【社会・滋賀】外来魚、05年度は14トン回収 「琵琶湖ルール」徐々に定着

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うちゅ〜φ ★
★外来魚、05年度は14トン回収 「琵琶湖ルール」徐々に定着

・琵琶湖で釣り上げたブルーギルやブラックバスなどの外来魚を回収するため、県が
 湖岸に設置する外来魚回収施設での回収量が年々増加している。二〇〇五年度の
 回収量は約一四トンと、設置初年度の〇三年度と比較して四割以上増加。外来魚の
 再放流を禁止した県の「琵琶湖のレジャー利用の適正化に関する条例」(琵琶湖
 ルール)が徐々に定着している格好だ。

 外来魚回収施設は、同条例施行に合わせ、琵琶湖岸の公園など釣りスポットに設置。
 回収ボックスと回収いけすがあり、現在、ボックスは四十カ所、いけすは二十三カ所
 設けられている。回収量は年々増加し、〇三年度が約九・六トン、〇四年度は約
 十二トンと外来魚駆除に効果を上げている。

 県は琵琶湖ルールの定着をさらに促す取り組みとして、本年度から新たに「琵琶湖
 ルールひろめよう券」を交付する。昨年度まで実施した「ノーリリースありがとう券」
 同様、釣り上げた外来魚の量に応じて一枚五十円相当の「ひろめよう券」を釣り人に
 交付。また琵琶湖ルールを実践したリポートの募集や、湖岸クリーン活動を実施し、
 参加者らに券を交付することにしている。

 ひろめよう券の半券は「呼び掛けカード」にもなっており、券の交付を受けた人が
 第三者にカードを手渡し参加を呼び掛けることで、琵琶湖ルール実践の輪を広げて
 いく仕組みになっている。県自然環境保全課では「釣り人以外にも琵琶湖ルールが
 浸透するきっかけになってほしい」と話している。

ソース/中日新聞社
http://www.chunichi.co.jp/00/sga/20060419/lcl_____sga_____000.shtml
2名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 23:00:50 ID:Z727tZrt0
2だ
3名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 23:01:16 ID:6OR36ZwG0
>>3はクソムシw
4名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 23:01:58 ID:coXwSPQV0
>>3
5名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 23:02:25 ID:uGlyJ8ME0
>>3はクソムシw
>>3はクソムシw
>>3はクソムシw
6名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 23:02:45 ID:B466oBtp0
>>3

クソムシ乙
7名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 23:05:49 ID:ay4wPV9E0
また漁協の自作自演だな
8名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 23:08:42 ID:6p/9lpw90
何このニュースバリューの無さ
9名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 23:12:44 ID:bZdvqBtk0
エラある外来のあいつらも回収してくれ。
10名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 23:21:20 ID:dPtHfSa50
外来種は駆除するべきだ。
魚に限らず様々な外来種、なかでも劣悪糞虫人も
駆除するべきだ。
11名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 23:22:17 ID:WSXNWmDK0

何度でも言いますが

ブラックバスは在来魚なんか食べません。

バス板では常識です。

現実を直視してください。
12うちゅ〜 ◆HST/5X1/ZQ :2006/04/18(火) 23:23:53 ID:O83Qgd9v0
>>11
質問ですが、もしブラックバスが在来魚を食べないとしたら
最初に繁殖したブラックバスは何を食べて増えたのでしょうか?
13名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 23:24:09 ID:+CHDuSa/O
俺が釣って駆除してやるから年俸5000万用意しろ!
バス釣りの道具やなんやら経費かかるから安いもんやろ
14名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 23:25:46 ID:36OWeRXC0
>>11
>バス板では常識です。

韓国人の常識は日本人の非常識みたいなものだな
15名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 23:27:06 ID:ZeRckC560
>12
釣りにひっかかるなよ。

しかし、バスが在来魚を食べ尽くすって言いふらすのも問題だな。
16名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 23:28:07 ID:D5NenmRJO
>>1はsek漬け

17名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 23:33:10 ID:wYlOoiOO0
あんな馬鹿デカイ湖で多少数が減ったとしても完全に駆除出来るわけないから無駄だと思うな
バスやギルが減る→小魚等が増える→バスやギルが増える→諦める
18名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 23:35:10 ID:e/cdgPow0
鯉も外来魚だろ。そんならそっちも駆除しろよ。
19名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 23:36:04 ID:sPfHfcK10
小池大臣が好きになった。
20名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 00:55:22 ID:k5XCNK4Y0
>>15
アメリカなんて外来魚の被害で在来種200種が絶滅してるぞ
危機感無さ過ぎだ
21名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 00:57:59 ID:VlpxbSVD0
>>18
鯉はうめえぞ。
22名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 01:23:46 ID:+T1mMwE10
何といおうと玄界灘を闇に紛れて密航してきた外来魚は駆除しないといけないんだ

でないとブラックバスも
密航のくせに強制連行で補償しろなどと抜かすようになる

早く駆除しないといけない
サラ金やパチンコで財をなして参政権を要求する前に



23名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 01:30:58 ID:1h3KeOM6O
>>21
俺はリリースしてたから釣ったらクール黒猫で送ってやるから住所教えてくれ!着払いでおk
24名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 01:34:20 ID:A+7hZeTx0
アリゲーター ガーって琵琶湖に放して大丈夫だよね。
そっか、そっか。
25名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 01:42:24 ID:K1b2iGbOO
>>14

何度でも言いますが

チョンは世界一常識的な民族です

ハン板では常識です。

現実を直視してください。

26名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 01:43:07 ID:9YBlFVh80
回収した外来魚は焼却処分?食えるなら食った方がいいだろうと思うけど
うまいという人もいれば臭くて食えたもんじゃないという人もいる。
でも実際バスやギルを使った料理は聞かないところを考えると不味いんだろうな。
27名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 02:14:15 ID:ebqIYTGW0
清水国昭はどうなったの?
こいつやたらとバス釣りに拘ってたけど
28名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 02:17:10 ID:UJnY/fL00
琵琶湖を埋めたら土地ができるよ。
そんな土地が日本には多すぎるよ。
多分、自分で自分の首を絞めてる。
29名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 02:19:25 ID:tvbCQKUXO
大丈夫
減ったら放流すれば良いじゃん
30名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 02:22:03 ID:n9JMolro0
みんな魚醤にかもせ。もしくは杭州・蘇州料理の丸揚げにでもしろよ。
31名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 02:30:52 ID:uUFKu3a00
バス寿司を商品開発できた人は勝ち組
32名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 02:31:53 ID:7Oo7L9XH0
今度はブラックバスが希少動物になるか・・・
33名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 02:49:03 ID:Hgfaa7YK0
>>19
ジュゴンにあやまれ
34名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 03:18:35 ID:yrFA+PA20
>>31
バスは本当はすごくうまい

皮が異常に生臭いんで、まな板の上にクッキングペーパーを引き
何度かペーパーを替え、包丁を洗いながらウロコと皮を取ると、
フライやバター焼きに最高の食材になる。

ただし腹を開くとカエルなどが出てくることがあるので、素人にはお勧めできない。
35Phoeni10 ◆5UZJGuAJjk :2006/04/19(水) 03:41:27 ID:fLXiLCye0

ペットフードとかに出来んのかな?
36名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 03:41:42 ID:Ga/s2jiJ0
>>34
そういえば、10数年前合宿で行った先のちっこい人造湖で釣れるってんで
針にその辺にうじゃうじゃいたアマガエルを刺して
適当に放り込んだら入れ食いだったことがあるw


清水は変節もせずどうどうとバカバザーやってますよ。
バイク乗りの恥だな。
37名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 03:43:15 ID:H64xxuHT0
カヌー海苔の恥でもあります…
38名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 05:00:17 ID:AtZoMFsZ0
ヌワンコ
39名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 05:03:30 ID:mSQ9Zlb+0
>>17
逆のアプローチが良いかもなあ。
在来種を捕獲・保護・養殖→琵琶湖の全生物を虐殺→魚が住める環境に戻して在来種をリリース。
問題はどうやって全滅させるかだな。
40名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 05:11:17 ID:164TqNfd0
交尾しても出産できないようにメスを改良すればいいじゃん。
蚊や蝿では成功してるんだろ
41名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 05:16:00 ID:BH1/kghF0
>>39
なんか聞いたことある
水を戻して暫くしたらバスが確認されて「バスは空が飛べるらしい」ってネタにされてた
42名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 05:17:04 ID:ZHJm1m50O
トン数水増しですやん
43名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 05:21:41 ID:tdV8rQUg0
回収した外来魚の扱いが気になる

44名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 05:28:44 ID:3U+D6Vm10
害だけだったバカバサーが、少しは役に立つバカバサーに変わってきたんだな
45名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 05:33:32 ID:KmEmyBPo0
つーか霞ヶ浦などで「大物釣り大会」とかやって
メートル超のコイとかオヤジがうれしそうに記念撮影するよね。
デカイ魚かかえてさあ。あのあと、魚はどうなると思う?
飼料業者がかうんだよ。魚を原料に魚釣りのエサをつくるんだよ。
魚屋でさばいた魚の内臓とかもでかい容器に溜めとくのは
飼料業者との契約だね。
バスも同じように飼料にしちゃえばいいんだよ。
それを今度は養魚業者に売るとかさ。
46名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 06:14:22 ID:1OQF+hV90
スターフライヤー?

ブラック(エア)バス
47名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 06:15:26 ID:3cIsBArT0
清水クニアキちゅう馬鹿も回収してくれ 
48名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 06:19:00 ID:GaldmKgLO
アーイ エーム、アイアンメーン
ハーズヒーズロスヒズマーインタラタラタラチャンタラチャンチャン
49名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 22:49:42 ID:DVimnRqK0
琵琶湖でバスが大量に繁殖しているというイメージの人が多いけど、
琵琶湖の外来魚の圧倒的多数はブルーギルなんだよね。
ブルーギルは滋賀県の研究施設から逃出して繁殖したことが判明している。
だから滋賀県はかっこ悪くて「ブルーギルが大繁殖」とは
いえない。そこで「バスなどの外来魚が大繁殖」という表現を使ってきたわけだ。
バスをたたく前にブルーギルを放流してしまった滋賀県 それをバスに責任転嫁
しようとする滋賀県の姿勢をたたくべきじゃないか?


県水産振興協会の調べによると、大津市(衣川)の平成14年〜15年採捕尾数割合は、ブルーギルが97・9%、オオクチバス1・1%、在来種などその他1・1%となっている。

ソース
http://www.moriyama-np.co.jp/mnp/1186_01.htm
50名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 22:57:38 ID:DVimnRqK0
>バスも同じように飼料にしちゃえばいいんだよ。

霞ヶ浦のバスの漁獲は今では年間で1トン以下しか獲れていません。
少なすぎて飼料にはなりえません。
 また琵琶湖のバスも食用に少量出荷されていますが、季節によっては
漁獲が需要においつかないこともあるそうです。京都新聞の記事になっていました。


51名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 23:00:09 ID:8zwFxKcA0
まだバサーなんているのかw
なんつーか、なぁwww
52名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 23:05:20 ID:gTD/Zh0e0
野良アライグマ捕まえてきてバスとかギルを食わせて飼育→毛皮
53名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 00:21:16 ID:5WLET1O10
>>49
問題は誰を叩くかではなく、何をすべきかではあるまいか
バスもブルーギルも駆逐すればええことよ
54名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 01:01:37 ID:ADVF85NuO
ビワコ大ナマズやビワマスやワタカも回収ボックスにいれます
55名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 01:10:15 ID:0ZUQr3ENO
ほんまにブルーギルばかりなの? バサーのでっちあげ? ブルーギルは滋賀県が放流したというのはホント?教えてエロい人
56名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 01:14:54 ID:y4yNblbt0
>>49
>ブルーギルは滋賀県の研究施設から逃出して繁殖したことが判明している。

これのソースは?
57http://kago-friday.tripod.com/naisupo/index.html:2006/04/20(木) 01:14:56 ID:Wj6BpRmH0
加.護.自.殺.危.機.と.ス.ポ.ー.ツ.新.聞.
58名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 01:31:15 ID:FT7fDlwj0
猫缶とかに流用できそうだな
59名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 04:08:46 ID:L00D2kQQ0
>56
<ギルを拡散したのは県!?県水産試験場に極秘資料・平湖で5百尾逃逸の記録>
ttp://www.bcap.co.jp/s-hochi/bno/2003/03-04/n030403.html
60名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 04:12:49 ID:L00D2kQQ0
>55
>ほんまにブルーギルばかりなの?

<琵琶湖漁業魚種別漁獲量>
http://www.pref.shiga.jp/g/suisan/gyosyu-gyokakuryo.pdf
最近の5年間(1996〜2000年)の平均漁獲量を分りやすく%で表すと
あゆ・・・・・・・・・42.52%
わかさぎ・・・・・・・11.94%
ふな・・・・・・・・・4.61%
もろこ・・・・・・・・4.11%
バス・・・・・・・・・1.24%
その他・・・・・・・・27.39%
って事になる。なんでギルのデータが別にされてないかは滋賀県の作為による物なんだろうけど。
外来魚の買い上げに関する事(バスがどんだけでギルがどんだけとか)は漁師の勘でやってるらしいから、滋賀県って凄いよ。
某漁師と知事が親戚関係という噂も満更嘘と思えなくなるよ。
61名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 04:26:28 ID:L00D2kQQ0
<滋賀県水産試験場ブルーギル逃逸記録>
http://www.zezera.com/data/bluegill/nama.html
62名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 04:35:00 ID:rye/qTfO0
三四郎池でもブルーギルしか釣れません><
63名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 04:39:34 ID:0txJHSR90
ブルーギルって臭いよね。
何だか精子を水っぽくしたような臭いがする
64名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 04:46:33 ID:L00D2kQQ0
>53
駆逐出来るモンなら良いんだけどね、魚の駆逐は荒唐無稽、無理なんですよね。
ならばどうする事が一番無駄じゃないかって事を考えないと。
絶対に出来ない駆除に延々を税金を投入する事って意味あるのかな?
役人が無駄な施設を作ってるとテレビでよく紹介してるけど、外来魚駆除もそれと同じでしょ。
極一部の人間だけが駆除で金を得られるだけで、完全駆除も出来ずにずっと税金投入する意味って何かな?
バスの移入を肯定する気は無いけど、無駄な事をしてても仕方ない。
現実を直視して、本当に何がどこまで出来るのかと考えないといけない。

琵琶湖の在来魚が減った理由は琵琶湖総合開発で水位が激変したから。
その煽りでアユモドキは全滅している。
在来魚の多くが浅瀬の砂浜で産卵孵化してたけど、水位の激変で産卵場所が消滅。
バスやギルの駆除は出来ないけど、琵琶湖の環境を少しでも昔に戻す事で在来魚は増えるんだけど、
でも国はそれを認めないし、漁師もそれを望めないんだよね。
なぜならば、琵琶湖総合開発の時に国や県は漁師に対して「開発で不漁になっても文句言わないでね」
って事で、補償金を最初に払っているからね。
つまり、国レベル、漁師の立場では、『琵琶湖総合開発によって在来魚が減った事』は解決済みなのよね。
漁師も不漁の原因を開発のせいに出来ないから、外来魚のせいにして新たな補助金(駆除費用)をもらおうというイヤな話なんだよ。
65名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 07:34:32 ID:HwX/dMAi0
5名前: 名無しさん@6周年投稿日: 2006/03/05(日) 02:56:38 ID:0v8uNI/I0
>>4
じゃあ何食ってんの?


13名前: 名無しさん@6周年投稿日: 2006/03/05(日) 03:03:35 ID:S0+PkYqV0
>>5
決まってるじゃないですか、ルアーですよ。
基本的にブラックバスは無益な殺生はしないのです。
必要最低限のものしか食べません。
ルアーがあればそれだけでお腹いっぱいなのです。
バサーは日本の生態系を守るために活動しているのです。
66名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 11:36:49 ID:liImR6nI0
>>64
問題をごっちゃにしたらいかんね。

・琵琶湖総合開発の是非
・地元のコネ関係
・補償金
・バスギル

個々に追求するべき問題。総合開発やっちゃったんだからバスギルを
放置してもいいという話にはならん。
67名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 15:11:23 ID:M29LaaQZ0
>66
バスギルをどうすればいいんだ???
どっちも完全に駆除出来ないんだぜ????
駆除しきれないのに駆除を続ける事って利口か??????
君の考えが、単なる『日本環境原理主義』なら、とにかく駆除したいってだけの気持ちなんだろうけどさ。
『バスギル憎し故の駆除』と、『在来魚保護の為の駆除』は出発点も終着点も違う。
前者は原理主義であり理屈は通らない。
後者の『在来魚保護の為の駆除』は、考え方を変えるだけでいい。
在来魚を増やせばバスギルは一定以上増える事は出来ない。
在来魚、ジャリと言われる様な小魚が増える事で、バスギルは卵と稚魚の段階でほとんど食べられてしまう。
芦ノ湖が良い例だろう、あれだけの自然環境が残されているからこそ、バスギルは一定数以上増えて無い。
霞ヶ浦ですら、バスギルは減少し続けている。
琵琶湖で、特にギルだけが今でも増加傾向なのは、琵琶湖の駆除でもって生態系が常に安定してないからだろう。
ギルの駆除ではなく、ギルの卵を食ってくれる在来種の増加こそが最大のテーマなんだよ。
琵琶湖総合開発によって水位が変動して浅瀬の砂浜が消え在来種の卵は孵化出来なくなってしまった。
孵化しても、育つ住処の葦が減って成長出来なくなった。
そして護岸工事でとどめ。
琵琶湖総合開発が全部無駄とは思わんよ、水の安定供給と水害を防ぐ事は大事だから。
しかし、その引き換えとして琵琶湖の自然がある意味終わった事を認識しないといけないのは本当の事だよ。
その象徴が、琵琶湖を埋め立てた場所に作った琵琶湖博物館かもね。
自然を破壊して、在来魚の産卵場所を潰して作った博物館が自然保護(バスギル駆除)を訴える。
悪い冗談としか思えん。
68名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 19:25:45 ID:wT1FYgSM0
> 在来魚、ジャリと言われる様な小魚が増える事で、バスギルは卵と稚魚の段階でほとんど食べられてしまう。

なら成魚を減らすのは大いに有効だな。
69名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 00:41:56 ID:KZ4RHWHp0
>アメリカなんて外来魚の被害で在来種200種が絶滅してるぞ
>危機感無さ過ぎだ

ビクトリア湖のことを言っているならダウト。

外来魚による食害の典型例のようにいわれるが、
あれはホテイアオイの異常繁殖によるものや人間の増加による
森林の伐採によって植生破壊 その結果による濁りの流入が大きな影響を与えている。



70名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 00:44:15 ID:fQa6cZ+a0
ここまで来るともう虐殺だな。
71名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 00:47:35 ID:zVy/LmY10
大学の時、助教授が一部のメーカーや釣り具屋が
ブラックバスをあっちこっちに放流していることを
紀要に書いたら、脅迫電話がかかってきたと言ってたけど、
メーカーがバスばら撒いているのは本当なの?
最近は釣り具メーカーは売上が減っているらしいけど・・・。
72名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 00:48:03 ID:TJrNANbc0
とりあえず瀬田蜆が食べられるようにしてください( ´Д⊂ヽ
まあ大和蜆の炊き込みご飯でもそれなりにおいしいんだけどさ…
73名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 00:59:16 ID:EOtqsU5I0
>>54
そらその方が単価いいし、儲かるもんなw
さすがあの辺の漁協は違うね

>>72
あんな洗堰つくって水位調整失敗してんのに何ゆうとんねんw
もう、なんでもバスがとかいってもあかんだろ実際?
74名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 01:38:26 ID:KZ4RHWHp0
>>72

瀬田蜆が減った原因はなんだと思う?
どうすれば瀬田蜆が戻ってくると思う?

かつて琵琶湖の水揚げは10000トンを超えていたそうな。
それが今では2500トン程度だという。

「この漁獲量の変化を見ればバスの害は明らか」
と主張する漁師がいて、各新聞をそれをたれ流しにしてきたが
この数字にはカラクリがある。

10000トンの漁獲量のうち6000トンがシジミがしめていたのだが
それば今ではたったの100d程度しかとれていないのである。

バスはシジミを食べないのでシジミが6000トンから100dに減少したのは
琵琶湖の環境の変化以外には考えられない。琵琶湖総合開発はそのぐらい
琵琶湖に大きなダメージを与えたということを記憶にとどめておくべきであろう。

75名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 01:42:48 ID:U0lvw5Wa0
>>74
あのね。
稚貝の前の状態とかそれも考慮しないと。
76名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 02:16:51 ID:EOtqsU5I0
>>75
30年以上前から(バス確認されてから)段階的に瀬田蜆が減っていったのなら
いえる事だなそれはw
あまりにもコジツケ感を覆せるデータがないよ
77名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 02:18:45 ID:fb7McFyf0
>>67

> 在来魚を増やせばバスギルは一定以上増える事は出来ない。
は?

> 在来魚、ジャリと言われる様な小魚が増える事で、バスギルは卵と稚魚の段階でほとんど食べられてしまう。
( ゚д゚)

> 芦ノ湖が良い例だろう、あれだけの自然環境が残されているからこそ、バスギルは一定数以上増えて無い。

おまぃが何も知らないということだけはよくわかったよ。
78名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 03:40:23 ID:kKEEB8vU0
>71
アユ種苗へのバスギル混入説で決定的文書
http://zezera.tripod.co.jp/data/cmte/flb32.jpg
79名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 03:44:23 ID:kKEEB8vU0
『琵琶湖に棲息する侵入魚』/寺島彰氏 京都大学理学部附属大津臨湖実験所/淡水魚第3号1977年より

「現在琵琶湖においては、ブルーギルの他にオオクチバス・ペペレー・ラッドなどが採集され始
めているが、これら外来魚種の琵琶湖への侵入経路について述べてみたい。これらの内の数種
は、琵琶湖総合開発計画による1.5〜2mの水位低下(沿岸水草地帯における産卵場・仔稚魚 の生
活の場の収奪)及び水質悪化とがもたらすであろう漁獲対象の在来種の減少を補うという目的
で、予想される湖面漁業生産低下の埋め合わせとしての増養殖業の効率化を図るという目的と
により、行政レベルの手で増殖・飼育されていたものである。しかし、その増殖・成長過程にお
ける種苗管理体制がズサンであった為、これらの外来魚が琵琶湖へ逃げ出したものと考えられ
る。このようにして外来魚の侵入を許し、更にはこの事実を隠蔽しようとする行為は、琵琶湖の
在来魚種への影響を考えると軽率極まりないといえよう。
今後、琵琶湖総合開発がもたらす自然環境破壊(水位低下・水質悪化等)を阻止し、在来魚種の
生活環境の保全が何をおいてもなさねばならない。しかし、現実には、行政当局の環境保 全・
在来魚種保護育成への努力は乏しく、予想される漁獲量減少に対しては外来魚を導入することに
より埋め合わせようとする全く安易な開発指向追従型の思想の上にたっている。」
80名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 03:47:48 ID:2o80TzLI0
たしかに琵琶湖ではもうバスなんて釣れないぞ。
ブルーギルは入れ食いだがな。
81名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 03:57:33 ID:kKEEB8vU0
>77
在来魚って、まさか『一方的に捕食される側』だと思ってるの?????
バスの卵や稚魚は、例えば3〜4センチくらいのハゼとかにバクバク食べられちゃうよ。
ほとんどが敵に食べられて成長出来ないから、バスの生息数は1%台でキープされてる。
在来魚は弱い魚って訳では無いんだよ。
82名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 04:05:59 ID:kKEEB8vU0
>80
うーん、ギルの天敵であるバスの駆除をいっぱいしちゃったからねえ。
前に、バスを駆除したらアメリカザリガニが異常に増えて、水棲植物が壊滅的な打撃を受けた池があったなあ。
83名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 04:26:36 ID:EOtqsU5I0
バスやギルの実害も、その実害の分は認めつつも、琵琶湖みたいに
なんでも100%外来魚のせいにしてお金を稼ぐって輩の戯言は信用できないってこったなw
84名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 04:35:38 ID:kCXyibeZ0
外来魚が十分繁殖したから回収量も多くなってきたんじゃなqあwせdrftgyふじこlp;@:「
85名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 04:38:49 ID:1sZV+5kh0















★琵琶湖産モロコの甘露煮食いたい 中国産モロコはハラワタが異常に苦い












86名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 05:02:48 ID:kKEEB8vU0
>84
ギルが自然淘汰するのを待てばきっと減るのかもしれん。
が、駆除という中途半端な間引きをする事で、ギルが常に増加傾向なのかもしれない。
漁師の狙いが『それ』ならば、なんか恐ろしい事かもね。
駆除を生業にする為に、わざと『ギルの自然淘汰』を無き物にしてるのかも。
ギルが減ったら琵琶湖の駆除漁師は困るモンね。

・・・なんか、落語の「まんじゅうこわい」みたいな話だな。
87名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 05:17:04 ID:4H4w6/fCO
日本の縮図
88名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 05:17:44 ID:jgOulnolO
もともといなかったんだから、いないのが正常。
食べれる魚は人間がコントロールするから問題なし。
どんどん淘汰すべし!
89名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 05:28:55 ID:EOtqsU5I0
>>88
どんどん淘汰すべし!




アホですか?
90名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 06:15:48 ID:PgxYb0qrO
うんこが落ちてたら掃除せにゃならんわな。
バスはうんこ以外だから尚更だわな
91名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 06:27:24 ID:LpRZLj600
琵琶湖ルールはバカバサーの駆除が目的です。
バカバサーと釣具業界は違法な放流をします。
こいつらを駆除しないと第2第3のバス問題がおきます。

世界中の貴重な遺伝子を守るためにはこういった人間を駆除しなくてはならないのです。

分ったか?バカバサー諸君!
92名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 07:12:42 ID:kKEEB8vU0
>91
違法かはともかく、滅茶苦茶な放流を繰り返してた琵琶湖の漁協はどうする?
93名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 07:56:59 ID:PgxYb0qrO
>>92
今後、法に従えばいいんじゃね?
ついでに、駆除もしてくれたらいいんじゃねw
法に従えないやつは、行政処分なり科せばいいんちゃうw
94名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 08:25:16 ID:kKEEB8vU0
>93
外来魚が完全に駆除出来ないのに駆除を続ける理由は、単にバスが憎いだけだろ?
個人の感情、うっぷん晴らしの為に、税金を永遠に投入するのかね?
あんた、キンコロか?
テレビで駆除したギルを蹴り殺してた、あの陰気で虚ろな目をしていたキンコロか?
それとも岩崎さん?
95名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 09:31:18 ID:k0/orwLV0
★★ 滋賀に巣くうセクハラカルトに皆様、気を付けてください ★★
滋賀県東○江市にあるカルト団体、『ありがとう村』(通称「偽善宗教 ありがとう教 」のうち一派)
の 「ありがとうおじさん」なる教祖本人による「いかがわしい」内部問題を起こしたとの話です。
 【 詳細は以下 】

教祖の「 ありがとうおじさん 」なる人物
ttp://www10.plala.or.jp/runrun-nana/DSCF01441.jpg [正面右の白服の奴]
奴の本名は「松○清○」または「○下○則」というらしい?)は
その教団の本部である ありがとう村に出入りしていた信者の女性に
セ ク ハ ラ 行為していたという話です。
(この事件がきっかけでさらに過去の別事件が元信者によって暴露されたようです。)
★★ ソース ★★
(1) 教団が崩壊寸前であることを伺わせる記述あり、また関連HPが次々閉鎖。
ttp://tekipaki.jp/~gon/park/editer/saikin01.htm  (随時更新)
(2) セクハラ事件のソース
 ttp://tekipaki.jp/~gon/park/fram/f.ken01.htm (このHPのBBSにも暴露あり)
また、今回の事件を起こすかなり前にも多数の女性を洗脳し監禁したり
病人の信者を放置し適切な処置をさせず死亡させたりもしていたようです。
また、警察沙汰にもなったみたいです。

現在この団体は『崩壊寸前』との噂ですが、
更なる被害者を出さないためにもこの事件のことをあちこちに広めてください 。
また。2、3年位前にハガキ事件などの迷惑行為で
2ch宗教板とオカルト板の一部で問題になったこともあります。
96名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 09:33:51 ID:QzyFi+ma0
よし俺も鮒・鯉・ヘラをBOXにぶち込みに行こう!!
投網買わなくっちゃ
97名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 09:34:25 ID:k0/orwLV0
>>95に関連して
★★★★★★カルチャーセンター等で被害者多数なので警告しておきます。★★★★★★

この件は詳細はまず被害にあわれた方の体験談(下記)
 ttp://egaokyousitu.hp.infoseek.co.jp/taikendan.htm
 ttp://egaokyousitu.hp.infoseek.co.jp/omoukoto.htm
(直リン不可。アドレスバーにコピペ。先頭にhを付けて閲覧されたし。)
を見れば分かると思いますが、

笑○教室代表『○坂○子』なる講師
ttp://www.ne.jp/asahi/egao/kyoshitu/shoukai.htm) はカルチャーセンター等で
『○顔セラピー』、『感謝法セラピー』という名目で
怪し気な「新興宗教」に勧誘していると話が出ています。
(その「新興宗教」はセクハラ、信者の病人を放置させ死亡させたりしているようなカルト団体です。)
N○K大○文化センター、近○文化サロン、産○学園、神○新聞文化センター、
○京○売文化センター横○、荻○、北○住、○森、○葉、錦○町、
東○池○コミュニティカレッジ等で講師をしているみたいなので

該当の施設に通っている皆様、くれぐれも気を付けてください!

【関連スレ】
【偽善】ありがとう教問題について【犯罪】(宗教板)
 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1129976101/l50 の>> 12以降参照
 その「新興宗教」と「笑○セラピー」の被害者スレ。 情報募集中。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
98名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 09:40:13 ID:PgxYb0qrO
>>94
また低俗な話しをしておるのうw
99名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 09:52:09 ID:fQa6cZ+a0
で、結局バスは減っているの?
増殖スピードの方が遙かに速いのならもっと徹底的に駆除するか諦めるかどちらかだと思う。
100名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 09:58:20 ID:Ar8sYJxOO
バスは減ってる 数百メートルある網で一匹もはいらないこともザラ 外来魚のうちの99パーセントは滋賀県の放流したブルーギル 県の失策をバサーのせいにしようとする姿勢がおかしい
101名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 10:05:02 ID:PgxYb0qrO
>>99
自然界の事。
短期的な増減などいくらでもある。
もっと長期的なスパンでモニタリングする必要がある。
いずれにしても、駆除を放棄するという選択はない。
102名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 10:07:16 ID:aFfpV+XQ0

何だか最近、外来魚のニュースってそろそろ飽きてきたな。
頑張って駆除しても税金が無駄だけで完全駆除なんて絶対無理だし・・・。

所詮、琵琶湖の漁師に補助金をやる為の口実に過ぎないんだもんな〜。
103名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 10:14:03 ID:PgxYb0qrO
>>102
不正があってはならないから、しっかりチェックを頼みます。
104名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 10:20:15 ID:wckPLYkFO
さて明日にでも霞ケ浦でバスと遊んでくるか。
ハンティングという名の遊びを!
105名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 10:44:33 ID:sk/wFztA0
大労力を払って絶滅させたとしても
馬鹿が放流しにくるから、この対応策は結構有効じゃないか。
106名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 11:33:14 ID:KZ4RHWHp0
>大労力を払って絶滅させたとしても
>馬鹿が放流しにくるから、この対応策は結構有効じゃないか。

網で取れる外来魚の99%がブルーギルだということを認識しているか?
ブルーギルを放流しにくるヤツなんていない。
琵琶湖にブルーギルが入ったのも滋賀県の水産試験場からと判明している。




107名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 11:36:59 ID:q96GG7Rg0
バサー氏ね
108名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 11:52:49 ID:geYl0wHU0
スポーツフィッシング目的でバスを放流している奴は士ねや
109名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 12:07:53 ID:KZ4RHWHp0
>>85
>★琵琶湖産モロコの甘露煮食いたい 中国産モロコはハラワタが異常に苦い

琵琶湖産のホンモロコの復活を願うなら、バスをたたいていい気になってないで
琵琶湖の水位操作問題に関心をもってください。
 滋賀県が「外来魚による捕食による漁獲資源の減少」キャンペーンを
繰り広げてきたために、バスによる捕食のイメージが強いですが、
水産試験場の調査により、バスやギルによる捕食より、水位の人為的な操作
による減少の方がはるかに大きいことが判明しています。
(実際に滋賀県水産課の現在の公式見解も水位操作の方が影響が大きいとしています)
滋賀県は琵琶湖総合開発をすすめてきた手前、水位操作による魚類の減少を
おおっぴらに取り上げるわけにはいかないのです。そしてそのカモフラージュとして
外来魚を利用してきたという側面があるのです。
 水位操作による減少は魚類学者が警告をだしていましたが、一般には認知されていないために
なかなか改善されません。
 
110名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 12:10:40 ID:SJZ2Vtr2O
琵琶湖はバス釣り天国だ
111名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 12:32:11 ID:4Vf7efnCO
catch&killが琵琶湖ル−ルなんだな
112ブラ汁 ◆M.I.DNWk1I :2006/04/21(金) 12:51:31 ID:osXoXi0y0
>>109
バス板にスレ立たねえと思ったら、こっちで嘘垂れ流してたか・・・・・・

いい加減にしろや、糞が。
113名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 13:01:23 ID:aJRmsKYp0
>>109

(実際に滋賀県水産課の現在の公式見解も水位操作の方が影響が大きいとしています)

って、もうかなり以前から県も認識してるから
出来るだけ影響を少なくしようとはしてるじゃん。
一般的な認知は関係ないよ。
114名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 13:14:49 ID:KZ4RHWHp0
>バス板にスレ立たねえと思ったら、こっちで嘘垂れ流してたか・・・・・・
>いい加減にしろや、糞が。

どのあたりが嘘なんですかね?
具体的にいってもらえませんか?
「水位操作問題よりバス問題の方が影響が大きい」としている研究者が
一人でもいますか?

水位操作問題での検索結果
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E6%B0%B4%E4%BD%8D%E6%93%8D%E4%BD%9C+%E7%90%B5%E7%90%B6%E6%B9%96%E3%80%80%E6%B8%9B%E5%B0%91&ei=UTF-8&fr=top_v2&x=wrt&meta=vc%3D

>って、もうかなり以前から県も認識してるから
>出来るだけ影響を少なくしようとはしてるじゃん。
>一般的な認知は関係ないよ。

「水位操作問題は一般的な認知度が低いから滋賀県が相手にしてくれない」
「マスコミをこの問題をとりあげてくれない」
は琵琶湖の漁業組合の人の話です。
琵琶湖の漁師間でも水位操作がもっとも大きな問題であることで一致しています。
 あと水位問題での広報活動をしているのは国土交通省の方で滋賀県は
積極的に広報していないように思われます。
 対策はまだ部分的に始まったばかりで、本格的な対策のためには
一般市民の関心がもっと必要だと思います。
115ブラ汁 ◆M.I.DNWk1I :2006/04/21(金) 13:21:36 ID:osXoXi0y0
>>114
今年から水位調整を制限するんだよ。
オマイら糞バサに言われる前から影響はわかってた。
116ブラ汁 ◆M.I.DNWk1I :2006/04/21(金) 13:25:45 ID:osXoXi0y0
ギル駆除にも協力しねえ、
密法流フロリダ釣って大喜び、それで飯食ってるヤシも多数、
ボート屋は湖岸不法占拠、
スモールまで放流しやがった。

琵琶湖じゃ、バス業者とバサに発言無いんだよ、既に。
117ブラ汁 ◆M.I.DNWk1I :2006/04/21(金) 13:28:40 ID:osXoXi0y0
発言権、な。
118名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 14:16:46 ID:OZa4rpmO0
国土交通省→琵琶湖総合開発→関連施設建設→OBの天下り先
 ↓
同和系土建屋→滋賀県現知事を支持&当選→漁師保護→外来魚の被害を捏造→駆除費用捻出
 ↓
環境破壊→護岸化など→在来魚激減→外来魚にする珍説を連想
 ↓
破壊後に何故か環境保護→新たな工事開始→滋賀県ウマー
 ↓
琵琶湖埋立跡地に琵琶湖博物館建設→水が汚くても外来魚が減れば魚は増えるという珍説発表

さらに、同和の部分には前があって、
朝日→同和保護→同和系土建屋→滋賀県現知事を支持&当選→漁師保護→外来魚の被害を捏造→駆除費用捻出
となっている。

さらに、別ルートもある。
同和系土建屋→滋賀県現知事を支持&当選→知事により鯉放流→ヘルペス大量死
119名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 15:10:58 ID:KZ4RHWHp0
>ギル駆除にも協力しねえ、

バス釣りしててもギルなんか滅多につれないので
協力しようがないのだが。

それとブルーギルを放流したのは滋賀県なのに、バサーがギルを駆除
しなければいけない義務が発生するのか?
 
120名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 16:07:17 ID:aJRmsKYp0
義務って・・・w

>>114

何が言いたいのかイマイチ分からん。

琵琶湖の在来魚が減少している大きな理由は、水位問題や護岸工事などの
環境の変化によるものだから、バスは関係ないよ。

と、言うことを、滋賀県が一般市民に積極的に広報活動をすれば
お前は満足するのかな?
121名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 17:04:09 ID:PgxYb0qrO
>>114
必死だなw
122名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 18:10:28 ID:EOtqsU5I0
ブラ汁って基地外なんか、こんなのが他人を嘘つき呼ばわりか?
発言権有る無しってなんだ、何人だおまえその精神構造は

ただただ事実だけを羅列しろ、そして問題を客観的に環境影響への重大度でソートして
課題を優先順位に並べてみろ、出来損ないがw
123名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 18:49:52 ID:Ar8sYJxOO
水位の操作によって琵琶湖のモロコが激減したなんて今まで全然しらなかったよ・・・ ググッてみて影響の大きさにビクーリやわ
124名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 19:37:46 ID:OZa4rpmO0
>123
アユモドキって魚は田んぼで産卵したりするらしんだけど、堤防というか堰というか、
あの手の物を作ると魚が行き来出来なくなって死滅したりする。
まあ、農薬の問題もあるだろうけど。
しかし、水害を防ぐ為に堤防や堰は確かに大事だし、難しい問題だね。
生態系にとってはギロチン行為だけども、人間の暮らしの方が大事っちゃ大事だから。
ただ、本当に堰や堤防や護岸工事が大事なのかは疑問。
なぜならば、ああゆう工事をした河川には必ず『○○河川事務所』って役人の天下り会社が出来て、
工事終了後も河川の補修やらなんやらでずっと会社は存在し続けて、色んな名目で税金から予算が充てられる。
125名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 21:57:24 ID:PgxYb0qrO
そーりゃ大変だ、しっかり見張ってろよ
126名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 22:39:57 ID:KZ4RHWHp0
>と、言うことを、滋賀県が一般市民に積極的に広報活動をすれば
>お前は満足するのかな?

水位操作による減少を バスによる減少に摩り替えるのをやめるべきだと
いっているだけなのだが。
 あとブルーギルが激増しているのをバスが増加しているように
みせかける行為にもうんざり。

滋賀県の全家庭にくばられる広報誌があるのだが、
その広報誌の中で 外来魚駆除用の網でとれたブルーギルの割合とバスの
割合を逆にするという嘘までやってのけてるだぞ。
(事実はギルが90%以上なのにバスが90%以上にしている)
127名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 22:44:41 ID:EOtqsU5I0
>>126
どっかに広報うpしてやれよ、いかに恣意的に情報コントロールしてるか
それが何のためか、ばらしちゃえw
128名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 23:15:06 ID:aJW8FO+80
それはひどいな
129名無しさん@6周年:2006/04/22(土) 01:01:33 ID:zAw45gOI0
バスやバサーばかり叩いてもしょうがないが、

でたらめな擁護論を所構わず撒き散らすバカーは非常に見苦しい。

自分たちでバス釣りの印象をさらに下げてる事にいいかげん気づいたほうがいいぞ。
130名無しさん@6周年:2006/04/22(土) 01:18:47 ID:2ez4jdpc0
>でたらめな擁護論を所構わず撒き散らすバカーは非常に見苦しい。

どの辺がデタラメなのか指摘せずに全否定するのはいかがなものだろうか?

あなたが信じてきた事実とことなる事実をデタラメと評価するのは
短絡ではないですか? 

131名無しさん@6周年:2006/04/22(土) 01:23:48 ID:Txl3/Bx60
まともなバサーもいるにはいるんだがDQNバサーも相当な数がいるので結局そいつらに足を引っ張られてる感じだな。
まあ手本を示すべき釣具屋側が啓蒙活動すらろくにせずに好き勝手やってきたからなあ・・・
132名無しさん@6周年:2006/04/22(土) 01:26:53 ID:Txl3/Bx60
133名無しさん@6周年:2006/04/22(土) 01:38:40 ID:KfJAl0Vx0
<バスを見つけるのが困難な程のギルの量と、外来魚として捨てられる在来魚>
http://zezera.tripod.co.jp/data/ad/2b.jpg

<ブラックバスなぞ比較にならない程大量に捕れるブルーギル>
http://zezera.tripod.co.jp/data/ad/2a.jpg
134名無しさん@6周年:2006/04/22(土) 01:38:58 ID:qLrN7AfR0
広報うp キボンヌ
135名無しさん@6周年:2006/04/22(土) 01:55:58 ID:GCZ4npYhO
>>133
ご指摘ありがとうございます。
今後、外来魚に在来魚が混じらないよう更なる努力をし
ブラックバス、ブルーギルの駆除を鋭意行う所存であります。
136名無しさん@6周年:2006/04/22(土) 02:03:05 ID:396XdnnU0
バスよりもブルーギルの方を積極的に駆除しないとやばいぞ

小さな釣り針の先に輪ゴムの切れ端つけてテトラの隙間に入れると直ぐにつれるブルーギル
ブルーギルは目に付く物なんでも食いますぜ
137名無しさん@6周年
バス業界側もバス放流の過去には今じゃ触れようともしないっしょ。
都合の悪いことを隠そうとしてるのはどっちもどっちだね。
そろそろ責任の押し付け合いはやめて、まじめに問題に取り組むことはできんのかね?