【アメリカ】「水素は未来の燃料だ」…ブッシュ米大統領がアースデーに強調(写真)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1諸君、私はニュースが好きだφ ★
 ブッシュ米大統領は、環境保護の重要性を世界規模で提起するアース
デーの22日、価格が高騰しているガソリンを燃料とする車に代わる、水素
を使った燃料電池車を普及する必要性を強調した。

 大統領は、官民31機関が運営している燃料電池の商品化促進団体を
視察し、「水素は未来の燃料だとわたしは固く信じる。水素は海外産石油
への依存度を劇的に削減する可能性があり、クリーンで国内生産が可能だ」
と述べた。

 水素燃料車両は石油消費量を削減し、水蒸気のみが排気されるため
環境にやさしい。しかし電池の価格が非常に高く、ガソリンスタンドに
代わる新たな流通システムも必要。技術革新の加速を目的とした研究費
は連邦予算に計上されているが、成果が上がるのは当分先とみられている。

ソース(CNN) http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200604230013.html
写真(水素燃料電池車を背景に語るブッシュ米大統領)
http://www.cnn.co.jp/usa/images/CNN200604230012.jpg
2名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 16:30:37 ID:3FkWkZkm0
だが、心配のしすぎではないか。
3名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 16:31:42 ID:+AzNm5BQO
4名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 16:32:25 ID:2PMgbupeO
いよいよマツダの時代がやってまいりました
5名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 16:32:42 ID:jQHHs7PO0
4さま
6http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1145546802/:2006/04/23(日) 16:32:44 ID:QQxGXRd70
駒猫(笑)
7名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 16:32:57 ID:BAZxtt4p0
日本の政府遅いんだよ!!
1兆円くらいポン!とだして、国策として進めろよ。

石油を買わなくていいことがどれだけ日本の国益になると思っているんだ!!!!!!!!!
8名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 16:33:20 ID:NAFRsKy10
アホらしい。水素はどうやって作るんだよ。
9名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 16:33:20 ID:7s4ND/PK0
なら、マツダの水素ロータリーでも買ってあげれば?
全く商用には向かなくて売れなそうだからな。
10名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 16:33:22 ID:fwSYUhkm0
そこで、例の圧力で水素税ですよ。
11名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 16:34:11 ID:TFmztni80
ブッシュに言われると
「水素じゃ駄目なんじゃないか」って気がしてくる。
12名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 16:34:35 ID:hm8+BLKP0
ハッピアースデートゥーユー

とくらぁ
13名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 16:34:44 ID:Ve2mi7F10
ただ水素は爆発しやすいからちょいとむずいよ
14ぴこぴこ:2006/04/23(日) 16:35:29 ID:FbTO9sHn0
(1)海洋上に浮かべた太陽電池で、
(2)海水を直接電気分解
(3)発生したガスを捕集
水素の製造は日本向けの技術だ。
15名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 16:35:57 ID:bsDfU2+k0

水素がそのへんから湧いて出てくるもんだと
思ってるんじゃねーのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
16名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 16:36:42 ID:RZDLyBFOO
前、どっかの大学の研究班が水から触媒と光で
水素発生させてなかったっけ?
17名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 16:37:06 ID:hSn3dLVM0 BE:479594467-
エタノールに移行しようとしてるのに邪魔すんな!

でもロータリーが主流になるならそれはそれで
18名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 16:37:08 ID:1Pk0Vth20
「燃料電池車」と「水素燃料車」って同じなのか?
ロータリーだと水素が燃えやすいetc・・の話と
発電と全然つながらん。。馬鹿だなおれー
19名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 16:38:11 ID:BAZxtt4p0
>>8
半永久的に水素を生み出す技術はもう出来てる。
ただ、まだ効率が悪いらしい。
どこかの大学教授か忘れたけど、
一回エネルギーを与えるとずっと水素を出し続けるらしいよ。
20らぶそんとぅない:2006/04/23(日) 16:39:07 ID:WxJ0mEHP0
>>18
15歳か?
21名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 16:39:49 ID:axaCjbtr0
マツダ(フォード)の救済策ですか?
ハイブリッドは禁止ですね

>16
微量の水素なら発生するでしょうけどね・・・
22名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 16:39:54 ID:fwSYUhkm0
>>18
電気分解 vs 燃焼
かなり違う。
23名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 16:40:08 ID:DZnbj6Vk0
元オウム信者を探しています

’95 頃まで、オウム真理教 に親の年金を貢いでいた 検見川出身の 石田君。

強度の鬱病に悩まされ、非常に危ない状況です。

見たら連絡ください。 [email protected] まで。

連絡待ちます
24名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 16:40:39 ID:CZHfpVqA0
しかし水素って燃えると二酸化炭素と水になるんだっけか?

そんな車がそこらじゅう走ると、道路が水浸しになるんじゃないか・・・
25名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 16:41:14 ID:cbeFcVJy0
>>8>>15
最近のゆとり厨房は、学校の理科で「電気分解」も習わないみたいだね。
26名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 16:41:38 ID:2ZX5cWck0
>>22
分解じゃねーよ
27名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 16:41:50 ID:hSn3dLVM0 BE:559526677-
たしかに冬は危ないな
28名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 16:42:00 ID:+uJ2Amh10
>>24
実はガソリン車が出す水の方が多い。
29名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 16:42:20 ID:r79UHSiQ0
事故が起こったらあぶねーだろ

水素燃料自動車が事故を起こしたら
それだけで水爆一発分の爆発が起こるんだぜ?
30名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 16:42:38 ID:fwSYUhkm0
>>24
二酸化炭素というか、炭素化合物は発生しない。
2H2 + O2 -> 2H2O
31らぶそんとぅない:2006/04/23(日) 16:42:53 ID:WxJ0mEHP0
>>25
志村ー、上にも上にもおおお
しかし最近、ネタなのか釣りなのか真性なのか、わからん書き込みが
多くてストレス溜まることが多くなった。
そろそろ俺も2チョンネル卒業しねえと。
32名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 16:43:14 ID:yfoOBPGc0
見通しも戦略もない大統領を戴くアメリカ哀れ。あんなブッシュに”愛国心”を
人質にとられて戦争三昧のアメリカ国民。
33名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 16:43:27 ID:ZD+Zk2kd0
>29
えさがおおきすぎますもうすこしちいさくしてください
34名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 16:43:28 ID:a2WY4en/0
>>24
水素が燃えても水しか出ません。
35名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 16:43:56 ID:bsDfU2+k0
>>19
光触媒でしょ。去年あたり何かのニュースでやってたね。しかし、
触媒反応で社会のエネルギーシステムを担えるくらいの水素を
確保できるくらいに科学が進歩するには、あと100年くらいかかり
そうな感じがする。木星に有人宇宙飛行をするというくらいのレベル。
36名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 16:44:25 ID:Og1KO7r+0
水素ね。事故ったら確実に全て死亡事故になるな。
37名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 16:44:29 ID:/ife4ZHj0
>>23
強度の鬱病なら、パキシル飲ませて安静にしてりゃ回復する

悪いが人間そんなにヤワじゃない
3818:2006/04/23(日) 16:44:31 ID:1Pk0Vth20
>>22
要するに、別もんなんでしょ?
燃料電池車(電気分解)とロータリー&BMWのエンジン(水素燃焼)

水素かー
自動車用ならスバルだかどっかのメーカーが作ってたバッテリーでよいじゃん
って思ってしまうんだけどな
39名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 16:44:37 ID:mhPgVa2K0
>29
それなら是非、事故ってみたいな
40名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 16:44:49 ID:8jDRcODJ0
>>8
電気からだから火力発電のみに頼らなくてもイイ!
ってメリットはあるけど
太陽や風力自体が微々たるもんだしなぁ

ハッ!「原子力はクリーン」のイメージに
誘導する為のブッシュの戦略か?
41名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 16:44:57 ID:JQNRzH2D0
>水蒸気のみが排気されるため環境にやさしい。

環境を考えてるようで、何にも考えちゃいないんだよなぁ
こういうことサラっと言うヤシが実は悪質だったりする。
42名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 16:45:08 ID:BAZxtt4p0
>>24
二酸化炭素ってwwwwwwwwwwwwwww
燃えりゃ何でもかんでも、
二酸化炭素が必ず出るわけじゃないぞwwwwwwwwwwww
43名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 16:45:22 ID:1CIytFv4O
スーパー嬉しいです><
44名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 16:45:41 ID:8860Oa6l0
>>29
わかり安すぎだからw
45名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 16:45:51 ID:G0kdHsdH0
       ./"´:;;::;;;: ::::;::"ソヽ
       / ,ヘ〜-ー'´⌒``ヽ:ヽ
      / ノ 彡:三H:三:ミ |: ヽ
      | |.. __,,;;ィ  t;;;;,,,_ :ヽ│
       | |シ ,ィェァ') (.yェュ、 ミ| |     水素モ独占♪
      !r、|  ''''''. | | ''''''   Y..)
      ヽ{ ヽ. (r、 ,n)  /:: };ノ
       し}  : 、___二__., ;:::::jJ
        !、.:. ´ ..::::... `ノ::::ノ
        _,〉、ゝ '""'ノ/:|
      __,,ィ';;;;ト `ニニ: ::..ノ|ヽ、 _
 -ー''''"";;;;;;;;;;;;ヽ \::::::::/ /;;;;;;;;;;;`''ー-、,,,,__
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ   ><  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;"''
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ /|;;;jヽ、/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
46名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 16:46:06 ID:u0xFawse0
水素エンジンでも純粋酸素を注入する訳ではないので
窒素酸化物や、潤滑油が気化した気体は混じる。
47名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 16:46:44 ID:frbdXihB0
ブッシュが原子を知っていたというのが驚き
48名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 16:46:50 ID:ZD+Zk2kd0
燃料電池も燃焼してることに違いはないぞ。
49名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 16:46:50 ID:2sVD+QFn0
>>29
何そのVガンダム
50名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 16:47:12 ID:+uJ2Amh10
>>35
100年じゃむりっしょ〜。もっと効率のいい方法がいくらでもあるんだから。
51名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 16:47:25 ID:Z4+IybUP0
RX-8マンセー
52名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 16:48:00 ID:IYBUq6jI0
ゴルゴに依頼されてしまうな
53名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 16:48:07 ID:gZ6oOpnX0
>>29
水素はかなり軽いから
すぐ上空に逃げちゃって逆に安全って話もある
54名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 16:48:12 ID:L65aEo78O
水素より猪木の永久機関に投資した方がよくないか?
55名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 16:48:27 ID:CZHfpVqA0
24だが、スマン水しか出ないのね・・・。
でも>>41が指摘するように、水でもたくさん出るとそれなりに
問題が起こるんじゃないの?
56名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 16:48:28 ID:8jDRcODJ0
>>29
そうか!原子力自動車を作ればいいんだよ!!
57名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 16:48:44 ID:fwSYUhkm0
>>46
勿論そうだけど、どのくらいなんだろ?
あと、触媒反応過程は無視しているしね。
仮に排出が水蒸気のみとしても、環境に優しいかは?だな。
58名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 16:48:48 ID:3BT2tDZs0
>>34
正確に言うと、窒素酸化物が少し出る
59名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 16:48:51 ID:pxHSKXy00
おまえらネットウヨはニュースの関連性ってものを勉強しろよ。
メタンハイドレートってあったろ?あのメタンの組成式がCH_{4}なんだよ。
あれを商業的にペイするコストで水素に変換できれば、日本は将来資源大国に変貌する可能性がある。

とはいえその変換技術は当然として、蓄積技術、水素脆化問題、いろいろ技術障壁はたくさんあるんだけどね。
60名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 16:49:06 ID:At+UMk4cO
>>35
あとたった百年でそんな事ができるなんてすげーぞ。
61名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 16:49:30 ID:a2WY4en/0
まぁ自動車で言うなら、燃料電池車よりも、電気自動車の方がよほど
実現性は高いし技術のハードルも遙かに低い。

“水素を使った燃料電池車が究極次世代カー”なんてのは、オイルメジャー
とカーメジャーのペテン。電気自動車が実用化されたらオイル
メジャーは電力会社に地位を代わられるし、カーメジャーは長年の内燃機関と
駆動系関係の技術の蓄積の優位が無くなってしまうからね。
62らぶそんとぅない:2006/04/23(日) 16:49:33 ID:WxJ0mEHP0
>>55
ネタじゃなかったのか。。。。
ゆとり教育、おそろすぃー
ゴミが量産されとる。
63名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 16:50:00 ID:kwIf+qaiO
常温核融合て全く聞かなくなったけどどうしたの?
64名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 16:50:38 ID:q/FzF1hxO
そろそろ核融合発電の時代だろ。
65名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 16:50:43 ID:kpGc+m7m0
>>61

電気自動車ッテ 音がしないから コワイなぁ・・・(´・ω・`)
662ちゃん発!人権擁護法案反対運動の本http://tk01050.fc2web.com/:2006/04/23(日) 16:50:50 ID:eByxWwqr0

>>29
燃料電池なら水しか出ないが 内燃機関ならNOxが出るんジャマイカ
67名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 16:50:53 ID:P1XHpzDNO
自分らのために戦争して石油を奪って、今、石油の価格の高騰化に話題が集中してしまいそうたから、この話題で少しでも分散させる気か
68名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 16:50:58 ID:u0xFawse0
>>63
提唱者は学会引退。
引退して研究継続している筈だがその後は音沙汰無いな。
69名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 16:51:05 ID:bsDfU2+k0
>>50
改質、電気分解、触媒反応分解以外で何かいい方法見つかってるの?
70名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 16:51:11 ID:CZHfpVqA0
>>62
お前のツマラン書き込みは誰も読んでないから、
とっとと卒業しろ。誰もさみしくないからさ。
71名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 16:51:23 ID:LeiIanD9O
ハイブリッド関連はヨタに特許占有されて大変なんだろうな
エタノールも粗糖やら原材料作るのに石油化学薬品使うし。
72名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 16:51:26 ID:KMKz4IeJ0
>>63
ITERとかでぐぐってみろ。
ちゃんと進んでるよ
73名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 16:51:57 ID:Qdp1LbeC0
゚+.(ノ*・ω・)ノ*.原子力で水素作れば良いんじゃね?おれてんさい。
74名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 16:52:14 ID:ZD+Zk2kd0
>69
人力
75名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 16:52:31 ID:/ife4ZHj0
>>58
その窒化物は、ガソリン燃やしたときのものとくらべて、微々たるものなら
問題なし
76名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 16:53:07 ID:RteAkdTq0
REが不死鳥のように蘇る
77名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 16:53:11 ID:O52VVsCs0

水 素 が モ ノ に な る わ け は な い

耄 碌 し た ぞ な ブ ッ シ ュ   お い!
78らぶそんとぅない:2006/04/23(日) 16:53:18 ID:WxJ0mEHP0
>>70
水素を燃やすと、二酸化炭素が出る
なんて面白い書き込みにはかないません。
ほんとすいませんでした、ゆとり教育の師匠。
79名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 16:54:21 ID:Onj9jInh0
天然資源で水素が勝手に出てこない以上、「電気は未来の燃料だ」と同じぐらい
バカな発言だと思うんだけど。
80名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 16:54:40 ID:a2WY4en/0
>>73
原子力発電所をバンバン作って、電気スタンドインフラ確保して電気自動車に
移行するのが環境に一番優しいし、資源の安保も中東依存が大幅に減って万々歳
の筈なんだけどね。いかんせん今の経団連の中心は奥田だからwww
81名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 16:55:29 ID:At+UMk4cO
>>61
車メーカーはともかく、オイルは安泰だろ。
電気は石油で作るんだから。
82名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 16:55:42 ID:JQNRzH2D0
>>68
ポンズ教授でしたっけ?
彼の論文による常温核融合は完全に否定されたようですね。
(※常温核融合という現象自体はない訳ではないですが)
83名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 16:56:06 ID:2ZX5cWck0
ブッシュ先生がおっしゃることは間違いない
84名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 16:56:11 ID:/OUA2mku0
水素は天然ガスから作られている。水素を作る過程でCO2を出すんだよ。
85名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 16:56:45 ID:Yyy1xpF70
燃料投下キボンヌ
86名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 16:58:06 ID:a2WY4en/0
>>81
今の石油危機が続けば、有る程度の技術力が有る国はみんな原発造りに
走り出すだろ。オイルメジャーの天下は何時までも続かんと思う。
87名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 16:58:26 ID:5kBt6o4e0

安心しろ

もう直ぐ殆どが電気自動車になるから
88名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 16:58:44 ID:roLewClr0
上朝鮮の酋長に似てきているキガス
89名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 16:59:05 ID:gZ6oOpnX0
一番環境に優しいのはソーラーカー
デメリットは晴れの日以外は動けない
だから曇&雨の日は外部から電力供給するようにすればいい
ナゼ日本は本気で取り掛からないんだか
90名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 16:59:31 ID:3BT2tDZs0
電気自動車にするなら、発電所の増設はほとんど必要ないという試算もある。
夜間の余っている電気で充電すれば、電気代も安いし発電所も既存のものだけで
すむという。つまり、自動車分の二酸化炭素がそっくりそのまま削減できる。
あとは自動車用2次電池の性能の問題だ。
91名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 16:59:47 ID:/ife4ZHj0
>>86
ウラン資源が枯渇するのは、石油よりも早く来る
92名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 16:59:58 ID:BfLWn34uO
熱核融合自動車
これなら水素を利用できる
93らぶそんとぅない:2006/04/23(日) 17:00:08 ID:WxJ0mEHP0
>>87
ま、水素自動車より電気自動車のほうが普及が早そうですね。
水素自動車普及にはあらゆるハードルがあるが、電気自動車はバッテリーだけだ。
94名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 17:00:34 ID:FhTK4Js+0
やっぱり馬鹿仏種だ。
水素を作り出すためのエネルギーは、どこから調達する?
95名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 17:00:47 ID:WihqLKaF0
エタノールの方が普及は早いな
96名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 17:00:49 ID:a2WY4en/0
>>89-90
だから、経団連の会長が(略
97名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 17:00:53 ID:3BT2tDZs0
>>92
タイムスリップでもする気か?
98名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 17:02:01 ID:AGpoWn9O0
なぁ、物理専攻だからよくわかんねーんだけど
気体をうまい事そんな風に燃やして燃料にできるん?
100万以下の車にそんな機構くみこめるん?
99名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 17:02:09 ID:s/4sp1xx0
ついにサイバーフォーミュラの時代が
100名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 17:02:24 ID:Onj9jInh0
>>63
手のひらサイズの核融合デバイス
http://www.livescience.com/technology/050427_fusion_table_A1.html
101名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 17:02:27 ID:iJh7D3vW0
街中でCO2が乱雑に作られるよりは、
ちゃんとしたした施設で処理されるほうが環境にはいいと思うよ。
たとえ後者の方がCO2発生量が多くとも。

金出してまでCO2を欲しがる人だっているんだし。
102名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 17:02:32 ID:sjCY0ZEX0
ブッシュ家は、銀行家、投資家、石油屋、だから
北米でオイルが出なくなって、中央アジアや中東に入れ揚げてきた。
時代の先を言ったんだと思うよ。
103名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 17:02:36 ID:h7rDneWk0
>>90
電気自動車の場合、税金はどうやって取るんだろう?
104名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 17:02:44 ID:/ife4ZHj0
ヘリウム3をたくさん集めろ
105名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 17:03:22 ID:u9wOCabDO
ミノフスキー粒子を発見すればいいのに
106名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 17:03:26 ID:KMHtK9AV0
>>7
ホントそう思う。わかりきった未来くらい上手く利用しろと
107らぶそんとぅない:2006/04/23(日) 17:03:32 ID:WxJ0mEHP0
>>98
おめーバカだから、普通の会社に就職したほうがいいな
108名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 17:03:37 ID:bsDfU2+k0
>>98
まず無理だね
109名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 17:03:44 ID:ThIObqbQ0
いい加減化石燃料から離れたい。産油国の動向ひとつで経済が不安定になるのはむかつく。
110名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 17:04:02 ID:a2WY4en/0
原発の燃料だが、プルトニウムを使用すればいくらでも持つ。今んとこ
国内の原発はウランしか使用してないけど。もんじゅのへまは原発の発展には
とてつもなく痛かった。別に放射能漏れした訳でも無いのに・・・・・
111名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 17:04:03 ID:WihqLKaF0
>>94
残念だが、水素を作り出すエネルギーは無尽蔵に取れる。
つまり、現在の水力発電や風力発電は深夜電力がまったく売れていない。
ところが、水素スタンドが普及すれば、これらあまっている電力を電気分解による水素作成に利用できる。
つまり、地球上のいたるに水力発電機と風力発電機を設置してひたすら水素を作り出せばよい。
112名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 17:05:24 ID:Ecw8nVRz0
電気自動車マンセーの人。
恐ろしいまでの廃バッテリーはどうするの?
リサイクル?リサイクルできる廃タイヤですらあれなのに?
放置バッテリーを解決せずに環境に良いって言えるの?
113名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 17:05:43 ID:/ife4ZHj0
車は近い将来 Mr.Fusionが開発されて、生ゴミとかアルミ缶とかで動けるようになるから
心配していない
114名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 17:05:45 ID:AGpoWn9O0
>>107
社会人だw
満タンいれてもすぐガス欠なりそな気がしてならねーんだが
115名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 17:06:28 ID:kTo+//rZ0
>>104
中国が月から輸入して商売しようとしてるよね。
月は誰のもの?
116名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 17:06:30 ID:u0xFawse0
>>82
フライシュマン教授とポンズ教授ですね。
残念ながら彼らの追試は全て失敗でしたが、
昨年の常温核融合試験は成功したようですね>微々たる発生量だけど
さくっと追試成功していれば今頃世の中薔薇色だったかも
117名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 17:06:34 ID:CZHfpVqA0
>>111
凄げぇ!
何か100年後くらいにはとりあえず国内の環境問題なんて
激減してんじゃないの?
118名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 17:06:48 ID:0fF7QxeF0
ただなぁ、水素は貯蔵するのが厄介な代物なんだよね
水兵リーベ・・・で覚えた奴なら知ってるけど、一番小さな分子なんだよね水素って
だから入れ物の分子の隙間から漏れちゃうから長期保存に不向きな燃料
119名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 17:07:23 ID:UkFq/g140
坂の多い日本だとパワー不足の電気自動車は普及しないだろうな。
120名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 17:07:25 ID:h7rDneWk0
>>112
鉛バッテリーなら問題になるが
ニッケルやリチウムなら、回収して金になる

廃バッテリーより資源が足りないほうが問題だろうね。
121名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 17:07:55 ID:ynvHpYkAO
圧縮凄いから事故の時大爆発するだろ
122名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 17:08:01 ID:a2WY4en/0
>>112
そんな事言い出したら、今のくるまだってバッテリー積んでんだろw
環境に全く悪影響及ぼしてはいけないんだったら文明の利器なんてなにも
使えんぞw 次世代カー=自転車 とでもしたいのか?w
123名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 17:08:10 ID:/ife4ZHj0
>>115
銀河鉄道999にでてきた、かじられ星のように、いつか月が齧られつくされて
なくなっちまうってことになりそうだな。中国がやったら・・・
124名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 17:08:57 ID:CZHfpVqA0
>>118
ふと思ったんだが、液体水素の状態でタンクに入れておくんだよな?
すると2輪とかの場合、こけたら少量の液体水素がこぼれてくるって訳か・・・。
何かガクブルな話だな。
125名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 17:09:59 ID:Xd+/xOmH0
>104
SFの読みすぎ。使い物になるかどうかさえ疑問なのに。
あれ使うくらいなら軌道上に大量のソーラパネル展開したほうが早い。
126名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 17:10:13 ID:Y6Y2xiUu0
googleのロゴはこれか!
127名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 17:11:27 ID:/ife4ZHj0
>>124
違うわけだが・・・・

液体水素っておまえ、ロケットブースターでも搭載するつもりかよ。

通常は、特殊な金属に水素分子を吸着させて、必要なとき必要なだけ取り出す仕組みを
利用する。
128名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 17:11:44 ID:fwSYUhkm0
>>126
和田大のアレでね?
129名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 17:12:16 ID:h7rDneWk0
>>123
ヘリウム3は月の表面の砂に含まれているんで、そんなことはない。

土地争いは起こりそうだけどな
130名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 17:14:50 ID:0fF7QxeF0
>>124
いや、そもそも液体状態での保管が難しい。その状態の水素は-259〜-252℃だからな
うっかりこぼして手にでもついたら、ターミネーター2に出てくるT1000みたいになる
タンクもぶ厚い断熱材で覆わないとまずい事になるしな
131名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 17:15:04 ID:sDqDH6JG0
太陽電池を作るのに必要なエネルギーと、
太陽電池が壊れるまでに生み出せるエネルギーと太陽電池を管理するために必要なエネルギーの和
は、どっちが大きいの?
132名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 17:15:09 ID:OlfTY6RK0
重さ2トンくらいの水素電池交換スタンドとか?
133名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 17:15:38 ID:bsDfU2+k0
>>127
通常は圧縮してボンベに収納します。水素吸蔵合金は当面実用に
ならんということで、今では萌芽的研究だけが行われています。
134名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 17:15:52 ID:kN+YG2dI0
横国にいた太田時男先生はまだ元気なのかな。
135名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 17:16:13 ID:ThLsCxkjO
燃料電池はともかく、水素燃料車が水蒸気しか排出しないとの記述はデタラメもいいとこなんだがな。
136名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 17:16:17 ID:OT0wkluN0 BE:913899299-
京都会議
137名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 17:17:21 ID:h7rDneWk0
>>119
電気自動車はトルクは得意分野だよ。
プリウスも低速ではモーターだけで動いているぐらい。

電気自動車の問題は航続距離
138名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 17:17:31 ID:CZHfpVqA0
>>127
せっかく答えてもらって悪いが、どうも下の方のカキコ読んでると
それは「電池」の方じゃ・・・って気がしてくる。
やっぱり液状で保存するようだが。
139名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 17:17:34 ID:/ife4ZHj0
>>129
じゃぁ、今のうちに区画整理して、領有権を主張しちゃおう

>>135
では、なにがでるのか %表示で提示してください。
140名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 17:17:46 ID:sDqDH6JG0
ダイソン球を作ろう!
141名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 17:18:51 ID:fpKWizTv0
水素と酸素で暖房とか言って爆発したのなかたっけ?
142名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 17:19:12 ID:LJxF2YDN0
>>133
圧縮ボンベだと事故起こしたらやばいよな
143らぶそんとぅない:2006/04/23(日) 17:19:56 ID:WxJ0mEHP0
>じゃぁ、今のうちに区画整理して、領有権を主張しちゃおう

無理無理。
まずは月面に降りて、主導権発揮しないと。
そろそろ本気で月面有人飛行計画を立てて欲しいんだが。
144名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 17:21:54 ID:Qdp1LbeC0
水素って面白いな。
分子のサイズがあまりにも小さすぎるために、金属の分子の中に入り込んでしまうんだと。
だからボンベから少しづつ水素が抜けてしまったり、周りの金属に溶け込んで金属を劣化させてしまうとか。

水素ヤバイ
145名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 17:23:24 ID:8alYOzd00
>>89
利権のしがらみで新規の業界参入は全て却下されてます
146名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 17:23:46 ID:bsDfU2+k0
>>142

700MPaクラスともなると、万が一の破損のときはかなりの破壊力。
ただ、それでも木っ端微塵にならない超ハイテン材で作られていて、
しかも樹脂との重層構造になっている。

ちなみに、700MPaまで行かずとも、350MPaクラスの圧縮水素を
搭載するには、充填のために膨大なエネルギーが必要だとか。
極端な話、おもちゃの空気エンジンみたいに圧縮空気として
エネルギーを使っても数十km走れてしまうくらい。
147名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 17:26:25 ID:ThLsCxkjO
>>139
喧嘩腰の人には教えたげない。

ところで大気組成は勉強したかい?
148名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 17:27:00 ID:ejduX9cT0
ヒント:海水
149らぶそんとぅない:2006/04/23(日) 17:27:06 ID:WxJ0mEHP0
>極端な話、おもちゃの空気エンジンみたいに圧縮空気として

おもちゃの救急車?
150名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 17:27:12 ID:8alYOzd00
>>93
じつはその問題もほぼ解決済みなのだが
151名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 17:27:59 ID:Vp1bJxoe0
>>146
700MPaって...

これもゆとり教育の妄想か、もしくは単位換算に苦労している、中年の技術屋のおっさんかもしれない。
152名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 17:28:46 ID:/ife4ZHj0
>>147
すみませんが 勝手にケンカ腰なんていう風に文章見て取ることじたい実に不愉快
なんだが?

153名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 17:28:50 ID:bsDfU2+k0
>>150
先行きは明るくなってきているけど、まだまだ全然重いし、容積も大きすぎ>電池
154名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 17:30:11 ID:rRU01XAP0
石油から水素を取り出す限りにおいては、だろ?>ブッシュ
155名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 17:30:12 ID:8alYOzd00

ダイソンのあのゴミを吸引する技術、あれって実は無限反応を起こすのに仕えるんだってな
156名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 17:30:51 ID:bsDfU2+k0
>>151
今試作されているボンベで最高強度のものがだいたい700MPaだけど。
違う情報があるなら提示するように。
157名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 17:31:15 ID:XAaIh2Aw0
こんな事言ったらゴルゴにやられちゃうYO
158名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 17:32:02 ID:BOCXoWRl0
石炭頑張れ!
159名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 17:32:18 ID:hFeRjrsW0
マツダにとって朗報だな
160名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 17:32:55 ID:3uqnqgRC0
海外産油国っていうけど
アメリカにも石油あるじゃん。掘らないだけで。
161名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 17:33:15 ID:Vp1bJxoe0
>>156
700kgf/cm2が700気圧。

MPaの単位を使いたいなら、70MPaだよ。アフォ。


162名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 17:34:03 ID:bsDfU2+k0
>>151
…ひと桁間違えていたことに今気付きますた!!!!!!OTL
163名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 17:34:12 ID:20KL8tha0
水素はエッチです !!(><)
164らぶそんとぅない:2006/04/23(日) 17:35:42 ID:WxJ0mEHP0
>>150
でも高いでしょ?
現状の技術じゃ。
500キロくらい走行できるためには、どんくらいの値段のバッテリーが必要なのか。
あと急速充電できないといけないし。けっこうな値段になると思うけどね。
一般に普及させるには、値段も解決しないと。
あとは、普及してくるにつれて、一般ガソリン車使っている人との税金の格差から
不公平感が出てきて、課税方法も検討されるだろうし。
結局は、200キロくらい走行できるバッテリーを積んだハイブリあたりが、
そこらの政治的な問題をクリアできる道だと思ったり。
完全な電気自動車は政治的な問題を考えると、案外不安定だね。
165名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 17:36:08 ID:O52VVsCs0


水  素  自  動  車  ぜ  っ  た  い  無  理
166名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 17:36:45 ID:1/fWTweo0
普通は 高圧ボンベの中に気体の状態で保存しておく。
ただし、水素は密度が非常に低いので、高圧で大量に入れておかないと全然足りない。
普通のガスボンベの3〜5倍くらいの気圧にしないと使い物にならないのが欠点。
世界がしのぎを削って開発中。

水素分子を他の金属の分子の隙間に閉じ込める水素吸蔵合金は 安全性も高いとされる。
が、開発はまだまだ未熟。 車載用の実用化はまだまだ先。

液体水素が大量保存にはいいが、マイナス250℃で保存しなければならず、
しかも最小の水素分子はどんどん金属隔壁の分子の隙間から漏れ出す(ボイルオフ)。
そのため、数日〜数週間でタンクから消えて無くなってしまう。
まぁ将来的には有望な選択肢か。
ロケットの世界では優秀な燃料だとされる。

水素自動車は、電気自動車と異なり 巨大バッテリーが不要で
通常のレシプロエンジンなどの改良で済むので 経済的だといわれる。

>>146
70MPa(700気圧)の間違いでは?
167名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 17:39:28 ID:w0RPjAXD0
未来の技術とかじゃなくて、すでに実用化されてる原子力を利用した
原子炉自動車なら簡単に作れるだろ
168名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 17:40:08 ID:Hbm69nAVo
重水素の核融合を原動力にするのですか?
169名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 17:41:02 ID:8alYOzd00
>>164
時間の問題だよ。サンニョ-がこけたので少し遅れるかも知れんがな。
普及レベルにまであと5年も掛からないとおもう。
170名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 17:41:42 ID:3O3FxTBsO
アッー!スデー
171名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 17:45:41 ID:uaeW//o+0
水爆自動車
アラブに大量に売れるかもな。
172名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 17:45:43 ID:CZHfpVqA0
>>167
例え10万キロ無給油とかだとしても、ポルシェより高いんじゃ乗れませんよ?
173名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 17:46:02 ID:tdguQOy70
>>166
電気自動車の方が遥かに有望。
174名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 17:47:08 ID:1/fWTweo0
こんなのもある
ttp://www.spaceref.co.jp/news/1Mon/2006_04_17mil.html

> 有人火星探査計画の一環として2020年までに恒久的な月面基地建設を計画しているブッシュ政権は、
> ヘリウム3をはじめとする月の資源を独占しようともくろんでいる

リアルMOONLIGHT MILEだが、国際協調もヘッタクレも無い。
月面独占は、早い者勝ち。
というか、 安定的に月面往復できない国は 権利の主張もクソも無い。
175名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 17:47:24 ID:8alYOzd00
>>171
テロ用ですか
176名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 17:47:58 ID:QwQSjQpR0
すいません、水を出しながら走るってことは、地球がビショビショになりませんか?
177名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 17:48:42 ID:lkTEMg6pO
>>167今一番小さい原子炉を積めるのが潜水艦サイズ
178名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 17:49:31 ID:O52VVsCs0
>>172
そういや、ソーラーカーレースに出る車も、
何千万〜1億円くらいするんだよな。

水素自動車だの燃料電池だのと
無垢な子どもたちをだますのは、いいかげんにやめれ。
179名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 17:52:15 ID:7auNbuPa0
カーボンナノチューブとかなんか水素の保存容器つくるとかなかったっけ
180名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 17:52:36 ID:r3N4XE8rO
>>174Moonlightmileスゲー!!
181名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 17:52:40 ID:O52VVsCs0
>>176
あんた、ガス燃やしてる台所、ビショビショになってるの?

問題は寒冷地だそうな。アイスランドは燃料電池バスなんてものが
走ってるが、できた水が排気口に凍りつくのが問題だってよ。
182名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 17:52:53 ID:1/fWTweo0
>>176
その燃料たる水素は、水から電気分解や光触媒などで作るので・・

水 → 水素(など) → 水。
おk
183名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 17:53:35 ID:qlo8HqSk0
アメリカも官民一体で水素燃料の実用化にはげんでますな。
184名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 17:53:50 ID:/OUA2mku0
>>174
今の技術じゃ無理。地球再突入時にせいぜい1dの物資しか運べない。
185名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 17:55:40 ID:NAFRsKy10
>>111
「売れてない」かもしれないが、ちゃんと消費されている。
家庭や工場で使われなかった余剰電力はちゃんと揚水発電所で水の汲み上げに消費されて、
日中に再び電気に変換される。


2chは高学歴者ばかりのハズなのに、何故か永久機関信じてる奴が多い。
186名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 17:57:11 ID:dPTVwWUh0
>>174
日本終わったなー。
早く自民党の馬鹿どもに宇宙利権の存在を気付かせんと。
利権のニオイがない限り奴らは絶対動かないし。
JAXAの予算はNASAの500分の1だっけ?
187名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 17:58:56 ID:Qdp1LbeC0
>>176
まぁ関係ないけど、ソーラーパネルを砂漠に大量に設置すると、
環境が激変する〜みたいな小話を聞いたことがある。
案外地球環境も小規模で変わってくるかもしれないな。
188名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 17:59:45 ID:1/fWTweo0
>>184
ヘリウム3が数トンで アメリカの1年間の全消費電力を賄える、とされますからね・・
(その前に、今世紀中に核融合炉が完成するかは疑問ですが)
189名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 18:00:14 ID:iJ/4MQjT0
前々から言ってるじゃんか

何アメリカに言われてんだよ

CからHって標語立ててるだろ?

Cはカーボンつまり炭素
Hは水素

Cだから酸素O2と反応してCO2になる
HだったらH2Oになるだろ

当たり前の話だ

あと、地面に穴掘ってるだけで潤ってる
アラブに大ダメージ与えられて
最高だよマジで
190らぶそんとぅない:2006/04/23(日) 18:06:03 ID:WxJ0mEHP0
>早く自民党の馬鹿どもに宇宙利権の存在を気付かせんと。

小泉構造改革という戦略なき思いつき政策のおかげで、宇宙開発費は
順調に減らされてますが。
191名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 18:08:40 ID:1/fWTweo0
>>186
NASAの予算は 1.5兆〜2兆円。

JAXAは2000億ほど。 宇宙関連は概ねこんなもん。

ところが、アメリカは NASAの予算は「民営部門」に過ぎない。
国防総省の軍事予算は年間40〜50兆円とされるが、この内 2〜3兆円は
宇宙関連の軍事予算。 空軍には「宇宙軍団司令部」もある。

月面独占をするなら、こっちからだろう。
レーガンのSDI(スターウォーズ)構想の時より、現在のブッシュ政権のほうが宇宙軍事に金をかけている、
という話もある。 しかも何をやっているのか、イマイチ不明。


リアルMOONLIHT MILEへの扉が開かれる・・・
192名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 18:10:39 ID:uFpOJLON0
太陽発電で電気を作って、それで水を電気分解して水素を取り出すより
太陽発電で作った電気で、電気自動車を動かしたほうが、効率が良い。
化石燃料を燃やして、それで電気を作ったんでは二酸化炭素が出るので、もち論外。

天然ガスから水素を取り出すより、天然ガスを燃やして電気を作ったほうが効率良い。

つまり、原油高騰が起ころうと経済的には水素はいつまで経っても不経済で、しかもかえって環境を汚す結果になる。
あと水素は燃えると見えないのも非常にやっかいで、激しく踊ってる人みたら消火してあげましょう。

だから技術的な「何か」のブレイクがなれれば無理。
逆にもしブレイクしたら、あとは水素を使わない理由はなくなり
化石燃料使ってるやつはDQNのみになる。
193名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 18:11:03 ID:O52VVsCs0
>>189
Hをつくるとき、Cを燃したときと同じだけCO2が出るんだがな(w
194名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 18:11:09 ID:X/89DqT70
はて?NASAは純然たる米国の軍事部門のはずだが。。。。
195名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 18:13:41 ID:O52VVsCs0
>>192
太陽発電の装置をつくるとき、じゃんじゃんCO2がでるんだがな(w
196名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 18:15:04 ID:Onj9jInh0
>>190
そうだね。
科学技術立国をやめて観光立国を目指すのが小泉構造改革の柱だと明言してるしwww
197名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 18:15:07 ID:xPOMSX/E0
ブッシュが言うと嘘臭くなるなwwww
198名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 18:15:38 ID:vyg7m9BB0
by 映画 チェーンリアクション

木っ端微塵!!
199名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 18:18:31 ID:kTo+//rZ0
>>192
ん?電気を効率良く貯める仕組みに水素を使うだけだろ。
発電して直接使うのと比べてもしゃーない
200名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 18:19:58 ID:1/fWTweo0
>>194
ちょっと違う。 もちろん、宇宙開発は軍事技術を密接不可分だが。

アメリカのロケット開発は陸軍や陸軍や海軍が勝手にやってたが、
航空分野の研究開発などを行う航空諮問委員会(NACA)を改組して、
非軍事分野をNASAに統合した。
例えば 地球環境の観測や 遠方の惑星探査とかはNASAならでは。

今でも軍事宇宙分野では 国防総省が(NASAとは協力しつつも)、独自・勝手にやってる。
201名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 18:20:56 ID:HWGNbJ4A0
え?ってことはなに?つまりだよ。近いうちに俺の電動自転車は水素で動くようになるのか?進化するのか?
まじで?wやったーwwwww
202名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 18:22:39 ID:kMy4HA7Q0

ブッシュは石油メジャーのバックで大統領になったから、
直接競合するアルコール燃料を潰したいんだよ。

簡単な話。
203名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 18:23:31 ID:/OUA2mku0
>>202
石油メジャーはアルコール燃料やってないのか?
204名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 18:24:56 ID:VG47rMa80
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200604210094.html

環境にやさしく水素RE車発進 '06/4/21
 ▽広島県・市が導入式
205名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 18:25:48 ID:Zkr50txH0
ブラジルだとアルコール車が一般的なんだよな
206名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 18:25:56 ID:dPTVwWUh0
頭の上に資源の山が浮かんでるのに
そこに行く船はアメリカしか持ってないのか
207名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 18:26:50 ID:zS1cBvS60
水素が普及して、
そこらから二酸化炭素を排出されると、
温暖化といわれるんじゃないのか?
208名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 18:27:31 ID:Vp1bJxoe0
>>193
天然ガス等の炭化水素化合物を分解しH2を得るならば、最終的に確かにCO2の発生はある。
ただ、水を分解するだけならCO2は出ない。
水を分解するのは電気だけではない。熱や光でも分解できる。
だた、いずれの装置を作る場合も、現状化石燃料エネルギーが用いられている。
それが気に入らないんだろうが、

>Hをつくるとき、Cを燃したときと同じだけCO2が出るんだがな(w

というだけでは、頭が悪そうにみえる。
209名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 18:28:23 ID:KlDzQlM50
燃えないのに燃料というのははたしてどうなのか
210名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 18:28:24 ID:1/fWTweo0
バックも何も、ブッシュ自身が石油業界の人間だし、
「オイル・ステイト」= テキサス州だからねぇ・・

エクソンモービルの去年1年間の利益は 3兆円だって?
いやはや・・・


「石油代替のエネルギーを開発するのはいい。
だがそれを行う主体は、石油メジャーでなければならない!」
ってとこでしょう。
211らぶそんとぅない:2006/04/23(日) 18:28:35 ID:WxJ0mEHP0
>>196
まあ、あいつバカだからな
犯罪者と貧乏人を日本に呼び寄せてどうすんだっての。
ほんとあいつはバカだ、はやく市ねばいいのに。
212名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 18:30:14 ID:xnKiF+Y00
水素を作るのに外部エネルギーが必要だろ。
213名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 18:32:45 ID:bsDfU2+k0
>>210
純益4兆円です>エクソン

シェブロンテキサコもイギリスのBPもフランスのトータルも
蘭英のロイヤルダッチシェルも絶好調。イタリアのENIでさえ。
214名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 18:33:32 ID:dPTVwWUh0
アメリカがアラブ依存から脱却したらどんだけ増長するんだろうな。
考えただけで恐ろしい。まあ中国よりマシだけど。
215名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 18:34:40 ID:1/fWTweo0
新開発の光触媒などは、 その金属を水につけて日光に当てるだけで水素へ分解するとか。
とても大量生産できるような規模では無いが・・
216名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 18:34:42 ID:/44Bt/Z20
ブレイクスルーでもない限りは水素もヘリウム3も燃料にはなりえんでしょ
217名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 18:35:26 ID:NAFRsKy10
アルコール燃料で現代社会を支えるのは絶対無理だから。

アルコール燃料がよく使われているのは>>205が言う通りブラジル。
なんでブラジルかというと、原生林を焼いて低コストで原料作物を作れるから。

アルコール燃料の生産は、必ず穀物生産と対立関係にある。ブラジルも原生林が無くなったらもうダメ。
218名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 18:35:30 ID:uFi9RGA00
水を電気分解して得られた水素を燃焼させる実験をやろうとしたら、
保護者からクレームが殺到した小学校があるとかないとか。
219名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 18:37:15 ID:5iCDLpJN0
水力発電で水を分解すればCO2は出ないような気がしてたが、
>>208
確かに水力発電所を造る為にCO2発生はあるような。
でも、少ないんじゃない。
>>193
が言うように、同じだけ出るとはとても思えない。
220名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 18:37:58 ID:O52VVsCs0
>>208
>水を分解するのは電気だけではない。熱や光でも分解できる。

水に太陽熱や太陽光を当てただけで分解する? よしてくれ。
あんた、夢を見てるんじゃないかい?

まぁ、おいらのアタマが悪いのは認めるけどね。
221名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 18:38:02 ID:UPSPTaDxO
砂漠の昼夜の温度差を利用した1サイクル/1日の密閉ピストンエンジン
222名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 18:39:26 ID:53f0yUzO0
アースデーは明日で・・・・なんちっtf
223名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 18:39:48 ID:xnKiF+Y00
燃料電池車とかより、電気自動車の方がよっぽど将来性あると思うがな。
224名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 18:40:22 ID:Vp1bJxoe0
>>219
石油を原料としてを使わない水素社会など、ブッシュにとって興味はなさそう...
225名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 18:41:29 ID:HHiGe4XF0
バイクに水素を積むなんて

((;゚Д゚)ガクガクブルブル
226名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 18:41:39 ID:IwdwQ5PJ0
>>19
光か何かで反応するんじゃなかったかな
227名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 18:41:46 ID:CZHfpVqA0
ロックフェラー財団 = エクソンその他
ロスチャイルド財閥 = ロイヤルダッチシェルその他


地球を影で動かしている暗黒メジャーを衰退させる為には、アジアのような
第三地域が新エネルギーを開発するしかないんだよな・・・
228名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 18:43:15 ID:Hl7dKsCC0
>>223
どちらも駆動系は似たようなものだから、
使用する電力を外から補充したほうが良いって意見?
229名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 18:43:33 ID:lbb1dfuY0
>>225
金属に吸蔵させる予定
230名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 18:44:01 ID:Vp1bJxoe0
>>220
「水 熱分解」
「水 光触媒 分解」

でそれぞれググって見ることをお勧めする。
231名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 18:44:48 ID:iiav9LsR0
爆発したらどうすんだろ
ハイウェイで事故なんてやらかしたら日にゃ遺族に10億円くらい賠償もとめられるんじゃないの?
232名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 18:46:49 ID:lbb1dfuY0
とはいえ、まだ金がかかりすぎるんだよなぁ・・・
233名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 18:47:40 ID:O52VVsCs0
>>230
おいらはもう30年ほどそういう分野にいてね、
身近にも山師をいっぱい知ってるよ。

あんたも同業? だとしたら怖いな。
234名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 18:49:02 ID:AMS8qWiv0
もし水素を少ないエネルギーで生産できる方法を発明できればエネルギー革命。
235名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 18:49:20 ID:LKLIi2VV0
核融合電池まだ〜?
236名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 18:49:59 ID:1/fWTweo0
水素は燃えても ほとんど無色透明。
しかも発火濃度が低い。 やっぱ恐いかな?

自分が燃えてることにも気付かなかったりして・・
237名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 18:50:41 ID:lbb1dfuY0
水素の前に天然ガスを挟む事になるのかな?
238名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 18:50:56 ID:Vp1bJxoe0
>>233
水素の製造方法は、水蒸気改質以外ナンセンスだと考えている方ですか?
239名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 18:52:38 ID:KlDzQlM50
ガンダム動かすには核融合しかないからな
240名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 18:52:59 ID:xnKiF+Y00
>>228
そゆことですね
241名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 18:53:05 ID:4lpy8P4S0
ブッシュがこう言ったからって、カンペ作ったのは書記官ですから。
242名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 18:53:12 ID:UPSPTaDxO
>231
ニュースで事故の状況を「まさに水爆が落ちた様な惨状です」とレポートして
「それは違うだろ」と視聴者から突っ込みまくられる予感。
243名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 18:53:41 ID:bsDfU2+k0
>>235
トリチウム電池ですね
244名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 18:53:43 ID:r/OzcrbD0
       ./"´:;;::;;;: ::::;::"ソヽ
       / ,ヘ〜-ー'´⌒``ヽ:ヽ
      / ノ 彡Ξ┣┫Ξ:ミ |: ヽ
      | |.. __,,;;ィ  t;;;;,,,_ :ヽ│
       | |シ ,ィェァ') (.yェュ、 ミ| |     水素デ大儲け
      !r、|  ''''''. | | ''''''   Y..)
      ヽ{ ヽ. (r、 ,n)  /:: };ノ
       し}  : 、___二__., ;:::::jJ
        !、.:. ´ ..::::... `ノ::::ノ
        _,〉、ゝ '""'ノ/:|
      __,,ィ';;;;ト `ニニ: ::..ノ|ヽ、 _
 -ー''''"";;;;;;;;;;;;ヽ \::::::::/ /;;;;;;;;;;;`''ー-、,,,,__
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ   ><  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;"''
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ /|;;;jヽ、/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
245名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 18:56:37 ID:O52VVsCs0
>>238
水素の製造? 食塩電解の副産物で、必要な量を使ったあと
余っちゃうから、じゃんじゃん捨ててる(燃やしてる)という
話なら知ってますけど。

なんだか皆さん、水素にえらく幻想をおもちのような‥‥(w
246名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 18:59:51 ID:lbb1dfuY0
原子力だって核のサイクル閉じないと可採埋蔵量は石油と同じ位だから色々手を出したくはなるよ・・・
247名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 19:00:44 ID:wrgnYYvq0
米国ならその手の兵器関係の開発と同時に進める
魂胆なんじゃね?
248名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 19:01:28 ID:/bYyUL7V0
アルコールで動く自動車があるそうですが、
将来性はどうなのでしょうか?
249名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 19:02:09 ID:Shurlwe0O
水素は未来の飲料だに見えた
250名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 19:03:36 ID:kMy4HA7Q0
>>248
ブラジルでは新車の半分以上がアルコール燃料。
251名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 19:03:58 ID:4lpy8P4S0
水素は夢のエネルギー
252名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 19:04:29 ID:W4NE3+Ij0
お前ら水素を効率よく取り出せる方法考えろよ。
253名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 19:06:53 ID:lbb1dfuY0
バイオエタノールみたいなバイオマスを大量に生産できる
バケモノみたいな植物の研究するのもいいかもね・・・
254名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 19:07:42 ID:Vp1bJxoe0
>>245
あんた電極屋さん?
食塩電解で水素ガス作っても、量も密度も低すぎだから、捨てるか、工場内の熱源にした方がましでしょ。
実際、燃やして捨てるほうが施設費かからないし、簡単だけどね。

水素のネックは、製造、運搬、貯蔵。
燃料電池自体の性能はそこそこ来ているはず。ただし低温型のPt触媒の確保に難はあるけど。

高温型なら確かに水素である必要はないわな。
255名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 19:08:47 ID:h2ieTILB0
水を燃料にできれば、戦艦は燃料補給しなくてもいい。
256名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 19:09:08 ID:UPSPTaDxO
事故起きたら気化爆弾みたいに窒息で死亡するケースが出て来るのかな。
257名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 19:09:10 ID:NAFRsKy10
>>253
デカイ作物はそりゃ作れるかもしれんが、その分だけ肥料と耕地と耕作機械が必要になるよ。

結局ね、穴掘ったら湧いてきて持ち運びも楽なエネルギー源なんて石油以外ないのよ。
258名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 19:10:29 ID:ZStbsZER0
「水煮は月末の燃料だ!」サバ缶最高!
259名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 19:10:49 ID:V52oUg7T0
なんかまだまだ夢の技術って感じだね。
260名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 19:15:56 ID:ASFe2w+20
【環境】米全車両を水素燃料電池・ハイブリッドカーへと切り替えた場合の効果をモデル化 水素がガソリンより安価に?
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1119879448/
261名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 19:16:18 ID:lbb1dfuY0
>>257
まぁ、非現実的なのは承知の上だけどね・・・
ただ、埋まってる地域が偏っている上に、いつまで掘り出せるか定かでもない
資源に寄りかかるのもねぇ、頭のイタイ問題ですなぁ・・・
262名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 19:16:42 ID:DNLgCxex0
やっぱり「無尽蔵の水から水素を取り出して偉大な水素エネルギー活用!」と
頭のどこかで考えているヤシがいるのかなあw
水素ネタではもっとひどいスレ進行になり得るんでこのスレはマトモだと思うが。
水そのものが水素を燃やしたただの燃えカス「酸化水素」なんだけどなあ。
「水から水素を取り出して燃料にする」という行為は
「二酸化炭素から炭素を取り出して燃料にするww」という考え方と
本質的には変わらない。
だがCO2を燃料の原料にしようなどと考えるバカは
さすがに地球上のどこにも存在しないわけで、なぜ水だと騙されるんだろう?
263名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 19:17:42 ID:0g5NTJOc0
>>233,245
横レスですまんが
「水 熱分解」
「水 光触媒 分解」
程度の話なら「こどもの科学」にすら当たり前のように載ってるんだが
(んで>>14のような構想があるが、政治的な問題で話が進んでないとかも)
こういう事を言ってる人たちが山師ってこと?
30年その道で活躍してる方なら責任を持ってレスして欲しいんだが。
264名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 19:19:45 ID:ZD+Zk2kd0
水から水素とるわきゃねーだろ。
265名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 19:19:50 ID:lbb1dfuY0
>>263
便乗して横レス
>>14を砂漠で実行して、同時に緑化を進めようとする構想もあったような・・・
266名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 19:25:13 ID:Vp1bJxoe0
>>264
別に、水から水素をとっても差し支えない。
現状、効率が悪いから、水から水素を取らないだけ。
効率無視なら水を電気分解したほうが、高純度の水素ガスが手に入る。
半導体製造施設では水を電気分解した水素ガスが使われているところもある。
267名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 19:28:33 ID:/O6vHcw40
水素の前にメタンハイドレートかな?
268名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 19:30:07 ID:dh/2IMFo0
要するに、イラク攻撃しますよって事だろ?
269名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 19:31:01 ID:bsDfU2+k0

副成水素をアテにするのはさすがに馬鹿すぎ
270名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 19:35:52 ID:Vp1bJxoe0
>>269
経産省のこと?
271名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 19:38:00 ID:EQ7Uj8GR0
ナイト2000の開発まだー
272名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 19:38:48 ID:bsDfU2+k0
>>270
そうそう。自動車業界モナ。
273名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 19:40:56 ID:n7nLu9wE0
>>266
効率悪いの?水素て凄いんじゃないの?
274名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 19:41:08 ID:QCfZ28cp0
もしブッシュが本気で代替燃料に力を入れると思えば、
産油国は即座に原油価格を下げるはずなんだが。
なぜならそうしなければ、おまんまの食い上げになってしまうから。
今産油国がそのような行動をとっていないということは、
ブッシュがいくらアメリカは石油中毒だと言おうと、水素燃料に切り替えると言おうと、
実はそんなのは国民を騙す、全くポーズに過ぎず、産油国と国内石油産業に
これからも儲けさせるというコンセンサスがあるということだろう。
275名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 19:44:36 ID:Vp1bJxoe0
>>273
水電解で、完璧に理論どうりに分解して、再度純酸素で完璧に電気に戻しても、20%近くロスするはず(うろ覚えでスマソ)
276名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 19:44:58 ID:lbb1dfuY0
>>273
自動車に積めるほど装置を小型化できて、動かしても水しか出ないから環境に優しいって事らしいんだけど
水素作るのに触媒みたいなの使う方法だと効率悪いし、従来の方法だと結局二酸化炭素とか出ちゃう・・・
277名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 19:47:00 ID:lbb1dfuY0
>>274
金かかるのがイヤなんでしょうな、このご時世にガンガン石炭使ってるし・・・
278名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 19:52:10 ID:8JuYx5C70
>>262
石炭も石油も化石燃料といわれる奴は
もともとCO2からできてるんだぞw

279名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 19:52:25 ID:n7nLu9wE0
>>275
それじゃ後は効率良くするだけだな、てそれが難しいのか‥あと何年ぐらいだろ。
>>276
無理して車に水素積む必要無くね?水素で作った電気で電気自動車動かせば。
280名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 19:54:46 ID:v2oXCYQi0
>>179
カーボンナノチューブに水素貯蔵する研究は
今もされてるよ。貯蔵→取り出しがロスほとんど
無しでできるとこまできてるみたい。
281名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 19:54:47 ID:lbb1dfuY0
>>279
どちらかというと「新しいエネルギー」ってよりは、二酸化炭素とか妙なものが出て来ない
「クリーンなエネルギー」って意味合いが強いんだと思う。
282名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 19:55:48 ID:Cx/BZYwJ0
光触媒も光合成なみの効率になったらなぁ。
とにかく明反応の効率はすごい。
283名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 19:57:51 ID:uFpOJLON0
原油高でブラジルではアルコール使用量が増え
サトウキビ生産大国ブラジルがアルコール用に使う量をふやしているため
砂糖が値上がりしているそうな。

>>275
20%のロスしか出なかったらスゴイんじゃね?
他はもっとロス大だよ。
単純に発電に使う場合で石炭は、総エネルギーの半分程度しか取り出せないと記憶してる
284名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 19:58:02 ID:WmRvchTd0
ヒンデンブルク再びかあ。歴史は繰り返すな。
285名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 19:59:29 ID:bsDfU2+k0
>>283
完全理論値のことを言ってるんじゃないか?風力発電のベッツの法則みたいな。
286名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 19:59:58 ID:3lB5M06L0
>>204
レンタル料が月40万円か、、
燃費はどのくらいなんだろう?
RX-8のガソリン車より速いのか?
うーん、乗ってみたい。
287名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 20:00:23 ID:DNLgCxex0
>>278
燃えカスCO2から炭素燃料を創り出すなどということを
植物の力以外で人間が自力で行おうなんて考えている香具師は
さすがに地球上のどこにもいないだろ?w
「光触媒で水から水素!」なんて言っている香具師は
葉緑素と基本的に同じことを人間が行って商業ベースに乗せようなどという
とんでもなく無謀なことを言っているんだよ。
288名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 20:02:45 ID:Vp1bJxoe0
>>279
だ・か・ら。水電解で理論上の完璧なシステムを作っても、再度電気に戻すならば20%近いロスがあるわけ。
それ以上の効率は出せない。

ただし、熱などの外部エネルギーを導入すれば、見かけ上の効率は上がる。エネルギーの再利用にもつながる。

>>283
分解電圧や発電電圧を見ると、実際のロスは50%近いんじゃね?
289名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 20:03:11 ID:bsDfU2+k0
>>286

東京モーターショーで助手席に乗ったよ。水素の時はちょっと音が静かな気がする。
パワーは低いとのこと。で、ガソリン走行時はノーマルとほぼ同じ出力、トルクとのこと。
290名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 20:05:38 ID:Q2XbOErY0
結局、水素をどうやって供給するにせよ、
水素を経由しない方が効率がいいんじゃねーの?
291名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 20:10:06 ID:2iBo4qZM0
テレビでマスコミが報道してる、「水を燃やして水素に」ってのは
高校の熱化学ちょっと囓れば、
用途こそあれそんな夢のような話でもない、ってのは解るよなぁ。

無茶苦茶効率の良い触媒でも出てこない限り、熱収支的には…
292名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 20:10:54 ID:bsDfU2+k0
「水を燃やして水素に」
293名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 20:12:25 ID:kg616ejV0
水は萌えませんよ
294名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 20:13:46 ID:lbb1dfuY0
庭のチューリップに水やってくるか(´・ω・`)
295名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 20:13:51 ID:mEpM/gpJ0
>>292
いやいや、知らされていない最新技術かもしれん
296名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 20:14:18 ID:vuZDyPY/0
やっぱ、ブラジルみたいにサトウキビでエタノール作ろうよ、まじで
一番、現実的
297名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 20:14:41 ID:mvMS934w0
もうええ(爆)
298名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 20:14:50 ID:2iBo4qZM0
>>292
書いた後で気付いた

中学からやり直してきます
299名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 20:14:51 ID:0Pdsq4910
>>255

アメリカの戦艦も日本の戦艦も、すでに燃料補給は不要だが。
退役して、歴史的展示物になっているから。
300名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 20:15:20 ID:aXBqgnCP0
    ハ,,ハ
  ('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って!
  /ヽ   .〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
 ./| ̄ ̄ ̄|.\/
  | .モツ煮..|/
   ̄ ̄ ̄
現在の所持品:たばこ・ライター・コーヒー・ブラックブラック・枕・ケータイ電話
睡眠薬・聖教新聞 ・ダッチワイフ・外付けSCSI340MHDD・ネットランナー4月号
TYG02・小嶋進社長・ゲルトモ・ディプスファンタジア・抵抗1kΩ(黄紫橙金)・
媚薬バーボン・メシマズ嫁のお手製弁当 ・ぬるぽ・ずうずうしい話・みさえのセクシーおパンツ
塩昆布・あの子の指・ツナ缶・ぱんだのぬいぐるみ ・ジョイント3本 ・漲らないフジロックへの期待
荒巻スカルチノフ ・鉄道模型・カカオ99%・吉田拓郎・きょん・女装グッズ・豆乳クッキー
301名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 20:16:42 ID:QCfZ28cp0
怖いのは、快適な生活を犠牲にしてまで、温暖化に対処するなど考えられない、
だったんだけど、そのうちに、人類の存続を取るか、人類滅亡を覚悟の上で
快適な生活を続けるか、二者択一を迫られることなんだろうよ。
302名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 20:19:48 ID:bXCaRsUm0
原発で水素を製造するのが有力らしいね。
原発から出る廃熱で水蒸気を作り、それを発電した電気で電気分解するらしい。

水素は貯めることができるから、この方法の原発をたくさん作ればOKよ。
303名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 20:20:26 ID:bsDfU2+k0
>>301
いや、もし本当に地球規模で温暖化が進み始めているとしたら、
人間の科学力ごときで何とかなるもんじゃないから、対策しても
無駄かと。気象ひとつとっても、台風、大雨、干ばつ、大雪その他、
何一つ制御できん。ただ滅亡を前に泣き叫ぶだけ。

そうならないんじゃないかということを、確証抜きに期待しているから
呑気に過ごしていられる。
304名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 20:20:33 ID:rESRdNmx0
水に水酸化ナトリウム加えて電気分解すればいくらでも水素なんて生成できるじゃん。
石油いらねw
305名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 20:21:43 ID:IqmCM/yy0
これってどれくらいすごいの?

http://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2001/pr20011206_1/pr20011206_1.html
* 太陽光の約半分を占める可視光を用いて、水を水素と酸素に一段で分解できる光触媒の開発に世界で初めて成功した。
* 無尽蔵の水と太陽光でクリーンな水素燃料を製造するという夢技術の実現に、一歩近づく大きなブレークスルーを達成した。
* 光触媒は、無機酸化物半導体( インジウムタンタレート・InTaO4 )にNi( ニッケル )ドーピング処理を行い、さらに表面にNiO( 酸化ニッケル )を担持した化合物( NiOx / In0.9Ni0.1TaO4 )で構成される。

306名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 20:22:52 ID:EQ7Uj8GR0
       ☆☆☆
      ☆☆☆☆
       ☆☆☆
     低排出ガス車
平成30年排出ガス基準99%低減
   国土交通大臣認定車
307名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 20:24:12 ID:QCfZ28cp0
>>303
人間の力の及ばない自然の変動が生み出すものなら、人間にはどうしようもないだろうけど、
今起きている温暖化は、人間が生みだしたものと言われてるんじゃない?
人間が生みだしたものなら、人間が制御できるもんでしょ
308名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 20:27:30 ID:bsDfU2+k0
>>307
人為によって温暖化というのがまだ信じがたいんだが、もしそうだとすると、
CO2を減らしたからといって地球の変化したアルベド値を元に戻すことなど
できないだろうし、空気を人為的に冷やすこともできないよ。覆水盆に返らず
というやつだね。
309名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 20:30:16 ID:uFpOJLON0
フロンガス等を規制してもオゾン層が復元される気配がないことから(破壊が止まってはいるらしいが)
さっさとCO2も大規模規制したほうがいいと思う。
ま、俺は地球温暖化は地球の活動変化によるものだと思うがな。
しかしCO2等の温暖効果ガスがアシストしているのは確実なので。
310名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 20:31:08 ID:bXCaRsUm0
石油が無くなって困るのは、プラスチックとかの石油製品が作れなくなる方だと思うんだよね。
311名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 20:31:52 ID:lbb1dfuY0
>>305
水素で世界が回る夢を見られるほど、かな?
312名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 20:32:18 ID:bsDfU2+k0
>>310

高分子化学メーカーはすでに非石油系樹脂の開発に力を入れまくってる。
313名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 20:33:14 ID:WihqLKaF0
>>305

それが今回ブッシュが水素は未来の燃料だと発言した元になった研究。
日本でも予算をつけられて水素エネルギー利用の研究費が認められたが
その発明が発端
314名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 20:33:36 ID:QCfZ28cp0
>>308
もはや後戻りできない地点を過ぎてしまったんじゃないかというのが、科学界の今の議論らしいからね。
しかし自然の作用によって温暖化したことは過去にもあったんだろうし、
その意味で、恐竜が滅んだように、今の人類文明が滅びて、また原始的な段階からやり直すのも、
地球という単位で見るならば、一つのサイクルの一つかもしれんね。
315名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 20:36:54 ID:uFpOJLON0
>>310
いや、アラブとかの石油産出国だろ。
莫大な石油での収入により
税金なし、大学まで無料、医療費タダ、王国制で王族は大富豪、
しかし国民には潜在的な不満が溜まっていて、革命が起きそうな気もしる
という国は困るなんてもんじゃないだろ。スンゴイことになると思う。
316名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 20:37:45 ID:xnKiF+Y00
そういや太陽活動の低下の話はどうなった?
317名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 20:38:39 ID:pIUoyX0X0
石油は掘っても掘っても底から湧き出してくるからなくならないよ。
318名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 20:39:11 ID:lbb1dfuY0
>>316
この話かな・・・

【気象/宇宙】地球は「ミニ氷河期」に=太陽活動が停滞−ロシア天文学者
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1139278676/
319ピロピト(アナル触診中):2006/04/23(日) 20:41:13 ID:/OTN+NY50
・・・で、日本が先に実用化にこぎつけたらゴノレゴみたいな
のを雇って実験失敗さして、先に雨が発表する、と。
320名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 20:41:46 ID:dMtd3M1W0
>>174
まあそこは先駆者の特権でもあるわな。
日本にも頑張ってほしいなぁ。
321名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 20:41:47 ID:lbb1dfuY0
>>317
需要の拡大と採掘技術のバランスが取れてれば
さほど心配する必要はないと思うけど、環境の方は持ってくれるかな?
322名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 20:50:48 ID:kg616ejV0
>>313
独立行政法人って聞くとなんか悪いことしかしてないようなイメージがあったけど、
なかなか凄いもんだなwwwwwww
323名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 20:54:37 ID:WihqLKaF0
>>322
どっかの大学で、水素エネルギーを備蓄する研究が始まったはずだけど
予算は1億円だそうだ。
324名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 20:56:03 ID:GxMQkmYU0
>>283,>>296
日本も、アサヒビールと農林水産省が、共同で砂糖とエタノールが取れるようにサトウキビを品種改良して、
沖縄で、実験していると思った。
325名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 20:56:58 ID:UnOCQPS30
ケツの日
326名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 20:57:29 ID:lbb1dfuY0
行き過ぎがあっても困るけど、もうチョット企業との距離縮めてもいいような・・・
327名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 21:02:42 ID:zFIj6Hqx0
CZHfpVqA0のバーカ
328名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 21:28:19 ID:bXCaRsUm0
>>322
ほんとに成果出しているのはごく一部。
あとは、天下りが金を使いまくり、職員はお偉いさんのご機嫌取りに右往左往。
329名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 21:30:43 ID:WSW+iT1P0
生ゴミを発酵させてエタノールを得る。
種から油が取れる植物を植えて、ディーゼルエンジンを回す。
植物を蒸し焼きにして生じるガスをFT反応させて油を得る。
植物中のセルロースをどうにかして分解してエタノールを得る。
植物を特定条件下で燃やして、メタノールを得る。

いろいろと研究中。

水素は、有機ハイドレートに形で貯蔵することが考えられている。
場合によっては、アンモニアを使うことになるかもしれない。
330名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 21:31:49 ID:lbb1dfuY0
>>329
生ゴミからポリ乳酸は結構いい所まで進んでるみたいだね
331名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 21:34:03 ID:hebCVh980
石油利権のブッシュ政権がそんな事言うなんてもう落ち目だな。。。
暗殺されるんじゃないか?
332名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 21:34:17 ID:uFpOJLON0
なにを燃料にしてもいいが、生産できる燃料を採用していったほうが良いと思うな。
化石燃料は、ただ掘ってるだけじゃんてことで。
333名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 21:37:07 ID:hebCVh980
>>332
石油をエネルギーとして利用してるのは単なるユダヤ人の利権
ですから。それ以外のエネルギーはロックフェラーが許しません。
圧力で潰されます
334名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 21:41:11 ID:WSW+iT1P0
>330
生ゴミ製のエタノールも北九州エコタウン。E3として公用車に使う計画。
原油価格の高騰が、ポリ乳酸の追い風になるのかねぇ。

>331
コントロールできない地域にエネルギーを頼ることに危機感を覚えたんじゃないの。
335名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 21:46:19 ID:Vp1bJxoe0
>>331
いやいや、水素を一番多く造っているのは、石油精製工場だよ。でも、水添脱流や改質用に内部で消費してるから表には出てこない。

水素社会になっても、一番ウハウハなのは、やっぱり石油利権ジャマイカ。
336名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 21:47:12 ID:lbb1dfuY0
>>334
まだ課題は多いだろうけど、ゴミ≠廃棄物な社会は見てみたいな
337名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 21:47:55 ID:/fRuluqq0
たしかdr中松が作ってただろ?<水で動くエンジン
水が完全消滅するから水不足になりかねんとかいってたが
地球上に振り注ぐ彗星の量が年間で半端じゃないから水はある程度消費しないとならないんだよね
338名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 21:48:49 ID:hebCVh980
>>335
ナルホド、結局石油か。石油以外からは安く水素が作れないシステムを
作り上げて世界中に流通しまえば引き続き世界を支配できるというわけ
かな?
3391000レスを目指す男:2006/04/23(日) 21:49:14 ID:J1JUkXg40
つーか、日本のニュースで、原油の値上がりはブッシュのせいだって言われることが少ないのは謎だね。
340名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 21:52:59 ID:wrgnYYvq0
素朴に思ったんだけど、石炭潰して石油みたいなもんへ加工する
事ってできないの?
341名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 21:54:29 ID:/fRuluqq0
>>340
可能、ただし加工に金と時間がかかるから石油買うほうが今のところやすい
342名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 22:00:28 ID:Vp1bJxoe0
>>340
GTL、FT合成

ドイツ軍の戦車が高性能だったのは、この合成軽油が高性能だった為もあるらしいと聞いた事がある。
日本も過去合成が試みられたが、本土の爆撃の際、工場は真っ先に標的になったらしい。

現在のGTLは、コストとの兼ね合いであまりはやっていない。
343名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 22:23:15 ID:GZm/6b130
ヒンデンブルグにでものってろBSE大統領
344名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 22:51:16 ID:NAFRsKy10
>>342
合成石油は、早い話「兵器」であってコスト度外視だからね。
345名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 22:56:37 ID:WSW+iT1P0
ヒンデンブルク号の爆発的燃焼は、表面に塗られた塗料がテルミットだったから。

>336
資源は有効に活用しないと、輸入品ばかりなのだし。(´へ`)
346名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 22:59:49 ID:NAFRsKy10
>>336
江戸時代。

死亡率は物凄く高くなるが。
347名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 23:02:52 ID:tAGKgqDx0
車はチョロQでいいじゃん!
348名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 23:05:48 ID:WSW+iT1P0
(´・ω・`)数百年前のオランダで試したがな。

>346
(´・ω・`)人口も減るがな。
(´・ω・`)進化したリサイクル・リユース社会の実現を希望するがな。
349名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 23:09:01 ID:uFpOJLON0
リサイクル・リユースも良いが
基本は使う量を減らすことだと俺は思う
350名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 23:12:19 ID:lbb1dfuY0
>>345
人口の多い途上国の近代化も進んできてるからね

>>346
バイオマスに切り替えてゆけば近付けるかな?
351名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 00:32:07 ID:uiOLpSol0
燃料はマグネシウムと水、三菱商事と東工大が無公害エンジン実験機を開発
http://bcnranking.jp/tec/20-00007523.html

一週間前の記事だけど、こういうのあるぞ。
水とマグネシウムの反応→動力
     ↓
酸化マグネシウム・水素→動力・発電
     ↓
太陽光を使って還元
     ↓
水とマグネ(ry


ということらしい。
コストが見合えばこれってかなりすごいよな。
352名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 00:32:47 ID:ckGUtMZ8O
>337
海面上昇は地球温暖化出なくて彗星のせいだったのか?
353名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 05:14:48 ID:KyA6Z6ld0
今ガスを液化する技術もあるらしいからメタンガスを液化したほうが安いと思う。
354名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 19:30:32 ID:8JyMcUqi0
ガソリンでも水素でも、MT車さえあればそれでいい。
355名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 19:53:02 ID:KpmqnNkQ0
イラクでバカみたいに垂れ流している莫大な戦費を研究に注ぎ込んでれば飛躍的に研究は進んでるだろ

石油利権と兵器利権にまみれている大統領が何を抜かすって感じだな
356名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 19:56:25 ID:QeXoM4Oco
水爆自動車ほすぃい
357名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 19:57:30 ID:p/DGs6qI0
>>355

ま、巨額の研究費と世間から秀才、天才と称された人材を大量投入した挙句、日本の片田舎の
少人数チームにまんまと青色LEDを作られたという前例からしても、無闇に大枚はたくのは愚の
骨頂ですが、何か?w
358名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 19:59:11 ID:WWTfztyQ0
つまり、水爆落としたいっていう意味だな。ブッチュの場合
359名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 20:03:36 ID:gwzl1DRk0
でさあ、そこらを走る車がみんな水素になった時、
街がどれだけ湿っぽくなるんだろう?

試算できるよねえ?
360名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 20:08:53 ID:ohMoC74i0
  ∩∩ 水 素 は 未 来 の 燃 料 だ     !  V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、童貞 /~⌒    ⌒ /
   |      |ー、      / ̄|    //`i ヒキ  /
    | ブッシュ | |小泉  / (ミ   ミ)  |    |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
361名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 20:09:05 ID:2z9NEILy0
最終的には核融合炉の完成と、容量の馬鹿でかいバッテリーで純粋な電気自動車になるんかな?
362名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 20:14:06 ID:km4F1W1o0
水素は水から出来るから安全じゃないのか?
363名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 20:16:58 ID:ljEbJoNQ0
なあ、ただでさえべたべたする日本の夏は水素エンジンに耐え切れるのか。

冬はいいかも試練が。
364名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 23:30:22 ID:pKX5f4lx0
ノートパソ用の燃料電池が市販されるけど
水とアルミ板で水素を作って水素から電気作るらしいな。
365名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 00:07:39 ID:w1Pyh4Id0
【科学】水とアルミで動く燃料電池 日立マクセルが開発
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1145864925/l50

そう言えば、Nマシンもやってる発明家がアルミを使った電池を発明していたっけ。
366名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 07:33:18 ID:dSCZ7hwV0
>>256
「水素爆弾」ってやつじゃね?
367名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 10:33:15 ID:O5whGnxb0
水素を利用した燃料電池車ってもうホンダがアメリカで試験運用してるよな
あれってどうなの?
368名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 11:52:26 ID:tU5AH7JZ0
太陽まで行って、ちょこっとすくってくればよいんジャマイカ
369名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 12:05:06 ID:XLjt0PAC0
今やFordの生命線はマツダが握ってるというのはマジな話
だからマツダの開発部門の予算は潤沢
Fordの中小型部門のあらゆる開発を担ってるからね
Fordグループでのマツダの発言力も増している
370名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 12:11:08 ID:9dAi2hH+O
大量にある窒素も有効利用出来ないものかな。
371名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 12:16:06 ID:8F3AAyRQ0
以前ニュース23で
「水素は水さえあればどこでも作れるのに、その水素の利権をアメリカが握ろうとしている」
って特集してたことがあったな。あれは今考えても意味不明w
372名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 12:25:42 ID:zUhiZ6QS0
日本のハイブリッド車に対抗するため国内産燃料電池車をアピールするとかやってたな。
トヨタがハイブリッド車増産ライン構築中だし。燃料電池一色にして土俵を平にしたいんでしょ。
373ホッシュジエンの国内ニュース解説:2006/04/25(火) 13:17:19 ID:P0ymzBCp0
エジプト東部のリゾート地ダハブで24日夜、3つの爆弾がほぼ同時に爆発するテロがあり、内務省によると
少なくとも23人が死亡、62人が負傷した。被害者には数多くの外国人が含まれている。シナイ半島では過去
2年間で3度目の爆弾テロとなる。
衛星テレビ局アルジャズィーラは同日夜、邦人が負傷し近隣の大型リゾート地シャルム・エル・シェイクの
病院に運ばれたもようだと報じた。日本大使館は25日午前零時半現在(日本時間午前7時半)、邦人が負傷
したとの情報は確認できていないとしている。現地からの報道によると被害者にはドイツ人、韓国人、イタ
リア人、イスラエル人、米国人などが含まれる。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    共通するのは西側の人間だ。実際の犠牲者は分からんが
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  / これらの国で反イスラム感情が高まれば得をするのが
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ ブッシュ、ブレアを初めとした連中だ。
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 本当の犯人はつまり米英と利権を共有する者という事ですね。(・A・ )

06.4.25 日経「エジプトのシナイ半島で同時テロ・23人死亡」
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20060425AT2M2500U25042006.html
06.4.25 Yahoo「ブッシュ米大統領の支持率、32%と過去最低を更新=CNN調査」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060425-00000068-reu-int
374名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 13:21:43 ID:PdX+sX8V0
石油がなくなったら困るくせに!
375名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 13:57:50 ID:5RUZxjYP0
そんなモンよりシズマドライブ実用化するほうが
現実的じゃねえか、馬鹿だなあこいつ
376名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 14:13:38 ID:cCxkUHjF0
水から水素取って走るようにならんかね。
水道水をジャーと入れるだけで走ったら超ベンリ。
377名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 16:03:57 ID:5RUZxjYP0
んだ
トランクにバケツいれておけば、万が一ガス欠になっても
その辺の川とかから汲んでくればOK
378名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 17:10:36 ID:VxM6zySh0
環境を考えると、時とともに炭素燃料から水素燃料に変わっていくのは必然なのかな?


そういえば最近は誰も「C」とは言わずに「Hした」って言うもんな。
379名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 17:15:15 ID:NAeLtWA20
10年くらい前、マスコミ全体であと30〜40年で石油は枯渇するって大々的に報道してたのに、新しい油田次々見つかって、無くなる気配が全く無いんですが
380名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 20:21:36 ID:VUKWQIOr0
オイルサンドとかいろいろあって、石油が枯渇する心配はないらしい。
381名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 20:53:13 ID:DJ8uoYPm0
一連のブッシュの新エネルギー関連の演説って
具体策に触れない演説ばかりという印象。
382名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 20:54:20 ID:GRN2bt0O0
ゴルゴ13にこのネタあったよな
383名無しさん@6周年:2006/04/25(火) 21:09:38 ID:Ht9xKFzXO
>>378
そういう前フリの長いネタは最近うけないんだよな
384名無しさん@6周年:2006/04/26(水) 00:34:21 ID:dAycOqXN0
水といっても純水とミネラルやカルキを含んだ水だと、処理技術がぜんぜん違うだろうし、
難しそうな気がする。
むしろ、空気中の水分を取得して作ったほうが難しくないような気がする。
385名無しさん@6周年:2006/04/26(水) 07:31:27 ID:gQp5Nf470
植物エタノールなら、砂漠緑化と飢餓対策を兼ねられそうな気がするんだけどなぁ
386名無しさん@6周年:2006/04/26(水) 07:37:21 ID:dr9lsutQ0
電気消費量の少なくなる深夜に原子力で海水を分解して水素作ればいいんじゃね?
387名無しさん@6周年:2006/04/26(水) 07:57:31 ID:VQ65N9/90
で、水素はどこから持ってくるのかブッシュはわかって言ってるのか?

ちょと前にエタノールのこともえらく持ち上げていたが、無知だった
としてもその時のコメントのほうが筋が通ってるぽかったぞ
388名無しさん@6周年:2006/04/26(水) 22:39:50 ID:EhfVHtu10
ガソリン車じゃ日本や欧州に適わないから水素で勝負!!って言いたいんだろ。
どっちにしろもう10年以上の技術力の差があるのに・・・・ナニやってもムダなんだよ。
アメ公のあんなバカぶっとい指やずぼらな性格で日本やドイツに適うわけないだろ。
どーせ水素工場にでも出資してる幹部にでも騙されてるんだよブッシュ君(´・ω・`)カワイソス
389名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 00:19:58 ID:iG4o7ZoY0
なんでもいいんだよ、原油高がおさまればね。
どうでもいいんだよ、水素燃料のことなんかね。
どうなるかわからないんだよ、中東のことはね。
390名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 14:04:53 ID:sv7TGeuR0
>>379-380
のように呑気に構えてたせいでガス田を中国に取られた。
391名無しさん@6周年
GSユアサの時代がきたか