID:p/hb3rn+0

イージス艦 大和を建造せよ。
新型戦闘機 ゼロ戦を開発せよ。


20名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 14:33:44 ID:K7zgBkgJ0
愛国心といいこの件といい、目先の票に釣られて沈むのか
21名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 14:37:32 ID:0qacM7+O0
今まで弱気だった防衛庁が、最近ハリアー搭載の軽空母配備計画や、
原子力潜水艦配備計画を水面下で政府に要求しているらしいが、
省昇格と関係あるんだろうな。
22名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 14:43:01 ID:JiDbWdNg0 BE:180048184-
>>19
関係ないけど支援戦闘機F-2はバイパーゼロって呼ばれてるみたいね。

あと大和の艦名は永久欠番的存在らしい。
男たちの大和のパンフレットに乗ってた。

以下パンフ抜粋
防衛庁海上幕僚監部監理部広報室長一佐 伊藤俊幸

海上自衛隊の艦船名は日本の自然現象や地名から付けられています。
ところが良い名前には限りがあるので、旧海軍と同じ名前の艦船がいくつかあります。
しかし、今後も「大和」と言う艦艇名を使うことは難しいのではないでしょうか、まさに永久欠番的存在、それが大和なのだと思います。
23名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 14:43:31 ID:/ofh0gCnO
もうコウメイ党なんざいらんだろ
24名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 14:43:50 ID:a6S7TKsq0
害務省解体
→防衛庁を「国防省」に昇格(防衛国では何を守るかがあいまいなので国防省)
+情報戦略省の設置、スパイ防止法案成立

を公約する政党におれは投票する。
25名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 14:44:58 ID:AUBdu+xk0
>公明党の部会では、法案の中身について「わかりにくい」という意見が出て

読解力がないだけだったりして
26名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 14:49:44 ID:a6S7TKsq0
千葉7区の馬鹿どもが自民候補を大差で勝たせなかったからこういうことになるんだよ。



27名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 14:50:54 ID:hRJ4lumZ0
>>4
いや、外務役場でイイよ。
28名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 14:52:32 ID:BaWuvtO10

 前原グループが自民に合流するという なんとかゲンダイという
 一流紙の見出しにあったが、はやくそーしたほうがいいみたいね。
 こんなに意見が割れるんだったら、公明はずしたほうがいい。
29名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 14:55:12 ID:2hM2vav30
公明と創価は勝手に、犬作親衛隊でも作ってろや。
30名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 15:00:28 ID:TXdOuHn+0
>>29

もうあるんだろ。

おっかないのがAK-74やらRPG-7まで装備して。
31名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 15:03:14 ID:OOPB1dtG0
猪口大臣は反対していたね。
どう思っているんだろう。
32名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 15:04:36 ID:FJVdTZeM0
防衛省ではなくて防衛府にしよう。
国防だとアメリカの総省とダブルから面白くない。
33名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 15:05:50 ID:OLzWmg120
創価公明は、難癖ばかりつける左翼と同じだな。
34名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 15:11:07 ID:iIVpZO4G0
まて、これは公明のわなだ
35名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 15:12:33 ID:ROr8eGjz0
外務省はパーティー送迎局にしようぜw
36名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 15:13:04 ID:Lf9NJhYa0
東シナ海で「日本封じる決意」=韓国の強硬姿勢を手本に−中国海洋局長

 【北京29日時事】中国国家海洋局の孫志輝局長は28日、中国科学院で海洋戦略報告を行い、
日韓両国が領有権を主張する竹島(韓国名・独島)問題に関する韓国の「一切の代償と犠牲を
惜しまない強硬姿勢は中国が手本とするに値する」と評価した。その上で、東シナ海をめぐる
日中摩擦に言及し、「やむを得ない場合には、海上で日本を封じ込める能力と決意がある」と強調した。
29日の中国系香港紙・文匯報(電子版)が報じた。 
(時事通信) - 4月29日15時1分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060429-00000056-jij-int
37名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 15:14:47 ID:XaFSFQI+0
こんなにも大きく、軍靴の音が聞こえると言うのに、
社会父さんは何をやっているのだろう。
昔は、軍靴の音の前に、「軍靴の音が聞こえる」という声が聞こえてきたものだが・・・
38名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 15:15:42 ID:S/p9OAuRO
池田死んだんだろ?
早く公表しろよキモカルト。
39名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 16:07:35 ID:1u/V7njP0
公明党の意見は黙殺しろ。
40名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 16:07:48 ID:JYrRGZpW0
日本は歴史を直視すべき
http://zip.2chan.net/8/src/1146196886688.jpg
41名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 16:09:25 ID:0vAqE/MR0
バーター?

【政治】"宗教団体は創価学会重視に不満、民主が愛国心で攻勢" 自民、内憂外患…教育基本法改正で
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1146282927/l50
42名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 16:14:54 ID:Vix41ELj0
大臣の名称は征夷大将軍で
43名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 16:39:43 ID:omUqoKi90
>>21
>>最近ハリアー搭載の軽空母配備計画や、
>>原子力潜水艦配備計画を水面下で政府に要求しているらしいが、

マジネタならティンコ起つ。
44名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 17:25:54 ID:mAmDSIts0
防衛庁 → 防衛省 → 防衛府昇格
45名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 17:27:32 ID:mAmDSIts0
>>43
そんな2流の計画じゃ萎えるなぁ。

やっぱ、完全無人化されたステルス機動部隊、無人ステルス攻撃型核融合潜水艦隊程度の
提案でなけりゃな。
46名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 17:29:35 ID:NpS0/lHT0
創価は日本を潰したいんだから反対して当たり前。

そんな創価と組んでる自民党も日本の敵でつね(^ω^)
47名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 17:29:40 ID:mAmDSIts0
無人化機甲師団

ステルス無人完全自動化多脚砲台を主力とし、その防護に歩行型対人兵器群を
附属させる。
動力源は核融合炉を主体とし、補助に燃料電池、ソーラー・パネルなどを用いる。
48名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 17:44:34 ID:XqWpzUL+0
>>1
まったくもって賛成
でも自衛隊の本来の任務は国防なんだけどね
49名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 17:48:01 ID:ASXbQjt80
>>19
ミサイル搭載原潜『大和』でお願いします。
50名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 17:54:11 ID:H78L/aim0
国防外交省にしろ

当然外務省は解体
51名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 18:11:41 ID:SOCSti8I0
とにかく急いでくれ。
今のままでは意識も米軍を守るための組織と思われてしまう。

初代防衛大臣はだれだろうな。wktk
52名無しさん@6周年
ここまで話題にならないのは不気味だな