【ロシア】極東カムチャツカ半島でM7.7の地震…けが人7人、学校など建物が崩壊

このエントリーをはてなブックマークに追加
1諸君、私はニュースが好きだφ ★
 米地質調査所(USGS)によると、日本時間21日午前8時25分ごろ、
ロシア東部カムチャツカ半島でマグニチュード(M)7.7の地震が発生
した。津波の恐れはないという。

 USGSの観測によれば、震源はコリヤーク自治区イリプイルスキーの
北東205キロの地点で、震源の深さは43キロ。

 USGSは、M7以上の地震を大規模地震と規定している。アラスカ大学
フェアバンクス校地球物理学研究所のクリステンセン教授によれば、
M7以上の地震は世界で年間約20回発生しているという。

ソース(CNN) http://www.cnn.co.jp/science/CNN200604210001.html
別ソース(朝日新聞) http://www.asahi.com/international/update/0421/006.html?ref=rss
別ソース(読売新聞) http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20060421i403.htm
2名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 21:05:27 ID:16sC0xmK0
だれもとらないから、とっとく。2
3名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 21:05:43 ID:Q8OOLAtG0
でけええ
4名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 21:06:07 ID:zWr23Yyh0
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                  ヽ
    l:::::::::.                  |
    |::::::::::   (●)     (●)   | 聖護院大根が遊びに来たよ!
   |:::::::::::::::::   \___/     |
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ

5名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 21:06:11 ID:EaOh2ap40
kwsk
6名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 21:06:49 ID:inujvm1W0
>アラスカ大学フェアバンクス校地球物理学研究所のクリステンセン教授

一気に言うと舌噛むお( ^ω^)
7名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 21:07:28 ID:FifBn3920
>>4
八橋よこせ
8名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 21:09:04 ID:isng5Zgn0
まだ余震が続いているわけだが。
http://earthquake.usgs.gov/eqcenter/recenteqsww/Quakes/quakes_big.php
9名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 21:11:05 ID:8JDZfLDAO
夏代がクリトリスを洗っていた所か
10名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 21:11:34 ID:B5/pgub60
12時間前か
11名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 21:13:01 ID:MQtDxrlF0
>>9
ワロスw
12名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 21:14:24 ID:PQBjIUGj0
13名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 21:16:24 ID:W6eQ59dF0
伊豆の地震のほうが重大事
14名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 21:16:43 ID:Iimj834k0
あれ?近日中に日本で起こるとかロシアは予測してなかったっけ?
15名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 21:24:02 ID:dyNaTzL70
tokyoやosakaで起きたら大惨事だろうな
16名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 21:24:38 ID:G7uTWKdx0
>>9

       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ・・・・・・・・ゴクリ。
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |   
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |      もっと詳しく。
   |    ̄ ̄ ̄    |
17名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 21:32:17 ID:kVwe0cg90
カムチャツカの若者が、キリンの夢を見ているころ・・・
18名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 22:00:07 ID:aNZLHArf0
>>6
クリステンセン教授

これだけで十分だと思う。
19名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 22:00:20 ID:0txLKGyp0
このスレの伸びなさ加減は異常。
20名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 22:05:12 ID:OcLQzrkg0
この規模でけが人7人って、現地が混乱して情報が入ってこないんだな、と思っていたら

人住んでるのか?ここ
21名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 22:06:37 ID:aH6Cpr7w0
7人か
雪で人が住めない土地なんだろうな
22名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 22:08:06 ID:fajqw5IM0
北海道のちょっと下で大地震が起こるってロシア予想してなかった?
そしたらカムチャツカか!!!!!ニアミスじゃねーか。
さすがロシア!恐ろしい連中だ。タザーフトラ!
23名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 22:27:21 ID:yPjBlaI40
カムチャツカって人住めるの?
ヒグマと鹿くらいしかいないと思ってた。
24名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 23:05:28 ID:qhAeWdab0
北の方で大地震あると流氷が押し寄せてくるんだろ、白熊乗せて怖いな〜。
25名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 23:07:47 ID:89RvQTkz0
>>9
お引取りください
26名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 23:11:20 ID:Qv8xIlA90
俺はカムチャツカ半島で暮らすんだ!
27名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 23:52:07 ID:uIZFtJGs0
ペトロパブロフスク=カムチャツキー
28名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 23:56:13 ID:D7Lgqc5A0
宗谷地方を旅行すると、地の果てに来た感じがするけれど、
まだまだもっともっと先があるんだよなー
29名無しさん@6周年:2006/04/22(土) 00:03:34 ID:VfIT4RcP0
人道支援の名目で陸上自衛隊出して居座ってみる
30名無しさん@6周年:2006/04/22(土) 00:06:32 ID:4oMldittO
若者がキリンの夢を見ている頃?
31名無しさん@6周年:2006/04/22(土) 00:07:10 ID:AN1UWW6P0
朝鮮半島にも起これよ
32名無しさん@6周年:2006/04/22(土) 00:09:41 ID:rHNfR7dO0
      f ̄ >< ̄ヽ
     / /  _ \ \
  / / , ':::::::::::ヽ \ \
  〈 へ  .〈:リリリリリリ:〉  メ 〉
   \ |`-.|:|,.-, -、|:|-´| /
     \l. |:|ゝヮノ|:| l/  
      ! |:| `ー' |:| l    
      `|::|ー--‐|::|
         |メ、  |ノ、
        ヽ    ヽ
         |      `ヽ
33名無しさん@6周年:2006/04/22(土) 00:14:26 ID:62EI5gWj0
♪ 〜 ここは地の果てアルジェリア〜 ♪

て、歌が、アルジェリア政府から公式に日本政府に抗議あったね。

日本のほうが、ヨーロッパから見れば極東の果ての地震だらけの島国と。
34名無しさん@6周年:2006/04/22(土) 00:15:04 ID:h+f+Q1sr0
パリでも震度6強の地震が起これば良いのに…
35名無しさん@6周年:2006/04/22(土) 00:15:12 ID:CUnyYzUC0
北方領土返せ!
36名無しさん@6周年:2006/04/22(土) 00:15:51 ID:UW+pr7sP0
>M7以上の地震は世界で年間約20回発生しているという。

おお・・・
37 株価【1234】 :2006/04/22(土) 00:23:02 ID:CTIcyWgW0
>w<
38名無しさん@6周年:2006/04/22(土) 00:23:33 ID:LYMS6Esy0
楽しみだな。もうすぐ東京だ。
超高層ビルは震度5ぐらいの地震では倒れないが2Mぐらいは揺れるんだそうです。
耐震構造をクリアした建物で。あね派とか木村建設が作ったビルは揺れて倒れるでしょう。
39名無しさん@6周年:2006/04/22(土) 01:21:38 ID:gSc1R+0G0
>>38
哀れな奴
40名無しさん@6周年:2006/04/22(土) 01:23:15 ID:XmyPB0W30
7.7ってめちゃくちゃ大きくないか?
41名無しさん@6周年:2006/04/22(土) 01:45:44 ID:oMpeLl8N0
多分>>38は唯一の死者になるだろうなw
42名無しさん@6周年:2006/04/22(土) 08:55:16 ID:rnT4de+h0
「カムチャツカでM7・7 複数の村で被害」

米地質調査所(USGS)によると、ロシア極東のカムチャツカ半島北部で、21日午後零時25分(日本時間同日午前8時25分)ごろ、マグニチュード(M)7・7の地震があった。
震源地は同地方の中心都市ペトロパブロフスクカムチャツキーの北方約1000キロで、震源の深さは43キロ。
ロシア非常事態省当局者はAP通信に対し、複数の村で被害が報告されており、同省職員がヘリコプターで調査に向かっていると語った。
同通信が地元メディアの報道として伝えたところによると、海岸沿いのティリチキ村では学校や病院、空港などの建物が部分的に壊れたり全壊。送電や暖房システムに被害が出ており、けが人も出ているという。
米太平洋津波警報センター(ハワイ)は、日本への津波の影響はないとしている。
在ウラジオストク日本総領事館によると、ペトロパブロフスクカムチャツキーに日本語教師や留学生ら邦人9人が住んでいるが、被害はなかった。(共同)

(共同通信) - 4月21日12時11分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060421-00000099-kyodo-soci
43名無しさん@6周年:2006/04/22(土) 08:57:54 ID:rnT4de+h0
44名無しさん@6周年:2006/04/22(土) 08:59:11 ID:jVLSF7720
>>29
逆に要救助者になりそうな予感
45名無しさん@6周年:2006/04/22(土) 09:05:05 ID:2bcEYj8s0
>ペトロパブロフスクカムチャツキーに日本語教師や留学生ら邦人9人が
そんな所に留学するような学校があんのか?
46名無しさん@6周年:2006/04/22(土) 09:05:39 ID:rnT4de+h0
余震もでかいなあ
http://www.iris.edu/seismon/last30.html
47名無しさん@6周年:2006/04/22(土) 09:06:16 ID:sKpd33P+O
カムチャツカの若者が〜
48名無しさん@6周年:2006/04/22(土) 09:07:41 ID:nZ9LXbfr0
ロシアと支那の境目辺りにある半島で起こればよかったのに。
49名無しさん@6周年:2006/04/22(土) 09:09:21 ID:rnT4de+h0
>>45
カムチャツカ国立教育大学
50名無しさん@6周年:2006/04/22(土) 09:10:24 ID:r7LYYIxt0
今、カムチャツカには三平君と魚紳さんが・゚・(ノД`)・゚・
51名無しさん@6周年:2006/04/22(土) 09:11:28 ID:rnT4de+h0
国立大学法人 北海道教育大学
-入試情報釧路校は、これまでカナダのカルガリー大学、オーストラリアの
ジェームズクック大学、 ロシアのカムチャツカ国立教育大学と国際交流協定を
結んで、教員や学生の相互派遣や 国際シンポジウムの開催などの交流事業を行ってきました
52名無しさん@6周年:2006/04/22(土) 09:13:38 ID:r7LYYIxt0
53名無しさん@6周年:2006/04/22(土) 09:15:02 ID:rnT4de+h0
第二次世界大戦後、カムチャツカ半島はソ連・ロシアの国防上の重要地域として発展した。
現在は、北東統合コマンド司令部が置かれ、陸軍1個師団、海軍艦艇部隊、空軍戦闘機部隊
等が配備されている。
特に、アヴァチャ湾内のクラシェニンニコヴァ半島ルイバチイ地区はロシア海軍の主要な
原潜基地の一つであり、デルタV級戦略原潜やオスカーU級ミサイル原潜などが配備されている。
54名無しさん@6周年:2006/04/22(土) 09:15:59 ID:vmNBigbw0
それ、助けろ!
55名無しさん@6周年:2006/04/22(土) 09:18:30 ID:rnT4de+h0
Xマスまでに北方領土で大地震の可能性と露非常事態相 【ZAKZAK】

 ロシアのショイグ非常事態相は28日までに、北方領土を含む極東の千島列島(クリール諸島)や
カムチャツカ半島で12月25日までに大地震が起きる可能性があると述べた。
 ロシア科学アカデミーの研究データに基づくとしており、大地震が起きる確率は30%としている。
ロシア紙イズベスチヤなどが伝えた。
 色丹島周辺とカムチャツカ半島のペトロパブロフスクカムチャツキー近郊では27日から28日に
かけて小規模な地震が発生した。被害やけが人は出ていない。(共同)
ZAKZAK 2005/10/29
56名無しさん@6周年:2006/04/22(土) 13:06:47 ID:gXxjoxlD0
>>50
安心しろ。
三平君と魚紳さんは、大鳥池で、直下型大地震を生き延びた経験がある。
あの時は、地球の割れ目がぶち壊れるほどの大地震だったようだが、無事だった。
大丈夫だ。

きこりのおじさんは、消息不明だが。(w
57名無しさん@6周年:2006/04/22(土) 13:08:48 ID:/kunkI/f0
活火山が多い地帯だからな
伊豆沖のも連動してるんだろう
58名無しさん@6周年:2006/04/22(土) 13:09:39 ID:+dkxEJmV0

777
59名無しさん@6周年:2006/04/22(土) 13:11:46 ID:B7FVmyw60
>>58
激しく同意。
60名無しさん@6周年:2006/04/22(土) 13:13:48 ID:Wfa/xcmL0
詳しい被害情報が入ってこないな
相当の僻地だから炉も苦労してんのかね
大きな被害が無けりゃいいが
61名無しさん@6周年:2006/04/22(土) 15:22:57 ID:zRLVoiUy0
季節が真冬じゃなくて良かった
62名無しさん@6周年:2006/04/22(土) 17:59:50 ID:W9fuQuCk0
鳥肌実の安否はどうなん?!!
63名無しさん@6周年:2006/04/22(土) 18:15:12 ID:S+s4nfLR0
カムチャッカに地震計あるのかな?被害から推測してもM7.7より
大きい地震だ
64名無しさん@6周年:2006/04/22(土) 18:57:12 ID:vFH9LvNb0
マイアが大丈夫か心配だ
65名無しさん@6周年:2006/04/22(土) 19:36:33 ID:z4vmqlGN0
日本によこせ
66名無しさん@6周年:2006/04/22(土) 20:34:12 ID:DKVQ2e8r0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060422-00000063-jij-int

3つの村が全壊=カムチャツカ地震

【モスクワ22日時事】22日のインタファクス通信によると、カムチャツカ半島で
21日起きた強い地震により、半島北部・コリャク自治管区のハイリノなど3つの
村が事実上全壊した。住民が衛星電話で伝えた。家庭の暖炉まで粉々に
壊れたという。
(時事通信) - 4月22日17時1分更新
67名無しさん@6周年:2006/04/22(土) 23:46:30 ID:vtUKFTwa0
助けてあげたい(つд`)
68名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 00:19:12 ID:nqOFnJdM0
震源地から「南1000km」に位置にするペトロパブロフスクカムチャツキー
(Petropavlovsk-Kamchatskiy)の週間天気予報

ttp://weather.yahoo.com/forecast/RSXX0407_c.html?force_units=1

(日中の?)予想される平均気温:
最低気温:約−1℃
最高気温:約+2℃

暖炉が壊れたらしいけど、代替の暖房器具は確保されてるんかな?
69名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 02:02:14 ID:mqwF8nBg0
カムチャツカ半島ほしいなー。
70名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 02:10:06 ID:C4zKhDk50
M7.7はかなりデカイぞ。
本当に怪我人だけで済んでいるのか?
71名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 02:10:59 ID:TfIPj9vNO
生産過剰になってる牛乳送ってやればいいんじゃね?
72名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 02:11:26 ID:HmtTy+qc0
おい、ロシアでこれ予測してなかったか?
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
73名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 02:14:29 ID:nbtXGyeK0
サハリンもカムチャツカも大地震が多いですね。
ロシア人には住めないだろ。
日本によこしなさい。わるくはしないから。開発してやるから。
74名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 02:18:32 ID:dR/xtLZB0
http://bungakubu.kokushikan.ac.jp/chiri/EarthWacht/Dec2004/RSgazou.html

なんとなくコリャーク州の位置が
めちゃくちゃ北なのだなー
75名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 02:20:15 ID:9jwCjC6D0
カムチャッカか。
未知の新種の巨大クマがいるって、探してる人をテレビで見た。
76名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 02:21:01 ID:/IRy5Do10
ウンコー部長の陰謀です
77名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 02:22:22 ID:q/UtSk2T0
77get
78名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 02:40:38 ID:VCUAB4ZRO
ロシアの極東は土地が余りまくってるから
日本が買い取ればあっという間に大都市を作れるよな
79名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 02:42:15 ID:cLeANfpl0
あれ?北海道でM6の地震とかってのはどうなったの?
80名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 02:46:08 ID:jD8hsShG0
>>9
夏江だろw
81名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 02:53:59 ID:kSWe+EEZ0
>>25
結婚してください。
82名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 02:56:21 ID:j6Q+Y9CO0
住む家失って凍死とかあるかもしれんけどさ
人が少ないし
高層住宅ないし(家の下敷きもないし)
火災広がらないんだから被害なくて当然なんじゃないの
日本でも地震そのもので死ぬやつはほとんどいないだろ。
83名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 02:57:19 ID:ZEaOyfAh0
>>1
おまえ、極東の使い方がおかしくないか?
84名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 09:51:26 ID:JXG/mLSkO
あぁ、トラヴィダ語が公用語のところか
85名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 10:09:31 ID:jnLyz5h+0
鶏+ペンギン歩きで迫り
86名無しさん@6周年:2006/04/23(日) 23:21:09 ID:0UXnyhke0
今、NHKアーカイブス でカムチャツカやってるな
87名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 01:43:14 ID:0df/kHwaO
現在住民総出で敬語でセックス中
88名無しさん@6周年:2006/04/24(月) 15:40:03 ID:+N6x8Kw90
ベッカムチャッカ
89名無しさん@6周年
東海尼は昨年の10月末から11月末にかけて、カムチャッカのM8クラスを警告していたのか
半年の差だから、当たったほうなんだろうね