【科学】水とアルミで動く燃料電池 日立マクセルが開発

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆10000/JzLc @よろづ屋φ ★
★水とアルミで動く燃料電池 日立マクセルが開発

 日立マクセル(東京)は24日、水とアルミニウムから発生させた水素を燃料に
使う燃料電池を開発したと発表した。

 出力は平均10ワットだが、構造が簡単で低コストで発電できるのが特長。同社
は「アルミ廃材のリサイクル利用も期待できる。10−100ワット級の電源として
実用化を進めたい」としている。

 同社によると、水素と空気中の酸素を燃料とする「固体高分子形燃料電池」の
一種で、高さ16センチ、幅10センチ、奥行き6センチ。アルミと水は内部の別々の
カートリッジに入っており、水を少しずつアルミに加えることで水素が発生する。20
グラムのアルミで、ノートパソコンを4−5時間動かせる。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060424-00000153-kyodo-soci
2http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1145546802/:2006/04/24(月) 16:48:53 ID:LsD7GV5Y0
"駒猫"とかいう問題記者、なんとかしてよw
3名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 16:49:29 ID:7qcp+bpD0
>>2
お前も暇だな
4名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 16:50:03 ID:ajC2sMrbO
2げとげとー
5名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 16:51:21 ID:wMzTOixd0
6名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 16:52:19 ID:AQJpV1JA0
燃料電池を使った自動車は環境にいいと思うので
はやく普及させてほしいと思う。
7名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 16:53:36 ID:4JZALegN0
今までってアルミの廃材ってどうなってたの?
8名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 16:57:06 ID:KEylXy5A0
>>7
家庭のアルミ箔は、燃えるゴミの日に出してたような。さて?
9名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 17:00:36 ID:bD2BIGaa0
便所の100h
10名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 17:01:06 ID:LURtqmt80
チョコレートのアルミ包を一緒に食べた
あの感触を思い出しました
11名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 17:02:46 ID:beXK1Xtj0
>水を少しずつアルミに加えることで水素が発生する

これどういうこと?教えて博士!
12名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 17:02:51 ID:UwpHNqbT0
これを応用して、1円玉カートリッジタイプ作ったら神だな。
13名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 17:03:00 ID:EwaQoSdx0
酸化アルミからアルミ作るのに、大電力使っているというのに、それをわざわざ酸化アルミつくろーとは、なんと電気の無駄遣いなことか
14名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 17:05:33 ID:m6dKhkjM0
アルミを塩酸に付けると水素が出るんだっけ?
理科でやった希ガス
15名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 17:07:25 ID:RvnyFx0t0
>>12
投入口に1円を入れることで燃料化するのか?
デロリアン思い出した(2のね)
16名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 17:11:06 ID:lGfLGeGf0
銀紙を奥歯で噛むと痛くなるよね。
これはその応用だな。
17名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 17:11:41 ID:WdEGfYjM0
20年位前のマンガで無人島に漂流した子供たちが同じ事やって電池にしてたな・・・。
確か一円玉とティッシュペーパーと海水を使ってた。

やっと実用・・・?
18名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 17:12:39 ID:etmkXlsZ0
さっさと実用化汁!
19名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 17:12:55 ID:frLVurty0
日立ってじみーに研究してるね。

絶対日立は儲からないけど。
20名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 17:12:56 ID:5vCvaIZa0
>>13
太陽電池をつくるにも相当な電力が必要だよね・・・

エメット・ブラウン博士はやっぱりいたんだ!
21名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 17:13:13 ID:uATB+wzu0
アルミ粉末をアレすると黒色火薬よりも爆発力がある
22名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 17:17:19 ID:WSNCOjlz0
テルミットを初めて知ったのは、影が行く(映画『遊星よりの物体X』の原作)だったなあ
23名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 17:18:01 ID:QlJNvjDD0
>>13
酸化アルミ+電気 → アルミ
アルミ → 酸化アルミ+電気

理屈あってる
24名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 17:18:39 ID:7w/J1WnD0
>>13
>酸化アルミからアルミ作るのに、大電力使っているというのに、

まさか新品のアルミをそのまま原料に使うってわけじゃあるまいし。

今までは作ったアルミからの電力還元が0だったが、
この技術ならアルミ廃材から若干の電力を回収できるって事でしょ。

アルミ廃材を燃料に加工するのに手間がかかったら無意味だけど。
25名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 17:19:05 ID:Iz1WV0y20
(炭+アルミ+塩水)の炭電池と性能の違いを教えてエロい人
26名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 17:20:33 ID:KEylXy5A0
透明なアルミ板って作れないの?

原料はガラスと同じなんだし。
27名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 17:23:26 ID:Bl73ktZa0
4−5時間か・・・ホスィ
28名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 17:24:13 ID:QXjJo9u+0
29名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 17:27:58 ID:aBerdLY30
>>22
テルミット焼夷弾は太平洋戦争で日本にボコボコ落とされましたが。
30名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 17:28:44 ID:pp/kSZHa0
>>26
スタートレックで
31名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 17:29:49 ID:yP6JMvGk0
>>20
昔はそうだったが今はカナーリ削減されてるから環境負荷は減ったよ。
32名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 17:33:26 ID:OaOt/DVmO
アルミが無くなったらどうする
33名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 17:33:30 ID:etmkXlsZ0
>>26
(´-`).。oO(良く分かってるんだか、分かってないんだか・・・)
34名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 17:34:04 ID:ZsEfualR0
>17
「釣りバカ大将」と見た。
コロコロコミックだな。
35名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 17:34:17 ID:jw3cDon10
よし、1円玉集めるぞ
36名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 17:34:30 ID:FZTzC6IzO
さすがに日立マックス・セルの名はダテじゃないな
37名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 17:35:08 ID:e08u0kHgO
面白いアイテムを創る人がいるものだな(´ー`)
38名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 17:36:33 ID:jeGG57IH0
燃料電池って動くって表現するのか
39名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 17:39:34 ID:beXK1Xtj0
>>25
炭電池のように直接発電するんじゃなくて、水素を発生させそれを燃料にするんじゃまいか。
だれか、何故アルミに水を加えると水素が発生するか教えてくれ〜。
40名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 17:39:57 ID:fsm5HINq0
現状、二束三文のジュラルミン系の廃材に価値が出るってこと?
41名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 17:41:10 ID:jw3cDon10
>>39
酸化じゃね?
42名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 17:42:42 ID:cs50z2BP0
43名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 17:43:18 ID:etmkXlsZ0
これかな。
ttp://e-moco.net/html/school/e01/index.html

アルミに工夫があるようだな。
44名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 17:43:44 ID:+Ye+XMpV0
これで50時間ぐらい動けばなぁ。。。

最低でも25時間はほしい。

もっとがんばれ、




単純にでかくするなよ・・・・・・・・・w
45名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 17:43:48 ID:Iz1WV0y20
1円玉でやると貨幣損傷等取締法で捕まり(ry
だからホームレスみたいに空き缶拾いだな。

プロジェクトXでノーベル賞受賞小柴東大名誉教授が経費節減で1円玉削った
話はヤバい(w
46名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 17:45:04 ID:oBLISX4wO
マクガイバーもやってるんじゃない?
47名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 17:47:15 ID:n0Tv0hNr0
サイズを1/4にしないと売れないな
48らぶそんとぅない:2006/04/24(月) 17:50:57 ID:qzwZnQ2A0
>>45
20円で、数時間動かせるってことか。。。
緊急用として1円玉粉砕装置が売れたりして
ヤバイぞ、ヤバイゾ。
49名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 17:51:02 ID:OJs+AyMF0
これ何年か前のベンチャー展みたいなので見たよ。
室蘭工大だったかのおっちゃんが熱く語ってくれた。
特殊加工で微細クラックを入れたアルミ粉で水を還元して水素を発生させて、それで燃料電池動かすってやつだった。

エネルギー的には、アルミ精錬工場でアルミ材作るときに投入した電気エネルギーを水で取り出すみたいなイメージで、
まぁ言ってみればアルミ粉が形を変えてエネルギーを蓄えているっていうお話しですた。

水素ボンベとかいらないからなかなかおもろい発想だとおもうよ
5039:2006/04/24(月) 17:51:26 ID:beXK1Xtj0
>>43
アリガd! 普通のアルミに水かけてもダメなのね。
51名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 17:51:27 ID:+Ye+XMpV0
>>45
表面塗装剥ぐの面どくせ。。

>>39
水はH2O
酸素はO2
水素はH2

アルミの酸化で、酸素が失われてH2がいっぱい余る。

といっても、促進剤・酵素が必要だろう、


と、適当なことを言ってみる。
52名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 17:52:01 ID:LYKb9VWt0
バックツーザフューチャーでアルミ缶とかをいれてデロリアンを動かしていたがそういう時代がすぐそこに・・・
53名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 17:54:06 ID:lwIKi3v90
空気自動車のほうがまだ夢がある
54名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 17:54:49 ID:TPlW9a0T0
マクロスが二個 セクロス一個あるかな
55名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 17:58:24 ID:+Ye+XMpV0
>>53
ドイツは空気から爆弾を大量に作っていた。

ドイツの科学力は世界一イイイイイイイイ
5654:2006/04/24(月) 18:00:05 ID:TPlW9a0T0
無かった〜惨敗!
57名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 18:20:21 ID:Y1FJYGXV0
>>52
あれは小型核融合炉らしいぞ。
58名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 19:17:46 ID:SZpbcHg70
>>55
ドイツには無理だと思う
59名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 19:22:50 ID:X/5Q1auu0
ナトリウムのほうが水素の発生効率は高いんじゃないの?
60名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 19:25:05 ID:n0Tv0hNr0
ナトリウムとかリチウムは爆発するじゃん
61名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 19:27:54 ID:G4/JN2RR0
アルミを作るときの電力考えたら、原油流して落差で発電する水力発電みたいなものだろ
62名無しさん@Linuxザウルス:2006/04/24(月) 19:29:28 ID:l7gzoySu0
>>59
( ´∀`)<流石モルパワーですね。
63名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 20:08:33 ID:zi/+NYUK0
なんで普通の電池の陰極にしない理由はどうしてわざわざ水素を発生させるの?
64名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 20:21:32 ID:zi/+NYUK0
>43のリンク先
>産業廃棄物として処理される廃アルミニウム。
えー、この書き方はどうなの?
溶かして又金属として利用するんじゃないの?
65名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 20:30:00 ID:zi/+NYUK0
微粉末にする手間かけて水と反応させなくても
希硫酸とか水酸化ナトリウム水溶液とかで
大きな塊のまま反応するんじゃないの?

専用のアルミ粉末でないと使えませんってして
その会社の供給したものを使わざるを得ない
システムにしたいからわざわざこうしてるのか?

なんだか原理の要点が見えて来ないよ。
66REI KAI TSUSHIN:2006/04/24(月) 20:32:41 ID:ExA6Hag20
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【※※※ 水素1Lあたりの発電量 ※※※】

【参考値】
【1C(クーロン)】:【1秒間】に【1A(アンペア)】の【電流】によって運ばれる【電荷(電気量)】
【電子1つの電荷】:約1.602×10-19[C(クーロン)]
【水素mol体積】:11.42×10-3 m3/mol
【結合Energy】:約104Kcal/mol

あ〜めんどくせ〜(・_・ )ノ"" ゜ ポイッ
67名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 21:11:10 ID:vtuWNnC10
ちょ、ちょっとまて・・・・・・

海にアルミと銅の棒を刺したら無限に電力取れね?
68名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 22:11:26 ID:4JZALegN0
>>67
すっげー天才現る!!!!!!
でもそれだと魚がみんな感電しちゃわない?
69名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 22:30:22 ID:OypJ+HIn0
特開2006-045004

【課題】携帯型燃料電池の燃料となる水素ガスを、室温で、短時間で大量に
生産することができる、水素ガス発生方法を提供すること。

【解決手段】水中でアルミニウム合金を粉砕することにより得られた
アルミニウム微粒子に活性化処理を施すことによって、アルミニウム微粒子の
低温反応性を増強させる。前記活性化処理は、アルミニウム微粒子に急速加熱及び
冷却を繰り返す温度衝撃処理ステップと、前記アルミニウム微粒子を冷蔵保存
するステップからなる。活性化したアルミニウム微粒子と水分子を反応させること
により、室温で水素ガスを大量に発生させることができる。
70名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 22:31:30 ID:OypJ+HIn0
【請求項1】
アルミニウム又はアルミニウム合金材を粉砕することにより得られたアルミニウム微粒子を
前記アルミニウム微粒子の結晶内部にマイクロクラック及び/又はナノクラックを発生させる
範囲の昇温速度で室温から所定の温度まで加熱した後、前記アルミニウム微粒子の
結晶内部にマイクロクラック及び/又はナノクラックを発生させる範囲の降温速度で所定の温度
まで冷却する温度衝撃処理のアルミニウム微粒子活性化処理を2回以上行なった後、
室温で前記アルミニウム微粒子と水分子を反応させて水素ガスを発生させることを特徴とする、
水素ガス発生方法。

【請求項2】
請求項1のアルミニウム微粒子の活性化処理において、前記アルミニウム微粒子の加熱温度が
40℃以上80℃以下である、請求項1の水素ガス発生方法。

【請求項3】
請求項1のアルミニウム微粒子の活性化処理において、前記アルミニウム微粒子の冷却温度が
10℃以下である、請求項1の水素ガス発生方法。
71名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 22:33:36 ID:uMcJ97Ow0
オレのアルミ缶集めが年収1000万円を超える日がついにきたか。
72名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 22:38:31 ID:Tnkln6Ub0
超純水が無いといけないのか
一般化はしなさそうだな
73名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 23:35:53 ID:SZpbcHg70
燃料電池の説明見るといつもデロリアンを思い出す
74名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 23:38:04 ID:jicd05XA0
1円玉作るのは1円以上コストかかるんだから、1円玉使うの禁止!!
75名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 23:41:30 ID:a8Uwx0X30
酸化アルミをアルミにするのに使った莫大な電気を回収するってことだな。
面白いリサイクルの発想だね。
76名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 23:42:22 ID:qhH4wkoi0
よく電力はためられないと言うが、
夜間電力など余剰電力でアルミニウムを作って
必要な時に燃料電池で開放すれば良いわけか。

とりあえずテルミット反応に詳しいホームページを見つけた
http://members.aol.com/tennenmario/
77名無しさんG13周年:2006/04/24(月) 23:44:27 ID:G4X1bQ850
まだ足で漕いだ方が良さそうだな(笑)
お前らだったら右手でコクのか?(爆)
78名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 23:45:00 ID:BAM97D9w0
そーいや1円硬貨は、民間企業が作ってたっけな・・。
79名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 00:07:13 ID:4gKdYu0X0
>>43のページにある「ゲル電解質」ってのは、
アルミと水から水素を作るときに必要なのか、
水素と酸素から電気を取り出すときに必要なのか、どっちやねん。
80名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 00:30:41 ID:Ba0GRgyZ0
つーか>69>70を見る限り
民生実用品ではないんだね
研究段階で販売されるか非常時(災害時のための保存用にいいかも)用かな?
81名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 00:31:33 ID:VjCO3SxY0
デロリアン思いだすとか言ってる無知ども!勘違いするな!!
Mr.フュージョンはその名のとおり核融合電池だ。
82名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 00:32:42 ID:Ba0GRgyZ0
>>80
研究段階か販売されても...だなw
83名無しさんG13周年:2006/04/25(火) 00:54:51 ID:TBiAB1HF0
こんな目くそや鼻くそみたいなものがいくら頑張っても清家先生の
重力発電機にはかなわないだろ(笑)
あれはどうなったんだろ?(爆)
84名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 00:58:02 ID:YBYAHU2M0
アルミは電気の缶詰
もったいねー
85名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 02:09:27 ID:BKpEO0xg0
太陽電池は既に採算が合うようになってるだろ・・・

20 名無しさん@6周年 sage New! 2006/04/24(月) 17:12:56 ID:5vCvaIZa0
>>13
太陽電池をつくるにも相当な電力が必要だよね・・・

エメット・ブラウン博士はやっぱりいたんだ!

86名無しさん@6周年
だから当初は災害時用とか限定された使用用途だと思われ