【話題】 "金ちゃんラーメンなど100種超" インスタントラーメン専門のラーメン屋、登場…激戦区・中野

このエントリーをはてなブックマークに追加
853名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 00:23:16 ID:JrtAMD2D0
自分で調理させてよ。
鍋みたいに。
854名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 00:43:54 ID:2cZQ9ug4O
金ちゃん久しぶりに食ったがやっぱり不味い
855名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 00:55:05 ID:+jkThstm0
>>849 名案
856名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 00:56:00 ID:Xrl8xw3E0
カップヌードルって何でスープヌードルって名前にかわったの?
857名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 01:10:15 ID:1ygvZ/et0
>>856
まったくの別商品だよ
858名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 01:15:50 ID:t9xqjTJb0
859名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 10:01:57 ID:029ZqXgF0
東京もん誰か行って感想キボン
860名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 10:09:42 ID:mLJSjttrO
やっぱイトメンのチャンポンメンが最高にうまい。
袋入りの奴だけど
861名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 10:25:38 ID:dWgRzstc0
ところで、>>718>>752>>739に謝罪も無しで逃走なの?
862名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 11:13:36 ID:bxnPOjMr0
1.うまかっちゃん
2.中華三昧
3まるたい棒ラーメン
.
863名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 11:17:19 ID:Tm/c6wCX0
パタリロ!で絶賛していた袋ラーメンってなんだったけ?
知っている人がいたら教えて下さい。
864名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 11:20:42 ID:AD4t1AhL0
zakzakが知らないだけ。インスタントラーメン店は昔からあるよ。。。
865名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 11:23:37 ID:GEWzo/fZ0
>>862
不味い順番?
866名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 11:26:27 ID:OHmZxi/Y0
俺がやろうと思ってたのに。
867名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 11:27:08 ID:nVKOmlmy0
リン酸塩イラネ。
868名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 11:28:38 ID:Qx7jO/rdO
キリンラーメンは置いてあるのか?
869名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 11:29:38 ID:66G+Vlnh0
「100種類全部喰ったら、好きなラーメン5杯分無料」にすると、
売上は3割以上アップする富田。w
870名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 11:33:17 ID:mm0E2Q6zO
けんちゃんラーメン新発売
871名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 11:48:12 ID:mm0E2Q6zO
ヤクルトラーメンは緑色
872名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 12:36:35 ID:Lhc2KfMB0
コーヒーラーメンって食べたことあるよ。喫茶店みたいな店で。
873名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 14:42:17 ID:87J+APKyO
こんなまがい物一年持たないとみた
874名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 15:19:47 ID:DcfwG0pu0
こんなキワモノ店は昔からあるじゃん・・・
中途半端な取材で記事書くなよ
こち亀のネタにもされてたような気がする
875名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 16:38:04 ID:Lhc2KfMB0
インスタントラーメン280円
牛丼290円みそ汁付
豚丼290円みそ汁付
876名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 16:40:41 ID:li9lxwgT0
>>829
インスタントラーメンって普通のラーメンと完全に違う料理だろ。
寿司とおにぎりぐらい違う。

普通のラーメンじゃなくてインスタントラーメン食いたい、って気分の時もある。
逆に普通のラーメン食いたいときにインスタントじゃ代用できない。

まあ高いし、外で金出して食いたいとは思わないけど
877名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 17:23:30 ID:ghnr4vnA0
っていうかさっき行ってきたんだけど・・・
878877:2006/04/27(木) 17:27:43 ID:ghnr4vnA0
店内 ttp://f.hatena.ne.jp/victor-h/20060427154449
トンコツラーメン(銘柄忘れた・・・スマソ) ttp://f.hatena.ne.jp/victor-h/20060427154958

具がしっかり乗ってるだけで、結構印象が違うんだなーって思った。
879名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 17:31:28 ID:D/kfh+PR0
やかん「ようこそ我が王国へ。」
880名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 17:31:36 ID:t9xqjTJb0
>>877
報告kwsk
881名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 17:41:47 ID:mr8hxw6R0
>>880
BLOGに書いちゃったんで,晒すよー
ttp://d.hatena.ne.jp/victor-h/20060427/1146096122

質問あればドゾー
882名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 17:42:19 ID:1GvnXI//0
>>878
店内はなんか駄菓子屋っぽいな・・・
自分の部屋でカップラーメン(ラ王)食ってたほうがよさげ
883名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 17:46:57 ID:mr8hxw6R0
>>882
駄菓子屋かなぁ・・・元・焼鳥屋って感じの作りだった
あとすげぇ狭い
884名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 18:14:45 ID:0LB4MRNi0
身体に悪そう…w
885名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 18:37:35 ID:HLlN8adx0
即席麺だけだと思ってたのに牛丼と豚丼あるのか。
丼は安いから味がそこそこなら生き残っていけるかな?
886名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 18:44:04 ID:HLlN8adx0
>>875に騙された…orz
887名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 19:33:28 ID:vQwjYu6q0
>>885
> 即席麺だけだと思ってたのに牛丼と豚丼あるのか。
> 丼は安いから味がそこそこなら生き残っていけるかな?

それもレトルトと言うところが徹底してる。
888名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 19:47:48 ID:xWlEnseS0
>>882
そうなんだよ。
ラ王と具多が安売りで、だいたい198円くらいなんだよ。ら王はもっと安いか。
安売りドラッグストアなんかは年中その値段でやってるし。
だから正直微妙だね。

ちなみにもうずっと前だけど、具多を一個99円で10個くらい買ったことがある。
889名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 19:51:33 ID:Tp9Fs7h/0
麺屋武蔵や竈のクソ不味いぼったくりラーメンを並んでまで食いたがる
関東もん相手でもこれはだめだろwwwwwwww
890名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 20:05:48 ID:1LgKYkSw0
名古屋の味 すがきや本店の味 
891名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 20:19:28 ID:xWlEnseS0
>>881リンク先
>あ,ちなみに店構えからは想像できない狭さ.びっくり.そしてそれを伝えられない俺の無力さが憎い!!
>(カウンター6〜7席のみ,しかもギュウギュウ.
>スナックか焼き鳥屋の居抜きなのかも?).

店構えの外観の写真もあるが、普通程度の間口の店舗物件に見える。
そこから推測すると、もしかして奥行き1,5m位の入ったら目の前スグ壁のペシャンコ店舗物件?
892名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 20:31:33 ID:edLKu1ab0
ここで何度も出ている福岡の大魔神は、客が入ってるのを見たことが無かった。
売上0が続けば、そりゃつぶれるわけです。
歩いて1分のマンションに住んでました。
893877:2006/04/27(木) 23:42:24 ID:dg1ys9a/0
>>891
┌-───┐
│○│  │
│○│  │
│○│  │
│○│● │
┃○│  │
┃○│● │
┃○│  │
└-───┘
↑ ↑
ド  カウンター



●:おばちゃん(二人居る)
○:客
って感じの細長い作り.もちろん壁には棚がくっついてて,ラーメンびっしり.
894名無しさん@6周年:2006/04/28(金) 02:06:45 ID:6qG5jSa80
婆が二人もいてインスタントしか作れないのか。
895名無しさん@6周年:2006/04/28(金) 02:47:18 ID:IZxb2jYI0
>>894
つーかそれが売りの店だし
896名無しさん@6周年:2006/04/28(金) 02:48:33 ID:kbOCcL3y0
うちの近くにラーメン一種類しかおいてない店があったよ。
ドアを開けただけで、
「はい、ラーメン一丁!」
って注文が入るww
897名無しさん@6周年:2006/04/28(金) 03:20:53 ID:9rYkBlS80
>>896
ガンソ?
898名無しさん@6周年:2006/04/28(金) 09:18:28 ID:hzBUSlX40
ボロイ商売やな
すぐ終わるやろうけど
899名無しさん@6周年:2006/04/28(金) 09:38:09 ID:QGR0uMAV0
>>893 それは左縦線部分が表に面しているんですよね。
つまり間口が狭く奥に深いうなぎの寝床という表現があるが、
敢えて言うなら、ウナギの寝床が横になったような形と考えてもいいの?

それから、どちらにしても家賃は安そうだね。
若くもなく勝負できない年頃になった女性が
女手ひとつでリスク最小限で始めた商売らしい立地といえるだろう。
900名無しさん@6周年:2006/04/28(金) 09:50:18 ID:dBOfNixO0
この手の店は、以前から存在する。
それこそインスタントラーメンの歴史と同じくらい古くからある。
(ちなみに韓国でラーメン屋といえば『インスタントラーメン屋』のこと)

・・・・しかしメーカーがよく 「裁判沙汰にするぞ」 と脅すのよ。
それでどこも長く続かない、すぐ店を閉めてしまう。
この変な風潮はインスタント業界独特のもの。
いいかげん止めてくれないかな・・・・

『業務用を個人に売るな』と文句は言っても
『個人向けの製品を業務に使うな』とは言わないのが普通。
インスタント業界は個人市場が大きすぎて、のぼせ上がってるのさ。
901名無しさん@6周年:2006/04/28(金) 09:53:06 ID:YwmkiYiY0
大学が近くにあったらペイするかも。
自分で食器洗うのめんどくさいし。
902877
>>899
>それは左縦線部分が表に面しているんですよね
YESYESYES!!!
ウナギの寝床とは逆の関係かな.
間口(道路に面している長さ)が長くて,店の奥行きは2メートルぐらい.