【社会】キトラ古墳にまたカビ?天井の天文図に黒いシミ 「危機的状況とは思っていない」…文化庁

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆10000/JzLc @よろづ屋φ ★
★キトラ古墳、またカビ?天井の天文図に黒いシミ

 文化庁は29日未明、奈良県明日香村の特別史跡、キトラ古墳(7世紀末〜
8世紀初め)で、石室天井の天文図にカビとみられる黒いシミが発生したと
発表した。

 28日午後、定期点検のため石室内に入ったところ、天文図の星座「尾宿」
周辺で、最大径7センチほどの範囲に黒いシミが確認されたという。

 キトラ古墳では、カビやバクテリアにより極彩色壁画が描かれた漆喰(しっくい)
が劣化したため、壁画のはぎ取りが行われている。

 青龍、白虎、玄武、朱雀の四神と、獣頭人身十二支像、天文図のうち、朱雀と
寅(とら)、天文図以外のはぎ取りはすでに完了している。残った天文図などは
技術的にはぎ取りが難しく、日程が決まっていない。

 天文図は、内規・赤道・外規と呼ばれる星の日周運動に平行な3円が、天の
北極を中心として同心円状に刻まれている。

 同古墳では、昨年10月、朱雀の一部にバクテリアの侵食と見られる最大横
3ミリ、縦1ミリの穴が3個見つかっている。

 文化庁記念物課は「絵にかかっている部分もあるので、対応は専門家と協議
したい。昨年9月に発生した緑のカビも一部そのままにしているが増殖はして
いない。危機的状況とは思っていない」と話している。

http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20060428i117.htm?from=main1
2名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 01:55:40 ID:Jcb5pnqB0 BE:101225164-
思え
3名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 01:55:45 ID:/EqXcj5o0
過去の遺産
42:2006/04/29(土) 01:55:50 ID:yR0tSZXS0
また奴らの仕業か!
5名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 01:55:54 ID:oRafkJe30
>>3ならわざと
6名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 01:55:58 ID:lL7q47+HO
2ゲット
7名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 01:59:46 ID:7EaFf1Ag0
文化破壊庁は解体しろ。
8名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 01:59:55 ID:LqfzGYYo0
>>「危機的状況とは思っていない」…文化庁
さすがはお役人様だ。なにを聞いても憮然としておられる。
9名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 02:00:16 ID:gHMHA8va0
思えよ('A`)
10名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 02:00:31 ID:7BCanxGp0
危機感持てよ
11名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 02:00:51 ID:mkOHMIeV0
外務省と同類だね
12名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 02:01:06 ID:7BvgLxA70
なにやってんだよーーーーー!
13名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 02:02:18 ID:Qylr60JdO
もうだめぽ
もったいない(´・ω・`)
14名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 02:03:40 ID:7qp1VUD60
「(私の首が即刻飛ぶような)危機的状況とは思っていない。
(配置転換まで何もせずにやりすごしてみせる)」
15名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 02:04:36 ID:WJFnVB4B0
一部の専門家らが止めるのも聞かずに未熟な技術のまま調査を開始。
1200年守られてきたのに、バカ文化庁のせいで永遠に失われる寸前。
文化庁のクズ役人の命など、この古墳の価値に比べたらゴミのようなもんだ。
いずれ歴史の審判を受けるだろう。
16名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 02:07:47 ID:QCgSX9qK0
アホが無駄に入りまくってカビを持ち込んだに、1000ギル

× 発生した

○ 発生させてしまった人災


なんで他人事にしてんだ
17名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 02:17:10 ID:xmhRQe7j0
まったくお役所仕事だな。個人の名前が出てこないから
いい加減にやりやがる。文化庁の中でプロジェクトの
長を決めたらそいつの名前を前面に出し責任の所在を
ハッキリさせないからこうなるんだ。

こんなクソどもが貴重な文化財を破壊しても部署が変われば
何食わぬ顔して生活していくのは許せん。
文化財破壊の極悪人として顔写真入りで教科書に載せろ!
18名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 02:24:18 ID:WJFnVB4B0
災害による崩落、破壊などの危機に直面している訳ではない。
調査のための調査はすべきでない。現状のまま保存し、開けるべきでない。

文化庁: 小さい穴を開けてファイバースコープを入れるだけだから安全です。

穴から湿気とカビの胞子が古墳内に侵入!カビ発生!

古墳全体を覆って保存に努めるべき!早急にやらないと手遅れになる!

文化庁: 古墳全体を覆っては現状維持状態での保存ができない。穴を広げ内部に
人が入ってカビ除去と保存作業を行う。

人間は体中から湿気を出す動物なのに正気か!現状維持保存を最初に破ったのはあんたらだろ!

カビ大量発生!作業員のミスで壁画損傷!壁画のひび割れ、一部崩落が始まる!

文化庁: 古墳全体を覆って壁画の剥ぎ取りを行う。現状維持にこだわっていては壁画が守れない。

壁画剥ぎ取り失敗、壁画の一部がバラバラになる!
カビが剥ぎ取った箇所から内部に侵入、崩落始まる!

危機的状況とは思っていない   ←←← いまココ!
19名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 02:31:46 ID:ShBHgMos0
こんなんじゃ中国の万里の長城の破壊も笑えないやん・・・。
20名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 02:32:14 ID:0akOzIMP0
この馬鹿ども!!
21名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 02:38:32 ID:2dzZ9hJMO
文化庁って、どんな教育受けた人がいるのか、
すごく疑問になってきた。
22名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 02:58:08 ID:GwDctLgO0
>>18
あのはぎとりチームのおばちゃんは
天才的に不器用だったな・・・
「あたしがしますー><」って必死すぎな人
23名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 02:58:35 ID:OB5Ft0yuO
脳味噌末期だな、死んで償え。
24名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 03:00:48 ID:RFa/g9do0
責任者出てこ〜い!!
25名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 03:01:00 ID:XS/hx0Ik0
壊すために破壊してるんじゃないの。
26名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 03:07:10 ID:duWEZBfLO
壊すならもっと他に壊すべきものはたくさんあるだろバカやろう
27名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 03:10:57 ID:sgL6kxiC0
タリバンのバーミヤン遺跡破壊を思い出した。
28名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 03:13:15 ID:HJ2+FIQw0
もう何をしたいのかわからんな。
29名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 03:14:11 ID:174VC7ow0
人災だな。
文化庁なんて(゚听)イラネ
30名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 03:19:04 ID:gJKcrWrF0
さすが文化破壊庁!
日本文化の破壊なんて、なんともないぜ!!


なぜ、粕ラックのような組織が存在するのかわかったよ
31名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 03:19:13 ID:u4dfSyraO
財務省から予算とれなくて、維持費がしょぼいの?
32http://kago-friday.tripod.com/naisupo/index.html:2006/04/29(土) 03:27:32 ID:Dc+M1gp50
33名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 04:06:54 ID:w+BFwhzS0
文化庁の長官ってゆとり教育を推進したあの寺脇じゃなかったっけ?
ポルノ映画を文化にしようとか言ってたやつ。
もう替わったの?
34名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 04:26:54 ID:VMfJEFxO0
文系馬鹿だけの理系のいない文化庁に危機的かどうか判断できるのかい
文化庁は科学的根拠もなく大丈夫と言うのを即座に止め
分からないなら分からないで分かる人間に教えを請うべき
35名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 06:27:12 ID:N02XfAVT0
今まで何度もトラブル起きてて、この古墳担当して作業してる人間が下手糞なんじゃないか感じるんだけど、
実際人選はどうなの?
36名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 06:49:01 ID:ZybDZwmCO
これ何年か前にNHKで特集してたの見たけどあまりのお粗末さに
素人の俺でも『おいおい…科学者つけろやお前らwww』と思ったね
作業者化粧してるわ手袋の指は切ってるわ、おまけに防塵服の下はセータージーンズ…
細菌蔓延すんの当たり前だろうと、
知識も無いのに何で文化庁だけでやるかなあ?あいつらほーんと、絶っ対狂ってるねwww
37名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 06:59:58 ID:ZybDZwmCO
皆書いてるけど本当、これは100パー人災。
あの特集見た人は殆どこうなる事を予測してたよ、当時工房だった俺ですら『…もうキトラ駄目ぽ』と
がっくり(つかNHKもあんな番組つくるなよw)したもんな…バーミヤン、本当そうだorz
文化庁は腹を切って氏ぬべき。
38名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 08:04:42 ID:/2OMaO4s0
つ動画

「キトラ古墳」石室内にカビとみられる物
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn/20060429/20060429-00000008-jnn-soci.html
39名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 08:05:25 ID:vUxG2+2m0
わざとやってんのかな。
40名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 08:08:40 ID:m9W8nKxE0
>>39
日本人じゃなかったりしてな
41名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 08:10:57 ID:Vml0ROUmO
文化庁は担当者に古墳ギャルコフィーの視聴を義務づけろ
42名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 09:28:13 ID:GwDctLgO0
>>36
経緯見てみるとわかると思うんだけれど
扱いなれた地元の大学や研究施設から取り上げたんだよ・・・
その後は例のNHK特集で見た通り。
ttp://www.nhk.or.jp/special/libraly/04/l0011/l1121.html

始末が悪いことに男女平等参画の時期とあいまって
女性(更年期時期のオバチャンたち)チームが主力でやっちまったこと。
更に他国との技術の共有だのをうたって、オマイら練習ついでなんじゃないか?
と疑いを持つくらいあれよあれよと不始末をおこした。
ttp://www.nara-shimbun.com/special/kitora/index.html

修復する「権限をもつ」技官ではなく修復する技術を持った奴に
いい加減渡せと言いたい。
ttp://www.asahi.com/special/kitora/TKY200410050136.html
43名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 09:29:52 ID:uR1h45yj0
文化庁にチョンが居るんだろ
44名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 09:33:00 ID:yL+lrhaC0
文化庁職員の脳味噌にカビの胞子を埋め込んで、
まだ目視だと確認できないから危険視してないとか言って貰いたい
45功利主義快楽選択派:2006/04/29(土) 09:37:28 ID:0JwWrRHi0
キトラ古墳は、ダビンチコードなんだよ。
これが残ってると天皇家の問題に繋がるから、無いほうが良いんだよ。
文化庁が酷いというより、キトラは潰さなきゃならない。って今の時代まで
伝えて来た人が居ることの方が凄いと思わなきゃ。
46名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 09:47:54 ID:JN7qjLp20
つカビキラー
47功利主義快楽選択派:2006/04/29(土) 09:48:52 ID:0JwWrRHi0
こーゆう意図的な不作為(語義矛盾)ってのは、
文系の右翼左翼が得意とする手段だねー。
48名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 09:54:19 ID:4uCZNXE90
基地外が「折れは狂ってない、狂ってない」といっているように見える
49名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 11:12:52 ID:ylBJWDoJ0
ちなみに天井の天文図は現存する科学的な天文図としては「世界最古」です。
単に日本国内で貴重な遺跡であるという以前に、世界的な遺跡なのです。
1983年段階で美しい壁画を見せたキトラ古墳の内部は、今やカビに覆われヒビだらけです。
本来はなんらの緊急性などないのだから、興味本位の調査などすべきでなかった。
しかし調査をするのなら、徹底した対策を採るべきでした。
当初から大学などの専門家らは古墳全体を覆って徹底した湿度と雑菌の排除をすべきだと
警告していました。文化庁の技官らは「問題ない」と、彼ら専門家らを排除し、
自分たちだけで調査と保存をやってのけると胸を張ってしまいました。

現在はカビが内部にまで到達し、湿気で壁画が盛り上がっている状態です。
いまから湿気を取り除くと、浮き上がった壁画にひび割れが走ってバラバラになります。
最初の段階で湿気と雑菌を排除できていたら、1200年美しいまま保存されてきた
キトラの壁画は美しいまま、今後数千年を生き抜いたでしょう。

なおキトラの被葬者は誰だか、現段階ではわかってません。ただし天皇陵とされておらず、
「天皇ではないらしい」との判断があって、調査ができた経緯があります。
通常天皇陵や天皇の古墳と思われるものについては、不敬に当たると考えられているのか、
調査は行われません。キトラも天皇陵だと目されていたら、破壊を免れたのかも知れません。
50名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 11:21:06 ID:UDYSHHDu0
頼むからもうやめてくれ
51名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 11:31:34 ID:OgXnfrk10
黒いシミの黒星病
52これ置いとけよ。:2006/04/29(土) 11:35:46 ID:7+w5iSJy0
53名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 11:53:10 ID:wx2Czx5R0
高松塚の経験を生かさない文化庁に遺跡を管理して欲しくない
54名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 12:03:01 ID:UDYSHHDu0
いい加減、こういう奴の責任は厳格に処分しろよ
刑事処罰もやれ
55名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 12:05:14 ID:OzgHYYcK0
文化庁の意識の低さは危機的状況
56名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 12:06:13 ID:VfOyTzru0
こんな腐った画に金使うなよ
57名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 12:16:46 ID:ylBJWDoJ0
58名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 12:20:12 ID:637UAnUb0
コイツラは悪党 殺せ 殺せ 死んで償え
まずは子供からバラバラに殺して見せしめだ
次に身内 友人を殺して
最後にコイツラを殺せ 殺せ 殺せ
2chのみんなで集まってやろう すぐやろう
59功利主義快楽選択派:2006/04/29(土) 12:24:06 ID:0JwWrRHi0
>>48
キチガイとか言うけど、文化庁の歴代長官が、宮内庁と文部科学系に別れるのは変だろ。
なんで宮内庁が出てくるんだよ?

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%87%E5%8C%96%E5%BA%81
60名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 12:28:30 ID:+6GYb/q20
既にデジタル化もしたし
オリジナルはもうどうでもいいんだろ
61名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 12:29:29 ID:0tJALZ/d0
こんな文化庁に危機的状況を感じる。
62名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 12:38:53 ID:TdSoLqqL0
>>59
文化庁長官が宮内庁へ行くのは、単に政治色が薄い官庁だから。
63名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 12:43:28 ID:NRVoHMoT0
また一つ貴重な歴史遺産を喪うのか
やるせないな
64名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 13:13:18 ID:ylBJWDoJ0
日本では昔のものが沢山残っている。
木と紙でできた家、地震ばかり起こる国土、戦国時代の戦乱、
先の大戦では焼夷弾が雨あられと降り注ぎ、国土は焼け野原になった。
それでもたくさんの書物、絵画、工芸品、文化財が残っている。
中国では古代中国の文献が散逸し、古典研究に取り組むものは日本の図書館や
神田の古本屋街にやってくるそうだ。白磁など朝鮮の焼き物も、優れたものは日本にある。
イギリスの大英博物館のように、武力で奪い取ってきたものなどない。
旧家は旧家のプライドにかけて、民間の好事家は日本人らしい几帳面さと完璧さを持って、
大切に大切に「当時のまま」それらを保存している。

文化庁のように、「保存のため」に、世界でも屈指の文化財をカビだらけになどしない。
役人は国や経済だけでなく、文化も歴史も壊す。その端的な例がキトラにある。
65功利主義快楽選択派:2006/04/29(土) 13:22:34 ID:0JwWrRHi0
>>64
だから、逆だって、市井の庶民ですら文化財を守れるのに、
国家予算が付いた文化庁が守れない分けが無い。
文化庁管理の文化財が汚濁するってのは、文化庁の意思が
そこに有るってこと。

縄文王国系の文化財とか、こういった古墳は、文化庁等が管理しはじめると、
どーゆうわけか、汚濁散逸するんだよ、日本だと。
66名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 13:25:11 ID:7+qgfCA90
先月、キトラ古墳、高松塚古墳、見に行った。

建物で古墳を覆い、空調施設をつけている。
そして実物を見ることはできない。

ああまでしても、カビが生え、劣化していくのか、と思った。





67名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 13:40:43 ID:jEjcUhw00
>>66
もう胞子が付いちゃってるからね
素直に古代と同じ水銀蒸汽による滅菌封入をすれば解決するんだけど
環境配慮でしない・・ もっと環境に悪い事たくさんしてるのにね
68名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 13:49:25 ID:WGpAQd2B0
そんな時はカビキラーをかけてデッキブラシでゴシゴシ、ぎゃああああああああああああ。
69名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 14:00:28 ID:2JPzTcHC0
>>68
未来の専門家からは、今やってる「保存」とやらは、それと区別がつかないだろうw
はじめから調査発掘すべきじゃないって散々いわれてたのに、
当時の技官が功をあせったのかね。
70名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 14:04:20 ID:00Wn/lej0
文化庁はいったいいくつの貴重な遺跡をカビまみれにすれば気が済むんだ?
71名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 14:06:21 ID:OIsJ4onK0
>>18
まじですかこれw
72名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 14:14:20 ID:2JPzTcHC0
高松塚では散々カビの被害が指摘されていたのに防護服をつけずに作業。
大昔の技術力がない時代の話じゃない、4年前の話だよ。
日本は世界最先端の半導体工場があるし、気密服や高度な空調設備の技術は腐るほどある。
文化庁子飼いの大学以外の研究者や先端企業に技術的、経済的な支援を要請する余地は
いくらでもあった。
なのに「文化庁だけでやります」といい続けてた。カビ除去にホルマリンを多用し、
ホルマリンをえさにして増えるカビまで大量発生させた。
教科書にも必ず乗り、記念切手にもなった歴史的な壁画、女子群像は今やカビだらけだ。
文化庁は汚損の状況を知りながら放置し、汚損記録の隠蔽や改ざんまでやってのけた。
文化破壊庁としかいいようがない。
73名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 14:14:50 ID:72y2gzqfO
あの人たちは結果には興味ないからね。
74名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 14:25:52 ID:2JPzTcHC0
 高松塚の壁画に傷、カビ除去作業中に 文化庁は公表せず

 カビなどで劣化が激しい高松塚古墳(特別史跡、奈良県明日香村)で、02年に石室内の
 カビの除去作業中、極彩色の国宝壁画を傷つけていたことが12日わかった。文化庁は
 この事実を公表せず、修復していた。同庁は調査会を設置し、意図的に隠したのかどうかを含めて
 経緯などを報告書にまとめる方針。

 同庁によると、傷ついたのは西壁の男子群像の中央部。02年1月28日、作業員が
 スタンド式の電灯(高さ約50センチ)を過って倒して壁にあて、衣服が描かれた部分が
 直径約1センチの半円状にはがれ落ちた。

 また同日、空気清浄機が転倒し、西壁の壁画が描かれていない下方部に長さ約8センチの
 細長い傷をつけた。いずれも応急措置として2カ月後、近くの泥を水で溶かして塗りつけたという。
http://news.goo.ne.jp/news/asahi/shakai/20060412/K2006041200211.html

高松塚は来年、解体工事が始まります。
おそらく完全に破壊しつくされるでしょう。
タリバンはバーミヤンの仏像を破壊するのにダイナマイトと砲弾を使いました。
日本の文化庁はずさんな管理と無責任な作業員で破壊するつもりのようです。
75名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 14:34:59 ID:0DqyVke30
中に入る人間の快適さのために空調つけてるようなもんらしいからな。

だめぽ
76名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 14:42:35 ID:USgDTESr0
これを追求したら民主見直す。
共産党は興味ないんだろうな。
77とおりすがり ◆PaaSYgVvtw :2006/04/29(土) 14:45:14 ID:4uXnjs8x0
保存と言いながら、有名人や学者を好き放題見学させてカビだらけにしたんだよね。
そういう話は全然報道されてない? これこの世界では常識。桂離宮だって有名人
なら好きなときに自由に見学できる。一般人だと許可とって監視つきの見学。
これ本当の話。
78名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 14:46:40 ID:z/AR/nfE0
こんなことじゃほかの古墳は今後一切調査も何もできん(させてもらえん)な。
日本の古代史を研究する上では多くの古墳の調査は必須だろうに。
79名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 14:58:09 ID:2JPzTcHC0
ちなみに高松塚のカビの原因を、文化庁は
「地球温暖化による温度上昇や地震による亀裂から
雨水や虫が侵入したことなどが原因だ」
と説明しています。
80名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 15:48:14 ID:yL+lrhaC0
>>60
材質解析や、消えてる部分の蛍光X線撮影とか、画像で出来ない事がたんまり

>>79
いままで1000年以上も浸水・侵入してなかったのに、そのいい訳はひどいな
81名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 15:53:13 ID:lb5mwt3d0
もう改名汁
 文化庁 → 文化包丁
82名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 16:43:04 ID:gYF30f970
外務省といい、役人ども死ねよ・・・・・・
83名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 18:00:43 ID:rl3NldxE0
>>77
> 有名人や学者を好き放題見学させて
見学者リスト、マジで出してくれ!
84名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 18:09:17 ID:ty55faf10
NHKの番組見て唖然としたな。
2ちゃんで実況しながら見たけど、バラッバラに砕けた壁画の破片を
適当につなぎ合わせているだけに見えた。
さも熟練した技術者がつなぎ合わせているかのように見せていたけど、
そもそもバラバラになったのは誰のせいだと。
85名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 19:38:33 ID:RlmEx5F20
Nスペ キトラ古墳 石室開封・飛鳥の壁画修復
http://makimo.to/2ch/live16_livenhk/1101/1101039912.html
Nスペ キトラ古墳 石室開封・飛鳥の壁画修復
http://makimo.to/2ch/live16_livenhk/1101/1101036539.html
86名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 20:42:05 ID:+M/fk+B50
796 名前: 公共放送名無しさん 04/11/21 21:42:59 ID:+/DOSjbO
こいつ等・・・障子も張った事無いだろう?

820 名前: 公共放送名無しさん 04/11/21 21:43:42 ID:cd5Zv8Rr
あーあ
これで数年後完全に失われるんだな

821 名前: 公共放送名無しさん 04/11/21 21:43:42 ID:1yrVL1yr
補修すればするほど原形をとどめなくなる古墳たち

852 名前: 公共放送名無しさん 04/11/21 21:44:27 ID:sltAmBuc
この石室を開けていなかったらもっと良い状態で保存できたんだろうね。
それを言っても始まらないんだろうけど

397 名前: 公共放送名無しさん 04/11/21 21:12:01 ID:/w+fayHt
描かれた頃は、さぞ見事なものだったんだろうな。

885 名前: 公共放送名無しさん 04/11/21 21:22:13 ID:CYjghiSc
発見当時すぐに湿気対策をするのが当たり前なのに
何もしてなかったのか?

950 名前: 朝鮮人に日本の参政権はない 04/11/21 21:23:24 ID:jioPupDO
>>885
発見のせいだよね、人入ったり外気が触れたりして空気が乱されたんだよ、きっと

968 名前: 公共放送名無しさん 04/11/21 21:23:58 ID:QdTtkgG4
つか最初の奴らが適当に保存したからこんな事になっちゃったんだろ
87名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 20:50:58 ID:30BUQgR9O
なんのために文化庁なんかあるんだ?
奴らがこなければキトラは守られていたのに
88名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 20:57:08 ID:L0C8A3oE0
出来ないならつよがらずに素直に出来ないと言えよ。子供じゃないんだから。
89名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 21:17:47 ID:+M/fk+B50
高松塚古墳にみる、ミス隠しという文化庁の「文化」
http://www.janjan.jp/culture/0604/0604162444/1.php

これ読むとすごいね。
明らかに文化庁と作業員のミスで壁画を汚損してるのに
加茂川幸夫・文化庁次長は『文化庁が謝罪するだけの明らかな落ち度はない』だって。
じゃあ一体誰の落ち度なんだ?

昭和9年に発掘された王塚古墳が文化庁が保護して「ボロボロ」にした最初の古墳だが、
王塚古墳の場合は石炭の採掘中に偶然石棺にツルハシが穴を開けた偶発的発見。
そのままにするわけにもいかないから発掘調査と保存を文化庁がやった。
実際はろくな保全をせず一般公開までやらかして壁画はカビだらけになったが、
70年も前の事で技術的にも経験的にも稚拙でやむを得ない点もあった。

今回のキトラ古墳の場合、近隣の高松塚古墳で国宝となった見事な壁画が出たので、
「こっちにも何かあるかも」という「調査のための調査」だった。
事故や災害で危機が迫っていたり、あるいは偶発的発見じゃなく、
わざわざ無傷の古墳に文化庁が穴を開けてカビだらけにした。

高松塚古墳の発掘もそうだが、千数百年守られてきたものを、その時々の
文化庁のクズ役人が「己の名誉のため」に、専門家らが「まだ技術的に問題がある、
発掘は技術が進歩した次の世代に任せよう」といっていたのに、調査を強行した。
901000レスを目指す男:2006/04/29(土) 21:19:20 ID:NvbTLqVQ0
なんで、お風呂の洗剤を使わないんだろう。
学者には常識がないね。ゲラ
91名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 21:22:27 ID:Z2uLjWSQ0
マジ、この件に関しての文化庁の罪は重すぎ・・
10世紀以上も受け継がれてきたものをこの半世紀ほどでダメにしてしまうとは・・
どの面下げて「文化」庁名乗ってんだ?
92名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 22:04:44 ID:GwDctLgO0
>>86

>796 名前: 公共放送名無しさん 04/11/21 21:42:59 ID:+/DOSjbO
>こいつ等・・・障子も張った事無いだろう?
実は件のおばちゃんは屏風修復が得意という恐ろしい事実。
というか本来は屏風やかけ軸が専門の人に、簡単な予習だけで
強行させた罪は重い・・・

ttp://www.nara-shimbun.com/special/kitora/040515.html
>二度とあってはならないことで再発防止を検討する」と話している。

再発しまくりですが orz
93名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 22:09:55 ID:qq5VKTbi0
寄生虫ほんと勘弁してくれよ
何の役にもたってないし、むしろ害にしかなってない
もうこの国終わってるわ
94名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 22:52:23 ID:S8MIL1Ec0
有形のものは、いずれ滅びる。

95名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 23:16:31 ID:VDyGsupN0
>>94
だからって、千年間形を保ってきたものを無計画に壊していいと?
96名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 00:18:13 ID:OcAS9BvA0
文化庁を批判している奴らは、発見当初から文化庁の手法では半世紀で劣化しますよ、と声をあげていたのか?
「文化財に生えるカビの専門家」なんて、発見当初は国内はおろか海外にだって、そもそもいたのだろうか。
誰も経験したことがない分野なのに、完璧にやるなんて困難だろ。
その段階で考えられる最善の方法を模索しながらやっていくしかないんじゃないか。

97名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 00:32:03 ID:NFH7ggJt0
>>96
隠蔽体質が問題
98名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 00:38:35 ID:fvbAvF3v0
>>96
王塚古墳で一般公開やってカビだらけになって急遽公開を中止、
汚損防止のために封印してるんですよね。昭和9年の話です。
高松塚は昭和47年です。その間、技術的な進歩はなかったですが、なぜか文化庁は
自信たっぷりに劣化の心配はないと断言して調査してます。キトラはその後。
高松塚では世界最古の洞窟壁画であるラスコー壁画の調査保存の専門家を招いてます。
その時点でカビの発生は十分に予見できたし、実際にそのための対策もしてます。
が、カビ防止の樹脂に防カビ剤を混ぜるのを忘れて樹脂を栄養素にカビが大発生したり、
作業員が機材をぶつけて壊した壁画を勝手に修復して発表しなかったり、
隠蔽体質もすごいもんです。カビやカビを媒介する昆虫(むかでなど)も発見していながら
全く手付かず。これで「仕方がなかった」と言われては何のための文化庁でしょうか。
99名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 00:43:14 ID:LJQci8+k0
さすが文化庁!
人にできないことを平然とやってのける!
そこにシビれる!あこがれるゥ!!
100名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 00:51:38 ID:Bbs15PXt0
バーミヤン文化庁は解体しろ
101名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 00:54:37 ID:fvbAvF3v0
「高松塚古墳壁画を石室から剥がせ!」 発見当時の72年に、
フレスコ画の専門家が提言していたが、文化庁は無視した
http://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2005/07/72_1835.html

キトラ古墳の前の話です。
102名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 02:29:10 ID:pEU7tpTB0
>>96
普段着で石室内に入っていたのだから、
それ以前の問題。
103名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 02:32:57 ID:7ttPyeOO0
キトラ古墳→竹島
カビ→韓国人
文化庁→日本政府
104名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 02:37:08 ID:I66RWZwd0
1000年も続いていたものの最期に、たまたま我々の世代が立ち会っているのか。
105名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 02:49:17 ID:Bpqvob+60
文化庁って学者とか専門家とか映画評論家とか院生とか、
そういうオタクで、出来れば自分の好きなことやって公務員扱いしてほしいっていう
官僚の中でもダメな類の人間が寄り集まってるような印象。
高松塚だってキトラだって「古墳の中に僕だけ官僚特権で入れるんだ。ラッキー」っていう
バカな考えしかもっていないような文化庁のスタッフが寄ってたかって壊してるんでしょ。

そんなに古墳の中に入りたいんだったら、俸給で自分の古墳でも作って永久に出てこなければいいのに。
106名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 02:51:17 ID:OB4kTTqR0
>>96
文化庁がわざわざ地元の専門機関から古墳を取り上げて作業を始めてるんだから、
当然、相応の責任を持ってやってるんだろ?
声をあげるも何も無いだろうが。
107名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 03:12:08 ID:CoPu+1NG0
もまいら何か勘違いしてないか?

半導体製造のクリーンルーム等の技術が発達した今の時代に
この手の古墳の調査や保存ができないわけがない。文化庁も
そんな事はちゃんと分かってる。しかしできなかった。

ということは常識的に考えて、意識的にやっているということだ。
文化庁の目的は、今の状況から考えて、この壁画等の破壊であることは
疑いの余地はない。
108名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 03:26:57 ID:OB4kTTqR0
ホント、文化財破壊するのが仕事みたいだな。
109名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 08:20:03 ID:bx9I0Izk0
何年も前の人のせいで問題を押し付けられる文化庁の現担当者は可哀想だ
110名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 08:34:55 ID:6yyHBppx0
さっさと謝って、地元の専門家に引き渡せばいいんだよ
111109:2006/04/30(日) 08:40:08 ID:bx9I0Izk0
まるで、戦時中の日本のために、中韓から謝罪と賠償を要求される現代の日本人ようだ。
ドイツのように「ナチスドイツが悪かった」と言ってしまえばいいのだろうが、
日本は天皇制が続いているから、戦時中の日本を否定することは天皇の戦争責任に波及しそうだからな。

文化庁は「昔の人が悪かった」って素直に認めてしまえばいい。
そうできない事情があるのかもしれないが。
112名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 09:29:51 ID:ldz6Xj3j0
役人の無能と怠惰は看過できるレベルを超えつつある。
ただし人命に関わる厚生労働省の失政や拉致問題など国益や人権に関わる外務省の無能ぶり、
経済状態や生活を直撃する経済産業省や財務省の失政に比べ、文化庁やその上の文部科学省の
失政ぶりは、直接人命や生活に直撃を受ける被害者がでないだけに中々目立たない。

しかしゆとり教育や今回の文化庁の「歴史的遺産の破壊」は、ジワジワと日本という
国を破壊する点で、どれと比べても比類なきほど罪深い。
それは数百年後、数千年後にまで悪影響を及ぼ失政、悪政だからだ。
113名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 09:35:24 ID:WFlXUbXC0
せめて、後世に語り継ごう。
114名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 11:06:46 ID:s7Qm4TGj0
長い歴史がある国の、遺産管財人の仕事としては、あまりにお粗末。
古来から代々遺産を守り続けてきた、そういう神秘的な人たちが背後にいると思っていた。
115名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 11:06:47 ID:dt9z1zQP0
>>112
評論家気取りで気の利いたことを書いたつもりだろうが、
キミが官僚や技官になって自ら処置したらどうだね
116名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 11:45:00 ID:NmJrhFUi0
>>114
そういう神秘的な人はいますよ。
例えば京都やら奈良やらには、開祖が灯したろうそくの火が絶えることなく
千数百年間守られていたりします。偉大なものに対する尊崇の念とそれを守る
使命感がないとできないことです。
こういう寺院なんかは文化庁を嫌ってますね。でも日本は法治国家だから
国が法律で「これは文化庁が保護します」といわれたら逆らえない。
高松塚もキトラも地元の人たちの多くが反対でしたが、一部の地元民と文化庁が
押し切ったのが現実です。
「文化財」の指定をするのは文化庁ですが、この指定を受けると僅かな補助金が
でるだけで、保全のための施策やよりよい保存環境にするための移動や転売も
制限されます。千年守ってきた人たちがやる保存のための技術や努力も、
文化庁が「だめ」といったらダメです。
先述したろうそくの火も、文化庁が仮に手を出したら、すぐに消えてガスの火に
なるんでしょうね。
117名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 11:49:24 ID:YPtiA6Hv0
とりあえずこれに関わった文学の人間は懲役刑な
118名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 12:06:32 ID:S2dHICYPO
Nスペ見て憤慨した人は大勢いたはず。実際俺の工房の担任は
あちこちに質問状を出したと言ってた。多分他にもいたと思う。地元でも反対派はいた訳でしょう?
全く…この類の呆れた人災はいつまで続くんだ?
119名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 12:37:35 ID:T6lwqxAy0
>>18
うは。
文化庁すげえw
120名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 12:44:44 ID:USXTJ/2K0
>>116
文化財保護法を読んで出直すんだね
所有者の同意無くして文化財の指定はできませんよ
121名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 13:55:59 ID:CoPu+1NG0
>>115,120
関係者乙。
同意ということが強制に近いこの国で、その言い方は滅茶苦茶。
122名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 13:59:53 ID:KcmPG1yC0
>>121
所有者の同意が取れずに指定出来ないでいる物件がそこらに溢れているが何か?
強制なら簡単に指定出来るだろ
123名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 14:03:05 ID:yyYOk6YI0
>>122
ちなみに指定になるといろいろめんどくさいからわざとやらないところもあるよ
うちの大学にもあるし
124名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 14:07:30 ID:T6lwqxAy0
例えば大型の木造建築物とかだと、消防法の関係でスプリンクラーやら
放火設備やらを設置しないといけないわけです。
文化財の指定を受けると、そういう規制がなくなったり緩和するんですね。
しかしその部分だけは助かるけど、いったん文化財の指定を受けると、
今度は逆の規制がたくさんでてくる。文化財とされるものを
持っている人は困ってますよ。
確かに消防法は守らないといけない。
でも、千年以上火災が起こらなかった管理の行き届いた建物に、
そんなもの、そもそも必要なんでしょうか。
125名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 17:30:01 ID:5qtVAZmV0
キトラに穴あける判断した役人は、今頃どこかに天下ってんだろな。
126名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 17:33:10 ID:C7QDrc7R0
文化庁、勘弁してくれよ・・・
国立国語研究所も、東大の史料編纂所も
文化庁御用達のエセ文化人の思いつきを
生暖かい目で見守ってるんだぞ。
学問をろくに収めていない人間が、思いつきの
文化政策を乱発する愚かな国だよ
127名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 18:04:45 ID:P1Rgxytb0
経済惨状省とともにぶっつぶしてしまえ
128名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 19:14:22 ID:Zxr7lp5c0
文化庁のお役人さんが「危機的状況」と認識するのはいつなんだろ。
壁画が真っ黒にカビに覆われて粉々に砕け散ったら?
それでも破片を拾い集めて大丈夫大丈夫っていってる希ガス。
129名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 21:54:48 ID:kUDMHM/P0
今の担当者が定年して天下りして、新しい担当が正常なら?
130名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 23:12:37 ID:be6Zf+nU0
もうヤメテーーーー!!1!
131名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 23:22:53 ID:UxTxMOJL0
聞いた話では文化庁内の文官偏重と予算不足のあおりを食って熟練技官の
激減がたたって実際問題手に負えないらしいが、今更そんなことを言えば
責任問題になるので言いたくても言えないそうな。
132名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 23:24:09 ID:YPtiA6Hv0
要は文学部卒を公務員で採るのをやめたらいいんじゃね?
133名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 23:29:01 ID:P1Rgxytb0
基本的に、あるランク以上の管理職は全部名前を出すべきなんだよ。
責任ある立場の人間が、立場を忘れて自己保身を優先するからこういう問題が起こるんだ。
134名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 23:45:56 ID:be6Zf+nU0
つうか、文科省でゆとり教育を推進していた
ミスター文部省、寺脇研がゆとり教育失敗の降格人事でいった先が
文化庁ですよ。かれはそこで部長やってる。
それだけで、現在の文化庁の省庁としてのランクがわかる。
ろくな人材いないんでしょうよ。
135名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 23:48:27 ID:/u+NC0nz0
真剣に取り組んでいる人には気の毒ではあるが、
上が「危機的状況とは思っていない」ことこそ文化的危機なんだよな、、、
外野もだけれど中の人たちも、もっと言うべき事は言ったほうがいいと思う。
136名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 23:57:52 ID:CoPu+1NG0
保存しようと考えている者にとっては危機的状況だけれど、破壊しよう
としている者にとっては全然危機的状況じゃないんだよ。この発言で
文化庁がどちらの立場に立っているか明白でしょう。
137名無しさん@6周年:2006/05/01(月) 00:21:39 ID:QFPQJIRL0
俺んとこの大学の先生たち(博学や考古学関係の人)も全員、これには怒り心頭だったよ。
割と学会じゃ名の通った先生たちなんだが……。
「今が危機的じゃなければいつが危機的なのか、良く解からない」って言ってたし。
これじゃ金閣寺の悲劇の再来だよな。
もっとも、今回のほうが数億倍は頭に来るし、明らかに人為的だがな。
初めからドイツの専門家の意見に従っていれば……。
138名無しさん@6周年:2006/05/01(月) 02:37:45 ID:3ikNX2kr0
文化庁は文化財壊したくて壊したくてたまらないみたいだな・・・('A`)
139名無しさん@6周年:2006/05/01(月) 02:39:35 ID:w2vjoQex0
>>137
>「今が危機的じゃなければいつが危機的なのか、良く解からない」って言ってたし。

4、5年ほど前かも orz
天下り先(某文化財研究所)に投げた時点で
識者の方々には、こうなるのが見えていたろうね・・・
ヤッチャッタのは一度や二度じゃないし。

中の人たち、これ以上いい状態にするのが無理なら
せめて技術と経験の習得を本気でがんばってくれ(´Д⊂
ttp://www.tobunken.go.jp/~shufuku/index.html
140 株価【1111】 :2006/05/01(月) 03:54:54 ID:U9ycW48M0
文化庁が危機的
141名無しさん@6周年:2006/05/01(月) 03:56:13 ID:MX+jfljs0
もう諦めろよ。
ボロボロの遺産に税金を使うなと言いたい。
142名無しさん@6周年:2006/05/01(月) 04:08:35 ID:3ikNX2kr0
何で、潔く専門家に引き渡さないんだろ?
専門家にゴメンナサイして協力して貰えばいいじゃん
143名無しさん@6周年:2006/05/01(月) 04:11:45 ID:B1TG1IsMO
文化財の管理も出来ない文化庁ってなんじゃ??????

144名無しさん@6周年:2006/05/01(月) 07:04:49 ID:ekVRoVn70
>>142
それだと、専門家に引き渡さないと判断した先輩の顔に泥を塗るからじゃね?
先輩の顔に泥を塗るって事は、自分たちの顔に泥を塗るのと同じだし、
国民や歴史からどう思われるかなんて眼中になくて、庁内のメンツだけが大事。
PSEの経済産業省といい、こういうゴミ役人をナントカしたいわな。
145名無しさん@6周年:2006/05/01(月) 08:16:24 ID:hIulsalz0
>>144
メンツ+利権だね
146名無しさん@6周年:2006/05/01(月) 09:26:32 ID:Rd8rPT1p0
カビが生えてるなら十分危機的ですがな・・・
147名無しさん@6周年:2006/05/01(月) 09:30:07 ID:mPH74q4BO
また汚い格好で中に入ってカビ作ったの?
148名無しさん@6周年:2006/05/01(月) 09:33:12 ID:aRcmiSCO0
カビキラーすれば良いんじゃね?
149名無しさん@6周年:2006/05/01(月) 09:33:42 ID:92d7U83U0
発掘しなければこの後何千年と持ったかも知れないのに
150名無しさん@6周年:2006/05/01(月) 09:33:42 ID:4tna/rws0
藤田を呼べよ
151名無しさん@6周年:2006/05/01(月) 09:34:21 ID:p8bdT5q10
化粧たっぷりのなんちゃって研究員のオバチャンでも入れたんだろ
あたしがしますー><・・・小学校の班工作じゃないんだからさぁ
152名無しさん@6周年:2006/05/01(月) 09:35:53 ID:eXIH/sCI0
このざまに数十億も税金使ってるなんて公表できないよな。
153名無しさん@6周年:2006/05/01(月) 09:49:14 ID:nxmWfaO40

相変わらず文化庁長官はだんまりを決め込んでいるな。無責任な野郎だ。
154名無しさん@6周年:2006/05/01(月) 09:53:55 ID:1LUit+xAO
>148
カビキラーなんぞ使ったら、壁画もキレイに漂白されてしまうぞw
あれはカビの色素を漂白して、目に見えなくしてるんだから。
155名無しさん@6周年:2006/05/01(月) 10:02:26 ID:cJE8Dh8S0
文化省は本当に無能な屑の集まりだな
156名無しさん@6周年:2006/05/01(月) 10:11:42 ID:buF22dqF0
当社は業界No.1の 調査力があり、マスコミも注目するほど多数の実績を誇った会社です。
一人で悩まずご相談下さい。 探偵・浮気調査・ ...
157名無しさん@6周年:2006/05/01(月) 10:23:58 ID:ekVRoVn70
カビ防止のための特殊樹脂に防カビ剤を混ぜるの忘れて
樹脂を栄養素にしてカビが爆発的に増えたんじゃなかったか?
防カビ剤も、いきなり国宝で直接「試し塗り」する勢いで、
防カビの効果がない上に壁画の輪郭線を消すだけの薬剤とか、
防カビどころか、逆にカビに栄養補給してしまう薬剤使って
さらに爆発的に増やしたりしてなかったか?

・・・わざとやってますか?
158名無しさん@6周年:2006/05/01(月) 13:16:18 ID:ljfTkD7n0
なにか悪いことが起きなければいいね
159名無しさん@6周年:2006/05/01(月) 13:17:05 ID:QxAaLOwe0
土に返せ
160名無しさん@6周年:2006/05/01(月) 13:18:02 ID:10fPiETv0
             (⌒).(⌒)
      (⌒) /.:/___! :| (⌒)
       }: レ;{.:〈= =j.::ト/.:/_) (⌒)
‐ 、    ,ノ = ≡ィ=ミ ミ :/.:/:、! /.:/
`ヽヽ⌒〈: ミ ミ ミ: >べミ.ミ ミ ミ:Y.:/ /¨ヽ
   \`ヽi〜/,イフノ ミ ミ ミ ミ i/,//¨  厂 ̄ ̄ ̄`ヽ
-‐=ニ、 ヾj} 〈_ノ' ` ヾ-'⌒>'Y´/    〈 3個か !? |
-―- 、\jリ,/    / `! y<,.} j'´    _,厶_  _____,ノ
┤イ ト丶∨    ノ / 、},。)j/  ┌'´ ̄ ̄´  ` ̄`'┐
┬ 卜 イ ! }  // _ "¨ ン′  | 甘いの3個    〉
┬ ┤ト 」ハ{/´  fエl ,. '"|    <  ほしいのか? |
L.卜 ┬ /\.〉   iノ┴'‐--'     └、______,r‐'
\_. イ   `ー'´      
イへ./    , ---、_____ヽ丶   、__,/ ̄ ̄ ̄ ̄`'ー┐
}-‐'´    _ノ_,入_`ブ┐    \  3個…       ヽ
 ̄`7ー'7´/  ノ  jレーく__) ))   | イヤしんぼめ !! |
  {l __{ ..:\__┌<_>‐'´        \_______,/
_____ヽ __,>-‐'´ `´___ ____ ┐7
---‐'´     /___/| ̄又又>|
二ヽ ̄ヽ〜'ニ三ヾ⌒ ̄ヽ、又>'´|
  }}  └ =ニ~~}}  `ー--く_|_/
==' _ -‐ ___,ノ、二._ーァー'
___,. -一'¨¨ ̄  `'ー‐'´ ̄
161名無しさん@6周年:2006/05/01(月) 13:29:10 ID:nlqKuErw0

河合はなにをやっているんだ?飾りか?そういう噂もあるが。
やめろ、やめろ、管理能力がないならとっとと失せろ!
162名無しさん@6周年:2006/05/01(月) 14:19:19 ID:CkEaEROM0
これだから役人は・・・
遺跡の劣化には気をつけろと何度もry
163名無しさん@6周年:2006/05/01(月) 18:27:22 ID:TNZwNhTB0
>>157
某国の破壊工作かねぇ・・・・・
天皇陵だっていう説もあるし、その血筋を目の敵にしている勢力とか。
164名無しさん@6周年:2006/05/01(月) 18:31:59 ID:lOy+5AZf0
いらいらするねコレ
もうバシンバシン叩き割りたいね
165名無しさん@6周年:2006/05/01(月) 18:38:27 ID:4z7/HIxW0
勘違いしてる奴がいるけど
ここの役人って教育学部出身が多数だろ?
文学部できちんと歴史関係の専攻して学んできた奴がこんなめちゃくちゃな扱いするはずないよ
166名無しさん@6周年:2006/05/01(月) 18:56:08 ID:uLb6LNGP0
>>80
>材質解析や、消えてる部分の蛍光X線撮影とか、


間違ってますよw
167名無しさん@6周年:2006/05/01(月) 18:56:46 ID:daUD5HCK0
>>165
ちがいます
168名無しさん@6周年:2006/05/01(月) 18:59:23 ID:lm12NykEO
呪術は穴が開けば消えるんだな。
調査なんかしなけりゃよかったのに。
169名無しさん@6周年:2006/05/01(月) 19:44:10 ID:CkEaEROM0
なんていうか、考古学系って文学部からが多いけど
材質とか地質とかの学部からも人を取るべきだと思うんだよね
現場はその道のプロに任せろとry
170名無しさん@6周年:2006/05/01(月) 19:55:26 ID:1vI2DXjp0
>>169
馬鹿か?
応募してくる地質屋なんていないぞ
考古をやりたいわけじゃなくて、地質をやりたいんだから
171名無しさん@6周年:2006/05/01(月) 20:17:39 ID:CkEaEROM0
俺は一応、地質系の出身なんだけどね。
たしかに希望者は少ない。けど、居ないわけじゃないんだよ
人事もさ、足りない人種の補充をしてくれないかなぁ

話反れるけど、地質って言っても広いからね。
172名無しさん@6周年:2006/05/01(月) 20:23:14 ID:kqyyMFI10
文化庁にはすでに地質の専門家が居るぞ
天然記念物関係で
173名無しさん@6周年:2006/05/01(月) 21:07:32 ID:CkEaEROM0
そりゃ天下の文化庁だし、いるだろうよ。
だけど、専門家の絶対数が足りてないのは事実だよ。
でもキトラには常駐でついてても良さそうなのにな
なんでこんな事態になるまで放置したんだか
174名無しさん@6周年:2006/05/01(月) 21:09:53 ID:GJd49ohc0
放置してた訳じゃなく、必死で対応してあの状態なんじゃないの
175名無しさん@6周年:2006/05/01(月) 21:16:36 ID:GJd49ohc0
わたし、高松塚やキトラにカビが生えて問題になってるのは知ってたけど、
今日、文化庁のHPに出てる資料見て愕然とした・・・ショックだよ
粘菌みたいなのとか、虫の死骸とか、本当に残念だ
176名無しさん@6周年:2006/05/01(月) 23:48:54 ID:n4kgcVKt0
ありえねーな、これ。
177名無しさん@6周年:2006/05/01(月) 23:50:02 ID:xY+Dmo4G0
文学の人間には何もやらせないほうがいい
178名無しさん@6周年:2006/05/01(月) 23:58:31 ID:ALUHdQli0
http://www.asahi.com/special/kitora/TKY200410050136.html
>キトラ古墳壁画の修復に挑む山本記子さん

主犯はこのババアか?
179名無しさん@6周年:2006/05/02(火) 00:06:36 ID:sZZHTsoU0
>>178
ババア × → ET ○

冗談はさておき、その人の本来の作業分野は
>>92にある通り屏風や絵画修復。
背が小さいので狭い室内に入って作業が出来ることと
関係者の仲間入りが出来る程度のネームバリューから
白羽の矢が立ったくさい、あとはお決まりの男女平等参画で
予算が取り易いというあたりもあるかもしれんね。
がんばっているのは見てわかるが、出来る出来ないでいったら
その人にゃ無理だろう
180名無しさん@6周年:2006/05/02(火) 00:13:23 ID:TX9LIn1+o
証拠隠滅の為の解体第二号古墳
181名無しさん@6周年:2006/05/02(火) 00:44:08 ID:8+mSMB5k0
>>139
文化財研究所ってさー、真っ先に独立行政法人化してるんだよね。
そもそも国の財産を守るべき要所をなんで国立じゃなくすのか。
182名無しさん@6周年:2006/05/02(火) 01:27:11 ID:2AMzP5xJ0
>>178
>過去と未来の間にある、自分の存在を実感できることです。

後世からは文化財を破壊した当事者として記憶されるだろうね。
でもこのオバさんがキトラに来たのは、壁画の劣化が限界を超えてから。
そもそも20年前に無傷で残っていたキトラに穴を開け雑菌とカビ胞子を
送り込んだバカ役人と無能技術者が悪い。バアさん責めるのも気の毒な気もする。

キトラ発掘の前に高松塚をカビだらけにしたバカ役人は、フランスにいってんだよね。
フランスには世界最古のラスコーの壁画がある。ラスコーも発見当時は美しかったのに
すぐに劣化が始まった。このバカ役人は、フランスで何をみてきたんだろうね。
183名無しさん@6周年:2006/05/02(火) 01:33:52 ID:k0fnMOAN0
なんかもうダメなような気がする・・・
184名無しさん@6周年:2006/05/02(火) 01:42:37 ID:9ZmSt0mW0
素人ババアがぺたぺた手で触ったんだろ。
185名無しさん@6周年:2006/05/02(火) 02:00:42 ID:e8M+dt9A0
これが危機的状況じゃないなら何なんだw
自分達が引退するまで放置して、現実逃避してるんじゃないのか?
186名無しさん@6周年:2006/05/02(火) 07:39:48 ID:JrRmv+iw0
>>181
財務省に言えよ。
187名無しさん@6周年:2006/05/02(火) 09:26:15 ID:aqAitaNp0
文化財研究所の公式文化財のカビ防止チャート
http://www.tobunken.go.jp/~hozon/kabichart.jpg

しかしこういう情報を↑みたいにJPEG画像で作るって発想がすごいな。
188名無しさん@6周年:2006/05/02(火) 16:38:11 ID:lGMbsgv40
さっきテレビでやってた。キトラは全滅だな。
189名無しさん@6周年:2006/05/02(火) 18:30:02 ID:/35XtIVz0
イイシゴトしてますねぇ
190名無しさん@6周年:2006/05/02(火) 18:45:01 ID:a7ZQKMtq0
文化庁を擁護する立場のブログなど読んでみたいのだけど全然みつからない。
誰か知ってたら教えてください。
191名無しさん@6周年:2006/05/02(火) 21:08:47 ID:rGdBjCt80
文化庁のキトラ掃討作戦は順調に進行中。
192名無しさん@6周年:2006/05/02(火) 21:12:55 ID:j+qo+X6o0
文化庁念仏課
193名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 00:34:03 ID:zsvEr2uR0
日本文化を根絶やしにする文化庁。
194:2006/05/03(水) 00:38:33 ID:BQ1h/M650
前に森浩一さんの本を読んで、天皇陵(に比定されている古墳)の発掘を認めない
宮内庁に腹が立ったが、微妙なところだなぁ。
195名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 01:02:04 ID:JDh7H7ds0
それに限った話じゃないよ。
196名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 03:33:10 ID:G7LicNDJ0
古墳剥ぎ取る作業は手袋で。

でもその手袋の指先は露出したまま素手で作業。
公務員の脳内構造に?。
197名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 03:47:36 ID:uhgX0gE60
文化財研究所の作業衣の説明みて脱力
マスクはカビの胞子を吸い込まないためにするんだと
口からでる湿気を防いだり、二酸化炭素を内部に出さないように
気をつけるのが文化財保護のための作業衣なんじゃないの?
198名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 05:34:23 ID:lb1wHIPk0
                       
  何こいつら・・・・・・・?
             /ヽ       /ヽ
            / ヽ     /  ヽ
  ______ /U ヽ___/    ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |危機的  // ___   \   ::::::::::::::|
  | | 状況とは|  |   |      U :::::::::::::|
  | |  思って|U |   |      ::::::U::::|
  | |  いない | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
  | |by文化庁 ヽ     .....:::::::::::::::::::::::< 
  └───/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\ ̄ ̄ |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::
199名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 05:52:09 ID:ndkQi2G40
歴史的に貴重な何かを見つけたら
国から隠さないといけない時代か。
200名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 10:10:01 ID:XnWQeK+T0
1000年も無事だったものをなぁ。・゚・(ノД`)・゚・。
かけがえのない、神秘的な存在が一つ消えてしまった。
現代の日本に、管理能力がないことを知った古代の霊が、
管理者の交代を考えなければいいね。
201名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 10:12:49 ID:Vf5wRHWD0
不思議なのは1000年間どうやってカビの増殖を防いでいたかってことなんだが。
単なる偶然?
202名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 10:51:00 ID:6PPT2S2S0
そんなもん、外気に触れなかったからじゃないか。
お前なんにも判ってないな。
203名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 10:58:04 ID:ksJP9dD+0
とはいえ、いつまでも残せる訳じゃないし。
不手際はいかんが、もうしょうがないものとあきらめるしかねえ。
204名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 11:07:12 ID:j1U26KQU0
ありえんな。
205名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 11:19:39 ID:QtsOV0EX0
>昨年9月に発生した緑のカビも一部そのままにしているが増殖はして
>いない。
>危機的状況とは思っていない」と話している。

にげて〜〜〜〜〜
と、古墳さんに言いたい・・・・orz
206名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 11:39:18 ID:TAYxeJgz0
>>205
おっけー!ちょっと逃げてくる!
207名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 12:09:33 ID:7zfdsUs80
>>201
本当だなあ。
1000年前に作って描いたときも当然、人間が中に入って作業したはずなのに
どうしてその後にカビが生えたりしなかったんだろうか?

文化庁の調査ってそれぐらい杜撰な作業だったのだろうか?
208:2006/05/03(水) 12:12:13 ID:BQ1h/M650
>>207
描いてすぐ密閉したら、遺体の腐敗やら周りの土の呼吸やらで
酸素が消費されちゃうからじゃないかと。
209名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 14:42:40 ID:Cc9dLeTC0
水銀で滅菌したからだろ
その後は>>208 のとおりかと
210名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 14:44:38 ID:7zfdsUs80
>>208
いや、そうなんだけれど、調査の後にどうして密封前と同じ条件に
できなかったのか、ってのが不思議で・・・。
211名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 14:48:29 ID:HKXXbPKW0
プーーーー
5番ホームから吉野口行きの
急行が発車いたします♪
212名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 14:50:04 ID:8VaYQNlz0
>>210
それが文化庁クオリティ
213名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 15:09:12 ID:UjcOl+e4O
そりゃ主任の女が帽子被ってても髪出しながら
作業してりゃあ外から菌が持ち込まれるわ。
214名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 15:17:26 ID:r9qzCXMy0
文化庁はアニメやロボットに夢中なので
古い遺蹟とかどうでもいいんですよ
http://plaza.bunka.go.jp/festival/sakuhin/index.html
215名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 15:19:23 ID:vh+By6cA0
キトラ古墳の名前の由来教えて
なんでこんな不思議な名前なんだ?
216名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 15:21:04 ID:/Eyr4Hqk0



まともな省庁は水産庁しかないという惨憺たる有様



217名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 15:23:21 ID:nmyKrzWF0
>>214
この一件の当事者達も、
失踪してくれってか。
218名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 15:25:48 ID:eqixT6/W0
>>215
説その1:北浦→キタウラ→キトラ
説その2:盗掘したオヤジが、「亀と寅が見えたお」とのたまった
説その3:キトラの起源は韓国語。キングギドラも同じ。
219名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 15:34:45 ID:EJQJlear0
トラブルがあればあるだけ予算獲得につながる
必要のない穴あけ調査→予算獲得
かび発生による作業→予算獲得

本件関係者は、役所内ではむしろ高評価を得ていると思われます
220名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 15:38:22 ID:iFDcExkJ0
思っていることと、進行している事実とは全くの別物、、
こいつらが思わなければ、地震はおきないし、
思えば、豚も空を飛ぶ。
宦官官僚健在ナリ。。
221名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 15:39:01 ID:vh+By6cA0
>>218
マジレス希望
222221:2006/05/03(水) 15:47:51 ID:vh+By6cA0
>>218
説その1とその2はほんとだったんだな
223名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 16:04:26 ID:2LkD9tcA0
なにがなんでも責任を認めないのは
公務員としたら当然のことなのだろうが

未来の日本人に対する責任は、感じないのだろうか?

・・・感じるわけねえか。自分だけ良ければ良い連中だもんな。。。 orz
224名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 16:32:20 ID:xdwnLcih0
だから古墳の発掘調査は、技術の進歩待ちにした方がいいんだよ。
225名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 16:49:24 ID:rMy25CBf0
>>210
前のほうの書き込みにあるけど、これでカビだらけにして潰した
大型の古墳は3つ目なんだよね。偶然事故で発見された最初のは別として、
残りの2つ、高松塚とキトラは「あけるな」っていわれてたのに大丈夫だといって
あけた。厳重な処置をすると「大丈夫だ」っていって調査を強硬したことが誤りだったって
認めることになるから、あえて何もしなかったんじゃないかとすら思うよ。
226名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 16:50:48 ID:c3TIn79W0
確か数億かけてカビないようにすごい機械入れてるんだよな。
俺が思うに、数十万程度の除湿器だったに1000ルピー。。
227名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 16:56:06 ID:rMy25CBf0
そういやカビ防止のためには真空状態にて湿気をなくせば良い訳だけど、
完全な真空状態にすると、壁画の着色に使ってる鉱物由来の顔料が化学変化を
起こして消えてしまうんだそうだよ。湿気をゼロにすると漆喰がひび割れて
壁から剥がれて砕けてしまう。

ようするに絶妙なバランス+カビ胞子がゼロという理想的な環境が、
キトラでは偶然生まれて至ってことなんだよね。盗掘跡もなく、完全な状態で。
それで1300年経っても鮮やかな色彩のまま出てきた。これは正しく奇跡だと思う。
なんつーか、悔やんでも悔やみきれないですね、考古学ファンとしては。・゚・(ノД`)・゚・。
228名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 16:56:25 ID:eLL/ScTc0
缶詰めだって開けたが最後、冷蔵庫で保存しようが賞味期限は一週間だ
229名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 17:00:20 ID:c3TIn79W0
去年のキトラ施設・・・
二階は宴会場とか・・・? (w

http://img.2chan.net/moejp/src/1146643104137.jpg?
230名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 17:00:40 ID:B7YCdAZ90
だれか文化庁にカビキラー1年分送ってやれ。
231名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 17:02:22 ID:MfoG7ZXS0
>>228
すげーよくわかった
232名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 17:06:47 ID:eqixT6/W0
本来の姿が、湿度100%なんだよな。
すげえと思う。
233名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 17:34:46 ID:B4Twaxvo0
キトラなんてもろ半島系渡来人の遺構じゃん
埋めちまえ
234名無しさん@6周年
>>233
というよりも、主流の仏教系古墳の中で、道教色の濃い異彩を放つ古墳ってこと。
天武系ってのはいろんな意味で面白い。