【経済】 プロミス社長「"グレーゾーン金利廃止・上限引き下げ"で年600億減収」…事業の再構築不可避★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★プロミス社長:法改正実施なら事業の再構築避けられず

・消費者金融大手、プロミスの神内博喜社長は24日の06年3月期連結決算発表で、
 金融庁の「貸金業制度等に関する懇談会」が出資法(上限金利29.2%)と利息制限法
 (同15〜20%)の間のいわゆる「グレーゾーン(灰色)金利」を廃止し、上限金利を20%に
 引き下げるよう提言したことに対し、「(実現すれば)年間600億円程度の収益減になる」
 と述べ、法改正が実施されれば事業の再構築は避けられないとの見通しを示した。

 06年3月期の税引き後最終利益は利息返還費用などのため、前期比44.2%減の
 420億4600万円だった。一般企業の売上高にあたる営業収益は三井住友銀行と合弁で
 運営する「アットローン」が連結対象になっため、同3.1%増の3812億円。
 ただ、営業費用は、灰色金利部分の利息返還費用144億円を計上したほか、将来の
 返還に備えて239億円の引当金を積んだため、同30.0%増の3139億円に膨らみ、
 減益の要因になった。

 他の大手消費者金融でも、利息返還請求の影響による業績悪化が予想されている。
 http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060425k0000m020057000c.html

※関連スレ
・【政治】 消費者金融など、貸金業の上限金利引き下げ…金融庁懇談会が中間報
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1145611818/
・【社会】 "グレーゾーン金利廃止で、廃業増加へ" 消費者金融らの「貸金協会」、解散へ…岩手
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1145927629/
※前:http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1145877276/
2名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 11:00:45 ID:lwrYlFqV0
    /ノ´: /: : : : : : : : : : : : : :i: : : ::i: ::ヽ: : : : : :\   \
   /": : :/: : : : : : : : : : : : : : ::|: : :|: |: : : ヽ: : : : : : :ヽ  /
  /: : : ::/: : : : : : : : : : : : :/:/}: : i: :|: : : : :ヽ: : : : : : :V
  /: : : : :|: : : : : : : /: ::/:: / /: :/: / ヽ: : : : }: : : : : : :l        、′     、 ’、  ′     ’
`.{: : : : : :|: : : : : : : : ::/.// /://:/-―--:、; |: : : : : : :|   
 |: : : :{: : |: : : :,斗ァ''フ"  /"  //    \ヽ|: : i : : ::|        . ’      ’、   ′ ’   . ・
 |:i: : :i: : :l r彡"´    "   /        }: :ノ : : ::|       、′・. ’   ;   ’、 ’、′‘ 
 l: i: : { : : l |     __,..    /  ''ェ;___,ェ; /: : : : /∧           ’、′・  ’、.・”;  ”
.  ',ヽ: : : : ヽl ,r==="         ̄ ̄ ./: : : :ノ/  l      .  ’、′  ’、  (;;ノ;; (′‘ ・.′”
   \\: : : \        !       /, r '´ }: : :ヽl      ’、′・  ( (´;^`⌒)∴⌒`.・   ” ;
   |: : : { `ー >              /{ * }: :  ヽl    .   、 ’、 ’・ 、´⌒,;y'⌒((´;;;;;ノ、"'人
   |:/: : { __ i/ ヽ             ./: {   }:_:: : : : l      、(⌒ ;;;:;´'从 ;'   ;:;;) ;⌒ ;; :) )、   ヽ
.  //: : : :{  "iヽ { :ヽ、    ⌒   /:__ : { / ノ: : : : :.'.,    _( ´;`ヾ,;⌒)´  从⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・ ヽ ,
  l/: : : : : :} r−┘、: ::r`vr‐ -  ´|: : : | _」_{./  ./: : : : : : : '.,    :::::. :::  >>3-1000::::)."::⌒) ;;:::)::ノ    ヽ/
 /: : : : : : : { `ヽ、 ヽ.L._ヽ.    レ'V__ ヽ/: : : : : : : : : :'.,        ノ  ...;:;_)  ...::ノ  ソ ...::ノ 
/: : : : : : : : r ト *|ヽ/ ノ ヽ.'、  / { (___  〕r、_: : : : : : : '.,
: : : : : : : : :∧.l.}  }〔 ´ / ヽG=ニ:|(    ./r'/rく: : : : : : : : :',
3名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 11:00:51 ID:vLzxhsRZ0
むしろ、それが妥当な企業規模だと気づけ。
4名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 11:02:32 ID:+fZwQhrr0
潰れちゃってもいいよなあ?
5名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 11:03:07 ID:ehCOIAJD0
こういう業界で急速に肥大化した結果だよ。
6名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 11:03:23 ID:hbTyQWk2O
それでも踏み倒すヤツはいる。
7名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 11:03:25 ID:Z9egFPNfP
今は上限20%でも構わないと思うけど、
順次15%程度に引き下げられるべきだと思う。
まぁ一年1%で五年くらい掛けて15%位にするのが妥当じゃ寝?
8名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 11:03:50 ID:zGYBRKio0
事業の再構築をしても経営者である朝鮮人は損害をこうむらない形で
行なうんだろうな。やはり。

損失をこうむるのは日本人の従業員という構図。
だから銀行系の高利貸しにはもっとがんばってもらって、朝鮮高利貸しを
駆逐してもらわないとイカンだろうな。

もっとも高利貸しから金を借りる人にも問題があるんだが。
9名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 11:03:57 ID:WQm0zxdZ0
栃木リンチ殺人事件の被害者 
須藤正和さんの最期の言葉は「黄色い看板プロミス」だったんだよな

正和さんの呪いだな
10名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 11:04:40 ID:Hc8n4Nsr0
悪銭身につかず。本来あるべき姿なんだよそれが。
11名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 11:04:50 ID:vLzxhsRZ0
黄色い看板
ココイチ
12名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 11:05:27 ID:CpehauIs0
サラ金の社長が日本の長者番付に名前が載っていること自体がおかしい。
13名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 11:05:41 ID:8wo/Pf7G0
しょこたんの悪口を言うなぁぁぁああぁぁああぁぁああっっッ!!
14名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 11:07:06 ID:vLzxhsRZ0
>>12
ぱちんこ、金貸し、ぱちんこ、金貸し。

なんですかね、あれは。
15名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 11:09:08 ID:zxkQhtoN0
賎業に携わる以上おてんと様の下を歩けると思うなヴォケ
今までお前らの存在自体が狂ってたんだからとっとと消えうせろ
16名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 11:09:22 ID:J3AqQpiX0
まさに暴利
17名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 11:10:23 ID:Vw72Qkof0
サラ金、パチンコ

法的にアウト寸前の事業ばかりが儲かるこんな世の中じゃ
18名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 11:12:54 ID:Hc8n4Nsr0
後はパチンコのみだな。国営カジノに限り解禁。非合法ギャンブルは重税、段階的に禁止方向へ。
19名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 11:13:01 ID:fEeVG+DU0
いままでは踏み倒しそうな奴でも貸してもらえたのが今後貸してもらえなくなるよ。
20名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 11:13:42 ID:563H+9T+0
それは素晴らしい。是非やってくれ。
21名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 11:14:48 ID:5OhhQgux0
返せない恐れのある人には、貸さないのも
一流企業の役目。
22名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 11:15:26 ID:o+rbWnk+0
事業廃止でいいじゃん
23名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 11:16:28 ID:LxX/1h010
やっと今頃正常化かよ、20年前にやっとくべきなのに。
24名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 11:16:56 ID:hFPdMHyd0
そのまま潰れてしまえ。
25名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 11:17:01 ID:D5Z5rtJ10
消費者金融て基本的に要らないでしょ
郵便局や銀行で低利子の低融資制度始めればいいのだ。
26名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 11:18:33 ID:IuQgqGah0
放送、広告業界、銀行業界、IT業界大打撃だな。
27名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 11:18:50 ID:2B+vRO0Q0
みんなもそうした納得いかない減給の中でやりくりしている
今までが異常だったと謙虚に業務に当たりなさい

ま、潰れていただいてもいいですよ
金借りてる銀行から夜な夜な追い込みが掛かりますけど
28名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 11:19:41 ID:FxeL1Y2kO
サラ金のCM解禁を、メディアに圧力かけたのは、売上1兆9000億円超の世界最大の広告代理店「電通」。

アイフルもアコムもプロミスも武富士も、サラ金のテレビCMは、電通グループが制作している。
武富士には、「電通」社員のチームを送り込んで、盗聴事件のイメージ払拭のために、都合の悪い報道を規制している。
武富士がバックについてる「dentsu」は、金儲けのためなら手段を選ばない企業。
テレビで報道されないのは、マスゴミが「電通様」に逆らえないから。

「電通」と武富士のズブズブな関係
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=Shift_JIS&q=%93d%92%CA%81%40%95%90%95x%8Em&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=on

TV視聴率調査会社のビデオリサーチは「電通」の子会社。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=Shift_JIS&q=%83r%83f%83I%83%8A%83T%81%5B%83%60%81%40%93d%92%CA&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=on

「電通」グループ会長の成田豊は、TBS取締役。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=Shift_JIS&q=TBS%81%40%90%AC%93c%96L&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=on

2004年3月27日のニュースステーション最後の放送での久米宏の発言↓

「まもなく終了するんですが、大勢の方にお礼を申し上げなければいけません。
まず、この場を提供して下さったテレビ朝日、
それから代理店の電通、
さらには莫大な資金を提供して下さった関係スポンサーの皆様。」

民放界で「神様」と呼ばれるスポンサーより先に、あえて「dentsu」を名指しし、謝意を述べている。
民放テレビ関係者にとっては、「dentsu」は「神様」以上の存在だってこと。

マスコミ最大のタブー「電通」
http://mchd7w4hh.hp.infoseek.co.jp/html/dentsu_taboo.txt.htm

毎年恒例の電通年賀会@帝国ホテル
http://www.shimizu-group.co.jp/shukan_sports/diary/060127.htm
29名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 11:20:08 ID:iIOVx1130

これってアイフルがボリ過ぎたのが原因だろ。
30名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 11:20:21 ID:9TRnRfsq0
高利貸しの規制は当然必要だが、カネ借りて返さない奴にも相当な処罰をしないと社会が成り立たなくなるよ
31名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 11:21:07 ID:g5GprOyg0
600億も違法に近い金利取ってたのかよ
32名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 11:21:31 ID:K/FvzwZu0
>>25
竹中プランのせいで自己資本比率低下を恐れる銀行は金を貸さなかったし、
てか今でも十分な貸し出しはしてない。
郵便局の無能公務員が貸し出し審査をするかと思うと・・・・
33名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 11:21:34 ID:mtT6IFrB0
だから道徳教育が必要なんだろう。
34名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 11:21:49 ID:xr0Qpnih0
小泉政権=サラ金パチンコ政権の終わりも近いな
35名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 11:22:06 ID:WvlcK0s30
なんで今までほったらかしだったの?
36名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 11:23:03 ID:iskIcYIx0
「オレ、プロミスで借金返済したら結婚するんだ」
37名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 11:23:37 ID:ppBGTj4f0
晩婚化の今こそサラ金のCM放送は廃止して結婚相談所のCM放送を汁!
38名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 11:24:08 ID:dPTt7kUhO
大人の事情
39名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 11:24:22 ID:gmej2WPeP
そんなに堂々と、ぼってましたと言われても困る。
40名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 11:24:52 ID:P09I44Zy0
600億減収って言うな

6 0 0 億 円 分 暴 利 を 貪 っ て い た と言え
41名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 11:25:33 ID:Wd5LbYm+0

ドイツもコイツも日本以外じゃ商売できない奴らだろw。
42名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 11:27:34 ID:iIOVx1130
3割って終わってる。
通常の商売の場合仕入れを考えると6〜8割が原価で2〜4割りが利益となる
金利で3割取られる事を考えるとサラ金から金を借りた時点終わってる事に気づく

43名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 11:30:59 ID:gBVQDvDA0
そもそも個人へろくに事業計画もないのに出資
っておかしいんだよ。
しかも無人機で審査ってオカシイ。

低金利の銀行が個人に貸し渋るからこんな事に。
44名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 11:31:00 ID:XRK7TZkr0
中学時代の同級で自販機荒らしまくって刑務所に行ってた奴が出てきて
「俺今仕事を探してる。」
って言うんで、ああ刑務所で懲りてまじめになったんだ。
と思ったら内容が全く違ってた。

刑務所帰りでもブラックには載ってないから
就職してからローンで車買ったりサラ金で限度一杯金借りて
全部踏み倒すって言ってた。

懲りてないどころかパワーアップして戻ってきた。
45名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 11:32:53 ID:ehCOIAJD0
>>44
ある意味功労者wサラ金業界の敵w
46名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 11:33:26 ID:tj1oq2iY0
グレーゾーン金利部分は会社に返還請求してない人に対しても
自主的に客に返還しないとだめだろ?
国が返還の期限を設定してそのあとに国が調査して
問題がある会社は処分したらいいと思う
47名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 11:33:28 ID:qNmjFOOt0
サラ金て給料良いらしいな
そこそこの大学出た奴も最近は大手サラ金に入る奴もいると聞く
48名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 11:33:49 ID:lwrYlFqV0
>>44
塀の中で良いお友達が沢山出来たのですね
49名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 11:34:01 ID:9TRnRfsq0
>>44
中で学んだんだろね。
50名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 11:35:13 ID:2/Iuo/uG0
サラ金経営一族に破防法が適用される日。
51名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 11:35:30 ID:XZKElNjpO
再構築なんてしなくていいから潰せ。
10年前就職説明会でプロに行った時社長が会社目標が無利息無期限無催促とか言ってたな。
説明会後のアンケートに利息制限法を先ず遵守してからほざけと書いて帰りました。
52名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 11:36:21 ID:aTvgLjPl0
オリッ●●も負けすに怖いよ
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/credit/1133549448/l50

まさに静かな恐怖。
53名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 11:37:11 ID:iIOVx1130
>>47
それは嘘、宅配のにいーちゃんの給与がいいのと同じ理由
要するにノルマで資金の回収ができた場合だ。
FAX送りつけて金を貸し資金を回収るのが多ければ手取りも多い。
54名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 11:37:29 ID:T4r5oYdj0
金貸し屋はつぶれてしまえ
55名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 11:37:44 ID:08FvPMIQ0
グレーゾーン無くしても、銀行は金利上げられるようにするんでしょ?
水野真紀の旦那がそんな事言ってたよね
56名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 11:38:13 ID:9TRnRfsq0
>>51
理想ってのは高く設定するものさ
57名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 11:39:48 ID:2O6RKPX10
人の命や社会道徳よりも金儲けですね
58名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 11:40:15 ID:mj10cgSM0
死亡フラグ:「10000円貸してくれ...戻ってきたら返す」
こうですか? よくわかりません(><)
59名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 11:40:36 ID:i4SmHV5X0
>>54
いいこといった!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
倒産しろ1!!!!!!!!!!!!!!!!!1
60名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 11:41:14 ID:TVA3y/650
勝手に潰れろwww
消費者金融と朝鮮式銀玉打ちはいらねー
61名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 11:41:22 ID:e6gqy1lO0
帝愛グループでは
「金は命より重い」と教育しております

62名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 11:41:47 ID:RIijxekZ0
>>55
上げられるようにっていうよりは、無担保無利子な貸しを出来なくするっていうだけ。
それにより、金貸し屋は銀行から借りた金の利息を払わなければならず、また今回の
グレーゾーン撤廃、金利20%以下というダブルパンチで相当苦しくなることは明白。

ただし、そうすると親会社の銀行も儲からなくなるから、多分金融庁に思い切り圧力を
かけてくるのは明白。

まぁ、5年を目指して20%に近づけるとか何とか言って、しらん間に廃案に追い込むって
いうのが大方の見方だね。

ここで小泉がさいごっぺで強制介入して20%を確定すると褒め称えるだけどさ。(笑)
63名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 11:43:10 ID:5tQmZDOH0
小学校で英語教育!とか言ってるけど、
それよりも金利の勉強させた方がいいんじゃないのか?
年利30%とか普通に考えて返せるわけがないだろうに。
64名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 11:43:25 ID:vLzxhsRZ0
>>18
現在、地味に作戦中です。5/1から風俗営業法の変更で、またばたばた潰れるとおもいます。
65名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 11:44:28 ID:B7EKgJOF0

高い金利を背景に、あほにでも貸すからな
宅間みたいな、吉外のも貸すぐらいだもん
あの犯行は、取立てに困って暴発したんだろう

多重債務に、貸すな
どっかの大手スーパー建て直しに、経営改善させずに貸し出す無能な銀行
早めに手打てば被害少ないのに、
結局借金棒引き、事業縮小&解体、つけは国民の利息

雪だるま式は、ころび始めた時点で、止めるのが、被害少ない
転がってぶつかる寸前まで、貸し出すサラ金
犯罪にも利用されるし、犯罪も誘発させる

サラ金バブルは、崩壊せよ、CM流すな、アホが安易に借りるだろ
サラ金借りても納得できるのは、親の死に目に会いに行く旅行費ぐらいだ

公務員採用審査でサラ金借りて無い事も、いれろー
自分の、お金の管理できん奴に重職まかせられん(つまみぐい予防)

FBIは、借金の前科が有る奴は、採用しない、
66名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 11:44:32 ID:iIOVx1130

銀行から2%で借りて一般消費者に30%で貸す
多少の焦げ付きが発生してもびくともしない。

ある意味錬金術
67名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 11:45:18 ID:85KNRtgE0
事業の再構築しろよ。w
68名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 11:46:24 ID:14sxqnKC0
>>34
自民にも民主にもチョンマネー議員はいるが、
小泉は関係無いだろ。

ま、これで政治屋の黒い部分が、少しは削ぎ落とされることに期待しよう。
69名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 11:46:34 ID:Cte+QJMV0
>>25
銀行がサラ金なみに甘い審査基準で金を貸したらそれこそ貸し倒れ
が大量発生するのは目に見えてるよ。銀行員がやくざみたいな取立て
をするわけにはいかないからな。もしそれをやったら、信用失墜で
本体の経営が危うくなってしまう。
金融機関の表にいるのが銀行。裏にいるのがサラ金。
裏があってこその表、表があってこその裏なんだよ。
70名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 11:46:45 ID:bUIgaY4K0
井上和香を好きにしているんだろうな。
金の力はすごい。
71名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 11:46:55 ID:61wy0nbc0
その分確実な回収する為に
ビルからピョンピョン跳ばす事になるわけだな
72名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 11:47:01 ID:iIOVx1130
30%から20%に減らされるだけで潰れる事を考えると
どれだけでたらめな営業をやってきたかが分かるだろ

これだけ資金があればいやがらせ電報も撃てるわけですね
73名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 11:47:10 ID:BgVtIoeQ0
後は銀行が資金引き上げしてくれりゃ商工ローンの二の舞に出来るんだがやらないだろうなぁ
74名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 11:48:36 ID:08FvPMIQ0
>>73
むしろ、銀行とサラ金の関係がより深まるんじゃない?
75名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 11:48:58 ID:5RNJikql0

金を借りて返さない方が悪いって言う人いるけど、それは間違い。
みんなで借りて、みんなで返さない。それが一番。
あっという間に潰れるよ。


76名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 11:49:45 ID:bUIgaY4K0
これって、北朝鮮に対する隠れた経済制裁なのか?
77名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 11:50:24 ID:e6gqy1lO0
借りた分は返せよ
利息はどうでもいいけど
78名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 11:51:02 ID:M4/U1vrd0
プロミスもアイフルもアコムもオリコもみんなつぶれろ
79名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 11:51:02 ID:ehCOIAJD0
>>75
サラ金業者がテンパってるの想像したら吹いた。
80名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 11:52:19 ID:08FvPMIQ0
>>62
グレーゾーン無くして、これで正常化しました、って宣言した上で、今度は金利制限緩めようとしてるんじゃないの?
アメリカの年次要望書(だっけ?)に金利制限撤廃があるってどこかのスレで見たし
81名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 11:52:23 ID:lwrYlFqV0
>>70
あんなことやこんなことやとても人様の前では言えないようなことまで!
82名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 11:52:32 ID:ITvmkkuWO
目障りだから、竹島にて再構築してくだされ。
83名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 11:54:17 ID:cxLHEmpy0
正直、まったく同情する気にはなれんのは
取り立てがダーク過ぎるからだろうか
84名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 11:55:51 ID:mMeyzczL0
これを機にサラ金は顧客データを元に過払いを返還する義務をつけてみては…。
まぁ無理だろうけど。
85名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 11:56:46 ID:IYSaetdr0
サラ金は大嫌いだが儲かりすぎだからって
法律の規制が入ってしまう社会って…
それはそれでイヤな感じがする。
86名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 11:57:38 ID:u387k+mn0
大体こいつら経営者はいくら財産持ってるんだよ!
その財産を食いつぶせば10年くらいもつだろ。
87名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 11:58:12 ID:6AnXw4Aw0
都市銀行は大喜び♪
もうサラ金業務のCMどんどん流しているじゃんww

銀行協会から自民党にそうとう圧力かけたんだろう
政治献金ガッポガッポ?

役人も天下り先もそりゃサラ金より都銀だもんなww
88名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 12:00:14 ID:6AnXw4Aw0
結局、利息制限法の上限が15%から20%以上に上がるわけだが(爆笑
銀行協会の政治献金額って半端じゃないからな

で、闇金もボロ儲けか?なにしろ暴力団を野放しにしている三流国家だかね。
自民党と警察には暴力団を取り締まれない理由があるわけよ
89名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 12:01:37 ID:LKsUg7MP0
いっそ潰れてくれ。
90名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 12:01:39 ID:7XUgSCRG0
>>85
儲かりすぎだからというだけの理由で規制かけるわけないだろ。
>>87
おいおい、銀行サラ金も儲けフイになるから反対してんだよ。
91名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 12:02:39 ID:iIOVx1130
>>88
犯罪で得られた金は没収できるように法改正するみたいだよ
92名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 12:02:46 ID:ehCOIAJD0
>>85
そういう観点からの規制じゃないと思う。
93名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 12:03:10 ID:5RNJikql0

アメリカでサラ金が商売にならないのは、一旦借りたら、誰も返さないから。
日本では、正直に返すヤツがいるから、金貸しが調子に乗るんだよ。
日本人の人の良さにつけこんで、商売やってる訳さ。返すヤツが悪いの。

みんなで借りて、みんなで返さない。これが一番。

何度言ったらわかんだよ!



94名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 12:03:12 ID:HJ09B2gy0
>>1
>「(実現すれば)年間600億円程度の収益減になる」

知ったことかよw
95名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 12:04:50 ID:G+1nGNsw0
おいおいおいおい・・・

今まで違法金利分だけで年間600億も儲けてたの?
これを困ってる人たちに返してあげれば?
96名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 12:05:14 ID:AOWyw87i0
>>87
銀行からすればサラ金は身内
アコムの親は三菱東京UFJ、プロミスの親は三井住友
97名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 12:06:27 ID:6AnXw4Aw0
>>90
違うよ
直接サラ金業務できるようになるからな(苦笑

もう各社ガンガンCM流しているじゃん
なにせ利息制限法の上限が15%から20%以上に上がるわけよw

表の市場は小さくなるがほとんどは銀行またはクレジット会社の直接貸し付けになる

それ以外は闇金

98名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 12:06:44 ID:HJ09B2gy0
>>93
さっさと州を超えて逃げちゃうからね。
メキなどは国に帰っちゃうしw
だからローカルな金貸しはほとんど(完全にかw)ギャング。
取り立てもサラ金どころじゃないけどw
99名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 12:07:12 ID:Awtq69cC0
そんなに違法で稼いでたのか
100名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 12:07:51 ID:6AnXw4Aw0
>>96
三菱東京UFJは旧UFJのモビット
三井住友はアットローン

もうウハウハだよww
101名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 12:08:23 ID:6AnXw4Aw0
>>99
別に違法じゃなくて議員立法で認めていたわけだがww
102名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 12:08:59 ID:6AnXw4Aw0
そのうち郵政公社が民営化でサラ金業務始めるんじゃねえの?wwww
103名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 12:09:26 ID:CcThFZc50
2006年1月プロミス
代表取締役社長 神内博喜
http://www.promise.co.jp/corporate/message.html
代表取締役 会長 内野 正昭
代表取締役 社長
最高執行役員 神内 博喜
取締役
専務執行役員 小杉 俊二 / 渡辺 光哲
取締役
常務執行役員 竹内 功 / 市川 泰久 / 加曽利 勉 / 木下 典夫
常勤監査役 越田 和也 / 吉田 幸男 / 森 博彰 / 長澤 和夫
104名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 12:09:38 ID:5u+8wsUg0
この遅さでも言ってしまおう
昔プロミスの面接受けました・・・
面接官がめちゃくちゃ感じ悪くて逃げ帰ってきた。圧迫面接何社も受けたけど
間違いなくここが一番最悪だった。
いくら内定もらえない日々が続いていたとはいえ、こんな会社の就職試験受けるなんて
本当どうかしてたわw
105名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 12:09:44 ID:LKsUg7MP0
>97
利息制限法よく分かってないでしょ?
元金により利息は変動。
106名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 12:10:41 ID:Sr6oWx9E0
このスレ読んで、サラ金=朝鮮系というイメージが根深いってことは、
アイフルだプロミスだといっても結局は「サラ金=武富士」という
イメージが相変わらず強いんだろうな。
107TAKASHI:2006/04/25(火) 12:11:02 ID:Touk9C2m0
>>1

どう見たって高金利の「高利貸し」なんだから、借りないことが
  一番。
  あと「高利貸し」に融資している、銀行もなんとかしろ。
  まさかとは思うが、高利貸しから「政治献金」をもらっている
  国会議員はいないだろうな?
108名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 12:11:43 ID:6AnXw4Aw0
>>105
融資金額によってことなるわけだが
一律20%以上になるだろうなぁ

まぁ共産党(アカ)は馬鹿だから判らないかもしれないが
109名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 12:12:41 ID:ELoI+XMC0
朝鮮金貸しざまぁwww
110名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 12:12:50 ID:LKsUg7MP0
>108
そういう意味なら了解。
失礼した。
111名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 12:13:33 ID:wKnW/yWL0
2006年1月プロミス
代表取締役社長 神内博喜
http://www.promise.co.jp/corporate/message.html
代表取締役 会長 内野 正昭
代表取締役 社長
最高執行役員 井上和香
取締役
専務執行役員 小杉 俊二 / 渡辺 光哲

112名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 12:16:21 ID:u7VYc0X40
金利引き下げで減収とか言ったって、長者番付上位は揺るがないだろ。
113名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 12:17:11 ID:nFlBttibO
結局金とエロだけは儲かるんだよ
114名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 12:18:47 ID:fgCcruf10
心配しないで倒産してくださーい。
闇金はCMしませんのでー。
115名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 12:19:04 ID:AOWyw87i0
>>95
テレビ局、新聞社にはちゃんと利益を還元しています
116名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 12:20:26 ID:+39NUpGK0
CMタレ流しすぎだろ。それをやれば少しは改善するだろ
電通とマイコミは困るだろうが知ったことではない
117名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 12:20:31 ID:ukycrV/YO
廃業しろよハゲ
118名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 12:20:54 ID:CcThFZc50
アイフル
役職 氏名 担当
代表取締役社長 福田 吉孝  
代表取締役専務 川北 太一 コンプライアンス委員会委員長
専務取締役 堀場 勝英 財務本部長
専務取締役 小林 貞敏 情報システム開発部 兼 情報システム運用部担当
常務取締役 駐 伸太郎 総務部 兼 法務部 兼 コンプライアンス室担当
取締役 福田 安孝 財務本部副本部長 兼 財務部長
取締役 西村 吉正
取締役 今田 弘治 東日本管理部 兼 西日本管理部担当
取締役 河本 巍 経理部担当
取締役 宗竹 政美 人事本部長
取締役 蜍エ 康男 検査部 兼 審査部担当
取締役 佐藤 正之 マーケティング部担当
取締役 阿部 浩 経営企画本部長
取締役 尾石 和光 営業本部長 
取締役 酒井 恒雄 広報部 兼 保証事業部 兼 IR室担当 兼 IR室長
取締役 若松 一義
常勤監査役 日高 正信  
常勤監査役 戎崎 喜孝  
常勤監査役 堀田 保夫
監査役 東 義信  
119名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 12:23:47 ID:AOWyw87i0
>>100
MUFJはアコムの株式の15%ほど、
三井住友もプロミスの株式の15%前後保有してる
120名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 12:25:22 ID:+wH4W8MU0
金融業者が日本の金持ちのトップってのはやはり恥だとおもうんだよ
121名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 12:26:03 ID:7frY5Yz60
身から出た錆
122名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 12:36:06 ID:AAkf711R0
武富士、プロミス、アイフル、アコム.....
東証上場とか世間並みの企業らしく宣伝してるが
どれもこれも本筋は町金と同じ
サラ金業者
しかし、一番悪徳なのは三井住友や三菱東京などの大手銀行
こいつらがこうしたサラ金に金を出して
自分らに代わって高利貸しをさせているのがこの業界
そしてこうした銀行やサラ金から献金を貰った代議士は
規制を渋り今まで野放しにしてきた
今回の件で
やっと本来の商売に戻れると喜んでいる
サラ金業者の社員もいるぞ
123名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 12:37:56 ID:IKgqfsB1O
しかし

サラ無くなる⇒DQN金貸してもらえね⇒暴発して空巣・強盗化

で日本の治安は大変なことになんね?

モテない椰子の性犯罪を風俗が抑止してるように必要悪なんじゃないかなあ
124名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 12:39:54 ID:ppsXyi/GO
要するにヤクザな商売しなければ儲からんってことか
125名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 12:40:00 ID:yC5AcRpt0
銀行が貸し渋りしなけりゃよかったんだよ
126名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 12:40:37 ID:6FwHRVEo0
>>123
サラ金から金借りたら、更に金に困ることになる。
127名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 12:44:50 ID:ehCOIAJD0
>>123
一時凌ぎで結局行き着く奴はそこに行き着く。
むしろ返済の必要性に迫られるから、犯罪に走る動機は1つ増える。
128名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 12:46:37 ID:QobR0lDnO
>127
サラ金返せないで犯罪するやつが減るから治安はよくなる
129名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 12:47:31 ID:bSMBALVZ0
いいじゃん。金貸しなんて潰れろよ。
130名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 12:48:23 ID:ntcuSFAl0
自浄で事業構築できないなら仕方ないな
131名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 12:48:48 ID:8FqzXs980
サラ金から金を借りる
 ↓
利子を払う為に別なところから借りる
 ↓
以下限度額いっぱいまで繰り返し

という流れからすると。。。
1. 過払い分は全額返却
2. 不足分は利息制限法に基づき請求
3. 以後、サラ金系から一切の融資なし。つまりブラック
4. サラ金事業者は別な客なりなんなりを探す、もしくは、
 返却を求めない客相手のみに商売する。

というような流れでいいんじゃね?
これを実施したら経済効果でいくら動くんだろ。
まとまった金が入ってくる奴が全部パチンコか競馬につぎ込むことはないと思う。
貯金ができない奴に限ってギャンブルに走るんだが、
まとまった金が入ってくると一気に使ってくれると思う。
132名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 12:50:50 ID:dEN0P6LU0
金利を下げるのは簡単だが、それによる反動を考える必要もある。

例えば、29.2%の金利を半分の15%ぐらいにしたとしようや。
どうなると思う?

サラ金は倍の額を貸し付けるか、倍の顧客を探さなくてはならないんだぞ。
詳しい数字はは忘れたがサラ金は大手5社がほとんどを占めている。

結局、金利を引き下げたところで生き残るのは営業力のある大手のみ。
本当に恐ろしいのは中小の貸金が潰れて大手のみが残ること。

うまくまとめられないがただ下げればいいというものでもない。

実際、必要なのは金利どうこうよりも取り立て仕方と与信にあるのではないかと思う。
133名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 12:51:10 ID:5JMMd+kq0



4/24 ABC ムーブ
対馬横暴韓国人問題特集
【動画】http://cp9a.or.tp/up30m/src/up(-.-)y-22031.avi.html
パス(DLKey):1

対馬の島民を悩ます韓国人!
1:レジを通さないうちにパックを開けて商品を食べたり、開けた商品を戻したりする。
2:道端で並んで飲み食いを始める。
3:銭湯では、入り口の床に集団で座り込んだり、身体を洗わず湯に浸かる、タオルも浸ける。
4:観光客を装い、アワビ・サザエを密漁したり、漁場を荒らして帰る。
5:対馬は韓国の島という抗議をしてくる。

対馬島民の声 → 相手の性質とか調べてから受け入れるべきであった。

http://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2006030840598
対馬島が属している長崎県は04年に土地利用及び取得規制を緩和する
「対馬島特区」法案で、外国人も住民登録証さえ出せば不動産を買うことができるようにした。
>また、対馬島当局は外国企業に対する税金を兔除している。

つД`) タスケレ !! 対馬市に電凸御願い
http://www.city.tsushima.nagasaki.jp/public_comment/form.php?theme_id=4


134名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 12:52:59 ID:OpvzICs7O
利息制限法は既存のままでもかまわんが
一切の取り立て業務を禁止すれば、貸す側も過剰な貸付けは緩和するだろうし
「例えば3ヶ月遅延で裁判所通して法的回収を実施するとか」
そうすれば需要と供給のバランスも飽和されるし
取り立てれば即民事事件扱い=闇金摘発で二重にウマーと思う。

あー俺って天才すぎ。
是非これで行ってください。
135名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 12:53:39 ID:Z/4FRg1RO
いらねーよ。ホント。軒並み連ねたアノ契約機…気分ワリィ。
136名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 12:55:07 ID:ehCOIAJD0
>>132
まあいずれは規制しないといけない業界だと思う。
137名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 12:55:29 ID:0gAyq0AO0
>>132
サラ金なんて潰れていいからそんなのどうでもいい
138名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 12:55:54 ID:XiM4hgL50
とりあえずこの件を扱ったナニワ金融堂を早く作れw
139名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 12:56:16 ID:gZMsU2/F0
おめ
140名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 12:59:50 ID:2+ScQttH0
高利貸しなんぞはいっそ消えてくれればすっきりする。
とっとと潰れてください>サラ金
141名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 13:04:00 ID:+wH4W8MU0
貧乏人は貧乏なだけならなんの問題もない
下手に金をかりたら所持金がマイナスになってしまう
本来、一文無しですむのにそれ以下の状態になってしまうわけだ
やはり消費者金融はないほうがいい
142名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 13:07:52 ID:xYWDK4Mj0
>>76
読みが深いな
143名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 13:08:50 ID:dEN0P6LU0
>>136-137
まあ、正直サラ金はどうなってもしったこっちゃあないが、
ただ銀行にも少なからずの責任がある。

サラ金がはびこったおかげで今、銀行とサラ金の間で業界的な
バブルが起こっている。鶏卵は別にして。

サラ金が貸す。別のサラ金にも借りる

銀行が低金利でまとめる。
この時点で借りてるヤツがやめればいいのに又借りやがる。
もちろんやめる人もいるし、必要以上に借りない人もいる。

銀行はカネを動かしたい→サラ金にカネを貸す。

サラ金が消費者に貸す

銀行が低金利(ry

んで、結局カネはサラ金や朝鮮玉入れなんかで北へ流れる。
日本(人)に残るのは借金のみ。

結局、土地担保で失敗した銀行が、今度は本業であるはずのカネで失敗する。
オレの個人的な考えだけど国も業界も個人もカネの流れというヤツを考えなおす必要があると思う。

まずは北にカネを流すのをやめること。
それにしてもオレには文才がない。
144名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 13:09:34 ID:3wOEvCXI0
★戸塚ヨットスクール更正写真イメージ★
http://totsuka-yacht.com/kao1a.gif

4ヵ月後(卒業)←2週間後←スクール入校時

戸塚ヨットスクールに入校すればこのように改善されます。

145名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 13:12:45 ID:G+1nGNsw0
父親がSMBC勤務なもんで正直複雑だ。

過去最高益でボーナスがかなり上がったと喜んでた。
その中にはこういう収益も相当入ってたんだと思うと・・・。
146名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 13:14:06 ID:zmutc8YB0
思いっきり作り笑いワロタw
147名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 13:14:30 ID:N//uKY8vO
これからサラ金屋(差別?放送禁止?用語だっけw)の猛烈なロビー活動でこの件はうやむやになるから見ててみ。
マスコミも一切報道しなくなるからw
148名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 13:14:41 ID:iIOVx1130

>>144
戸塚校長の釈放まであと5日
http://totsuka-yacht.com/
149名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 13:15:46 ID:VG5zJA7B0
最高税率って公定歩合とかとリンクした方がいいんじゃないの?
150名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 13:16:05 ID:lwrYlFqV0
>>144
更正というか若返り術
151名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 13:23:14 ID:LKsUg7MP0
>123
身の丈にあわない消費行動をして我慢ができなくなるなり。
金が借りられなくなると犯罪に走る。

駄目なときは諦めるて普通。



152名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 13:29:20 ID:H555Z7QQ0
>>143
ど素人の発想だね。
銀行は消費者金融の借金まとめねーよ。銀行様はサラ金に手を出して
るやつは、お断りだよ。何のために、消費者金融とくっついたか意味
わかんねーじゃね−か。返済確実な客以外は、消費者金融に飛ばせば
いいんだよ。何で、東京三菱でアコムの宣伝してるか考えてみろ。
153名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 13:34:03 ID:JGk1STeZ0
潰れれば良いんじゃない?
154名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 13:39:19 ID:lHmYUeZaO
クレカ各社はどう出るんだ。
155名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 13:42:43 ID:dEN0P6LU0
>>152
利権とサラ金への出資の関係かと思ってたんだが。

>何で、東京三菱でアコムの宣伝してるか考えてみろ。

銀行が金出してるアコムで借りてもらうためでしょ。
んで、大車輪とかおまとめローンなんじゃないの?
もちろん、与信が通らないやつは別だけど。
この辺は正直なわからない。

>返済確実な客以外は、消費者金融に飛ばせば いいんだよ。

これはどうかと思う。
風が吹かねば桶屋が儲からんのかどうかは知らないが、
銀行が金出して、サラ金が貸して、未回収になれば結局、
銀行が回収できてないことになるのでは?

サラ金が回収できないから銀行は貸さない→サラ金は潰れる

という構図?
156名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 13:50:04 ID:Puqvpj3L0
サラ金、逝ったか。次の規制のターゲットは派遣だな。
157名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 14:10:54 ID:n3OtCv7P0

利息制限法で20%にしたら、闇金が増えて税収減っちゃうだろうが!
利息制限なくして闇金を表金にして高率の外形標準課税しろ!
158名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 14:17:29 ID:R7rHfsi70
 【 ★猫でもわかる朝鮮玉入れ&金貸しの仕組み ★ 】
   ∧ ∧マンセー        /~⌒~⌒~'ヽ     ∧  
  <丶`∀´>  送金      (/⌒⌒~ヽ )     | |テ
  ( 在日 つD   ──→   ●-●-ξii. →.. | |ポ
  と__)__)    .         ( =- ( "ノ      | |ド
   .   ↑I          ウェー、ハッハッハ     | |ン.
 チリン.  ├───←──┐            ./| |\
ピロピロ♪ ↓I     チリン  ↑S         .  ̄ ̄ ̄
 |. ̄■ ̄ ̄■ ̄.| | ̄■ ̄ ̄■ ̄.|      ↑
 |________皿_________| |________皿_________|       |
 |  /:::+:+:::\....|| |  /:::+:+:::\....||       |
 |√.:*::::###::::*:::.||.||√:*::::###::::*:::i.|       |
 ||/ ::U:777:U::::::..|| ||/ :::U:144:U:::::..||      D
 ||| ::.::*:::: u :::*::::.||.||| ::.::*:::: u :::*::::.||      ↑
 ||| :U∧_∧U:::|| ||| :U∧_∧U:::||       ∧ ∧
 |||___(    ) ...|| |||___(    ) ...|| S→ <`∀´/ > 貸してあげるニダ
 | = (|.DQN.|つ◎.| = (|.DQN.|つ◎ ← I⊂( 在日 ) でも、すぐ利息つけて返すニダ
 |   (__)  | |   (__)  |       (_(_つ
 |.   ━┳━└─┘. ━┳━  .|  
  ̄ ̄~ ┻ └─┘  ̄ .┻   ̄       
___∧___ ___∧___      
キタ━(゚∀゚)━!!!!  コネェ━('A`)━!!!!      

159名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 14:20:44 ID:GRETqw/R0
プロミスと三井住友は死ね
160名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 14:20:57 ID:+CgGrDyN0
闇金狩りは警察のお仕事。
高利貸しなんか片っ端から潰せば良いんだよ。
金貸しなんて元来卑しい職業だし。
161名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 14:22:32 ID:ZRrWkre60
ヤミ金の取締り強化して
罰金たんまりせしめようぜ
162名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 14:24:27 ID:UbdE4iVs0
プロミスのイメージガールっていつの間にしょこたんになってたんだ・・・
163名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 14:28:26 ID:Puqvpj3L0
貸し倒れ率の高さを利息の高さで補うビジネスモデルでしょ?
今後は、グラミン銀行みたいなグループ融資でデフォルト率を下げるしかないかもな。
164名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 14:29:29 ID:H555Z7QQ0
警察とやくざは闇でつながってるから、闇金はなくならない。
165名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 14:30:46 ID:EQ0YrW1T0
収益が減って金が足りないのなら、サラ金から借りればいいじゃん。
166名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 14:31:53 ID:NA1L2JRj0
つまり今までは年間600億円もの不当利得を荒稼ぎしていたと
167名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 14:32:49 ID:DznynM870
自浄力がないからお上に掃除してもらうことになるんだよ。
自業自得。
168名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 14:41:16 ID:IJz6v3JC0
オレ社員でも釣りで擁護してるワケでもないから真面目に聞いてくれ

オレ実は小金溜め込んでて同僚に金貸してるんだよね
金利は月で5%、消費税と一緒(1万貸したら翌月1万500円返済してもらう)
オレって良心的だよなぁ、って親に言ったら
それ計算して年利出したんだよ、なんか20%とか言ってるんだけど合ってる?

つまりサラ金の利率が法改正で引き下げられたら月にすると
サラ金業者には消費税分くらいしか入ってこないってことになるのかな?
それだと確かに「商売」でやる分には利が取れないような気がしてきたよ
けどサラ金業者ってボロ儲けしてるイメージがあるからどうなんだろ?

詳しい人誰か教えて
169名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 14:47:51 ID:OuPUM3n7O
>>168 計算ミス。
170名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 14:48:20 ID:D7zUsooq0
よっしゃ、今のうちに借りまくって踏み倒してやる
171名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 14:48:54 ID:ZRrWkre60
>>168
サラ金は自分のお金を貸してるわけじゃない
銀行から2%くらいでいくらでも借りられる
それを消費者に29%で貸してた
172名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 14:49:37 ID:6Hwqfitm0
>>168
ブクロのイメクラで1割引
173名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 14:50:51 ID:CKhTwRAw0
木村吉野も嫌いになった。
174168:2006/04/25(火) 14:54:25 ID:IJz6v3JC0
>>169
ゴメン、計算の仕方がわからないんだけど
サラ金通常の金利27〜29%って月10万借りたら翌月いくら返さないといけないの?
利用したこと無いしそっちには疎いから全然わからない
175名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 14:56:18 ID:6FwHRVEo0

銀行サラ金は、他人の金を他人に高く貸し付ける商売。
ニートレーダーとか言われている個人投資家のがまだまとも。
176名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 14:57:56 ID:ZRrWkre60
金利計算できない親子かよ・・・
177名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 14:58:26 ID:HanZHGFq0
>>168
同僚ってあんた社会人かよwww
ものを知らないにもほどがある。

利息云々以前に、あんたのやってることは貸金業法違反だよ。
178名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 14:58:29 ID:OuPUM3n7O
100000円×0.292×30÷365。
179名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 14:59:32 ID:9U6SsSoL0
>>174
ttp://www.miya-shoko.or.jp/interest/interes3.html
どぞ!
金利計算でぐぐって一番上にあったサイト
180名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 15:03:15 ID:5RNJikql0

そもそも借りない。
借りたら返さない。

181名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 15:05:19 ID:wuiX0pLj0
プロミス
代表取締役社長 神内博喜 ← チョン顔だねー
182名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 15:15:47 ID:LKsUg7MP0
>155
サラ金が貸し倒れ負うだけで銀行は無関係。
@なんてプロの子会社で与信業務やら債務保証してるしね。
上手くしゃぶり尽くせるようになっているんだよ。

プロと@は完全に被るんだよね。まあどうなるか見もの。
183168:2006/04/25(火) 15:18:32 ID:IJz6v3JC0
>>177
ホントすみませんバカ息子で

>>178-179
ありがとうございます
つーかオレってサラ金より性質悪いじゃん・・・・
じゃサラ金って言うほどあくどくは無いよね?
184名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 15:19:31 ID:Cqlqy16z0
>>111
>最高執行役員 井上和香

本気にしちゃった。
185名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 15:39:56 ID:YAEunXkT0
ttp://at-loan.jp/Website/pc/PC_Ae01EntryTop.do?aa=3060007995

都銀の力だよwwwww

自民党、役人&都銀 三位一体ってやつか?www
186名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 16:24:48 ID:tBfaSMw70
1999年10月26日大阪高等裁判所は、サラ金業者アイフルの従業員による
暴力的・脅迫的債権回収行為に関し、アイフルに対し35万円の慰謝料の
支払いを命じる判決を出しています。
この判決で認定されているサラ金大手アイフルの従業員Mの、債務者に
対する取立行為は次のようなものでした。

「Mは、債権者の手を?んでアパート二階から一階の玄関まで債権者を
引きずり出し、玄関で胸ぐらを?んで締め上げ、その際債務者のシャツ
のボタンがはじけとんだ。Mは、債務者に対し「どうなってんか。借り
て来い」などと大声で言って、債権者が手持ちの現金がないというと、
他人から借りてくるよう請求した」
「その後債務者はMに右アパートから少し離れたマンションの前まで連
れて行かれ、マンション近くのT商店(酒屋)に入り同店で金を借りる
よう言われた」
「債務者は、T商店の店主と面識はなかったが、Mに言われて同商店に
入り、言われるままに店主に対し借金を申し込んだ。店主から借金を断
られると、Mは、頼み方が悪いと債務者に土下座するよう言って、債務
者の後頭部を押さえつけた。そして同店内においてMは、債務者のふく
らはぎを蹴った」
「債務者がT商店を出ると、Mは、債務者にマンション内をまわり金を
借りてくるよう要求し、債務者がこれを断ると、債務者の胸ぐらを?み
顔を三回ほど平手で殴ったため、債務者は近くの豊中南警察署庄内派出
所へ行き、以上の経緯を警察官に話した後、三日後に豊中南署に被害届
を出した」
「親御さんのように、恋人のように、親身になって相談お受けします」
というようなテレビCMを流している大手サラ金業者が、一方ではこの
ような暴力的・脅迫的債権回収を行っているのです。

(宇都宮健児著「消費者金融・実態と救済」より)
187名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 16:25:19 ID:8PHhPT3T0
<公共広告> 多重債務者ちょっと待て。<STOP>

[ 自殺、強盗、横領、失踪、ホームレス、風俗嬢転落その前に ]

超図解 サルでもわかるサラ金・クレジット・信販 過払い金請求・過剰融資事情
http://img81.imageshack.us/img81/1397/568mankabarai2sf.jpg
サラ金リボ払い 書面なしは無効 最高裁が初判断 2005/12/15
http://www.youtube.com/watch?v=TmiC6sSQ_cA
利息制限法の上限超す返済、超過金利分認めず、最高裁 「内閣府令も違法」 2006/01/13
http://www.youtube.com/watch?v=nZYGvLuRGZE
"最高裁第2小法廷(津野修裁判長) 「利息制限法の上限金利を上回る超過利息の徴収は許されない」" 2006/03/17
http://72.14.203.104/search?q=cache:nukxq7HpHrQJ:www.yomiuri.co.jp/national/news/20060317i416.htm+&hl=ja&ct=clnk&cd=1&lr=lang_ja
http://www.youtube.com/watch?v=0HRCF3gTfys

驚きを禁じ得ない過払い970万円の事例。
脳梗塞死亡後にサラ金10社に1800万円もの莫大な過払いが発覚した事例:
http://www.youtube.com/watch?v=ClKNdrHu0ok
利息制限法の超過金利、支払いは原則無効 最高裁が初判断
ttp://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20060113AT1G1303213012006.html
利息制限法の上限超す返済、超過金利分認めず、最高裁判決
ttp://Miniurl.org/0Ci
全部自分でやる!過払い金返還訴訟 ttp://gyakusyu.blog24.fc2.com/
過払い請求計算 ttp://axme.main.jp/roan/calc2.html
過払い請求を自分でやってみよう ttp://kabarai2.e-advice.net/
過払い請求完全マニュアル ttp://www.jikohasan.cn/kabarai/kabarai_2.html

最新・過払金返還請求必勝法 [編] 全国クレジット・サラ金問題対策協議会
http://book.asahi.com/topics/TKY200603140209.html
Q&A 過払金返還請求の手引 ― サラ金からの簡易・迅速な回収をめざして
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4896282965/
裁判用利息充当計算 裁判所の事件用の利息充当計算ソフト
http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/business/se125881.html
188名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 16:31:48 ID:26Sni5EC0
サラ金のCMタレントも芸能活動廃止してほしいのぉ
189名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 16:34:09 ID:4sE4RVNm0
朝鮮高利、(゚听)イラネ
190名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 16:38:57 ID:QOm8d/4n0
パチンコ屋のすぐ隣にサラ金のATMがあるのはどうして?
パチンコ屋とサラ金ってグル?
191名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 16:50:50 ID:zbvumvaf0
サラ金に融資している銀行にお金預けてる人って
間接的に高利貸しビジネスに手を貸してる人になったりするのかな
192REI KAI TSUSHIN:2006/04/25(火) 16:55:11 ID:fnDW8Sn70
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ちわ〜ぁ!【中間金利】で手打ちを行うアホ・馬鹿が集まるスレはここでつか〜ぁ?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
193名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 16:56:11 ID:XVeBafPz0
再構築したらええやん
194名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 16:56:48 ID:0q9ZPHWL0
テレビ局も釣れ安だな
その他金融はいまの株価から2〜3割下がった辺りが適正になるに違いない
195名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 17:06:08 ID:Kyef4zf80
>>9
プロミスっていつから黄色い看板になったの?
前は青い看板でビル屋上に斜めに建てて話題になっていたのに。
青い看板に赤字から黄色い看板で黒字って、洒落かな。
196名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 17:23:36 ID:tBfaSMw70
3月16日 参議院 財政金融委員会
http://kokkai.ndl.go.jp/cgi-bin/KENSAKU/swk_dispdoc_text.cgi?SESSION=18854&SAVED_RID=1&SRV_ID=9&DOC_ID=2440&MODE=1&DMY=19082&FRAME=3&PPOS=183#JUMP1

例えばジャーナリストの須田慎一郎さんという方がいらっしゃいますけれども、
彼が、昨日私取り上げましたけれども、プロミスと三井住友のことを新聞に、これは名前言いませんが、
大新聞の夕刊に書いたら、そのプロミスから広告を取り下げると、広告を出さないというふうな脅しを掛けられたとか、
                   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
それ以来なかなか須田さんもテレビでもしばらく出られなくなったとか、いろんなことがあるわけです、実際には。
197名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 17:39:48 ID:5tQmZDOH0
銀行系貸金屋の契約書、よく読んでみなよ。
保証会社は軒並みサラ金。
返せなくなったらすぐサラ金に債権譲渡。
198名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 17:43:31 ID:vkSvaF9F0
もし利息が下がったら返済楽になるかな・・・。
199名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 17:52:59 ID:v4Kz7vWw0
>>145
銀行の全業務がサラ金への貸出と言う訳でもないから。
200名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 18:15:05 ID:p3B6u3ZaO
なんで、あの広告代理店は、サラ金を消費者金融と呼ばない
といけないと、国民や放送局に強要するのか
このサラ金脅迫詐欺過払い事件の被害が大きくなったのは
あの広告代理店が原因なんじゃないのか
なんで、いつもテレビ局やあの広告代理店がやらかした事は罪に問われないのか常々疑問です。
201名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 18:16:45 ID:eGSAhcpv0
スレタイには減収とあるが本文には減益とある。
意味がまったく違うのに、すれ立てた奴か記者の常識のほどが知れるな。
202名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 19:18:37 ID:IKgqfsB1O
やっぱ、プロミスの幹部とかは和香パイ揉みまくり挟みまくりのしゃぶらせまくりヤリまくりなんだろーなー
一度はツッコミたい唇だよね男と生まれたからには
裏山しぃのぉ
203名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 20:22:11 ID:AUbGnkPz0
銀行は、ブラックリストがほしい
サラ金は、貸しこんでる人の親族の財産情報が欲しい
持ちつ持たれつ、ホント借金は地獄だぜ、フハハハハ
204名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 20:24:56 ID:wnNbdvfw0
トシオさんも逝ってよし
205名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 20:31:08 ID:6AsBOSbk0
パチンコ屋がCRカード販売機の横に無人契約機を置けばいいじゃない。
206名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 20:33:57 ID:ahYk2+KD0
この会社は、自己資本の76%が利益剰余金なんだから余裕だべ。
207名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 20:36:04 ID:GW/GdUiyO
>>198
高金利=悪と決めつけるバカ多すぎ

金利制限されたら大手消費者金融にプラスになるんだが
208名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 20:41:40 ID:sKpqvsb+0
とか言ってても、
プロミスで1万円借りたら和香パイモミ放題!とかだったら並んでも借りるんだろオマエラw
209名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 20:43:49 ID:1iSgUxWE0
死んだ爺ちゃんが言ってた、貸したものは、あげたものと思いなさいって!
だから、どんどん借りて返さなければいいじゃん。
どうせサラ金業者は法人税で還付されるよ!
210名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 20:49:29 ID:rNOzr+cb0
オリコ、決算下方修正 過払い利息返還に備え特損計上
http://www.asahi.com/business/update/0425/136.html

信販大手のオリエントコーポレーションは25日、06年3月期連結当期利益の予想を、
05年11月時点の400億円から150億円に下方修正すると発表した。
ショッピングクレジット市場の競争激化から収益計画を修正し、
繰り延べ税金資産の取り崩し額が170億円増の270億円に膨らんだ。

利息制限法の法定上限を超えるグレーゾーン金利について、
過払い分の返還請求に備えるため、引当金90億円を特別損失として計上したことも響いた。

経常利益は、05年11月時点の予想(535億円)とほぼ同じ536億円を確保できるとしている。
同社によると、06年3月期に実際に過払い利息を返還したのは21億円だが、
今後の返還額の増加に備え引当金を積み増す。
211名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 20:49:43 ID:qHlKxnfP0
つーか あの無人契約機 あれにも税金かけろ
町の景観悪くする
 一台一年100万くらいで 我慢するから
 上限金利は12%くらいかな こんな反社会性産業
 逝ってよし!
212名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 20:50:19 ID:AUbGnkPz0
>>207
http://www.cre-sara.gr.jp/pdf/questionnaire_tohyomae.pdf

数ある国会議員の中でも唯一、

 「出資法の29.2%は低いのでもっと上げるべき」 と主張。

朝鮮人の平和と暮らしが一番 社民党議員
青森1区 仲谷良子(65)
213名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 20:52:18 ID:Hn1ZG81U0
>>207


まだいるんだな、ヲマエ.....





なんか全米が泣いた気分だ。
214名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 20:54:18 ID:dBgmYPNYO
信販のクレカ会社から、利用限度額UPのお知らせが
数社から届いた。各社生き残りに必死なんだな。

しかし、100万限度って怖くて使えない庶民なオレ。
215名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 20:56:03 ID:nfrGBK/t0
>>198
ざっと計算してみた
50万借りて月二万の返済の場合

キンリ カイスウ モウケ
25% 36回 22万
20% 33回 16万
15% 31回 12万

まぁ 街金でリボ払いしてるヤツは天井張り付きで 一生元金減らないんだろうな
216名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 20:58:03 ID:Hn1ZG81U0
>>214
ていうか、使うな。

217名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 20:58:04 ID:mh+HRaFa0
>>203自分らでブラックにしといてよくやるな。
218名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 20:58:37 ID:FxeL1Y2kO
サラ金のCM解禁を、メディアに圧力かけたのは、売上1兆9000億円超の世界最大の広告代理店「電通」。

アイフルもアコムもプロミスも武富士も、サラ金のテレビCMは、電通グループが制作している。
武富士には、「電通」社員のチームを送り込んで、盗聴事件のイメージ払拭のために、都合の悪い報道を規制している。
武富士がバックについてる「dentsu」は、金儲けのためなら手段を選ばない企業。
テレビで報道されないのは、マスゴミが「電通様」に逆らえないから。

「電通」と武富士のズブズブな関係
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=Shift_JIS&q=%93d%92%CA%81%40%95%90%95x%8Em&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=on

TV視聴率調査会社のビデオリサーチは「電通」の子会社。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=Shift_JIS&q=%83r%83f%83I%83%8A%83T%81%5B%83%60%81%40%93d%92%CA&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=on

「電通」グループ会長の成田豊は、TBS取締役。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=Shift_JIS&q=TBS%81%40%90%AC%93c%96L&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=on

2004年3月27日のニュースステーション最後の放送での久米宏の発言↓

「まもなく終了するんですが、大勢の方にお礼を申し上げなければいけません。
まず、この場を提供して下さったテレビ朝日、
それから代理店の電通、
さらには莫大な資金を提供して下さった関係スポンサーの皆様。」

民放界で「神様」と呼ばれるスポンサーより先に、あえて「dentsu」を名指しし、謝意を述べている。
民放テレビ関係者にとっては、「dentsu」は「神様」以上の存在だってこと。

マスコミ最大のタブー「電通」
http://mchd7w4hh.hp.infoseek.co.jp/html/dentsu_taboo.txt.htm

毎年恒例の電通年賀会@帝国ホテル
http://www.shimizu-group.co.jp/shukan_sports/diary/060127.htm
219名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 21:00:14 ID:UD2IZTft0
銀行が住宅ローンの融資審査をする基準は二つ

・サラ金から借りた履歴があるか(あればNG)
・クレジットカード決済(一括払い)を一度も事故ってないか(なければ信用が上がる)
220名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 21:03:08 ID:ZFzPqn+10
クリックでサラ金にダメージのコピペ張ってけろ
広めてけろ
221名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 21:10:25 ID:TbnvbACmO

古今東西、高利貸しは一番の嫌われ者だな。
222名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 21:11:59 ID:wggqAQUWO
俺はサラ金から借りたことあるが、住宅ローン借りれた。
なんでだろ?
223名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 21:13:15 ID:2U5TZtFE0
サラ金はほかの商売と違って全く波及効果が無いからな。
世間からヒルの様に金を吸い取るばかり。
224名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 21:13:36 ID:Qo2gHczg0
( ^∀^)ゲラゲラ
225名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 21:19:02 ID:APUAxQeP0

テレビ報道 04/25 ムーブ!アイフルショックまとめ1
http://up2.viploader.net/pic2d/src/viploader2d34322.jpg
226名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 21:21:53 ID:XNL+m9eR0
今まで十分儲けただろ。早く潰れろ
227名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 21:32:20 ID:8X0YDhia0
ホルホルするのはグレーゾーン金利が完全に廃止になったからにしとけってw

まだ決まったわけじゃない
228名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 21:47:25 ID:IHRLQzfq0
>>222
遅延なくきっちり払ってたからやん
移動等金融事故がない。これが大事。
229名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 21:52:53 ID:Te/abazx0
>>222
それで跳ねてたら銀行は商売できない
僅かな傷で再起不能煽るのは2ちゃん的破滅願望だけww
230名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 21:57:26 ID:GW/GdUiyO
>>212-213
無知は怖いねえ
借りられないほうがよほどダメージがあることも知らんらしいな
231名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 22:02:16 ID:z6CgmHXn0
銀行は貸し出しで儲けてるんじゃないよ。手数料が収益の大部分だし
232名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 22:04:21 ID:GW/GdUiyO
>>231と書いて無知と読む
233名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 22:06:04 ID:z6CgmHXn0
大体プライムレート低すぎだろ、これじゃ貸し倒れリスク背負ったら
全然儲けでねーよ
234名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 22:08:12 ID:QqM4zO/U0
>>219
まずは職業と所得の額だろう。
今現在返済に無理がないと判断されれば融資されるよ。
235名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 22:19:53 ID:Te/abazx0
2000万30年の住宅ローンは粗利800万♪
236名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 22:21:58 ID:OGNmf9M+0
グレーってなんだよ、
真っ暗に近いダークゾーンだろ
237名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 22:22:13 ID:GW/GdUiyO
>>235
低金利ですなw
238名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 23:16:02 ID:/C7BtLpZ0
今までにグレーゾーン金利を払っていた人は、
きっちりと差額返還請求しなきゃな。
もちろん過払い金に利息のっけてw
239名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 23:25:19 ID:/2IVSzhR0
>>231
今年一番ワロタ
おまえ2ちゃんやってる暇あったら、厨房のときの公民の教科書音読しろよ
240名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 23:26:50 ID:9Yj0ilvA0
法が改正されるまでは今まで通りでいくみたいだね!
イメージよりやっぱ目先の金か!
241名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 23:30:35 ID:PEHem1hd0
貸し倒れが損金計上出来るのは先進国で日本だけ。
金利とか云々の前にそこを治せ。馬鹿死ね金融庁
242名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 23:33:41 ID:T2jqktB80
金融系の職業はカスがやる仕事だ
銀行も金貸しも阿漕な商売や
243名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 23:34:44 ID:Te/abazx0
>>242
金融業よりマシな職に就いている人が言うセリフ 
244名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 23:35:51 ID:5MvNbWub0
公定歩合の+10%が限度、それ以外は高利貸し
245名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 23:49:12 ID:tBfaSMw70
サラ金など雑魚だ。 高齢者・弱者にする悪徳金貸し野郎ども。信販・クレジット、最後に銀行まで行くから首を洗って待っとれや。

信販会社を一斉提訴 「無理な契約」と返金請求
http://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2006042501003632_National.html
悪質な商法で収入に見合わない高額商品を買わされ、
ローンの支払いで生活が行き詰まったのは無理な契約のチェックを怠った信販会社の落ち度だとして、
全国10都府県の計26人が信販会社18社に対し、
支払った約3600万円の返還やローン残高放棄を求める訴訟などを起こすことが25日、分かった。
一部の原告は既に提訴し、今週中に手続きを終える予定。
クレジット過剰与信対策全国会議代表幹事の釜井英法弁護士によると、
返金などを請求する信販会社は、オリエントコーポレーションなど。
争うローン総額は約1億3300万円に上る。

信販会社を一斉提訴 「無理な契約」と返金請求
http://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2006042501003632_National.html
クレジット契約:年金月収8万円→返済10万円 宮城の障害者男性、破産前に死亡
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20060403dde041040028000c.html
◇障害年金月収8万円、返済10万円−−契約次々31件、宮城の53歳
信販会社を一斉提訴  悪質業者の高額契約を助長
http://www.tokyo-np.co.jp/00/kur/20060420/ftu_____kur_____000.shtml
オリコ、決算下方修正 過払い利息返還に備え特損計上
http://www.asahi.com/business/update/0425/136.html
"悪質電話リース契約 急増 法の保護外 高齢自営業者狙う"
http://www.tokyo-np.co.jp/akushitsu/txt/05102402.html
<VOICE> 「気がつけば100万円!電話リースの『ワナ』」 2006/03/20 放送
http://mbs.jp/voice/special/200603/20_2274.shtml
<VOICE> 「いくらなんでも…電話リースで700万円!」 2006/03/27 放送
http://mbs.jp/voice/special/200603/27_2325.shtml
【社会】呉服過量販売の「愛染蔵(大阪市)」が破産で被害者説明会…奈良弁護士会
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1144912853/

246名無しさん@6周年:2006/04/26(水) 00:02:14 ID:r5HxSV6C0
サラ金はともかく、銀行がなかったら経済成り立たんと思うんだがね
247名無しさん@6周年:2006/04/26(水) 00:06:57 ID:Epa5HDmQ0
みんな汗水たらして、利益率なんて10%もいかない商売ばかりなのに
不労収入に近い商売で30%も利益取れるなんておかしいんだよ
サラ金業は差別対象だぜ世界では
248名無しさん@6周年:2006/04/26(水) 00:08:44 ID:15NQBrtm0
さて最期の砦のパチをどうやって潰すかだが・・・
249名無しさん@6周年:2006/04/26(水) 00:10:24 ID:sgfAvp2x0
>>248
派遣も
250名無しさん@6周年:2006/04/26(水) 00:31:04 ID:Opb6vBm/0
潰れちゃってもいいよなあ
251名無しさん@6周年:2006/04/26(水) 00:33:59 ID:isWcqJUc0
>>248
ま、5号機規制でジワジワいって、頃合を見計らって換金禁止。

全部ハネモノに戻るまで換金禁止。

252 株価【1100】 :2006/04/26(水) 00:56:19 ID:8Wt20NLh0
廃業祭りwktk
253名無しさん@6周年:2006/04/26(水) 00:57:16 ID:O57zT8fF0
借りるヤツが悪いって話がよく出るんだがな
親の債権引き継ぐ子ってのも現実には結構いるんだわ、これが。
まぁ俺もその一人だが、事業やってると、ついリーマンよりは金回りがいいもんだから
100万程度の金、今だけちょっと借りて、ドカっと入ったら速攻全額返済でokよ!
って考えがまかり通る馬鹿な人間もいるわけだよ
100万を29.2%で借りて5年払いの60回返済で200万ほど返済しなきゃならんわけだ。
アホらしいったらありゃしない。
まぁこの100万だけなのが救いだが…もちろん銀行のまっとうな借金はもっとあるがなw
254名無しさん@6周年:2006/04/26(水) 01:00:25 ID:GbC/Lfgz0
【一本化】東京スター銀行のおまとめローン☆2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/credit/1134141998/

↑ 
ここみたら、大手企業とか公務員とかが数百万借金してるのがわかる
年収もいいのになんでそんなに借金するのかね?  パチンコとかかな?
255名無しさん@6周年:2006/04/26(水) 01:04:25 ID:xErgx7460
>「(実現すれば)年間600億円程度の収益減になる」


     だ   か   ら   何   ?

って感じ。
256名無しさん@6周年:2006/04/26(水) 01:04:36 ID:iphUT2kP0
>>253
でもソレってのはある意味ギャンブルみたいなもんだろ半分は
100万借りたのは、利息以上に利益が得られると思ったから借りたんじゃないの?
100万で仕入れたもんが半年〜1年で200万で売れるとかさ
借りて返済できる、ってことは借りないで地道にこつこつやってくこともできたんじゃね?

競馬で1番人気の馬が勝つと思って2倍の倍率にドーンと100万ぶっこんで
2分でパーになって100万消える、ってのと実はたいして変わらんのじゃない?
257名無しさん@6周年:2006/04/26(水) 01:04:58 ID:pfgkSh4rO
全国の駅前ビルにある巨大看板出して節税するくらい
余裕あるくせに。ボロイ商売だな。
258名無しさん@6周年:2006/04/26(水) 01:13:10 ID:Qq0+D4CQ0
給料日まで待てる人がいたかもしれんのに。
この連中のTVCMで計画的だとか洗脳されて、
今すぐ消費する癖をつけてしまった。
そもそもTVCMに女を使うな。闇金だけの世界の方がよっぽどスマート。
259名無しさん@6周年:2006/04/26(水) 01:16:48 ID:ISCsYdFg0
北チョン将軍への献金を減らせば良い
260名無しさん@6周年:2006/04/26(水) 01:24:41 ID:GbC/Lfgz0
■■■■■ こんなのどう? ■■■■■ 

グーグルやヤフーで「キャッシング」で検索
      ↓
スポンサーの「アイフル」などのサラ金会社をクリック
      ↓
これだけで、サラ金会社は3517円、グーグルに支払うことになる


皆で一斉に何度もクリックしてしまえば、面白いことになるお。

日経ビジネス 2005.10.31号 33頁 から
キャッシング : 3517円
融資      : 2345円
探偵      : 1500円
プチ整形   : 622円

料金は若干変わってるかもしれんが3,000円だとしても
一人10回で3万円。
それを1万人で行えば3億円。
ヤフーで検索しても同じことができるみたい。
261名無しさん@6周年:2006/04/26(水) 01:31:35 ID:xomTiGsI0
平成18年03月16日 参議院 財政金融委員会:
http://kokkai.ndl.go.jp/cgi-bin/KENSAKU/swk_dispdoc_text.cgi?SESSION=13082&SAVED_RID=1&SRV_ID=9&DOC_ID=2440&MODE=1&DMY=13469&FRAME=3&PPOS=183#JUMP1

例えばジャーナリストの須田慎一郎さんという方がいらっしゃいますけれども、
彼が、昨日私取り上げましたけれども、
プロミスと三井住友のことを新聞に、これは名前言いませんが、
大新聞の夕刊に書いたら、そのプロミスから広告を取り下げると、
                   ~~~~~~~~
広告を出さないというふうな脅しを掛けられたとか、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
それ以来なかなか須田さんもテレビでもしばらく出られなくなったとか、
いろんなことがあるわけです、実際には。

262名無しさん@6周年:2006/04/26(水) 02:01:26 ID:VZ1fLeka0
生活苦で荒廃する日本になるよりはマシだな。
低学歴ろくに躾もしてもらえなかった気の毒人間が増えるのはよろしくない。
なにより、そのような家庭環境に生まれついた子供がかわいそうだ。

人間の尊厳を保ち続け未来を手に入れるアイテムとしてのお金。
荒んだ環境では得にくい 他者への敬意。
ニダーの暗躍で日本文化の根が腐るかけている。
立て直すなら今じゃないと間に合わない。
その為には、段階的にもう少し下げても良いとオモ。
ダニ業者つぶして、将来的には(現)郵便局が貸し金ってのがスマートじゃまいか。
263名無しさん@6周年:2006/04/26(水) 02:07:42 ID:v1gUtOcr0
泣き言と借りられなくなる人がいるなどと言って
グレーゾーン温存か抜け道つくる工作がまずはマスコミを通じて、手始めにはじまってるんだね〜
264名無しさん@6周年:2006/04/26(水) 02:10:23 ID:BGs5A2bd0
>>219
銀行がサラ金化してるけど、そこから借りてても
やっぱNGなのかw
265名無しさん@6周年:2006/04/26(水) 02:22:56 ID:QiB2ocpT0
サラ金氏ね
266名無しさん@6周年:2006/04/26(水) 02:38:07 ID:O57zT8fF0
>256
今、この時にこの金を、っていう返済金ていうのがあるんだよ。
その後の仕事の関係を考えるとなお更。
そりゃ借金しないのが一番賢い、それは分かってる。借りなきゃ済むならそれに越したことぁーない。
自分のせいか他人のせいかで金融的に汚れた身になってみれば、すこしは理解して貰えるかねぇ…。
267名無しさん@6周年:2006/04/26(水) 02:47:51 ID:RT7i7Clf0
虚業はもういらんのじゃ。
ホリエモンもサラ金ももう要らない。
268名無しさん@6周年:2006/04/26(水) 02:55:27 ID:6Bd9UUvi0
金融庁のみなさんへ。
これからが正念場です。サラ金は、子飼の政治家を使って20%より高い
利息制限法を要求してきます。
金融庁の職員に、脅迫や嫌がらせ、甘い誘い、ありとあらゆる方法を使って
利息制限法をねじ曲げようとしてきますので、それに負けないで頑張ってほしい。
もちろん、あの広告代理店がテレビを使って金融庁攻撃するためにテレビ局は
金融庁の粗捜しをしてきます。さらに個人攻撃もしてくると思います。
しかし、今こそみなさんが勉強して来た事が役に立つ時です。
テレビは、サラ金の手下なので、家族や知人、自分自身に危険を感じたら
プライドは、捨てて迷わず警察とサラ金にに毒されてないメディアに
訴えて下さい。

国民は必ずあなた方を助けます。

今こそ、高級官僚として、社会正義を全うして、人より努力して得た権力を使って下さい。
金に目がくらんだ政治家とマスコミと戦えるのは、裁判所と金融庁だけです。
国民は、マスコミやサラ金政治家達に騙されている事を気づき始めています。

これだけの治安の悪化、高齢者や障がい者、認知症の人を食い物にして
のさばっている、サラ金と言う名の闇金を撲滅して下さい。
法は、民衆のためにあるのであって、政治家のためにあるのではないのです。
これだけの多くの人を自殺に追い込むような企業は、日本には必要ありません。
269名無しさん@6周年:2006/04/26(水) 04:24:54 ID:A9ooYaFJ0
銀行から融資してもられば。
270名無しさん@6周年:2006/04/26(水) 06:09:54 ID:sgfAvp2x0
金融庁は二十五日、中小企業向けの金融派生商品(デリバティブ)の販売で
優越的地位を乱用したとして三井住友銀行に対し、週内にも一部業務停止も含めた
厳しい行政処分を行う方針を固めた。

三井住友銀は平成十三年以降、融資の条件として他行への借り換えが難しい融資先に対して
変動金利を固定化できる「金利スワップ」を購入するように提案し、
実質的に購入を強制。融資先が損害を被りかねない取引を繰り返していた。
こうした事例は少なくとも数十件に上るとみられ、金融庁は同行の法令順守体制を問題視。
異例に厳しい処分に踏み切る方針を固めた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060426-00000000-san-bus_all
271名無しさん@6周年:2006/04/26(水) 06:14:05 ID:+4A7ooUAO
自らグレーゾーン利用して、CMでマナー語ってるのはネタですか?
272名無しさん@6周年:2006/04/26(水) 06:24:33 ID:LCUiddkGO
今まで年600億もぼったくってたのか
273名無しさん@6周年:2006/04/26(水) 06:34:48 ID:ac5jzNJMO
返済しなくてもよいサラ金キボンヌ
274名無しさん@6周年:2006/04/26(水) 08:49:46 ID:kKPb9/Vq0
間違いありませんね、グレーゾーン廃止の敵はマスコミです
275名無しさん@6周年:2006/04/26(水) 09:10:39 ID:r/dwqLkf0
年間600億円も不正行為で儲けていたって事だな。
債務者に返せよ
276名無しさん@6周年:2006/04/26(水) 09:14:03 ID:Ou9X1f0K0
今までどれだけ暴利を貪ってたか自分から明らかにしちゃったね。
277名無しさん@6周年:2006/04/26(水) 09:19:02 ID:ngI+kNXx0
>>268
その程度の陳情は多重債務者団体や弁護士が頻繁に行っているよ
しかももっと高度な内容でwwwwwwwwwwwww
278名無しさん@6周年:2006/04/26(水) 09:26:58 ID:5jawhG2+0
広告減らせよ
279名無しさん@6周年:2006/04/26(水) 10:19:46 ID:FVojyMRA0
グレーゾン利用は計画的に
280名無しさん@6周年:2006/04/26(水) 10:29:52 ID:YZz7GbcTO
つーか多重債務者になるような椰子は人間的におかしい、常識ない椰子がほとんどだろ?
そんなの勝手に死ねといいたい
これでサラが経営破綻して、国が税金投入して再建支援とかになったらかなわん
281名無しさん@6周年:2006/04/26(水) 12:20:05 ID:5maVAfmG0
過払い分は「訴えられたら返す」じゃなくて
業者がすすんで返せよ 
100%サラクレ業者の負けなんだから、手間かけさせるな
282名無しさん@6周年:2006/04/26(水) 12:23:54 ID:pS6LNY500
さっさとつぶれろよ
283名無しさん@6周年:2006/04/26(水) 12:27:18 ID:gNkd2wJMO
ざまーみろW
284名無しさん@6周年:2006/04/26(水) 12:27:54 ID:FJtkQbBh0
3000億円の売上で、グレーゾーン金利がなくなると600億円減収になるのか…

貸せなくなる奴と20%にせざるをえなくなる奴の割合がどれくらいかによるが
貸してる奴のかなりの割合でグレーゾーン金利を適用してるんだね。
285名無しさん@6周年:2006/04/26(水) 12:33:29 ID:RlovEjXj0
借りてない香具師がけなすのはわかるけど、
今借りてる最中の連中は悲惨だな。
たぶん、どーやっても回収してくるぞ。すべての消費者金融で。。
借りてる香具師が返せないと判断したら、借りてる香具師に言う前に
保証人に催促しにいくだろーね。。
ざまがイイのは消費者金融会社っていうより、借りてる馬鹿ドモだ w
ご愁傷様… orz
286名無しさん@6周年:2006/04/26(水) 12:36:28 ID:zqYFAM/L0
20%超えてる分は今借りてる奴からも取り立てられなくて
さらに大概保証人なんか無しなのが売りだったんじゃね?
287名無しさん@6周年:2006/04/26(水) 12:38:28 ID:5maVAfmG0
信販のキャッシングに15年 年利28.8%
利息制限法に引き直せば、元金は8年も前に完済
「すでに存在していないはず」の借入金の利息をそれから7年も払い続けている

必ずまるまる返してもらうぞ
288名無しさん@6周年:2006/04/26(水) 12:41:20 ID:NG4h0ySz0
金貸しはくたばれ
289名無しさん@6周年:2006/04/26(水) 13:25:08 ID:5Zo5wIEa0
借りてる人間を批判してるヤツって何なの?その時点で学歴低い事が判るな。
思考回路が小学生並だよな。
290 ◆.4EGwTcC7U :2006/04/26(水) 13:35:29 ID:Y+Qjd/BSO
一連のサラ金問題でいい思いをしてるのは糞弁護士だけだな
291名無しさん@6周年:2006/04/26(水) 13:45:19 ID:ngI+kNXx0
今はたまたま市場金利が低いからサラ金が高利に思えるが、昔は銀行の貸し出し
金利が10%を超えてた時代もあったわけだからな。法定上限金利を公定歩合
みたいにコロコロ変えるのは少なくとも先進国がやるべきことじゃない。
292名無しさん@6周年:2006/04/26(水) 14:36:27 ID:VCnH4q/X0
それにしても、エグイ商売だね。何人自殺しても、自殺した人から
回収出来ない過払い金をまだ、自殺しない人達の過払いで賄うなんて
よく精神的にやっていけるものだ。しかも自殺した人の身内に恐喝で返済を
強要して、またその身内もサラ金地獄にはめていく。そもそも過払いで
借りた金を利息制限法内の金利であれば返済は終わっているのにも
関わらず、過払いの分の金にまた違法な高金利がついていてその返済を脅迫する。
そしてその身内達も自殺するか返済の恐怖から逃れるために犯罪を起こす。

まさに、ねずみ講より酷い、無限自殺連鎖の商人=サラ金(闇金)
自殺すればするほど儲かる仕組み。現に、借金苦の自殺者が増えれば増えるほど
サラ金の売上もうなぎ上り。それを仕掛けているのがテレビとあの広告代理店

これから最高裁判所、金融庁 VS サラ金、テレビ、あの広告代理店、サラ金政治家、
の壮絶な戦いがはじまる。言うなれば

超高学歴(法律内でしか動けない) VS 何でも有り微妙な学歴(法律とモラル共に無視)
293名無しさん@6周年:2006/04/26(水) 14:50:02 ID:LAi7MNgt0
>>292
プロミスでは借りた人間本人が死んだ場合は死亡診断書出せば債権放棄だぞ。
294名無しさん@6周年:2006/04/26(水) 16:03:42 ID:IMC8cgIS0
法律無視して親兄弟から回収するって言うじゃない
295名無しさん@6周年:2006/04/26(水) 16:08:35 ID:RNGmnnbEO
経済の素人ばかりだな
高金利=悪じゃないのに

感情論ばっかりだぜ
296名無しさん@6周年:2006/04/26(水) 16:12:08 ID:2KKlvArk0
まあ、借りる奴が全て善人で、貸す側が全て悪人というものでも無いけどね。
まあ、20%は仕方ないんじゃないの。20%にしたって、多重債務者は減るわけじゃないけど。
297名無しさん@6周年:2006/04/26(水) 16:15:20 ID:+zwlcuE60
5%ぐらいが妥当だろ
298名無しさん@6周年:2006/04/26(水) 16:35:56 ID:RNGmnnbEO
>>297
君に貸すには低金利過ぎるので貸せません
299名無しさん@6周年:2006/04/26(水) 20:39:08 ID:HVBlS9ve0
>281 の言う自ら返還、過払い分の延滞利息部分だけ訴訟、弁護士扱いに。
過払い分は100%即返金の態度でないと、金融庁は反省と認めてくれないと思う。

現在揉めている案件を全て金融庁も受け付ける窓口を用意して下さい。

300名無しさん@6周年:2006/04/26(水) 20:42:02 ID:Vl5FF52k0
借りて下さい、から、貸して下さい、に変わるんだな
301名無しさん@6周年:2006/04/26(水) 20:43:47 ID:dv1jyzbh0
サラ金とパチンコは表裏一体。
金貸して巻き上げる朝鮮商法の一環だ。
総連や民団に圧力かけられて袖の下掴まされて、今まで明らかな
違法脱法商売にお目こぼしをしてきた政治家や行政が悪い。
302名無しさん@6周年:2006/04/26(水) 21:35:04 ID:mhgdw3KJ0
北朝鮮に送金なんかしたくないんだよ。
帰国事業で人質取られているから仕方なく送金しているんだよ。
なんで帰国事業なんかしたんだよ。
あれがなければ北朝鮮なんかとっくに潰れとったぞ。
303名無しさん@6周年:2006/04/26(水) 22:20:55 ID:59f2tDAy0
増税の予定があるだろ。
ってことはサラの引き下げしとかないと、末端から吸い上げられない。
生活保護予備軍ばかりじゃ国が成り立たないぞと。

もっと引き下げたほうが良いんじゃまいか。
304(`・c_,・´ ) ◆wjp.AdcIQY :2006/04/26(水) 22:21:57 ID:P0Gk5wnG0 BE:91380645-
サラ金以外にクレジットカードの金利も下げるのかな。期待してる。
305名無しさん@6周年:2006/04/26(水) 22:22:35 ID:ZZj7d+qa0

いや、だから在日の帰国支援を再開しようじゃないか。

そんなに日本が憎くてカネを送りまくりたいほど朝鮮が恋しいなら、彼らも本望だろう。




間違っても半島人をこっちに呼ぶな。

306名無しさん@6周年:2006/04/26(水) 22:26:34 ID:gxFPt32D0
20%ぐらいで、やっていけないっておかしいだろ
信販会社なんて10%そこらでやってるじゃん
307名無しさん@6周年:2006/04/26(水) 22:27:23 ID:p76Qfh7Q0
されるの?本当にされるの?

308名無しさん@6周年:2006/04/26(水) 22:30:43 ID:csyS9sawO
三井住友のお話もしましょうよ。
309名無しさん@6周年:2006/04/26(水) 22:31:16 ID:reOxT7/nO
朝鮮金貸し規制するのはいいが、教育をなんとかしろ
310名無しさん@6周年:2006/04/26(水) 22:33:12 ID:aH+U89dd0
早く日本から出ていけチョンコロ金貸し
311名無しさん@6周年:2006/04/26(水) 22:42:00 ID:9uAqxvFV0
チョンはもう日本にはいられないw
チョン追い出し計画はすでに実行されているw
日本からチョンがいなくなるのも時間の問題wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
チョンはもう日本にはいられないw
チョン追い出し計画はすでに実行されているw
日本からチョンがいなくなるのも時間の問題wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
チョンはもう日本にはいられないw
チョン追い出し計画はすでに実行されているw
日本からチョンがいなくなるのも時間の問題wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
チョンはもう日本にはいられないw
チョン追い出し計画はすでに実行されているw
日本からチョンがいなくなるのも時間の問題wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
チョンはもう日本にはいられないw
チョン追い出し計画はすでに実行されているw
日本からチョンがいなくなるのも時間の問題wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
312名無しさん@6周年:2006/04/26(水) 22:44:47 ID:59f2tDAy0
>>309
だよな。
脳の具合が良くない躾の悪い珍は稼がないからな。
おっとちがった、稼げないか。
親戚にこの手がいたら、かなり嫌だな。
313名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 00:13:26 ID:UaJlclM40
 あやまれ しょこたんに あやまれ
【芸能】しょこたんこと中川翔子がアニメ「吉宗」に声優でゲスト出演
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1145914253/205-215

205 名前:名無しさん@恐縮です [] 投稿日:2006/04/26(水) 18:38:09 ID:W8Jcs6+t0
しょこたんブログ、検閲削除進行中


215 名前:名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日:2006/04/26(水) 18:55:01 ID:E7qKGVX20
著作権は関係ないな
消されてない画像もあるし
それより

> 好きな本とかについては感想すらかけないというのか…
> 趣味がなくなるなんて。人生ってなんだろう…(´;ω;`)

という記事が消されてる方が気になる

ttp://yaplog.jp/strawberry2/archive/7532
の文章も削除

サラ金が圧力をかけて事務所が無理やり消してるというのが事実だろうな
314名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 00:18:09 ID:UaJlclM40
 あやまれ しょこたんに あやまれ
【芸能】しょこたんこと中川翔子がアニメ「吉宗」に声優でゲスト出演
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1145914253/205-215

205 名前:名無しさん@恐縮です [] 投稿日:2006/04/26(水) 18:38:09 ID:W8Jcs6+t0
しょこたんブログ、検閲削除進行中


215 名前:名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日:2006/04/26(水) 18:55:01 ID:E7qKGVX20
著作権は関係ないな
消されてない画像もあるし
それより

> 好きな本とかについては感想すらかけないというのか…
> 趣味がなくなるなんて。人生ってなんだろう…(´;ω;`)

という記事が消されてる方が気になる

ttp://yaplog.jp/strawberry2/archive/7532
の文章も削除

サラ金が圧力をかけて事務所が無理やり消してるというのが事実だろうな
315名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 00:23:32 ID:sZ4wXqBq0
金利が低くなったら多くの人に貸さないと利益が確保できないから
ますます貸し先を増やすんでしょー。
だから利益が減るわけがない。
316名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 00:39:12 ID:sznvI5io0
金利じゃなくて貸付額を厳しく制限したほうがいいんじゃね
金利を多少下げてもあちこちから借りたらまた返せなくなる人でてくるでしょ
317名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 00:53:17 ID:UaJlclM40
 あやまれ しょこたんに あやまれ
【芸能】しょこたんこと中川翔子がアニメ「吉宗」に声優でゲスト出演
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1145914253/205-215

205 名前:名無しさん@恐縮です [] 投稿日:2006/04/26(水) 18:38:09 ID:W8Jcs6+t0
しょこたんブログ、検閲削除進行中


215 名前:名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日:2006/04/26(水) 18:55:01 ID:E7qKGVX20
著作権は関係ないな
消されてない画像もあるし
それより

> 好きな本とかについては感想すらかけないというのか…
> 趣味がなくなるなんて。人生ってなんだろう…(´;ω;`)

という記事が消されてる方が気になる

ttp://yaplog.jp/strawberry2/archive/7532
の文章も削除

サラ金が圧力をかけて事務所が無理やり消してるというのが事実だろうな
318名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 04:17:14 ID:OO4q/EzMO
何はともあれ違法行為があるわけだから
人殺し企業のモラルを問う前に、違法だから話にならんよ!
サラ金の商売がスルーなら俺達もルールを守る必要無いね。
自由主義経済は戦いを勝ち抜いていかないと惨めだから
反則無しでいこうぜ。
まずは、サラ金からむしり取る商売がいいね
みんなでやろうぜ。サラ金から借りてる奴らは訴訟合戦しろ絶対に勝てるから。
借りてない奴らは、近くに多重債務者がいたら、訴訟を手伝って分け前もらえ。
サラ金の株もってるやつは、早く全部売れ。潰れそうになったら、銀行が救済するから、そこで買いもどせ。

さぁみなさんサラ金には徹底した訴訟で過払いをかえしてもらいなさい。
319名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 04:23:11 ID:H5osFSJE0
        l / ',: i    /       ~''‐ 、,
        l,/   ', i  /       ,. '"´',~''‐ ,,,
        .l′   ',',/      ,"     ',   ~ '' ‐-  、 ,,,,,,,,
        .i~''‐、,   ゙     ,."        .',
        l  ). ゙''-、,  ,'"´  ,-ー――┐  ',
       .l /',  <  ~Y、     く     ./   .',
       l゙ / ',  \_,' ~/i\   ' - '~     ',
      .,' /   ',     /:i:  \          , >,
     .//   ヽ、___/ /    \_,,, - '' " ,,,j ',
   .//      ',.   /              )  ',
  ./ ''         ',  (、   、          ∠,,;;; '.,
 <'           ',    ~_____,        ---\      __
  \             '.,    \,,,,,,,"        ,=@ ./>'''r''i""""
    ~ '' - ,,       \            ," ,"/  \i
        ~ " '' ――-\       ,"  ,"  く_,,_   )|,⌒ヽ-
.               ,,,/゙' ,__,,,,… '___, ;;"- ゙゙⌒i  r-;)  / |[⌒'''--
        ,, -'''''⌒'''''''゙゙  ,,,,,,,,,,,Y\~|┌…''゙-−フ ,,,,,,)  |  //""''''
          //- '''""""    |  | | | /゙, --''"  \__/ //

暴利だからさ・・・
320名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 04:23:55 ID:VY+/AwMR0
>314 >317

しょこたんもういらね→ブログ削除→しょこたんかわいそう→同情ウマー

という事務所の作戦ですがなにか。
321名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 04:24:44 ID:5Gdqw9Mx0
いかに出鱈目なことをしていたかがよくわかるな
322名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 04:29:13 ID:qLytSvOb0
高利貸しw
323名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 04:30:07 ID:wzfc56PrO
橋下が言ってたんだけど、グレー金利で回収出来る金融機関は今は存在しないんだって
だからグレー金利なんて払う必要がないんだって
324名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 04:41:03 ID:aQjo70fpO
どっちにしろ金はチョンに流れる構図だろ、これ。

パチンカス共が払わなくてもよくなった利息は
どうせすべて球入れや絵合わせに注ぎ込まれるんだよ。

球入れ業界もこれで安泰ですね。
325名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 11:44:20 ID:UgJ2leDj0
>>323
払ってるのがプロミスだけで600億円ってことね
326名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 12:35:34 ID:r2D9zPsG0
そのプロミスも、請求や訴訟といった手順踏まないと過払い金返さないんだよな
裁判したら業者側が負けるのが確定してんだから、面倒なことさせんなよって感じだ

訴訟をしなくちゃいけなくなれば、知識がない高齢者、家族と同居で知られたくない人、
利息制限法で計算しなおしても過払い発生まで届かない人なんかが
ほぼ泣き寝入りしてくれそうだしってことなんだろうが、ひでーよな
327名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 12:37:46 ID:73QaJMkd0
>>321
法律が業界の圧力に負けて出鱈目を許してたんだけどな。
328名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 12:49:46 ID:1kxli/rH0
まあ、調子に乗りすぎたんだろうねえ・・・。

今までがおかしかったんだよ。金貸しにとって良い事づくめでさ。
この世の春ももうじきお終いか・・。

329名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 12:56:21 ID:UjKbPhDxO
潰れても関係ない
330名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 12:58:42 ID:VG79iBab0
すべては最高裁の空気を読めない判決が原因
331名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 13:22:11 ID:CAXeuIzeO
過払い請求を迷っている人に聞いて貰いたい。時間的な都合で自ら参戦できない人意外は、本人訴訟でもお金を取り返すことができる。

訴状の書き方だって、裁判所の職員は丁寧に教えてくれる。少しでも自分で調べる姿勢でもあれば、親身になってくれる。
PC使えない人には訴状のテンプレートさえ与えてくれる。彼らは何十、何百の訴状を見ているから手馴れたもんだ。俺も最初はネットで調べたりして自分なりに書き上げて相談に行った。そりゃ最初は拙い文章だったと思うけど、凄く丁寧に教えてくれたぞ

弁や司を雇わなくても本人訴訟で100%勝てます
さあ今こそ不当利得返還訴訟を存分にするがよい
332名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 14:26:29 ID:C+JEMSCp0
サラ金からお金借りるのってどういう理由が多いの?
ブランドもんのバッグ買うためとかパチンコ、競馬の資金とか?
大体どのくらいの額を借りてる人が多いのかな?
333名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 14:27:47 ID:4xrT2gwu0
事業の再構築不可能と聞いて飛んできました!!






不可避かよ・・・orz
334名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 14:28:29 ID:kPhVTHWx0
>>325
「600億円憎むべき日本国民のお金を搾取する機会を失いました」  プロミス社長談
335名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 14:28:54 ID:oCVMPoX+0
潰れてもかまわん
336名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 14:32:11 ID:DXIoiFr30
サラ金しね
テレビで堂々とCMすんな、クソ
337名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 14:38:48 ID:Xkm4QYgo0
単にグレーゾーン金利でこんだけ荒稼ぎしてました、って公言してるだけやん。
338名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 14:41:11 ID:y6Btc11v0
借りた金を返さない方が問題だと思うけど。
障害持ちや老いた両親を保証人に据えたのも借りた本人だろ。
最低限の義務すら遂行しないで権利主張するだけの乞食は死んだ方が良い。
339名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 14:41:19 ID:a5JIr3n70
いままで600億も丸儲けしてたのかよ
340名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 14:43:32 ID:aCrPeRWS0
>>336
今の民放は、アリコとサラ金のCMで成り立ってるようなもんだよね
341名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 14:45:25 ID:rzurSefc0
ライブドアの株の損失が訴えられるなら
これは、これは訴えられないの?
342名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 14:50:21 ID:H+sVlTqe0
サラ金を上得意とするマスコミや電通への影響もあるのかな?
343名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 14:51:46 ID:uNO9e5jQ0
いい気味だw
344名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 14:55:02 ID:p/8i4yNP0
サラ金=保険業
濡れ手にアワ

保険業の悪徳さ加減も社会問題化してほすぃ
345名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 15:00:37 ID:eXCB7DKl0
高利貸しが長者番付の上位独占てのは社会が不健全な証拠。
サラ金やパチ屋が昼間っぱからCFガンガン流すなんてのはどう考えても変だって。
346名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 15:08:13 ID:2O9UT4LF0
600億円の不当利得が
なくなるだろって文句か
347名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 15:12:14 ID:eyIcQR9f0
それにしても、エグイ商売だね。何人自殺しても、自殺した人から
回収出来ない過払い金をまだ、自殺しない人達の過払いで賄うなんて
よく精神的にやっていけるものだ。しかも自殺した人の身内に恐喝で返済を
強要して、またその身内もサラ金地獄にはめていく。そもそも過払いで
借りた金を利息制限法内の金利であれば返済は終わっているのにも
関わらず、過払いの分の金にまた違法な高金利がついていてその返済を脅迫する。
そしてその身内達も自殺するか返済の恐怖から逃れるために犯罪を起こす。
債務者の死亡が確認されても家族に返済を求めるサラ金がたくさんいます。

まさに、ねずみ講より酷い、無限自殺連鎖の商人=サラ金(闇金)
自殺すればするほど儲かる仕組み。現に、借金苦の自殺者が増えれば増えるほど
サラ金の売上もうなぎ上り。それを仕掛けているのがテレビとあの広告代理店

これから最高裁判所、金融庁 VS サラ金、テレビ、あの広告代理店、サラ金政治家、
の壮絶な戦いがはじまる。言うなれば

超高学歴(法律内でしか動けない) VS 何でも有り微妙な学歴(法律とモラル共に無視)

しかも法律が改正されれば、事業の再構築というが今の現状を合法だというがそれは
今後予想される裁判で自分は合法だと思っていたといいわけするための嘘。
消費者金融という名「消費者金融という名称はあの広告代理店が国民に押し付けた
名称です。サラ金という言葉を使ってはいけないと国民に強要しているのです。」
の闇金からの電話や嫌がらせは面倒でも全部、録音と録画、巧妙な嫌がらせはその時の
状況を紙に書いて残しておく事が必須です。必ず証拠を残しましょう。

更に過払いは、必ず訴訟を起こしましょう。友人や家族の借金を肩代わりした人は
必ず訴えましょう。
金融庁の職員が脅迫されたりして助けを求めたら全力で助けましょう。
もうすぐ、改正案が国会に提出されます。そこには大勢のサラ金政治家が待ち受けています。
ありとあらやる方法で、法案潰しに躍起になりますから誰がサラ金政治家なのか見極めましょう
348名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 15:46:43 ID:H5osFSJE0
武井会長は中川容疑者らに

「よく覚えておけ。右翼は暴力団に弱い。暴力団は警察に弱い。警察は右翼に弱い。
この三つをうまく使って物事を収めるのがお前たちの仕事だ」と、口ぐせのように言っていたという。

http://asyura2.com/0311/nihon10/msg/998.html
349名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 15:49:33 ID:16rLvECq0
自殺でも契約(保険加入)後一年経過してれば全額保険が
おります。なので自殺の情報はいるといつの契約かが重要
なのです
350名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 15:52:18 ID:Xkm4QYgo0
>>340
地方だとそれプラス玉入れ・絵合わせ
351名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 15:58:53 ID:kPhVTHWx0
>>338
チョンコロの意見ですね
早く母国に帰りなさい
特ア混血でも日本に居場所はないですよ
352名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 16:01:35 ID:ZMA97f3k0
昨年の長者番付を見れば消費者金融儲けすぎなのは
本当に良くわかった。
再構築しても十分やっていけるだろう。
353名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 16:04:34 ID:uNO9e5jQ0
パチスロ規制、パチンコギャンブル性向上で、
年々パチンコ客は減る一方。
んで、グルのサラ金にも大打撃と。
じわじわと在日が追い詰められて良い気味だ。
354名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 17:42:26 ID:UgJ2leDj0
>>351
返せるあてのない金をなぜ借りたのかにもよるな。

今の世の中、身の丈にあった生活をしようって気持ちが薄くなってるし。
355名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 17:59:24 ID:r2D9zPsG0
消費者が借りた金を返さない云々はこのスレとは別問題
むしろ金を借りてるのはグレーゾーンをいいように利用してたサラクレ側
356名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 20:38:10 ID:AunYd1ty0


>>1 この社長、アホだな。

こんな社長であれほど儲かるってのは、不公平の極みだな。


さっさとツブそう、サラ金屋。
357名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 20:44:38 ID:eaX1tNEx0
年間600億円もの不当な収奪で人を不幸に陥れていたのか。
潰そうよマジで。裏支援の銀行も同罪!
358名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 20:55:13 ID:VG79iBab0
このスレに棲みついて執拗にサラ金を攻撃しているヤツがいるが、
サラ金から厳しい取立てを食らってる多重債務者なのか?
359名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 21:33:05 ID:Zlotmhen0
グレーゾーン金利での収益を当て込んだ経営というのがまずいだろう。
20%で十分やっていけるうえで、グレーゾーンでさらに美味しいおもいしていたのなら
まだマシだが。
360名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 22:58:06 ID:0j5ddvQz0
サラ金規正法がない時代は
「お前の厨学生の娘を裏ビデオに出演させれば借金はチャラにしてやる」
といって、実際何本も取られた。

合法のロリータビデオや写真のモデルも親の借金苦が多かった。
361名無しさん@6周年
>>351
じゃなくて、ちょっと足りない保守派の伝統的な意見だよ。