【政治】外国企業の日本企業買収、「株式交換」の税制整備…政府検討
811 :
名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 08:53:12 ID:MXSYGPCf0
つーか、買収したいのなら金出せってのが俺の結論。
金出さなくても企業買収が出来る株式交換なんて、単なる錬金術だろ。
812 :
名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 08:58:08 ID:AaLdpXim0
株券の価値担保は既存株主の資金だよ
だから金と同じだよ ライブドアで錬金術とかいうけど、被害を蒙ってたのは株主なんだよ
買収する企業がどこから搾取するってかは既存株主からだよ>株式交換
813 :
名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 08:58:51 ID:01pAfuKk0
>>807 具体的な数字を上げて書いたよ。
被買収側 株価1,000円 発行済株式1,000,000株
(時価総額1,000,000,000円)
買収側 株価1,200円 発行済株式2,000,000株
(時価総額2,400,000,000円)
株式交換による買収(被買収側株式1株に合併側株式1株を交付)
→被合併側に有利発行
・旧時価総額の合計3,400,000,000円(2,400,000,000+1,000,000,000)
・発行済株式3,000,000(2,000,000+1,000,000)
・理論株価@1,133円
この理論株価より上がろうが下がろうが、シナジーがでようが出まいが、
同じ株なのですから有利発行された側の有利、既存株主の不利は消える
ことはありません。
これが、株式交換で敵対的買収をするときの決定的な欠陥です。
814 :
名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 09:01:01 ID:yQGp5yve0
>>809 有利も不利も、合併の価値が出るかでないかでの判断しかないんだよね。
結局は合併のシナジー効果の評価が1番大切なんだよ。
TOBで現金買収する場合だって、シナジー効果が悪く評価されたら、株が下がって、既存株主は損するし、高く評価されれば株価が上がって既存株主は儲かるし。
と言うか、実際に被買収企業の株券1000円分と、買収企業の株券1200円分で株式交換している例はあるし。
シナジー効果が認められるなら、市場で合併後の合併側の株は上昇するだろうし。既存株主が不利だと思えば、合併前に株を市場で売ればいいだけだし。
例えば、合併の効果が期待できて、合併後に株価が上昇したら、何を理由に不利発行っていえるの?
ほとんどの企業がやるTOBで市場より高い金額で買い集めるのも、既存株主には不利だっていうことになるよ。
これを否定したら、TOBやる企業はなくなりますよ。
815 :
名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 09:03:38 ID:yQGp5yve0
>>813 さっきも書いたけど、そう言う理論なら、
TOBで市場価格より高い株価で買うと言うことは既存株主にはすべて不利になるので、現金での買収も同じ欠陥を持っていることになるよ。
816 :
名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 09:13:01 ID:01pAfuKk0
>>814 TOBの場合は被買収側の株主に交付されるのは現金です。
現金を渡すのですから同じ株を安く手に入れた人と高く手に入れた人の
二種類が存在することは起こりません。
また、TOBの場合は全株買収する必要がありませんから有利な条件で
買う株は株式交換の場合に比べて少なくて済みます。(プレミアムも低い)
817 :
名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 09:21:54 ID:yQGp5yve0
>>816 現金で1000円の株を1200円で買うのはよくて、株で1000円の株を1200円で買うのはだめなの?論理的には同じなんだけど。
そもそも買収で市場価格そのもので買収契約する方が少ないよ。
>また、TOBの場合は全株買収する必要がありませんから有利な条件で
>買う株は株式交換の場合に比べて少なくて済みます。(プレミアムも低い)
TOBで現金の場合数千億円かかるとしても
株式交換の場合は買収そのものにかかる金額はほとんどないよ。
株式交換ってわかってる?
株式交換を含めた企業再編絡み(合併・分割・移転)の目的というか趣旨は
日本国内同士でやりやすいようにってことじゃなかったっけ?
外国会社うんぬんは、こじつけだと思うんだが・・・
特別決議だし、決議要件も加重できるし、なんでもかんでも外資に
やられる〜とか考えすぎじゃないだろうか
819 :
名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 09:32:51 ID:01pAfuKk0
>>817 同じ株を有利発行することは商法で禁止されています。
新株予約権やストックオプションで有利発行する場合も株主総会の特別決議(2/3)
が必要です。
違う株をプレミアムで買うことは株主に有利不利は起こっていません。
820 :
名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 09:44:04 ID:AaLdpXim0
中国にはやられると思うよ
あそこはでたらめなことできるっしょ そこはきをつけないと
欧米は無駄な敵対的買収はしてこないと思うけどね
821 :
名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 09:46:35 ID:yQGp5yve0
>>819 有利発行というよりも、会社の価値を市場価格で1億円でも、買収適正価格を1億2千万として、
1億2千万の会社を株式で買うと言う形になるんじゃない?あくまでも株式は時価でしかないので。
法的にはわからないが、海外では普通にプレミアついて株式交換してるよ。
会社を売るときは少しでも高く売るのが当たり前だし。実際現金で売買するときは市場価格より高く売るし。
822 :
名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 10:02:15 ID:01pAfuKk0
>>821 その形でも株式交換でやれば有利発行には違いないですよ。
有利発行のプレミアムは誰が負担するかと言えば、不利発行なっちゃった側。
有利発行のプレミアムを誰が得るかと言えば、有利発行された側。
この二者がまったく同じ株券を持っていること自体が株主の公平に反するん
ですよ。
で、敵対的買収で株式交換をやらんのは、友好的買収に比べて有利不利の
差が大きいからだよ。
823 :
名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 10:07:15 ID:bN0Dha460
アナーキズムが吹き荒れて、売国政治家が虐殺される世の中を・・・
って、だから共謀罪かよ。
824 :
名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 10:08:35 ID:yQGp5yve0
>>822 まあ、どちらにしろ、海外ではプレミアつけるのがふつう。
825 :
名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 10:12:16 ID:01pAfuKk0
>>824 敵対的買収に株式交換を用いた例ってあるんですか?
あったら教えて下さいな。
826 :
名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 10:16:35 ID:yQGp5yve0
>>825 今時、敵対的買収する方が珍しいだろ。堀江とか、ミキタニぐらいじゃないか?
米英は株主利益になればOKみたいなところがあるから、元々、会社買収に対する考え方も違うし。
そう言う考えの違う所と、こんな法律通す方が変なんだよ。
827 :
名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 10:25:05 ID:AaLdpXim0
じゃあ外資は株券すりまくって
日本企業を有無を言わせず買収して
うはwwおkwwwwっつーのはデマ?
友好的にだったら今までもそうだし
国内企業の再編の為の方が大きいってことにならないかね
828 :
名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 10:28:32 ID:01pAfuKk0
>>826 今じゃなくて過去に例はあるのか?
株式交換は敵対的買収には根本的に向いてない。
双方で特別決議という高いハードルが必要だ。
逆に、株式交換っていうのは日米欧共通で会社防衛のために使われてると
思うぞ。敵対的買収されない対策。
よくある ・・・ホールディングス ってやつな。
グループの会社が株式交換で持株会社の傘下に入って時価総額上げるやつ。
829 :
名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 10:44:10 ID:yQGp5yve0
>>828 確かにもろに敵対的買収は、まともな企業なら仕掛けてこないと思うが。ライブドアの時のリーマンみたいに海外では絶対やらないようなことを日本でやる奴もいるからね。
どちらにしろ、日本企業の方が買収されやすい法律なのは、間違いないでしょ。
で株主も外国人がかなりの割合示しているから、敵対的買収されないとも言い切れないでしょ。2/3の賛成があれば出来るんだから。
この法律が施行され、日本企業がドンドン外資に買収されれば、例え友好的でも、敵対的でもその買収は日本の国益にはならない。日本には資源がないのだから。
830 :
名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 10:50:59 ID:yQGp5yve0
831 :
名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 10:56:31 ID:01pAfuKk0
>>829 株式交換ってのは企業防衛には有利なツールだけど、敵対的買収には根本的に
向いてないんだよ。
強引にプレミアムをつければ、それを会社でなく既存の株主が負担しなきゃならん
という根源的欠陥がある。(株主の公平の原則に反する)
それが、企業防衛用に用いられる例はあまたあれど、敵対的買収には用いられない
理由にもなっている。
実際、今でも国内企業同士の再編には重宝している現実がある。
この法律はディフェンシブな法律だから、全然日本にとって不利ではないよ。
832 :
名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 10:57:12 ID:UUSKCt/P0
>>830 黄金株は東証みずから反対してるよ
過剰防衛だから
833 :
名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 11:00:08 ID:6uQV/z030
>>831 アメリカの株価が高くて、日本の株価が割安な場合は、その限りじゃないよね?
強引にプレミアつける必要がないんだから
834 :
名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 11:04:28 ID:01pAfuKk0
>>833 時価総額とプレミアムの違いは全然関係無い。
プレミアムって言うのは買収される側の株主に株を手放させるための料金。
あくまで市場価格に色をつけるのがプレミアム。
835 :
名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 11:23:30 ID:wgX7xXz50
死ねよ小泉…
そもそも米からの要望で外国企業による日本企業への株式交換で100%買収を可能にして
欲しいというのが今回の発端。つまり今回の「株式交換」は言葉上の交換をさすのではなく、
商法上においての100%の親子関係を作り出す株式交換をさす。
敵対的買収は法律上にそのような語句はないので考慮されてないと思われ。話を続けるとし
て今回のは表向きの部分だけを拾えば非敵対的買収に使われるのが通常。敵対的買収を
するならTOBのほうが効率的です。
ただし、他の方法と組み合わせると敵対的買収に使えるというのがミソ。そして商法上のお墨
付きがあるので完全に合法です。そしてグレーゾーンや税務、会計処理面もクリアいてあるの
がポイント。
以上、ようは日本企業を友好的に100%子会社化したいという要望が米側(今は欧もか)にすご
いあるらしいです。日本企業も求めているらしい?です。敵対的買収?、それは個別事案なの
でたまにはあるのではないかってか。
837 :
名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 11:53:59 ID:kjAPYRAG0
そもそも、株式交換ってのは
平成9年の独占禁止法改正で持株会社設立が解禁されたのにあわせて作られた制度。
もともとは簡単に持株会社をつくるための仕組み。
株式交換による乗っ取りなんて立法担当者も想定していない。
838 :
名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 12:55:01 ID:BPHGEi670
平常時には特に問題はないかも知れないが、
天下のサンヨー→新潟地震で資金繰り悪化→日系金融無視無策→GS介入→ペテン増資 みたいな例もあるわけで。
ここに外国株式交換を絡められて、GSサンヨーならまだしも、どこの国のどこのクソ株と交換されるか分からないね。
つまり、短期の回転資金を牛耳られて実権を握られ、株券を刷らされまくって、途上国??株と泣く泣く交換、??株は少し売っただけで大暴落・・・
まあ、破綻は破綻だから魔法などない。下手に再生など夢見ずに、すぐ清算しちゃうのが国士なのかもな。
839 :
名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 18:20:11 ID:tcVgTKsR0
やっぱのびないなこのスレ
840 :
名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 19:30:06 ID:2A5cyFEE0
外資って欧米企業だけじゃないからな。
韓国と中国も外資。
欧米企業が日本企業を買収し、韓国、中国企業に転売する
ケースもある。欧米は相手が誰でも平気で売るからな。
日本にとって恐ろしい売国法案だな。
政治家は嫌な思いをしてきて日本が嫌いなんだね。
親が嫌いで家に火をつけた少年と同じだ・・・
842 :
名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 19:56:30 ID:AaLdpXim0
何でわざわざ欧米企業が日本企業を中国や韓国に転売?ww
そのまま株主でいたほうがよっぽど儲かるのに
そんなに中韓が怖いの・・・?
843 :
名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 19:59:49 ID:IIA8KcKI0
>>841 いいこというね。小泉の功績はある。豚金に拉致を認めさせ
北朝鮮から10人連れ戻した。ここまではよかった。
しかし今小泉竹中はまさに自分の家に火をつけている。
小泉は「古いものはぶっ壊した」と自分に酔っているが
日本の総理がやると日本に火をつける事になるわな。
844 :
名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 20:37:49 ID:zS0wrN3S0
>>842 儲からんとなったら売るよ。ケースは違うが日本IBMの一部も中国企業
に売り払らわれたし、ボーダフォン日本法人の場合もたまたま相手がSB
だったが、カネを出すところなら相手が中国韓国企業でも売っていた。
それと中韓が怖いんじゃなくて嫌いなんだよ日本人は。
あれほど反日教育、反日デモやって好きになれってのが無理。
845 :
名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 23:38:09 ID:kjAPYRAG0
会社が自分をどこに売り払おうがその会社の勝手だろ。
株式交換それ自体は友好的な買収でなければ実行できないので、
外資に株式交換で買収される場合、その企業が「売国」企業だったってだけの話だ。
846 :
名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 23:59:34 ID:wgX7xXz50
(´∀`∩)↑age↑
847 :
名無しさん@6周年:2006/04/28(金) 00:43:03 ID:NpdhqJY20
経営者と株主をごっちゃにしてるバカが多いな
848 :
名無しさん@6周年:2006/04/28(金) 03:23:16 ID:1oO8b4Qj0
820名前: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん投稿日: 2005/09/09(金) 10:15:28
以下は何の比較かというと、会社の時価総額なんです。時価総額というのは株価に反映しているんです。
石油 ・エクソンモービル(米)を100 とすると ・新日本石油は3
金属 ・アルコア(米)100 ・新日鉄 52
製薬 ・ファイザー(米)100 ・武田薬品 15
日用品 ・ピー&ジー(米) 100 ・花王 10
飲料 ・コカコーラ(米) 100 ・キリンビール 9
小売業 ・ウォルマートストアーズ(米)100 ・イトーヨーカ堂 7
銀行 ・シティグループ(米) 100 ・三菱東京FG 24
849 :
名無しさん@6周年:2006/04/28(金) 03:31:32 ID:1oO8b4Qj0
小泉、竹中の順調なスケジュール
構造改革→ 景気悪化→ 時価会計導入→ 企業業績悪化でさらに景気悪化→ 株価下落→ ここで竹中が株の持ち合いがよくないとして、株の持ち合い解消を強く進める→
株が売られてさらに株価下落→ 株価7000円台まで落ちる→ ここで外資の日本株買いが始まり16000円台まで株価が上昇
現在、外資がかなりの割合で日本株を持っている、さらに株の持ち合いも解消されているので、買収しやすい状況作り上げる
ここで、商法改正→ キャッシュなしで、株券刷るだけで、日本企業買収できる
850 :
名無しさん@6周年:2006/04/28(金) 03:53:26 ID:pj731uyF0
コネズミ売国改革の総仕上げでつか?
851 :
名無しさん@6周年:2006/04/28(金) 04:35:37 ID:hVWfSNy20
グローバル化、格差社会は米国の 『年次改革要望書』 などで命令されている。
同時に、中国の核ミサイルから日本を守るのも米国だ。
牛肉、構造改革、在日企業献金緩和、株式交換を含め、米国、中韓を信用できない。
なら、財政赤字の日本は自衛のためにNPT条約を破り、
軍事バランスで費用対効果の高い核開発をするしかない。
,,,_
_,,ミ=:::;;;;;::~ミミ;;:、,,
シ,,彡'"゛_ _ ヾミミ、
彡ミ ,-−―=ニニ,, ヾ;ミ
彡;ミ ニ三ー―― ,_ `!;;
彡;;:: ,,;;;;::,,.. ̄ヽ  ̄..,,:;;;,, l;ミ
ミ;;::: ''"_ ___" ミ
;ミ;:::: / ̄  ̄`=r',。,-. ̄ヽ ,ー _____
彡=━┥,,/lユニ=i :;;l "⌒`ーノl | /
r-j:::::::::ミヽ、__ノ′ ::;`ー-‐ '"! ,l < 日本からの
! N::::::::: 。 ,r'" c::;;;:)ヽ, } l | ODAなしでも
ヽi !::::: / `⌒ー⌒'; ヾ !〈 | やって行ける
ヽ6:::::: , ! ,−===-、 l i r′ \
l,_y:;l: :!i "くrrュュユユユ ! l ! 1  ̄ ̄ ̄ ̄
,-ト::;l ::l l `=ー-- 'ノ ///_ 、 ゲラゲラ
,−:~/ヾ ` l !ヽ、  ̄""´ ノ/ ー-
/ ;;:/ \ い! `ー ― ̄ _/
,/ -┤ `ー`ー‐--―‐´ 李肇星 中国共産党外相
日本からのODAなしでもやって行ける=中国外相(写真) ロイター 2004年11月28日
http://freett.com/kininaru001/china/20041128oda/photo/hl.html 日本からのODAなしでもやって行ける=中国外相 ロイター 2004年11月28日
http://freett.com/kininaru001/china/20041128oda/hl.html 日露合同軍事演習 (日本?)上陸作戦
http://news.xinhuanet.com/photo/2005-08/24/content_3396883_20.htm http://news.xinhuanet.com/photo/2005-08/18/content_3372088.htm 中国人民解放軍
http://www.youtube.com/watch?v=s6V8W__KrIg&search=China%20Army
852 :
名無しさん@6周年:2006/04/28(金) 07:04:48 ID:1oO8b4Qj0
外国人持ち株比率 (例)
8591 オリックス 60.3%
9831 ヤマダ電機 56.2%
7741 HOYA 54.5%
8253 クレディセゾン 54.5%
6988 日東電工 53.4%
7751 キヤノン 51.9%
7532 ドン・キホーテ 50.6%
4901 富士写真フイルム 50.4%
6963 ローム 50.1%
-----------------------------------
6758 ソニー 49.6%
4452 花王 48.4%
8697 大阪証券取引所 47.1%
4503 アステラス製薬 46.9%
8035 東京エレクトロン 46.8%
8170 アデランス 46.4%
9744 メイテック 46.2%
6273 SMC 45.6%
9427 イー・アクセス 45.2%
6954 ファナック 45.1%
8184 島忠 43.7%
9735 セコム 42.9%
4502 武田薬品工業 42.6%
7974 任天堂 41.8%
6762 TDK 41.4%
8801 三井不動産 41.3%
だめだこりゃ
国士様は早く外にでて仕事しろよ
854 :
名無しさん@6周年:2006/04/28(金) 08:09:27 ID:uLWMTF7U0
超理論で日本が買収されるって思ってるんだなあ・・・
日本企業はなすすべなくやられまくりって・・・w
中韓へ転売とかさあ・・・妄想乙
855 :
名無しさん@6周年:2006/04/28(金) 08:56:58 ID:1oO8b4Qj0
友好的にしろ、敵対的にしろ買収がしやすくなるのは事実なんだから買収が活性化するのが現実でしょ。で、現実的に時価総額が日本とアメリカで圧倒的に違うので、ほとんどが日本企業が買収される形になる。
つまり、ドンドン日本企業が外資企業に変わっていく。ひとたび大不況なんて来た日には、あっさり買収されるだろうね。
逆に株式交換導入で外資企業が日本企業に買収されるパターンは増えないでしょう。
そう考えると日本には全くメリットのない法律。
856 :
名無しさん@6周年:2006/04/28(金) 08:59:00 ID:O92iKwiq0
なんで日本企業を保護しない。
売国奴か。
857 :
名無しさん@6周年:2006/04/28(金) 09:01:22 ID:1oO8b4Qj0
858 :
名無しさん@6周年:2006/04/28(金) 09:07:36 ID:JSkffX+o0
これだけ国を売った奴も珍しいよな〜。
昔は鮮人は外資系しか就職出来なかったけど
これでどこでも就職出来るようになるね。
まさに神様・仏様・小泉&平蔵様だねw
国民の資産は活用出来なくしといてこりゃ無いよな〜。
859 :
名無しさん@6周年:2006/04/28(金) 09:16:33 ID:vFF0QRy50
>>856 根本思想の違い。
保護しても成長はない。厳しい競争に晒してこそ、生き残れるという考えなんだよ。
また、資本に民族主義は関係ない。日本人が株主でなくてもいいということ。
これから本格的なグローバル化が進むんじゃないかな。
指導者は、その中で生き残れるぐらい強くならなければならないと考えている。
移民政策やビザなし渡航など、政策は一貫している。欧州なんかでは反グローバリズム
なんて言ってデモしてたりするけど、生き抜くためには仕方がないと考えているんじゃ
ないかな。ホリエモンを弟のように指示していたのも自民党。
権力者はグローバル化を目指していくようだけど、問題は、日本人と欧米人では
労働観や経済観が異なるので、甘さが残る日本側が大損する恐れがあることだな。
お互いが同レベルならWin-Winの関係となり、共に発展するが、もしかすると、
大損して国富が失われていくかもしれないという懸念はある。
860 :
名無しさん@6周年:
>>859 グローバリズムで得をするのはグローバル企業や、国際金融でだけなんだよね。
現実には国も、国民も痛みのほうが大きい。アメリカでさえそうでしょ。でもアメリカ政治は実際グローバル企業に支配されてるから、
国民が不幸になっても、かたくなにグローバル化推進してるんだよね。