【文化財】推古女帝「小墾田宮」跡か 明日香村・石神遺跡 奈良[4/29]
1 :
原子心母φ ★:
推古女帝「小墾田宮」跡か 明日香村・石神遺跡
古代の迎賓館があったとされる奈良県明日香村の石神遺跡で、7世紀前半の石組み溝やくいの列が新たに見つ
かり、27日、奈良文化財研究所が発表した。約100メートル西から北にかけては推古天皇が築いた宮殿「小
墾田(おはりだの)宮」があったとされ、今回見つかった遺構はその関連施設の可能性が出てきた。この地域は
推古天皇を中心に聖徳太子や蘇我馬子が政治を司った都の中枢部で、小墾田宮の構造を知る上で貴重な資料にな
りそうだ。
溝は南北方向に約9メートル延び、人頭大の石が高さ約60センチ分、積み上げられていた。底にも石を敷い
ていたとみられている。
くい列は「コの字型」になっており、東西22メートル、南北方向にはそれぞれ6−11メートル分を確認。
直径7センチ前後のくいが、20−30センチ間隔でびっしり並び、計67本が立ったままの状態で見つかった。
何らかの重要な施設を区画した可能性が高いという。
発掘現場から西約100メートルでは、以前、「小治田宮」と書かれた土器が出土。北側では7世紀の大型建
物跡などが見つかっており、従来から同宮跡の中心部とみられていた。
今回の石組み溝やくい列は、宮殿中心部から少し離れていることから周辺施設の可能性があるという。また周
辺で見つかった土器などから、築造時期は推古天皇死去(628年)後の可能性が高いとしている。
(04/27 23:24)
ソース:
http://www.sankei.co.jp/news/060427/sha133.htm 画像:
石神遺跡から出土した柵列=奈良県明日香村
http://www.sankei.co.jp/news/060427/sha133-1.jpg
2 :
原子心母φ ★:2006/04/29(土) 01:57:21 ID:???0
>>1 補足(別のソース):
石神遺跡で方形池?出土、推古朝の宮殿関連の庭園か
2006年04月28日
奈良文化財研究所は27日、奈良県明日香村の石神(いしがみ)遺跡(飛鳥時代)で、7世紀前半のほぼ正方
形の池(方形池)跡とみられる石組みや、計67本の杭(くい)の列が出土したと発表した。150メートル西
に推古天皇(在位592〜628年)の宮殿、小墾田宮(おはりだのみや)があったとされることから、同研究
所は、同宮に関連する庭園などの施設だった可能性があるとみている。
石組みは方形池の岸とみられ、今回は池の西側と北側の一部が見つかった。南北9メートル、東西1メートル
のかぎ形に、直径20〜30センチの石が60センチの高さに積み重ねてあった。
また、石組みの西側で延べ約40メートルの杭列が見つかった。直径6〜8センチ、長さ約70センチの杭が
20〜30センチ間隔で「凵」の形に並んでいた。建物の土台の土留めか垣根に使われた可能性があるという。
小墾田宮は603年に造営され、奈良時代後半まで維持されていた。同研究所の金田明大(あきひろ)研究員
は「調査地周辺は空き地や沼と考えられていた。方形池であれば、今まで知られていなかった庭園があったこと
になる」と話している。
ソース:
http://www.asahi.com/science/news/OSK200604280020.html
4 :
名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 01:57:51 ID:YeuTfNIP0
推古タン
5 :
名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 01:57:58 ID:gLI6nz0u0
2年ぶりに1ゲット!!
7 :
名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 01:59:01 ID:yR0tSZXS0
小和田宮
8 :
名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 02:10:34 ID:32zxNxDc0
よく古代の遺構が地中から見つかるが、何故地中なんだ?
地割れでも起こしたのか? 洪水で埋まったのか? それとも誰かが埋めたのか?
専門の埋め立て人でもいるのか?
俺の住んでるこの家も1000年後は地下1メートルなのか?
9 :
名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 02:30:42 ID:IbSFyfrE0
なぁ、女帝がいるじゃん
10 :
名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 02:51:36 ID:ivbOcX/30
>>6 全然、違うスレじゃーん
>>8 塵も積もれば山となる、ということですよ
11 :
名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 02:53:28 ID:8medhoY+0
は・・考古学ですか。あり得ないものを見つけたり、国文にカビ生やす神の手を持つ人たちがいる業界ですね。
読み方は「おはりだのみや」だっけか
>>8 地中に埋没しないものは、巨石文明でもなければ、
あとかたもなく無くなってしまうから。
結果的に、「発見される」のは地中にあるものになる。
埋没する理由は、まぁ大体、水関係。
試掘して遺跡が出ても不動産業者は粉々に壊します。
商売ですから。彼らにロマンなんて通じません。
一体どれだけの貴重な遺産が壊されてきたのか、僕には想像もつきません。
開発の影で遺跡や出土品は、今までも、そしてこれからも、秘密裏に破壊され続けていく事でしょう。
15 :
名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 13:11:37 ID:5k7PumRy0
あっ、そう・・・
普通に推古天皇と書けばいいところをわざわざ女帝と書くあたりさすがサンケイ。
18 :
名無しさん@6周年: