【Winny】"回避策は「利用の中止」のみ" ウィニーにバッファオーバーフローの脆弱性

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ままかりφ ★
P2Pファイル共有ソフト「Winny」に、バッファオーバーフローの
脆弱性が存在することが4月21日明らかになった。

情報処理推進機構(IPA)とJPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)が
運営する脆弱性情報公開サイト、JVN(JP Vendor Status Notes)によると、
Winny 2.0 b7.1およびそれ以前の通信処理に脆弱性が存在する。細工を施された
パケットを受け取るとにバッファオーバーフローが発生し、Winnyが異常終了する
可能性がある。米eEye Digital Securityの鵜飼裕司氏が発見し、IPAに問題を報告した。

開発者による脆弱性への根本的な対策(パッチや新バージョンなど)は存在しないため、
Winnyの利用を停止することが回避策となる。JPCERT/CCによると、設定の変更などによる
回避策は確認されておらず、やはり「Winny利用の中止」が回避策になるとしている。

またWinny作者の金子勇氏は、JVNの情報の中で「諸般の都合により、Winnyのアップデート
および脆弱性の具体的な検証が困難な状況にある」とコメントしている。

JVNではこれまで、「情報セキュリティ早期警戒パートナーシップ」に基づき、基本的に対策が
準備された後に脆弱性情報を掲載してきた。しかし今回のWinnyの脆弱性については、対策が
存在しないままの情報公開となる。金子氏本人、あるいは第三者によるパッチの提供が、
著作権違反の幇助、もしくは幇助の幇助になる可能性があるためだ。

なおJPCERT/CCによると、この脆弱性を悪用した実証コードや攻撃などの情報は確認されていない。

また、一般にバッファオーバーフローの脆弱性は、システムを停止(DoS)状態に陥れるだけでなく、
任意のソフトウェア(悪意あるソフトウェアも含む)が実行される可能性がある。これに対し金子氏は、
Winnyについてはさまざまな部分でチェックをしているため、「仮に仮にバッファーオーバーフローの
脆弱性への攻撃を想定した場合でも、これによりあらゆる任意のコードが実行が可能という訳では
無いと判断」しているという。

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0604/21/news073.html
2名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 18:10:57 ID:BDKaE73K0

         /   /ヘ/  / /   /    /   //  /  / ヽ  \       \ \
        ./ _/ /  / /   /    /  / /  /   ∧_ヽ   \     ヽ.  ヽ
       // /! /  .l  l  /,.-‐'フフヽ.//  /   /´ヽヽ `>.、 .!       ',`ヽ 〉
        /   / |/    |  l// // /.: / ノ   /. :.:.ヽ \\ `ト、    |  | /
        {   ./ ||     l/  /ン-‐<、 ://:/  ./: :,ィ─ヽ-\ヽ. | |   |  |′
         \、.--|l-‐''"_,. -‐''",. =,=¬ミ、/: : :/  /: : : ノ゛,ニ==ミ、 | |   |  |
        /  ̄|| ̄   {: :く   ト-'  }  : : / ./: : : : : ト-'   } // /   j l !
        /   .!',      \:.` ゝ -‐'  .//      ー--  ./ /   /j | /
         /     ', ヽ   \ゝ、        ノ : : !           ノ/  .//ノ'
       ./    .∧ \   \                  -┐ ∠ -‐''" /
       /     /,ハ = ゝヘ、_  ゝ、               __ノ)      /〃/
     /     //  ヽ〃 ヾ ヽ ̄ ̄   、_,.. -−'' ´ ̄   /     /</
   /    ,r'"´ ̄了ゝ、rー、 ヽ      ` ー──‐ '' ´     /liヾ/ >>3-1000 人間!私の靴を舐めるですぅ!
  /    / ゝ, -‐'7`ーイ__.」、  \         ー          /   |
/   , f´ ̄/   /  ノ/ヽゝン‐.、V丶、              /|     |
   / 之/   /  /   ヽ ヽノ1ヽ-、.`丶、    _,. -‐'"´  /|ヾ 「l〃|
  / 「 /     / /      ', | ヽ \    ̄   /   / |= =l
/  .ゝ/     //       .i l , -イ   ヽ. ヽ     ,イヽ /  |〃il ヾl
   ,r/    /        || L.、|   l  `丶、 f |  `ヽ、 |     !
  /./     /           || ヽjヾ||〃l  ,. ‐-、ヽl   _  \|      ヽ
/ /     /         || ノj= =|/ , --ヘ}⌒}´_\  \ 、 ヾ r ヽ

3名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 18:11:06 ID:eQt9+IvH0
ぬるぽで回避
4名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 18:11:07 ID:xcEoVZzR0
2
>>3
おせーぞ
5名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 18:11:12 ID:i8qo6KQm0
3?
6名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 18:12:06 ID:bQw7LyZK0
mist.nintendoウザス
7名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 18:12:06 ID:uyuJe9LEO
2
8名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 18:12:26 ID:DxoIWFNl0
どの道メモリ食いまくりで激重だし、何でもいいよ
9名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 18:12:51 ID:zIOWAer70
バッファオーバーフローで何でプロブラムが実行されるんだよw
素人はスッコンデロw
10名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 18:13:15 ID:i8qo6KQm0
今更どーだっていいや。
11名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 18:13:37 ID:78t4i4KF0
っ Winnyp

解決
12名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 18:13:41 ID:0NmBjYqb0
自業自得だお
13名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 18:14:09 ID:hen5JxOo0
ワロスwww
14名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 18:14:17 ID:M8fpZZVf0
またバッファロー炊飯器スレかと一瞬思ったw
15名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 18:14:39 ID:yyOO3Haa0
脆弱性を利用してWinnyを強制終了させるウイルスを使えば
Winnyのネットワークが崩壊するね
16名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 18:14:54 ID:qRctR1OMO
著作権法を改正させるには著作権違反を蔓延させるのが有効です。
注意:法改正まではもちろんそれも犯罪。
17名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 18:15:11 ID:+9dHK3Ak0
ここまで露骨に誘導的なのはすごい
「道草くうと、ひとさらいにさらわれるわよっ」的な

でもよくわかってない人には、充分に"脅し"として
効くんだろうな
18名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 18:16:00 ID:2ljGeOLB0
>バッファオーバーフローが発生し、Winnyが異常終了する

再起動したら終わりだぽ。
別に気にしないぽ。
19名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 18:16:18 ID:wHmxX4+O0
>任意のソフトウェア(悪意あるソフトウェアも含む)が実行される可能性がある。
>任意のソフトウェア(悪意あるソフトウェアも含む)が実行される可能性がある
>任意のソフトウェア(悪意あるソフトウェアも含む)が実行される可能性がある



・・・・・。
20名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 18:16:35 ID:MjN3s+AZ0
タイムマシーンの設計図を見つけた
http://www.yokowods.co.jp/jv/mw/images/rtff-01a4_01.jpg
21名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 18:16:56 ID:do5xIQwj0

    ヽ∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいわろすわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c     
        ⌒ ⌒
22名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 18:17:07 ID:MhTciJitO
新たなウィルス仕込めば解決
23名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 18:17:53 ID:LXWEHNap0
ようやく出てきたか。
あとは、Winnypにも同じ問題があるかどうかだな。
24名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 18:18:42 ID:zl4EHTsr0
だったらWinny1.14を使えばいいんじゃねえの?
まだ逮捕者が出てないし。
匿名性も安定性もピカイチでつよ。
25名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 18:19:13 ID:gbuFy6ti0
金子 勇の JVN#74294680 への対応
http://jvn.jp/jp/JVN%2374294680/182914/index.html


金子 勇の JVN#74294680 への対応
金子 勇の JVN#74294680 への対応
金子 勇の JVN#74294680 への対応
金子 勇の JVN#74294680 への対応
金子 勇の JVN#74294680 への対応

ワロス


26名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 18:19:34 ID:VnBROgvA0
>>18
バッファーがオーバーフローしても
別に落ちたりはしない。
実行コードが書き換わったりするため
落ちるんだよ。

つまり、上手く加工すれば落とせるよになる。
27名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 18:19:37 ID:padLqOxo0
この速さでも言う













めるぽ
28名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 18:21:16 ID:arELSbR/0
ある程度の知識がある者は鼻で嗤い、winnyを使い続け
知識の無い者は、ワケがわからんのでwinnyを使い続ける。

ただそれだけの事。

そして、これを利用した新たな暴露ウィルスが出現するだけ。
29名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 18:21:30 ID:kFbNqmu30
Winny におけるバッファオーバーフローの脆弱性
ttp://jvn.jp/jp/JVN%2374294680/index.html

> 概要
> P2P ファイル共有(交換)ソフトウエアである Winny にはバッファオーバーフローの脆弱性が存在します。
>
> 影響を受けるシステム
>  - Winny 2.0 b7.1 およびそれ以前

> 想定される影響
> 遠隔の第三者から巧妙に細工されたパケットを送信されることにより、ソフトウェアが異常終了する可能性があります。


ttp://jvn.jp/jp/JVN%2374294680/182914/index.html

> Winnyの制作者の金子勇です。
> 私自身は、諸般の都合により、Winnyのアップデートおよび
> 脆弱性の具体的な検証が困難な状況にあります。
> ご利用はWinnyを十分ご理解の上でお願いします。
> なお、現時点では、具体的な攻撃方法が明らかではなく、
> また、Winnyは様々な部分でチェックをしているので、
> 私としては、仮にバッファーオーバーフローの脆弱性への攻撃を
> 想定した場合でも、これによりあらゆる任意のコードが実行が
> 可能という訳では無いと判断しております。
30名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 18:21:30 ID:0qtx3DzP0
>仮に仮に

もちけつ
31名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 18:22:18 ID:/LqiPL/a0
>>24
1.14ネットワーク崩壊してない?
前ためしに動かしてみようと思ったら動かなかった
32名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 18:23:03 ID:vG6sIjzw0
>>19
cmd.exeとかexplorer.exe とか、dwatson.exeとかを言っているんだろ。
シェルコートって言っても誰もわからんだろ。
33名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 18:23:09 ID:MjN3s+AZ0
トレックの話を落とすまで待っててくれ
34名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 18:23:23 ID:cELBPXyO0
うーむ、これ、具体的にどのへんでフローが発生するか(作者にさえ)わからんってのものなー
35名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 18:24:27 ID:mikslT9d0
2〜3日立ち上げっぱなしにしてりゃ確実に1っ回は落ちるだろ>ny

別に別ツールですぐ立ち上げるように設定しとけばモウマンタイでしょ。
36名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 18:24:54 ID:0qtx3DzP0
>>31
ノードが腐ってるだけだろ
37名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 18:24:57 ID:fwMT7hSGO
で?
京都府警のコメントは?
38名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 18:25:55 ID:9cAHY0qbO
>>15
 そ れ だ !!
39名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 18:26:12 ID:YRqz53nP0
必死だな
40名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 18:26:34 ID:tknxeQq+0
あちゃー

さっそくウイルス作成者が

新作がんばってそうw
41名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 18:27:22 ID:DqVGz7Iz0
.exeを実行しちゃうアホどもに、このパケットを出すウィルスを実行させれば完璧
42名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 18:27:25 ID:TFuatotJ0
バッファローゴローのきじゃくせい
43名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 18:27:27 ID:cELBPXyO0
これは地裁で無罪判決もらった上で誓約書の公の場での破却とコードを返還してもらわんと解決できない問題だろー
44名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 18:28:03 ID:JZWkW2kH0
バッファオーバーフローってその通信しているソフト(今回はウィにー)のコード(?)が書き換えられるんですか?
45名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 18:28:06 ID:UvlHp9ui0
専用マシンでやっているから、停止しようが構わんよ
これからも色々DLさせて頂きますよw
46名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 18:28:32 ID:vG6sIjzw0
>>38
なーに、それをやれば、電磁機器利用等威力業務妨害および不正アクセス禁止法違反になっちゃう。
だれがやるかだな。

著作権法より重くね?
47名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 18:30:12 ID:oQBLkPO90
書き込み違反が起きましたって強制終了するのは良くあったよね。まぁそんなもんでしょ。
48名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 18:30:22 ID:Tb+9cITm0
>35
今度はそのツールの作者が幇助罪に問われますのでやめましょう
49名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 18:30:38 ID:b/chH+vp0
ウィニーなんか使うやつはみんな朝鮮人認定すればいい
50名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 18:30:40 ID:cELBPXyO0
>>44
どっちみちいくつかのトラップがあるはずだし、自身のMD5とってチェックしていたはず
なので南下しようとしても強制終了になるだけだろう

脆弱性を突かれたノードからの暴露の危険性は(ネットワークの帯域にもよるが)キンタマや山田よりは低いと思う
51名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 18:31:14 ID:QUjUsOik0
おれはWinnyp愛用者だから安心だな
52名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 18:31:29 ID:gbuFy6ti0
>>45
10秒おきくらいに落ちるほどに攻撃が来るかも。
53白パン3号 ◆/XB/yBWAzA :2006/04/21(金) 18:31:34 ID:JsMu22Gk0 BE:115070235-#
どの板でも同じような意見だなw
54名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 18:31:51 ID:vG6sIjzw0
>>44
プログラム領域は読み取り専用なので、むりぽ
55名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 18:31:52 ID:+9dHK3Ak0
脆弱性を利用して、全PCにときメモOnLineを強制インストール
全国民がときめき学園に強制入学、というのはどうか( ・`ω・´)っ
56名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 18:31:52 ID:f3HRlLqoO
バッファローに見えた
丑死ね
57名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 18:33:43 ID:UDbZts/z0
winnyの脆弱性を無理やり見つけ出したという感じだな
58名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 18:34:12 ID:F7uLkYy00
夢にすがりつきたいダウソ厨が現実から目をそむけようと必死ですね。
バッファオーバーフローが何かわからない人にはどうしようもないでしょうが、
事実上「パソコンを乗っ取られる」ということになります。

ブラスターとか、「ネットに繋いでいるだけで感染するからファイアウォール入れろ」って
言われたことがあったんじゃないかな?あれと同じようなもんだ。
しかもWinnyを使おうとすればルータもファイアウォールも通信を許可させなくちゃいけない。
食い止める方法が無いってことさ。金子も修正パッチを出せない状況だし。



そうそう、これを見つけたのはアメリカの会社だ。
アメリカ人がWinnyネットワークにぶっ放したら、数十万台のボットネットが構築できる・・・
これはオイシイ話だ。誰かがやるだろうね。ボットネットはカネになるから。

安心してWinnyやってればいいと思うよ( ´ー`)y-~~~
59名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 18:35:58 ID:nL3woVkn0
p2pでチョンチャンに餌をあてるのもシャクだし。いいんじゃねえの
使わなくなっても
60名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 18:37:01 ID:9V3CAagh0
MXにしとけ。
61名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 18:37:21 ID:+9dHK3Ak0
>>47
それはたぶん、へっぽこな外付けUSB HDDのせい(´・ω・`)
62名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 18:37:39 ID:/wpz73CH0
元々の仕様なのに馬鹿ですか

だから専用マシン用意して使うんだろ
63名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 18:38:36 ID:DqVGz7Iz0
XPでNXビット付きCPUな人は落ちるだけだろうな
64名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 18:39:01 ID:FPIIZeV60
バッファオーバーフローの脆弱性なんて
Windows使ってる時点で当たり前でしょ
65名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 18:39:09 ID:glkVCIYs0
赤い シャツのバッファロ〜
66名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 18:39:17 ID:0qtx3DzP0
>>58
ここは禁煙だって言ってんだろが!(#゚Д゚)っ━~)゚Д`)ジュッ!
67名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 18:39:27 ID:kFbNqmu30
>>59
それはトレントじゃない? トレント使ってコンテンツ放流してる日本人は相手がほとんど特亜人ってことがわかってんのかね
68名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 18:40:35 ID:L4ef9Ei40
あぁ落ちたりした HDD逝かれたりもした。
69名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 18:40:43 ID:EXzDatKZ0
俺も昨日食べ過ぎて便所でバッファーフローをしました
介護されたブスに心が乗っ取られそうでした
70名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 18:40:53 ID:gbuFy6ti0
>>46
不正アクセス禁止法は白。アクセス制御機能がないので。
電子計算機損壊等業務妨害は、微妙。「業務」とはいえない可能性が高い。
71名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 18:40:56 ID:+9dHK3Ak0
トレントでは、ろくなコンテンツが採れんと(´・ω・`)
72名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 18:41:00 ID:g1AxzuPv0
バッファオーバーフローとか言われても何のことか分からん。
湯沸し機のことか?
73名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 18:41:10 ID:9cAHY0qbO
>>46
そうなるね。。。
ただ、Winnyネットワークの崩壊にはそれが早いだろうね。
偽装された.exeで出回ると効果ありそう。
でも、やりたい奴はなんとか回避してやり続けるんだろうけど。。。
結局はイタチごっこになるのかな。
74名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 18:41:32 ID:Oo5h0x230
winnyなんて糞ソフト、使うなよ。
75名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 18:41:39 ID:nHF3j8ch0
いつのまにか、HDがエロペグでいっぱいになってしまったのはこの脆弱性を
ついたウイルスのせいで決して俺が望んだわけではない。
てだれか取り繕ってくれないかな。
俺がなんかで死んだあと家族にHDの中みられたとき。
76名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 18:42:17 ID:r3WlR6hD0
まあ前々から思っていたが、ウイニーなんぞ撲滅させるのは容易なんだけどね
77名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 18:42:21 ID:blrn+GaK0
おまえがバッファオーバーフローだよ
78名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 18:42:26 ID:ah3ePOGc0
1.Buffer Overflow を利用して任意のコードをメモリに書き込む
2.スタックに積まれた関数のリターンアドレスを、書き込んだコードにジャンプするように書き換える
3.関数からリターンすると、「任意のコード」にジャンプする
おおまかな流れだけど、これで攻撃成立。
前提条件が成立(対象 Buffer がスタックにある etc...)しないとだめだけど、これで大概はなんでもできちゃう。
# DEP が有効なら攻撃は成立しないです
79名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 18:42:40 ID:UBzRx/WZ0
>>69
危なかったな。
ちゃんと、その脆弱性は修正しとけよ。
80名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 18:42:49 ID:F7uLkYy00
>>70
間違い。

不正アクセス禁止法は「WEBの脆弱性を使った侵入」に対して「FTPがあるからアウト」という判例がある。
Windowsもユーザ管理してるから、パスワード使ってログインしてたらひっかかる。

あと、法律用語の「業務」ってのは日常的に繰り返していることを指す。
だから、「Winny でエロデータのダウソ」も毎日やっていれば「業務」になる。
81名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 18:43:04 ID:VJ8+uXZ20
こうなったら政府が開発した人に頼んで
バグフィックスしてもらえ。
82名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 18:43:38 ID:+9dHK3Ak0
>>72
おおまかに説明すると、
一般人用の風呂にお相撲さんが入ると、お湯が大量に溢れだしてしまい
その後に入る人が迷惑するわけだ。そこで「これではみんなが風邪をひい
てしまう。お風呂の順番は、お相撲さんが最期」という取り決めが成立する
わけで、これを利用して、任意のコードを実行することだ( ・`ω・´)っ
83名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 18:44:25 ID:Ms/31pmv0
>>78
goto 20
って所を
goto 110
とかの任意の行を選択できるってこと?
84名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 18:47:12 ID:vG6sIjzw0
>>70
そんなこたーねぇ。黒だよ。

クライアントのOSはIDとパスワードに守られているんだから。
プロセスがどうのて関係ない。

この前、そう判決がでたろ。
知らないのか?
85名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 18:48:45 ID:95aJegV20
http://d.hatena.ne.jp/essa/20060322/p2
Winnyはバージョンアップを停止しているにもかかわらず、致命的なセキュリティーホールが発見されてない。
これは、天才プログラマーの仕事としては当然のことなんだろうが、普通のことではない。

Winnyは安全である。メーラーやブラウザのように、外部から来たデータがオペレータの意図に反して、
間違って実行されてしまうことがない。本来、ワームとは利用者に何の落ち度がなくても拡散するものであり、
Winnyのようにセキュリティーホールが無いソフトではあり得ないものだ。「暴露ウィルス」は別の名前で
呼ぶべきものだと思う。

Winnyが危険であるというのは全くの間違いで、外部から来た信頼できないデータをプログラムとして
実行してしまうことが危険なのである。「暴露ウィルス」では、実行するのは馬鹿なユーザであって、
Winny本体が勝手に外部から来たデータを実行することはない。

程度の低い「暴露ウィルス」が出回ったから、本来史上稀に見る高品質の安全なプログラムであるWinny
のことを危険なプログラムだと、国民全体が思いこんでしまった。

要するに、暴露ウィルスは危険でWinnyは安全でP2Pは危険なのだ。

暴露ウィルスの危険とP2Pの危険性が混同されていて、中間のWinnyの異様な高品質が無視されている。
86名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 18:48:48 ID:HDnygqgz0
Winnyの脆弱性てwwwwwwwwwwww
87名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 18:49:05 ID:fcn9NUM9O
え?なに?
バッファローの製品使ってると
winnyさんに壊されちゃうの?
88名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 18:49:17 ID:bMZ+pFGIO
つまり、情報流出を防ぐために、政府や警察がこの脆弱性を利用したデータ破壊ウイルスを作って、大規模に配布する方針が決定したと
89名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 18:49:49 ID:hWcDW40w0
>>58
夢見すぎ

ダウソ厨が嫌いなのはわかるが、あんまり夢を見るのもよくないぞ
90名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 18:50:27 ID:F7uLkYy00
>>89
クスクス
91名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 18:51:51 ID:gbuFy6ti0
>>84
そのアクセス制御機能は、電気通信回線を通じて使うものじゃないから、白。

判例では、電気通信回線を通じて使うアクセス制御機能が存在した。
92名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 18:52:29 ID:ah3ePOGc0
>>83
Buffer Overflow させるときに、書き込まれるデータにプログラムを仕込んで、そこにムリヤリジャンプさせることが出来ます。
今回のバグが、それが出来る条件を満たしているかは解らないですけど。
93名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 18:52:51 ID:/OmxXOGj0
この脆弱性を衝いた新ウィルス蔓延しねーかな。
ny厨なんてどうせnyPC起動しっぱなしだろ?
気付けば異常終了してる、帰宅すれば異常終了してるじゃ
明らかに支障をきたすだろ。誰か新ウィルス作らないかな。
94名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 18:53:10 ID:5dsQ8ojh0
>>58
おまえ、頭悪いなw
95名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 18:53:38 ID:vG6sIjzw0
>>91
不正アクセス禁止法では、アクセス制御を通信回線上でコントロールするとは定義していない。
攻撃者が一般的に通信回線上から不正にアクセスすることが多いだけの話。

いずれにせよ、黒だよ。
96名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 18:54:06 ID:hWcDW40w0
>>90
俺もダウソ厨は嫌いだよ。

だが、ウニネットワークの乗っ取りは難しいだろ。
キンタマのように感染してウニネットワークをぶつ切りにするウィルスならいけるだろうが。
97名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 18:55:35 ID:mikslT9d0
で、どっちなんだよ?

いま俺がマイポエムを交換してるのは止めた方がいいのかどうか
悩むだろ。
98名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 18:57:03 ID:DpxIL8b1O
HDD交換する時を除いて止まった事ないよ。
止まっても再起動。
99名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 18:57:16 ID:Ms/31pmv0
>>97
その前に、ポエムが公開に耐えられるものなのかを問いたほうがいいと思うぞ。
100名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 18:57:21 ID:gbuFy6ti0
>>95
第二条3項
この法律において「アクセス制御機能」とは、特定電子計算機の特定利用を自動的に制御するために
当該特定利用に係るアクセス管理者によって当該特定電子計算機又は当該特定電子計算機に
電気通信回線を介して接続された他の特定電子計算機に付加されている機能であって、
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
101名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 18:57:49 ID:F7uLkYy00
>>96
いや、ネットワークを乗っ取るんじゃなくて、

1:Winnyに直接攻撃
2:プログラムを実行
3:ボット感染
4:新しいボットネット構築

でイケる。

昔はブラスターとかコードレッドみたいに感染拡大して終了だったけど、今はこういう
後から使えるものを残すケースがあるのよ。アングラも様変わりしてきてる。

とにかく、どっかのパーソナルファイアウォールやワクチンが「攻撃パケット」を阻止できる
ようになるまでは危ないってことだ。
102名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 18:58:57 ID:YmfAmKzVO
てか前々から言われてんじゃん。
103名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 18:59:04 ID:AJgSrksAO
ええっ!
バッファってなって、フローがオーバーで襲ってくるの!
なんてダジャクが危険なんだ。
感染したら電線引っこ抜けば大丈夫?
ブレーカー落とさなきゃ危ない?
104名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 18:59:11 ID:gz5PTO7p0
どうせ、これで被害に遭うのは、
お役所だの警察関係者だの、そんな連中だけだろ┐(´〜`;)┌
105名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 18:59:12 ID:mEh0+rPN0
Winny厨は全員氏ね
106名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 18:59:36 ID:32FUEqaK0
>>58
>ボットネットはカネ
スパムメールの依頼を受けたりしてお金になるの?
最新のWinny系のウイルスはボット機能があるとかいわれてるよね。
107名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 18:59:39 ID:+9dHK3Ak0
>>97
俺も、デジカメで撮影した自分の陰部や肛門のJPEG画像を
「セクシー水着写真」とか「ロリ盗撮画像」とか名前つけて放流するのは
そろそろ卒業する時期かな(´・ω・`)
108名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 19:00:05 ID:WD2yVTvi0
>>107
ハッシュきぼんぬ
109名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 19:02:09 ID:aD3rI95t0
>>107
若い女性なら許す
110名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 19:02:37 ID:98+S/Cir0
winnyきえろいらない
111名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 19:02:49 ID:WZPHHeMc0
>>107
オマイか。 あの3センチくらいの悲しいチンコは。
112名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 19:03:34 ID:cELBPXyO0
>>92
そう、だから今回のフローが通信のどのあたりで起こるのかがわからんとなんともいえん。
すぐに破棄されるようなデータやバッファしか使っていないのであるならば(むしろその可能性は高い)、
よほど巧妙にしない限りはのっとることはきわめて難しいだろう
Winnyのプロセス上では某書籍の内容からして脆弱性は「一瞬」しか存在できないからな
113名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 19:03:53 ID:c5bW2Efu0
もしかして、これnyには致命的じゃない?
バッファオーバーフローってExploitの定番手段じゃん。
異常終了だけでは済まない気がする。
114名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 19:04:27 ID:hWcDW40w0
>>101
2を実現するのが大変じゃないか?

それぐらいなら、キンタマ形式でボット感染させた方が早い
115名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 19:04:32 ID:+9dHK3Ak0
これからは、PCにマイクをつないで録音した自分のうなり歌をmp3化して
「B'zの新譜!本物です!」とかのファイル名をつけて放流しダウンロードさせ
聴く者を脱力させるというささやかな趣味も奪われるのですね(´・ω・`)
116名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 19:05:15 ID:T0TS1AZ50
>>106
ボットネットをレンタルしたりもする。
「何万台のボット、一時間100j」とか。
で、借りたほうはボットにコマンド入れて、一斉に田代を撃たせたり。
もちろん、ボットネット構築した本人が撃つこともあるだろうね。

spamはおいしいよ。発射代金もいただけるし、メールアドレスのリストももらって転売できる。
ボット経由ならプロバイダの制限も回避できるからね。一台あたり数通なら、規制もできないだろ。
それでも一気に何万通も送れたりする。(実際にはそれなりに時間かかるけど)
117名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 19:07:56 ID:WD2yVTvi0
てか、これ裁判対策でもあると思うんだが(´・ω・`)

数十回の改良を繰り返した、ってケチつけられてることに
バージョンうpの正当性/必要性をさりげなくアッピール
118名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 19:08:09 ID:F7uLkYy00
>>114

できる奴にはたぶん簡単。
プログラムを実行させるって簡単に書いたけど、実際には数十バイトの攻撃コードが入ればいい。
その瞬間、こんなことができる。

1)他の人が解説してるように、プログラムの制御を奪う
2)別サイトからトロイ(キンタマみたいなの)をダウソさせる
3)実行

あとはキンタマモドキが勝手にやってくれる。
この方法なら少々大きなプログラムでも自動的にインスコできる。
キンタマより効率的。
119名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 19:08:14 ID:P/pcazoy0

なんか、不安情報を流せばnyの利用が減るとでも思ってるのかなあ>>1
120名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 19:08:39 ID:BDKaE73K0
>>115
漏れは小栗の画像に"Japanese Lolita"とか付けて放流してたw
121名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 19:09:45 ID:mikslT9d0
おいおい、これから誰が俺の1ぺージ40秒で描いた
30ページの中編エロ漫画を読んでくれるんだよ!!
122名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 19:11:26 ID:hWcDW40w0
>>118
問題は今回の脆弱性が攻撃コード実行までいける脆弱性なのかだ。

それは、できる奴にしかわからんこと。なのよね。
123名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 19:12:26 ID:BDKaE73K0
>>121
ハッシュ
124名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 19:14:13 ID:+9dHK3Ak0
>>121
ファイル名に「デスノート」ってつけとくと、たくさん読んでもらえるよ(´・ω・`)
125名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 19:15:53 ID:cELBPXyO0
>>122
そういうことですな。
そしてそれを確かめるすべは実際に起動して該当メモリを生暖かく監視するしか方法はない、と。
126名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 19:15:58 ID:X809wWSp0
バッファオーバーフローが起こりうるのはわかるが
それで任意のコードを実行ってのがわからない
127名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 19:16:07 ID:pqV5eoDi0
これを使った超暴露マルウェアと強制停止マルウェアの強制削除マルウェアのバトルが始まります!!
128名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 19:16:54 ID:xP/sINuO0
>>118
あんたが頑張ってさっさと作ってくれよ
ダウソ厨の慌てる様子が見たいんだ

わしは………
それが見たくて……
その恐れ…
恐怖を…
見たくて…
見たくて見たくて………
もう… 何個も…
捏造ファイルを流してしまったよ………!
129名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 19:19:00 ID:hj+TEpnu0
産官学連携の情報流出防止ツール作成プランとかも立ち上がってたよな
行政マジ必死
130名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 19:20:57 ID:gz5PTO7p0
流出防止ツール??
またそんな余計なものに時間と労力と金をかけて・・・・

罰則でも設けて、使わせないように徹底すりゃいいだけなのに。。。
131名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 19:22:42 ID:avqm9Fr/0
>>130
使わせないようにする法的な根拠を見つけるのに苦労してるんでは?
132名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 19:24:22 ID:ZD9QF9d/0
つまり俺がNEETなのもこのウィルスのせいだったのか…なっとく
133名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 19:26:25 ID:6SZ21/1NO
うちの穴だらけのルーターだとぱそこんが凌辱されますぅ><
134名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 19:27:33 ID:FD2iKA3E0
>>118
実行とか簡単に書いてるが、それが一番難しいんだが・・・
135名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 19:28:32 ID:eNYAdUR30
ちょっと思ったんだが、nyと言えば「ポートがどうたらこうたらで繋がりません、どうすれば・・・」→「ポートも開けられない
阿呆は使うなボケ!」的な展開でFWもルーターも無しで使ってる人って多いんじゃないのけ?
136名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 19:30:16 ID:ugEHV1A60
割られてるソフトやが起こらないのが不思議ですなぜですか
137名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 19:31:24 ID:iaDcZ8FC0
>>80
>法律用語の「業務」ってのは日常的に繰り返していることを指す。
そうだったのか。つーことは俺も業務を行っているということだな。
よっしゃ無職の肩書き返上!
138名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 19:32:17 ID:WD2yVTvi0
>>136
せっせとウイルスを仕込んで放流しなおしてるとおぼしきソフト屋もあるようですが
139名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 19:32:45 ID:0WPu4vzO0
終了したら又再起動するだけ。
140名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 19:32:56 ID:UDbZts/z0
自衛隊や警察相手に怒れるのかと。
ドヘタレ著作権者たちは皆黙ってるべ。
141名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 19:34:12 ID:47F44VPK0
メルコスレはココですか?
142名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 19:36:26 ID:YkOpdIHA0
これでWinnypへの移行が進んだりするんだろうか。Winnypってまだメンテナンスされてるの?
143名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 19:36:39 ID:xP/sINuO0
>>136
nyで落とした物を焼いてヤフオクで売り捌いても
何も起こらないこんな世の中じゃ doku
144名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 19:36:42 ID:+9dHK3Ak0
>>135
最近は、プロバイダがレンタルするモデムの主流が、ルータ内蔵タイプになりつつある。

あれはルータの売上に悪影響なんかじゃないかとか、いいやでもメーカーがNTTだの
KDDIだのにOEMしてるんだからいいのかとか、そういやPersolつぶれたなあとか、いろ
いろ考えるんだが、まあそういうわけで、いまや初心者でも「知らんうちにルータを使っ
ている」ケースが多いので、セキュリティ的には、ぐぐっと全日本的に向上しているっ
ぽいですよ。知らん間に。
145名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 19:37:25 ID:DpxIL8b1O
メルコつーか玄人志向かもわからんね
146名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 19:38:35 ID:vxeMg54D0
攻撃ツールが開発されると
再起動してもすぐに再攻撃されるので
Winnyはつかいものにならなくなるね。
147名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 19:40:47 ID:B/hHQJvxO
winnyの強制終了を回避する手段がwinnyの利用停止?
148名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 19:40:51 ID:+9dHK3Ak0
落とすだけの開発ツールが出た場合は、たぶん
懐かしのWinDuke(※)みたいに、パッチなりフィルタソフトなりが出て、終了。

※Windows95の脆弱性をついて落とす、いにしえの有名アタック
149名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 19:43:05 ID:xhiMJzJ50
バッファが一杯になったところで
で?っていう感じだな
150名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 19:47:07 ID:ic7t4wcN0
つまり、京都府警と検察がセキュリティホールの元凶ということでFA?
151名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 19:48:48 ID:L4ef9Ei40
>>135
確かに多いなw
152名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 19:50:04 ID:bfDPiWNn0
safeNYとかでラッパしたWinsockスタックにその攻撃コードとやらのシグネチャ放り込めば
容易に対策できそうだけどな。
153名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 19:52:50 ID:fcn9NUM9O
(`・ω・)
よく分からんが、つまりバッファローのルーターはつかうなということだな
154名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 19:53:00 ID:+nt2WRKb0
結局は「違法なので止めてねw」ってことだろ?w
155名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 19:54:36 ID:bG56T7l50
>>153
・・・え?
156名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 19:57:11 ID:vG6sIjzw0
>>100
馬鹿が多いなぁ。

net use \\ipaddress\ipc$ "password" /user:"user"

で、文句ないか???
馬鹿
157名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 19:58:32 ID:7q6I3UWb0
このニュースがwinnyに対して致命的なものであると仮定しても、単にshareへの移行が進むだけじゃろ。
158名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 19:58:51 ID:OIcQ9z3J0
通信書込みバッファが溢れたためリンクを切断しました
159名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 20:02:00 ID:P131fjfu0
誰かバッファローマンのハリケーンミキサーに例えてくれ
160名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 20:03:13 ID:vG6sIjzw0
というわけで、

この脆弱性を利用するのは自由ですが、
不正アクセス禁止法違反
電子計算機損壊等業務妨害違反
がけていしますた。
161名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 20:06:18 ID:ysvetUvC0
また、脆弱性か!
マイクロソフトは早く修正パッチを出すべきだなw
162名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 20:07:26 ID:bs2HoHS20
ネットランナー 5月号
【特集2】 
Winnyなんて怖くない
163名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 20:08:40 ID:ELyyGC8Q0
>>159
悪魔に魂を売り渡してめっちゃ長いロングホーンにしたのはいいけど
そのパワーを自らがコントロールできず、自壊
164名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 20:08:49 ID:vG6sIjzw0
らりほー
165名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 20:09:38 ID:rbr7uUH40
俺のPC、ウィルスだらけだからもういいや
166名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 20:10:30 ID:7HxVH7r70
>>144
ルーター使っていても設定が適切でないと
馬鹿ハブと変わらんぞ。


そこまでデフォルトの設定が酷いプロバイダ提供ルーターは無いと思うが。
167名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 20:11:11 ID:vG6sIjzw0
>>165
おれのPCも1000以上ウイルスチェックに引っかかるので、チェックをやめたマシンがあります。
もういいよ。
168名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 20:12:38 ID:MCsbW/a+0
Buffer Overflow

書き込まれるデータにプログラムを仕込んで

ここの間が良く判らない
linuxとかでsu権限奪えることがあるってのは聞いたことあるけど
169名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 20:13:58 ID:IkiXBbdq0
NXbit対応CPUで防げる?
170名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 20:14:05 ID:ysvetUvC0
>>167
そんな状態ならウイルスにウイルスが感染して、逆に正常に動くんじゃないw
171名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 20:14:47 ID:goHV5mWO0
バッファロー吾郎
172名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 20:15:07 ID:iEupKLVZ0
>>27
がっ
173名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 20:15:40 ID:T+Ny388w0
>>9
>>17
>>18
>>19

知らないことなら黙っていればよかったと思うよ。
174名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 20:16:25 ID:vG6sIjzw0
>>168

通常

=======================
データ。。。。。。。。。。。
=======================
リターンアドレス
=======================




=======================
プログラム
=======================
プログラム *1
=======================
プログラム
=======================


通常はリターンアドレスが *1 をさしているのだが、データ。。。が上書きされ、リターンアドレスまでうがわきされ、
。。。。

なわけだ、わかったか。
175名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 20:17:08 ID:IkiXBbdq0
176名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 20:18:01 ID:epuLnCxN0
>>168
winny程度で権限奪えるとは思わないが・・・
どうだろわかんね知ったかかもしれないから俺をスルー推奨
177名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 20:19:25 ID:BDKaE73K0
>>168
ぃぬは権限が甘い
178名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 20:20:09 ID:vG6sIjzw0
>>175
なんか、ヒープ領域にぶっ飛ばしている図なんで、逆に理解し難いと思うんだが。
179名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 20:21:35 ID:goHV5mWO0
>>178
ぶーんってきたらがっしゃーん、あちゃーみたいな感じ〜
という説明に見える
180名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 20:22:16 ID:qpXuNCBu0
どうせなら山田オルタ並の情報流出を引き起こすものすごい脆弱性でも有ればよかったのに・・・。
想像するだけで楽しス
181名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 20:22:50 ID:MCsbW/a+0
>>174
その意図的なうがわき処理の手法がわからん
182名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 20:26:49 ID:vG6sIjzw0
>>176
SYSTEM権限はむりぽだが、ユーザ権限位、奪えるだろ。
多くの野郎はAdministratorもしくはAdministrators権限でny動かしているんだから。

>>179
そうそう。
せいぜい、クラッシュして終わりの図でしょう。

>>180
SYSTEM権限とれれば、山田Alt以上の威力だよ
ほとんどの奴は使い方分からんとおもうけどな。

>>181
それがバッファオーバーフロー。
通常は発生しない方が多いけど、なんでか、上書きされるわけよ。
strcpy とか使うとね。
183名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 20:28:52 ID:SNtPjpgH0
意味がよく分からないので使い続けます。
184名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 20:30:51 ID:NEZQKRUn0
警官全員にPC渡すなんてひどい税金の無駄遣いが行われても、
日本の国防の根幹に関わる情報が漏れても、
「裁判で不利になるから」という理由でパッチを公開しない、
winny開発者の「金子」さんって、どんな方なのでしょうか?
もしかして日本社会が混乱すると得する集団に関係があるのでしょうか?
もしかして、名字に何か関係があるのでしょうか?

日本への「愛国心」を持った人ならば、
自分が関わったソフトで
日本の防衛問題に直結する機密情報が漏れたとしたら、
例えそれがどんなに愚かで馬鹿なユーザーの責任だとしても
「日本の為に」、拘束された自分の立場は別にして、
何かをしてくれると思っていました
185名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 20:31:17 ID:dPf7c8Bz0
しかし、バッファオーバーフローの可能性があるから使えないって、
それじゃコンピューターと名の付く物つかえんぞ。

nyは修正ができないのが問題だけど。
つかどう考えてもnyPCと仕事のデータを、同じネットワークに置く時点でもう負けてる。
まして同じPCとかあり得ない。
186名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 20:32:08 ID:Fmrhpj3P0
バッファオーバーフロー脆弱性があっても、パッチ当てれば終わり。
バッファオーバーフローで生じた損害はパッチあてさせない京都府警が責任をとるべき。
187名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 20:33:39 ID:nZmXooCN0
NY専用PCで、他に使い道が無いし、
仮に流出したり、消えたりしても
BIOS以外はすべてダウソしたものなので、
使いつづけるしか選択肢なっしんぐです。
188名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 20:34:02 ID:IkiXBbdq0
>>181
受け取るデータのサイズをチェックしてない場合、
予定していた格納領域を越えて上書きされてしまう。

実際にはほとんどチェックしてると思うけど。
189名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 20:34:04 ID:oEPQ+Lkh0
「こういうタイミングでこういうことをやればマシンが乗っ取れますよ」
と具体的に宣伝すればいいのに。
IPAはWinnyネットワークを生かしておきたいの?(´∀` )
190名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 20:35:52 ID:08SzG5yt0
yahooみてすっとんできますた!!!!!!!!!!!!1
191名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 20:36:23 ID:RTVQCuV80
まあ今時のPCならDEPで止まって終わりだろ。
192\_______________/:2006/04/21(金) 20:38:06 ID:cGyspk4D0
              v
      _         . , _ ,
     , - '`r‐'´        ` ‐r'`''‐、
    r'ヽ./             \,- 'ヽ
   i'  /                l   i
   l, -‐l    $$$$$$$$$$$     /` ‐、,l
   |   ヽ  $$$$$$$$$$$$$$$ /\  |
   ヽ / `-$$$$$$$$$$$$$$,rく     、/
    丶  $./ ̄ ̄| ̄ ̄\$$$\\  /
     ヽ/$|.   、Y     |$$$$ヽ, r'´
      `$| r'`‐、_,、,-─_,' .|$$$$$$$
       $|  ̄|./|_|` ̄|  |$$$$$$
       $| .| 、__,_ |  |$$$$$
       $\| `ー─‐"| /$$$$
        $$\ r‐ /$$$$
          $$$$$$$$
193名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 20:38:08 ID:85QrUKNc0
>>181
10桁までしか入らないところに
30桁のデータをつっこんで、最後の5桁にGoto命令を組み込んどく

[1234567890]000000000000000|プログラムの始まりの部分
普通は収まるんだけど
無理やり              ↓ここからプログラムのコードが保存されてるメモリ
[1231111111]123456789012345|gotoどこかのアドレス
って言うふうに「1231111111123456789012345gotoどこかのアドレス」を突っ込んで
プログラムのルーチンを書き換える方法
194名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 20:39:06 ID:nZmXooCN0
”回避策はオナニーのみ”。性交にエイズ感染の脆弱性。
195名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 20:39:08 ID:KokjxnEd0
金子氏は「諸般の事情でアップデートは困難、利用は理解の上で」とコメント
  ( ゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄

  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
196名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 20:41:11 ID:f54J45wf0
”ていぞう”とか”きじゃく”とかどうでもいいんだ
バッファローマンなんかに負ける俺でjはないわ
nyで氷山当てるまでガンガル
197名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 20:41:47 ID:IkiXBbdq0
>>184
機密流出を放置させてるのは警察の面子。
198名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 20:42:16 ID:nZmXooCN0
あ、「使わない」と言うことが「回避策」と言えるのか微妙な気分。
到達していないだけで回避していない気が。。。
199名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 20:42:18 ID:SFCnXTCM0
金子にパッチ出してもらえばすむ話だろ?
利用の中止のみってなんだw
情報処理推進機構の方から
京都府警に働きかければいいじゃん
200名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 20:42:33 ID:7HxVH7r70
>>184
おまえ、金子氏が「警察」にパッチの開発を止められていること知っていて書いているだろ(w
201名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 20:42:56 ID:guI1wDUq0
問題パケット先取りして削除するTCPラッパつくれば終了なんでは?
202名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 20:43:06 ID:VnBROgvA0
金子勇(かねこいさむ)こと、金勇(キム・ヨン)は在日朝鮮人である。
彼がnyを作った理由をチャットで吐露している。

  日本を破壊する。まずは日本の知的な生産物を根絶やしにする
  そのためには著作権を破壊するファイル共有はもっとも有効な手段だ。

つまり、日本の音楽や映像などの著作権料で成り立つあらゆるメディアを破壊するためにWinnyを作成した。
その思いは、在日として日本を知的財産の面から破壊してやるという確固たる信念に基づいている。
203名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 20:44:23 ID:MCsbW/a+0
>>182
ttp://www.atmarkit.co.jp/icd/root/47/40741647.html
ここに詳しく書いてあったわ

ローカル変数とかを格納するバッファのちょい後ろに
メインルーチンなりの戻りアドレスを格納する領域があるから
そこにstrcpyで悪意へのアドレスをうがわき、
同時に悪意本体をうがわき、って流れか。

バッファオーバーフローでヤバイ状態になる→うがわき、っていうんじゃなくて
うがわき行為した時点でバッファオーバーフロー状態になるってことね。
勘違いしてた。
204名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 20:45:14 ID:vl0mUHmm0
バッファローをやめてアイオーデータのにすればいいの?
205名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 20:45:16 ID:syZV733p0
しかし、マスコミも警察も
これだけ騒いでWinny広めといて、結局解決しなかったら(しないだろうが
どう収集つける気だ?

結局ユーザー増やしただけじゃねーか。
しかも元からのネットユーザーじゃなくバカな官庁さんやら一般人。

死ね
206名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 20:46:44 ID:qD9U3Vi90
今までなんともなかったから別にいいよ
こんなボロクソPCぶっ壊れても
207名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 20:46:54 ID:0vhsJd4i0
Winnyp
208名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 20:47:03 ID:rv5WER9A0
正月の0-dayではXP=Athronのメモリ保護は有効だったみたいだけど、
今度はどうなのかね。
209名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 20:47:18 ID:gi0WuaZE0
つまり、この脆弱性を利用したウィルスを開発せよとのメッセージだな。

ny利用を止めたいなら、公費で作ってばらまいてもいいかも。
210名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 20:48:20 ID:guI1wDUq0
winnypでどうやって回避するんだよ
211名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 20:48:47 ID:IkiXBbdq0
京都府警は逮捕が宣伝になることより、手柄を優先した。
ウイルス作者も、かえって広めてる。
212名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 20:49:18 ID:KokjxnEd0
金子氏は「諸般の事情でアップデートは
ウインドウズアップデート経由でね 」とコメント

  ( ゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄

  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
213名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 20:50:17 ID:bL7EJ7Ry0
現時点の報告は、異常終了だろ?

任意コードの実行はあくまで可能性
214名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 20:50:33 ID:dJ6152vE0
日本のセキュリティホールは京都府警と政府だろ
解消は潰すしかなくね?
215名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 20:51:50 ID:v0Ns499U0
つーかnyが強制終了するだけってんじゃツールで自再できるし
いやがらせにしかならないと思うんだけドロロン閻魔くん
216名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 20:54:58 ID:ivUt/8QB0
毎日がエブリデイなニートはこの脆弱性を付いたプログラムを作ったら?
知名度上げてニートから脱却出来るんじゃ
217名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 20:55:00 ID:sLCctY6y0
Shareへの移行を即してるようにしか見えない
Winnyをこう報道しておいてShareを秘密裏に抹消とかなら効果ありだろうけど
Winnyより凄いみたいに報道しておいてこれはやばいっしょ
218名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 20:55:17 ID:b6wtpjZe0
Wiinnyおわた
219名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 20:56:45 ID:guI1wDUq0
>>216
そんな技術あれば余裕でニート脱出できますが
220名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 20:56:48 ID:eORtGJ+n0
設定の変更などによる回避策は確認されておらず、やはり「Winny再起動」しかないとしている。
221名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 20:58:22 ID:ooOYFfRP0
IPAが黒いものに動かされているな
222名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 20:58:57 ID:VnBROgvA0
>>217
shareは流通してる10%ぐらいが
ウイルス込みだから、素人が手出しするのなかなか難しいんじゃね?
nyみたいに雑誌配布という時代があったわけでもないし。
223名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 20:59:03 ID:bL7EJ7Ry0
>>216
つうか、具体的な情報って出てるの?
224名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 21:01:17 ID:IkiXBbdq0
1年以上前から、この穴は指摘されてたけど、
任意のコードを実行する攻撃は成功してない。
225名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 21:01:24 ID:0BonSL0s0
米eEye Digital Securityの鵜飼裕司氏

金子氏よりすごいの?
226名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 21:03:14 ID:GvUVJvRG0
>>70
普段からWinnyでダウソしまくってるなら、業務じゃない?
法律用語の業務は普通の業務じゃないから
227名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 21:04:56 ID:L4hF5GNP0
落ちるくらいならなんでもないお(^^
これからも使い続けるお(^^
228名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 21:06:03 ID:98Yh1uuU0
「キングゲイナー・オーバーフロー!」
のオーバーフローと同じですか?
229名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 21:07:45 ID:MIsUVY1x0
JCOMな俺にはwinnyなんて関係ないね,
1kしか出ないしw
230名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 21:17:15 ID:V/qVwzf80
たぶん、コレ見るのがここのスレにおいては正しい<BOF
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060410/234941/
231名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 21:18:06 ID:7q6I3UWb0
>>229
(´・ω・)ス
232名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 21:19:29 ID:+9dHK3Ak0
>>225
金子勇をアッガイだとすると
その人はアッグガイくらい
233名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 21:21:18 ID:kXyq1VmK0
>>232
微妙すぎてわからん!
234名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 21:22:55 ID:vG6sIjzw0
>>213
ヒープだったら、異常終了で終了じゃね。
スタックだったら、任意のコードを・・・・の可能性だね。

235名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 21:23:19 ID:Mb/vT9QB0
理屈はわかるが、誰かがうそっこNYを作ってパケット乗せないと駄目だよね。
236名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 21:23:45 ID:L4hF5GNP0
ヒープってなんだっけ。
メモリ中のデータだっけ?
237名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 21:23:51 ID:D0WTncyS0
怖がらせて利用を辞めるヤツなんてイネー
238名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 21:28:02 ID:BDKaE73K0
>>192
詳しいなw
239名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 21:30:19 ID:vG6sIjzw0
>>236
スタックは、C言語でいう、宣言された変数を格納する領域。
ついでにリターンアドレスも格納する。

ヒープ領域はC言語でいう、プログラマが任意に設定できる領域で変数の形とかも宣言しなくても良い自由なメモリ空間
その代わり利用が済んだらプログラマが開放してあげなきゃならん領域で
開放し忘れるとメモリーリークと言う形で残ってしまう領域。
リターンアドレスとかは格納されないから、どうやってそのアドレスに飛ばすかが
一番の問題になり、実行可能でも実行されることは稀。
240名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 21:32:11 ID:LiOfWg6B0
おいおい・・、そもそもウィニーには安全性が欠如しているのが問題なんだよ。
まず、製作者が違法ファイルなど流れない様、キチンと安全対策をする。
エンドユーザにまで出回るソフトの場合、これはもう、製作者側の義務みたいなもんなんだよ。
もしこれが問題にならなかったら、PCは知識のある人のみの物になってしまうだろ?
何でも何かしらの安全対策は最低限してあるだろ?これはソフト開発する人達の常識の問題。
一度利用したユーザの誰かが訴えなきゃわからんのかも知れんな・・・。

頭でっかちのバカは、これが理解できないんだよな・・・。


今ごろわかってやんの
241名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 21:32:23 ID:9SklT1wG0
>>110
winnyえろいな?
242名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 21:33:30 ID:L4hF5GNP0
>>239
詳細なレスどもっす
そうか、それで不正終了挙動でも任意実行できない場合とできる場合があるのか。
243名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 21:36:20 ID:tKj43xil0
>>1
情報処理推進機構(IPA)
これって役所か?安倍がウィニー使うなとかいったから、それを裏付けるようなネタを探せって
命令されてこういうネタ探して、ウィニー使うなって呼びかけるって言う政治的な意図があるとにらんでるんだが
244名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 21:36:41 ID:7FVbhE9p0
産総研の高木浩光の、
金子氏への悪意と2ちゃんねらーへの敵意に満ちたコメントマダ〜??チンチン
245名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 21:37:15 ID:Lw+eNWQMO
有志が次々とウイルスをブチ込んでウプ。
246名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 21:37:49 ID:n5OH+Jb50
       .,,_  _,,=-、
       '、  ̄_  _.,! __       .r-,.  _   r −、
      _/  _!」 .└ 、( `┐   .,,=! └, !、 .ヽ ヽ  丿
     .(.     ┌-'( ヽ~ ,.-┐ `┐ .r'  r.、''" r' ./
      ゛,フ .,.  |   `j .`" .,/ .r'" ヽ  | .l  '、ヽ、
     ,,-.'  , 〈.|  |  i' .__i'"  .( .、i .{,_ノ ヽ  ヽ \
  、_ニ-一''~ ヽ   |  \_`i   丶,,,,、     }  ヽ_丿
         ヽ__,/            ~''''''''''''″
247名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 21:39:35 ID:L4hF5GNP0
昔、strcopyだっけ?
かなんかでスタックオーバーフローの実習をした覚えが・・・
アセンブリコード書いて。

それに最近のCPUはここらへんの防護策もってなかったっけ?
ハードウェアレベルで。
248名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 21:41:13 ID:DjueG2rO0
>>240
別に対策をしたわけじゃないから、

>今ごろわかってやんの

は筋違い。まだわかってません。
249名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 21:43:03 ID:jkhxGP7o0
ここに対策が書いてあるお
ttp://takagi-hiromitsu.jp/diary/20060416.html#f01
250名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 21:44:57 ID:vG6sIjzw0
>>247
ああ、実行されないようにそのアドレスに実行不可フラグを立てる奴ね。
251名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 21:46:50 ID:hF78eyV/0
単にWinnyが終了するだけなら、別に困ることないんじゃないか?
252功利主義快楽選択派:2006/04/21(金) 21:47:46 ID:VOxrEiFO0
>>176
権限奪えなくても、金玉を起動することが出来る。
253名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 21:48:29 ID:sobsZ0s00
>>15
なぜかJASRACのIPから大量にこの攻撃が・・・と思ったが、それ以前にまず
「正義のハッキング」法を成立させないと不正アクセス法にひっかかる件。
254名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 21:50:35 ID:/xRAOYmn0
金子勇はなぜ、完全な善後策を備えないままWinnyを発表したのやら
後始末のことを考えずに開戦に踏み切った昭和軍部と大して変わらん

後始末までちゃんと考えてた明治軍部を見習え、阿呆金子
255名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 21:52:11 ID:V/qVwzf80
>>254
対応できなくなった事情があるんだよカネゴンには。・゚・(ノДヽ)・゚・。
256名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 21:55:41 ID:qDXN3ny70
バッファロー吾郎
257名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 21:56:36 ID:yTInREvD0

IPAがどうしてそんな仕事してるんだ?

そんな専門的な部門はないぞ。

任意のコードを実行できるって部分は、
政府が捏造した嘘の可能性がある。

危険だったら、きちんと任意のコードが実行されたことを立証すべきだ。
258名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 21:56:55 ID:MCsbW/a+0
赤いシャツのバッファオーバーフロー
四の五の言うなよきやれ
259功利主義快楽選択派:2006/04/21(金) 21:58:45 ID:VOxrEiFO0
>>254
てか、2000年以前だと、あの程度の実装でネットワークトラフィックを無視した
プログラム発表しようものなら、袋叩きに有ってたとおもう。

インターネッソの世界に文系が雪崩れこんで来たから普及したんだと思うよ。
260名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 21:59:14 ID:vG6sIjzw0
>>253
ぬるぽ

BOFを利用しただけで、現状不正アクセス禁止法に抵触します。
裁判例( 前出 判例だが、最高裁まで言っていないので裁判例です )
によると、不正アクセス禁止法違反です。

相殺の原則があろうとも、違法行為には違いありません。
下手をすると、著作権を守る側が、違法行為をしているわけですから、
著作権法違反が相殺される可能性が大です。はい。
261名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 21:59:19 ID:dGvFkkmy0
金玉ウイルスなんぞちっとも怖くないが
バッファオーバーフローの脆弱性って聞くと
さすがになんか怖いな、
胡散臭い警告だけど、なかなかうまい脅し文句を見つけたもんだね

strcpy使わずにstrncpy使えって話を目にするけど
たとえばプログラム中に1箇所でもstrcpyを使うと、
バッファオーバーフローの脆弱性を抱えたプログラムってことに
なっちゃうんだろうか?
回数制限の無いループのなかに
アドレスの足し算を入れちゃだめってことなんかな
素人なので良く分からん
262名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 22:00:05 ID:eQt9+IvH0
>>254
nyはすべてベータテスト版でしたが、何か?
263名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 22:00:11 ID:DjueG2rO0
>>254
まず先にゲイツ君にその言葉を送ってあげてください。
264名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 22:00:28 ID:ezcwWACN0
誰かわかりやすく説明してくれよ
専門的な言葉使わずに
265名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 22:00:57 ID:MlHniPGe0
*******************************************************************************
【 ソフト名 】 Winnyp
【 バージョン 】 Ver 7.26
【 対応OS 】 Windows 98/SE/ME/NT/2000/XP/2003
【 動作確認OS 】 Windows 2000 Pro SP4
*******************************************************************************
-------------------------------------------------------------------------------
【 はじめに 】

このパッチは通信暗号をノーマルの暗号と違う暗号で
外から復号を難しくするためのパッチです。
よって今現在対応してるパケットモニター等には検出されなくなります。
なお、解析されれば復号はできます。

パッチは通信暗号絡みだけなので今までのデータが使えます。
-------------------------------------------------------------------------------
266名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 22:01:00 ID:/38XRQym0

異常終了できるっつうことは・・

ウィルス・トロイの木馬を仕込むための不正なコードを実行できるってことだ。

ふむーー。

Windowsの脆弱性を突くだけじゃなく、正面突破も可能ということか・・
267名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 22:01:08 ID:v3+QwVxB0
>>44
BOFは、スタックなどに設けられたメモリ空間に、大量のデータを注入する。
関数のスタックに確保されたメモリに制限を越えて無理矢理書き込んだ場合、
関数呼び出し元への戻り先アドレスを上書きするため、任意の場所にプログ
ラムの実行位置を飛ばせる。

もし、注入するデータが悪意のあるプログラムで、その先頭をさすように戻り先
アドレスを書き換えれば実行される。
268名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 22:02:09 ID:8Dv+30ft0
Winnyの開発を再開してくれないかなぁ。
危ないからこの技術を使わないという態度はやめて、著作権なども含めた流通の仕組みを考えるべきなんだが。
269名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 22:03:13 ID:YEhL8uZR0
>>26
たいていの場合、ローカル変数として確保された文字列や配列に規定以上の
データが書き込まれることで、スタック上のリターンアドレスが書き換わっり、
変なところに飛んでいったり、ローカル変数を書き換えることで、プログラム
が破綻する。

270名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 22:03:24 ID:BMpnV68zO
キリンジスレ
271功利主義快楽選択派:2006/04/21(金) 22:04:56 ID:VOxrEiFO0
>>268
Winny以外で考えてるんで、Winnyは必ずしも必要ではない。
逆言うと、Winnyの出現でその辺の技術開発が遅れた。
272名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 22:06:22 ID:/38XRQym0
>>265

ネットなんたらの人が泣くんじゃないかね?

273名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 22:06:46 ID:/xRAOYmn0
>>259>>262-263
で?

事後策も何も考えないで事を起こすヤツは、ある意味人間として失格なわけだが。
そういうヤツが子供を刺したりする。社会の迷惑になるようなことをする。
そこまでして犯罪者朝鮮人金子を擁護したいかね。
274名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 22:07:32 ID:bL7EJ7Ry0
もう、バッファローブローの話は良いよ・・・
275功利主義快楽選択派:2006/04/21(金) 22:08:39 ID:VOxrEiFO0
>>273
ちょいまて、おいらは金子に否定的だぞ。
そーすこーど公開してなかったからな。
276名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 22:09:09 ID:eX5soAg60
最近、ポート警告で強制終了が多発してたのはこのせいだな。
速度は普通に出てたので、規制だとは思わなかったが。

異常パケット流してるISP弾けば数時間は使える。
でも、最近は全く使ってない。別の早い奴に乗り換えた。
277名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 22:09:48 ID:v0Ns499U0
なんだよ、この情報処理推進機構って。半役所じゃんかよ。
アホらし。カスラックと変わらんじゃないか。
真剣に受け取るとバカ見るぞ、こんな大本営発表みたいなプレスリリース
278名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 22:10:20 ID:fRMLKngZ0
バッファオーバーフローなんてXP SP2のNX保護機能を使えば問題ないじゃん。

まあ、俺はnyやってないから関係ないけどな。
279名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 22:10:51 ID:DjueG2rO0
>>273
もうちょっと頭を使ってモノを言ったほうがよろしい。
280名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 22:10:51 ID:/38XRQym0
>>268

いろんな方法があるけど、
トラフィックを増やさない、通信回線にやさしいものが本来必要なのだ。

それから管理者がちゃんと管理できるもの。

でないと・・ウィルスが蔓延すると悲惨なことになるって・・ なってるか・・

281名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 22:11:16 ID:9SklT1wG0
とりあえず、zeroで割算はやめとけ。
信者より遥かにPCは馬鹿だからな。
282功利主義快楽選択派:2006/04/21(金) 22:12:07 ID:VOxrEiFO0
>>278
システム領域にまで出かけるバッファーオーバーフローは、結構だいじょうぶだけど、
ウィニー内で完結する攻撃だと悲惨なことになると思うけど?
283名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 22:12:21 ID:cj6WFkRSO
なんか超えた領域に実行アド仕込んで…みたいなこと言ってるけどー
オバーフローであっても領域確保されたらアクセスはできないじゃんw
第一そのアドレスを特定なんてwinOSの作り的に出来ないだろw
やってみればわかる。

スーパーハカーでも出来ないのでウィニー君はタダ落ちて終了→再立ち上げでおけだよ。
284名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 22:13:22 ID:dGvFkkmy0
>>273
腰を折るようだけど、金子何がしは子供を刺したりしないよ
僕のみるところ、むしろ君のほうがまだ子供刺したりする可能性は高そうだ
罵詈雑言を叩きたいのはわかるけど、君、頭悪すぎるだろ
285名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 22:14:37 ID:/38XRQym0
>>282

通信処理部って一番下のサブルーチンに
なっている場合が多いから、フックは簡単だと思うけどね・・
286名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 22:16:30 ID:f9sF2V0/0
>>284
>>273は馬鹿な例えだと思うが、>>284は突っ込みどころを間違えてる気がする
287名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 22:18:50 ID:vG6sIjzw0
>>261
入力チェック+strcpy = strncpy
なーに、strcpyの前に入力チェックを行っていれば大丈夫さ。

>>264
仕事をメモ書きだけでするとする。

通常:
AさんがB さんに、メモ書きを渡す
前半部分 「Bの作業に必要な情報はこれとこれだ」
後半部分 「作業が終了したら、Aに仕事を引き継げ」
Bさんは仕事が終わったので、それをAさんに伝える。

バッファオーバーフロー:
AさんがB さんに、メモ書きを渡す
前半部分 「Bの作業に必要な情報はこれとこれだ」
後半部分 「作業が終了したら、Aに仕事を引き継げ」
ところが、Bさんの仕事を実行すると、「Bの作業に必要な情報」があまりにも大きく
後半部分の内容を消して別の情報に書き加えられてしまう。
一般的には、そうなった場合、AさんとBさんの上司は訳分からんと仕事を中断してしまうだろう。
ところがきちんとつじつまが合う書き換えがなされた場合、Aさんも、Bさんも、上司も気付かず
作業が行われてしまうだろう。

本来前半部分に仕事の覚書、後半部分にAさんに仕事を戻せとの作業指示が書かれているが、
Bさんの仕事の結果、このメモ書きが書き変えられる
前半部分 「作業指示:今から書かれていることを実行しろ。」
後半部分 「前半部分の作業指示に従え」

して、今から書かれていることが実行される。
288名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 22:21:38 ID:MlHniPGe0
nyp
使えば、既存のnyネットワークデータを
より安全に利用できまつw
*******************************************************************************
【 ソフト名 】 Winnyp
【 バージョン 】 Ver 7.26
【 対応OS 】 Windows 98/SE/ME/NT/2000/XP/2003
【 動作確認OS 】 Windows 2000 Pro SP4
*******************************************************************************
-------------------------------------------------------------------------------
【 はじめに 】
このパッチは通信暗号をノーマルの暗号と違う暗号で
外から復号を難しくするためのパッチです。
よって今現在対応してるパケットモニター等には検出されなくなります。
なお、解析されれば復号はできます。
パッチは通信暗号絡みだけなので今までのデータが使えます。

[Winnyp]
Ver=0
を付け足します。
Ver=0 の部分の数字を入れ替えると接続するWinnyのバージョンが変わります。
Ver=0 7.24,7.26とのみ通信します。
Ver=1 726優勢
Ver=2 6.6-7.1優勢
Ver=3 6.6=7.1 7.24,7.26を順番に繰り返しながら接続。
-------------------------------------------------------------------------------
高い匿名性
→暗号化⇒ファイルの中継者には、通信内容は分からない。
→関係のない第三者によってファイル転送を中継させる⇒ファイルの送信元を特定することはできない
289名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 22:22:28 ID:V6C3XAzN0
>>1
ウソつけwww
290名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 22:23:36 ID:vG6sIjzw0
>>289
うそつきました。










ぬるぽ
291名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 22:24:14 ID:/38XRQym0
>>288

ねっとなんたらの人たちに挑戦してるね(www)。

292名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 22:24:31 ID:GBwBCjjM0
通信部分でstrcpyが使われてるとも思えないけどね
293名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 22:25:18 ID:HerLz1Cc0
winny終わったな
294名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 22:26:01 ID:vG6sIjzw0
>>293
そして洒落の始まり
295名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 22:26:18 ID:HcBJDGhx0
NX機能を搭載したCPUでXPのDEPを使えば、一部の例外を除いて任意のコードの実行は難しいと思う。
しかしそれ以外の環境では、今回発見された脆弱性を利用したウィルスが出回る可能性は高いと思う。
もちろん、詳細も実証コードも公開されてないので、大丈夫な可能性もあるが・・。

いずれにせよ、バッファオーバーフローの脆弱性が本当に存在するなら
リモートから強制終了させることぐらいは出来るわけで、俺はnyネットワークはかなり終焉する可能性が高いんじゃないだろうか。
それに、XP+DEPを使ってない人はしばらくnyの使用を止めたほうがいいかもしれない。
鵜飼って人は、これまでの記事を見る限り、駄目な法螺吹き人間ではなく真摯な技術者だと思うので、
>>1の記事が与太であるって感じはしない。

これは準ニートな俺の勝手な意見なので、もしよかったら参考にしてください。
もしかしたら第三者によるパッチやIPS的なラッパが公開されてnyネットワークが延命する可能性もあるけど、
現時点ではちょっとnyは危機的状況にある気がする。
296名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 22:26:22 ID:+nMin2M70
winampの時代がきた
297名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 22:27:15 ID:prd8n4Yk0
ぶっちゃけ、なんでバッファオーバーフローなんていうんだろ?
おかしくね?
おまえらおかしいの気がつかねえの?
コップの中に水をいれたら水があふれでた。
この時なんて言う?
「コップがあふれでた」ではなく「水があふれでた」
って言うだろ。
だったら、
バッファの中にデータをいれてオーバーフローするんだから
データオーバーフローの方が正しい言い方だろうが!!
298ぼぶ:2006/04/21(金) 22:28:18 ID:SSyrscja0
ま、なにしろウイニーの開発者が無能でないことは確実なんだし、
いちばんこのソフトにくわしいんだから、対策用アップデータも手伝わせればいい。

それと、彼に罪を課すべきか否かは別の問題だ。

アメリカならとっくに本人にやらせてんじゃないかい?
299名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 22:28:36 ID:GqOlxyTq0
いままで重要書類を流出させてきたタイプの方々は、
そもそもこのニュースを知らないか、右から左へ流しちゃうんだろうねえ
300名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 22:29:01 ID:vG6sIjzw0
>>297
スタックオーバーラン

とか

ヒープオーバーフロー

とか

いうこともあるけどね。
素人さんにはバッファオーバー風呂
と読んであげないと理解できないから。
301功利主義快楽選択派:2006/04/21(金) 22:29:59 ID:VOxrEiFO0
>>295
おいらの考えだと、事前か事後かに実行してもらいたいこーどを送って、
うぃるすをだうんろーどしてもらって、しかもそれを実行してもらうけどな。
winnyプロトコルを喋れるさーばーが必要だから、ちょっちあれだけど、
302名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 22:30:17 ID:OcloYxgo0
>>273
栃木の金子は朝鮮ではない。
日光東照宮の寄付番付を見てみろ。
鎌倉で流鏑馬で有名な金子家も朝鮮ではない。
鈴木や佐藤にこそ帰化人が多いのを知らないのか。
303名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 22:31:23 ID:/38XRQym0
>>292

パケット内のデータ長の細工を
ちゃんと検査してないのかも・・

304名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 22:31:56 ID:wkWESNKA0
>>1
痛くも痒くもありません
305名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 22:32:48 ID:vG6sIjzw0
>>304
痛いし、痒いんですけど
306名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 22:33:44 ID:L4ef9Ei40
漏れても、エロファイルしかないぞ!どうしたらいい?w
307295:2006/04/21(金) 22:33:56 ID:HcBJDGhx0
変な日本語になってしまった。
慣れない長文なんて書くもんじゃないなぁ。

>>301
すまん、言っていることの意味はわかるんだけど、どの部分へのレスかがちょっとわからん。
>>1で発見された脆弱性を利用して任意のコードが実行可能なのかはまだわからないけど、
もし可能なのであれば、>>301の方法で爆発的にウィルスなりボットなりは広がるよね。
308名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 22:34:12 ID:MlHniPGe0
>>295

まともな?ニラーは、
ny専PC利用してるから大して怖く無いw

それよりも、nyネットワーク内を流れる貴重かつ膨大なデータの方が
リスクよりも魅力的なんだってwww
他のP2P共有ソフトとは、流れる情報量に圧倒的な差が存在する
そう簡単には滅びませんよw

309名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 22:36:07 ID:wkWESNKA0
>>305
そんなこと言ったって誰も怖がんないし使うのやめないよ?無駄無駄。
310ぼぶ:2006/04/21(金) 22:37:08 ID:SSyrscja0
>>306
いろいろ漏らしてなさい。
人それぞれ対処の仕方があるさ。
早い遅いもあるだろうさ。
311名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 22:37:35 ID:GBwBCjjM0
>>303
strcpyだよ、str。通信データ上にstringsがあるわけ?w mem系関数使うだろ。
nyは暗号パケットなんだろ、暗号化データ中には無いし、解凍してもでてこないだろw
312名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 22:37:51 ID:Q+nUrh3W0
京都府警への電凸まだぁぁぁぁあぁああっぁぁぁ!!!!チン珍朕ちん沈鎮椿ちんちいん!!
313名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 22:38:49 ID:XVaosoq+0
俺がフラクタル図形を描こうと思って再帰プログラムつくったら
PCがハングしたお。
314名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 22:39:05 ID:QIGIHpaC0
Winnyってこんなに怖いソフトなんですよ!
早く使うのやめてね!

って躍起になってアンチWinnyのキャンペーン張ってるみたいで
萎えまくり
315名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 22:39:21 ID:GRU8lKlA0
.NET 2005ならstrcpy_sを使っとけ。
316名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 22:39:58 ID:HcBJDGhx0
>>308
まあそういう人もいると思うんだけど、ワームっぽく広がるやつが流行したら
nyネットワークのトラフィックが激増したり、nyを起動した瞬間に落ちたりって状況になるかも。
もちろんnyが滅びない可能性もあるけれども、
それはnyヘビーユーザーが専用PCを利用しているから大丈夫、ってことではないと思う。
>>295に書いたように、第三者がパッチを作成するか攻撃トラフィックを遮断するラッパを作成すれば、
また違った話になってくるのだと思うけど。
317名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 22:40:18 ID:40jJstt40
みんなMacOS X使えよ
かわいそうだろアップル
318功利主義快楽選択派:2006/04/21(金) 22:40:35 ID:VOxrEiFO0
>>307
OSやCPUの保護機能を使えば安全と言ってるように聞こえたから、
この脆弱性は、パケット受信時の脆弱性なんだから、ウィニーの
アドレス空間で完結するクラックが可能という見方を示してみた。
319名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 22:41:26 ID:V6C3XAzN0
>>311
検索文字列とか?
320名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 22:41:52 ID:HVRhjXHx0
マジか?こんな惰弱性があったなんて・・・

で惰弱性ってなに?
すげー裏ものとか?
321名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 22:42:25 ID:dGvFkkmy0
っていうか、よくもまあ
こういう脆弱性が見つけられるもんだよね、よくもまあ。
スーパーハッカーにはスーパーハッカーにつたわるノウハウの蓄積が
あるから、全然たいしたことじゃないのかもしんないけど、素人目には
winnyをこしらえた作者より、winnyの弱点をみつけた
この鵜飼さんの方が一億倍くらいすごいように見える
322名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 22:44:55 ID:6eTsbeN00

結局「だから?」
みんなのダウソライフは変わらない
323名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 22:45:42 ID:HcBJDGhx0
>>318
たしかにDEP使ってもreturn-to-libcなど、いくらでも危険な攻撃はありえますね。
ただ、やはりこれらは敷居が高くて、可能な状況は限られると僕は思う。

あと、nyのアドレス空間で完結する攻撃というのはちょっとわからないのだけど、
例えnyのアドレス空間にコードを読み込む方法でも、読み込み先の領域がデータ領域だとDEPで防げるんじゃないかな?
324名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 22:45:53 ID:8hZVx1gm0
shareを使おう!!!!!!
325名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 22:45:58 ID:HxHnEVoV0
バッファオーバーフロー=ウィルスの原因
とマスコミが広めたら面白いことになりそうだ
326名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 22:47:24 ID:kL12vetm0
このセキュリティホールが真実なのか偽造なのか誰か証明してくれ
327名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 22:47:36 ID:hqnz8BMH0
よけいなもの見つけやがって!!!
328名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 22:48:14 ID:lZ3TH62Y0
一気にnyネットワークが崩壊するなら見てみたい
329名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 22:48:43 ID:GRU8lKlA0
Windowsそのものが脆弱性の塊だからどうでも良い。
330名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 22:49:03 ID:5hxZsxtX0
fate まだ〜〜?
331名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 22:49:39 ID:+Ulhq+Hw0
俺が見る限り文字列長のとか、送ったキーの個数弄るくらいでしかいたずらはできなさそうだったけどなぁ・・・。
332名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 22:49:40 ID:dFHksJwo0
>>321

そもそも、この指摘を指摘者以外の専門家が誰も検証出来ていないw


なお、この問題に一番詳しい専門家は

「私自身は、諸般の都合によりWinnyのアップデートおよび脆弱性の具体的な検証が困難な状況にあります」
脆弱性を悪用した攻撃については、
「現時点では具体的な攻撃方法が明らかではなく、
またWinnyはさまざまな部分でチェックをしているので、
私としては仮にバッファオーバーフローの脆弱性への攻撃を想定した場合でも、
これによりあらゆる任意のコードが実行が可能という訳では無いと判断している」
とコメントしている
333名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 22:50:04 ID:i9WmpZt90
> Winny 2.0 b7.1
俺が使ってるバージョンだべ。
たいへーん。
取り敢えず、Winnyのショートカットをいじり、Usersグループ権限のユーザIDで起動するように変更だな。
乗っ取られても、Administrator権限に昇格できないようにして、システムフォルダーにウィルス書き込まれないように対策だ。
ま、暫く様子見だな。
334名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 22:54:53 ID:s6YUlTqL0
>>333
と、シッタカが自慢げに語り始めるスレはここでつかw
335名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 22:55:44 ID:6eTsbeN00
「脆弱性見つけました」と言ったもの勝ち

再現させる必要が無い
可能可能といっていれば言いだけ
落ちるかも、かも、かも
乗っ取られるかも、かも、かも
336名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 22:56:29 ID:R55UfC0T0
こんなの報道しても、あ、そうぐらいだろww

337名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 22:56:53 ID:vxeMg54D0
認めてるから再現しているんじゃないの?
338名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 22:57:34 ID:8Dv+30ft0
Winnyってダウンロードされる様子が純粋に面白いじゃん。それに、何がダウンロードされてくるか分からないおもしろさもある。
問題はあるけど、どうにかそういうところを残しながら、発展させていけないものか・・・。
あんまり四角四面じゃつまらないよ。
339名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 22:58:00 ID:HcBJDGhx0
普通、バッファオーバーフロー系の攻撃はプログラムの実行フローを書き換えるから、
例えnyの正規の処理のなかに「さまざまな部分でチェック」する機能があったとしても、
バイパスされてしまうような気がする。
金子某は普通にすごい人だと思うので、彼の言葉を完全に否定するわけではないけど・・・
340功利主義快楽選択派:2006/04/21(金) 22:59:46 ID:VOxrEiFO0
>>323
一気に色々しなくても、サーバーが徐々に徐々に酷いことになるデーターを渡せるわけで。
最後の仕上げは、exeファイル踏む馬鹿にお願いするとか。
341名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 23:00:20 ID:wkWESNKA0
はいはい怖い怖い
342名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 23:00:46 ID:vxeMg54D0
>>224 本当なの?偉い人は知ってたの?できればソースをください..。
通報してから1年以上たってること?
343名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 23:01:21 ID:6eTsbeN00
>>337
メモリ領域を書き換えた結果に対してはなんら考慮が無い
憶測だけで結果を導き出しているだけ

で、「落としてみてください」といわれたら
必ず「それは出来ない」って言う
344名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 23:01:42 ID:xv3QjN1E0
>>329
が真理をついた!!
345名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 23:02:31 ID:fTit4c+U0
>>332
> そもそも、この指摘を指摘者以外の専門家が誰も検証出来ていないw
公開されている情報といえば、

http://jvn.jp/jp/JVN%2374294680/index.html
P2P ファイル共有(交換)ソフトウエアである Winny にはバッファオーバーフローの脆弱性が存在します。

だけで、あとは誰かが逆コンパイルして得た膨大なコードがあるだけなんだから、
勘を働かして指摘者の見つけた脆弱な部分を見つけ出すところからはじめないと、これ以上の可能性については一般論しか言えん。

経済産業省の外郭団体も呑気に一般論を語っている。
http://www.ipa.go.jp/security/vuln/documents/2006/JVN_74294680_winny.html

セキュリティベンダによる対策の目処が立つまで詳しいことは公表できない(けど中途半端にでも公表しとかないとまずい)ケースってあるの?
346名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 23:02:59 ID:gmlVazAf0
eEye Digital Security イーアイ・デジタル・セキュリティー

 カリフォルニア州 Aliso Viejo にあるセキュリティの会社,脆弱性評価を手がけている。
ネットワーク・セキュリティー製品で世界40ヵ国以上に展開している。
Code Red が40万台ものサーバーに被害を及ぼす原因となった IIS の欠陥を発見した。

脆弱性発見した、って言っている会社はこの手の調査ではそれなりに実績あるとこみたいだね。
347名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 23:03:49 ID:+IwtSVKm0
未だにスタックオーバーフローで任意のコードが実行される仕組みがよくわからん。
コードセグメントはライトプロテクトできるはずだしスタックセグメントは実行禁止に
できるんじゃなかったのか86系は?
348名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 23:04:00 ID:+9dHK3Ak0
私の脆弱性は
( ・`ω・´)っω
このきんたまです
349名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 23:04:10 ID:hqnz8BMH0
どうせ最初の被害者は俺じゃないだろうから、どうでもいいか。
騒ぎ出したら、他のP2Pに移動すればいいだけかな。
350名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 23:05:22 ID:ueJWbepM0
nyを止めさせようという、ブラフじゃないの?
351名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 23:05:35 ID:IkiXBbdq0
352名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 23:08:13 ID:vxeMg54D0
>>351 すげーー!ありがとうございます。
353名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 23:08:19 ID:+9dHK3Ak0
= わかりやすく言うと =

Q:愉快なnyライフを送っている僕は、これに対してどうすればいいの?

A:特に何もしなくてもいいです。そのまま忘れなさい。
354名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 23:10:12 ID:R55UfC0T0
ただ利用者を減少させるために発表しただけにしか思えない・・・・
355名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 23:12:10 ID:rUBxnjon0
Windowsって楽しそうだなあ・・・@マカー
356名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 23:12:50 ID:HcBJDGhx0
>>340
実行フローは書き換えず、データを改ざんすることでnyの挙動を不審にするってことでしょうか?

>>347
x86はセグメント別にrwxを設定できる機能は持っているけど、
windowsもlinuxもCPUのセグメント機能は基本的に使わず、ページング機能だけを使っているとか。
で、x86はページ毎の実行フラグの制御は出来ないから云々。
あんまり詳しくないので、間違ってるかも知れん。

それはそうと。
とりあえず>>224が本当なら、そんなに急にnyネットワークが壊滅することはないかも知れないね。
357名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 23:14:23 ID:fTit4c+U0
>>355
楽しいよ。喝入れないと真面目にはたらかなくて音楽再生用途に耐えないマルチメディアタイマ(笑)とか。
358名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 23:14:58 ID:4FAFpvHD0
ここで金子氏に対策聞きゃいんじゃね?
http://ascii24.com/news/announce/2006/04/19/661811-000.html
359名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 23:15:42 ID:vxeMg54D0
ところで、IPAセキュリティセンターはWinny作者の47氏とどうやって連絡取ったんですか?
360名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 23:16:39 ID:fTit4c+U0
>>358
対策に具体的な実装方法で答えたら、開発とみなされて(実際開発だろそれは)、罪状が増えるじゃん。
361名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 23:16:59 ID:+4ecv8pG0
バッファローゴローかと思ったら違うのかよ。

バッファーオーバーフローって、横棒おおすぎだろ!!!!!!
362名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 23:17:24 ID:qmbqTs9r0
オーバーフローって、エロゲの会社あるよね。
いや、関係ないけど。
363名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 23:18:28 ID:R55UfC0T0
まあ使いたければ使えばいいしな
364名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 23:18:48 ID:ZD9QF9d/0
世間ではキンタマ祭りが続いてるし、読んでたら不安になってきた。
くそーっ、こんな脅しに屈するなんて悔しいぜ!!

パソコン業界の陰謀か!? いや、家電量販店か!?
おれの少ない貯金を奪いやがって…
365名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 23:19:54 ID:9SklT1wG0
>>364
工作員ですか?
366名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 23:19:56 ID:dGvFkkmy0
>横棒おおすぎだろ!!!!!!
 
縦棒多すぎ
367名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 23:22:17 ID:IgWipbNc0

金払ってないのにゲームやったって奴は死なす!!

    __  __
  / __|    ヽ
 /  / \     '、  ,. -- 、
 |  |=-  廾、   l /    __,>─ 、
 | T ' ’".; "’'.|  //          ヽ
 ヽ{ ,.'-_-'、 レ/{            |__
  !:ト、.ー三- ,ノ',.イ}  \       ,丿 ヽ  ビシィィィイ!!!
  ノ ヽ;;;;;;: '[ィ⌒/   、 `┬----‐1    }
/((     ノノ'/   `¬|      l   ノヽ
   ``= ´´ /    、 !_/l    l    /  }
⌒ヽ      {       \     l   /  ,'
  ノ|  Winny\      ´`ヽ.__,ノ  /   ノ
          \     ヽ、\ __,ノ /
             ̄ヽ、_  〉 ,!、__/
                `ー‐'′
368 ◆GacHAPiUUE :2006/04/21(金) 23:23:19 ID:zCn0vZ3V0
ああ、今日、家に帰ってきたら食らってたな、

PCハングアップしてやんの。
369名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 23:24:28 ID:fTit4c+U0
>>359
「私はシャアではない」という争点ならともかく、
47氏=金子氏への連絡は可能だろ・・・
370名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 23:25:16 ID:sJNYpOqf0
やっぱBitTorrentが最強だよな?
371名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 23:25:20 ID:+IwtSVKm0
>>356
レスサンクス。セグメント機能はいらない子扱いなのか。
便利そうに見えて実際には使いにくいとかいろいろあるのかも。よく知らないけど。
372名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 23:26:39 ID:bMr0ES/f0
もう開発者が修正パッチを作ることもないだろうから洒落に乗り換えるが吉だな。というか何故そこまでnyにこだわるのか理由が判らん
373名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 23:27:37 ID:PGiI94dy0
オレのPCはすでにエロペグでオーバーフローしてます
374名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 23:27:59 ID:oi5e0GNy0
ダム
375名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 23:28:20 ID:jIECmfpi0
>>372
ファイルの量、ユーザー数が比較にならないほど違うから
376名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 23:28:25 ID:R55UfC0T0
>>372
初心者はポート解放できないからじゃね?俺の友達はそうゆう理由でnyらしい・・・
377名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 23:29:52 ID:vxeMg54D0
>>369 ワロタ
378名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 23:32:29 ID:dFHksJwo0
379名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 23:33:20 ID:zePlwRPY0
>>9
うわぁ…
380名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 23:33:35 ID:IkiXBbdq0
強制終了させるキラーノードを用意しても、数が足りないし、
2ちゃんとかでIPアドレスを公開されたら、対策できる。
でも、各プロバイダに設置させたら、一網打尽になるかな。
いったん流出したデータは取り返しがつかないけど。
381名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 23:35:09 ID:9SklT1wG0
>>378
exeは無視リストに入ってますが何か?
382名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 23:38:16 ID:BuWHSZW30
>>1
何言ってるか全く分からねえや。
ド素人だからwinny使わなくって正解だな。
383名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 23:43:26 ID:P3SMdz6K0
>>9
オーバーフローした部分がメモリ上のプログラムコードを上書きするので
その部分に悪意あるコードを仕込むことが可能
384名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 23:43:47 ID:dGNntyck0
鵜飼さんって、恥ずかしいハンドルで、なんか活動してなかった?
385名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 23:46:36 ID:fTit4c+U0
>>384
UNYUN?
386名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 23:47:26 ID:L4hF5GNP0
え?そうなの?>UNYUN
387名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 23:47:30 ID:jVws3Klq0
ふーん。DEPといっても万能じゃないんだ。

>>332
それって金子某本人じゃないか w
388名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 23:48:14 ID:RImyJ5nE0
やめとけ狂牛、もうばれてる!
389名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 23:50:15 ID:sOHRRvOg0
390名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 23:51:18 ID:dRttLL000
>>385
あーそれだ。w
当時はアンダーグラウンドの痛い人かと思ってたけど、実は偉い人だったんだね。
391名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 23:51:58 ID:kXJ6Er/10
つかこれが怖いので VMware でしかも特権分離して走らせてるんだけどな.
長期間バージョンアップがない(できない)ソフトなんて
とてもじゃないがadminで走らせて外にさらすなんてできないからな.
ただ,これだけ長期間バージョンアップなしでexploitが無いのはさすがだとは思うが.
ちなみにルータはSPI利かせてるけれど,こっちは気休めだしな…….
392名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 23:52:18 ID:/D764zQZ0
>>1から80レスほど読んだがまったく理解できない
393名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 23:53:24 ID:MVVt4rQD0
394名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 23:53:54 ID:L4hF5GNP0
えーまじですか。
UNYUNといえば有名になる前に某掲示板であったことがあるな。
ペンギン開く何年も前に。
辞書自慢大会にいなかった?
395名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 23:53:57 ID:P3SMdz6K0
>>383
理論上可能ってことで実現が非常に難しいことは容易に想像が付く。
金子氏の「あらゆる任意のコードが実行可能というわけではないと判断している」
の「判断している」という意味もそういう意味だと思うんだけど多分。
396名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 23:54:57 ID:vihWIiVc0
今酷い自演を見た
397名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 23:56:31 ID:P3SMdz6K0
>>396
自演じゃなく補足です
398名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 23:57:22 ID:jVws3Klq0
http://www.atmarkit.co.jp/icd/root/47/40741647.html

(バッファオーバーフロー攻撃の解説)
399名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 23:57:32 ID:R55UfC0T0
>>392
理解できないなら、使うなってことだ
400名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 23:58:08 ID:+3izo6+a0
意図的にオーバーフローさせることができるってことは
逆にそうならないように修正させることもできるんだ。
問題点の場所が分かってるのだから。
つまり、やり方がわかってる人には修正するパッチを作るのは造作もないなこと。
悪意でハッキングする人がいれば、また同時に悪意で
悪意で、だぞw 問題点を修正してしまう猛者が光臨するのさ。
401名無しさん@6周年:2006/04/22(土) 00:01:31 ID:DYMiWLJ+0
これISP側のWinny対策に応用できそうだな
402名無しさん@6周年:2006/04/22(土) 00:02:48 ID:ZO2ifn++0
>401
さすがにそれは法的にやばい
403名無しさん@6周年:2006/04/22(土) 00:05:44 ID:4hzoDyyU0
【Winny】"回避策は「Winny専用PC」" ウィニーにバッファオーバーフローの脆弱性
404名無しさん@6周年:2006/04/22(土) 00:05:50 ID:UM5n6lYf0
落ちたら起動しなおせばいいだけ
405名無しさん@6周年:2006/04/22(土) 00:05:52 ID:U6cX7zoi0
P2Pしてるときだけルータのログに【SYN Flood attack】ってある。
再起動しないとルータにアクセスできない事も

これのこと?
ルータがしょぼいだけかと思ってた・・・
406名無しさん@6周年:2006/04/22(土) 00:08:26 ID:ZO2ifn++0
>405
ルータがしょぼいっつーかアタック検出の閾値が低すぎるんでしょ.
P2Pなんて使ってたらそら普通のルータの設定ならアタック誤検出も当然かと
407名無しさん@6周年:2006/04/22(土) 00:09:46 ID:/RQTSGli0
わけわからん
408名無しさん@6周年:2006/04/22(土) 00:14:04 ID:1yc9xwus0
ありがちなセキュホールが見つかったからヤヴァイですよてこと
PCのっとられるかもしれませんよてこと
409名無しさん@6周年:2006/04/22(土) 00:14:49 ID:C0zI2ud70
>>405
それはまったく別の攻撃
410名無しさん@6周年:2006/04/22(土) 00:15:10 ID:EM8TI4wj0

別にウイニー専用パソコンが乗っ取られても何とも無いっす。
411名無しさん@6周年:2006/04/22(土) 00:16:43 ID:uyESjzzH0
>>405
SYN Flood てのは、いわゆるF5アタックのこと
412名無しさん@6周年:2006/04/22(土) 00:20:31 ID:BMY6/VLt0
この程度の脅しで使ってる奴がそう簡単に止めるはずなかろうに・・・
開発者が逮捕されても警察が脅しても平気で使ってるような連中だぞ
根の深さが全然分かっていない
413名無しさん@6周年:2006/04/22(土) 00:21:23 ID:MI2uQ4710
>任意のソフトウェア(悪意あるソフトウェアも含む)が実行される可能性がある
どんなマジックを使ったらそんな事が出来るのか
マスゴミは世迷言をほざくのが得意だな
414名無しさん@6周年:2006/04/22(土) 00:21:51 ID:hTtV30Jx0
乗っ取られたらどうなるんだよ
415名無しさん@6周年:2006/04/22(土) 00:23:35 ID:Rd2lz90B0
>>410
スーパーハカーがPC乗っ取る

踏み台にされて政府機関攻撃

ちょっと君のPC調べさせてくれるかな?

((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル

こういうこともありえなくね?
自作小説しかはいってないなら別だが
ていうかセキュリティって自分のPCだけじゃなくネットワーク全体考えて行うものだとおもうんだが。
416名無しさん@6周年:2006/04/22(土) 00:24:37 ID:DextPT+u0
>>414
まったく困らないけど
417名無しさん@6周年:2006/04/22(土) 00:25:05 ID:U6cX7zoi0
>>406
>>409
>>411
thx!
418名無しさん@6周年:2006/04/22(土) 00:25:41 ID:3EPFZA2Y0
今更だけど、バッファって実行できるの?
リターンアドレスを上書きするってのはわかったんだけど
わからないのは2つ

・ジャンプすべきバッファのアドレスをどうやって事前に知るのか
・プログラム領域以外にジャンプしたとして実行されるのか
419名無しさん@6周年:2006/04/22(土) 00:26:08 ID:/RQTSGli0
バッファオーバーフローってプログラム側の一種の手抜きが原因だよな
420名無しさん@6周年:2006/04/22(土) 00:27:38 ID:X3UMT5QVO
>>413
Data領域に悪意あるコードを書いて
バッファオーバーフローを利用して悪意あるコードを自動実行できたような
ブラスターなんかがこの方法を使ってたはず
アスロン64+XPSP2なら関係ないが
421名無しさん@6周年:2006/04/22(土) 00:28:11 ID:DextPT+u0
>>417
つーかそれくらいぐぐれよ
422名無しさん@6周年:2006/04/22(土) 00:34:46 ID:XpuILfKh0
>>413
一般論として、バッファオーバーフローを利用して任意のコードを実行させることが可能な場合というのは存在する。

しかし今回JVNにより公表された脆弱性情報は、
> 概要
> P2P ファイル共有(交換)ソフトウエアである Winny にはバッファオーバーフローの脆弱性が存在します。
> 影響を受けるシステム
>  - Winny 2.0 b7.1 およびそれ以前
> 想定される影響
> 遠隔の第三者から巧妙に細工されたパケットを送信されることにより、ソフトウェアが異常終了する可能性があります。
http://jvn.jp/jp/JVN%2374294680/index.html

以上である。
ITmediaが拾ってきた「任意の〜」のくだりは、IPAの記述を流用したものと。

>「Winny」には通信処理にバッファオーバーフローの脆弱性があります。
>遠隔の第三者によるソフトウェアの動作停止の可能性があるのみならず、
>一般的に、バッファオーバーフローの脆弱性は、任意の命令を実行される可能性があります。
http://www.ipa.go.jp/security/vuln/documents/2006/JVN_74294680_winny.html

「一般的に」って、一般論でいいんか?
423名無しさん@6周年:2006/04/22(土) 00:35:40 ID:MI2uQ4710
>>420
ブラスターのようなウイルスならね

細工したパケットでコレを起こそうってんだから笑う
424名無しさん@6周年:2006/04/22(土) 00:49:56 ID:fn45cogd0
政府機関を攻撃したいのなら
知らない人の家の無線LANを利用すればいいじゃないか?
425名無しさん@6周年:2006/04/22(土) 00:54:01 ID:01EsS5FX0
前から思ってんだが、なんでスタックは逆から積むんだ?
頭からリターンアドレス、データの順で詰めてけば
オーバーフローしても大丈夫なのに
426名無しさん@6周年:2006/04/22(土) 00:55:00 ID:XpuILfKh0
>>424
いたずらする野郎がゾンビマスターだったらまずい。

ボットネットの根絶は無理? (1/3)
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0603/20/news026.html
427名無しさん@6周年:2006/04/22(土) 01:02:11 ID:GGrX7R5M0
>>423 なんで笑うのか説明きぼー
428名無しさん@6周年:2006/04/22(土) 01:04:35 ID:GOhA+Ybp0
>>427
チョー難しいからじゃね?
429名無しさん@6周年:2006/04/22(土) 01:12:51 ID:dlRSaAVN0
またわいじゃくしょうか
430名無しさん@6周年:2006/04/22(土) 01:26:40 ID:INWQrzmlO
>>58
オーバーフロー=PC乗っとりって、オマエプログラミング覚えたての厨房?
スタントアロン環境でやってみてから言えよ。
431名無しさん@6周年:2006/04/22(土) 01:27:21 ID:lp38h+qV0
>>425
伝統
432テラワロス:2006/04/22(土) 01:29:39 ID:cQT7/EcM0


  京都ハイテク及び某インチキ会社はソースを持ってるのにコレを発見できませんでした(w
433名無しさん@6周年:2006/04/22(土) 01:35:39 ID:vnNyxQ6B0
「脆弱性」ってなんて読むの?
434名無しさん@6周年:2006/04/22(土) 01:37:38 ID:wh/28LgP0
妹でいこう!について語り合うスレはここですか?
435名無しさん@6周年:2006/04/22(土) 01:40:56 ID:tP7rMz7s0
>>433
モロヨワしょう
436名無しさん@6周年:2006/04/22(土) 01:41:56 ID:F7T37Hy80
>>433
もろいよわいさが
437名無しさん@6周年:2006/04/22(土) 01:44:22 ID:zL+GEcAx0
>>425
その昔、AからBへコピるのにAを積んでおいて、Bで引っ張り出すとかいう方法が
一番命令が少なくてイコール処理も速かったとかいうのもあるし、FIFOだってスタック
領域が極端に少なければ、積む場所が取り出す場所を追い越すとオーバーフローする。

メモリが少ないころの名残では?
438名無しさん@6周年:2006/04/22(土) 01:58:29 ID:396XdnnU0
Winnyなんか使った事無いからどーでもいい話
439名無しさん@6周年:2006/04/22(土) 02:08:09 ID:73/Elf1u0
>>433
ゼイジャクセイ っとマジレス
440名無しさん@6周年:2006/04/22(土) 02:10:19 ID:5MAwC4jD0
バッファロー五郎がどうしたって?
441名無しさん@6周年:2006/04/22(土) 02:12:40 ID:nSVvAFbU0
さすがwinny、自衛隊が「中国と同等の脅威」とみなすだけはあるw
442名無しさん@6周年:2006/04/22(土) 02:12:54 ID:U6cX7zoi0
>>421
F5の心当たりが無いから不安だったお
cn、krかと思えば全部jpからだお
443名無しさん@6周年:2006/04/22(土) 02:13:31 ID:DextPT+u0
444名無しさん@6周年
10 FOR I=1 TO 100
20 GOSUB 100
30 NEXT
40 END
50 REM
100 PRINT "きじゃくせい!";
110 RETURN