【社会】京成電鉄、駅間で赤信号停車中に突然ドア開く 乗客400人けがなし…東京・葛飾区の青砥駅手前[04/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼35,40@試されるだいちっちφ ★
★京成電鉄、一時停止中に突然ドア開く

 18日の朝、駅の手前で停車していた京成電鉄の列車のドアが、突然開くというトラブルがあり
ました。通勤客ら乗客400人が乗っていましたが、けが人はいませんでした。
 18日午前8時半前、東京・葛飾区にある京成青砥駅の300メートルほど手前の高架で、京成
上野駅行きの列車が赤信号のため一時停止したところ、進行方向左側のドアが開いたのを乗客
が見つけました。少なくとも電車2両分の左側、6カ所のドアが開いたということです。
 京成電鉄によると、4両編成の電車には当時、通勤客らおよそ400人が乗っていましたが、
けが人はいませんでした。当時、車掌室にあるドア開閉のスイッチは「閉じる」の状態にありました
が、車掌がスイッチを操作したところ、ドアは閉まったということです。
 車掌は「ドアを開ける操作はしていない」と話していますが、京成電鉄では電気系統のトラブルと
操作ミスの両面で原因を調べています。(18日18:40)

[18日21時6分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn/20060418/20060418-00000062-jnn-soci.html
http://meta.cdn.yahoo-streaming.jp/cgi-bin/yahoo/news.asx?cid=20060418-00000062-jnn-soci-movie-001&media=wm300k

共同通信ソースもあります
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060418-00000185-kyodo-soci
2名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 23:36:26 ID:5DvCKrep0
2
3名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 23:36:45 ID:WNoEc+epO
4様
4名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 23:39:31 ID:QvxX7pJB0
 車掌は「ドアを開ける操作はしていない」と話していますが、

-=・=-  -=・=- ぁゃιぃ
5_:2006/04/18(火) 23:40:02 ID:Hpk2uL9s0
フツーに車掌が駅と勘違いしたんだろ
6名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 23:40:29 ID:taLJpOGg0
青砥だから
7名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 23:40:55 ID:lZPQ0bf60
これと同じことメトロでもあったろ。
8名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 23:43:27 ID:VBb7m0rA0
でも、全車両の片側のドアが開いた訳ではなさそうだから、人為ミスでもなさそうな。
9名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 23:47:25 ID:mvtDTb990
俺、山手線でつり革がちぎれてコケそうになったことあるよ。
恥ずかしくてそそくさと逃走したが、今思えばあのワッカ記念にとっとけばよかった。
10名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 23:48:00 ID:bhH07oVu0
ボロ3500か…お迎えが来たんだなきっと( ´Д⊂ヽ

初めは上→下のようなすさまじいビフォーアフターをやってたんだけど
お金が勿体無いので新車を入れてあぼーんするように方針転換
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%AC%E6%88%903500%E5%BD%A2%E9%9B%BB%E8%BB%8A
てかwikipedia更新テラハヤス(w
11名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 23:49:30 ID:6F+Zb0go0
オウム施設に一斉立ち入り 世田谷区南烏山
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1145336639/l50

★オウム施設に一斉立ち入り 都内など全国11カ所

 公安調査庁は18日、団体規制法に基づき、オウム真理教(アーレフに改称)の
東京都世田谷区南烏山の本部など全国の教団施設11カ所を一斉に立ち入り検査した。
 本部のほか札幌、仙台、横浜、名古屋、大阪、徳島、福岡などの各施設に
公安調査官約160人を動員した。一斉立ち入り検査は、麻原彰晃被告(51)
=本名・松本智津夫、一審死刑=の一審判決直前の平成16年2月に実施して以来で、
今回はそれに次ぐ規模。

 麻原被告の控訴棄却を東京高裁が3月末に決定。弁護団は異議を申し立てているが、
死刑確定の公算があり、被告を絶対視する信者らを牽制する狙いもあるとみられる。

産經新聞 http://www.sankei.co.jp/news/060418/sha035.htm
12名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 23:50:51 ID:VrBC079u0
あおさ?
13名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 23:52:17 ID:RvWJMRhU0
>>12
あおと
現地の正式な地名は「青戸」
14名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 23:53:52 ID:deJLz3Pf0
青砥高砂柴又金町
15名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 23:55:55 ID:jjP0IYE20
>>11
キター(゜A゜)ー!
16名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 23:58:35 ID:C84tLhokO
これは電車のくしゃみですよ
17名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 00:00:25 ID:9vAiLE2jO
京急の600より古いんだよな
18名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 00:02:01 ID:ALIPGisoO
ギュウギュウ詰めの満員電車が走行中万が一ドア開いたら
とんでもない大惨事になるよな
19名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 00:05:57 ID:9Ka4NR0s0
>>18
京成なら無問題
だって朝8時台に4両編成ですから(w

もうちょっと時間が下ると1両丸々行商オバちゃん貸切だし…
20名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 00:07:25 ID:9vAiLE2jO
ホームは一番上だよなたしか
21名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 00:07:33 ID:bZT+2lhB0
京成電鉄名物

行商専用車
22名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 00:12:28 ID:aElcV+4qO
朝10時に隣の立石から電車乗ったが、
遅れてる様子もなかったし、
事故の説明もなかったなり。
23名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 00:17:45 ID:M9eR5xNLO
2〜3年前に俺が乗ってた時、全く同じ場所でドアが一瞬開いたよ。
あれは絶対車掌のミスだと思ってたのだが、こうも続くと
なにやらミステリーゾーンみたいだ
24名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 00:20:38 ID:IrfK1PIc0
全車両のドアが開いたのならともかく、4両編成の1両だけだし、選択スイッチなんて付いていないだろうから、
ドア関係の回路トラブルって考えるのが自然だろうな
25名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 00:20:53 ID:3Kifqowe0
イギリスみたいに手動でドア開閉させれば、責任を負わないでもすむ。
261000レスを目指す男:2006/04/19(水) 00:22:23 ID:d6ap1c1P0
バイクですり抜けしてると、時々ドアを開ける車があるんだよ、ミステリーだね。
27名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 00:25:39 ID:fTbiec3H0
>>26
だいぶ前だが、渋滞で止まっていた車の脇をバイクが通り抜けようとした時、
いきなり車のドアが開いてバイクがぶつかり、道路わきにすっ飛んだのを目の前で目撃した。
あせって車から降りてきたおばさんが呼びかけてたが、
バイクを運転してた人は全然動いてなかった。
28名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 00:27:47 ID:FdQi5fzP0
朝の横浜→品川方面快特でやられたら死ぬる
29名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 00:33:24 ID:+ZK46eEr0
>>24
少なくとも2両分(6枚)開いた、とあるが。

これって佳奈町線?
30名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 00:35:16 ID:Mg5BWuWZ0
>>27
それはバイクが悪いな
31名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 00:40:49 ID:9Ka4NR0s0
>>29
うすいか大和田始発のはず
今は金町線は終日高砂折り返し
32名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 00:41:50 ID:FdQi5fzP0
子供の頃は押上←→金町だったなぁ
33名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 00:46:20 ID:/dBfWnaV0
>>28
京急は快特より特急の方が混んでいるぞ。
34名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 02:11:21 ID:FdQi5fzP0
>>33
今朝乗ったら東西線並みだった
京急蒲田で多少すいたけど
35名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 03:03:45 ID:sPq5bi/A0
午前8:30前なのに4両編成で乗客400人ってどこの田舎だw
36名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 04:32:21 ID:618Pg2670
ドア開け霊
37名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 04:34:48 ID:iIa0hOj+0
東急大井町線のドア開き事故の原因はなんだったんだろう
38名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 04:35:26 ID:ST6WI2N/0
怖えー。走行中だったらと思うとゾッとするな
39名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 04:35:47 ID:jHFlLjat0
    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  話は聞かせてもらった
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |  それは電磁波の仕業だ!
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l
40名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 04:57:03 ID:P56n8SHw0
しかしあの線路とホームでは4両がやっとでは・・・
今は金町発はみんな高砂どまりなの?
41名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 05:53:51 ID:GTz710Vm0
>>40
直通もあるよ。
数は少ないけど。
42名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 08:24:03 ID:Bfnklw5D0
停車したから、反射的に「駅」と認識して開けたんだろうよ。
43名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 08:36:59 ID:sWqO+Oaw0
>>35
漏れの田舎では1両編成の電車が走ってますが何か?
44名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 08:43:54 ID:y31GZmUF0
【国際】タバスコ州に戻る途中のバス200m転落して乗客67人死亡…メキシコ
45名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 08:44:13 ID:i+TS52sqO
車掌は停止位置ヨシと確認するまで開操作しないはずなんだが。
46名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 08:46:31 ID:uMJCrFc60
>>43
本物の田舎といっしょにすんなよ
47名無しさん@6周年
まあ、車掌も人間だからうっかりミスもあるだろ。
もし車両の構造上の欠陥ならば全車両運行停止だなw