【筆頭株主無視のまま】阪神、阪急と経営統合で合意 村上氏側の提案はぎりぎりまで放置

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ブルーベリーうどんφ ★
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=econ&NWID=2006042801003496

阪神電気鉄道は28日、阪急ホールディングスと経営統合することで基本合意した、と発表した。
また村上世彰氏率いる投資ファンド(村上ファンド)から同日、株主提案が届いたことも明らかにした。

提案は5月2日に開封することでファンドと合意したため公表していないが、関係者の話を総合すると、
6月29日に開催予定の阪神の株主総会で取締役の過半数獲得を目指し、独自の役員人事を提案している
可能性が高いとみられる。

戦後初となる大手私鉄同士の経営統合をにらんだ攻防は、2社の統合合意とファンド提案で新たな局面に入った。

記者会見した阪神の西川恭爾社長は、経営統合後もプロ野球阪神タイガースの球団名は変わらない、と明言した。
5月2日は株主提案の期限で、ぎりぎりまで提案を阻止したい阪神の要請で同日の開封が決まったという。

2名無しさん@6周年:2006/04/28(金) 21:25:36 ID:YrmmR84RO
3名無しさん@6周年:2006/04/28(金) 21:25:42 ID:PmfTPh+X0
2
4名無しさん@6周年:2006/04/28(金) 21:25:50 ID:nr/K82pE0
【筆頭株主無視のまま】阪神、阪急と経営統合で合意 村上氏側の提案はぎりぎりまで放置

1 :ブルーベリーうどんφ ★ :2006/04/28(金) 21:24:53 ID:???0
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=econ&NWID=2006042801003496

阪神電気鉄道は28日、阪急ホールディングスと経営統合することで基本合意した、と発表した。
また村上世彰氏率いる投資ファンド(村上ファンド)から同日、株主提案が届いたことも明らかにした。

提案は5月2日に開封することでファンドと合意したため公表していないが、関係者の話を総合すると、
6月29日に開催予定の阪神の株主総会で取締役の過半数獲得を目指し、独自の役員人事を提案している
可能性が高いとみられる。

戦後初となる大手私鉄同士の経営統合をにらんだ攻防は、2社の統合合意とファンド提案で新たな局面に入った。

記者会見した阪神の西川恭爾社長は、経営統合後もプロ野球阪神タイガースの球団名は変わらない、と明言した。
5月2日は株主提案の期限で、ぎりぎりまで提案を阻止したい阪神の要請で同日の開封が決まったという。
5名無しさん@6周年:2006/04/28(金) 21:30:23 ID:yIMe1URa0
放置プレイ
6ブルーベリーうどんφ ★:2006/04/28(金) 21:31:47 ID:???0
【記者の一言】

ライブドア事件以降、こういうことを言うのははばかられるのですが
企業防衛は無能な経営陣を保護するためのものではない、と思います。

さてこの行方ですが、阪神電鉄にしてみれば
村上ファンド側に支配されるも地獄、
大赤字の阪急に阪神の優良不動産を吸い尽くされるのも地獄です。
一方、阪急電鉄にしてみれば、
西梅田の不動産が転がり込んでくるわけですからおいしい話です。

ところで、阪神タイガースの球団名を本気で心配しているのは
ごくごく一部のマニアではないでしょうか。
7名無しさん@6周年:2006/04/28(金) 21:34:53 ID:P+Y9rMRpO
村上市ね
8名無しさん@6周年:2006/04/28(金) 21:37:44 ID:zk45OxE00
阪神電鉄はなぜこんなに無能になったのだ??
9名無しさん@6周年:2006/04/28(金) 21:42:40 ID:I2Y2dQpF0
株主提案


  どんでんクビ

10名無しさん@6周年:2006/04/28(金) 21:43:46 ID:ITw7vENr0
>>7

従業員もしくは社員(株主)乙
11名無しさん@6周年:2006/04/28(金) 21:45:13 ID:eu04Aizy0
ブルーベリーうどん、復帰age

企業合併するのに筆頭株主無視ってありえなくねーか?
そもそも株を買われたのだって転換社債のこと考えてなかった経営陣のミスだしw
12名無しさん@6周年:2006/04/28(金) 21:47:21 ID:oLqeYAlbO
無能経営者は責任とれよ
13正論派 ◆KtKsDuZC0Q :2006/04/28(金) 21:53:38 ID:0scPxpEkO
>>6

阪神電鉄の経営陣が「無能」なのか否かは別として、事故を起こしてないだけでもJR西日本よりも優秀どとは考えられないでしでしょうか? 
で、電鉄会社の経営陣に求れる力は「株配当を生み」を生み出す能力やはりよ安全りだと思います。
従業員のために「利益」を求めるのは許せても、株主のために利益を求めるようになったら電鉄会社としては終わりではないでしょうか?
「企業は株主のために」と朝日新聞などのサヨが声高に叫び始めましたが、これは正しい考えなのでしょうか?
安全を完璧に求める為には果てしないコストが掛かります。
無限にコストが掛けられると言っても過言では有りません。
「これ以上」の配当って必要なのでしょうかね?
そんな余裕が有るのですかね?

ちなみに大した事故も起こさないJR東日本はこの「安全性」を追求するコストを稼ぐために利益を上げているとも考えられます。
見て下さい。
まだ中央線に安全柵は設置されていませんが、目に見えない所でどれだけ安全を重視するコストを掛けているのか、を。
14名無しさん@6周年:2006/04/28(金) 21:56:45 ID:eIWXgjGYO
×ぎりぎりまで放置
○5月2日に開封するよう指示されている

プレスリリースより
15http://kago-friday.tripod.com/naisupo/index.html:2006/04/28(金) 21:57:25 ID:kXMFWLHR0
加護自殺?と報じるスポーツ新聞
16名無しさん@6周年:2006/04/28(金) 21:59:25 ID:1YDfgzjQ0
>>6
阪神ファンの人数を知らない香具師発見
17名無しさん@6周年:2006/04/28(金) 22:00:14 ID:Jb6NWFDt0
トリビア

・相鉄の鉄道収入>阪神の鉄道収入
・東武8000系の車両数>阪神の総車両数×2

これが「球団附属鉄道」と言われる由来
震災で廃車になったのはたった41両だがそれでも10%以上の被害に相当
18名無しさん@6周年:2006/04/28(金) 22:04:39 ID:3ebeeiUX0
のっとられるまで経営陣がとっくに会社をうっぱらっちゃってる事に気づかない方が悪い。
19名無しさん@6周年:2006/04/28(金) 22:06:18 ID:yfDD1H3nO

当然、株主無視のしっぺ返しは覚悟の上なのだろう。
20名無しさん@6周年:2006/04/28(金) 22:07:02 ID:NZtgKSvp0
報道ステキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
21名無しさん@6周年:2006/04/28(金) 22:08:48 ID:NZtgKSvp0
いまテレビで見てるが、阪神社長アホだろw
22名無しさん@6周年:2006/04/28(金) 22:10:59 ID:BNERsDkD0
阪神なんかいらないからそんな金があるなら三宮駅を早く再建してくれ
いつまであんな仮店舗みたいな駅を使うんだよ
23名無しさん@6周年:2006/04/28(金) 22:11:01 ID:qFpNAwWg0
まあ、阪急社長もアホだ。
24名無しさん@6周年:2006/04/28(金) 22:11:19 ID:NZtgKSvp0
村上VS佐山か
25名無しさん@6周年:2006/04/28(金) 22:11:49 ID:bgIxToff0
よくわかりませんが、報道ステーションで使われている写真だけを見て村上市ねと思いますた
26名無しさん@6周年:2006/04/28(金) 22:15:39 ID:oLqeYAlbO
まあ、株主からいうと無能経営者には任せられない
27名無しさん@6周年:2006/04/28(金) 22:19:07 ID:SqiYpDrCO
村上がズラだということには気付きました
28名無しさん@6周年:2006/04/28(金) 22:21:38 ID:Jb6NWFDt0
>>23
阪急は現・名誉顧問(小林一三次男の婿養子)が救いようのないアフォ

一三が遺言に書き残した「たった2つの約束」ブレーブスとファミリーランドを潰し、
「清く正しく美しく」の宝塚に創価やあの法則を持ち込み、
伝説の「ソースライス」を生み出した阪急百貨店大食堂も潰し、
梅田にぽんぽこビルを建て「債都」こと彩都にも手を出してその結果巨額損失

さらにLRT製造で定評のあったアルナ工機も潰したおかげで
地方の路面電車経営会社は路頭に迷い、阪急もひたすら旧型更新を続けることに
やっと新車が入ったと思ったらケイマン諸島の怪しいダミー会社からリース扱い…




29名無しさん@6周年:2006/04/28(金) 22:22:31 ID:SqiYpDrCO
なにもあんなズラにしなくても…
30名無しさん@6周年:2006/04/28(金) 22:23:11 ID:xEptw0Je0
>>27村上はやはりズラか、、

やはり逮捕される時は姉歯みたいにズラをとるのかな。
31名無しさん@6周年:2006/04/28(金) 22:23:25 ID:ABQ0yd/j0
阪神は、殺し屋に頼めばいいのに・・・
32名無しさん@6周年:2006/04/28(金) 22:23:35 ID:/+RICDmE0
どこまでもしたたかで卑しい村上。
33名無しさん@6周年:2006/04/28(金) 22:28:25 ID:KmWgh07GO


 ズ ラ 上 カ ッ コ イ イ !w


34名無しさん@6周年:2006/04/28(金) 22:30:55 ID:wkc8hflg0
Яし倒壊の火災のような有能な経営者を送り込むべし w
35名無しさん@6周年:2006/04/28(金) 22:43:10 ID:Q01+Uhp20
>記者会見した阪神の西川恭爾社長は、経営統合後もプロ野球阪神タイガースの球団名は変わらない、と明言した。

2年ぐらいは間違いなく変更は無いと思います。
そのあとは誰も保証できません。
36名無しさん@6周年:2006/04/28(金) 22:45:13 ID:Jb6NWFDt0
>>34
あの人は「経営者」としては有能すぎるので
むしろ「鉄道会社のトップ」には(ry
37名無しさん@6周年:2006/04/28(金) 22:45:36 ID:K8UwTLtO0
>>16
それはタイガースマニアが多いってだけ。それも関西中心に。
38名無しさん@6周年:2006/04/28(金) 22:47:35 ID:PLXyH3q70

  / ̄ ̄ ̄`⌒\
 /          ヽ
 |  _,___人_   .|
 ヽ|´ ┏━ ━┓`i /
  |  《・》 《・》  |
 (6|   ,(、_,)、  |6)  稼ぐが勝ち!ウケケケケwww
  ヽ  トェェェイ  /    
   ヽ ヽニソ /
     `ー一'
39名無しさん@6周年:2006/04/28(金) 23:08:44 ID:2iFZkFWO0
     _,, 、、 .. _
   ,. '"         ``` ‐-,
 /        /,~、``' ヽ
/         〈 ,.へ、._  ヽ
|      〃ヽ  //\..._`フノ
|      {(`、| |. `ヽ===ii`, ヽ
.|      .| { 〈| |    /   ヽ        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|     ヽ ヽ| |  /    __,ヽ      .|  村上1人に対して、
 ヽ.    / ヽ | |       _了´    ∠  
  /ヽw'゛    },,,|     厶        |   いくら払えるんだ?
 ./      \ ` 、     〈       \__________
/~` ‐- 、__     \ ` - ..、._〉
       ̄~` ‐- 、  {
40名無しさん@6周年:2006/04/28(金) 23:30:40 ID:TuG/pxAl0
>>28
債都はともかく
ブレーブス売却やファミリーランド売却は先見の明があったと思うけど。
いまさら百貨店の大食堂みたいな時代遅れの代物にこだわるのもどうかねえ。
ケイマン諸島云々は航空機などでは普通に行われていること。世間知らずもいいとこだぜ。

阪急関係のスレでは結構こういう非難を書き込むのが多いが、へたすると名誉毀損で訴えられるぞ。
41名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 00:05:21 ID:8dPQVrcZ0
私も村上は嫌いだけど、これは無茶だろ。
村上ってほぼ過半数株式握ってるんだろ?
って事は基本的に村上の主張が通らないとおかしいんだよ。株持ってる間は。
42名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 01:02:33 ID:YugMYUUW0
阪急阪神ホールディングス誕生で村上の持ち株比率が下がる訳だが
阪神筆頭株主の村上には拒否権がある。
でもマスコミ経由で国民が見ている中で村上がどれだけ我を通せるか。
村上が阪急の経営権を掌握したとしても持ち株が塩漬けになるだけでおいしくない。
経営統合の邪魔をすれば阪急はこの件から手を引くからゼロからの売却先探しからやり直し。

ただ市場価格を下回る価格でTOBさせろという阪急も相当非常識だがね。
適正な価格でTOBできるようにお膳立てさえ出来ればいい縁談だと思うし
村上氏も利益が出て本人の評価も上がるのだが双方共に欲の皮が張りすぎ。
市価の5%程度のプレミアム辺りが落としどころと思うがね。
43名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 01:15:09 ID:6rkugb9r0
現時点の市場価格が高すぎるというのは正論だろ。
44名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 01:24:36 ID:MkEACR4b0
全国の私鉄や三セク鉄道は全部合併しる!
45名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 01:28:47 ID:0BiT3U5p0
>>44
近鉄名鉄小田急合併して豊橋から小田原まで新線引いて第二新幹線としてほしい。
46名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 01:32:01 ID:R9K62UWT0
>>40
ファミリーランドやブレーブスはどうにもならなくなって売っただけだろ
47名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 01:32:21 ID:HJIWwA7v0
>>44
そんなムチャな…。
48名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 01:32:23 ID:mtLTEJUqO
阪急への身売り話も織り込み済みだから、現状の株価に
ケチつけても仕方ないわな。
49名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 02:35:11 ID:JFhr7wfL0
>>16
阪神ファンって、あのドブ川に飛び込むアホどもだろう
あいつらになにができる?
アホが徒党を組んだところでアホの集団にしかならんよ
50名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 10:10:53 ID:60p3LN0f0
>>42
>市価の5%程度のプレミアム辺り

そんなことしてTOBに応募が殺到したらどうするん?
阪急が欲しいのは村上の持分だけ。
それ以上応募が殺到したら総額が大きくなりすぎる。
51名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 10:32:54 ID:mIl6Qf0c0
>>28
次男の娘婿ではなくて三男の娘婿な。
阪急電鉄第8代社長小林米三氏(小林公平前会長の義父)は小林一三氏の三男な。

長男 富佐男(東宝社長)
次男 辰郎 (東宝社長;元テニスプレーヤー松岡修三氏の祖父)
三男 米三 (阪急電鉄社長)

ちなみに米三氏の娘も辰郎氏の長女で米三氏のところへ養女にはいって
公平氏を婿にとった。
52名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 11:11:11 ID:X0TglCxF0
つ〜か、村上も足元見られてるんじゃないか?>阪急の定時額

村上は高く売ろうとして必死だけど、阪急には買わないという選択肢
があるわけだし。
53名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 12:19:29 ID:9WMmqnZO0
そもそも阪神と阪急の統合がうまくいくとは思えない。阪急は「別にうちはどっちでもいいんだが困ってる人がいるから
助けてやる」みたいなスタンスだし。統合が成功してもグループ内の融和が上手く進むとも思えない。
村上さんが阪神をバラ売りするみたいなことを書いている新聞もあるが、そんな企業価値を毀損するようなことをするはずがないだろう。
むしろ阪急の方が西梅田の不動産をほしいのではないか。
一方的に村上さんを悪者にするような報道は良くないと思う。ほんとうに日本の株式会社制度に一石を投じてきた人なんだから。
54名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 12:23:35 ID:SEDaKFVM0
>>52
アフォ?
こんな急ごしらえの合併までして必死なのは阪神だろが。
村上には売らないで阪神の経営陣を総入れ替えする手段が残されている。
55名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 12:24:57 ID:9serUIFR0
>ほんとうに日本の株式会社制度に一石を投じてきた人なんだから

それは建前だな。
56名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 12:28:35 ID:ebAar9ie0
経営陣総入れ替えになっても困るのは阪神の経営陣だけであって阪神は何も困らない。
寧ろこんな閉鎖的な業界の経営に携わらなければならない村上の方が大きな痛手。
公然と企業価値を貶めるような身勝手なバラ売りもそう簡単に出来るわけじゃないし
役員を送り込むといってもそう簡単に行かないんじゃないですか?
57名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 12:28:45 ID:9WMmqnZO0
スカイマークだって、航空業界には全くの素人の元IT企業社長が経営してるんだし、鉄道会社だって
経営陣はよそから持ってくればいい。MACの役員がやって出来ないことはない。

もっともスカイマークはベテラン整備士の首を切ったためにろくに整備せずに飛んでいるのが問題になったが
事故だけは起こさないようにしてね>村上さん
58名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 13:32:21 ID:It4KGomG0
「技術も人も、カネで買ってくればいい」

そんなふうに考えていた時期が 俺にもありました
59名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 14:00:26 ID:GAVzRCZX0
阪急阪神HDという名前にしようが、表向き対等合併をうたおうが、阪神がカネの半分出すわけでなし、一方的な吸収合併である事実は揺らぎ無い。
「阪神タイガース」という名前がいくら残っても、実態阪急タイガースということに変わりはないわけで、やはりこの話は流れて欲しい。
村上つっぱったれや。
60名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 14:02:30 ID:YoPDYm3X0
まだまだ予断は許しませんな
つか今は「阪神阪急タイガース」とかどうでもいい話題で
レイプされる相手を選ぶというのも辛いですな
61名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 15:03:32 ID:3q2JdgIc0
>>6
たとえ村上になろうが阪急になろうが、
大阪民は「阪神タイガース」と呼び続けるよ。
62名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 15:52:25 ID:+Nqg1g2P0
           / ̄ ̄ ̄`⌒\
 ニヤ        /          ヽ   ニヤ
          |  _,___人_   |
          ヽ|´ ┏━ ━┓`i /      ニヤ
   ニヤ      |  《・》 《・》  |
          (6|   ,(、_,)、  |6)
           ヽ  トェェェイ  /  
        ,____/ ヽ ヽニソ /    ほほぅ それでそれで?
     r'"ヽ   t、   `ー一'´
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ 
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
63MistressSayuri:2006/04/29(土) 16:21:35 ID:NptPVjhB0 BE:480703267-
しばらくの間「村上タイガース」でいいんじゃない?
村上さんもそのうちあきるでしょう。

(* ̄∀ ̄)y-~~~~
64名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 16:24:42 ID:jXJpPFYr0
みんな株は引き上げたな、後は知らん顔しとけ
65名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 18:07:02 ID:60p3LN0f0
共同持株会社を「阪急阪神ホールディングス」にして、
球団名を「阪急阪神タイガース」略して「阪神タイガース」
にすれば万事解決。
66名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 18:14:22 ID:GAVzRCZX0
いや、最初から球団名には阪急は入れるつもりないって。
そんなんより、実態として阪急支配なのが問題なわけだから。
どこかが阪神にドカッと貸し付けて、阪神も阪急株の45%を取得すれば真に対等だが。
5000億円ぐらいかかりそうだ。んなカネあったら自分の株買い戻すわな。

67名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 19:32:09 ID:YVX92/eK0
どうせ買うんなら山陽と神戸高速も買って阪神と一体化させてくれ>阪急
んでもってお荷物北神急行は神戸市に売却ヽ(´ー`)ノ
68名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 00:42:53 ID:hYHgOVEC0
>>67
ヒント 能勢電
69名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 18:44:54 ID:m7RyqTD/0
村上ファンドもしかしたら内心焦ってるんじゃね?
阪急が買ってくれるのが理想だと思ってるだろうし。
マスコミがかなり悪党というイメージを国民に強調
しているからな。

とりあえず役員送り込んでその後の阪神がどうなるか
見ものだな。
70名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 18:58:46 ID:zY0a0hNE0
村上からすれば逮捕されたら株主総会どころでないからな
阪神も焦ってるだろうけど、村上も焦ってる
阪急は別に買えても買えなくてもどっちでもいいだろう
村上がJR西日本か京阪に阪神株を売るというなら別だが、
それでもどうしても買いたいという理由がない
71名無しさん:2006/04/30(日) 19:05:03 ID:daDjMMGLO
そろそろ、村上は893に刺されないのかね?
72名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 19:12:27 ID:/40rT/C7O
ホールディングスってつけるのやめろ。
どいつもこいつも横文字ばかり使いやがって。
それでも日本人か。
73名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 19:24:50 ID:3B3BE2YI0
>>54
>村上には売らないで阪神の経営陣を総入れ替えする手段が残されている。

総入れ替えして上手くいけばいいけど、そうは簡単にはいかんざき。

それとファンドが経営に参入したところで碌な事はない。村上は
株で儲けてナンボのとこだからわかってるはずだが…
74名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 19:33:29 ID:XVjAVPuv0
まっ、今まで眠れる豚の様に胡坐をかき、何の企業防衛
もしてこなかった阪神の名前など、無くなってもいいよ。
俺は阪神ファンだが、名前などどうでも良い。関西の
プロ野球チームが強ければ、それでいいのだ。
75名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 20:35:03 ID:HygtOBXV0
来季から「六甲おろし」に敵応援団から「はんきゅううタイガ〜ス」とハモられそうだな。
76名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 22:03:59 ID:zY0a0hNE0
阪神経営陣は村上に捜査のメスが入ることだけを願ってそうだな
77名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 22:16:20 ID:rlE0Bs3wO
つーか、タイガースはジャイアンツと共に球団解体でいいよ。
78名無しさん@6周年:2006/05/01(月) 00:15:01 ID:+RsusPy40
>>73
株でもうけるために経営陣に圧力をかけ、会社の収益性を上げるのだよ。
ファンドが経営に参画ってそういう意味。
カネだけだして口は出すななんて都合のいいこといってられるのは株価の高い企業だけだよ。
79名無しさん@6周年:2006/05/01(月) 01:15:57 ID:LuWupRgs0
阪急ブレーブス復活万歳。
監督にはぜひとも上田さん、お願いします。
80名無しさん@6周年:2006/05/01(月) 07:15:02 ID:Y4Z2YKd70
この半年、阪神の経営陣は何をしてたの?
81名無しさん@6周年:2006/05/01(月) 11:24:36 ID:IL8CRGnZ0
マグロの解体よろしく阪神の事業解体もちらつかせているな、村上。
>>74
「何もしません」戦法は阪神の十八番。
今でこそバブル期〜その後の堅実経営が誉められているが社長曰く「単に金がなくて動けなかった」だけだし。
>>28
>ブレーブスとファミリーランドを
球団は長らくお荷物、遊園地も震災後は平均11億の赤字事業でしたが?
不採算事業を放置した方が経営責任に問われるわけですが?
>「債都」こと彩都にも手を出してその結果巨額損失
意外に売れているらしい。分譲分即日完売もあったとか。
>LRT製造で定評のあったアルナ工機も潰したおかげで地方の路面電車経営会社は路頭に迷い
アルナ車両に社名変更され、今なお路面電車の製造は続いていますが?
数ヶ月前にも長崎の路面電車が納入されたし、名鉄の路面電車の土佐電への改造も手がけてる。

武庫車や阪神パークが清算されているのは無視ですかそーですか。
82名無しさん@6周年:2006/05/01(月) 11:33:10 ID:cSUfQFyZ0
村上を見てると
「会社は株主のもの」という社会システムは
間違っているのだろうな、と思う
83名無しさん@6周年:2006/05/01(月) 11:33:38 ID:VlOHDXi10
村上さん、45%くらい株持ってるんでしょ。

経営陣、株主総会で議案通せないじゃん。
役員も任期満了したら退任だよ。
84名無しさん@6周年:2006/05/01(月) 11:39:34 ID:NStI8xby0
>>83
村上ファンドも、それはしたくないんじゃ?
経営に参画し、収益性を高めて株価を上げて売却するという長期的な投資ファンドの
ノウハウは、村上ファンドはもってないでしょ。
短期投資が基本で、経営能力はもってないはず。
仮に村上ファンドが経営権を握ったとしてどうなる?もともと阪神株は400円〜500円
なのを村上が買いあさって1000円近くになってるシロモノ。買い手が見つからなかったと
なれば株価は暴落するし、村上ファンドは大損する。
不動産を切り売りしようにも、売れる土地と買える相手は限定される。帳簿のとおりに
行くとは考えられん。
85名無しさん@6周年:2006/05/02(火) 05:00:27 ID:n64/bOW50
手紙の内容は?
86名無しさん@6周年:2006/05/02(火) 07:23:39 ID:kQmxR1cH0
逮捕まだ?
87名無しさん@6周年:2006/05/02(火) 09:39:27 ID:ESg9wR9BO
村上うざい
88名無しさん@6周年:2006/05/02(火) 09:45:40 ID:z/7eVWoiO
手紙の内容を予想するスレは此処ですか?
89名無しさん@6周年:2006/05/02(火) 09:47:35 ID:O/TI8moP0
阪神て小さい鉄道会社だよな
最近まで鉄道会社があることさえ知らなかった(意識しなかった)
90名無しさん@6周年:2006/05/02(火) 09:54:47 ID:AFsXQcJo0
>>79
ウエさん、いいね。
もし、それやったら球団名変えんでも結局阪急の乗っ取りやんか、と突っ込まれたら
「オリックスも監督中村やん」
と返そう。
91名無しさん@6周年:2006/05/02(火) 09:56:54 ID:RHsoFvQG0
>>82

上場企業だから株主のものと言うだけで、
非上場とか有限会社とか合資会社とか、別の形を選べばいい話。
それで大きくなる会社もある。
株主に金を出してもらう以上は、見返りに何かを渡さなきゃ。
92名無しさん@6周年:2006/05/02(火) 10:14:58 ID:t+jDLW5P0
>>61
大阪タイガースが親会社の都合で阪神タイガースにされたのは
無視ですかそうですか
93名無しさん@6周年:2006/05/02(火) 12:09:36 ID:QyURUV/k0
>>75
ハモれるほど敵球団の客は入らないから
94名無しさん@6周年:2006/05/02(火) 12:12:09 ID:Qn9UD3cCO
村上となら組んでもいいぞ?
95名無しさん@6周年:2006/05/02(火) 12:22:16 ID:SXQbFQz50
村上が阪神株を外資に売っぱらって、ピロ野球界をしっちゃかめっちゃかに
してほしい。

近鉄・横浜なら潰せたんだろうけど、さすがに阪神は潰せねーだろーなー
96名無しさん@6周年:2006/05/02(火) 13:48:40 ID:VGUh3fQ40
阪神は親会社がちっちゃいからどこか(阪急とか近鉄ぐらいの大手)に支援して
もらわないと経済的には村上ごときにも対抗できない・・・・・
97名無しさん@6周年:2006/05/02(火) 14:27:24 ID:w9P28jc50
数年ほど阪神の顔をたてたら、阪急の吸収合併の様相を
顕著にするだろう。人事も阪神出身者は冷遇されるだろうな。
98名無しさん@6周年:2006/05/02(火) 16:45:50 ID:Ewl1SOMm0
開封まであと数分…

これで俺の運命も半分は決まる…
99名無しさん@6周年:2006/05/02(火) 16:57:54 ID:NoYNvGp60
わくわく(・∀・)
100名無しさん@6周年:2006/05/02(火) 17:06:28 ID:mY6HNx5o0
村上は阪神の経営陣の頸を切るかな?
101名無しさん@6周年:2006/05/02(火) 17:25:34 ID:NoYNvGp60
まだあ?
102名無しさん@6周年:2006/05/02(火) 17:26:28 ID:I4SWVuW70
 
 西川恭爾は甘かったんだな、今までの仕事ぶりが。
103名無しさん@6周年:2006/05/02(火) 17:28:36 ID:oyG96Ns70
村上がんばれ

104名無しさん@6周年:2006/05/02(火) 17:30:30 ID:S/r88cDn0
キターーーー!!!!

犯珍死亡確定だそうですwwwwwwwwwwwwwwwww
105名無しさん@6周年:2006/05/02(火) 17:31:15 ID:NoYNvGp60
>>104
くわしく
106名無しさん@6周年:2006/05/02(火) 17:31:35 ID:L8GkkfSO0
>>17
!!!!!!!!!!!!1111
107名無しさん@6周年:2006/05/02(火) 17:31:53 ID:C9mb9JJn0
村上GJ
108名無しさん@6周年:2006/05/02(火) 17:33:48 ID:fJFN/86p0
潤沢な資金を頼りに株買い占めて、
ライバル会社に売って儲けるのっていいのかよ
109名無しさん@6周年:2006/05/02(火) 17:47:21 ID:w+Qjyedo0
>>108
株価が安すぎるだけだろ。
適正な株価を維持できなかった、無能な経営者が悪い。

そんなに乗っ取られるのが怖いなら、発行済株式を全て買い取ればいい。
110名無しさん@6周年:2006/05/02(火) 18:02:04 ID:h7FhNh/b0
はんきゅうタイガーズ、ふれー、ふれー、ふれー、ふれー。
テレビ中継は東も西も8チャンネル。
111名無しさん@6周年:2006/05/02(火) 18:17:38 ID:elEh2y7G0
阪神終ったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

村上は神
112名無しさん@6周年:2006/05/02(火) 18:18:15 ID:TWQ5bsj40
さっき速報きました

犯珍脂肪確定
113名無しさん@6周年:2006/05/02(火) 18:18:31 ID:bc53O3t10
阪神は村上が乗っ取りました
114名無しさん@6周年:2006/05/02(火) 18:18:51 ID:yQ+O7lNC0
どうなったの?
115名無しさん@6周年:2006/05/02(火) 18:19:32 ID:TNWqyj800
ついに欽ちゃんに会社を乗っ取られましたwwwwwwww
116名無しさん@6周年:2006/05/02(火) 18:20:02 ID:D0W1h+ga0
おめでとう プギャー
117名無しさん@6周年:2006/05/02(火) 18:20:39 ID:h4W1VAre0
あぁ、5月2日って今日だったのか

これで新庄タイガースになるのか?
118名無しさん@6周年:2006/05/02(火) 18:21:00 ID:RA4+WHAV0
9人も送り込み
村上の阪神実質支配決定しました。
119名無しさん@6周年:2006/05/02(火) 18:21:10 ID:n64/bOW50
村上も含めた9人の取締役を送り込む
 ↓
議決権過半数ゲット
 ↓
不動産及びタイガース売却へ
120名無しさん@6周年:2006/05/02(火) 18:21:50 ID:pPtnN16l0
村上タイガースキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
121名無しさん@6周年:2006/05/02(火) 18:22:56 ID:2QODcDWj0
関西住んでるが阪神・阪急電車乗らないし野球嫌いだから別にどうでもいい
122名無しさん@6周年:2006/05/02(火) 18:23:55 ID:71OF+8Ub0
村上さん、会社乗っ取るの簡単だったな
123名無しさん@6周年:2006/05/02(火) 18:24:57 ID:tjN9PENo0
阪神m9(^Д^)
阪神m9(^Д^)
阪神m9(^Д^)
阪神m9(^Д^)
124名無しさん@6周年:2006/05/02(火) 18:29:18 ID:S0O8ta4m0
取締役9人で乗っ取り
阪神オワタ
125名無しさん@6周年:2006/05/02(火) 18:32:36 ID:jKs+j5As0
阪神もなんか理由でっち上げて、ドッカ〜ンと増資すりゃいいの、大馬鹿だな。
126名無しさん@6周年:2006/05/02(火) 18:33:04 ID:OKtVsyY+0
村上をなめてたのか。。
127名無しさん@6周年:2006/05/02(火) 18:35:27 ID:rq8tGK380
輝く我が名ぞ村上世彰
オウオウオウオウ村上タイガース
フレフレフレフレ


揺れたが震度4だったか
128名無しさん@6周年:2006/05/02(火) 18:35:36 ID:NpZ1IJBlO
(≧∇≦)ノシ
129名無しさん@6周年:2006/05/02(火) 18:35:47 ID:OKtVsyY+0
堀江は暇と金あるんだよな。。
阪神株を堀江に売ったらおもしれえな。。
130名無しさん@6周年:2006/05/02(火) 18:35:54 ID:yQ+O7lNC0
金さえあればなんでも買える
131名無しさん@6周年:2006/05/02(火) 18:39:17 ID:MJg6kbXf0
阪神電気鉄道に対する株主提案について
ttp://www.maconsulting.co.jp/PDF/060502_PR(J).pdf
132名無しさん@6周年:2006/05/02(火) 18:41:35 ID:nV+ruXg60
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   乗っ取り!乗っ取り!!
  |     ∧_∧    さっさと解体!!しばくぞッッ!!!!
 .|    <`Д´ >つ─◎ ♪__________ ♪
 .|  /´ ̄し' ̄し' \ ///.   |◎□◎|.
 ̄ ̄|  、_人_ /  彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |  _)  ◎彡.| |   バン
   |  ´`Y´   .| |  バン
   t_______t,ノ
133名無しさん@6周年:2006/05/02(火) 19:14:57 ID:gHajXdZcO
わからんけど経営統合って特別決議必要だろ?
3分の1以上村上がもってんだから無視なんてできないじゃん
134名無しさん@6周年:2006/05/02(火) 19:23:38 ID:SnKauN6e0
これはどうあがいても阪神がボンクラでした。
135名無しさん@6周年:2006/05/02(火) 20:35:51 ID:NoYNvGp60
>>133
もちろん

だから経営統合は阪急が村上保有分を引き取ることが大前提だった

にも関わらず、村上を無視して統合アピールしたがった阪神
(阪急はどっちかというと受け身だから、そんな是が非でも統合したがってるわけでない)

しかもいま村上には他社からも経営向上案が来てるとさ
まだどこか判明しないけど、そっちに売られたらますますアホ
136名無しさん@6周年:2006/05/02(火) 21:04:07 ID:nSgftpGL0
阪神タイガースさえ残ればいいさ
137名無しさん@6周年:2006/05/02(火) 21:28:05 ID:Pof3ToU10
うどんが一番わかってないというオチ
無視してるわけないだろ
138名無しさん@6周年:2006/05/02(火) 21:54:53 ID:NoYNvGp60
報ステキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
139名無しさん@6周年:2006/05/02(火) 23:21:43 ID:3CAMWukT0
村上氏ね千回祈願 1巡目
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/npb/1128558114/
140名無しさん@6周年:2006/05/02(火) 23:26:43 ID:IXrRJXct0
ニッポン放送買収の時より凄いな。

もう詰んでるし。

ホワイトナイト役の会社も美味しい。
救世主に見せかけた阪神乗っ取りが可能。
141名無しさん@6周年:2006/05/02(火) 23:28:50 ID:UX1X0tdU0
>>135
>しかもいま村上には他社からも経営向上案が来てるとさ

たぶんハッタリ。
阪急に高値を提示させるためのね。
142名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 00:28:41 ID:6eiPyD910
阪神って野球以外においしい部分あるのか?
そのうえ現時点のプロ野球の市場規模小さすぎ・・・・・
阪神が本業ほったらかしにし野球に依存したからこうなった。
阪急、近鉄、東急、西鉄は本業でがんばってる。
残念ながら阪神本社は資本主義市場社会では存在価値が無くなっている。
村上からの封筒を今日まで開けなかったのも民間企業としては
アンビリーバブル。開けなくてもX線や何らかの方法を使って
事前に中身を確認して5/2以前か遅くとも当日ににすっとぼけて対策を
発表しないとね・・・・村上もずいぶん苦しいが阪神はマヌケすぎ・・・
143名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 04:55:19 ID:SiqYOEh80
阪急阪神HDという名の新会社を立ち上げるとか、対等な経営統合の形にするとか、阪神サイドからリークされているらしいが、買われる身で、いけ図々しいこと言っちゃいかんだろう、
(阪神タイガースの名称保存だけならともかく)
ただでさえ大きさ全然違う会社なのに。
144名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 04:57:16 ID:krrEJukd0
>>142
バブル崩壊後も安定した配当を行ってきた優良企業だよ、阪神は。
145名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 10:30:25 ID:zq1crGu+0
>>82
じゃあ誰のモンだ。
従業員?
経営者?
国?(ある意味あたっているが‥)
まさか、社会のものなんていうとは思えないがw
146名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 11:38:18 ID:QVNJasD90
運賃が上がらない事が最重要。
147名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 12:28:34 ID:QVNJasD90
たとえば、阪神の資産を売り払って株主で山分けしたとして、
それが運賃に還元されれば良いんだけど、
阪神は震災の借金とかあったんでは無かったかな?
利益が出たなら、運賃の値下げか、複々線の工事とか、やって貰わないと困る。
148名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 14:53:16 ID:3HRH1xkw0
村上一個人に対して、対抗できる人材がいないんだろうね、今の阪神には。
ぬるぽ経営してきた会社の経営陣に、海千山千の村上に論陣が張れるわけないかw
149名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 15:04:24 ID:js24ma8C0
株の事とか良く分からんのだけど、こうやって筆頭株主である
村上の意向を無視したりした場合、現経営陣は具体的にどういうペナルティを負うの?
ただ単にモラルとして「それはやっちゃーいかんよ」だけ?

理事会メンバーの選出にしても、やろうと思えば無視出来ちゃうのかな。
150名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 15:20:34 ID:x6MafhR20
会社は株主のモノといっても、従業員がどう出るかだな。実際従業員がいないと会社
はやっていけないからな。
151名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 15:50:53 ID:FWl62By80
>>149
45%というのは実質過半数だからね。
これに対抗するには浮動株主をほとんど全員総会に出席させたうえで味方につけなきゃいけないわけで、まず不可能。
同じ筆頭株主でも5%ちょい、しかも議決権ナシの阪急のプリヴェとはまるきり意味が違う。
152名無しさん@6周年
とりあえず阪神が悪い。

村上タイガース誕生おめでとう。