【社会】 小3の姉を追いかけ、道路へ。4歳男児ひかれ死亡→トラック運転手逮捕…埼玉

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★小3の姉追いかけ道路へ、4歳男児ひかれ死亡…埼玉

・23日午後8時40分ごろ、埼玉県戸田市喜沢の市道で、道路を横断していた同市中町、
 自営業木村光善さん(36)の長男光希ちゃん(4)がトラックにひかれ、胸などを強く
 打って間もなく死亡した。

 蕨署は、トラックを運転していた同県川口市青木、運転手荒井輝之容疑者(38)を
 業務上過失傷害の現行犯で逮捕、容疑を同致死に切り替えて調べている。

 調べによると、光希ちゃんは道路を挟んで向かい側のコンビニエンスストアに買い物に
 行った小学校3年生の姉を追いかけて道路に出たらしい。

 調べに対し、荒井容疑者は「あわててブレーキをかけたが間に合わなかった」と
 話しているという。同容疑者は配達の仕事を終え、戸田市内の会社事務所に戻る
 途中だった。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060424-00000302-yom-soci
2名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 10:53:33 ID:2t9phWQe0
かわいそうに
3名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 10:53:38 ID:GjifG2KK0
こどものきゅうなとびだし?
4http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1145546802/:2006/04/24(月) 10:53:50 ID:LsD7GV5Y0
"駒猫"とかいう問題記者、なんとかしてよw
5名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 10:54:16 ID:T8jMxcpk0
夜の八時過ぎにコンビニに何を買いにいったんだろうか
6名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 10:54:48 ID:vvTtRw4AO
お姉ちゃんやりきれないだろうな……(´;ω;`)
7名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 10:54:48 ID:GHGHDPCEO
2カワイソス
8名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 10:54:55 ID:kNJ18IR20
これは・・・
9名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 10:55:48 ID:E1S1NPJ90
これはどちらにしても不幸な事故で終わりな話だろ。
運ちゃんの家族が路頭に迷わないことを祈るばかり。
10名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 10:56:02 ID:G3/GYUWh0
貴重な子どもが・・・
11名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 10:56:11 ID:keQX8R+d0
どっちもかわいそう。
明日は我が身にならないように。気をつけよう。
12名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 10:56:18 ID:ZgDrtao20


      (゚」゚)ノ     アッ
 ギャー ノ|ミ|_/ ̄ ̄\_
     //└-○--○-┘=3
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
13名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 10:56:35 ID:qPIi400c0
どっちもカワイソス
14名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 10:56:48 ID:1ab/EeWU0
亡くなられた男児のご冥福をお祈りします。

容疑者を現行犯逮捕ってことは、運転手は
現場に残って男児を助けようとしてたのかな?
15名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 10:57:31 ID:40u17Zn90
コンビニを逮捕しる!!
16名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 10:58:00 ID:TcKWEnyO0
運転手にも同情してしまう俺は間違ってるのか?
実際よけきれんだろ
17名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 10:59:02 ID:Ac9foi250
回避不能
18名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 10:59:05 ID:wfCSImurO
運転手の今後は?

会社はクビ?

かわいそう
19名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 10:59:06 ID:AQJpV1JA0
もしタイゾーがトラック運転手だったら
この状況の際は間違いなく逃げる。
20名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 10:59:41 ID:QJWXUPUi0
おれが妄想していたミュージックビデオのワンシーンだな。。。
このこはおねえちゃんの結婚式を、木の上から眺めるんだ。

不謹慎スマソ。ご冥福をお祈りします。
21名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 10:59:46 ID:Vme4TZWc0
トラックの運ちゃんが可哀相
22名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 10:59:46 ID:i1r6nUb5O
強いて言えば親が悪い
23名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 11:00:09 ID:kNJ18IR20
>>15
それだ!
24名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 11:00:36 ID:m5eO+r7e0
>>16

いや、間違ってないだろ。
ただ、4歳の子も責められないところがこういう事件のやり切れないところ。

あえて言えば目を離していた親の責任か。
25名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 11:00:40 ID:wtCjqouLO
ガキの飛び出しむかつくよな。
しかもそういうクソガキの親に限ってうるさい。死んでよかった。
運転手の刑が軽くなりますように。
26名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 11:00:42 ID:E1S1NPJ90
>>16
いや、間違ってないよ。

後はもう「餓鬼が轢き殺された」てな部分だけに脊髄反射でレスしてくる奴をニヨニヨしながら見守るスレです。
27名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 11:01:40 ID:Ac9foi250
ありえないと思うけど保険はいってなかったらどうなんの?
28名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 11:02:04 ID:iuHPK+VO0
半分以上は親の責任だな。

あとは責任は、過剰な流通の利便性を求めた国民にある。
29名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 11:02:56 ID:5sPDuRuT0
運ちゃんの無罪を祈るのみだな
死んだ子は気の毒だが夜の道にいきなり飛び出した子供を認識して
急ブレーキを掛けて間に合わなかったのなら仕方ないと思うぞ
問題はどの程度のスピードを出していたかだが・・・・・・・・・
30名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 11:03:21 ID:BphP42s50
「姉」だけに反応して脊髄反射

これなんてエロゲ
31名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 11:04:22 ID:vv+zouHa0
これは姉の謀略だな。
弟がひき殺されるようにタイミングを図って横断。
なかなかの策士よのう。


32名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 11:04:59 ID:wvZMm8VI0
一番の被害者
運転手の今後の人生はどうなるん
33名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 11:05:20 ID:BH9tiTZFO
4才児の気持は痛いほど理解できる…

小 3 の お 姉 ち ゃ ん

痛いほど理解できる…
冥福を祈る
34名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 11:06:38 ID:1bvzCLJT0
貴重な運ちゃんが
35名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 11:06:44 ID:G3/GYUWh0
>>32
良くて執行猶予、悪くて懲役だな。+賠償
ある意味、見せしめ的な意味合いもあるだろうな。
36名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 11:06:51 ID:E1S1NPJ90
こゆ件で餓鬼に責任は無いと言う奴もいるが、
生物として危険を察知する能力に欠けている時点で死んでしまっても半分は自分の責任だろう。ある意味単純な淘汰だ。
後の50%は親や周囲が守ってやれば良い。それで死ぬようならそれまでのもの。
37名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 11:07:09 ID:oIaY5ZkVO
なんてかわいそう(改行いっばい)運転手
38名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 11:07:14 ID:t5GiJkJIO
私は、このお姉ちゃんの心に生涯残る傷が心配。
私も弟がいるけど、私を追いかけてきたせいでケガをした事があって、そのとき親に責められたし、弟がかわいそうでかわいそうで、悲しかった。
まだ小1くらいの頃だったけど今でも夢に出てきて泣いてることがある。
年の離れた弟って、めちゃくちゃ可愛いから本当に、こういう事件はつらい。
姉を追いかけて…っていう報道はしないでほしかったよ。
39名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 11:07:33 ID:086lFSwFO
こんなのは誰が運転してても防ぎようがないのに運転手の名前を出す必要があるのか?
40名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 11:07:56 ID:qTUdyExD0
運転手の人可哀想だな
41名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 11:08:33 ID:qw1rMvYx0
>>29
無罪は恐らく無理だろうが、時間帯や道路状況、
飛び出しの事実を踏まえると、情状酌量の余地は充分に
あると思う。あと運ちゃんがどれくらいスピードを出していたかにもよるな。
42名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 11:09:44 ID:VId6xd2B0
飛び出しは避けられないし4歳児の身長では見えない可能性もあるな、夜8時に子供が飛び出すってのもなかなか予想しにくい。
43名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 11:09:45 ID:i2R5c6fp0
道路は、他の人や車が通る所だからな。
それを教えなかった親のしつけの足りなさと、
姉の注意不足だよ。
運転免許をとるときに、横道からボールが転がって
きたら、それを追いかけて子どもが飛び出してくるから
気をつけろと教わったな。
44名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 11:09:46 ID:7rzETmml0
これは・・・親が悪い
45名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 11:10:38 ID:/4mPJKZU0
これで逮捕って可哀想過ぎるだろーっ!?
完全に事故ジャン!!
46名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 11:10:45 ID:dn8NR/hL0
飛び出たのが車か人かで天と地の差だな
47名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 11:10:45 ID:u6BNEMGC0
急な飛び出しなんて避けきれないよな。
こんなんでも運転手の名前出されるのに
援交公務員とかの名前は出されないこの世の中って何
48名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 11:11:12 ID:EnUvFaft0
荒井輝之死ね
49名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 11:12:24 ID:wmpeXor90
親は何してたんだ?
普通、近くで見てると思うんだけど…。

4歳なら危ないから外出る時は必ず手を繋ぐようにしないとね。

4歳    |道路| 小学生

ありえない。
50名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 11:12:50 ID:1Xie7uBw0
運転手カワイソス
51名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 11:12:56 ID:fgYM53M00
夜に外出する事も道路に飛び出さない事も教えられない親が悪い
52名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 11:13:33 ID:0Sa5RRUiO
車を運転中、路地からボールが車の前に転がってきた。
「子供クル―――!」
と思って急ブレーキを踏んだのに、ボールを追っかけて飛び出してきたのは父親らしきオッサンだったw
親失格だよw
53名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 11:13:33 ID:Vme4TZWc0
>>46
姉を追いかけ2tトラックが道路に飛び出る、か、、、
54名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 11:13:43 ID:Mnbbyinv0
男児の冥福を祈ります。

そして、実名を晒された運転士の今後に幸あれ。
55名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 11:13:49 ID:ig77oWM80
速度を守ってないから間に合わなかったんだろ?
56名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 11:14:32 ID:E1S1NPJ90
>>49
道路挟んで向こう側にコンビに、こっち側に家で、
姉が買い物にコンビにに出かけたのを見て、パッと追っちゃったんだろ。
親も姉もどうしようもないわ。
57名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 11:14:53 ID:harwCIRW0
夜8時に小3の子を、コンビニに買い物に行かせる親が悪い。

まあひとりで買いに行かせたわけじゃなかろうが、それなら
家に残ってて子供を見てなかった方の親が悪い。
58名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 11:14:56 ID:HRGrBtP00
どうして運転手が逮捕される?
被害者だろうどう見ても。
59名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 11:15:18 ID:T3kxeflp0
ドライブレコーダの装着をさっさと義務化しる
国会議員が法案つくって国会出せばそれで済む
60名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 11:16:07 ID:SB1GM7T50
1番悪い コンビニ
2番目  保護者
3番目  姉
4番目  トラック運転手
5番目  死んだガキ
61名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 11:16:10 ID:Vme4TZWc0
徐行してても当たる時は当たるもんだろうな
小さい子供のばやい、タイヤに撒きこまれる可能性はあるわな
62名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 11:16:40 ID:fgYM53M00
>>52
ボール飛び出す→ボールを避けようとした車の事故が発生する→ボールを追いかけなきゃ
との判断かと思う

道路近くでボール遊びすんなって事だな
63名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 11:17:03 ID:fqmniVS10
>>26
見守りたいところだが「ニヨニヨ」はどうやってするのだ?
64名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 11:17:03 ID:HyGJ+6m30
ガキを路上で遊ばせてた親も逮捕しろ。
65名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 11:17:22 ID:j8TMfvmW0
8時すぎに子供を連れてコンビニ
手をつながずに道路を横断

親が悪い

運転手も子供もかわいそうに・・・・

66名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 11:18:00 ID:vE4H0DOB0
子供も気の毒だが、
これでいきなり逮捕=加害者になるんだから、
運転手も気の毒です。
やりきれない話だなあ
67名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 11:18:03 ID:AuUTfOjy0
どう考えても子供の飛び出しで回避不能なのに
逮捕されるなんて運転手カワイソス
こんなことがあるから、求職中の旦那に運転手だけはやめとけって言ったよ
68名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 11:18:42 ID:fgYM53M00
>>59
ドライブレコーダの製造会社に天下りも出来るようになるしな
695:2006/04/24(月) 11:18:43 ID:FtxKguau0
子供が悪い!!
急に飛び出したら、止まらないだろ
何で 逮捕なんだよ
70名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 11:19:37 ID:ig77oWM80
運転手だって運転してるほうが悪いのは運転する前から承知してるだろう。
71名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 11:20:04 ID:XbRgSdfg0
男児とお姉ちゃんも可哀相とは思うが、
運ちゃんも気の毒に。こういうのって実際よけきれんでしょ。
72名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 11:20:26 ID:C3QLgP5h0
これは運転手が可哀想だろ
73名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 11:20:26 ID:J4UxhmDe0
飛行可能な安価で安全な乗り物を
未だ開発できていない歴代の科学者達のせい
74名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 11:20:35 ID:nsx9ggxS0
ま。埼玉だし。
75名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 11:20:38 ID:E1S1NPJ90
家 |道路| コンビニ

こんな感じなんだろうな。
事故当時の状況がすぐに浮かんでくる。

キキッー ドン 
姉が振り返る 親が子供が二人ともいないのに気付いて家から出てくる
  
76名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 11:20:44 ID:5ZM8dSVt0
>>64
遊び場不足はもっと指摘されてもいいはずだとは思う。
77名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 11:20:55 ID:ZWQHP6460
これは、不起訴でしょ。
78名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 11:21:11 ID:BgcUoepZ0
こりゃカワイソウ。
死んだ子もカワイソウだけど、お姉ちゃんも、運転手さんも同じくらいカワイソウだ。
親が悪いね。この4才が分別なく道路に飛び出すことを、予測し、かつ
とめられたのは親だけだからね。
79名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 11:21:36 ID:thGqs8l/0
歩行者優先も大切だけど、あまり優先しすぎても事故は減らない。
80名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 11:21:51 ID:WXl3XNos0
故意じゃなくて酒も飲んで無かったら無罪にならなくても
相当罪は軽いだろうな
81名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 11:22:08 ID:ov9NI0kR0
運転手は不運だったな・・・
82群馬推奨 ◆SeZoN/OvE2 :2006/04/24(月) 11:23:45 ID:wLVphznO0
きのう読●新聞の勧誘が来て話を聞いてたんだけど、というかこの勧誘の人、
もう何回も足をはこんでて(いつも最後には断る)昨日はお気に入りのタレントの話に
なったんだ。何人かお互い出し合ってたんだけど、なんとか「ほたる」?とかいう子(知らん)
の話題を出してきたんだ。オレはその「〜ほたる}て子を知らんから、おもむろにスルーしてたら

       ほたるちゃーーーーーーーーーーーーーん!!


とか叫んだんだよ。びっくりして彼女も居間から出てくるし、
隣に住んでる人がちょうど買い物から帰ってきたところだったから
オレもおかしな人かと思われたかな・・・
83名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 11:23:52 ID:u9rGCA9a0
これで名前でちゃうのがなぁ・・・・。
どうしても納得がいかない。
84名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 11:23:54 ID:UuvsPuFz0
コンビニに歩道橋をかけなかった行政の責任
85名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 11:23:55 ID:O1K3urcJ0
>>70
まあ、免許取る時に何かあったらお前が責任かぶれと言われて免許取る訳だからそれは仕方ない。
子供も親も一瞬で起こることには対応できないし、一部始終をニコニコ見てたわけではあるまい。

全てが被害者のようなものだ。
86名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 11:24:11 ID:AXVDt1mO0
戸田の2t車か。
マナーも何もないからな〜
自業自得
87名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 11:24:12 ID:IxdeATCR0
3車線の大通りでボケ老人が突然横断してきた時は
マジで引くかと思ったね。
寸前で回避できたけど。
餓鬼とかボケ老人とか精神異常者とかマジで怖いね。
885:2006/04/24(月) 11:24:14 ID:FtxKguau0
でも、横断歩道を歩いてたなら、ダメだけどw
89名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 11:24:18 ID:MeJrtt8N0
横断歩道上での事故じゃなけりゃガキが悪い
90名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 11:24:36 ID:e6biTRQz0
自分も5才くらいの時家の前の道へ飛び出して
急ブレーキかけた車の運転手さんにむちゃくちゃ怒られた
ブレーキの音と声を聞きつけた親が飛び出してきて平謝りに謝ってた
あれがトラックだったら間に合わなかっただろうな・・・
91名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 11:24:36 ID:fqmniVS10
これ、万が一子供の轢かれ所が良く、例えば足の甲当たりに乗り上げ骨折だけで済んでいて
しかしその僅かな衝撃がハンドル操作を誤らせトラックが縁石に乗り上げ横転、運転手左腕を
切断する重傷だったりしても逮捕されちゃうのかな?業務上過失傷害で。
92名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 11:25:00 ID:/ozSvcu50
まだ4歳くらいのガキならいいじゃねぇか。

運ちゃんカワイソス

93名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 11:25:14 ID:BGwU9ML+0
そうして皆不幸になった。
明日はわが身。
94名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 11:25:13 ID:e72DbD7r0
歩道に子供や老人がいる場合は、徐行することと法律に書いてあるが、
無理な話だよなぁ
95名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 11:26:11 ID:Ac9foi250
犬のうんこを踏んじゃったぐらいの話
96名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 11:26:21 ID:E1S1NPJ90
>>84
「はい、分かりました。これから全国で10万の歩道橋を作ります。」
「(利権確保!天下り先確保!)」
97名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 11:26:45 ID:SegA/X080
むかし、対抗する信号待ちの車の列の間から飛び出した子供を轢いたことがある。
その子供は母親と一緒で子供だけが勝手に飛び出してきた。子供は足を折る重傷だったが免停もなければ罰金も点数も引かれなかった。
警察はわかってくれたんだと思ったが誰かそんな経験したヤツいる?

98名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 11:26:56 ID:J+4DB+xk0
運ちゃんカワイソウだな…
俺みたいな無職の引き篭もりじゃなくて立派に働いていてコレか…
99名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 11:27:53 ID:JoOTjCWT0
弟は命を失い、姉は心に傷を負い、運転手は一生消えない罪を背負う事になったわけか・・・。
これぞ三方一両損。
100名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 11:28:04 ID:O1K3urcJ0
>>91
相手が生きていて、そんなに重症じゃなければあんまり問題にはしないだろうな。
会社が示談を提示してきて数百万くらい払う(保険会社から)で終わり。
と言うか、記事にならんし。
そんな事故は腐るほど起きてるよ。
101名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 11:28:08 ID:6xc23bij0
なんだか 特捜最前線のBGMが聞こえてきそうな事件だ
女の子可哀想だが.... 
102名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 11:28:21 ID:j3vIvZ010
親が悪い
103名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 11:28:29 ID:/R8lIGw30
>>98
この運ちゃんの代わりに働け
104名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 11:28:31 ID:7DaMxgC80
トラックをよけきれない種は淘汰され、よけられるほど足の速い種が繁栄するだろう。
105名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 11:28:40 ID:dCRWW6M30
子どもって一瞬で動くから油断がならない
道路を横断するときいつもは手をつないでいても
たった一回手を離したそのときに事故ったりする
もちろん親の責任が大きいけど、大声では非難できないよ
ヒヤリハットを経験せずに子育てした人なんていない

亡くなったお子さんのご冥福をお祈りいたします

106名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 11:29:27 ID:Vme4TZWc0
だろう運転
おや?歩道に人が居るぞ、そして道路を挟んだ反対側の歩道を見ている。
まぁ車が来ている事に気付いているだろうから、大丈夫だろう
107名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 11:29:47 ID:nsx9ggxS0
>>105
ロープつけとけ。
108名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 11:30:48 ID:4K7d8ERH0
今度からトラックにもカメラつけといたほうがいいぞ。

っていうか夜8時にガキだけで買い物にいくほうがどうかと。
109名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 11:30:53 ID:ulwVQZBp0
馬鹿な親だな

平気で夜中に子供を外に出す馬鹿親多すぎ
0時過ぎのファミレスで幼児が騒いでるのは異常だろ
110名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 11:31:06 ID:qw1rMvYx0
>>97
それは相手の親が解ってくれてる人だったのだと思う。
111名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 11:31:27 ID:qlqlMdm/0
・青信号の横断歩道
・トラックの窓に色々飾り付けて下への視界が見にくくなってる
・速度超過

これが揃っていたら運転手にも非があるんだろう
112名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 11:31:50 ID:7vgXBPOh0
運転手(´・ω・)カワイソス
113名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 11:31:54 ID:TXwvwmqLO
>>101
BGMというかEDじゃねーか?
1145:2006/04/24(月) 11:32:40 ID:FtxKguau0
115名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 11:32:53 ID:I2GnIpu90
親はなにをやってたんだ?!責められるべきはバカ親
116名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 11:33:02 ID:T8jMxcpk0
>>113
私だけの十字架?
117名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 11:33:16 ID:WXl3XNos0
とりあえず横断歩道があったかどうかは知りたいな
後は見通しと道路の広さとトラックの速度
118名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 11:33:42 ID:GjdfuYF0O
リードをつけていれば・・・
119名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 11:33:55 ID:u04VqLZd0

 なんか スレタイを早とちりすると・・・・

  少学校3年生のお姉ちゃんを、ロリコントラック運転手が、追いかけて


    誤って男の子を轢いた様に・・・・読めたのは・・・俺だけだろうか
120名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 11:34:05 ID:VGaAKeOL0
運転手が可哀想だよなぁ。
121名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 11:34:08 ID:d3KWXhv80
  ..  +   ..:.  ..  ..
 +     :.     .  +..
  .    : ..    +  .. .
  .. :..      __  ..
  .    +   |: |
          |: |
      .(二二X二二O
          |: |    ..:+ ..
     ∧∧ |: |           光希タソ
     /⌒ヽ),_|; |,_,,          君のことは忘れないよ・・・
_,_,,_,〜(,,  );;;;:;:;;;;:::ヽ,、
"   "" """""""",, ""/;
 "" ,,,  """  ""/:;;
122名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 11:34:12 ID:7RJ3fYNAO
>>97
親が診断書出さなかったからじゃ無いの?
123名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 11:34:17 ID:r1Kmep4r0
>>97
経験してないが、そんな所から飛び出してくるなんてありえなさすぎだから妥当じゃない?

こないだ免許書き換えに行った時、「交通事故は横断歩道でない所からの飛び出しが一番多い。
どんなにきちんと運転していてもそういう人がいるだけで、優良なドライバーでも
悪い事になってしまうのでみなさん注意して、また黄金カードで更新しましょう」って言ってた。
このドライバー、本気で可哀想。
124名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 11:34:23 ID:cu86EE6Q0
夜の8時半に小学低学年と幼児だけでコンビニに買い物に行かせる親にも責任あるだろ
125名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 11:34:43 ID:qw1rMvYx0
>>119
お前だけだから病院にでも行って来い。
126名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 11:34:46 ID:3dp60q3P0
避けきれね〜よな
127名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 11:35:00 ID:+C66D5Cc0
よもやとは思うが、これ家族連れだったんだよな。
まさか子供達だけで午後8時40分に外出した訳じゃないよな。
最近そういうのが多いから疑心暗鬼になってしまう。
128名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 11:35:06 ID:RKoMHqRy0
運転手はずっと徐行しろってことか


仕事にならんな
129名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 11:35:30 ID:cXZcV5TZO
悲しいね。双方が被害者。
事情があったのかもしれないけど、何で見てなかったんだろうなぁ、親御さん…
130名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 11:35:54 ID:NREDCkW90
何、お前ら運転手擁護してんの?
俺は年寄りはガキは常に飛び出すもんだと思って運転してるよ。
歩道あるのに道路を走ってる自転車とかもわざと寄って後ろにつけて煽ってやる。
絶対抜かない。教育が必要だ。

131名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 11:36:01 ID:O1K3urcJ0
>>105
なんとなく分かるな。
真夜中起きだして鍵開けて勝手に出かけて…というありえないけどなぜか起こると言うのはある。
背が届かないのに何で鍵あけられたんだ?とかいつの間にか登れないはずの階段を登って降りられなくなってるような不思議な事が起こるのが子供。

マジで這い這いしか出来ないはずの子供が気がついたら2階へ上がるミステリーは何とかならんものか。
親は大変だな。
まあ、所詮人事だけど。
132名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 11:36:22 ID:BGiuENxo0
貴重な未来の納税者が
133名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 11:36:46 ID:majd9jTg0
夜9時近くに幼児が飛び出してくるとは想定しにくい、運転手さんカワイソス。
134名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 11:36:51 ID:kT/eXeFeO
線路に飛び込んで轢かれたら、
そいつが悪い
道路だって同じだ。
135名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 11:37:08 ID:OFbyh2YnO
小三のお姉ちゃんも辛いだろうな
136名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 11:37:09 ID:toOH2ovW0
俺は、ガキの頃可愛がっていた仔犬が俺の後を追って道路に飛び出し、
猛スピードで走ってきたDQNの車に轢かれて死んだ。
ブレーキの音、仔犬の叫び声、慌てて引き返した時には車は走り去り
路肩に跳ね飛ばされた血だらけの仔犬が苦しそうに呻いていた。
その数分後に仔犬は死んだ。今でもその時のことが忘れられない。
137名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 11:37:09 ID:YBJG+g3s0
死んだ子もかわいそうだけど
運転手かわいそう…
138名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 11:37:24 ID:harwCIRW0
日曜だったので家族で外食
       ↓
帰り道、親「明日の朝のパン買ってくる。先帰ってて」
       ↓
姉「私も一緒に行くー」親を追いかけてダッシュ
       ↓
弟「おねぇちゃーん」姉を追いかけて道路飛び出す
       ↓
トラックキタ━━━━(゚д゚|||━━━━━!

・・・的な流れだったら、夜8時はうなづける。
生き残った皆が、自分を責め続けるんだろうなぁ。南無。
139名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 11:37:36 ID:5XjMgdwW0
>>130
いきなり転倒されると轢いちゃうよ。

140名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 11:38:09 ID:J/mtPVauO
>>36
どう考えても4才児にそんな能力はないでしょ
自分の子が死んで「うちの子は回避能力が甘いから仕方ないサ」と言える親が
この世にいると思う?

しかし一番気の毒なのは運転手さんだわ
みせしめで罪を重くするような事件とは思えないよ
141名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 11:38:29 ID:AKSZqw2I0
7歳位の頃に家の庭から道路に周りの確認をせず道路に飛び出して
カブに轢かれた事あったな。
完全に俺が悪かったんだろうな。
142名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 11:39:06 ID:OxzrEjTW0
20:40なんて、俺が小3の時はそろそろ寝る時間だったな。
143名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 11:39:07 ID:+1oO9fqt0
とりあえず、>>130がどこか抜けている奴だと言うことはわかった。
144名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 11:39:09 ID:mF50RH9P0
これさ、なんで被害者の親の名前が記事に晒されてるの?
145名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 11:39:16 ID:81mtodTf0
運転手かわいそう。

状況にもよるだろうが、子供が飛び出したんだろうなぁ
146名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 11:39:24 ID:E1S1NPJ90
ちゃんと>>1を読んでからレスしましょう、皆さん。

コンビニとは言っても、道路を挟んですぐ前の場所です。

ここからは憶測ですが、
姉は「一人」で(たぶん)外に出ました。妹はそれを見て玄関から飛び出しました。
車が来ました。轢かれました。
事故なのです、運ちゃんも悪くなければ親も姉も悪くないのです。
ただ、餓鬼の注意が少しばかり足りなかった不幸な事故なのです・・・・
1475:2006/04/24(月) 11:39:50 ID:FtxKguau0
148名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 11:40:15 ID:ig77oWM80
>>146
>ちゃんと>>1を読んでからレスしましょう、皆さん。

妹じゃないぞ
149名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 11:40:15 ID:BrZMES+r0
妹?
150名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 11:40:17 ID:oP576Qtp0
トラック運ちゃんがかわいそうだなぁ

アメリカだったら親が逮捕だったろうに
151名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 11:40:18 ID:RKoMHqRy0
>>146
?
152名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 11:40:28 ID:d3KWXhv80
153名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 11:40:32 ID:harwCIRW0
>>130
チャリはコケるもの、後ろの車を確認しようとすると車道にフラフラ寄って出てくるもの
と思ってないと、いつか踏むぞ。
特にジジイとババアが乗ってたら、気をつけろ!
154名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 11:40:36 ID:ELjA31FD0
俺は4歳になった頃、姉を追いかけてタクシーにはねられた事がある。
当時の自分と同じくらいの年齢だから飛び出してはいけないと注意はされていると思う。
日頃から注意されているのに何故か言いつけを守れなかったからこの子も同じような感じではねられたのだろうね。

亡くなったお子さんトラックの運転手そして遺族にはお気の毒としか言いようがない。
155名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 11:40:51 ID:HT0f4MKqO
親はちゃんと見てなかったくせに裁判ではガタガタ言うのかね
156名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 11:40:53 ID:kT/eXeFeO
運転手が悪いわけないだろ。
悪いと思うならこれから車道を歩け。
157名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 11:41:21 ID:CX7UlLBmO
>>136
それはお前が悪いわ。
158名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 11:41:22 ID:NfIICddd0
どっちも悲惨だな
159名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 11:41:26 ID:dpzBseQ20
>>130
自転車は歩道ダメなんだぞw
160名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 11:41:35 ID:mF50RH9P0
>>155
そりゃ言うでしょ。金貰えるチャンスだものw
161名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 11:41:54 ID:F4dCI7jY0
うちの団地のエレベータで、多分フィリピン人系と日本人のハーフっぽい
今回のような年齢の姉弟と一緒になったんだが、
弟が、ずっと扉に手を当てて、見てて怖かったよ。カニが痛がってるシールが貼ってあるのに・・・。
姉ちゃんも注意しないし、扉が開く(横から二重に重なって動くタイプ)時、
心の中で「あぶねぇぇぇぇぇっっっーーーーーー!!」と叫んでました。。。

自分知ってる子なら言えるけど、知らない子には注意できないよ・・・。

だけど、大人が教えないよだめだよね。っていうか、親!しっかりしろ!!
162名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 11:42:19 ID:ig77oWM80
>>159
交通量が多いところでは歩道OKということになってる。
163名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 11:42:28 ID:Vme4TZWc0
>>136
辛いな・・・犬の分まで生きろ
164名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 11:42:33 ID:biqhxEuaO
てか運転手はどこが悪いの?とまれるやつなんかこの世にいるわけない。
165名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 11:42:41 ID:7rzETmml0
>>130は運転なんてしたことないんだろ、ほっとけ
166名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 11:42:53 ID:QlAGQz710
うちの近所は道路で遊ぶガギ多すぎ。チャリでもぶつかりそうになったりして
困る。親はバカばっかでこっちにらんでくるし・・・

アパートの駐車場でボール遊びしてるガキどもいるんだけど(数人は賃貸に住むガキとおもわれ)
車凹ったら弁償しきれない車もあるだろうに。最近の親って自分本位でどうしょうもないな。
167名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 11:43:22 ID:majd9jTg0
まあ、車を運転する人は殺人者になる可能性が常にあるってことだな。
物陰から、急に飛び出してきた人をよけるのは難しい。
168名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 11:44:41 ID:L5mTZQh40
昔これと同じような状況の事故話聞いたことがあるな。
そっちは怪談話だったけど。たしか筑波かどっかで、
現場の前の建物の壁に「姉さん」という文字が現れたとか言う。
169名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 11:44:49 ID:RKoMHqRy0
>>167
まぁぶつかっても死なない程度の速度で走るって事だな
170名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 11:44:54 ID:NREDCkW90
戸田のトラック運ちゃんでDQN確定だよ。
この手の事故で報道されるのは、どうみてもこの運ちゃんの不注意が原因と
判断されたからだよ。つまり、道路は見通しが良い、規定のスピードだったら
十分間に合う。そういう事故だよ。この手の事故は毎日どっかでおこってんだよ。
報道されないのは、運転手に非が無いから。
いい加減きづけよ、低脳の2ちゃんコロが。
171名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 11:45:05 ID:vpyZJ9rTO
轢かれたのが小3の妹を追いかけていた兄だったら流れは変わってただろうか
172名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 11:45:09 ID:ig77oWM80
>>164
ひいたのが悪い。とまれなくても最初からそういうことになってる。
173名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 11:45:13 ID:kW3Ks5K/O



4歳男児の死ぬ間際の走馬灯…。


174名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 11:45:39 ID:O1K3urcJ0
>>166
一応行政に届出出しておいたら?
普段分かってる人がなんかやらないと大概事故はなくならないよ。

餓鬼はやっぱ地域で面倒見ながら育てるもんだと思うがね。
175名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 11:46:32 ID:E1S1NPJ90
>>140
そりゃ最近変に言われてる子供に責任は無いなんて感情論で言うと「親の私が見てなかったから・・・」となるだろうね。
最近は「私も子供も悪くない!○○が悪い!謝罪と賠償を!」なんてのが多いが。
176名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 11:47:01 ID:qlqlMdm/0
つい最近姉の引っ越しの手伝いしたんだけど
屋根のブースター取り外しのために梯子で上に上ったら
2才にもなってない娘が上まで梯子で上ってきてびっくりしたな

一緒に屋根にいた旦那さんはパニックになって叫び出すし
娘はその声にびっくりして梯子から落ちそうになって泣き出すし
なぜかそこで冷静になれた自分がいて助かったけど・・・小さい子どもって恐いね
177名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 11:47:14 ID:WLSPd1aT0
>>162
それ基準何だよw
標識があるところと違うんか?
178名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 11:47:57 ID:8Kf/SSxp0
運転する人は飛び出した人を轢いてしまう危険と隣り合わせ
179名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 11:48:01 ID:6ByefF+G0
>>130 自転車は軽車両だから、基本的に歩道を走ったらダメだよ。
でも、自転車可の歩道もあるけどね。
最近は自転車が歩行者をはねて怪我させる事件が多いし、歩道を走られると危ないと思う。
自転車のひき逃げって、捕まりづらいんだよ。私の叔母さんも、ひかれて、怪我したのに犯人捕まらずだ。
180名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 11:48:06 ID:x94vpAmu0
>>164
悪いかどうかはおいておいても、かわいそうだが人を殺してることには変わりはない。



181名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 11:49:08 ID:4K7d8ERH0
>>170
>道路は見通しが良い
見通しがいいの基準は?
182名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 11:49:08 ID:2zG57tTyO
赤ちゃんと僕という漫画に似たようなシーンがあったなぁ(>_<)
お兄ちゃんを追い掛けて道路に飛びだした2才の弟がひかれるって…
漫画だったけど、大人がどれだけ『違うよ、おまえのせいじゃない』となだめても、
お兄ちゃんは『弟がひかれたのは自分のせいだ』って責め立ててたなぁ
そのお姉ちゃんもそんな風になっちゃうのかな?(/_;)
183名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 11:49:46 ID:R8l5TaoY0
夕方はチャリに乗った工房の飛び出しが多くてうざいよね
184名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 11:49:46 ID:TLVFoQEB0
手荒井運転・・・
185名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 11:52:25 ID:0kLBEVtU0
最近角きりしていない塀の角からMTBで飛び出してきた奴にミラーへし折られた
相手は指のスリ傷程度で済んで良かったが、日が経つにつれて腹も立ってくるんだな、色々と
186名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 11:52:34 ID:0AVIAHmO0
小学生未満の子供はマジで猿回しのように綱で繋いでおいてくれないと安心できないな。
187名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 11:53:29 ID:ig77oWM80
>>177
あ、そうそう。
許可されている歩道ね。
188名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 11:54:05 ID:NREDCkW90
>>179
俺は追い越し禁止の道路の話をしてるよ。そこに歩道があるんだったら、
自転車はそこを走るのが普通。だから追い越さないし、居たら後ろから煽る。

>>181
死角が無い場所だよ。死角からいきなり飛び出してくる事故なんて毎日ある。
そんな事故は報道されないし、実名が吊るされる事もない。
住宅街ならおさらスピードは出さないよな。
189名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 11:54:21 ID:PmeFcvPm0
>>130
自転車煽って教育気分に浸るより、まずお前さんに運転学科教習が必要なのでは
190名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 11:55:23 ID:6R99hAMC0
一日に2回(以上)も事故現場を見ると、自分が事故当事者にならなかった強運を実感する。
191名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 11:56:16 ID:FLOZMvyZO
昼間なら助かってたかもね。
轢き逃げでもないし運ちゃん可哀相。
こんな時間にコンビニうろうろしてんなよ。
192名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 11:57:42 ID:USALW+xN0
奴隷搾取産業コンビニフランチャイズ商法が全部悪い
193名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 11:58:19 ID:O1K3urcJ0
>>168
ttp://www.urban.ne.jp/home/function/image/other03.jpg
これな。
自分の行きつけのスレで見た。

>>176
真似するのが子供だな。
褒めてもらいたいのと親兄弟が近くにいないと不安で出来るだけ近寄る癖がある。
けど、基本的には冒険したいと言う我侭。
しかし、その我侭すら手玉にとって親の気を引こうとするから何が起こっても仕方ない。
・「叱られたい」(この感情の時は分かってて悪い事をする)
・「褒められたい」(この感覚のときは凄く良い子に振舞う)
・「どこか行きたい」(予想外の個人的発明や人の真似で遠くへ行きたがる、知らない人に付いてゆく)
・「お母さん何処」(泣いて助けてもらうのを待っている)
この感覚をひたすら行き来しながら社会適応するからな。
194名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 12:00:35 ID:/D06K11xO
「追い越し禁止」は、何が禁止されているか知らないの?
195名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 12:03:29 ID:A7xeakdJ0
>>164
状況によるけど、結局、不起訴とか執行猶予になるんじゃねぇ?
それで、親が検察審査会?とかで不起訴処分不当を訴えるパターン。
残念だけど、親の責任。
196名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 12:03:57 ID:WLSPd1aT0
夜8時半は幼児は寝る時間・・・・。
姉に「コンビニで○○買ってきて」とお願いして弟が「ボクも!!」って言っても
静止するのが親じゃネーノ?何してるの?

いつもは親がいなくても先に寝てるわと在宅してなかったのか?
下手したら姉が夜ご飯のコンビニ弁当を買いに行ったのか?
こんな親なら将来DQN・・・・
197名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 12:04:12 ID:W8rRRq4MO
子供ってのは本当に予測不可能な行動をするよね

今まで子供が飛び出して何度もヒヤリとした。
198名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 12:04:38 ID:J/mtPVauO
>>190
それわかりやすいね
フツーに安全運転しているつもりでも
巻き込まれることもあるわけだし
無事故でいられるほうが不思議な世の中ってイヤでつね…
199名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 12:05:43 ID:boV1bKcJ0
こういう事件があるとトラックの運転手に同情的になってしまうのは
自分が自動車に乗ってトラックの運転手のマナーの良さに驚いたからなんだよな。
以前は大きな車体で黒煙を撒き、地面を震わせて走る様から悪印象を持っていたけど、
免許を持ってからその印象がガラっと変わったよ。

運転荒いのは大抵タクシーだな。
200名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 12:07:07 ID:uCsJOUcO0
>>199
現場詳しく見てみないと分からんけど、これは誰も悪くない事件っぽいから
こういうのはドライバーに同情してしまう。

関係者みんなカワイソス
201名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 12:07:16 ID:w55Gz3Z90
>>199
いやいや…いやいやいや…
202名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 12:08:43 ID:qlqlMdm/0
>>193
なるほど・・・まさしく姉の娘そのものだな
203七誌:2006/04/24(月) 12:09:59 ID:FtxKguau0
前に、2人の計札が2人乗りしてた女子小学生に注意していた。
4人は、ビルにある自転車の駐輪場の中に入って20分後、4人は、出て来た。
女子は、手で口を拭いていたけど何かお菓子でも貰ったのかな
204名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 12:13:00 ID:p6ozi61b0
俺も4歳の時、道路に飛び出してはねられた(幸いにもバイクだったが)。
でも、よく言われる「人生走馬燈現象」なんか無くって、
死ぬほど痛かったことしかわからなかった。

この子はどうだったんだろう??
自分の人生を振り返る間もなく
突然ぷっつり意識が遮断されちゃうのだろうか。。。
205名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 12:18:10 ID:hDrcC5W1O
トラックの運転手がマナーいいとか言ってるアホはトラックの運転手だろ。
トラックは近道のために細い道入ってきて一般車と鉢合わせになったり人の家の塀や交通標識ぶっこわして逃げてくよ。
206名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 12:19:36 ID:8v4fWyTb0
まあ今回のはガキんちょが悪いみたいだけど
基本的にトラック運転手は馬鹿ばっかだから
安全運転だの速度厳守だの 交通マナーを求めないほうがいいよ。
奴等はホントに 少し隙を与えたら平気で事故起こすからな。

車で信号待ちしてるときに 後ろのトラックが
俺の車のほんとすぐ後ろ(多分 車体間10センチくらいかも)まで進んできたの見て そう思った。
お前 ブレーキきかなかったらどうすんだよ、と。
あと、一般道で無理な追い越しするし。一般道だよ?しかもトラックが追い越して・・w
ミラーで運転手の顔見たら案の定 いかにもなDQN顔だったよ。
207名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 12:20:19 ID:wPxFSS4y0
運ちゃんも子供もカワイソス
208名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 12:21:00 ID:L5mTZQh40
>>193
あ、それそれ。「姉」は読めるが「さん」はちょっときついな。
それも確か道路向こうにいた姉を追って飛び出した弟が……
という話だったよな。
209名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 12:23:34 ID:Z6C0V6k10
日本でトラック輸送無くなったら

日本経済は破滅だな
210名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 12:24:13 ID:LvoLE5HU0
この雲ちゃんが酔っぱらいだの、信号無視ならともかく、過失なさそうだしな、、、ひき逃げでもないし
姉ちゃんもトラウマ、雲ちゃんもトラウマ、雲ちゃんの家族もトラウマ
誰もすくわれないな、、、
211名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 12:24:39 ID:hDrcC5W1O
>>209
電車や船で運べばいいじゃん。
212名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 12:25:16 ID:wPxFSS4y0
>>209
職業に貴賤なしって奴だね。

トラック運転手がDQNなら、トラック運転手に依存してる日本経済だってDQNさ
213名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 12:26:07 ID:7saWIS200
こういう事故も有り得るから「はじめてのおつかい」は放送できないな。
214名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 12:26:18 ID:2Sa8c1kC0
強いて言えば小学3年の姉ちゃんが1番悪い。
幼い弟にちゃんと配慮しないと。
2番目に悪いのは飛び出した子。
運転手は気の毒。
注意深く徐行していたらよかったのにな。
215名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 12:26:48 ID:V1AyZydr0
216名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 12:28:26 ID:S3NQ1p0ZO

トラック運ちゃんの97%は 蚤の心臓。
217名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 12:28:51 ID:8v4fWyTb0
>>213
あれ、映ってないところでスタッフが交通整理してるんだって
218名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 12:30:03 ID:WLSPd1aT0
>>213
あれ、映ってないところでスタッフが交・・・してるんだって
219名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 12:30:35 ID:2Sa8c1kC0
>>213
だいじょうぶ。
準備万端でやってるヤラセだから。
220名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 12:30:57 ID:aks9ptwnO
>>211
駅や港からは原チャリででも運べと?
221名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 12:31:43 ID:mjCY9A4g0
これはトラック運ちゃんがカワイソウだなぁ……
222名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 12:32:42 ID:7saWIS200
>>217-219
そうか、それなら安心。


って、そういうこと聞いちゃったらつまんねーだろ!
もう見ねーよヽ(`Д´)ノウワァァン
223名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 12:33:31 ID:wPxFSS4y0
倉庫・工場・−>トラック−>電車・船−>トラック−>倉庫・工場・問屋

こんなんするなら、一発トラックで運んだ方がいいやん。
224名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 12:34:42 ID:HJEawgYkO
>>217>>218
君たちは双子か何かかね?
225名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 12:36:03 ID:PmeFcvPm0
>>222
ピュアなお前さんに萌えた
TV企画なんぞヤラセ前提で楽しむもんだ
226名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 12:36:07 ID:2sjbDD3N0
おれの友人で轢き殺しちゃった人がいるんだけど、
落ち度がすくなかったのか、対処が良かったのか、
不起訴になって、その後コネなしで公務員やってるのがいる。
轢き逃げしないで誠実に対処すればなんとかなる。
みんな、轢き逃げは絶対するなよ。
227名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 12:37:09 ID:xzS+H0if0
(´;ω;`)
228名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 12:38:26 ID:u+2iVZ09O
誰も責める事は出来ない。
ただ悲しい。
229名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 12:39:25 ID:KFl1UKoT0 BE:171433128-
アンフェアーにすれば
230名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 12:40:49 ID:YjLlzbnL0
とりあえず気が動転して自殺しないように逮捕したんでしょ?
231名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 12:43:47 ID:RKoMHqRy0
明日は我が身・・・気をつけよう。
232名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 12:44:55 ID:aXKpTxYQ0
理屈はどうあれ道交法だといかなる場合でも車両は歩行者の保護義務がある
つまり轢いたらとりあえず運転手が悪いってこと、でも同情はするね〜
233名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 12:44:56 ID:hWlTW0NoO
「明日は我が身」と再認識させてくれたこの運転手に感謝しつつ
お子さんのご冥福をお祈りします
234名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 12:46:26 ID:6R99hAMC0
車を運転していれば必ず遭遇するであろう今回のケースも「業務上過失致死」。
無職で飲酒ひき逃げ翌日出頭も「業務上過失致死」。空しい。。。
ひき逃げ激増で「業務上過失致死」の厳罰化を目指しているらしいが、逃げた時点で「殺人」だろ。
235名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 12:48:23 ID:f71Mv52L0
とくに生活道路は飛ばしちゃダメだよなー。
歩道と車道が分離されてないとこも。
236名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 13:04:05 ID:J+4DB+xk0
PM8:40ごろに小3と4歳児でコンビニへ…この時点で運命です
親を呪って逝ってしまいましたとさ…



おしまい

237名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 13:09:24 ID:2dm9gN080
この容疑者は一日の配達を終えて事務所で日報を書きにいって帰ろうとしたところ
をこんなとばっちり受けちゃってかわいそうだ
238名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 13:09:45 ID:s/JMcFr50
被害を被って怒る事と相手に礼儀を尽くすように強いる事が別問題なのがわかっていない人達と
50はいつまでも平行線を辿るな。
加害者はおそらく30代〜40代の成人女性。
彼女がどういう道徳に沿って他人とどう付き合っていくかは既に自由。
法に触れず、著しく周囲に迷惑を掛けていないなら。
刑事罰や行政罰で罰せられ、民事賠償は保険を使うことで社会的責任は果たしていると言える。
その意識の差を現金化して埋めるのが保険であって、日本ではある程度機能している。
俺も謝らない加害者の人間性を疑っているのは同じだが、
「自分は礼を尽くしてもらって当然の人間だ」などと傲慢な意識は持ち合わせていない。
多くの日本人に根付いていることだから盲点になりがちだけれど、謝罪をすることは、
自らの道徳観に照らして自発的に行うものであって、法や社会正義に照らして行われるものではない。
利己的な動機に基づいて人を殺す奴の言葉など信じない。
うわべだけの謝罪の言葉に決まっている。そんなものはいらない。要求するだけ時間と体力精神力の無駄。
そんなもので気が済むなら始めから安っぽいプライドを持ち合わせていたと言うことだ。
239名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 13:14:39 ID:D636odLcO
さだまさしの「償い」を思い出した
240名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 13:16:03 ID:CZDzOS/G0
損害賠償はかなり相殺されるんじゃない?
241名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 13:20:08 ID:4MM846kP0
4歳男子といえば心身ともにとにかく手が掛かる年頃、
小3女子といえば兄弟より友達や自分自身を優先したい年頃。
必然的にお姉ちゃんは弟を疎ましく思ってたんだろう。
だから弟にないしょでこっそりコンビニに行ったんだろう。

そういう年頃なんだから仕方ないのに
「自分の身勝手で弟を殺してしまった」
と一生罪の意識に苛まれるのかと思うとやりきれないね。
242名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 13:37:47 ID:qHpzCcKE0
運転手は子供を殺したことで相当落ち込むだろうし、犯罪者にもなり職も失う
運が悪かったとしか言いようがないか・・・
243名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 13:38:54 ID:pf/dVddQO
子供にはもっと周りをリスペクトするように言わないと、こういう事故は無くならない。
244名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 13:39:53 ID:U4mCCRjb0
>>242
信号青とかでくるまが走っていて飛び出されても轢いても合法に
すればいいのかと。
245名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 13:39:58 ID:4YsGidoU0
4歳児ですでに姉萌えだったんだな。きっとこの4歳児は普段から小3の姉に(;´Д`)ハァハァしていたに違いない。
246名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 13:41:27 ID:cRQtEpv60
>242
会社はそれでもいいから乗ってくれと言うだろうけど、本人が嫌になるだろうね・・・
247名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 13:41:52 ID:yJX2sOxv0
これはどちらも可哀相だ
何と言っていいか・・・
気の毒としか言いようがないな
248名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 13:45:28 ID:4ywnLYzY0

車両を運行させる者は前方に車両が安全に進入できる余地があるか
常に確認しつつ前進させる義務がある。車両は連続的に進行するので
確認も連続的に行わなければならない。車両は通常人間の運動能力を
超えた速度で前進させるので安全余地の確認も人間の能力の限界を超
えてしまう。つまり運行中の車両は制御しにくい状態に置かれている。

車両に限らず機械を操作すると言う行為全般の意義は肉体の性能以上
の仕事を行うことにより利便性を享受できることにある。しかしその反面
完全に制御することは極めて困難で危険な行為でもある。

運転者は車両を運行させるという行為は危険な行為であるということを
認識しなければならない。公道を利用するに当たっては弱者優先の規則
がある。車両を移動手段に用いる場合は強者側となるので歩行者に遠
慮しながら運行させる心がけが必要。
249名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 13:46:36 ID:Pe/jQXj80
>>188
> そこに歩道があるんだったら、自転車はそこを走るのが普通。

それが間違いだって指摘されてんのに。馬鹿?
250名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 13:48:20 ID:WLSPd1aT0
これから小3姉はDQNパパに「お前のせいだ!」と折檻されるんだな・・・。
251名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 13:49:06 ID:LxeAlQma0
向かいのコンビニとはいえ、
何で親が付いて行かないの?
アリエナス。
252名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 13:50:54 ID:jcWZU+Yd0
>>188
オマイが日本語の読み書きに苦労している頭の悪いゴミだということだけは
よく理解できた。
253名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 13:53:57 ID:5bgO3nwX0
子供もトラックも悪くない
夜にそんな幼い子を外に出した親が悪い
お姉ちゃんのコンビニでもそうだが
結局いつも子供だけで夜に外ウロウロさせてたんだろ
殺したのは親

254名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 13:54:50 ID:rrBaZHt+0
かわいそうに…。
255名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 13:55:40 ID:+nf4OG1M0
喜沢のコンビニってファミマかな
256名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 13:56:50 ID:PvVkubWg0
>>250
それがPTSDになって鬱になって勉強も仕事もせず生活保護受けるようになるんだな。
257名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 13:57:03 ID:q9j+epqP0
ところでさぁ、交差点でボールがコロコロ転がってきて、
あ、危ないって急停車したら、止まった車の横っ腹に子供がぶつかって死んだ場合は運転手の責任になるの?
しかも、止まらずに通り過ぎてればそういう結末にはならなかったとしたら。
258名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 13:58:41 ID:aZltZ73uO
俺がかわりに養子になってやるよ
259名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 13:58:51 ID:JaKMnTuR0
同じようなパターンで幼児の頃に車にはねられたことあるけど
普通の乗用車だったから生きてる。
運転手らには本当に申し訳ないと思ってる。
260名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 13:58:52 ID:JFJNnKKK0
タイミングだよね。
コンビニに行く時間がちょっとズレテレバ、
あるいは、トラックの運ちゃんがちょいとコーヒーでものんで時間が
ずれれば、違った展開だったかも。

間が悪かったんだよね。みんな、カワイソス。
261名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 13:58:55 ID:xtpyeqJ50
>>204同じく。
ヲヤジを追いかけて飛び出してバイクにはねられる。
はねられる瞬間ヲヤジ?が振り向いた。
ヲヤジだと思ったら人違いだった。
なんのために飛び出したんだ俺_| ̄|○
262名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 14:00:13 ID:BKBdk23RO
これで容疑者として全国に名前が出るのか・・・
じゃあどうしたらよかったんだ。
ハンドル切って壁にでも激突すればよかったのか?
263名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 14:00:26 ID:M31Wvf9x0
総括して不運だったとしか言いようがないなぁ。
実際30Kmで走っててもあの大きさは難しいし、子供を常に見張っておく訳にも行かない…。
264名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 14:00:26 ID:MHsOFNEc0
>>253
はげどう
自分が小学校3年のときは9時が就寝時間だったよ
4歳くらいのときは8時が就寝時間
もちろん当時はコンビニなんて無かったけど(今も近所には無いw
最近の親は子供を夜更かしさせてるよな
265名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 14:00:41 ID:ftRfR6Bz0
これを見るだけだと運転手も気の毒だな。
こんなん完全に結果責任だろ。
266名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 14:00:57 ID:6xc23bij0
>>113
いやいや あの途中でギターでジャカジャン〜って流れるやつ。
267名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 14:01:10 ID:GpfGdnAe0
午後8時40分頃買い物行かせるってすごいなぁ。
弟も4歳だし、大人が普通ついてねぇ?
268名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 14:01:31 ID:7LZj+Mfx0
これ親を逮捕するべきだろ
269名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 14:02:00 ID:U7EaUGJp0
>>257
>止まった車の横っ腹に

こっちは停車してるんだから、責任問われるはずがないだろう。常識で考えろ。
270名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 14:02:14 ID:xlhmeAUK0
キムタクの二番目の子の名前と同じ?
271名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 14:03:18 ID:dd2ZIPfG0
急に飛び出されたら止まれないっての。
子供が悪い。
272名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 14:03:25 ID:ftRfR6Bz0
会社はこれでクビにすんのか?
273名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 14:03:49 ID:nSQPA32o0
こういうケースで、イギリスでは子供の両親に監督不行き届きに基づく賠償責任が発生するらしい、
274名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 14:04:57 ID:lUlvPRDi0
>>264
最近は父親と一緒に食事させたいとか、親のオモシロ理論で夜更かしさせる奴が多いよ。

>>261
再生される分の記憶の蓄積がなかったか、走馬灯のように、っていうのを知らなくて
後でそういえばそうだったって誤認することがなかったのか、どっちなんだろうね。
275名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 14:05:06 ID:aE9SKSY/0
俺もこの前子供の飛び出しで事故った。
怪我なくてよかったけど、ほんといい迷惑だよ
276名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 14:06:04 ID:Xggu+aXq0
これなんてアタリ屋?
277名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 14:06:04 ID:jBzB+KdT0
「ボ−ルが道路を横切ったらガキがもれなく付いて来る」という諺があるが、
「姉が道路を横切ったら、幼い弟がもれなく付いて来る」ことも心配しないといけない。
車の運転は大変だよな、まったく。
馬鹿ママチャリも道路でめちゃくちゃするしな。
278名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 14:06:34 ID:OpMjGeNnO
赤ちゃんと僕の最終回みたいな…
あれは助かるけど
279名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 14:07:29 ID:cy8uyR31O
おれが父親だったら嫁に対して腹立つかも。
280名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 14:08:16 ID:ig77oWM80
>>269
急ブレーキで止まって事故っても過失0なの?
281名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 14:08:26 ID:jBzB+KdT0
小3の姉は、大変な落ち込みようだろうなぁ。
幼い弟も姉チャンを慕ってついてって死んじゃったのか、悲しいな
ちゃんと昇天できるのかなあ。
282名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 14:09:16 ID:66UXsKZqO
はあ?何故逮捕なんだ?おかしくないか?相手にも過失があるだろ。
283名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 14:11:07 ID:HKnMdy+C0

1BOXのワゴンを路駐して後方確認せずに運転席から出ようとしたバカ親
そのバカ親を追いかけて車の影から飛び出してくる糞ガキ

一家揃って死んでくれ
284名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 14:11:09 ID:R3S/Ow5HO
運転手可哀想だよ
夜、いくら近所だからって買い物に子供だけ行かせるのは親がDQN
追い掛ける幼児を家から出ないようにとめられなかったのか?
これは親が悪い!
こんなDQN親のことだから夜更かしもなにも夜の夜中にゃ普通に出歩いてんだろな〜
285名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 14:11:22 ID:7LZj+Mfx0
親は今頃賠償金いくら貰おうか考えてるのかな
286名無しさん@6周年 :2006/04/24(月) 14:11:27 ID:TioyTTBW0
4歳児に善悪を問えないだろ。とにかくご冥福を祈りたい。また、
この運転手を非難するのもかわいそう。まったくやりきれない事件
だな・・・。
287名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 14:11:46 ID:/oPrT3eY0
学校が近いってだけで運転へ反映するほど小心なまでに敏感じゃないとクルマの運転は_

ちかごろは、クルマなら自転車とちがって漫然運転できるんだと思ってる奴多いからな。
288名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 14:13:07 ID:B30wx1bW0
不当逮捕
289夜逃げ ◆U8YonigeXE :2006/04/24(月) 14:13:28 ID:I2GnIpu90
>>287
漫然どころか漫画読みながら運転してる馬鹿も居るからな。
営業車に多いんだ
290名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 14:15:49 ID:NQLgozHDO
この糞親が1番悪いに決まってるだろ。アホか?
291名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 14:19:15 ID:tgHR/bap0
運転手も子供もどっちも可哀想。
ただただやりきれない。

ところで、もしも運転手が中国や韓国の人だったらやっぱりバッシングされてたんかな。
仮にそうだったとしても、俺の場合はどっちも可哀想だという気持ちに変わりはないけど…。
292名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 14:22:35 ID:KUbUxnnR0
信号関係なく歩行者優先だ
ほんと事故起こすの底辺のトラックばかりだよなぁ
293名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 14:23:20 ID:GpfGdnAe0
>>291
漏れもそう思う。
この子供の親は何でこんな時間帯にコンビに行かせたのか訊いたみたいものだ。
294名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 14:24:58 ID:7LZj+Mfx0
>>292
そういう発想して歩いてるおまいさんは今に轢かれて氏ぬかもしれんね
295名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 14:26:44 ID:wPxFSS4y0
>>280
不思議な弁護士が弁護すれば、その要件でも過失を問えるだろうなw

そもそも、死ぬような勢いで突進してくるなといいたいw
296名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 14:27:54 ID:gqj2NotB0
運転手は何も悪くはないが、法律で逮捕されてしまう。仕方が無い世の中だ。
子供は予測不可能な言動するし、運がなかったとしか言えないな
297名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 14:27:55 ID:n2cXPIeJ0
首輪もつけずに放し飼いにしといた親が悪いだろ こりゃ
298名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 14:28:25 ID:HQ3mhNRw0
それぞれの家庭の事情もあるので一概には言えないが、

「8時40分」って、どう考えても小学3年生が買い物に出る時間じゃないだろう。

親に内緒で出たのか。親がいなかったのか。そもそも姉を追いかけた弟を
なんで親は止めないのか。・・・・やはり親はいなかったのか、内緒だっのたか。

もし親が姉を買い物に行かせ、なおかつ弟が出て行くのを見ても大丈夫と
思っていたなら、涙が引っ込むよ。
299名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 14:29:14 ID:tPaUCwx/0
>>293
良い方向性:お母さんが風邪引いて寝込んでるからコンビニいって薬買ってくるお姉ちゃん
悪い方向性:仕事で遅くなります。お金渡しておくから何か買って食べてね

まあ、どちらにしろ親は泣くしかないな。
目の前のコンビニというのがまた泣ける。
道路が1車線しかなかったらもうどうしようもないんじゃないかと。
300名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 14:30:35 ID:OhAjZRje0
トラック運転手は眠くならないようにとかいう訳わからん理由で酒をあおって車内に酒瓶ころがしたり
交通量の多い片側2車線の一車線で路駐してプチ渋滞をつくったり
一度減速するとまた速度をあげるのがかったるいとか言って煽りまくったりブレーキを踏まなかったり
そのうえ峠道ではトロトロ走って道を譲らなかったりとはっきり言って奴らにはむかついてるけど
これはかわいそうだな
301名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 14:30:46 ID:cy8uyR31O
ほんと、運転は難しい。
運転手は可愛そうではあるが…
子供の飛び出しでも法的に運転手が悪いわけよ。
で、その不利な条件をのんで免許取ってるわけだからね。
こういうギリギリの状況を回避するのは難しいだろうけどね。
302名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 14:32:02 ID:yaBUsEfJ0
追っかけて道を渡って事故にあうって昔から小さい子の事故パターンの筆頭なんだよな。
303名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 14:32:06 ID:eTrQXvM1O
なんていうか…悪質な事件ではない時は名前を報道しないで欲しい
誰だってわざと事故起こすわけじゃないし
警官や教師のロリコンやセクハラや万引きは名前伏せてるのに
死亡事故でもニュースにもならない事だってあるのにおかしくないかな?マスコミさんよく考えて
304名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 14:34:05 ID:tITqVY3V0
今回の事情はわからないけれど、
他の板で少し前に話題になったこと。

台風並みの雨・風の中や夕方・夜に、
同居している祖母や父親からの指示で
買い物(時にはお酒もあり)に出される子を持つ母親が嘆いていたよ。

しかも、母親には内緒で…と口止めされていて
祖母からの指示で買い物に出ていることにも気がつかない、など。
305名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 14:35:00 ID:U7v6mqxQ0
サザエさんかよ
306名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 14:35:39 ID:jcWZU+Yd0
>>298
俺が住む名古屋市ドキュ村区では、そのくらいの時間でもスーパーや
コンビニで、小学校中・低学年の児童や幼児を良く見かける。もうね
夫婦子供揃って家族でお買い物してるんだな。
307名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 14:36:16 ID:ig77oWM80
>>295
いやいや、確実に過失0なら稼げそうだなと思って。
308名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 14:36:19 ID:SegA/X080
つまり・・・
小学校三年生の姉をおっかけてトラックが飛び出したってことか
やるせないな
309名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 14:36:26 ID:7LZj+Mfx0
>>306
家族揃っての事ならまだ良いけどさ
310名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 14:41:05 ID:BqIXMuX+0
普段から一緒にお風呂入ったり、寝かしつけて貰ったり
なかよしだったんだろうな。
311名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 14:41:14 ID:HQ3mhNRw0
>>306

家族揃ってならいいんじゃないの。
いくら近いとはいえ夜に女の子一人で歩かすのは特殊な事情があっての
ことと思いたいわけよ。漏れ。
でないと死んだ子が可哀相すぎる。
312名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 14:41:15 ID:jcWZU+Yd0
>>307
そんな時間に下らん買い物で外に出す習慣って、いくら見張ってても俺は感心しないよ。
幼児なんて寝かしつける時間だし、両方親が居るんなら親が一人で行けば良いだろう
と思うもん。子供だけで外出させるよりはずっとすっと良いとは思うけどさ。
313名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 14:41:44 ID:9d6mGa4W0
かわいそうだなあ。4歳じゃ飛び出しの危険性もわからんだろ。
314名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 14:43:39 ID:NRkfpAvQ0
なんで名前出すんだよ
315名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 14:44:24 ID:tPaUCwx/0
>>306
それは分かるな。
スーパーならタイムセール狙いの子供を家に置いて置かない派だろう。
常に親が目の届くところに置くか、家で大事にして置くかの2択だから何が良いか悪いかは分からん。

あまりに過保護だと子供がかなり我侭になるが。
家で一人にしとくとそれこそ火事だのなんだので杞憂する家が今は多いと聞く。
こうすればよい子に育ち尚且つしっかりとした子供に育つと言う択一的な育て方があれば何も問題ないのだが。
実際はそうもいかないし。
難しいな。
316名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 14:50:33 ID:qlqlMdm/0
近所の書店で夜9時過ぎてるのにパンツ丸出しで座りながらエロ雑誌見てる幼女をたまに見る
目のやり場に困るしエロ本が買いづらいのでどうにかして下さい
317名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 14:53:22 ID:WLSPd1aT0
>>316
ママのおっぱいが懐かしいんだよ・・・・(ノД`)
318名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 14:53:59 ID:d/gGZjub0
運転手かわいそうだな‥‥
319名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 14:55:45 ID:8grzbXRX0
男の子の親は何してたんだ?
子供を野放しにするなよ
320名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 14:56:58 ID:tQ3gPaez0
こういう場合は加害者がショックのあまり自殺してしまう場合があるので、一応自殺防止という意味も含めて身柄を確保するらしい。
321名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 15:00:15 ID:lT7Pv+0A0
>>43
そんなの教習本の中だけと思っていたが、見たことがある。
その時は町中でそれほどトラックもスピードを出していなかったから止まれたけど、
運ちゃん苦笑いだった。
322名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 15:01:12 ID:ftRfR6Bz0
>>299
>仕事で遅くなります。お金渡しておくから何か買って食べてね
これは別に悪くないだろ。いいとは言わんが悪くもない。

パチンコで遅くなります。お金渡しておくから何か買って食べてね。
悪いとはこういうことだ。カラオケとかはリアルでありそう。
323名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 15:01:28 ID:7LZj+Mfx0
>>320
確保するのは良いが
名前を公表されたらそれこそ自殺もんじゃw
324名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 15:03:01 ID:B30wx1bW0
>>316
「この本欲しいの?買ってあげようか?」



   __[警]
    (  ) ('A`)
    (  )Vノ )
     | |  | |
325名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 15:03:43 ID:hnOAU4Hz0
子供の飛び出し事故は運転手の罪になる。
これは仕方ないと思うが、
スピード出し過ぎとか、前方不注意とかでない、
ホントに唐突に飛び出してきた…とかなら
運転手の罪をちょっと軽めに考慮してくれまいか。。
326名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 15:04:33 ID:qoTrRYf60
正直逃走していないし飛び出しなんだから逮捕はやりすぎ。
在宅起訴で十分では?
4歳児から目を離した親の監督責任が問われるんだよ。

これで逮捕なら逃げたほうが得。
327名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 15:05:31 ID:B30wx1bW0
>>325
道路交通法では、飛び出しを予見することをドライバーに求めているからなぁ・・・
エスパーじゃないっつーの。
328名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 15:08:31 ID:qoTrRYf60
でもウテシがK札寒なら酒のんで人はねていても逮捕はされないだろうね。
親がすべて悪いと言う結論で。
329名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 15:08:42 ID:mNtnjClIO
詳しい現場状況分からないからあんまり強くは言えないが、
これで運転手の名前公表なんかは可哀想すぎる。
惹かれた子の親がこの時どうしていたかで、意見は大きく変わるな。
330名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 15:10:17 ID:MiVGgR4A0
運転手に同情が集中している。
自分も普段運転するし子供の急な飛び出しは避けようがないよなぁ、
という点で他人事ではないから同情するが。

ただ逮捕という点のみについては、
詳細が不明では何ともいえないが、

「子供が急に飛び出してきたから俺のほうがむしろ被害者だ」
という姿勢で警察官に食ってかかったら証拠隠滅のおそれ有・・・逮捕

現場検証に冷静に立ち会ったら証拠隠滅のおそれ無し・・・在宅のまま書類送検

という可能性もあるのでは。
331名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 15:13:45 ID:tQ3gPaez0
アメリカとかじゃ親の監督不行き届きで親が逮捕されてしまう事例だな。
332名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 15:15:54 ID:4cymAs+q0
早く全自動車に事故前後の情報記録するブラックボックス搭載するようにならんかね
無茶な飛び出しは運転手も悲惨だろ
333名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 15:16:04 ID:97VnCZCA0
>>55
急ブレーキを踏んで即座に止まれるスピードを徐行と言う。
工事してるわけでも交差点でも無い行動を徐行してる車がいたら、
それはとても迷惑。
334名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 15:19:14 ID:qc24E0o80
うちにも似たような年齢のガキンチョがいるからつらいなこれ。
4歳ぐらいだと、普段から言っていれば「道路は危ない」っていうのは
頭ではわかってるみたいだけど、実際にそれがどう危ないかっていうのが
よくわかってないんだよね。まだまだ目を離しちゃいけない年頃だよ。
まあ親もつらいだろうからあんまり責めたくもないけど。
335:2006/04/24(月) 15:20:07 ID:oPeCBVNxO
今回の事件は難しいよね…夜遅くにコンビニに連れてった?行かせた?親も軽率な判断だったよね…やはりある程度の時間になったら外に出しちゃだめだよね。
運転手さんも災難だよ…もちろん日本の法律では業務上過失致死になって一生人殺しのレッテル貼られて生きていかなきゃなんだもんね…
だいたい正当防衛で人を殺してしまうのも過失致死になってしまう日本の法律はおかしいとおもう…
みんなはどうおもう?
336名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 15:20:33 ID:066cIbM60
>>321
もれも、みたよ
風に煽られ子供自転車ごと転倒、籠からボールがこぼれる
坂なので風に煽られてボールが道を横断しながら転がる

転がって行っちゃったよと車の中からボール見てると
子供が追いかけて道路を渡ろうとしてる信号は、青信号少し左カーブで
下り坂、もれの車で子供が渡ろうとしてるの確認しにくい
で、ルームミラー見ると車が結構いいスピードで走ってくる
もれ、車の中なので何も出来ない、とっさにクラクション鳴らす事しか
出来なかった、運良く子供も轢かれないですんだけど

隣に乗ってた知人も轢かれちゃうかと思ったと、あせってました
も少しで、ミンチ見ちゃう処でした、轢かれんで良かったよ

一応、轢いちゃってたら轢いた運転手を弁護しますけどね
337名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 15:22:52 ID:CGWsQV8f0
ねぇちゃんの心のケアをしてやれよ
俺みたいにならんように
338名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 15:23:16 ID:lONBaaDD0
速度を守ってないから間に合わなかったんだろ?
339名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 15:24:54 ID:Pe/jQXj80
俺の弟は小さいころ道に飛び出すどころか、
何を思ったのかセンターライン上で寝転がりやがった。
弟が横たわっている光景を見たとき、
てっきり轢かれたのかと思って腰を抜かした。
どうやって家に連れ戻したのか記憶にないぐらいびっくりしたよ。
小さい子って思いもかけないことするからな。
飛び出しぐらいだったらむしろ普通に思えてしまう。
340名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 15:27:49 ID:h2TP1fWC0
亀だけど、>>136みたいな自分中心にしか物事を見れないやつが
世の中にトラブルの種蒔くんだろうな。
子犬を失った悲しみと、ペットの管理の不手際・馬鹿犬の突進は
まったく別問題。
まあ、走り去った車もどうかと思うが・・・・。
341名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 15:34:35 ID:97VnCZCA0
>>219
問題はそういうやらせ番組見て安易に真似する親だろうな
テレビと違ってボディーガードなんていないから
342名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 15:37:20 ID:nvh97YSS0
荒井輝之は在日

ブレーキなんて嘘
343名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 15:39:49 ID:TEdkojU90
夜8時半に子供が路上ではしゃぎまわれるような躾のなってない親がいる件について
344名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 15:41:42 ID:OEYh/MRZ0
運転手かわいそう

しかし夜中に子供をコンビニに行かせるとは…
345名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 15:42:07 ID:066cIbM60
>>136
変わりにもまえが轢かれれば、犬轢かれなかったのにな
犬が可愛そうだ
346名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 15:42:19 ID:gjGLE4Ym0
>>335
車に乗っているだけですでに潜在的に人を殺す可能性があるとみなしている。
凶器に乗っているのだと思えばよい。
347名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 15:43:58 ID:wz5a5rBS0
小三のお姉ちゃん(;´Д`)ハァハァ
348名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 15:43:58 ID:6J6AKo5tO
状況にもよるのだろうが、飛び出した方が悪いだろ。

人権派便後死は、こういうときこそ出てこいと思うよ。

精神的にも社会的にも、迷惑てか大損害だろ。

この母親相手に損害賠償請求は出来ないのかな?
349名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 15:44:26 ID:U4mCCRjb0
>>346
列車が人をひいてもあまり問題しされないように、車も普通に走っていればひいてもOKにすると
いいのかも。 これをやると逆に事故が減る。車を気にしないで道路に出てくる人で事故にあっている人が
多い
350名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 15:45:34 ID:97VnCZCA0
>>257
確か信号で一時停止とかだと運転中とみなされると思った。
路駐してる車につっこまれて相手が死んだ、とかなら別だけど。
351名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 15:51:37 ID:tzz9W2Wd0
恐らく近いがために夜であろうと子供がコンビニへ・・・は
日常化してたんだろ、この家。
小3の子におつかい頼んだ可能性もある。
それを見た幼い弟は早く姉に追いつこう、って感じで
急いでコンビニへ向かったんじゃないか。
いずれにせよ、親の監督責任。
352名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 15:53:29 ID:UXi68iVt0
5歳以下の子供には紐を付ける事を義務化した方が良い。
躾の出来てない犬と変わらんだろ
353名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 15:55:25 ID:/Xbqb3JPO
この子はまだお姉ちゃんを追いかけてるけどな
354:2006/04/24(月) 15:55:34 ID:/ioL7e3zO
光善(グァンヨン)、光希(グァンヒ)
どう見ても在日一家です、本当にありがとうございました
355名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 15:56:23 ID:b2eQV5CP0
>>90
今だったらDQN親が飛び出してきて運転手に掴み掛かる方が多いんだろうな…。
356名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 15:56:40 ID:q4esY/olO
これは親が悪い
357名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 15:59:08 ID:VK7OCaAo0
運転手カワイソス
358名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 16:01:43 ID:VGaAKeOL0
子供につけるリードが売られ始めた時、
ペットじゃねーんだから、と思ったが
あれ、必要だよなぁ。姪っ子、甥っ子が出来てそう思った。

絶対子供なんて預かりたくねぇ。
一瞬も目が離せないし気を休める事が出来ん。
359名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 16:02:15 ID:8QH3hExh0
わりばしと同じく
これは子供の責任
360名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 16:02:50 ID:VK7OCaAo0
つーか運転手は無罪だろ。
ガキを放置してる親が悪い。
ドライバーとして、飛び出すガキとその親に同情なんかできんわ。
むしろこの運転手が母親に対して訴えてもいいくらいだ。
「精神的ショック」「保険に傷がついた」「会社に迷惑かけた」「トラックが汚れた」
361名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 16:02:56 ID:v88zWWaG0
対向車線に大型トラックが停車してあって、その下の隙間に
一瞬、子供の足が見えて、急ブレーキで回避したことがある。
あの時は、この子か俺か、どちらかが神に認められた人間なんだろと思った
362名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 16:05:02 ID:M++FElr60
小3のお姉ちゃんなら恥じらいもなく抱っこしてもらえるもんな〜
363名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 16:05:08 ID:7DaMxgC80
トラックの下に爆薬しかけてひきそうになったら
ボタン1つで爆発して上を飛び越すようにしたらいい
364名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 16:07:50 ID:6IaoqmF+0
これどう考えても子供が自爆しただけだよな
4歳って年に同情してるのか??
既に計算して大人を舐めてかかる
いっちょ前の糞餓鬼年齢じゃん
365名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 16:10:53 ID:8QH3hExh0
っていうかこの時間に子供野放してる時点で
どうかしとる
366名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 16:13:00 ID:BCRm0Gv40
車は30km走行が基本だよ。
367名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 16:14:11 ID:n1avvfFg0
>>241
お前バカじゃねえw
仕方ない仕方ないなどとバカの一つ覚えで
子供側の落ち度を無視すんな
368名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 16:16:36 ID:Lhcc81L80
あ、同じ様な状況で見事回避したこと有るわ。

俺の場合は先に渡っていた子が“ひょ”っと後ろを振り返ったから察知できたけど。
369名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 16:17:14 ID:fiFHjoev0
>>354
木村さんだしね。
370名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 16:17:51 ID:r3hQ3Vtl0
夜の8時40分に小3がコンビニへ
それを追いかける四歳児
もう寝る時間だろ?親は何してんだ??
371名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 16:26:00 ID:JTZMnRLw0
これは親のやっぱ責任が一番大きいな
俺なら外で4歳児からは目を離さんし
3年生の女児を夜8時に単身でコンビニにも行かせない

あと4歳児叩いてるやつは痛すぎる
下手に言葉がしゃべれるのでわかってると思われがちだが
実はなにもわかっていないのが4歳児

と4歳と1年生の姉妹のパパが言ってみる
372名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 16:28:18 ID:8QH3hExh0

4歳児の演技に欺かれてるバカ親が何かほざいてます
373名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 16:29:35 ID:GCxe8n8C0
だから風の息吹を感じればいい
374名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 16:31:51 ID:2MOB07wb0
警官が私用で乗ってた車なら逮捕とかありえなかったんだろうな
375名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 16:32:14 ID:uUwp3aiF0
荒井さんが気の毒
376名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 16:32:47 ID:EcNyp+JP0
>>280
加湿っていうか、保険を使って修理したらポイントが3点下がって、保険代が以後3年に渡って
値上がりする、合計一〇数万円ぐらい。また修理の最初の10万延ぐらいは自腹。
377名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 16:34:25 ID:hZay2Vi1O
横断歩道も信号も無い場所で、反対側にいる子供を手招きしてる親がいるが、あれは当たり屋か?
378名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 16:35:17 ID:aWEn03UUO
>>367???
379名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 16:35:25 ID:QyzrIYLh0
これ親が悪いだろ
親が運転手訴えたらとんでもない守銭奴だ
380名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 16:39:07 ID:+vigCTEt0
>>379
こんな時間に幼い子らをコンビニに買い物に出す両親が、守銭奴じゃないと思うか?



つか、ただでさえ児童が性犯罪者に狙われる事件が多発しとるのに
381名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 16:39:18 ID:s/JMcFr50
俺はここ数ヶ月はほぼ完全に規制速度を守って走ってる。
はっきり言って30〜40km/hは、とても遅い。
でもそういう所はそれなりの理由があることを実感した。
信号もわざとらしいくらいに目の前で赤信号が青に変わっていく。
5ナンバーで燃費も17〜18km/?。
特に市街地はお勧めする。
382名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 16:39:54 ID:spyQ4YIEO
>>374
栃木県警なら事態掌握に6年かかるんじゃね?
383名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 16:40:28 ID:7oh2TZbb0
木村さんが金さんで
荒井さんが朴さんじゃないの?
384名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 16:40:47 ID:LqeSPZI10
法的にゃ運転手が悪いのはわかるがこれ子供の責任だよなあ・・・
こんな時間に外歩くな
385名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 16:40:57 ID:jL0Qsoyv0
>>377
うわ、怪談のワンシーンを想像してしまったではないか。
386名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 16:41:10 ID:xs9T+2sf0
荒井さん気の毒すぎ。
最近の親って、どっかおかしい人多すぎ。

この前、夜10時くらいにドンキ行ったら幼児が
わさわさいてびっくりしたよ
387名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 16:41:55 ID:pqjEp+Mw0
ツンデレプレイだな。
388名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 16:42:42 ID:B5uassOK0
当然不起訴になるよね?
389名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 16:42:57 ID:+vigCTEt0
裁判官は一体どんな言葉をかけるんじゃろうね。


たまにいいことを言う人も居る訳だが
390名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 16:44:28 ID:JTZMnRLw0
>>381

>信号もわざとらしいくらいに目の前で赤信号が青に変わっていく。
あるあるwww
夜などあまり車がいない時(流れに乗らなくても迷惑じゃないとき)によくやる
これほんと気分いい
391名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 16:44:58 ID:3GlUoWYh0
こんなんで実名出される日本人の荒井さん(´・ω・)カワイソス
392名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 16:45:30 ID:LYwr22mh0
こんなクソガキのせいで一生を棒に振った荒井さん

そもそも俺がガキの頃なんて20時には強制的に布団に入らされてたけどな

今じゃ22時過ぎでもファミレスや居酒屋でどうみても園児が走り回ってるし
393名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 16:45:59 ID:b/JHlYEt0
どーせこの姉は横断歩道じゃないところを渡ったんだろ

親の躾がなってないよ。自業自得だね
394名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 16:47:24 ID:+tB/i0C3O
で、自分の子の事は棚に上げてトラック運転手を責め立てるのか?
でもトラック会社も勉強してるから謝らないんだろうな
謝ったら罪を認め裁判に持ち込まれた時は負けが確定するから
395名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 16:50:05 ID:NPszBYsw0
これは運転手がかわいそうだな。

この手の事故の場合、路駐車の運転手も加害者にできないもんかな。
396名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 16:51:06 ID:LVAaFCML0
運転手がかわいそうだなこれは。
397名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 16:51:37 ID:hUDz6AqP0
>>16まぁそういう場合もあるだろうけど
車もルール無視しまくってるからなぁ
速度なんて守ってるのほとんどいないだろ
40キロのところ60キロとかだしてるのなんて珍しくないだろ
それに横断歩道でも歩行者いてもとまらないし
車側も何かに違反してる場合が多いと思う
398名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 16:51:40 ID:HLU4xEP10
職業運転手だからこれで失職か
(´・ω・)カワイソス
399名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 16:51:41 ID:PyPVVCFa0
運転手の方は運が悪かったね。こんなことがあると思うと
運転したくなくなる。
400名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 16:52:33 ID:s/JMcFr50
人を轢いて無罪放免なのは自殺による飛び込みを轢いた時くらいなんだよね。
本当に可愛そうだと思うが現状の法律の中では荒井さんが罪を逃れることはほぼないだろう。
運送業受難の時代。
401名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 16:54:26 ID:hUDz6AqP0
>>395路上駐車で民事で賠償させられたのはあったんじゃないか?
路上駐車の車に車が追突じたので
402名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 16:54:47 ID:NoAiNui80
>>397
しかし、一度でも運転したことある立場なら40キロのところを
50キロくらいで走るのが悪いとは言えんだろ、周りの流れから
明らかに遅れるし
実際交通ルールすべてをきちんと守れば事故は減るんだろうが
現実的ではないな
403名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 16:56:15 ID:HNB7A8c/0
これは運転手がかわいそう
404名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 16:56:42 ID:LYwr22mh0
横断歩道以外で轢いちゃった場合は無罪でいいと思うよ
運転手かわいそすぎるよ
405名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 16:57:52 ID:2k5/8Q4x0
この時間に起きていられる4歳の子供ってスゲーな。

俺、小学生の頃でもこの時間はもう寝てたw
406名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 16:59:08 ID:wP0Fmdpt0
どうせ親が放置していたんでしょ。自業自得。
407名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 16:59:29 ID:FzcWpLb/0
>>402
それって小嶋理論?
408名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 16:59:44 ID:s/JMcFr50
規制速度厳守とマイカー運行規制をしたら事故の数は現状の数%にまで激減するだろうね。
でも、自動車、ガソリンの需要の劇的な落ち込みで日本の経済は停滞は避けられない。
人命が最優先なのは間違いないが現実的じゃない。
高齢化社会で交通弱者が増える一方、危険な高齢ドライバーも増えている。
厳罰化は避けられない流れになりそうだ。
409名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 17:00:56 ID:hxDck3i40
普通にどっちも可哀相だな。

運転手さんも・・・・カワイソス('A`)
親御さんもやりきれんだろうな〜

今って昔と違って夜でも平気で子供も外歩くしなぁ
410名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 17:02:15 ID:SeZk3k2K0
いたたまれないな(-人-)
411名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 17:02:47 ID:s/JMcFr50
>>402
40の所を50で走るとアクシデントが2つ同時に重なると事故を避けられない。
悪質なトラブルも避けられない。
412名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 17:02:56 ID:oRNPeZCg0
運ちゃんも気の毒にな。
急に飛び出されたら止まれないよ。
413名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 17:08:58 ID:IIPIFFD10
これ何キロで走ってたんだろう?
市道なら法定速度30〜40キロまでが普通なんだろうけど・・・
414名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 17:12:56 ID:IIPIFFD10
これは免停?それとも免許取り消し?もしかして交通刑務所行き?
415名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 17:13:50 ID:E9aq9Tvz0
>392
土曜の晩だけは8時だよ全員集合とか見てもOKじゃなかった?
416名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 17:14:10 ID:JE9eLQkQ0
さいたま〜さいたま〜
417名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 17:14:59 ID:TSZnbJACO
ご冥福をお祈り致します(-人-)

これはどっちも気の毒というか…悲しい事故だね
418名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 17:15:13 ID:3GlUoWYh0
制限速度で走ってれば避けられるって訳じゃねーよ
むしろ安心して緊張感無くす奴が多い
419名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 17:15:55 ID:IIPIFFD10
>>415
前半の馬鹿騒ぎが終わったら布団に入るって約束だったなぁ・・・
420名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 17:20:26 ID:tPaUCwx/0
>>414
会社が絡んでるなら大概免停で済む。
ひき逃げなら間違いなく務所行きだろうけど。

民事では会社がらみで会社の保険で示談が進むとして、刑事では点数引かれて終わりな気がする。
しばらく仕事できないな。
まあ、それを覚悟で免許は取るものだし、運が悪かったと。
あと1分どこかで寄り道してればお互い助かったろうに。
421名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 17:22:01 ID:W0xLh1/00
子供殺したのはこの子の親
とりあえず運転手の無罪を祈っておこう
422名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 17:22:21 ID:T8xL2u7EO
法定速度内で走ってて信号青で交差点へ。信号無視で目の前3mで子供が飛び出してきてブレーキ踏んだが間に合わずあぼーん。
これでも業務上過失致死で逮捕されるわけ?
423名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 17:26:14 ID:fsm5HINq0
昔、交差点をカーブ中、前のバンから転がり落ちてきた子供を引いたトラック運転手も逮捕されてたな
424名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 17:26:20 ID:nycFFqPf0
躾ができない親は、子供を生まないでほしい
まじで
425名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 17:27:38 ID:/Cuo0l8O0
時間を考えると、俺なら4歳児はもちろん、
姉の方ですら外出させたくはない時間だよ。
まあ、どんな場所かにもよるが・・・
426名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 17:31:24 ID:OJ+r8FRE0
うーむ悲劇だ・・・コンビニ市ね
427名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 17:38:01 ID:pF58X6vP0
道路の反対側にあるコンビニに小さな女の子と幼児だけで夜に買い物に行かせた親が悪い!
428名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 17:38:17 ID:V4byTUSs0
どこかの国では、時間内に横断歩道を渡りきらなかったお年寄が逮捕されたよな
429名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 17:39:50 ID:1U+Arhzm0
似たパターンの事故なら見たよ。(正確に言うと現場に事故後通りかかった)
違いは渡ったのが道路じゃなくて踏切だったって事くらい・・・・・
430名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 17:40:17 ID:hUDz6AqP0
なんで交通事故の死者数は24時間以内の死者なの?
2日後もいれてもいいんじゃないの?
少なく見せて安全ですよといいたいのかな
たしか24時間以内だったよね
431名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 17:40:53 ID:zkIeQ1Em0
車メーカーが悪い
轢いても死なせないような装置をつけてないのがいけない
432名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 17:43:00 ID:tPaUCwx/0
>>422
逮捕はされないかも知れんが免停は覚悟するべき。
車は一応法律上は「許可を得て走らせてもらっている」に過ぎんのよ。
道路はみんなのものだからな。
免許はその為のものだしな。

ただ、保険で払う額はそれならかなり安く出来るぞ。
それは救いだ。
でも法廷速度内ならほぼ大丈夫だと思うけどな。
その速度で走っていれば安全だと保障してるのは国だ。
刑事裁判で有利に展開できるはず。
433名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 17:43:22 ID:Y1dcK+340
運転手超可哀想
ホントこういう馬鹿ガキだの年寄りはムカつくわ
434名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 17:43:33 ID:Jj8Ape8a0
うわっすごい助かった。トラックドライバーの仕事決める直前。やーめた。
435名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 17:43:55 ID:CYsc4OPQ0
>調べでは、光希ちゃんは小学校3年生の姉(8)と一緒に、
>自宅の向かいにあるコンビニにアイスクリームを買いに行く途中だったという

姉はアイスしか眼中になく弟のこと無視ですか、そうですか

って親が全て悪い。
436名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 17:44:25 ID:XRsf7mWb0
100mダッシュ中に落ちてる画鋲に気付けつってるようなもんだ
F1レーサーの動体視力でも無理
437名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 17:44:39 ID:55JnIZGM0
被害者の家族にはカラーテレビ贈って終わり
438名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 17:44:53 ID:hUDz6AqP0
>>431たしかに
遊具とかで事故があると公園とか遊具メーカー
とかに対するのより車メーカーにはあまいような感じはするなぁ
439名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 17:45:52 ID:zkIeQ1Em0
>>436
靴はいてりゃぜんぜん平気だろ
440名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 17:47:51 ID:G+6cOnDV0
姉を追ってって・・親は何してたんだ?

飛び出さないように躾けていなかった、目を離していた親が悪いな
441名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 17:47:59 ID:eSENmvRH0
自分が加害者になる可能性も十分あります。
このスレを見た方は今日から安全運転を心掛けましょう。
この事故のケースはどうだったかは分かりませんが、
安全運転をすれば防げる事故もあります。
442名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 17:52:44 ID:+LlH5NIyO
確かこういう事例から運ちゃんを守るために
前方に向けて小型カメラ付けてるタクシーが増えてるときいた
443名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 17:57:46 ID:Pq7xtPWKO
親はパチンコだな、間違いない。で、姉弟の二人で留守番。


弟 「ねーちゃん、俺、アイス食いたい」
姉 「しょうがないね、買って来てあげるから待ってて」
弟 「待ってよー、俺が選ぶよ」

だな
444名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 17:57:56 ID:tPaUCwx/0
>>438
車が通行するのが当たり前になってしまっているが道路も結局のところ定義は公園と変わらないからな。
国有地であり、尚且つ、許可を得る(免許を取る)なければ車で進入する事さえ許されない場所だ。
人進入禁止の表示でもない限り、車が勝つことは出来ない。
ドライバーはあらゆる状況であらゆる行動に対処しなければならないのは仕方ない。(現実には無理だけどな)

免許無しの車は刃物をぶら下げて公園をうろついている不審者のようなもので、そこに子供が飛び込んできて
死んだけど「俺悪くないよね?」なんていっても無理。
免許ってそういうものだから。
車ってのはそこまで不利なものなんだけどね。
だから、難しい。
でも免許取得が厳しくなったら経済がやられるので黙認されていると言う矛盾の塊だ。
445名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 17:58:13 ID:t3ahfsedO
運転手…(´・ω・)カワイソス
これはどう考えても、親の責任だろう。
親は何をしていたんだ?
446名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 17:59:04 ID:+9ceoZZX0
パトカーがこういう事件を起こしても容疑者になるのかな
447 :2006/04/24(月) 17:59:08 ID:KX+kL7xH0
子供をちゃんと抑えていないほうの責任は問われないのか?
不可抗力で轢いたほうばかり責任を問うと、DQN親が増えるばかりだ。

>>108
ドライブレコーダーは衝撃が小さいと記録できないこともある。
このような場合にドライブレコーダーが搭載されていても、どれだけ有効かは疑問がある。
448名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 18:01:46 ID:CtTseTTR0
この手の事故って後から飲酒していたとか過労気味だったとか情報でてくんだよな
でも最初のニュースで印象決まっちまう
449名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 18:02:29 ID:dVwk2kZIO
質問だがプロでも避けられない事故ってどうなるの?
450名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 18:03:14 ID:G/9zUFe2O
まぁ結局はひき殺した運転手が一番悪いね。
451名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 18:03:32 ID:JJm5NeodO
よく駐車場で、店から車まで猛ダッシュするガキいるじゃん。 あれも危ないよね。
親は何やってんだか
452名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 18:06:13 ID:mNxVMDPU0
馬鹿だな
時速3キロで走ってれば止まれたのに。
453名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 18:08:06 ID:8S9PsnxM0
アメみたいに子供だけでほっとくと逮捕される法律日本もつくっとけよ。
あほくさ。
454名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 18:09:46 ID:7ex0I/GJ0
>>449
どうにもならない。
・高速道路上の橋から落下してきた
・一旦渡りかけた横断歩道を引き返してきた
みたいに、予測できない事例を除いて
何らかのペナルティがドライバーに下される。
運転者と歩行者では、基本的に立場が違うという事
455名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 18:10:06 ID:x9oLHSwd0
子供とば〜ちゃんはいつ轢き殺す「順番」が回ってきてもおかしくない
456名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 18:11:31 ID:tPaUCwx/0
>>449
法廷速度内で運転してたなら多少は国が庇ってくれる。
その速度で走っているなら事故はまず起こらない、と保障されてるから。
あと、横断歩道とか道路標識とかがオプションでもれなく徐行の刑になっているので注意。
後は、自己責任の世界・・・。
法律的にはそんなもんなんだよな。

まあ、こう書くと車なんて運転する気は無くなるかも知れんが、結局は運だ。
運さえ良ければ大丈夫だから。
事故なんてお互いの1秒1秒のズレで起こらなくなるもんだ。
だから俺としてはこの運転手さんが本当に不運だったんだと思う。
457名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 18:11:57 ID:N5kGDT8hO
亡くなった子供も可哀想だが
一瞬の出来事でこれから死ぬまで罪の十字架を背負って生きていく運転手にも同情の余地はあるんじゃまいか?
458名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 18:12:30 ID:+9ceoZZX0
人をひき殺しても「さん」付けの場合があるのは何でだろう。
今回の事件は容疑者呼ばわりは気の毒だ。
459名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 18:14:19 ID:1U+Arhzm0
>>454
これでも、損害賠償請求だもんな。恐れ入る。子供さまさまだ
ttp://courtdomino2.courts.go.jp/Kshanrei.nsf/webview/E54EE82488AB213849256E9A00292011/?OpenDocument

JR東日本の設置する踏切に安全確認せずに侵入、そのまま接触し、子供死亡(12歳)
判決 被告(JR東日本)は原告(親)に対し682万2993円支払う
460名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 18:14:28 ID:Vme4TZWc0
実際、目の前に突然人が現れて
「うわ、これは避けられない」と判断した直後に
ならば自爆すれば良いではないか、と自らハンドルを切り
人間以外の物体に衝突させる事を覚悟する必要がある、のだろう
461名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 18:18:18 ID:yCiRnDaS0
これでも業務上過失致死なんだよな・・・。

やりきれんな・・・。('A`)
462名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 18:20:15 ID:17MVhm6k0

犬にそっくりな弟だったんじゃない?
 
463名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 18:20:51 ID:vItlr9Ky0
その後、家族は世界一周旅行へ
464名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 18:21:43 ID:arMCJ/6P0
姉ちゃんも死んだ子も運転手も誰もが不幸になる事件だな。
465名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 18:24:03 ID:+2dRthAU0
こんなんで実名報道して、未成年だと凶悪犯罪でも匿名かよ
466名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 18:24:37 ID:tPaUCwx/0
>>459
今回の事件は流石に公道で起こってるだろうから話は別だろうね。
ま、みんなが安心して歩ける理想の道路なんて無いけどさ。

親がどうのこうのはまた別の話だな。

467名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 18:25:08 ID:FzcWpLb/0
>>458
なに言ってるんだか「容疑者」なんだからしょうがないじゃん。
容疑がかかっただけだよ。かわいそうに思うのが筋違い。
推定無罪って知ってる?
468名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 18:25:46 ID:cAHhAtxL0
この運転手がゴミ出しのルールを守らず、子供の給食費を踏み倒し、
パチンコばかりしているような香具師なら誰も同情はしないよね?
469名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 18:27:06 ID:htV08f2Y0
だいたい、車で人を撥ねても死なないように出来ないのか?
対人用のクッションつけるとか。
470名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 18:28:01 ID:5aOwScGc0



母親が悪い



471名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 18:29:32 ID:MEX86VYl0
おねえちゃんもコンビニいくたんびにおもいだすんだろうな。
472名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 18:31:42 ID:tPaUCwx/0
>>469
人をはねても大丈夫な車があったら保険屋が潰れるけどそれでも良いの?
車がかなり値段が跳ね上がるけどそれでも良いの?
本当に実現したら凄いけど。
473名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 18:32:53 ID:gUVdw2xk0
うわ…同情…
運転手マジ気の毒。
474名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 18:33:49 ID:gOlwq4OrO
姉を追いかけていた2tトラックにはねられるなんて…
カワイソス
475名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 18:36:36 ID:w7g2O37z0
>>38
ノシ
弟ではないが、知り合いの子供で、幼稚園の男の子と外へ遊びに行こうとしたときに
自分の後をついてくるのに、私が先に開けたドアのガラス部分に
自ら手を突っ込んでガチャーン、怪我を負わせちゃったのね。
その子の母親がすごい目つきでにらむわ、親からも頬にビンタくらうわ、
散々だったよ。
476名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 18:37:10 ID:XfO73dLXO
>>471
うっ(pT∩T;)
477名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 18:38:03 ID:qedoTaTL0
これ、運転手は絶対過失0だよな。

そうでないなら、法律がおかしい。いや実際、道交法は異常なのだが。
478名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 18:39:24 ID:WxoOeEqX0
さっき晩飯食いながら俺がこの話題フッたら、
両親も婆ちゃんもこんな時間まで寝かしつけない親が悪いって言ってた。
何か嬉しかった。
479名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 18:41:36 ID:mSSS4LzTO
運転手さんが可哀想…。子供の親が一番悪いな。
この運ちゃんは無罪にしてあげて欲しい。
480名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 18:43:17 ID:4YFa5FWJO
私が小2、弟が小1の時に全く同じ状況の事故があったな。
昼に2人でスーパーに行き、先に出た私を弟が追い掛けて道路に飛び出し、車にひかれた。
幸い片足を骨折しただけだったけど、その時の運転手がうちに来て泣きながら土下座で謝ってたのを覚えてる。
その後も何度か弟の為に高そうなおもちゃを持ってきてた。お菓子も。
誠実な人だったんだね。
子供だったから親と運転手の間にどんな話し合いがあったの分からないけど、誠実な人だったなぁ。
481名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 18:45:50 ID:69EIbQpA0
子供達も運転手さんもカワイソウス
482名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 18:49:17 ID:ukm80OdWO
夜の9時近くに、女の子一人で買い物に行かせるような親。
最低。
483名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 19:13:07 ID:xwsKcgKD0
どんな状況であれ前方不注意であることには変わりはない

道路の状況はどうだったかも知る必要があるな

過失の割合がどうなるかだな

運ちゃんは裁判した方がいいかも

4歳の子の駆け足ってどのくらいの速度なのか?
484名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 19:17:02 ID:IP9wkhpM0
おれは〒配達仕事だけど
幼児は真っ直ぐ歩かないから怖い
485名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 19:22:56 ID:IFJmw5Rm0
そーいや前に信号無視したガキ轢いて逮捕されてた運ちゃんいたな
486名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 19:28:32 ID:lcTd9MHI0
子供達も可哀想だが、何より運転手が不憫で、、、

この事故をきっかけに一家離散、やがては悪の道へ走るのだよつД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
487名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 19:35:10 ID:WWTfztyQ0
赤信号無視して飛び出して死んだガキ(´・ω・)カワイソス
それ抱えてずっと生きる定めのガキ姉・両親(´・ω・)カワイソス
青信号で普通に走ってたのに馬鹿ガキ飛び出してきて轢いちゃった運転手もっと(´・ω・)カワイソス

結論:
危なっかしいガキの夜の外出は許すべきじゃない
出る時は飼い主がきちんとガキに首輪と綱つけて制御すべき
488名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 19:55:29 ID:s/JMcFr50
今更だが規制速度超過や徐行義務違反が定常化しているドライバーは、
いつでもこの運転手と同じ運命になってもおかしくないことを肝に銘じるべし。

規制速度守り始めてわかったけれど、きちんと前を向いて40〜50km/hで走り、
徐行をきちんとしていれば、事故るのは宝くじ3億円を2回当てるより難しいと感じるよ。
489名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 20:03:46 ID:sg+kfyXY0
この関係者の誰も責めちゃいけないな
490名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 20:04:56 ID:FOtZHzvG0
制限速度で走っていても直前で
飛び出されたら事故る。

ダメージの大小の違いはあるが。
491名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 20:10:26 ID:s/JMcFr50
>>490
死角があるなら徐行義務
都市部の路駐、交差点付近の路駐氏ねは間違いない
492名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 20:12:56 ID:RyaYZt780
>>487
信号無視したなんて、どこに書いてある?
493名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 20:18:06 ID:QHW/BlNN0
立場が強い順番。
電車>>>>>>歩行者>自転車>バイク>車

遮断機が降りてる中、人をひいてた。→運転士はおとがめなし。
赤信号で人が飛び出して来てひいた。→場合によっては運転手は逮捕
494名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 20:23:48 ID:BSHp+nnu0
また貴重なケツマンコが・・・
495名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 20:24:31 ID:ocCLy0xe0
自分も4歳児を持つ親として意見させてもらうけど、一番悪いのは子供だけで外出させた親だよ。
496名無しさん@5周年:2006/04/24(月) 20:27:53 ID:2tk2Dyk80
夜にそんな子供二人で外出させるってありえなくないか?
497名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 20:28:28 ID:n4rmDNZD0
交通刑務所行きは間違いないな
498名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 20:30:29 ID:BSHp+nnu0
はじめてのおつかいを放送した日本テレビは謝罪と賠償を(ry
499名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 20:32:44 ID:jYvaeHYg0
小3の姉追いかけ道路へ
この部分は報道で書く必要ないと思う。姉のことを思うと。
500名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 20:35:07 ID:jXr+RJjm0
突然飛び出されたらどうしようもない。子供を見たら飛び出すものとして徐行する以外ない。
501名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 20:35:50 ID:QHW/BlNN0
>>497
原因が歩行者の飛び出しとかに有る場合は、不起訴処分もありえるでしょ。
ただし、運転手に速度違反とかわき見運転とか過失が無かった場合だと
思うけど。
502名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 20:36:23 ID:TZiYaq2P0
これで過失致死か
かわいそうに
503名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 20:37:58 ID:6AmLDl+d0
こういうのはやり切れないな
家族も運転手の人もなるべく早く立ち直ってくれる事を祈るよ
504名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 20:38:53 ID:qSXQUhR50
午後9時前に4歳児が一人で出歩くのを許す家庭って普通じゃないよ。

小3の姉にだってあてはまるレベルなのに
4歳で 4歳で・・・考えられん。
505名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 20:40:22 ID:oKX9TW/T0
これはこの4歳児の両親が逮捕された運転手の情状酌量をうったえるべきだろ。
自分達の管理不行き届きがこの事故を引き起こしたんだからな。
506名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 20:40:52 ID:sSGnh2Lr0
運転手がかわいそすぎる。
こんな時間に小3と4歳の子供だけでコンビニに買い物だなんて・・
うちの小2と小4の子供は8時半〜9時には寝かせるよ。
用事とかがある時とかは起きてるけど、外出するにしたって
こんな時間なら必ず親が一緒に付いてくし・・
被害者の親がネグレクトだよ。
507名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 20:41:45 ID:T+B3lgQY0
子供も可愛そうだけど、コレで逮捕されてしまうトラックの運転手も可愛そうだぞ。
回避不能だろコレ。どう考えても無理。
こういう場合は、謝罪にて解決とかって訳にはいかないのか?
508名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 20:44:46 ID:qXUchBdCO
名前まで出される運転手が気の毒
509名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 20:45:49 ID:ZEKmSF8KO
この親がいわゆる世間体を気にするつまらぬ人間でない事を祈る。
愚かな親は、ここで姉を叱る。「あんたがしっかりしてないから!」「お姉ちゃんでしょ!」

しかし、たいていの親はこうなってしまうのも、また事実
510名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 20:45:55 ID:oKX9TW/T0
>>504

うちの近くのドンキに軽食コーナーあるんだけどさ、深夜でもギャルっぽい服装の
どう見ても幼稚園児くらいの子供が絵本とか見てる。
しばらくするとゲームコーナーで遊んでいた子供達の両親(茶髪・服装はジャージ)
が連れに来てどこかへ…
この手の親は確実に増えてきてるな。嘆かわしい。
511名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 20:47:27 ID:8ODgvmow0
4歳児を野放しにスンナ
512名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 20:50:23 ID:UIc874pS0
どう考えても親の責任
513名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 20:54:04 ID:HfvcQ1pUO
>>506同感。
514名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 20:54:30 ID:W4Qd9HJA0
・・・
515名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 20:55:00 ID:mTz9w0slO
おまいら被害者を悪く言うのはやめれ。逮捕されたのは運転手に明らかな過失があったからに決まっている。バカな運ちゃんが横柄な運転をした報いだよ。今後トラックの免許はもっとハードルを上げるべき。
516名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 20:56:29 ID:1+dwrwsRO
>>469ホンダがそういうの開発してる。人ひいた時ボンネットでエアバックが膨らんで頭を守るやつ。
517名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 20:56:43 ID:dgb70Bk00
4歳児の飼い主はトラック運転手に賠償すべきだな
このDQN糞餓鬼のせいでトラック運転手の人生は滅茶苦茶になったわけだし
518名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 20:58:19 ID:9t99l7rN0
4歳児なんて常に保護監督しとかないといけないから保護者の責任だ。運転手と子供可哀相、保護者自業自得で損害賠償なし、ということで。
519名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 20:58:52 ID:TT6lUX6fO
場所によるな。どんだけスピード落としてもどんぴしゃのタイミングでは回避できないよ。例え1`でも急には止まれない。
520名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 20:59:16 ID:lbDycmsq0
このケースで容疑者とか逮捕とかいう言葉が出て
しかも実名が報道されるなんて、なんか間違ってる気がするなあ。
もちろん男の子も可哀想だとは思うけれど
521名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 20:59:33 ID:wPxFSS4y0
>>515
運ちゃんたちの給料が上がるんならそれもヨシだな。
522名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 21:03:05 ID:LN2W+vW40
名前を晒すべき奴が晒されないで
飛び出しって状況でも運ちゃんは人殺し扱いで名前晒されるってのはなぁ
523名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 21:03:36 ID:8ODgvmow0
特にトラックだと重いんで、急には止まれそうもないよな
524名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 21:07:42 ID:XHYVygtLO
金(キム)と李(イ)か
どっちもどっち
525名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 21:09:49 ID:REH93HdpO
これで現行犯逮捕されちゃうんだ。
過失あるのかね?
運転手は遺族に謝罪に行くんだろうが、俺だったら心の底から謝れないな〜
運転手だって被害者だよな。
526名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 21:13:17 ID:zXJ2hYTh0
運転手かわいそう
夜で視界が悪いのに4歳の子供なんて見えないよ
親がちゃんと見張ってないのが悪い
527名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 21:14:45 ID:TxH0oF+E0
賠償金はかなり過失相殺されて2円ぐらいじゃねぇの
528名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 21:22:31 ID:8+vanTkz0
さいたまならではの、ほのぼのニュースだなぁ

つかトラック運転手がカワイソス
529@ニュース♪ ◆iKTTwk3e36 :2006/04/24(月) 21:23:05 ID:dGbCCG3X0

これはどう考えても親が悪いだろ!!
530名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 21:24:16 ID:13GQixE60
貴重なチンコ
531名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 21:30:54 ID:Rh152PqU0

まあ、こういった事故は運ちゃんにとって勲章みたいなものだ。

532名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 21:37:21 ID:PQ8yT4oq0
赤ちゃんと僕 だったら 生きてたのに。
533名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 21:55:14 ID:ObAF6dOJ0
うほっ地元だ
喜沢にあるコンビニって3箇所ぐらいあったと思うんだが
その3箇所とも昼間も夜も結構車の通りが多い場所なのに
お姉ちゃんと一緒とはいえ
親の監視なしで4歳の子供を出歩かせるなんて考えられん・・
戸田市は最近人口増加が激しいから、これからもっと事故、事件が増えそうだ
 戸田市の役人さん 市役所前の道路を見栄えよく整備なんてしなくていいから
必要な場所に信号や横断歩道作ってよ
534名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 22:06:43 ID:0+EaG4AF0
>>506
うちも小3だけど、土曜の夜以外は8時半には布団入りだよ。
それに朝は6時に起こすから、必然的に夜は眠くなるし。

あと、夜の9時近くにコンビニに子どもだけで買い物に行かすのもあれだけど、
明日の図工で使う木工用ボンドを買い忘れてた!とかいうならまだしも、
(それでも普通は親が代わりに買いに行くよね)
アイスクリームを買いに行かせるって、明日学校だろうに親は何考えてるだか。

だいたい、うちの方じゃ女子高生が塾帰りに顔を切られた事件があって、
それ以来、夜7時以降に子どもだけの外出はやめるように、学校から再三にわたって注意されてるし。
535名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 22:10:18 ID:jM6NPHJv0
小さい子ってなんでだか上の兄弟を追いかけるんだよね…
なんつーか、かわいそう…
536名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 22:11:54 ID:dgb70Bk00
>>525
むしろこの4歳児が加害者で運転手は完全な被害者
537名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 22:12:48 ID:WukNJqma0
>23日午後8時40分ごろ

に子供だけで家の外に出るのか。
DQNだろ。

運転手カワイソス
538名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 22:14:17 ID:TT6lUX6fO
親がちゃんとみていなかったのかもしれない。だけど親が見ていたとしても子供の動き全てに対応はできない。
539名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 22:15:03 ID:jue+fJP00
4歳だから、仕方ないなあ・・・合掌
540名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 22:17:15 ID:ZtylnGug0
スレタイ読んでかわいそう〜と独り言してしまいました。

ほんとにかわいそうすぎです!トラック運転手さん…
こんな人に限って超いい人だったり成績優秀だったりするんだよねーあぁ。。
541名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 22:18:30 ID:iUYSO/kC0
夜の子供の飛び出しは回避不能だな・・・。
542名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 22:18:46 ID:n18NOGTD0
運転手が気の毒だ。
543名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 22:20:16 ID:MmEFHOQ90
サイタマ市民による壮大なハメコミ
運転手がババを引いたな。かわいそす
544名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 22:20:26 ID:Ud6iq1/j0
幼稚園くらいの頃は家の前の道で遊ぶのはいいけど
車がそこそこ通る道は一人では行かないように躾けられてたな
545名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 22:23:47 ID:+WuZtjEjO
少し前に、コンビニの駐車場から二歳位の幼児が車道に向かってテケテケ走って来た。
幼児を認識した時は何をどうしようとも轢くタイミングだった。
幼児の後ろから凄い形相のママンが猛突進して来て子供にタックル。
自分は無事殺人者にならずに済み、一安心。なんか不謹慎にもタッチダウン阻止!なんて思っちゃった。
546名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 22:24:41 ID:WukNJqma0
>>161の対処は正解。

似たような状況で「手危ないよ、どけて」とか言って手を出したら
遠くで見ていた親に犯罪者扱いされたことある。

こういう場合はにやにや笑いながら
怪我するのを見ているのが正しい。

見ている分には死のうが犯罪にはならない。
余計なことすれば何とか条例違反、下手すりゃ誘拐で逮捕。
547名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 22:26:02 ID:n18NOGTD0
だいぶ前に、
家族で夜中にラーメン食べに行こうと車ででかけて
車からおりて飛び出してはねられた子供がいたのを思い出した。
たしか、さきに2才(3才?)の子をおろして、
そのあと赤ちゃんをチャイルドシートから降ろしているあいだの出来事だったような。
548名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 22:26:05 ID:Mdhe8sBDO
こんなクソガキの親に限って賠償金!賠償金!って騒ぎ立てるに違いない。
549名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 22:28:00 ID:TBqD2baT0
あえて「トラック」だから大々的に報道してんだろな。
マスコミはどうしてもトラックを悪者にしたいから。
550名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 22:29:05 ID:9t99l7rN0
まあ幼児の深夜の外出を許したりつれまわしたりする親はマトモじゃないな。
551名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 22:29:17 ID:JKM4hf+h0
関東人の殺人なんて興味ないけど、飛び出しするなってこと位は
親の躾だぞ。

それくらいわからないから、関東人は蛆虫みたいにひしめき合っているのが
好きなんだな。
552名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 22:29:31 ID:g9/jRyAX0
車は急に止まれないっつってんだろが
553名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 22:29:58 ID:GJ/+2LrI0
躾のなってない馬鹿餓鬼のせいで人生潰された運転手の方が悲惨な気がする
554名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 22:31:49 ID:HNk/0jKc0
>547
でもそれはひき逃げだったと思う
逃げちゃったら駄目でしょ
まだつかまってないんだよね
555名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 22:32:20 ID:g9/jRyAX0
>>551
そうやって大阪のイメージ悪くするようなこと言うな
556名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 22:33:01 ID:BGwU9ML+0
親は何をしている?馬鹿すぎ
557名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 22:33:38 ID:pAgpb6rL0
轢いたら無条件でドライバーの責任ってのはどう考えても無理がある。
飲酒、過剰な速度超過、DQN走行なんてのは問答無用で
死刑でもいいが、この手の不幸な事故を見るたびに
人生狂ってしまった運転手が気の毒でしょうがない。
そして次は俺かも、と少しだけ不安になる。
558名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 22:33:48 ID:no6jsctC0
>>549
トラックないと自分たちの発行物が届けられないのに・・・・・
559名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 22:34:57 ID:YqEDFHmm0
夜も9時近くに道に飛び出してくる4歳児はなかなか避けられるまい
560名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 22:36:55 ID:fuFLOzU/0
さいたまー さいたまー
561名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 22:37:02 ID:VOHSHvEwO
ばぐたの拾ってくるネタが好きだ
562名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 22:37:14 ID:u6kP8NUMO
小3の姉は死ぬまで親に言われるのかね
「アンタがちゃんとみないから!」って。
一番災難は運ちゃんだな
563名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 22:38:06 ID:+WJP3qo90
トラックじゃなくてもこれは避けきれないよ
それにしても夜に子供たちだけで買い物に行かせたんじゃないよね
564名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 22:38:18 ID:no6jsctC0
日曜の夜九時近くに4歳児を外に出す親か・・・・
やっぱりアレかな?
565名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 22:41:46 ID:TT6lUX6fO
母子家庭で親はスナックで生活のために必死に人生いろいろを熱唱していたモナカかもしれない
566名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 22:42:35 ID:bdii4mPO0
こういう交通事故で、トラックの運ちゃんの住所氏名年齢を公表するのはどうかと思う。
重大な過失があるならともかく、こういう事故なら伏せてあげるべきだよ。

最近は親が子供が一緒でも、信号無視して横断したり、自転車で併走していて十字路で一時停止しなかったりと、
子供に危険を教えるどころか、大丈夫と言って悪い手本しか教えない。
これがいけないんだよ。
567名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 22:43:26 ID:+gKTjxbR0
どう考えても運転手が被害者だ
568名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 22:43:48 ID:Jhz4391S0
>>563
避け切れないのはスピード出しすぎなだけ
飛び出す危険性のある場所では
急ブレーキで間に合うスピードに抑えるのが
あたりまえだぞ?

おまえ免許もってんの?
569名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 22:46:11 ID:+bbnV0ER0
釣れますか?
570名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 22:46:39 ID:wCHyITEi0
運転手かわいそ。
糞餓鬼は最悪だな
571名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 22:46:40 ID:+gKTjxbR0
釣りですな。
572名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 22:47:33 ID:tRZ5C1RHO
何故運転手の責任が問われるのだ?こんな夜の時間にガキを外に放置してた親の過失だろ。
573名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 22:49:53 ID:E164EJ2j0
自分が小3のときには8時には寝ていたのだが…
574名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 22:50:55 ID:Jhz4391S0
おまえらもっかい
自動車学校の学科の教科書見直そうなw

もしここから子供が飛び出してきたらと
常に意識しつつスピード調整して
運転するのが当たり前

殺意がなかろうとあろうと
そんなことは後付で何とでもいえることで

幼い未来ある子供の命を奪った事実は
何も変わりませんから
575名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 22:52:34 ID:o+3u4sJR0
釣れ
576名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 22:52:53 ID:6NPFCt/T0
納得できないなら運転免許を取得しなければいい
577名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 22:54:06 ID:no6jsctC0
大型車の場合40キロで走ってれば停止距離は20m近いはずだけど・・・・
578名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 22:54:07 ID:fuFLOzU/0
オートパイロットシステムマダー?
579名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 22:54:50 ID:tRZ5C1RHO
>>574
ゴールド免許のペーパードライバーさん乙
580名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 22:55:38 ID:Jhz4391S0
>>579
ゴールド免許だが
ベテランドライバーだ

つねにここら辺のことは意識して運転している
581名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 22:55:45 ID:TBqD2baT0
交差点内では徐行(一般的には8km/h以下)しなければならない。

>568は模範運転手。
582名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 22:56:40 ID:lf76cQACO
>>574
おいおい
飛び出す危険性って何よ?
住宅に面した生活道路や、横断歩道付近とかなら分かるが

あんたは普通の道路を、いつでも止まれる速度で走ってんの?
583名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 22:57:48 ID:M2dQsls50
>>574
ずっと教科書読んでていいよ
584名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 22:58:26 ID:sHxEAKFj0
最近の子供は怖いな・・・
高校生で2歳児の父とか、中学生でヤリマン少女でさえびっくりしてたのに、4歳児が姉を追い掛け回すって・・・まだ皮も剥けてないだろうに・・・
世もまつだな・・・
585名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 23:00:45 ID:uUwx6trR0
どんなにスピード落としてても、相手がトラックじゃね…
というか、親のフルネームまで晒されちゃうのはどうなの?
586名無しさん@6周年 :2006/04/24(月) 23:00:54 ID:DDYczOde0
光希ちゃんは小学校に行きたかっただろうな・・・
小さな体にランドセル背負って、大好きなお姉ちゃんと手をつないでさ。
友達100人できるかな♪って感じでな。

運転手にも子供いるのかな?
良心の呵責で一生、悩み苦しみ続けるんだ・・・

どっちもかわいそうだよなぁ。
だから、神様にお願いします・・・
どうか、どうか!!



オレが就職できますように、ついでにカワイイ彼女も下さいな、と。














587名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 23:01:51 ID:1j3xe25o0
ボール→子供
みたいなもんか
588名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 23:02:25 ID:TBqD2baT0
>>586

明日も強く生きていこうよ
589名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 23:03:12 ID:no6jsctC0
>>581
http://www.mapfan.com/m.cgi?MAP=E139.41.57.4N35.48.37.8&u1=%2Fkeywordsrch%2Ecgi%3FSRCHKIND%5F%5FSRCH
%5FADR%7E%7EPARAM%5F%5F%25BA%25EB%25B6%25CC%25B8%25A9%25B8%25CD%25C5%25C4%25BB%25D4%25B4%25EE%25C2%25F4&s1
=%BD%BB%BD%EA%A5%AD%A1%BC%A5%EF%A1%BC%A5%C9%A1%A7%BA%EB%B6%CC%B8%A9%B8%CD%C5%C4%BB%D4%B4%EE%C2%F4&s2
=%A2%A9335%2D0013%20%20%BA%EB%B6%CC%B8%A9%B8%CD%C5%C4%BB%D4%B4%EE%C2%F4%A3%B1

渋滞はどれくらいになりますか?
590名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 23:05:02 ID:oh1/12mt0
子供の急な飛び出しが原因なら
轢いてしまった運転手だってすごく気の毒だよね
こういうケースだけは減刑してほしいよ
だって車を運転している人達みんなが
「明日は我が身」になりうるんだから
591名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 23:05:03 ID:bdii4mPO0
>>586
こんなにも心優しい人がこの世にいるとは・・・
きっとGWが終わる頃には、就職の夢も彼女の夢も叶うよ!
592名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 23:05:39 ID:c5Ko3/QK0
これはパチンコと同じで親を逮捕すべきだろ
ウンちゃんはどう考えても悪くない
593名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 23:05:53 ID:Jhz4391S0
>>582
そんなものは道路交通法に定義されている

道路交通法第42条
(徐行すべき場所)
第42条 車両等は、道路標識等により徐行すべきことが指定されている道路の部分を
通行する場合及び次に掲げるその他の場合においては、徐行しなければならない。

1.左右の見とおしがきかない交差点に入ろうとし、又は交差点内で左右の見とおしが
きかない部分を通行しようとするとき(当該交差点において交通整理が行なわれている
場合及び優先道路を通行している場合を除く。)。

2.道路のまがりかど附近、上り坂の頂上附近又は勾配の急な下り坂を通行するとき。

昭和63年4月28日の最高裁の見解
「車両等が道路交通法42条1号にいう『左右の見とおしがきかない交差点」に入ろうと
する場合には、右車両等の進行している道路がそれと交差する道路に比して幅員が
明らかに広い場合であっても、徐行義務は免除されない。」

これが現時点における最高裁の見解ということになります。

左右の見とおしがきかない交差点に進入する場合には、
優先道路を進行中でないかぎり、

どんな道路でも減速して徐行(1m以内に止まれる速度、10km/h以下)しなければ
ならない義務がある
594名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 23:08:10 ID:Jhz4391S0
優先道路でない限り、左右の見とおしがきかない交差点では、
そのつど10キロぐらいに減速して通過しなければならない。

そんなバカな…。それを非現実的なものとしてとらえる感覚を持っている人。
それがごく普通の正常なあたりまえの人間なんです。

でもここは法治国家であり、北のような無法治国家ではないのです。
文句があるなら、かの国のような無法治国家へ行くか、
政治家になって法改正するか、免許返還してください。
595名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 23:08:37 ID:BstDVlZb0
先に飛び出したねーちゃんを、無事やりすごしてほっとしたら、次の瞬間ぷちっと・・・。
596名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 23:10:00 ID:no6jsctC0
優先道路を進行中でないかぎり、

http://news.tbs.co.jp/jpg/news3274330_1.jpg

道路標識によって優先道路であることが指定されている道路や、
"交差点の中まで中央線"
や車両通行帯がある道路をいいます。


どう見ても中央線があります
本当にありがとうございました
597名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 23:11:40 ID:/LRzyqw10
>>午後8時40分ごろ

この時間帯の事故で逃げたんならともかく何で逮捕?

598名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 23:11:46 ID:sHxEAKFj0
>>596
埼玉に入った時点で、殺るも殺られるも自己責任だったのかもね・・・
この運転手さんが任意保険に加入してたことを望むよ。
599名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 23:12:11 ID:5EohZqvB0
ちょっと待て。午後九時前に小3の女の子と4歳の子の二人だけで
出歩いていたのか。 普通に大問題だぞ、親の顔が見てみたい
600名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 23:12:44 ID:Fa3Q4x8q0
埼玉ではよくあること
601名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 23:13:53 ID:NiBQpeQgO
>>585 普通に馬鹿親晒し
602名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 23:14:57 ID:mqZLOuxd0
俺も今日、雨の中信号の無い横断歩道自転車で横切ったら車に轢かれた・・・。
って言うか、実際自転車の前輪部分に当たっただけなのに、運転手が5万円くれて
「これでよろしくね」って・・・・。
俺は金がほしいんじゃねぇ!一言謝れよ!!!!
でも、気が小さいので受け取ったまましばらきゅポカーンと。。
603名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 23:16:30 ID:o+3u4sJR0
>>602
この当たり屋め!
604名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 23:17:55 ID:no6jsctC0
Jhz4391S0マダー?
605名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 23:18:59 ID:5EohZqvB0
夜の九時頃だろ。子供が急に飛び出したかどうかは知らんが
時速40キロ程度でも轢いてしまうな。ハイビームが使えればまた
状況が違ってくるとは思うけど
606名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 23:19:24 ID:7nNwK5tJ0
こんなんで運転手捕まえてどーするの?
馬鹿親が危機感無くすだけだ
保護責任あるだろうよ 割り切れない・・・
607名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 23:20:43 ID:HR54YeFI0
>>606
自殺防止の為に身柄を確保する場合もあるらしいぞ。
でも歩行者側に非があっても、車両を運転していた方の責任が問われる場合が多い訳だが。
608名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 23:21:00 ID:NiBQpeQgO
鬼の反射神経が四歳児を凌駕した
609名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 23:22:08 ID:fuFLOzU/0
>>593
道路交通法は現実的に難しい面がある。でも、そういうバグのある法律だから
破って良いという訳じゃない。俺達は常に後ろめたい気持ちで運転しなければ
ならない。性悪説の文化は罪を犯すがその後反省する。日本ではどうか?
ペナルティが無い事と守らなくて良い事とが何故かごちゃ混ぜになっている。
「赤信号 みんなで渡れば 恐くない」なんてな。
610名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 23:23:50 ID:WGdMd8W40
こういう歩行者に非がある事故の話を聞くと
いい加減道交法の改正が必要だと痛感する。
611名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 23:24:04 ID:5EohZqvB0
よく両親から夜は車の運転を控えろとうるさく言われるが
このスレを見ると夜の運転の怖さを痛感させられる
ただただ運転手さんが気の毒で仕方が無い
612名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 23:24:35 ID:qnDxtNHj0
子供は車が3mにまで近づいてて、こちらが徐行でいつでもブレーキ踏める状態
にあっても平気で確認せずに飛び出してくる。そしてこっちのスリップ音でようやく
ふりむいて気づく。

トラックにできる事は、問答無用で停止するか迂回するかしかない。
613名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 23:26:05 ID:Oas+ecE/0
子どもは手を離しても目を離すなってばっちゃが言ってた
614名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 23:26:50 ID:fuFLOzU/0
>>610
法律ってのは理念が肝だから。現実と妥協し続けたら腐っていく。
615名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 23:28:13 ID:+gKTjxbR0
>>613
車道ではできれば手も離して欲しくはないですねぇ。
616名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 23:29:05 ID:TBqD2baT0
>589

ん?たぶんスッゲー渋滞。

亀レススマソ
617名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 23:30:34 ID:lyhTVO/10
ガンプラ買いに行く時、「あたしも行くー」って泣きながらついて来る妹を
振り切って模型屋に走ったのも、何十年も前なんだな......。
618名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 23:30:39 ID:OH9HxXCfO
親が見殺しにしたも同然。気の毒だが責任は、この子の親にある!
619名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 23:31:20 ID:QFtoeYRS0
きれいな顔してるだろ・・・
死んでるんだぜ・・・
620名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 23:33:55 ID:WukNJqma0
>>614がかっこいいこと言った!
621名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 23:36:40 ID:deiWSpXJ0
8時すぎに小3(8〜9才)の子1人でコンビニに行くのを追い掛けた4才・・・
親は何してたんだ
死ぬかさらわれるか、何らかの被害は普通にあるだろ
戸田だし。
622名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 23:37:12 ID:TSRJ/3CJ0
世の中の人間が皆道路交通法守って運転してたら
そこらじゅう渋滞で溢れ返るよ
623名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 23:39:51 ID:y+sOE/nb0
最近は貧富の差拡大で心が腐った人間が
多いからな、親子供殺してあわよくば金に
変えようってやからも多い!これもそんな感じだろ
わざと事故かなんか起こりえる状況に晒して
なんかあったら訴えて金取る!こんなもんだよ
624名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 23:41:44 ID:qPlI31IM0
おまいらロリが小3女児追いかけて車に轢かれればよかったのにな
625名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 23:41:51 ID:Jhz4391S0
>>610
交通弱者の中でも5歳未満の子供だけは車側が気をつけるしかない
4歳の脳ってのはチンパンジー並だ。この時期は誰もが脳が未発達なのに
非を押し付けるのはおかしい。

まだ前頭連合野が未発達で、この年では親がしつけても正常に効かない
怒られても、何をしたことで怒られたのか、その関連付けができない

姉を追いかけたいと思ったらそれ以外のことを考えるのも無理
飛び出したら何が起こる可能性があるか、複数の事象を結び付けて
そういうことを考えるのも前頭連合野だから

626名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 23:41:51 ID:X6pNecaf0
…これ、運転手悪くないじゃん
627名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 23:43:41 ID:uDzyqOHf0
この事故はもうどうしようもないでしょ・・・。
運転手と死んでしまった子の家族の心に傷だけが・・・。
こういう時はむしろアフターケアが必要になるのではないか。
628裏千家:2006/04/24(月) 23:48:20 ID:3UWyYnL10
スレ読まずにレス!

実際車社会の日本で
このような不可抗力とも言える飛び出しの
事故で 
逮捕され、名前も出され、今後の
社会生活及び人生まで奪われた運転手・・・

当然被害者の子供の冥福は祈るが
やるせない気持ちだ・・・

なぜ悪質な強盗殺人や連続婦女暴行などの
20歳にならないだけで名前も出ず、また
社会的にも保護される犯罪少年が
この運転手より罪が軽いのか・・
やるせない気持ちだ・・・
629名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 23:49:21 ID:LMhUFBrOO
>>622が代わりに氏ねば良かったのに
630名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 23:53:23 ID:y+sOE/nb0
午後九時も近いのに4才のガキ外にほったらかす
バカ親どこの世界にいるちゅ〜んじゃ!!
親からしてバカなんだよマトモナ勝ち組の人間の子は
この時間すでに寝てるはずなんだよ!!
631名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 23:53:32 ID:GHzoXuZU0
>>625
生物学的にみずから死傷し得る行動をとる状態になっているなら車側の責任ゼロじゃないか。
人間の宿命であり自然の摂理なんだろ。
そういう潜在的危険性を秘めた子供を守る義務を果たさなかった親に責任があるんだよな
632名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 23:53:55 ID:Jhz4391S0
>>622
いや、そんなことになれば
むしろ渋滞はなくなるよ

根本を見れば自分が人より早く進みたい、という欲が
人間にあるために渋滞っていうのは発生してるんだよ

全員が計算された同じ速度で進めば、ベルトコンベアのごとく
世の中の運搬効率はかなり底上げされる

全体の効率は改善されても今まで自己中心的に飛ばしてた人の
効率は落ちるので、自己中心的な人間がいる限り、それはありえないけど
633名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 23:54:45 ID:no6jsctC0
>>632
で、優先道路の件は?
634名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 23:56:03 ID:Jhz4391S0
>>631
まぁ、そういうことだな

親がそういった判断能力が未発達な状態の
子供から目を離したということは責任あるな

でも、法律で決まってるから
現在はドライバーが責任とらないとな
635名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 23:58:08 ID:Jhz4391S0
>>633
優先道路だったら徐行義務はないが?

この事件が優先道路かどうかは知らないから
優先道路だったのだとしたら、あとは普段の運転の心がけだな

道路交通法の交通弱者の原則を頭において、注意するしかないってことだ
636名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 23:59:05 ID:no6jsctC0
637名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 23:59:37 ID:Ud6iq1/j0
>>632
早いのに合わせろよ。
638名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 00:00:41 ID:/WXJrDsP0
・・・・・・なんつうか、おととい卒検で「歩行者保護」がなっとらんと
落とされて、大分頭に来てたんだが、こういう事件を聞くと
やっぱ試験官の判断って正しいという気がしてくるから不思議だ。

歩行者保護は、自分のためってか
639名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 00:02:40 ID:XW/Tn3A/0
運ちゃん何も悪くないよ(´Д⊂グスン
640名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 00:03:37 ID:MzQ0rBpPO
四歳の子供はすごく可哀相だと思うけど、
トラック運転手のことも気の毒に思う
641名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 00:04:25 ID:+LxgEwbk0
コンビニを始めた米国セブンイレブンの責任
642名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 00:04:32 ID:aic2hM1C0
運ちゃん悪くないだろ
神様はなにやってるんだよ
運ちゃん可哀相だよ
643名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 00:05:15 ID:TGmGQqLb0
>>637
自動運転ならそれもいいが
人間が運転する以上は早いのに合わせるのは無理

>>636
それが事故現場の写真ならば、優先道路だな

しかし、こういうのもある

道路交通法
(運転者の遵守事項)
第七十一条 車両等の運転者は、次に掲げる事項を守らなければならない。

一 ぬかるみ又は水たまりを通行するときは、泥よけ器を付け、又は徐行する等して、
泥土、汚水等を飛散させて他人に迷惑を及ぼすことがないようにすること。

二 身体障害者用の車いすが通行しているとき、目が見えない者が第十四条第一項の
規定に基づく政令で定めるつえを携え、若しくは同項の規定に基づく政令で定める
盲導犬を連れて通行しているとき、耳が聞こえない者若しくは同条第二項の規定に基づく
政令で定める程度の身体の障害のある者が同項の規定に基づく政令で定めるつえを
携えて通行しているとき、又は<<監護者が付き添わない児童>>若しくは幼児が歩行して
いるときは、一時停止し、又は徐行して、その通行又は歩行を妨げないようにすること。

二の二 前号に掲げるもののほか、高齢の歩行者、身体の障害のある歩行者その他の
歩行者でその通行に支障のあるものが通行しているときは、一時停止し、又は徐行して、
その通行を妨げないようにすること。
644名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 00:06:43 ID:BWrjashP0
>>639
横断禁止の道路か専用道路以外(4歳児では理解できんが)では
まったく悪くないは通用せんよ

というか、高速道路ですら人轢いて捕まるけどな
自殺した運ちゃんもいたが・・・・・・
645名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 00:08:22 ID:TfpxwOvk0
>>643
>二の二 前号に掲げるもののほか、高齢の歩行者、身体の障害のある歩行者その他の歩行者
まるで
「20代か30代、若しくはその他の年代」
または
「関東か東北、あるいはそれ以外の地域」
さらには
「男性である可能性が高いが、女性である可能性も否定できない」
みたいな感じ?www
646名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 00:09:24 ID:lZNzM34a0
これが法律というのならば負け組みは
バンバン子供産んで夜子供外にほっぽりだして
轢かれて死んだら金請求してガッポガッポ!xって
寸法だな
647名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 00:10:05 ID:BWrjashP0
>>643
地図を見る限り飛び出しっぽいが
見えない場所でどうやって幼児を知覚するんだ?
第六感か?
648名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 00:10:27 ID:+LxgEwbk0
>>636
一車線だけれどスピードが出し易すそうな道、お情けみたいな歩道、路地への視界を遮る壁、そしてコンビニ・・・・
まあ、いつ飛び出し事故があってもおかしくない道路だわな。
649名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 00:10:55 ID:O3R56YBZ0
可愛そうすぎる。
岐阜の15歳クソガキが代わりに死ねばよかったのに。
650名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 00:11:42 ID:9Pv9MnCQ0
これは、お姉ちゃんが悪い。
さらに言えば、幼い子供達だけで外に遊びに行かせた親が悪い。
運転手は悪くない。被害者だよ。親は謝罪に行け!
651名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 00:11:49 ID:TGmGQqLb0
>>647
知覚できないと判断されれば、
この道路交通法違反には問えないな

ただ業務上過失致死なだけ
652名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 00:12:05 ID:ngG5DjS6O
子供には非がない!と言う人は車の運転なんてしてないんだろうね。免許持っててもペーパーでしょ?
実際問題、死角から飛び出してこられたら注意のしようなんてないんだよ。

私はトラックのあんちゃんがかわいそうでならない
653名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 00:12:15 ID:0tzxOoOh0
ま、こういうガキの飛び出しとかあるから加害者側の家族も路頭に迷わないよう
保険だけはキッチリと入っておきたい。
654名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 00:12:16 ID:LlnQ8WidO
そもそも業務上過失致死ってのは見ようによっては揚げ足取りにしかならないから、大した罰は与えられない。
悪意が無いから刑務所=更正施設で更正させる意味もないしな。
名前と住所を晒されるのは痛いが、しばらくすると近所や知り合い以外は皆忘れてる。
知り合いが人跳ねて死なせたんだが、10年としない内にタクシーの運ちゃんになってた。
小さい子供に関しては夜遅く出歩かないように親が管理するしかないな。
655名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 00:13:48 ID:+LxgEwbk0
あと、トラックは減速しにくい。かといって路地からいつ、何が飛び出してきても止まれるような徐行してたら商売にならないし・・・。
いかん、車を運転する側だと、どうしても運ちゃんに同情してしまう。
656名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 00:14:38 ID:YOlucQvz0
トラックの運ちゃんほんとに運が悪かったなぁ〜
同情する。
逮捕されたあげく名前まで公表されて・・・。
これ子供or子供の親が悪いんだから名前だけでも伏せておいてあげればええのに・・・
657名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 00:15:03 ID:TGmGQqLb0
>>652
そういう覚悟で車に乗ってるのが間違い

誰かを死なすかもしれない
死なしたら責任は運転してる自分が問われる
それは乗る前からわかっていること

そして、乗るならその覚悟を持って乗らなければならない
自動車はそういうもの。俺も常にそうしてる

睡眠不足や少しでも不安があるときは自分では運転しない
658名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 00:15:36 ID:LMw2Fx3/0
まあ、良くあることだね。
トラックの運ちゃんも災難だし。
お姉ちゃんも、自分を責めているだろ。
誰が悪いとか責められないし。
皆、不幸になってしまったな。
ご冥福を祈ろう。
659名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 00:16:33 ID:+LxgEwbk0
だが、道交法の原則で、人間対車だと、どうしても車の前方不注意として扱われちゃうんだよね・・・。
死んだとなると、親も「寛大な処置で」と言えなくなる。
660名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 00:16:45 ID:PNnLFzlm0
業務上過失致死って禁固何年以下?
661名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 00:17:07 ID:kWbna+B20
まるでおまいらのようなガキだなw
662名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 00:17:36 ID:LlnQ8WidO
>>647
C「見える!!私にも子供が見えるぞ!!」
R「私には見える!!」
A「そこっ!!迂闊な子供めっ!!」
663名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 00:17:52 ID:+LxgEwbk0
もし、被害者の親が寛大な処理をお願いすれば、運ちゃんの罪はかなり軽くなる。
でも、無理だろうな・・・。
664名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 00:17:58 ID:Z7x83KFd0
姉を追いかけってことは、姉が先に渡って
運転手にはそれが見えてたのかな?

665名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 00:18:28 ID:TGmGQqLb0
>>655
ちなみにトラックがそうだとは、あえて言わないが

法律違反しなければ商売にならないなら
それは商売にすべきことではないんだよね
666名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 00:18:40 ID:+LxgEwbk0
>>662
ニュータイプか、風の息吹を感じるかだな。
667名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 00:19:23 ID:lfgImZUnO
戸田市民から一言
前にもこんな事故があった。やはりトラックVS子供。
俺も仕事で毎日運転するから、運ちゃんを一方的に責めるつもりは無いが、あの辺はマンション(子供多数)と倉庫(車多数)が隣接する危険地帯。
道は広いが、危険度は下町の路地並。
阿呆みたいに飛ばすトラックも多数いる。今一つ運ちゃんに同情出来ない。
668名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 00:20:24 ID:MrwQ8HmrO
皆(´・ω・`)カワイソス
669名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 00:20:38 ID:TGmGQqLb0
>>667
普段そうやって気をつけている人ほど
同情しにくいよね
670名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 00:21:04 ID:+LxgEwbk0
>>665
>>法律違反しなければ商売にならないなら
>>それは商売にすべきことではないんだよね

トラックの運ちゃんがたむろするサービスエリアで、この事件を引き合いにだしてそんな事いってみ。
どん引きされるか袋だたきにされるかどちらか。
はっきりいって道交法を厳密にまもってたらトラック運転手ほされるぞ。
671名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 00:21:08 ID:BWrjashP0
>>665
ま、トラック業界はそれをし続けて50年だからねぇ。
頑丈に作りすぎるトラックメーカーもアレだが。

許容量1gでも超えたら全壊する機構でも作ればなぁ
672名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 00:21:49 ID:alMXVA7o0
1億請求ですか?
673名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 00:22:21 ID:/WXJrDsP0
>>665
お前の言ってることは建前論すぎて何かムカつくw
674名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 00:22:29 ID:9Pv9MnCQ0
子供や老人だけじゃなくても飛び出すよ。
スクーターに乗って学校行ってるけど朝の渋滞で止まっている車の間から
左右確認せず飛び出してくる人が結構いる。
675名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 00:22:37 ID:wqVBsSMq0
親は餓鬼の管理はしっかりしろ
676名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 00:23:14 ID:ngG5DjS6O
>657
悪いが私は自分に不安があるときには運転しない。私が言いたいのは、死角から飛び出された時にいったいどういう注意をしろと言いたいの?ってだけ。
実際どんなに平常心で健康な状態でもいきなりの飛び出し予測は無理なんだよ。予測不可能な子供はちゃんと親が手を握っていてくれないと。
677名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 00:23:27 ID:rxsvw7gR0
久しぶりに心が沈むインターネットですね。合唱
678名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 00:23:31 ID:TfpxwOvk0
>>674
ちょwwwっおまwwwwww
車の間すり抜けはやめろよwwwwwww
679名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 00:24:20 ID:lZNzM34a0
子供に当たり屋させるんだから世も末だな
680名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 00:25:22 ID:9Pv9MnCQ0
>>678
えっ、意味がわからない。
自分は道路脇を走ってるだけなんだけど。
681名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 00:25:29 ID:TGmGQqLb0
>>676
だから、注意しようがないなら、しかたない
そういうことも絶対に起こりえることだから
受け入れる覚悟で運転するしかないと思われ
682名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 00:25:39 ID:+LxgEwbk0
>>674
どっちもどっちwwwwwwうぇwwww
683名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 00:26:21 ID:37gvH1wQO
4歳のオスガキに「ちゃん」は無いだろ
684名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 00:26:33 ID:dj2N6axt0
法定速度で走っても目前で飛び出されたら止まれないよ
685名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 00:26:43 ID:TfpxwOvk0
>>683
「ちゃん!!!」
686名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 00:27:13 ID:fi1UQomo0
おねえちゃんが先に飛び出したのを手前で見て、
あぶねえなぁとか思いながら走ってたらすぐ目の前に子供が飛び出してきたって感じなんだろうね。
運転手にまったく過失がないとは思わないが、
直前で飛び出してきたらどんなに注意していても避けられないよね。
みんなにとって不幸な事故だ。
喜沢の三叉路になってるファミマのあたりかな?
687名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 00:27:38 ID:vfiq31xK0
神はこの子を見捨てたのですか
688名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 00:28:05 ID:gaIu6jjg0
DQN規制法を制定しないと、人類滅びる

数学国語理科社会他、最低限の教養を身に付けているかを試験する。
その試験に通らないものは、子供を生む権利もセクースする権利も
車やバイクに乗る権利も、無論、選挙権も与えられないように規制する。

DQN規制法制定に賛成の方はコピペして下さい。
689名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 00:28:30 ID:ZeCUpTaD0
午後8時40分ごろ
690名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 00:30:03 ID:cDqSBU0z0
>>642
小3の娘をコンビニに行かせ、4歳男児の監護を怠った親に90パーセントの責任あり!
691名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 00:30:23 ID:HqUCP4F10
馬鹿なガキだな。車の運転手に迷惑かけんじゃねーよ。
692名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 00:32:18 ID:rHElAVTZ0
オレ、子供の頃に交差点飛び出しでクルマにはねられたことがあるが
やっぱ急に飛び出すとクルマは止まれないって。はねた人が可哀想に
なったもんな。

オレの足もぼっきり折れて骨が飛び出してたけど。それでも相手の人に
ごめんなさいって言ったんだよな。
693名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 00:34:02 ID:giVxZnYj0
悪いのはDQN運転手だろ
だいたいトラック大杉
運転してる香具師も低学歴のヤンキー上がりが多いし
運送業は規制を厳しくしなきゃ駄目だな

だいたい今の世の中コンビニ行けば何でも手に入るんだし
ネットで買い物だって出来るのに未だに運送業が成り立つなんておかしい
運送トラックなんて無くなれば世の中良くなるだろ
694名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 00:35:02 ID:pCPERFCZO
ガキって何の躊躇もなく飛び出すんだよね。
むしろひかれないほうがおかしい。
何度車から降りて横っ面張り飛ばしてやろうと思ったことか
695名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 00:35:02 ID:jtj6EFE20
子供ってどれだけ言って聞かせても
何かに夢中になったらこーゆーことしちゃうもんだ
で、ほとんどが危ないところ助かったりケガですんで
体でおぼえて親にもめっちゃ怒られて学習していくんだけど
この子は運が悪かったんだな
運転手さんもかわいそうだね
696名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 00:35:56 ID:/WXJrDsP0
>>693
残念ながら、一度みた釣り針はチャネラーには通用しないw
697名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 00:36:11 ID:9Pv9MnCQ0
>>693
sageて書いてるけど釣りだよね?
698名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 00:36:17 ID:fi1UQomo0
>>693
一応釣られてやるが、じゃあネットで買った商品は誰が運ぶんだ?
699名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 00:36:31 ID:AjllJ2+H0
誰がどう考えても 120% 親が悪い
夜の8時過ぎに子供だけで外出させるか?普通
ねぇちゃんにも運転手にも一生心に残る傷を負わせやがって

700名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 00:37:51 ID:RrABsWBSO
>>693
通販で買った商品は誰が運びまつか?
701名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 00:37:54 ID:byf7rtdfO
>>693どこの国の方?
702名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 00:41:32 ID:1Nkyyhye0
真面目に生きてても逮捕されて実名報道されるんだな。
回避無理だろ、これは。
703名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 00:41:48 ID:2ERPoTZyO
クソガキのせいで運転手の人生台なしか…。自分勝手な歩行者やチャリが
多すぎる今の時代に何が
なんでも大きい方(車・
バイク)が悪いってのは
いかがなものか
704名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 00:42:50 ID:LEx+OC5RO
>>688>>693
おまえら、この運転手の人柄や生活や学歴なんかを知ってて言ってんの?
確かにトラック運ちゃんは悪そうなの多いけど、それがこの運ちゃんを非難する理由にはならない。
おまえらも馬鹿なDQNだよ。偏見視しすぎ。
705名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 00:43:29 ID:/WXJrDsP0
>>703
しかも遺族団体の活動が実って、年々刑罰が重くなる傾向があるしなあ・・・
気持ちは分かるが、交通事故に関してはど〜もね。あんまり支持する気になれねえ
706名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 00:54:51 ID:QTurnltw0
運転手も、遺族も、悲しいのぉ
707名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 00:56:26 ID:gaIu6jjg0
DQN規制法を制定しないと、人類滅びる

数学国語理科社会他、最低限の教養を身に付けているかを試験する。
その試験に通らないものは、子供を生む権利もセクースする権利も
車やバイクに乗る権利も、無論、選挙権も与えられないように規制する。

708名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 00:57:46 ID:gyviWICF0
>707
最近は、そっちの方が人類滅びるよ
世の中知ってるか?

709名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 00:57:48 ID:JEmnNM45O
これはさすがに可愛そうだ…ウテシ
710名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 00:58:47 ID:aeQTQbP40
トラックの運転手も一生これでだめじゃねえか。
なんてこった!
だれも得をしない、皆が不幸になる事件
なぜなんだ!
711名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 01:01:08 ID:OaX64nHl0
トラックじゃなきゃ、速度を守って運転してたと思えるけどなぁ・・・

まぁ、この記事だけじゃ何とも言えないね
712名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 01:02:44 ID:7QRF2HeyO
>>710
保険に入っていて、ちっと賠償できれば不起訴もあり
でも制限速度なんか守ってないんだろうね
713名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 01:04:12 ID:1BDTugKg0
運ちゃん不運だな。
賠償金は保険で何とかなるんだろうか。
714名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 01:05:08 ID:HiFA/gd80
都市近郊のマンションて玄関が道路に面してるのが多いね。
道路ぞいだと建蔽率が緩和されるから、そういう所に建てやすいんだろうけど…
そういう所で子育てするっていうのは何かが根本的に間違ってる気がする。
715名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 01:13:43 ID:GzPZUpAa0
俺小学の頃、妹が水筒忘れたからってダッシュで家の前の道に飛び出したら、
その瞬間はねられたw
まぁ幸いかすり傷のみで軽傷だったが、もしランドセル背負ってなかったら多分頭打って死んでたな・・・
今思えばちょっとゾっとなる。

そういや俺はねたドライバー・・・菓子折り一つもって来ただけで、その後電話の一本も無かったな。
716名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 01:16:41 ID:MgICMkmx0
おれはぜったいに
8歳と4歳でコンビニへなんか行かせない
しかも大きな道路を渡らせるなんて・・・

しかも夜の8時

くるまが止まってくれるとは思わない
当てられて一番損をするのは子供だけ
717名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 01:22:12 ID:fx4tBTJoO
これはあまりにも運転手がカワイソス…
718名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 01:24:28 ID:ZMphOuhH0
パっと飛び出されたら、止まれないわな・・・・;

どちらも不幸な事件だ。
719名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 01:26:39 ID:gyviWICF0
>715
当たり前だろ、おまいが悪いんだから
むしろ、おまいの親が謝罪するもんだよ
720名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 01:28:26 ID:lpHF4y0p0
運転手さんが気の毒だ。
721名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 01:33:03 ID:NWZEwS4q0
歩行者横断禁止 トラック運転手は制限速度を守っていた

if 仮にだけど、こうであっても歩行者が4歳児(以下)なら、
「4歳児(以下)に横断禁止は理解出来ない」となって運転手のほうが罪は大なんだろうか?
仮に歩行者がいい歳した大人なら?
大人でもボケ気味の老人なら?

どんな場合でも車側が悪?
722魔苦羅亞連芽瑠背出須:2006/04/25(火) 01:41:01 ID:v6tPnqur0
トラックがどんな運転していたか知らないけど、普通車に比べたらブレーキの制動距離も長いし、急ハン切ってもよけにくいだろうし。
どんなに安全運転していても急な飛び出しを全て避けるのは無理だろう。
亡くなった子どもや家族をかわいそうだと思うけど、いつものように一日を終えるはずだった運転手が一瞬にして一生背負うであろう心の傷を負ったことが一番かわいそうでならない。
もし、この運転手が安全運転をしていたのなら、この件で厳しい罪を問うのはどうかと思う。
車の運転手もある意味交通弱者かもしれない。
723名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 01:42:38 ID:TGmGQqLb0
>>722
>車の運転手もある意味交通弱者かもしれない。
乗るのは自分で決めたことなんだから
それはないだろ
724名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 01:43:06 ID:0PwFlm1g0
>>693
おまえがバカなのはよくわかったw
725名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 01:46:26 ID:XzspGB840
運転手も亡くなった子もかわいそすぎる…
これは親が悪いな
726名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 01:47:18 ID:FSQXLGSS0
うちのねーちゃんも4歳ぐらいの時にトラックに引かれて
あぼーんしたっけ。
母親が気が狂ったような状態になったらしい。
まぁ、そりゃそうだな。
727名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 01:48:21 ID:GljOLz3wO
>>715
自分が悪いのに何言ってんの?たいして怪我もしてないんだから妥当。
それ以上を求めてるのがわからん
728名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 01:49:04 ID:Oh7OCmZZO
夜の8時40分て…
たとえ親同伴でも4歳児を外に出す時間じゃないと思うんだけど、私が古いのかな
夜8時前には風呂に入る、風呂のあとは外に出てはいけない、就学前の子供は遅くても夜9時には布団に入る、
という家庭で育ったせいか、こんな時間に子供が買い物って事に驚いた。
時代が違うと言われればそれまでだけど。
親は何をしてたのかな。親が熱を出して子供が冷やピタを買いに行ったとか事情があったのかな。
御冥福をお祈りします。
729名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 01:50:10 ID:4qYNXKbl0
誰も悪くないと思う みんな可哀相・・・
730名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 01:50:35 ID:2ERPoTZyO
DQN馬鹿親にとって子供一人死んだぐらいでは『また作ればいーやwww』
ぐらいにしか思わないんじゃね?
731名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 01:52:19 ID:utr4/wvqO
病院の前で看護婦にはねられた俺様がきましたよ。
なんか聞きたいことある?
732名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 01:53:32 ID:FSQXLGSS0
>>731
その人が今の嫁とか?
733名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 01:53:35 ID:IK9Nyz4j0
夜遅くに親にラーメン食べに連れ出されて、車降りた直後にひき逃げされた
子供を思い出した。あれも親が悪いよなぁ。
734名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 01:56:05 ID:Tk4hCabL0
夜の8時半に、小3と4歳児が外に出るっつーのが・・・。

この事故、親の責任だよ。
735名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 01:57:29 ID:SfxNqLz/O
運ちゃんが可哀想
736名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 01:58:31 ID:FSQXLGSS0
今の子は、塾とか行って帰りが遅かったりするのが普通だからね。

737名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 01:58:49 ID:utr4/wvqO
>>732
残念ながらそれはない。
もうすぐ魔法使いだし、厨房の頃のことだしな。
ちなみに看護婦はクラスメートのかーちゃんだ。
738名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 02:00:02 ID:Eqr/Jht30
>>733
ビデオに撥ねられた音声が残ってたヤツか?
あれって犯人捕まったの?
739名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 02:01:56 ID:Afi+YY/wO
コンビニのムシキングが悪い。
740名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 02:02:42 ID:EvRieKn70
8時半はもう寝る準備をしている時刻だよなぁ。
外食した帰りだとしても、昼だろうが夜だろうが4歳児には大人が手をつないで歩かなくちゃ。
741名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 02:03:27 ID:NA1L2JRjO
運転手、かわいそう過ぎ。
742名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 02:05:23 ID:FSQXLGSS0
>>737
魔法使いの嫁なのかw
743名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 02:08:50 ID:0mBXC+K40
道に飛び出して、内臓も飛び出したという事故。
744名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 02:10:45 ID:XY+Z4cL70
夜の八時に子供だけってのが今の時代を著してるな。

俺レンタル店でバイトしてるけど(閉店は深夜2:00)厨房や工房はもちろん
DQN親に連れてこられた、どうみても小学校低学年のガキンチョなんかも
閉店前の金土だと間違いなくいるしね


全く今の親は基地外しかおらんのかと・・・
745名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 02:24:58 ID:SYJR4TZS0
今日、バーちゃんの告別式だった。天寿をまっとうしたというか、人生すごろくの
上がりを得たというか。死んだんだけど、おめでとうと言った。

子供が死ぬのは悲しい。人生すごろくをやってて、盤がひっくり返ってしまったような
もんだ。こんな事件は聞く(読む)だけで泣けてくる。
746名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 02:26:09 ID:Eqr/Jht30
>>745
大往生なら何よりです。
ご冥福をお祈りいたします。
747名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 02:27:10 ID:WNXMEAD20
>>744
この事故夜の8時過ぎだったのか…よく読んで無かったよ。
うちの子なんか中学生でも(中学生だからか)夜7時過ぎたら
保護者付でないと外へは出さないよ。
この事故くらいの子達だったら小学生5時半まで、幼稚園児は
時間に関わらず親付き以外で外出禁止だな。<近場の公園除く
自分ところは、徒歩5分以内に店も無いような郊外だから、
街中の子とは条件や考え方が違うだろうけど。

最近夜遅く平気で子供だけ外に出してる家庭とか、夜中に
小さい子供連れまわす親とかいるけど、本当なんなんだろ。
夜中の1時にスーパー銭湯で、「あばばばば」とあやす声が
聞こえてきたときと、どう見ても眠くてぐずってる2〜3歳児に
「泣くの止めなさい!」って叱ってる母親見たときは、神経
判らん!( ゚Д゚)ポカーンを通り越してバカだろアンタ、と思った。
748名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 02:30:20 ID:Fw0yynfq0
>>738
そうそう、撥ねられた時の音と母親の悲鳴がビデオに入ってるやつ。
捕まってないと思うよ。
749名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 02:32:07 ID:bvoIIqCi0
深夜の居酒屋に子供を連れて来る馬鹿が理解できない。
750名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 02:32:51 ID:qoIhUKqJ0
>>1
なんで小3が姉で、小4が弟なんだ?
計算が合わないぞ
751名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 02:35:03 ID:SYJR4TZS0
>>750
おい!
752名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 02:36:17 ID:DJFEqPrxO
【りょーま】

2ちゃん潰すと宣言し、さらに岐阜の殺人犯である岡田健太郎の親友という、かなりのDQN餓鬼

特徴…汚い 臭い チンカス多い 短小 包茎

ただ今2ねら〜と掲示板で激しくやりあってます

2ねら〜を死ね、童貞などと罵るDQNに教育的指導をお願いします↓↓↓

http://pr2.cgiboy.com/S/2502041/

他にも岡田健太郎や清水直が閉鎖され、行き場所がない方の避難場所としても、どうぞ
753名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 02:36:42 ID:dqtltS2KO
>747
7時過ぎたら親同伴でないと外出させないってそれはちょっと過保護でしょ。
部活入っていたら遅くなるだろうし。
まあ危ないし心配なのはわかるけど。
754名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 02:39:00 ID:PEX697+JO
運転手は悪くないっしょ。夜8時にガキが急に飛び出してきて即急ブレーキで間に合わなかったってさ…。

停止寸前の徐行運転ならまだしも、誰でもひいちまうわそりゃ。

つか子供の親は4歳のガキと小3のガキを8時過ぎに遊ばせてるってアフォか?
こんなアフォの為に一生を台無しにした運転手に同情する。
あと罪無く死んだ子供にも同情する。

問題は馬鹿親だな。
755名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 02:41:44 ID:uN4fwxCVO
親が悪い
756名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 02:43:11 ID:i8KW84M80

まあ最近の子供を持った親の家庭は生活が乱れてあれてるから、こういう事故になるんだろう。
757名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 02:44:55 ID:L7/twUri0
これは事故だな。事故だけは仕方がない。
どれだけ気をつけていても事故は必ず起きる。
758名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 02:47:17 ID:iApSNy7d0
運ちゃん、かわいそうだよ。
38歳でしょ。まだまだこれからなのに・・・
759名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 02:48:09 ID:4qYNXKbl0
4歳の子供おいて両親は何してたのか知らないけど
小3のお姉さんの心がきっと壊れた
駄目な親ならこの女の子見守ってあげる立派な優しい人
側にいてあげてほしいな
760名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 02:48:25 ID:i8KW84M80
この4歳の子供をもったDQN家庭は、迷惑をかけた運ちゃんに損害賠償を払うべき!
761名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 02:49:08 ID:6Vqhst/e0
ま、4才相手なら確実に跳ねたほうが悪い。
運が悪いがそういうものだ。
762名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 02:49:22 ID:CGqOT9HC0
上の方のレスに、法定速度を守ってないからとかかいてあるけど、
30で走っていても、40で走って守っていても、
数メートル前に飛び出てきたらひき殺すだろう

逆にわざと飛び出て車に当たってやろうとしたら、
どんな速度の車にだって、当たること出来るだろうよ

これぞ、予測可能性について考えてみれば、
この場合ガキが飛び出てくることを予測するより
電車のホームに飛び込み自殺してくる可能性の方が高そうw
763名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 02:49:26 ID:QYeYhyeK0
車を


この世から


消せ!!!!!
764名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 02:49:28 ID:IZrLn4Vb0
運ちゃんは悪くない
悪いのはガキの親
765名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 02:50:49 ID:/oRCCKY30
運転手が可哀想だ。
こういう事故の場合情状酌量の余地ありで執行猶予つきが妥当だ。
766名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 02:52:50 ID:lUqck7B20
おれの記憶違いじゃなけりゃ、4歳児の起床サイクルって、まだ大人とは随分ずれてた気がする。

夜中に起きて、勝手に遊んで親を睡眠不足にしてたような。。。
767名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 02:53:43 ID:B4RIhD7lO
子供も姉も運ちゃんも可哀想にな
親は状況次第だが
768名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 02:55:48 ID:PEX697+JO
小3のお姉ちゃんは目の前で幼い弟が死んだんだ。

人格形成の一番大切な時だ。変な風な影響与えなければいいんだが…。
PTSDには確実になっただろうな可哀想に…。

死んだ子供も目の前で目撃した姉も凄く可哀想だわ。

そして、あんな状況で事故を防ぐのが著しく困難な状況で人をひいて人生台無しにした運転手も可哀想。



問題は親だ。何で4歳の幼い子供と幼い小4の子供を夜8時過ぎに外で遊ばせてんだ?

信じられんよ。一番悪いのは親。死んだ子供と目撃した姉と運転手に一生かけて詫びろ。
769名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 02:56:00 ID:643ouX830
夜に小3と二人でコンビニにいくことを容認した親の責任が一番重いかな。
770名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 02:56:10 ID:4qYNXKbl0
4歳児なら猫と変わらない
引き返す知恵もなくお姉ちゃん必死に追いかけるんだろ?
周りの車なんて見えてなかったとオモウ
誰も悪くないよ 
771名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 02:56:14 ID:/41FcrBr0
荒井輝之たんカワイソス
772名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 02:58:24 ID:lJBvSWK9O
嫁が洗濯物を干してる間に、小学生の息子を追いかけ4才の娘が車にはねられた。
幸い大したケガではなかったけど。
嫁が家事はもちろん、ウンコもできないと嘆いてたよ。
773名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 02:58:32 ID:1vQEHt7z0
運ちゃんも姉ちゃんも可哀相だ。
親はちゃんと見れてなかったんだろうか。
自分も親が目を離した隙に幼児が飛び出してきて、危うく轢きそうになったことがある。
俺らドライバーも気をつけなあかんけど、親ももうちょっとしっかりして欲しいな・・・
774名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 02:58:50 ID:SDsRIlJr0
姉もこの事件がトラウマになるんだろうな・・・
775名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 03:00:50 ID:L7/twUri0
姉を追いかけて光希ちゃんが道路に出てても、トラックが来てなかったら
普通に道路を横断できた。

トラックが来てても、姉や親が気をつけて光希ちゃんを見ていれば
事故にはならなかった。

またトラックの運転手がちゃんと子供を認識できてたら手前でブレーキが踏めた。

つまるところ、事故ってのは同時にいくつかの危険分子が重なるから事故になるんだよね。
親や姉や光希ちゃんやトラックの運転手みんなそれぞれが原因の一端を担いでいる。
どれか一つでも欠けたら事故は起きないからね。
それが不幸にも同時に起こってしまった時・・・それは悲劇になる。
776名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 03:01:31 ID:cmMW2mFT0
夜の8時か。その時間帯に十歳程度の子供に4歳児連れさせて買い物行かせる親もどうかと。
777名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 03:01:51 ID:/41FcrBr0
これで親がコンビニと運転手に数千万の賠償を求めたら神
778名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 03:04:17 ID:ZMphOuhHO
三人共カワウソ。・゚・(つд∩)・゚・。
779名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 03:04:24 ID:6Vqhst/e0
車の運転するならこういうことも覚悟しておかなきゃ。
4才の子供なら道路に飛び出す。

親も監督すべきだが、24h365時間首に紐付けてるわけ
にもいかない。

あらかじめこのとき子供が飛び出すとわかってれば、
運転手も気をつけられるし、親も監視するだろうが、そ
んなことできるわけもない。

結局法定速度を守って最大限リスク回避につとめるか、
そもそも車に乗らないかのどちらかを選択するしかない。

速度制限守ったって100%回避できるわけじゃないが、
回避できる可能性は高まる。運転する以上、横断禁止
の道路だろうが、歩行者の安全を守る義務は運転手に
課せられるんだから、いやなら免許返上すればいい
だけの話。

車乗るならその程度の覚悟はしてるもんだろ普通。

ま、俺が親だとしても、ショックはでかいだろうが、
最終的には運が悪かったとあきらめるだろうけどな。
受精した子供が成人するまで無事に育つなんて
当たり前のことではなく、もともと奇跡なんだよ。
780名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 03:04:38 ID:PEX697+JO
>>775
いくら法定速度守ってても物陰や見えない暗闇から突然目の前に飛び出したら物理的に防ぐのは不可能。

それこそ停止に近い徐行運転なら防ぐ事は可能だが常に徐行で走るのは非現実的。

いくら運転手が注意しても防げない事故はある。
781名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 03:06:30 ID:4qYNXKbl0
>>777
それ無理 コンビニに責任がありえない
4歳児が保護者なしでコンビに?ありえない
782名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 03:07:12 ID:8bziGiy10
>>747
後半同意


だいたい夜8時って、俺の餓鬼の頃なんかTV見ながらうとうとしてたな
そんな小さな子供を、夜間に外に出す親が悪い
そして運ちゃんご愁傷様
783名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 03:07:17 ID:6Vqhst/e0
>>780
だから法定速度を超えてもいいという話にはならんよ。
法定速度は守ればいい。回避できる可能性は飛躍的にあがる。
もちろん回避できないこともある。

といいつつ、俺も法定速度は10km程度超えて走ること多いけどね。
でもそれは自己責任。それで人跳ねたら責任は重い。
784名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 03:13:43 ID:6Vqhst/e0
8時に子供だけで外に出す親もどうかと思うが、
親に好意的に解釈するならこのときだけだったのかもしれない。
日常茶飯事ならDQNだがな。

法定速度守ってても防げないという主張もあるが、それなら
これが18時だったら防げたのかどうかという主張も起き得る。
まあ、今の時分なら18時はまだ明るいから防げたのかな。
でも18時だと気をつけるけど20時だと気をつけないってのも
おかしいよな。

逆に18時台なんて交通量も多くて気をつけてないドライバー
なんてもっといそうだ。

結局親がついてりゃよかったんだろうが、自分が子供のこ
ろも4才の弟と二人で近くの駄菓子屋に買い物いったりした
よなー。昼間だけどさ。

ま、昔はコンビニなんかなかったし、この時間帯に外出す
るのはお祭りのときくらいだったなw

うーん、そうなるとDQN親ならコンビニ訴えそうだw

785名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 03:14:54 ID:/41FcrBr0
>>781
でも最近は自分の責任を他人に強引に押し付けて
多額の賠償金をゲットするDQN親が多いからな。
例えばこんなニュースもあった。

DQN親が育児放棄して、子供を里子に出した幼児が喉に食べ物を詰まらせた

育ての親が必死で対処しようとする

一命は取り留めたが、幼児に障害が残ると医師が診断

ここで育児放棄したDQN親がわざとらしくブチ切れ。善良な里親に多額の賠償金を請求。
786名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 03:15:45 ID:fLBVaIsk0
本当の事話そうか?
母ちゃんが「タバコ買っておいで」って娘を行かせたんだよ。
あぁ、俺が誰だかばれそうで恐い。
787名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 03:17:57 ID:6Vqhst/e0
>>785
DQN親が出していた養育費から実際にかかった額差し引いた分を
返納でOKだな。

え?マイナス?
がんばってDQN親は支払ってくれ。
788名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 03:18:00 ID:Bqj0s1eJ0
知り合いの親が飛び出してきた人を跳ねてしまって、死なせてしまったけど
何日か交通刑務所?みたいな所に入り、裁判が始まる頃には
普通の生活に戻ってたよ。
刑務所入っていたのも1週間〜2週間ぐらいだった。なんで?
789名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 03:20:34 ID:4eQXUJ1Y0
お姉ちゃんが心配。両親もそうだけど、
学校で親戚の間で近所で「お姉ちゃんいたのにねぇ…」的なことを言われないことを願う。
790名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 03:20:56 ID:/41FcrBr0
>>787
実際に里親がDQN親に多額の慰謝料を払うよう判決が出たんだよ。
当時のニュー速+のスレは里親への同情的なレスで埋まっていた。
791名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 03:21:36 ID:xW9eNF5v0
ファミコン初期のレースゲームみたいに
将来は上空から見下ろしてる状態で運転出来るようなったら
こういう事故は減るかな?
衛星とか使って。
792名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 03:22:47 ID:6Vqhst/e0
>>791
現実感なくなってクラッシュしまくりで走り続けると思われ。
793名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 03:23:13 ID:ZMphOuhHO
>>786
あなたは亡くなった弟ですか?そうですか。
どうか成仏してください。
794名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 03:23:16 ID:L7/twUri0
俺の知人も車でバイクを跳ねたことがあった。
バイクはそいつの車の下を潜り込み、車はバイクを乗り上げた。
バイクの青年はお腹を車に踏まれて、内臓破裂の重症を負った。

が、しかし知人は罰金50万で済んでたよ?なんで?
795名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 03:25:17 ID:/41FcrBr0
http://dmers.exblog.jp/m2005-11-01/#2549606

【裁判】男児、パンのどに詰まらす→里親、パニックで揺さぶる→障害残る…里親に8500万賠償命令
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1131541316/


これだ
796名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 03:25:31 ID:k7/6N7vI0
車が走ってても無理矢理渡ってくるアホが最近ふえたからな。
運ちゃんに同情するよ。
797名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 03:25:48 ID:Bqj0s1eJ0
>>789
小学生の頃、これとまったく同じ事故で無くなった子がいたんだけど
(小学2年生の子だった)
やはり、引っ越して行っちゃったよ。家の近所で起きた事故だったから
ツラかったんだろうね(´;ω;`)
798名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 03:26:30 ID:Aa3bJyhW0
>>786
コンビニ店員キター
799名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 03:28:54 ID:ZMphOuhHO
>>794
明らかにバイク側が悪かったとか?
罰金50万の他は免許証・・・。
あとは保険会社任せでOKってことかね?
800名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 03:29:35 ID:/41FcrBr0
姉はノイローゼになりそうだな
801名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 03:30:16 ID:cDqSBU0z0
>>799
死んでないからじゃないの?
802名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 03:32:22 ID:6Vqhst/e0
>>795
>1読んだだけじゃ「必死で対処」とは思えんがw
請求額が全額子供の治療費に当てられるならまだいいけど、
この子は実親の元に帰ったのかな。
>>190からの流れもすごいが。

>>796
元から普通にいっぱいいたよ。
そういうバカがいると思って運転せにゃ。
それでも跳ねるけど。
803名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 03:36:22 ID:mdRJ8MZi0
お前らいい加減、小3の姉ってスレタイだけで
条件反射でスレ開くのやめろよ。
804名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 03:37:31 ID:ZMphOuhHO
>>801
なるほど。
罰金は思ったより少ないのが普通と思ってた。
で、慰謝料が高いと。
805名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 03:39:25 ID:L7/twUri0
>>799 入院先にお見舞い一回行ったみたいだけど
あまり生活は変わってなかったよ?
保険会社に全部任せてたし。

人をひき殺しても、再起不能の状態にさせても、
運転手側の生活はあまり変わらないもんなんだなーって感心した。

だいたい故意に人を殺しても、一回目なら「以後気をつけるように」でしょ?
執行猶予がつく。
俺はこの国の人の死に対しての軽い判断に少々ビビっているw
殺され損だよ。

806名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 03:40:56 ID:ZLZp3Iqc0
>>780
無理ではなくてやらなければいかんのよ。
子供に限らず、「道路は優先順位はあれど貴方一人のものじゃない」
基本的には車は道路を使わせてもらっている立場。

事故が起こった場所がどんな場所か知らないけど、保険とは別の話な。
道路は歩行者が通行するために作られたもの。
これをまず頭に入れておかないと普通に事故る。
親の責任とかはまた別の話。

家出てすぐ目の前にコンビニがあるというのが不運だったのか。
807名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 03:52:10 ID:ZoWhbiFXO
被害者の親が朝日新聞本社にクレーム入れたんだってね。 朝日の購読者なのに夕刊に姉の実名が載った、と云う事で。
808名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 03:56:28 ID:4qYNXKbl0
4歳児心細くて夢中で姉ちゃん追いかけたんだろ
この子もお姉ちゃんも悪くないし悲しい事故 
誰も悪くない。
809名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 03:57:09 ID:ZLZp3Iqc0
>>805
俺も轢く側と轢かれた側、両方を経験してるから分かるぞ。
おかしな話だけど、現実は親呼び出してお前の方が悪かったと言わせれば安上がりに済む。

人を轢いたら傷害だけど死んだら過失致死だしな。
徐行中は人をタイヤの下に巻き込まない限り殺すのは無理だ。
んでこの事故見るに「ガードレール」と「横断歩道が無い」道路だったんじゃないか?
それは行政側の責任にできるよ。

事故起こした時、たいていのドライバーは「不運だった」「あと少し早く(ゆっくり)出てこれたらなあ」で思考が終わる。
だから怖いのさ。
このスレで親に過失を持っていこうとする人間は多分そっち刑の人間が多いんじゃないか。
俺は横断歩道で自転車降りて通過中思いっきり轢かれて「バカヤロー」とか怒鳴られて相手に逃げられて、田んぼの中に落ちて軽い打撲で済んだ
事があるが、立派な事件だったんだな。
>>1の人は逃げなかっただけ立派だ。これも縁みたいなもんだから仕方ない。
810名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 04:07:09 ID:Au764OmbO
四歳って、たくさんお話したり、まだまだ小さいのに生意気もいったり、おいしいもの食べると嬉しそうニコニコしたり、ママ大好き!なんて抱きついてきたり、めちゃくちゃ可愛い年齢なのに。。 ご冥福をお祈りします
811名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 04:09:05 ID:L7/twUri0
>>809 ガードレールと横断歩道のない「横断禁止」の道路を
まさか渡るとは予測出来なかった。と一蹴されるよw
小学校でも横断歩道を渡りましょう。と指導しているから行政の責任を
問うのは難しいだろう。
812名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 04:11:36 ID:Oh7OCmZZO
>>805の知人は運転関係の仕事してるの?
プライベートで運転してて事故の場合と、職業で運転してて事故の場合じゃ、
その後の人生への影響力がかなり違ってくると思うんだけど。
後者はいきなり無職の可能性もあるわけだし
813名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 04:11:37 ID:giVxZnYj0
将来ある少年>低学歴DQNドライバー
だよね

このDQNは死んでわびろ
814名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 04:21:20 ID:wNH1V91i0
うちも家の前道路だから、結構考えるよ。
まず、玄関など戸関係は完全に閉めておくようにしてる。
お姉ちゃんの後追っていっちゃったか〜。
大人が閉めててもそういう状況はよくありそうだなあ。

うちはまだ2歳だが、4歳とかってほんと危なそうだなあ。
ちびの居るうちは対策どうしてますか?
815名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 04:25:08 ID:lUqck7B20
そっとしといてあげたい。

けど宗教はくるんだろうなあ。。。
816名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 04:29:21 ID:mcJdkJ460
たしかに親がDQN。午後8時に小三の女の子を1人で外出させるな。
交通事故に遭わなくても栃木じゃ5分で行方不明になって翌朝死体で
ハケーンされるぞ。信じられん親だ。こんなもんトラックドライバーじゃ
無くても誰だって轢くと思うぞ。
817名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 04:33:26 ID:akYdQwFd0
キムタコの子供と、同姓同名ジャマイカ???
818名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 04:39:29 ID:MDhL50gN0
運転手が気の毒だ
819名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 04:42:57 ID:7duEbgfVO
物理法則的にどうよ
820名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 04:48:13 ID:AnLGevmlO
罰金30万くらいで堪忍したって(-人-)
821名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 05:09:49 ID:YmxCiEIA0
家族はこのコンビニに行く際、
ちゃんと横断歩道を使用していただろうか?
822名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 05:14:02 ID:ukIo515hO
うわ、コレ切ないな。
823名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 05:19:02 ID:3W+2FMC70
ガキが夜中に出歩くのはさいたまではよくあること。
躾がなってないから飛び出してくるのもよくある。
824名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 06:00:20 ID:sLnopf/K0
亡くなった男の子もかわいそうだが、運転手も気の毒だこれ。不可抗力。

本当子供はすぐダッシュしたくなるよな。俺もだったが。ムラッって衝動が走る。
825名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 06:08:31 ID:79iZI+3q0
夜の8時40分に小学3年生が買い物に行く・行かせる、そして4歳の子が後を追う

これだけでこの家族はDQN認定

でもこういうの今はどこにでもいるんだよね…
826名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 06:41:59 ID:YdvI0eDaO
9時前でしょ?
乳児じゃあるまいし、子供が起きてるのがそんなに変?
このスレ見てむちゃくちゃびっくりした・・・
9時前に寝るの?本気?
ついていけない感覚だな
827名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 07:52:56 ID:9U6SsSoL0
携帯DQN降臨しますた!↑↑↑↑↑↑↑↑
828名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 08:34:59 ID:N6edjBJA0
小学校で交通安全のセミナーがあるけど、あれは意味が全くなし
信号無視、無灯火'(しかも親も一緒になって)
並列運転、手ばなし運転の餓鬼がいるし。
829名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 08:47:38 ID:yNBDTSci0
4歳はもちろん、小3のおねいちゃんだって
夜9時近くになっての夜の買い物は、ちょっとなあ。
親は何してたんだ?
今の子はひとりでどんどん買い物とか行っちゃうから、
おねいちゃんが勝手に出かけちゃったとか?
830名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 09:22:33 ID:lVJP5NEo0
弟がトラックに轢かれたとき
小3の姉ちゃんの脳内には栗林みな実のRumbling heartsが流れたに違いない
831名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 10:02:44 ID:OfqAI+Ty0
>>826
午後8時過ぎに起きてるのは当たり前としても、日が暮れてから
小学生の女児を一人で外出させるのは、おかしいでしょ。
交通事故もこわいが、変質者もいるんだから。
832名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 10:07:18 ID:ag6YtIle0
>>826は釣りかDQN
8時40分なら少なくとも歯を磨いたり
パジャマに着替えたり寝る準備をし
布団に入ってママンが本の読み聞かせを
する時間
子どもだけで外出する時間じゃない
833名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 10:15:29 ID:Ur179fohO
最近さいたまさいたまのAAを見なくなった
834名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 10:19:36 ID:gy0FWb2x0
あっ急ブレーキでも止まれないって速度やタイミングだとハンドルきっても車の向きがかわる前にぶつかる
アンダーステアって奴だね
仮にサーキット走行用のSタイヤとか付けてても公道じゃタイヤの温度上がらなくて
ストリート用スポーツタイヤ以下のグリップしか出ないし

まあ危険予知しながら走るしかないな
ここは危なそうだってとこはゆっくり走れ
835名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 10:21:57 ID:Ob4nZ62A0
ドライバーカワイソス

4歳児カワイソス

責任放棄の馬鹿親、逝ってよし。

4歳児にはもっと責任もて。
836名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 10:25:39 ID:i0/ifaQnO
>>835
マリ姉かw
837名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 10:27:41 ID:Ov/dtsXZ0
>>831
家の目の前のコンビニだからな。店員とか知り合いじゃね?
その辺は大丈夫と思ったんだろう。
買い物以前にコンビニのお兄ちゃんお姉ちゃんと遊びたかったとかあるんじゃね?
でも、自営業ってなんだろうな。
ラーメン屋とかそういうのかなあ。
838名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 10:30:18 ID:lMj6hqap0
運転手もこの姉弟も不幸で泣けるなこれ。
しかも小3と4歳児の姉弟で夜の9時近くに買い物へ行くって
どんな家庭なんだ。
839名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 10:37:40 ID:TsrtdtPcO
運 転 手 が 一 番 か わ い そ う
840名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 10:44:25 ID:S7Jv40UI0
何車線の道路か知らんが、歩いて渡れるくらいの道路なら2車線だろう。
2車線の道路挟んで向かいのコンビニに小3の子が明日の学校のための筆記用具だか何だかを買いに行くのがそんなに不思議か?

あくまで想像だが、「追いかけ」って表記から、別に一緒に買い物に行ったわけではなく、
玄関から出る姉を見て、咄嗟に追いかけてしまったんだろう、左右の確認もせずに。
親が悪いとか運転手が悪いとかの話じゃなく、単なる不幸な事故。

>>837
だろうね。>ラーメン屋とかの飯屋
それなら、道路に面してるのも分かる。
841名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 10:50:04 ID:1WNlCgZZ0
>>826
子供一人でコンビニに買い物に行かせるってことに驚いた。
しかも夜だし、、、アメリカにすんでたのだが、子供だけでコンビにって
見たことないな、なんか子供連れでコンビニにきてる親もあまり見かけなかったので
日本で子供が一人で買い物してるのみてびっくりした。
842名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 10:55:39 ID:9nkKfp5LO
こんなDQNな両親の事だからまず手始めに慰謝料がっぽりせしめたあとにおかわり請求しそうな悪寒
843名無しさん@6周年
このソース見ただけじゃ何とも言えんが
運ちゃんは悪くないだろ。
飛び出したガキが悪いしちゃんと見てない姉が一番悪いな。
日曜日も働いている運ちゃんが気の毒だ。