【景気拡大】それはもちろん小泉改革の成果などではない

このエントリーをはてなブックマークに追加
665名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 01:39:22 ID:llFtAeOg0
>>664
増えてるねぇ。資金需要がないITばっか。去年なんか全起業数の7割がITっツー状況だね。
金回らんっつーの
666名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 01:43:27 ID:50fM9ZU10
>>664
起業がまともに増えてるのはIT分野だけ。
技術革新のうえに、規制緩和の効果もあったろうが、
IT革命とかいう公共投資の効果が無かったとは言わせない。

世襲については、2,3の反例を挙げてみせたところで、
全体の流れを否定したことにはならないぞ。
667名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 01:57:10 ID:FqR+FP3u0
>>49
違う。
景気が回復しなかったのは消費税導入による税制の根本からの変化によるもの。
さらに3%から5%に引き上げた結果それが顕著になった。
景気が回復すれば不良債権も優良なものにへんかするものが増え処理もスムーズに運んだ。
無理矢理不良債権だけを処分してもなんお意味もない。
外需のおかげで景気が回復しているかのように見えるだけだ。
668名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 02:00:17 ID:rPmCRRUl0
少なくとも今カネを持っていないと将来的にほぼ逆転不可能

つまり今の金持ちに都合の良い政策ばかりが優遇されているということ
669名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 02:06:47 ID:T8Etz8pvO
竹島を失うことは国益や景気が下がるということだよね
670名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 02:09:34 ID:sYX65KjW0
小泉内閣以前の不景気を体験してない人はバブル崩壊から小泉内閣までの過去に失敗した
景気対策の数々を知らないのだろうな。
恐らくこのスレで批判してる人が思いつく景気対策は全て失敗している。
小渕内閣でも榊屋とミラーマン主導でとんでもない金額の公的資金を景気対策につぎ込んだが
水の泡と化した。
竹中を含む当時の経済評論家はサンプロで失敗の原因は不良債権で資金を市場に円滑に流せなくなった
銀行とバブル時と同じ考えで経営している企業の甘さだと言っていた。
小泉は就任時に過去の失敗を踏まえ景気回復は国主導ではなく民間主導でないと無理と判断して
竹中主導での銀行の経営改善以外に景気回復の為の大規模な公的資金を注入しないこを宣言する。
有名な「国民は痛みに耐えろ」宣言だな。
これにより企業は利益体質への変貌を目指して無駄を徹底的に省いて、不要な人材はリストラされた。
政府はその間企業が動きやすいようにいろいろな規制緩和政策を行った。
そして各企業の体質改善の努力と竹中の銀行経営改善政策の成果が出てきたのが現在だよな。

景気回復は確かに小泉のおかげではないが企業の利益第一主義の現在の流れを作ったには間違いなく小泉。
逆を言えば企業中心の景気回復の為にリストラ社員や就職できない人が増えたのは小泉のせいだよな。
小泉がやったことの評価の結果がでるのは次の内閣次第。だから小泉は次期内閣の政策に拘っている。
671名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 02:19:34 ID:9SklT1wG0
評価は就任当初から変わってないと思われ。
672名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 02:23:06 ID:4wNmjkoD0
>>665
しかもIT企業と名乗っているほとんどは出会い系サイト経営という事実。
673名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 02:24:28 ID:rPmCRRUl0
貧乏人が成り上がるにはもうヤクザな商売しかありまへん
674名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 02:35:20 ID:gh/u3PkG0
>>667
> 景気が回復すれば不良債権も優良なものにへんかするものが増え処理もスムーズに運んだ。

バブル崩壊直後の破綻企業も似たような負け惜しみ言ってたなwwwwww
675名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 02:36:20 ID:sCNYqOlC0
>>670
いちばんコストのかかる人件費の圧縮が、企業経営を助けたのは確かだけど、
20%解雇するよりは、20%一人ひとりの給与を下げた方が良かったんじゃないか?

残業も減って、夜が長くなって、結婚も増えて、子供も増えたと思うんだが。
676名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 02:39:04 ID:gh/u3PkG0
>>675
ヒント:労組
677名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 02:43:41 ID:sCNYqOlC0
>>676
別に大して揉めてなかったじゃん。
678名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 02:54:11 ID:3hq6oAia0
小泉内閣の功績の一つは価格の調整速度を速めたこと。
そうすることによって、均衡国民所得により早く自動的に調整される。
問題は、少子化。
高齢化社会になると貯蓄が減るから、長期的に貿易黒字も減る。
もっと早く対策はなかったのかと・・・

679名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 03:10:57 ID:gqtgY7RBO
672のカキコがスルーされてる件については異議なし??

680名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 03:17:49 ID:SyFQcTdt0
>>675
たいていの仕事は流れ作業だからね。
開発→生産→販売とどんどん流れて市場に商品がでていく。

リレー競争をイメージするといい。一人づつ仕事のバトンを渡していくの。
そのチームの中でとりわけ足がのろい奴がいるとする。
そいつのせいで、バトンがなかなか渡されない社員がいるわけだ。
そんなのろまな彼をリストラすることで、今までより早いタイムでゴールできる。
逆に全員の給料20%カットをすれば、全員のモチベーションが下がって
「のろまなあいつに合わせて走ろうぜ」となる可能性もあるからね。
681名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 03:28:59 ID:mHEmvUBW0
別に社民国だからって悪平等社会になんてならないよ。
スウェーデンだってどこだって。金持ちと貧乏人の差なんて大きい。
ボルボやボフォースの経営者とそのあたりの漁師じゃ
ヤッパリ経済格差はものすごくある。そんなものを埋めるために
社民政策をやってなんていない。ただ下のほうにカネが回らないと
商品やサービスが下のものにいきわたらなくなり社会の下支えが
出来ずに結局利益を失うことになりかねないから社会的政策を
やっているに過ぎない。共産主義じゃあるまいし悪平等社会
なんて目指していない。
682名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 03:36:19 ID:2AayBxqh0
帰りの電車の中でこんなの読んでいるから、
人に責任転嫁するだけの負け組みになるんだろうなぁ。
683名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 06:58:38 ID:zXMJTXXy0
>>664
具体的にソースを。ITだけ取り上げた物、廃業率との比率を取り上げてない物じゃないだろうな。

創業率/廃業率比は社会保険からみてやってたんだが、この2年公開されてない。
中小企業庁の創業率廃業率比は3年に一度の調査だし。
684名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 07:15:09 ID:8Uw8OV3G0
>>669
日中中間線のガス田で、小泉首相は話し合いでの解決をするように指示していたようですね。どっちが売国なんだか…

第163回国会 国家基本政策委員会合同審査会 第1号(平成17年10月19日(水曜日))←一部抜粋
前原誠司) これは見て見ぬふりをしているんですか。…帝国石油というものにその試掘権設定を与えた…
だったら、試掘をするのが本筋で、そうでなければ、国際法では既成事実を積み上げていった方が勝ちなんですよ。
小泉純一郎) 中間線のガス田に関する開発につきましては、…話し合いで解決していこうということで経産大臣等に
指示をしているところでございます。http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/008816320051019001.htm

SankeiWeb 国際 中国が中間線またぎ「作業海域」設定、航行も禁止(04-16 0750)2006東京朝刊から
http://www.sankei.co.jp/news/060416/kok001.htm


そういえば朝銀への税金投入では愛国自民党が賛成し、売国民主党が反対していたな…

朝銀って何?公的資金投入って何?ニュース記事一覧 過去のニュース一覧2002/12/03読売新聞『破たん朝銀受け皿に公的資金…首相
小泉首相は2日、破たんした北朝鮮系の信用組合に対する公的資金の投入について、「不正の問題と公的資金の投入は
別だ」と述べ、12月下旬の期限までには資金援助をする考えを示唆した。http://chogin.parfait.ne.jp/news20021203_02.html

ハナ信用組合への公的資金投入について(談話)2002年12月29日
破綻の原因のは朝鮮総連への不正融資と北朝鮮への不正送金であると言われ、真相解明が大前提である。真相解明と
責任追及を進め、監督を強化するなど努めるべきである。それなくして公的資金を投入することに、民主党は強く反対する。http://www.dpj.or.jp/seisaku/zaisei/BOX_ZA0074.html

北朝鮮問題に関する現状の考え方 民主党 北朝鮮問題PT 2003年2月26日
5朝銀問題 朝銀、朝鮮総連の組織的関与について、真相を解明し、不法行為、不正送金等について責任者の厳格な
処罰を行うとともに、約1兆4000億円もの公的資金が投入されるに至ったことに対する政府の責任を強く求める。http://www.dpj.or.jp/seisaku/gaiko/BOX_GK0105.html
685名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 09:23:17 ID:9SklT1wG0
>>682
反論があるなら論理的に>>1を否定してくださいな。
勝ち組のニート信者さん
686名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 09:23:19 ID:YylJS9/r0
民主党の主張はこの点に関しては実に素晴らしい。日本人の権利を守ろうとしている。

「民主党のめざす国家像と外交ビジョン」(米戦略国際問題研究所(CSIS)での講演原稿)民主党代表 前原 誠司 2005年12月8日
 中国による領土及び海洋権益の侵犯の動きが見られます。…ガス田の開発など既成事実を積み重ねて既得権益化する動きが
…このような行動には、手をこまねかずに毅然とした対応をとることが重要です。…憲法改正を認める方向で検討すべき…
集団的自衛権の行使は、あくまでも日本の主体的判断に基づいて行われるべきものだと考えます。http://www.dpj.or.jp/seisaku/unei/BOX_UN0243.html
687名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 20:01:27 ID:c9GXrz750
民間の景気が回復したのは、若年層を企業から追い出したからだよ。
本来、若者に支払われるはずの賃金が企業の利益に回ってるだけ。
フリーターやニートが激増してそのしばらく後になって回復したと言い始めた。
まあ、いずれ帳尻あわせが起こると思ってニヤニヤしながら眺めてるけどね。
688名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 20:14:25 ID:gh/u3PkG0
>>686
そうだね。
前畑さんのビジョンは素晴らしかったね。
彼なら、二大政党のもう一つの柱として期待できた。


シナの工作に引っかからなければね…
689名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 20:31:17 ID:c9GXrz750
民間企業が若年層を労働市場から追い出して景気回復。

若年層が不満を持つ。

中国や韓国を煽って外患の問題に摩り替えろ。

690名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 20:45:27 ID:RLi8czSI0
総論賛成>小泉内閣の成果ではない
691名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 20:54:17 ID:c9GXrz750
小泉改革って言うけど、霞ヶ関の官僚にメスを入れないで、改革した
なんて嘘だろう。変なところにしわ寄せさせておいてその付けで回復した民間企業を
改革の成果なんていってるのもおかしいし。
まあ、小泉批判してるサヨクも改革することそのものを批判してる点でおかしいが。

こんなことで混乱させておいて先送りして、その付けはいつか回ってくるぞ。
692名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 21:10:02 ID:c9GXrz750
若年層を労働市場から追い出し

収入がなくなった若者が結婚しない。

少子化

長い目で見ると帳尻あわせはいつかやってくると思うよ。
693名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 21:16:20 ID:9SklT1wG0
消費税を大増税した上で帳尻かよ。
その帳尻が必要な理由は小泉馬鹿改革にあると。
694名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 22:39:26 ID:blzsouGJ0
>>582
民間企業部門の非生産固定資産=土地だと90年代半ばまでに150兆ほど。
で、元興銀の人のレポートによると、繰り返すけど90年代半ばまでにバブル期に生じた
不良債権の処理は既に終了していた(住専処理の事だけじゃないからね)。

一般庶民レベルまで不良債権が問題だと思わ(さ)れたのは90年代半ば以降の話。
実はそれ以降の地価下落&資産価格下落はバブルピーク〜90年代半ばまでの
暴落に匹敵するんだよね。旧方式で3%程度の成長率という順調な回復を見せていた
景気を、消費税増税や社会保険料増などの9兆円負担増でぶっ潰したのが諸悪の根源。
まあ当時の景気も今と同じく「長いだけで実感がない」と言われていたわけだからある意味当然の結果。

年は関係ないよ、こういうのはちゃんと統計を追えるかどうかが重要な事。
695名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 22:42:39 ID:blzsouGJ0
>>585
>不良債権処理より先に、景気を回復させれば良かった

たとえば90年代半ばの景気回復やその後のIT景気、そして今も含めて、
バブル崩壊後の三回の回復局面において銀行貸出はずっとマイナスだったんだよ。
最近はようやくプラスに転じてきたけど、これは上で一部の人に怨嗟の如く憎まれている
不動産関連の融資がほとんど。あとは・・・サラ金関係とか?

設備投資の伸び率で言えば、今よりもバブル崩壊直後の回復局面の方が高い。
つまり、企業の投資は「問題であるはずの」不良債権が処理されなかったはずの
90年代前半の時期の方が活発だったわけ。投資しようと考える多くの企業にとって
資金調達はそもそも問題にならなかった。つまり、もし投資が低迷しているとすれば
それはそもそも「企業自身が投資をためらっていた」からに他ならない。

ここからデフレ期待やら実質金利やら何やらの話になるんだけど、勉強する気が
あれば以下の本でも読んでね。経済誌で2005年No.1の評価を頂いちゃってる一冊。

デフレは終わるのか 安達誠司
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4492394362/
696名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 22:48:09 ID:i3d4KY/h0
【便所紙以下の】日刊ゲンダイ 17【アジビラ】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1142710881/
ここのスレにも、便所紙を必死に擁護してる痛杉るヴァカがいますw
697名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 22:48:57 ID:/EizXvWb0
わろた
698名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 22:58:22 ID:blzsouGJ0
>>582
ごめん訂正

×非生産固定資産=土地
○有形非生産資産=土地

>>591
物価が下がるのは普通景気が悪い時で、そういう時は収入も減る。
低所得層に優しい社会というなら、それは景気とは無関係の話で
政府の再分配を強化せよという話になる。もちろんその場合も景気が
いい事にこした事はない。不景気じゃそもそも分けるべきパイも減るしね。

>>592
バブル崩壊から平成15年末までの家計法人政府全部門を足し合わせた
不動産の下落幅が1200兆円みたいだね。もちろんこれだけの額を処理した
わけは当然なくて、処理額は多くても200兆行かない。誰もが土地を担保に
融資を受けていたとか、さすがにそういう事はないから。

あと上の方にも書いたけど、消費税増税以降の下落がバブル崩壊後の
下落に匹敵するほどであることも問題かな。結局日本人はバブル景気を
良くも悪くも過大評価してるわけ。繰り返すけど、たとえば丁度日本のバブル景気と
同じ頃に発生した諸外国のバブル景気を見ても、そこからの回復は数年以内で
完了してるわけ。あの韓国の通貨危機だって(不良債権より先に)数年で景気回復したんだから。

>>696
>>1の記事は結構評価できる水準にあるよ。
というのも以前までのゲンダイの論調とはかなり食い違っている部分が多いから。
共通しているのは反小泉ということぐらいかな?2chjの小泉信者と丁度いいコンビだと思うよ。
699名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 23:12:47 ID:VRTtM3bK0
早く消費税を上げて、再び不況を長引かせろよ。
700名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 23:19:50 ID:blzsouGJ0
>>585補足
>そもそも。価値の暴落した土地は、不良債権そのものだったはずだよ。

「価値の暴落した土地の一部」が不良債権だったのはそうだね。で、まだ勘違いしてるようだけど、
A.不良債権が存在し、そしてそれがどの程度存在するか。
B.不良債権の存在が経済低迷の原因だった
この二つは別ね。Aは統計読めば一発でわかる。Bは、少なくとも専門の研究者の間では否定的な見解が多い。
特に「貸し渋り」説について、不良債権問題重視派の専門家からも完全に否定されている。

>そりゃ、企業がお互いに貸し借りゼロなら問題ないだろうけど。

不良債権なら借りた方は既に潰れていて、貸した側の損失確定してるって事だよね。
ということは単なる一企業の赤字だよ。そういう企業が潰れるのはどんな好景気でも
よくあること。といって通常税金で救済するとかそういう事はないよね。
下手に公的介入するとむしろ将来の負担は増えるよ。それとも共産主義がいい?

>>591
補足、再分配を強化すると金持ちが海外に逃げるというけど、財務省のある報告によると
日本の場合、累進課税による租税回避行動はそれほど大きくないみたいだね。
それはある意味当然で、日本語っていう大きな非関税障壁みたいな存在があるから。
単純な話、いくら税金が安いからってアフリカで働いても普通儲からないでしょ?

だから金持ちが逃げる!なんて事は心配せず、安心して累進強化すればいいと思う。
何なら「外国に逃げそうな金持ち」に対しては、普段2chで見られるように
売国奴だのブサヨだのって罵倒とか、愛国心教育を無理やり施せばいいんじゃないの。
普段は血気盛んなネット右翼の皆様が、どうして金勘定ごときで国から逃げ出すような
人物の利益を擁護したがるのか、不思議といえば不思議だよね。

>>595
日本って戦後ずっと小さな政府で、高所得者への税負担も既に先進国中最低ランクなんだよね。
でもはっきり言えば累進課税を緩和する前の方がずっと生活水準はよかった。
現在の日本で共産主義というなら、小泉政権の一部ミクロ経済政策がむしろそれに近いね。
701名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 23:21:31 ID:zA+IsXM10
通勤電車でゲンダイとか読んでるオヤジの多いこと。
702名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 23:25:08 ID:9SklT1wG0

小泉信者と創価が嫌いな記事=事実を語る記事
 
703名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 23:29:17 ID:GVDJ1ZQ30
もちろんにワロタ
704名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 23:29:55 ID:blzsouGJ0
>>664
>>683の人と同じくソースほしいな。ちなみに以下は平成16年事業所・企業統計調査速報から。

調査年  開業率(年率)  廃業率(年率)
94年     4.6%         4.7%
99年     4.1%         5.9%
04年     4.2%         6.4%

    事業所数(民営) 年増加率  従業者数(民営) 年増加率
91年  655万9377           5501万3776人
                -0.1%               -0.4%
94年  655万0245           5436万6015人
                -0.2%               +2.9%
96年  652万1837           5758万3042人
                -1.7%               -2.3%
99年  620万3249           5380万6580人
                -0.5%               +1.0%
01年  613万8312           5491万2703人
                -2.3%               -1.7%
04年  572万9209           5215万9347人

図I-2-10 産業小分類別事業所数の増加率上位5産業(平成11〜16年)
ttp://www.stat.go.jp/data/jigyou/2004/sokuhou/gaiyou/img/z1-2-10.gif
図I-2-11 産業小分類別従業者数の増加率上位5産業(平成11〜16年)
ttp://www.stat.go.jp/data/jigyou/2004/sokuhou/gaiyou/img/z1-2-11.gif
図I-2-12 産業小分類別事業所の減少率上位5産業(平成11〜16年)
ttp://www.stat.go.jp/data/jigyou/2004/sokuhou/gaiyou/img/z1-2-12.gif
図I-2-13 産業小分類別従業者数の減少率上位5産業(平成11〜16年)
ttp://www.stat.go.jp/data/jigyou/2004/sokuhou/gaiyou/img/z1-2-13.gif

福祉、派遣、IT系の企業が多い。でもそれ以上に廃業の方が数としては圧倒的。
起業に関してみても、規制緩和したにも拘らず9やっぱり0年代半ばの水準には劣ってそう。まあ景気回復で今はもううちょい上だと思うけど。
705名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 23:36:34 ID:blzsouGJ0
>>664
>>704のソース、速報から既に改訂されてるんで。一部訂正も合わせて補足。

※事業所の新設率(年率)は「情報通信業」(9.9%),「医療,福祉」(6.4%)などで高く,
  廃業率(年率)は「情報通信業」(12.6%),「金融・保険業」(9.6%)などで高い。

図I-2-10 産業小分類別事業所数の増加率上位5産業(平成11〜16年)
ttp://www.stat.go.jp/data/jigyou/2004/kakuhou/youyaku/img/yz2-3.gif
図I-2-11 産業小分類別従業者数の増加率上位5産業(平成11〜16年)
ttp://www.stat.go.jp/data/jigyou/2004/kakuhou/youyaku/img/yz2-3.gif

※従業者に対する「派遣・下請従業者」の比率が高い「情報通信業」

図6 産業大分類別「別経営の事業所からの派遣又は下請従業者」の比率(平成16年)
ttp://www.stat.go.jp/data/jigyou/2004/kakuhou/youyaku/img/yz6-1.gif

※従業者数10人未満の規模で事業所数が大きく減少

図4 従業者規模別事業所数の増加数(平成11〜16年)
ttp://www.stat.go.jp/data/jigyou/2004/kakuhou/youyaku/img/yz4-1.gif
706名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 23:40:00 ID:blzsouGJ0
>>701
ていうか、実際のここのゲンダイ批判派の小泉信者系の人間のレベルも
正直ほとんど変わらなかったりする。今回たまたまゲンダイがクリーンヒット
飛ばしたってのに全然気づかず、アカ新聞とかオヤジ週刊誌の書いてるまんまの
古びた知識で説教かましてるんだから。まさに近親憎悪ってやつ。
小泉政権自身微妙に路線転換してることにも気づいてないんだろうなー
707名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 23:55:21 ID:sL5HbPsY0
確かにゲンダイのソースからは、いつも
負け組のひがみ、ねたみ、そねみしか伝わって来ない。
708名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 23:55:23 ID:blzsouGJ0
>>670
え〜繰り返しになるけど水の泡と消えたのは小泉デフレ財政が潰したからってのもあるからね。
金融危機において対策ゼロの地点から速やかに回復したという点で、小渕政権の実績は悪くなかったと思うよ。
何度でも言うけど、不良債権処理はバブル崩壊後の景気低迷とは何の関係もない。
不良債権処理したはずの今の景気回復局面ですら銀行貸出はまるで増えてないんだしね。

ついでだから他のコピペも改訂しておこう。

国税庁より一年勤続者の平均給与の推移(賞与含む) ※桁省略

         平均給与    平均給与・男子 平均給与・女子
平成元年分 402万円      493万円      236万円
平成02年分 425万円 +5.7% 520万円 +5.5% 249万円 +5.6%
平成03年分 447万円 +5.0% 547万円 +5.2% 262万円 +5.3%
平成04年分 455万円 +1.9% 558万円 +2.0% 269万円 +2.4%
平成05年分 452万円 -0.6% 555万円 -0.5% 271万円 +0.8%
平成06年分 456万円 +0.7% 560万円 +0.9% 273万円 +0.7%
平成07年分 457万円 +0.4% 564万円 +0.7% 273万円 +0.1%
平成08年分 461万円 +0.8% 569万円 +0.8% 276万円 +1.1%
平成09年分 467万円 +1.4% 577万円 +1.5% 279万円 +1.1%
平成10年分 465万円 -0.5% 572万円 -0.9% 280万円 +0.4%
平成11年分 461万円 -0.8% 567万円 -0.8% 280万円 +0.0%
平成12年分 461万円 -0.1% 567万円 -0.2% 280万円 +0.0%

平成13年分 454万円 -1.5% 558万円 -1.5% 278万円 -0.7% ←小泉政権スタート
平成14年分 448万円 -1.4% 548万円 -1.8% 278万円 -0.1%
平成15年分 444万円 -0.9% 544万円 -0.7% 275万円 -1.0%
平成16年分 439万円 -1.1% 541万円 -0.6% 274万円 -0.4%
709名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 23:58:23 ID:blzsouGJ0
平成以降のボーナス(夏+冬)の推移(雇用期間が1年に満たない者は排除してある)

平成01年 84万円
平成02年 90万円
平成03年 95万円
平成04年 94万円
平成05年 91万円
平成06年 90万円
平成07年 88万円
平成08年 90万円
平成09年 91万円
平成10年 88万円
平成11年 82万円
平成12年 81万円
平成13年 78万円
平成14年 73万円
平成15年 70万円 ←経団連調査でボーナスが過去最高を記録、労働者全体ではバブル崩壊後ぶっちぎりで最低
平成16年 69万円 ←同上
710名無しさん@6周年:2006/04/22(土) 01:05:28 ID:2GdnefUF0
1〜2年家の近くで倒産した会社。
スーパー、百貨店、日曜大工店1,100円ショップ1.クリーニング1、家電店、おもちゃ屋、本屋、ハンバーガー店、靴屋、スタンド2、コンビに1

これだけ倒産すれば残った店に行くしかないもんね。
買い物するのも遠くまで行かなければならなくなった。
711名無しさん@6周年:2006/04/22(土) 01:27:50 ID:IW+/ecLn0
>>708
高給貪ってた団塊連中が退職しはじめた時期とも一致するな。
712名無しさん@6周年:2006/04/22(土) 02:12:18 ID:A+T0zxn60

ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 日本はもう一億二千万を養えないのだよ。お前らの分まで幸せになってやるから、許してくれぃ。
713名無しさん@6周年:2006/04/22(土) 02:17:25 ID:nSVvAFbU0
>>707
というか、「負け組オヤジが喜ぶネタを提供してやってる勝ち組」
という自己認識が透けて見えるのが何ともw